X



【ネタバレOK】Hidden City ストーリー雑談スレ その2【長文OK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/04/27(金) 12:36:40.91
G5 Entertainmentが開発・配信する探し物アドベンチャーゲームHidden Cityのストーリー雑談スレです。

・現行イベントを含む全てのネタバレOK
・長文、連投、妄想、考察、キャラ萌えまでなんでもありとします
・ないとは思いますが、一応過度に公序良俗に反する書き込みはしないでね

攻略相談・フレンド募集はiOSゲーム板にある本スレにて行ってください
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1524743128/

前スレ
【ネタバレOK】Hidden City ストーリー雑談スレ【長文OK】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1512306301/
0209名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/08(金) 01:15:27.56
>>189
すごい今更なんだけども、バレリーのエドワードの種類が出てる原文みつけた。
やっぱり事件簿11 Beauty and Beasts 美女と野獣達 だった。

そんでもって、3章のラストで超能力の狼男倒して、エドワードが出てきたところのコンダクターのセリフでは Ferret なのに、
捜査手帳の4章の説明書きのなかでは Marten だった。つまり、原文もごっちゃ。

誰かが教えてくれたFair お祭りの市(いち)、Thanksgiving Day 感謝祭のお祭りの会場っつうか市がたってたやつ
の中では Ferret だったわ。

他はちょっとざばっと見た感じではエドワードと言われてることが多くって見つからんかった。

実のところ、自分なんかはフェレットとテンの違いはよくわからないんだ。
だから、多分英語圏でもそうなんだと思う。

ついでに、英語は同じ内容を言う時に表現を変えたがる癖みたいのがあって、それで一定しないってのもあると思う。
その単語が分かんない人がいるだろうってことでなく、言い換えた方がカッコイイんだ。単純に。

でも、種類はダメだよね、きっと。よくわかんないけど。
バレリーが言ってるセリフがあればそれが正解なんだろうけど、見る限りバレリーは常にエドワードかエディって言ってるんだよね…。
0210名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/08(金) 01:24:47.17
>>208
おお、すごい!きっとそうだ!
運命の部屋、扉なくなってたもんね。

Patty = Martha で直しとく。すんごいありがとう!

しかし、英語の愛称っつうかあだ名って謎だよなー。しかも、マーサの愛称って他で出てきてないぞ…。
0211名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/08(金) 03:03:39.74
>>209
実物を見れば絶対間違えようもないほど大きさが違うんだよー
テンはイタチ(フェレットはイタチが家畜化されたもの)よりずーっと大きいの。ふた回りくらいも
犬で言ったらパグとブルドッグみたいな感じ
肩に乗せてる絵からしたらテンは絶対ありえない(バレリーが巨人ならべつだけど(笑))
原文でも混ぜこぜになってるとは・・・作ってる人動物にあんまり興味ないんだね
動物好きの自分には悲しい
0212名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/08(金) 04:39:39.36
>>209
詳しくありがとうございました!
日本より欧米の方がフェレットはポピュラーなペットだと思いますが、原文でも不統一があるのですね
(アメリカがフェレットの養殖場(?)シェア9割くらいなのです)

大きさは比較したことないですが、顔の見た目が一発で別の動物だとわかるくらい違います
うちにもフェレットが数匹いるので、ゲームを始めてすぐにバレリーがフェレットを肩乗せしている図を見て嬉しくなって、
クエの「テン」でずっこけました…ヽ(・ω・)/ズコー

余力があればもうひとつ教えていただきたいのですが、ペットの名前にエドワードというのは一般的ですか?
日本人が犬に太郎と付ける感じでしょうか(エドワードも古風な名前?)
0213名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/08(金) 07:00:20.97
>>208
>>210

おおお、そうなのですね。

Margaret の愛称にPeg, Peggy 、Mary の愛称にもPolly があるように、m→pの音に変わりやすい傾向があるみたいですね。

Robert がBob と、rの音がbに変わりやすいみたいなものか。
0214名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/08(金) 07:31:20.37
>>212

209です。私は自分がペットを飼っていないせいか、ほとんどペットの会話を何語であってもしないんですが、
Alex アレックス (本名:Alexander アレクサンダー)という友人が Alex と言われて振り向いたら、
犬だったってことがよくあるんだよねとこぼしていたりしましたね。(アレクサンダーはかなり多い名前だと思う)

自分の少ないペット会話の経験から言って、人間とおんなじ名前を付けるのが結構普通だと思います。
かえるにFroggie フロッギー とかまんまな名前を付ける奴もいますが。
日本語でいったら「かえるん」みたいな?

Edwardはそんな古風って名前でもないような…。結構一般的な名前だと思う。でも昔からある名前ではあるね。
ただ、なんとなくアメリカ人ていうよりイギリス人ぽい名前っていうイメージがあるかな?

英語だと日本ほど名前のバリエーションてない気がするんだよね。
過去の偉人の名前を取ったりが多いもんだから、繰り返しおんなじ名前になりやすいっていうか。
日本みたいに名前に意味を持たせられない(無理ではないが持たせにくい)から、ってのもバリエーションが減る原因だと思うけど。

というわけで、エドワードは太郎でもポチでもないと思う。浩介くんぐらいじゃないか?
太郎的なのはジェームスな気がする。古臭いしありきたりだし多い感じがする。

ちなみに、登場人物たちの名前のイメージについて、私の個人的経験という名に基づく偏見で言うと
ジェイコブはユダヤ人ぽいし古風。ヘブライ語だとヤコブで発音違うけど。
レオナルドはイタリア人ぽい。
アレックスはたいていアレクサンダーが本名で世界的にどこにでもいそうで古風。かなり多い気がする。
ナサニエルとかもイギリス人ぽくて古風。上のより珍しいけどなんか物語の主人公ぽい名前ではある。

女の子の名前はあんま詳しくないんだけど
マーサも古風な感じがするし、そんな聞かない。アメリカ出身のはずだけど、イギリス人ぽい名前な気がする。
バレリーはちょっと東欧ぽい感じ?でも多いと思う。
ジュリエット、もろフレンチな名前。
0217名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/09(土) 07:07:35.20
>>214
>>212
典型的な犬の名前、猫の名前というと、Fido,Kittyを連想します。
古めかしくて今ではあまりそう名付ける人は少ないと思うけどね

英語圏の人名のバリエーションは、偉人というよりキリスト教の聖人の名前が多いと思う。
厳しいと、教会の人名リストのうちからしか選べなかったりしたらしいし。

関係ないけど密林のAlexa が名前を変えられるようになったのは、世界のAlexa さんからの抗議があったかららしいですね(^^)
0218名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/09(土) 16:45:49.58
>>217
そうなんだ!?
世界のシリさんたちも抗議しないかな〜
いないか・・・
0219名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/11(月) 11:10:36.01
イベント真っ最中に何なんですが、事件簿3の Angel In Love あげときました。

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/03Angel_In_Love.html

そういえば、ここで出てきたジェイコブ=レオナルド説もその後解明されていないままなんだよな…
最初これ読んだときは、単に名前が違うだけと思ってたんだけど、よく考えたらレオナルドって夢を実現する装置を造った人だよね。

あんまり深く考えるとドツボに嵌るんだろうけど、気になる…。
0220名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/13(水) 06:45:41.52
モンスターのクエストを一部追加しました。

クエストがあるのはGhost 幽霊 とMummy ミイラ です
(他はモンスターと武器の説明だけ)

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/index.html
0221朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2018/06/13(水) 07:50:51.15
生きる価値あるのかな?
0223名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/17(日) 21:44:59.38
やっと2章までですが新イベのLost Masterpiece 失われた傑作
事件簿39:Spellbound Pastoral 魔に魅せられた田園風景のっけました

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/39Italian_Patio.html

うーん、自分イベ期間内に終わるか不安になってきた…。難しくって進まないしすぐ落ちるし…。ぐすん。

最初ちょっと退屈かと思ってたストーリーも途中からちょっと面白くなってきた気がする。
(Distortionで詰まってて先に進めてないけど)

もっとカードシャープがでてこないかなぁ…。これから活躍するのかなぁ。
カードシャープが出てきた方が俄然面白いのに…。
0224名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/18(月) 04:19:54.62
>>223
いつもありがとう!
今回いつもに増してゲーム内翻訳がとても読みづらくて目が滑る…
何回読み返しても何いってんだオメー状態のもあって、なんだかもったいない

贈り物あけるクエも載せる予定ありますか?
今ちょうどマーサも何言ってるのだかわからないことになってた
https://i.imgur.com/WGVlKWS.jpg
ハイヤームは人名で、他にも偉大な詩人や物書きが使っていた道具を集めろってことなのだろうが、カラームってなんだ?
アイコンは全部ペンみたいなやつだったけど
0226名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/18(月) 15:20:04.42
>>224

予定なかったけど、載せてみようか。今回関連したお話みたいだし。短いから楽ちんだし。
ただ、私が全然進んでなくて、まだ一つ目のかーらむしか出てきてないのが問題だが(笑)

しかし、どこに載せるのが分かり易いのかなぁ…。イベントの翻訳の一番上にでもリンク貼るかな?
0227名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/18(月) 16:31:48.94
>>224

日本語版読んでないから分かんないんだけど、今回わかりずらいのかな?
HPも意訳オンパレードになってしまった。
今回原文に忠実に行こうとすると意味が取りづらくなりやすかったんだ。

今回それなりにカードシャープが出てきてるから、カードシャープの日本語版がちょっと気になる…。
お前探偵なんだからなんとかしろよとか勝手なこと言ってるとこの画像があれば見てみたいです。
(第一章の冒頭、捜査官の次のセリフのやつ)

こっちはアデラインの口調が日本語版でどうなってるのか分からないから、キャラが全く違ったりしてと思ってる。

ジョバンニ=ディ=フィオーリって誰かモデルがいるのかなぁ?
0228名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/18(月) 19:32:27.01
>>227
スクショは残してないので書き起こしで申し訳ないけど、これかな?

「『イタリア風パティオ』に来てくれて嬉しいぞ。
このカード詐欺師が、ディ・フィオーリの名作を探すのを手伝ってくれるのだな。
ところでこのレディはいったい誰だ?
ふん、なるほど、アデリーンね。絵を探す我輩の競争相手と言うことだな。
このパティオが我々の目の前に現れたのは偶然じゃないぞ!
だが、ジョバンニがここに来たのは名作を隠すためなのか?
このパティオで彼の所持品を見つければ、何かわかるかもしれんぞ。
さて、何を探せばいいんだ?
あんたは探索者だろう。我輩よりもわかってるはずだ。
カード詐欺師は、ただの控えめな名作の鑑定士なのさ…」

いつも思うんだけど、本人も周りも普通に詐欺師呼ばわりしてるのがなんか笑えるw
0229名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/18(月) 21:03:12.48
>>228
ありがとう!確かに自分も周りも詐欺師呼ばわりって言うのはなんか笑えるね。
微笑ましいのかなんなのかww
やっぱり一人称は我輩なんだな。我輩もいいよね。
最初のころは一人称がブレてたっぽいけど我輩に落ち着いたのかな。

この会話で初めていきなり主人公にsleuth 探偵って表現が使われてたんだけど、
こっちの訳みたいに探し物屋みたいな方がいいかもなぁ。

主人公のやってることって、刑事の片棒担いでたり、あれこれ探したり、確かに探偵っぽいんだけど
他で探偵って出てこないしなぁ。
自分の記憶の限りではなので、誰か探偵って言ってるのを覚えてたらもう探偵でもいいんだけど。
0230名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/19(火) 01:45:15.59
>>224
すんごい冒頭だけなんだけどページ作りました。

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/39event_box.html

原文のKalam (イスラム語でword, speech)はQalam (葦ペン)の誤記っぽいです。
発音は同じじゃね?って思ったんだけど、明らかにかき分けられていて、読めないんだけどアラビア語の表記は違うものでした。

原文のKalam の方は原義はword ことば なんだけど、どうも特にKalam Allah アラーの言葉を指すらしくって、神学的な意味合いの強い単語でした。
英語の原文でも外国語由来のものについてはこういうのがちょくちょくありますね。

ウィキペディアにカラムで載ってたとの人の話から綴りが間違ってることに気付いたので感謝です。

ウマル・ハイヤームについては備考欄にもちこっと載せましたが、間違いなく天才です。
1000年も前にものすごい正確な歴(こよみ)を作った人で、5000年に一日の誤差しかなく、現在日本を含め世界で採用されているグレゴリオ暦よりも正確です。
(グレゴリオ暦の誤差は3300年に一日)
非ユークリッド幾何学という曲面(平面でなく曲がった面)を扱う図形に関する数学の基礎を築いた人でもあります。

科学の信奉者で神(アラー)の力に懐疑的だったらしく、何度も呼び出しをくらっていたのだそうで、いつの時代、いつの世界にもそういう人はいるのだなと思いました。
結局、ちゃんとしたイスラム教徒だというフリをするためにメッカに巡礼に行くはめになったらしいです。
イスラム教って厳しいイメージがありますが、人間は失敗するものだという考えに基づいているらしく、必ず取り返す方法があるんですよね。
戒律は厳しいけど、破ってもなんかお祈り増やしたりすればいいらしいです。

これで有名な詩人でもあるって、なんだか天が二物も三物も与えまくったような人だなと思いました。
0231名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/19(火) 05:14:12.18
>>230
ありがとうありがとう!
いつもあなたのおかげで、このゲームをただのアイテム探しゲーム以上のものとして楽しめています

Qalamなら画像検索でペンがでてきた!Kalamならアブドゥル・カラームの顔写真しか出てこなくて混乱してました

Adelineはネイティブに近い人?が読むとアデラインになるんだね
日本語版ではアデリーンだった
0232名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/19(火) 06:58:31.77
>>231
アデラインとアデリーンはネイティヴでも両方の発音があるみたいだよー
0233名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/19(火) 08:54:06.84
>>229
確かどこかで主人公が探偵やってるって話みたような気はする
オープニングムービーだと「影の街ハンター」てなってるけど
0234名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/19(火) 09:07:07.41
>>233
すごい、私は探偵の話、全く記憶にない!でも、探偵なら話が色々通るっちゃ通るんだよね。
シティに与えられる能力はその人のもともとの能力が増幅されてるっぽいから、もともと探偵ならモノ探しが得意でも不思議じゃないもんね。

何となくただのドシロートが探偵っぽいことしてるような気がしてたけど、元から探偵だったのかな?
オープニングってどうにかすると見れるって聞いたんだけどウィキに載ってるんだっけ?
英語版しかないと思ってたけど日本語版も追加されたのかな?
0235名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/19(火) 09:39:27.17
>>231
英語読みならアデラインだけど、多分フランス語とかならアデリーヌじゃないかな?
Ballade pour Adeline (邦題:渚のアデリーヌ)ってリチャード・クレイダーマンの有名なピアノ曲があるよね。
あれとおんなじ名前だよね。古くて誰も知らないか?

Svenssonスヴェンソンが北欧っぽい名前だから、そっちの方の発音ならアデリーンになるかもしれないなぁ。

ヨーロッパはみんなアルファベットだけど、国によってビミョーに発音が違うんだよね。
英語のアレキサンダーとイタリア語のアレクサンデルとか。

自分は登場人物の国籍が明らかでない場合は、英語読みにしてカタカナにしてる。
0236名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/19(火) 17:50:50.57
>>235 >>231
Svensson 、スウェーデン系の姓だと私も思いました。(son of Sven /Sven's son が由来)

ついでにHPの登場人物の名前に関する件だと、Signora Pellegrino をペルグリーノにしておられるけれど、イタリア語の既婚女性の敬称も付いているので、イタリア語読みでペレグリーノでもいいかもしれないと思いました。
綴りからすると厳密な発音は「ペッレグリーノ」かもだけど。
0237名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/21(木) 00:19:57.50
ピレッリさんて一体何だったの?
0238名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/21(木) 08:32:26.61
>>234
あらかじめG5の別ゲでID新規にとっておいてそれを使ってログインすれば見れる
取れないならwikiのオープニングの項にSS載ってるよ
0239名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/21(木) 12:52:16.40
イベント4章の途中まで追加しました。

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/39Italian_Patio.html

まずい、ゲームが全然進まない…。数日でクリアしてた人すごいなー。

>>236
ありがとう。
シニョーラって言ってんだからイタリア人だよね。確かに。ペッレグリーノに差し替えたつもりだけど残ってないかな?
合わせてキャスリーンをイタリア語読みのカテリーナに変更しました。
手紙の中はきっとみんなイタリア人のはずだ!

ただ、4章途中で、アデラインがスウェーデンの出版社言い出したんで、もしかしてスウェーデン人なのか?という疑問が…。
スウェーデン読みだとどうなるんだろうか…。ただ、英語が浸透している国なので、きっとアデラインでいいはずだと自分に言い聞かせてみる。

日本語版がよもやアデリーンを採用しているとは…。でも、かなりマイナーな読み方だと思うんだよね。(と言い訳してみる)

ここまで読んでみて、私はどうにもアデラインの性格に共感できなかったんですが、皆さんどうですか?
この人かなり無神経じゃない?
0240名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/21(木) 12:54:00.28
>>238

ありがとう!私にはレベルの高そうな話だけど見たいからチャレンジしてみる!
上手くいかなかったらまた聞くかも…。
0241名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/21(木) 13:49:08.09
>>239
ペッレグリーノ、既に直されていたのですね。古い稿を見て差し出がましいことを言いました。

Adeline 、確かにちょっと尊大な感じしますね。ジャーナリストとして身に付けた押しの強さなのかそれとも元々高慢なのか…

Adeline の発音はウェブで見つけたForvo という各国語発音例のサイトで聞いてみると「アデリーヌ(ナ?)」ぽかった。発音者は一般のボランティアだと思うので、スウェーデン語で最も一般的な発音かどうかはわかりませんが。
0242名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/21(木) 14:35:28.37
>>241
違う違う、言われてそうだなと思って直したんだ。だからありがとう!

アデリーヌはフランス語読みだと思うよ。もともとフランス人に多い名前のはずだし。
だからリチャードのピアノでもアデリーヌなわけだし。
(リチャード・クレイダーマンはフランス人だったはず)

そのサイトは何人かは出てないのかな?名前は何人が発音するかで全く変わっちゃうと思う。
まあ、厳密に言い始めるとカタカナにもできなくなっちゃうから、ざっくりいこうか!
0243名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/21(木) 14:44:02.74
>>241
あ、あと、刑事が言ってるInspector Dipp のDipp てなんのことだか分かる?

ていうか誰でもいいんだけど、なんかコレじゃない?的なの思いつく人いるかしら?

全く思いあたんないんだわ。
まあ、意味わかんなくってもストーリーに全く影響しないんだけどさ…。なんかの敬称か略称っぽいんだけど…。
0244名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/21(木) 16:44:19.88
>>242
ペッレグリーノの件、りょーかい!

ちょっと言葉足らずだったけれど、Adeline の発音は、選択肢のうちからスウェーデン人が発音したものを聞いてアデリーヌだったのです。英語人の発音はもちろんアデラインだったよ。ざっくりいく方針にはむろん賛成です(^^)
0245名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/22(金) 03:36:10.60
>>243
捜査官の名前だと思う
0246名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:43.90
>>253
日本語版だと「同僚のディップ捜査官」になってる
0247基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2018/06/22(金) 10:27:28.40
風邪が辛い。
39.5℃にまで上がってしまった。
0248名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/22(金) 14:59:06.47
>>246
>>245
ありがとう!あ、そうか姓ならありか〜。
でも、ずいぶん唐突じゃない?
今まで職業で呼ばれてる人に名前が出て来なかったから何か拍子抜けした。

個人的にはInspector Lestradeとかが良かったなぁ(パクりはダメだろうけどw)
0249名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/22(金) 15:10:36.42
本当だね
事件ノートにチャールズ・ディップってフルネーム書いてあったわ
でもフルネーム出てるのって彼とアンジェラくらいかな
0250名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/22(金) 15:25:24.67
ていうことはだよ?公表されてないだけで、刑事にもコンダクターやカードシャープにも名前が実はあるんかな?
ジュリエットでさえ、刑事は刑事としか呼ばんのに!
あああ、何か捜査官がMr. Dippだった驚きより、やつらに名前があるほうがショックかも!
0251名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/22(金) 15:47:17.86
それにしても男で街に居つくイベント系って捜査官だの中国の坊さんだのジジイばっかり
若くていい男来ないかな
0252名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/22(金) 20:21:06.43
>>251
確かに…。ジジイのバリエーションばっかり増えていくな…。ちょっと考えが足りなそうではあったけど、結構いい男だったドアキーパーはその後ちっとも出てこないし。
ジャックでも良いけど。
0253名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/22(金) 21:44:02.33
>>252
門番なら今回イベントの魔法のアイテムクエスト(蝶集めるやつ)でちらっと出てきたよ
このクエスト進めるのしんどいんだけど、結構いろんなキャラ登場するから面白い
前回イベの時は捕まってるはずのジュリエットがしれっと出てきたりしてたw
0254名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/23(土) 03:56:17.66
>>239
図太い女・アデリーン、私は好きだよー
女主人に刃向かうところが見たいわあ
0255名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/23(土) 19:53:22.69
>>253
アイテム落としにドアキーパーでてくるのか〜
難しくて途中で詰まっちゃってるけど頑張ろうかな〜
0256名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/23(土) 23:58:58.17
>>254

ミストレス対アデライン、ヘビ対マングースの戦いみたいになりそうで、面白そうだね。
0257名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 02:40:17.57
ねえ、前にも書いたけどピレッリさんて何だと思う?
アデ子の愛人?
(カタカナ表記がいろいろありすぎて面倒くさいから仇名つけた)
始まった時点では絵画の鑑定する人かなんかでストーリーに出てくるのかと思ったけど
0258名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 06:31:50.69
>>257
ストーリーでちらっと「御者が取り込まれた」みたいなこと言ってたからこのことかなーと思ったけど
それ以上の事は一切触れられてないから確証も何もないので正直よくわからない
(ロケ内にでてくる右のおっさん?)
0259名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 13:31:53.34
>>257

ピレッリさんて何の事?それがどこに出てくるのかさえ分からないんで、教えて欲しい。
0260名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 14:47:05.77
>>259
ピレッリさんをご存知ない!?
アバターの男性の方の名前ですよ
0261名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 15:36:58.31
>>260
アバター画像の名前ってどこに出てるの?画像しかないもんだと思ってた。
0262名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 15:49:47.16
>>261
アバターゲットがまだならイベントの内容一覧でアバターをタップかクリックすると出るはず
0263名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 16:19:50.15
>>262
アバターはゲットしたけど名前がどうしたら表示されるのか教えて〜。
名前付いてるの初めて知ったよ。
0264名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 16:23:22.02
アバターの絵の上にMasterpiece Hunters(傑作を追う者たち)って出てるから、カードシャープが眼鏡取ったらこんな顔とかいうのではないのかなぁ。
0265名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 17:20:12.54
>>263
イベント内容一覧でアバター画像をタップするとアバターが大きく表示されるのは分かる?
その時下の方に「おめでとうございます!2つの素晴らしいアバターを獲得しました。・・・」
って文章がでるよね?
アバターゲットする前だとそこに名前が表示されるのさ
0266名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 18:13:20.55
>>265
あ、ホントだ!すごい!今の今まで知らなかった!
ていうかよく読んでたね!

Adeline and Signor Pirelli だって!
なんでもスクショ取っとくもんだな〜。

確かに邸宅はドアキーパーとレディ=ローズマリー
なのに、シニョール・ピレッリは出てこなかったね。

過去のも見てみたら、日本庭園は
Sakura Ume and Samurai だった…。

サクラ ウメってすごい名前だな〜。
0267名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 18:56:38.99
>>258
ロケーションの右のおっさんは取り込まれた刑事のはず(ストーリーのネタバレごめん)
初日にもみあげと服装で刑事に似た人だなぁと思ったんだけど、クエ進めたら本人だった
御者は絵を描いた人が雇っていた御者のもよう

刑事は駅のクエでもフィギュアになったことがあったし、災難だな
0268名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 20:35:16.16
>>267
ああ〜、あれ刑事か〜。確かに納得。
全部終わっても全く気付きもしなかったよ。

体系的にシニョール=ピレッリに似てるな〜くらいしか思ってなかったけど、もみあげあるのか。そうか。
言われてみれば、妙にベルトが太いし、何かくっついてそうだから、表に回るとバッジが付いてるのかもな〜。
シャツの色も同じ青だし…。ていうか、ホントによく見てるね。

そう思いながらロケーション探してたらもっと感慨深かったかも…。
なんで、ストーリーの中で誰も御者でない方の男には言及しないのか不思議だったんだよなー。

それ、ほとんどの人誰も気づいてないと思うよ!すごいよ!
0269名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 22:02:56.14
本スレの方でも誰も言及してなかった気がして、
当たり前過ぎるからなのか間違ってるからなのかと思って自分も言えなかったんだけど
昨日クエ進めてたら刑事が絵に取り込まれた!ってジュリエットがてんぱってたからやっぱりそうかと…

左下の本を開いてみると、
「絵画がスケッチ通りに復元されて命を吹き返すと、刑事が中に落ちてしまった。
 だからマスターは作品を台無しにしたんだ!」
とあるし、みんなも知ってて言及しないのかと思ってた

ところでマスターって言われても日本語ではピンと来ないんだけど、持ち主のこと?描いた人のこと?

その後にも
「才能を抑制するために他のマスターの作品を研究した」
とある

さっぱりわからんちん
0270名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 22:05:23.09
送信したあとサイト見に行けばいいんだと気づいた!w

サイトでは名匠や巨匠と訳されていた
断然こっちのほうがわかりやすいよ!!!!!
0271名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 23:01:41.24
もうイベも終わろうかというのに、遅くて申し訳ないのですが、4章迄あげました。

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/39Italian_Patio.html

やっと全部終わったので、5章迄も近く上げられると思います。
でも、ミニゲームのドアキーパーがまだ見れていない…。道のりは遠い…。

最後まで読んだんだけど、捜査官の名前、捜査手帳に出てこなかったんだけど、どこにあったんだろう?
誰か分かる人います?
0273名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/24(日) 23:12:03.38
>>272
シニョールはイタリア語でミスターだね。
だから、英語風に言うならミスター ピレッリ だよ〜
0276名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/25(月) 00:07:58.19
>>275
あ、そういうことか〜、ありがとう!確認しに行ってこよ〜っと
じゃあ、かなり久しぶりではあるんだな。まっったく記憶にないけどw

HPはスキル不足で画像をあげられないけど、キャラクター図鑑ぐらいは作りたいなぁ…。
でも、結構辻褄の合わない話があるから意外と難しいか…?
0278名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/25(月) 09:20:37.79
手元にあったので捜査官初登場シーン日本語版
https://imgur.com/a/aLrhXtj
0279名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/25(月) 12:02:04.21
>>277
めちゃめちゃ嬉しい!整備が追い付かないけど、キャラクターページ作ったら聞く!
多分画像はかなり容量を食うからそんなにたくさんは載せられないんじゃないかなとは思ってるけど
キャラクター画像くらいは欲しいかなと思ってるんだ
スキルの小さい人間がぎりぎりでHP作ってるからすごく助かるし嬉しいよ!

>>278
ありがとう!このへん全く画像ないからうれしい!
捜査官ようしゃべってるな〜、日本語も英語とほぼイメージ一緒だ!
如何にもイギリス人てな感じの堅苦しさ!
0280名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/25(月) 19:07:57.92
事件簿39、最終章まで載せました。
おまけのまとめ話もくっついているので、アセンブラ待ちでまだやっていない方はご注意ください。

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/39Italian_Patio.html

最後、結構キツイ話ですわ〜。

今回のお話どなたかも言ってましたが、カードシャープが活き活きとしてたのが良かったです。
カードシャープもっと出番増やして欲しいなぁ。
あと、ミストレス。今回もいい味出してました。
何気にディ=フィオーリの能力の確信を突いていたのはミストレスだけだったし。

キャラが濃い人って楽しいよね。
そういう意味では今回のアデラインも面白いキャラクターになってくれるのかもしれませんね

みなさん今回のお話どうでしたか?
0281名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/26(火) 04:43:24.38
ほんと不快
いい加減うんざり
0283名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/27(水) 07:17:59.41
HP管理人さん、いつも更新ありがとう!
整備が進むの楽しみだけど、無理のないペースでね。

さて、パティオの人名についてちょっとだけ。

Francesca
Vincenzo
はイタリア語読みするとそれぞれ
フランチェスカ
ヴィンチェンツォ
になると思います。

イタリア語のc はカ行かチャ行の音になる。
  i,eが後続する場合英語のchに対応する発音(チ、チェ)になる。      他の場合(a,o,uが後続する、語末にある等)は[k]の音
     
0284名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/27(水) 07:19:03.77
ぎゃ。
盛大に文字化けしたw
すみません
0285名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/27(水) 11:59:45.19
>>283
いつも本当にありがとう!
早速直しました!

全編英語だから分からないけど、本当はふぃおーりの日記とか、フランチェスカの手紙とかはイタリア語なんでしょうかね?
アデラインはイタリア語読めるみたいだし。
0286名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/06/29(金) 00:13:42.74
メインクエスト(Investigation)のNo.4とNo.6あげました。

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/index.html

これでやっと最初のイントロダクションとNo.1〜7まで抜けずに揃った
0287名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/01(日) 20:21:41.97
>>285
イタリア語で書かれているのは設定だけのことで、どの言語でも全部同じ言語のままじゃないかなと思ってる
フランス語版なら手紙もフランス語、ロシア語版なら手紙もロシア語。
0288名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/01(日) 20:25:07.38
HP管理人さん、更新、いつもご苦労様です。
さて、パティオで気になったところです。

【Italian Painter】【イタリアの画家】
[Eternal Rome] >Find the Roman Pigments.
[Creative Process} >Find the Glass Muller.
訳中に染料と顔料が混在してますが、油絵に染料って使いますか?

[Pious Signora] >Find Signora's Rosary.
Bianca's Letter直前の2つのAdeline の台詞の口調が男言葉

【Painter's Story】【画家の物語】
[Noble Employer] >Find the Stamped Dish.
Adeline Svensson
"…deactivate the masterpiece, …"
傑作の魔力を無効化し

[First Steps to Mastery] >Find the Architect's Theodolite.
Isabelle
"A theodolite allows architects to measure angles."
ここのangles は建築技師が測定する数値なの測量のことかと思いました。土地の高低差とか?
セオドライトもロケット科学用の特殊なものというより建築技師の使う測量用機器とわたしは解釈しました。

[Going Rogue] >Find the Player's Dice.
Cardsharp
" Look for something that points to vice, like dice!"
この台詞、韻を踏んでいるところが気に入りました(^^)。日本語に訳せないけど

[Breaking Point] >Uncover the painting's subject.
Adeline Svensson
"… the young man started seeking consolation in a glass with dice. "
in a glass with dice の部分、「お酒と博打に溺れた」のかと思ってしまった。お酒の話全然出てないけど
"My journalistic investigation is close to becoming a depressing fiasco!"
「私のジャーナリストとしての調査も水泡に帰しそう」?
0289名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/01(日) 22:33:57.03
新しいイベント日本語版、主人公の第一声が「さあ、やるわよ!」でまたオカマになっていた
どうしてこういうことがおこるんだろう?機械の自動翻訳そのまま載せてるのかな?
0290名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/02(月) 17:32:19.35
>>289
初っ端からそれかよと思わず噴いたよw
イザベルのセリフの続きでも違和感ない文言だから
流れでうっかりイザベル口調にしちゃったとかだろうかと思ってる
0291名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/02(月) 17:37:34.32
>>287

言葉足らなかった。ごめん。設定上は手紙はイタリア語っていう設定なのかな?
って思ったけど、どうなのかなっていう意味だった
みんな普通に読めてるような話になってるけど、みんなイタリア語読めないだろ?って思って
0292名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/02(月) 18:07:58.47
>>288
まだ直せてないけどありがとう!

油絵に染料使わないね、間違えた。ありがとう。

アデラインの口調、刑事だと思って訳してた。英語だと性別分かりにくいから気づかなかった…。
逆に日本語版の訳がおかまになったりもそういう事なんだろうな…

魔力を無効化:activate で訳してた、ありがとう

シオドライトは現在はもう特殊なモノにしか使わないみたいっていう意味だったんだ
現在でも使われてるっていうのに驚いたんでつい書いちゃった
ロケットの打ち上げ角度を測量して、軌道を修正するんかな?と思って
昔は測量にふつうに使ってたんだろうね、角度から高さを割り出すんだろうと思う
三角測量ってやつだね

カードシャープのセリフは原文はカッコいいのが多いよね
訳しきれないのが残念なので、他の部分でカッコつけてみたりしてる
私は人生の坂道をdownhillに例えてるのが、なんかカッコいいなとおもった

a glass with dice
あとからダイスがガラス製じゃなくて、ダイスがグラスに入ってるんだなと思ったんだけど、めんどくさくなって直さなかったんだ
このグラスはサイコロを振る時に入れる入れ物がグラスなんだろうと思う
日本だと木のコップだからピンと来てなかったんだけどね
いきなり a glass が出てくるからね
最後の訳なんか違うね、何でこうなったかな?ありがとう

私は最後マーサが絵に語り掛けてる時、マーサ、カッコいいな〜と思いました。
show us your soul! とか叫んでる辺りです

さて、時間見つけてなおしとくね
0293名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/02(月) 18:10:38.45
>>290,291

機械の自動翻訳では「さあ、やります」
とかぐらいだろうから、続きで訳しちゃったうっかり何だろうと私もおもう
0294名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/02(月) 18:56:35.49
>>289
昔の及川ミッチーの流星光一郎を思い出したけどわかってくれる人がいない多分
0295名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/02(月) 19:37:17.46
取り急ぎ今回のイベの冒頭だけ挙げていきます
なんのチェックもしてませんので、誤字だらけかもしれませんが…

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/40Manor_House_Gate.html

>>292
イタリアンパティオとりあえず直しました。急いでたので、大丈夫かな?
染料は二か所使ってるのがみつかったけど、他にもあっただろうか…?
0296名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/04(水) 05:23:18.36
邸宅の門イベント
2章まで載せました。

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/40Manor_House_Gate.html

マーサ対ミストレスの街中でドンパチを見たかった気もする…。
ヘビ対マングース的な戦いになりそうで、楽しそうじゃない?
0297名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/04(水) 20:11:45.23
前回アプデかな追加されたクエの中に
マーサとミストレスがもめた時に備えてイザベルが防御アイテムを揃える
って奴なかったっけうろ覚えだけど
だからこの二人がドンパチやるとガチで大変なことになるんだろうなぁと妄想
0298名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/04(水) 21:04:23.54
>>297
あったあった、ちょっと暗めの話
あれの続きで本編かと思っちゃったよ

ついでに最初の方のサブクエで嵐が来たらマーサがほとんど普通の人並みに弱くなっちゃったって言うクエもあったきがする
0299名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/05(木) 06:42:04.11
領主館の門イベント3章まで載せました

個人的に激おこミストレスが相変わらす良い味出してるなぁと思う

http://www.geocities.jp/shadow_city_story/40Manor_House_Gate.html

ミストレスが犯人だと疑われたけど違ったってのは前にもあったな…
0300名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/05(木) 19:31:59.61
今回の箱開けクエがカードシャープ節全開でいいな

>>299
オルガン室の話だったね確か
0301名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/06(金) 06:54:03.76
>>291
あ、はい。
イタリア語の設定だけどその都度Adeline が翻訳してくれてる場面入れると煩雑になるからではないかな…
0302名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/06(金) 07:03:04.19
>>295
>>292
変更されたかどうかまでいつもチェックしてない(^^)

シオドライトは現代の測量機器として存在するんじゃないだろうか?デジタル化とかはされて。ロケット関係のもあるんだろうけど。

a glass with dice 、そういう意味か!わたしの観た範囲では外国映画のギャンブルの場面はカードが多くてサイコロ振ってるの見たことないから思いつかなかったです。

「染料」になってた部分はたぶん2箇所だったと思います。

新イベントのアップもありがとう!楽しみ!
0303名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/06(金) 23:17:37.05
や、やられた…
3章最後の手紙のところでゲームが勝手に落ちてしまった…

サブでそこまで追いついて手紙を読んでやる!って思ってるけど、悔しいー!

英語版で最後の手紙とそれに続くセリフ持ってる人いますか?
0304名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/10(火) 06:36:44.34
>>303
なんとかサブでそこまで到達しました
1章、2章と最後で3人ずつ出てきたのが、イザベルとマーサの2人だけなのがちょっと気になるけど…
0307名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/19(木) 03:10:55.19
>>306
いつもお疲れ様です!

40-5 Cのやつ、日本語版ではこう↓なんだけど、
https://i.imgur.com/1zijd71.jpg
「トリカブト」ってだけ書いてあって、間違ってはいないけれど不親切だなぁ〜と思っていたところなの
サイトにはちゃんと「ウルフスベイン「狼の死」という名の植物」と書かれていて感動したw
でも脚注を書くならトリカブトも添えたほうが良いのではとも思う

他作品の話を出して申し訳ないけど、
ハリーポッターに出てくる狼人間の変身を防ぐ薬の名前が Wolfsbane Potion なんだ
すごく想像を掻き立てられるネーミングなのに(狼殺し?そんなの飲んで大丈夫?スネイプが作るのに?みたいな)、
日本語訳では「脱狼薬(だつろうやく)」なんてマヌケなものになっていて台無しだ〜と一部のファンが嘆いていたのを思い出した
0308名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/07/19(木) 04:14:53.22
最後まで載せました。上のリンクから行けます
リンク貼りなおす必要がないことに今更きづきました…

最後のおまけクエスト日本語版どうなってましたか?
ちょっと理解が追い付かなくて、日本語でも英語でもいいんですが誰か解説してください…。

狼男のリーダーは女性の主を探している、で、それがミストレスとジュリエットの未来と繋がってる…?
ていう理解であってるのかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況