X



トップページ模型
1002コメント314KB

【良いMG】MG総合スレpart309【悪いMG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 232b-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:34:31.45ID:L+HBFI0o0

バンダイのプラモデル マスターグレード(MG)についての総合スレッドです
次スレは>>950が立ててください 立てられない、立てたくないなら踏まないでね
初めてこのスレに来て各商品について質問をされる方は、まずこちらを見てからお願いします
スレを立てる人は本文一行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>1のみですがテンプレと称して工作レスをしている荒らしがいます
ワッチョイを消している事が多いので相手にしないようにしてください

【評価まとめ】
ガンプラキット評価表@2ch模型板
http://mokei.jpn.org/gunpla/

【関連スレ】
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1515600137/
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 [転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1426035794/
続×40・ガンプラこれを出せスレッド [転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1417686475/

【前スレ】
【良いMG】MG総合スレpart308【悪いMG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1520591316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0201HG名無しさん (ワッチョイ 9326-fzSc)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:42.32ID:v7fxWdlC0
実際には航空機に撃沈された戦艦はマイノリティなんだよね
日本機を強力な対空砲火でバタバタ叩き落としたのが米戦艦だし。
0202HG名無しさん (ワッチョイ 9a8c-h0dl)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:48.16ID:UNvIxPjl0
大和・武蔵・プリンスオブウェールズ・レパルスの四隻だけ
でも簡単に落とせるとわかっちゃったらもう大金払って作れないでしょ
0203HG名無しさん (ワッチョイ 9a8c-h0dl)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:07:32.18ID:UNvIxPjl0
>>200
《戦艦》や《要塞》は航空機と誘導弾が現れた結果、事実上滅んだ兵器だ。
大砲で撃ち合ってる時代なら、その圧倒的防御力で難攻不落の超兵器として君臨することができた。
しかし航空機や誘導弾によって攻撃力と機動力が圧倒的に上昇すると、
戦艦は艦隊についていけない無駄飯食らい、要塞は貫通爆弾の的になっちまった。

だが。

「銃弾を銃弾で撃ち落とすに等しい」無理難題と言われた
「誘導弾で誘導弾を撃ち落とす行為」が現実になった時、時代は再び転換期を迎えた。
高出力レーザーや高精度の誘導弾や機関砲が、誘導弾や砲弾を撃ち落とすのが当然の時代が始まった。

その時代が進むとこうなる。
どっからでも高出力レーザーとレーザー耐性を持った誘導弾が飛んでくるせいで、
積載量も装甲も少ない航空機は後方でしか飛べず、前線に出るのは安価な小型無人機、
大型機はこそこそ地平線に隠れながら撃つだけになる。
攻撃は飽和攻撃が基本となり、とにかく弱くても数を放たねばならず、
弱く多い攻撃をはじく重装甲を持ち、強大かつ膨大な数のレーザー砲塔や迎撃誘導弾や速射砲で武装した山頂の要塞や戦艦が
半径数百キロのあらゆる敵性飛行物体の存在を許さず、高効率化のための新型火砲で飽和攻撃を繰り返す。

国家の上空は迎撃火力のバリアで覆い尽くされ、核ミサイルはもはや抑止力足り得ず、空母は滅ぶか後方支援の移動基地だ。

そして、装甲と弾幕でガチガチに固めた戦車と歩兵と戦艦と潜水艦と小型無人機がレーザーと砲撃に耐えつつ、
敵レーザー兵器をレーザーで破壊し砲弾を迎撃しながら、あるいは隠れ潜みながら突撃して迎撃しきれない物量と距離でドツキ回す。

極端に攻撃力優勢だった時代は終焉を迎え、防御力が甦った。
迎撃技術の発展は戦場を飛行機やミサイルや核がない時代の形に近くするだろう。
やつらはそんな時代の兵器を作り上げた。
0205HG名無しさん (ワッチョイ 4e19-D6ok)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:23:36.27ID:0Lg3FdFM0
そんなもん運用する体力がどこの国もないんだよなァ
技術的困難さより予算の問題で計画倒れになった兵器は無数にある
0208HG名無しさん (ワッチョイ 7f06-mVPl)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:55:15.89ID:SLFS33QZ0
何かのアニメ誌で読んだんだけどF91の時代のMSは従来より小型化されたって書いてあったと思うけど
F91v2.0もキット小さいのかな?
ヴァカνくらいの大きさだと嬉しいんだが・・・
(初代MGF91は買ってないです)
0210HG名無しさん (ワッチョイ 03c1-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 00:01:16.12ID:nA34S2uj0
>>201
アメリカが戦艦残した理由の一つに「空母派は戦艦いらんていうけどじゃあお前アメリカ海軍空母打撃群に護衛された戦艦部隊を
アメリカ空母打撃群だけで沈められんのか」っていう戦艦派の問いかけを否定しきれなかったってのがある

結局のところ同等の航空戦力を盛った相手がさらに戦艦まで持ってくると航空戦力だけじゃ押しとどめられないという結論に至った
まあ新たに建造するならともかく今あるやつ残すだけならまあいいっかってなったのもあるが
0214HG名無しさん (ワッチョイ 0303-ypLM)
垢版 |
2018/03/25(日) 00:23:05.25ID:j4daJdIw0
割に新しい世代のMGのギラドーガと古い世代のMGになるだろう陸戦GMを並べると結構スケール感違うけどなぁ
設定上ではそうサイズ違わないよなこれら
0217HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 00:32:43.59ID:zw+5+7Rn0
F91とνガンダムだと、1.5倍の差があるんだよな。
出力が同じでこのサイズ差だと、まともに戦ったらνガンダム勝ち目ないわ。
0221HG名無しさん (アウアウカー Sac3-jOxx)
垢版 |
2018/03/25(日) 00:51:41.66ID:g4r+LhKIa
HGはMGじゃ出ないだろうなって機体も出るのが良いんだから揃えたい派的にはありがたい棲み分けだから、どっちが主力というかどっちも主力だろ
0225HG名無しさん (アウアウイー Safb-LZ2i)
垢版 |
2018/03/25(日) 08:04:05.73ID:yKcIA9X/a
MとWでマッチョメマッチョメ!
0229HG名無しさん (ワッチョイ 9a8c-h0dl)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:27:41.04ID:Tr3GqFVO0
小さいって言っても初代18m
F91が15mとかそんなもんだったでしょ
それより設定状の問題だけど重さが全然違うはず
ウイングゼロとフリーダムだとたしか10倍重さが違う
0231HG名無しさん (ワッチョイ 9a8c-h0dl)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:33:18.44ID:Tr3GqFVO0
ところでUC103年以降に急激にサイコミュ兵器が廃れた理由がよくわからない
アニメ的には遠隔操作武器ばっかりでつまらないからってのがあるんだろうけど
あれのせいで「でもνならV2にも勝てそうじゃね?」って思ってしまう
0232HG名無しさん (アウアウカー Sac3-jOxx)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:42:35.06ID:cYd+ujRea
オールレンジ攻撃に対応するシステムが確立されて一般パイロットでも自動で回避運動取れるようになってきたから〜とか、そんな理由になってなかったっけ
0233HG名無しさん (ワッチョイ 9a8c-h0dl)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:46:30.70ID:Tr3GqFVO0
ユニコーンで出てきたサイコミュ操作乗っ取りが一般化したとかなら
後付けとはいえすごい設定を差し込んだなとは思ったけど
0234HG名無しさん (ワッチョイ 3370-LwLp)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:55:41.38ID:O16uJCTe0
超高速で動き回る移動砲台がどれだけ有効か?って事だよね

あえてメリットを無視してデメリットだけ挙げてみると
・機体に専用コンテナ等の追加装備が必要になり、重くなる、出力を食われる
・かと言って使い捨て前提で運用するには高く付く(誘導兵器よりは高コスト?)
・使用できるパイロットの選出、育成の手間と金が馬鹿にできない
・そもそも資質を持った人材を十分に確保することが困難
・強化施術やクローニングで補おうとしたらマスコミにリークされて非難の対象になった(かもしれない)
・加えて敵サイコミュ機に乗っ取られる危険性が出てきた(サイコジャック)
こんなところか
0235HG名無しさん (ワッチョイ 9a8c-h0dl)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:01:53.21ID:Tr3GqFVO0
コストや使い手の問題はあっても
νやキュベレイを見るに文字通り一騎当千なんだから
そこは用途の違いってことで用意しておくのは確かな効果があると思うんだがなあ
0237HG名無しさん (ワッチョイ 7f36-l67p)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:24:14.50ID:MH8ZamGP0
>>235

ニュータイプの存在自体がオカルト扱いになった時代だからじゃないの?
0238HG名無しさん (アウウィフ FFc7-C1Le)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:30:46.75ID:fmfsNYf8F
富野監督がファンネル飛ばすよりシンプルにライフルとサーベルの方が強いって考え方だったからとオレは見た事あるわ
実際ニューガンダムもフィンファンネルそんなに役に立たずに終わっているしな

そもそもあんな小型の物体にモビルスーツの装甲貫ける出力がある事がまずおかしいし
ろくなアポジモーターも無くどうやってモビルスーツに追い付けるのかも不明

人型兵器が戦闘機より強いという大概無理のある設定も刷り込みによって浸透してしまっているが
ファンネルがモビルスーツに有効な事は更にそれ以上に現実には有り得ない刷り込みが浸透してしまっているのは問題だな
0240HG名無しさん (アウーイモ MMc7-3foj)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:41:10.36ID:L5+GiD7iM
>>231
設定の話なら、UC0096年にはすでに連邦軍にはオールレンジ攻撃と敵性ニュータイプに対応するための戦闘訓練があるのよ
それ受けてればファンネルとか対応しやすくなるのはUC1話のスタークジェガンの戦い方見てもわかると思う
小説ではダグザもMSに乗らないのに受けてて良かったとクシャトリヤ戦で言ってた
実際にその訓練のおかげで、生身でクシャトリヤのファンネルを2機撃墜してる
アニメじゃカットされたけど小説にそのあたり詳しく描かれてるよ
0241HG名無しさん (アウアウカー Sac3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:43:24.25ID:dPhYqVYIa
アツいな
0248HG名無しさん (スップ Sd5a-z9sI)
垢版 |
2018/03/25(日) 14:14:17.55ID:Bz34azayd
陸ジム ルナチタニウム合金

ギラドーガ チタン合金セラミック複合材
0249HG名無しさん (ワッチョイ 1ac3-vbe/)
垢版 |
2018/03/25(日) 14:20:00.38ID:g+3Bu/YC0
>>238
>そもそもあんな小型の物体にモビルスーツの装甲貫ける出力がある事がまずおかしいし
 ろくなアポジモーターも無くどうやってモビルスーツに追い付けるのかも不明

宇宙世紀ではないが、ストライクフリーダムのスーパードラグーンもその最たるものだな。
スーパードラグーンを射出した後のプラットフォームが”魚の骨”と揶揄されたため、
プラモでは見栄えを重視してゴールドのフレームを付け足した。
こんなフレームがあったら、スーパードラグーンの中身は何もメカが入っておらずスカスカということに。
http://uproda.2ch-library.com/988177JV7/lib988177.jpg
http://uproda.2ch-library.com/9881788xB/lib988178.jpg
0251HG名無しさん (ワッチョイ 7f06-mVPl)
垢版 |
2018/03/25(日) 14:57:24.08ID:RjBNU6LD0
個人的にはウインズゼロカスタムのVer.Kaを出してほしいと思うんだが
今発売されてるのはお世辞にもいい出来には思えなかったから
0252HG名無しさん (ワッチョイ be09-yB3N)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:25:23.27ID:3PdKD6wu0
>>251
ウインズ?
0253HG名無しさん (アウアウカー Sac3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:26:33.17ID:YQYN86ina
MGディープインパクト
0255HG名無しさん (アウアウイー Safb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:13:29.16ID:a9AEf/42a
ストフリはダブルXのリデコ、異論は一切認めない
0256HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:22:38.78ID:zw+5+7Rn0
今ゼロEW出すとドライツバーグとかゼロシステムの装甲展開とか、いらんギミックがいっぱいついてきそうだからいいわ。
0257HG名無しさん (アウアウイー Safb-LZ2i)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:29:01.51ID:XmtZlI1/a
ガワラ先生がガンダム描くと、いつも足の甲にダクト付けるよね
0258HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:51:49.80ID:zw+5+7Rn0
ガワラ先生のデザインは時々発明みたいなすごいのあるんだけど
そうじゃないとビミョーなのが多くてなあ。
影にすると上半身がどでかい塊になっていて、ヒョロっとした足がついてるみたいな。

個人的にはF91が最後の傑作だったと思う。
0263HG名無しさん (ワッチョイ 3397-vky5)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:47:52.69ID:O/Na4Z4R0
瓦さんのピークはボトムズ
その後は自己模倣と自己コラージュの組み合わせで劣化するばかり
独創的な何かを感じる様な仕事は出来てない
0264HG名無しさん (ワッチョイ 4e19-D6ok)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:57:56.90ID:BwSkFZs10
シルエットフォーミュラと種で出尽くした感じ
カトキ氏みたいにマンガ家が手癖でどんどんひょろ長い絵柄になるが如く悪化する場合も
0268HG名無しさん (ワッチョイ 4e23-aumg)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:24:38.91ID:tcdpjzno0
ガワラ師の発明的デザインで思いつくのはザク、ボトムズ全般、ダグラム、アッシマーあたりかなぁ
ウイングも最初は良かったが、寝るだけ変形という悪しき慣例を産んでしまった

なわけでアッシマーMGはよ
0269HG名無しさん (ワッチョイ 0ec4-C1Le)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:30:02.61ID:TqYBMkXW0
>>256
今ならメタコンでやった解釈は漏れなく取り入れるだろうな
これだけオリジナルから更新あるなら尚更2.0出すべきだわ
お前は買わなくていいぞ俺は買うから
0271HG名無しさん (ワッチョイ 9abd-TL/R)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:01:27.96ID:Bk3jIIvV0
今ジョーシンでF91ver.2.0を予約出来るけど・・・前より300円以上上がってるが
3670円で3500円以上だから送料込みになってるのはありがたい・・・か。
0273HG名無しさん (ワッチョイ 272b-Up5n)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:35:27.25ID:tGdDmnS00
ホント瑣末な差額だな・・・
成人でこんなの気にしていたらショボすぎる
0274HG名無しさん (ワッチョイ 9abd-TL/R)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:47:55.66ID:Bk3jIIvV0
成人してるが・・・貧乏人なので、玩具でも送料込みとか数百円の差でも気にするよ
年に1〜2回程度ならいいが、ネット通販はかなり頻繁に使ってるからチリも積もればって感じで
0275HG名無しさん (ワッチョイ 7f52-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:57:11.19ID:b4kuaYxT0
>>246
100m超のαアジールがジュアッグより軽い世界だからな
>>249
それ元々ファンネルみたく飛ばす設定じゃなくデザインされたのに
監督が無理矢理ファンネルみたく飛ばすようにしろとか言ったので
そんなんなっちゃったんじゃないっけ
0277HG名無しさん (ワッチョイ 33bc-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:41:56.64ID:gi0wVy/G0
>>274
俺は大阪人
金稼いでるけど1円にでも拘る
それで良い、気にするな
ジェガンはよ
0281HG名無しさん (ワッチョイ 3370-LwLp)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:02:23.75ID:bqhEco/G0
程度の良いパッケージが手に入るなら定価に近い方を選ぶ
店舗なら見かけた物を、通販なら梱包の丁寧な店を

パーツ目的や機数確保を見据えて尼とかの安いのに手を出すこともあるんで、安さ追求を否定は出来んが
0283HG名無しさん (ワッチョイ 5aeb-jOxx)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:38:10.14ID:A2CHdNGe0
そりゃ目の前に並んだ同じ商品で100円でも安いなら安い方買うだろうけど
前見た時より300円高い……とかネットで愚痴るのは流石に?
0285HG名無しさん (スププ Sdba-Qyhp)
垢版 |
2018/03/26(月) 03:01:51.86ID:I1xgxejYd
ガンプラ民はガンプラに金注ぎ込んでることを自慢したがるから
0289HG名無しさん (スププ Sdba-lual)
垢版 |
2018/03/26(月) 05:58:00.73ID:gJ8vC2V6d
>>285
特売スレでは如何に安く買えたかを自慢しあってるぞw
0291HG名無しさん (スフッ Sdba-M8DB)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:15:22.21ID:eT8GL1D0d
今まで宇宙世紀ものしか買わない自分ルールあったが再放送見てたらエクシアやフラッグ欲しくなっちまったぜ
0295HG名無しさん (ワッチョイ 4e11-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:17:06.34ID:7CRw/RWl0
>>291
00とか鉄血は、魅力的な敵陣営MSがいくつかあった。
なのに、登場〜退場までのスパンが短い(商品化の都合で矢継ぎ早に消費されてっちゃう)のが凄く勿体なかったな。
まあ、Zガンダムのころからそんな予兆はあったけれど…。
0298HG名無しさん (スプッッ Sd5a-STK1)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:05:41.47ID:734sAexnd
ロシア語で考えるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況