X



トップページ模型
1002コメント393KB
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ52
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (アークセー Sx9b-74Kl [126.146.216.142])
垢版 |
2019/12/26(木) 05:58:20.85ID:JSa7vRckx
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式大会のレギュレーションについて
タミヤの「ミニ四駆公認競技会規則」に書かれていることが全てです。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

■明文化されていないルールについて
・社外品(皿ネジ、カーボンプレートなど)の使用
・モーターの性能向上を目的としたスプレー類の使用
等の話題はスレが荒れる傾向にあります。
2ちゃんねる掲示板では正確な判断は出来ないためタミヤへ直接お問い合わせいただくか、公式大会会場にてミニ四ドクター氏に直接お尋ね下さい。

なお、次スレは>>950が立てること。
できない場合は、その旨伝え他の人にお願いすること。

前スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ51
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1563701813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003HG名無しさん (ワッチョイ 2fb7-cNdW [125.199.4.241])
垢版 |
2019/12/29(日) 18:32:01.21ID:DFQgr3vW0
今売ってるガンブラスターのフィリピンスペシャルと1月25日発売のフィリピンスペシャルは何が違うのですか?
0004HG名無しさん (ワッチョイ c332-VnBs [220.104.155.50])
垢版 |
2019/12/30(月) 09:58:12.87ID:de+R5Fup0
>>3
再販で違いはないかと

ミニ四駆特別企画って枠は
●初回生産、販売後に一定期間をあけて再生産、販売される商品。
●一定期間ごと計画的に再生産、販売される商品。
って公式にも説明はあるよ
0005HG名無しさん (ワッチョイ 2fb7-cNdW [125.199.4.241])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:01:36.78ID:bEbivJtv0
>>4
ありがとうございます!
そういうことだったんですね!
ってことはフィリピンスペシャルは限定品でも何でもないんですね…
近所で売ってたから買おうかと思いましたw
0006HG名無しさん (アウアウウー Sa47-WVy2 [106.130.203.4])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:13:48.58ID:ddlrkN2Ia
いや、限定品
0009HG名無しさん (ワッチョイ 2fb7-cNdW [125.199.4.241])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:52:42.02ID:bEbivJtv0
>>6
>>7
限定品なの?
転売屋でも何でもないですよ
ミニ四駆世代の38歳だけど近所のプラモデル屋で見付けて懐かしさが込み上げてきましたw
0019HG名無しさん (ワッチョイ 4b91-hchq [182.168.51.159])
垢版 |
2019/12/30(月) 19:23:05.57ID:JVQheLYH0
タミヤは値上げと限定商法
レーサーは限定キットとパーツ選別で不必要なパーツはゴミ箱行き
いい歳した大人が形成したのがこのビックリマンチョコ状態
一歩引いて気軽に楽しむことにした
0022HG名無しさん (ワッチョイ 2fb7-cNdW [125.199.4.241])
垢版 |
2019/12/30(月) 21:17:42.85ID:bEbivJtv0
>>4
一定期間あけて再生産されるってことは限定ではなおのでは?
ミニ四駆特別販売の方が貴重なのかな?
0023HG名無しさん (ワッチョイ 2fb7-cNdW [125.199.4.241])
垢版 |
2019/12/30(月) 21:18:51.16ID:bEbivJtv0
特別販売じゃなくて特別商品の間違いですw
0027HG名無しさん (ワッチョイ 8b91-AVGY [182.168.51.159])
垢版 |
2020/01/03(金) 18:30:34.15ID:byOELwHX0
今の製造業でロット生産は主流ではないよ
タミヤは成形屋だからロット生産指向なのはわかる
だけど外注品をロット注文するのは市場と一致していないような気がする
0029HG名無しさん (ワッチョイ fb48-DHHN [42.124.216.99])
垢版 |
2020/01/03(金) 21:01:04.67ID:mBN6W+tv0
タミヤ自体が問屋に卸すまでが仕事と言ってたぐらい古い慣習でやってる所だからなあ

アオシマみたいに需要無視で謎生産して倉庫に貯めてるのよりはマシだろうけど
で時々レア化してるのすらゴミ処理するように放出するから本来欲しい人に届かない罠
0030HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-jMUK [60.124.7.95])
垢版 |
2020/01/04(土) 10:21:30.66ID:xErfbf+a0
フリマにカーボンが安めに売ってて説明に海外輸入製品ですってあるけどどういう意味?タミヤ公式大会で使えないの?
カーボンにはジャパンカップ2018年とかそれっぽいロゴ書いてあるしよくわかりません
0032HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-sqSL [59.171.172.70])
垢版 |
2020/01/04(土) 11:55:27.71ID:zpL/jamb0
>>30
輸入品ですってのは十中八九アウト
社外品ですと書くと売れないから輸入品っつってお茶を濁す常套手段
TAMIYAとかJAPANCUP何年とか書いてあっても社外はある
無地ならレギュ違反でも法律上は問題ないがロゴ付きのコピー品は法的にもアウトなので管理者に通報しなさい

為替云々は信じてはいけないよ
例え海外の仕入れ値で買おうが個人輸入では運送費諸々で絶対に国内価格より安くはならんから
0034HG名無しさん (ワッチョイ 0fe3-C9e3 [121.109.101.174])
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:17.47ID:obrTtJ520
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
0036HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-Ko7+ [60.128.196.5])
垢版 |
2020/01/06(月) 12:20:47.11ID:LIucnETv0
ミニ四駆暦5か月ほどです
これまではMAで遊んでたんですが片軸に初挑戦しようと思います。
ARシャーシかVSシャーシで考えていたところ
サーキットで知り合った人からは「VSはデリケートだからね」と暗にARを薦められました

VSってやっぱり難しいんですか?
ちなみに駆動や加工の知識や技術はほぼないのでポン付けマシンで組みます
0038HG名無しさん (オイコラミネオ MMcf-6aoa [150.66.96.109])
垢版 |
2020/01/06(月) 13:50:38.51ID:nEPYdP1FM
VSは駆動については何もやらなくてもかなり速い。弱点はバンパー周り。
ARも駆動は良い方だが、ダッシュ系だとカウンターが逃げるため、対策が必要。
シャーシは丈夫だが重くて硬いので、軽量化と柔軟化したほうがいい。
弱点はペラシャの受けがすぐなくなること。
あとはGoogle先生にでも聞いてくれ。
0041HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-ED9Q [106.132.82.19])
垢版 |
2020/01/06(月) 14:14:34.10ID:PwmKfqUCa
>>36
VSは設計が古いので、全体的に脆くパーツを取り付ける穴も少ない
特にフロントバンパーが脆く、自分で加工してプレートを取り付ける穴を追加しないといけないためポン付けではマシンを作れない

加工自体はそこまで難しくないしやり方もネットにいっぱいあるのでチャレンジしても良いけど、あと数ヶ月で後継シャーシのVZが出る予定があり、こちらはポン付けでも使えるみたいなので今更VSの加工を学ばなくて良いと思う

ARは丈夫なのでフロントバンパーを含めポン付けでマシンが作れる
とりあえずARで片軸試してみて面白かったらVZに移行したら良いと思う

>>37
そんな風に思うのはお前みたいな初心者だけ
駆動なんて説明書どおりに組んでちゃんとグリス塗っとけば十分
0043HG名無しさん (ササクッテロ Sp4f-3gnq [126.35.247.177])
垢版 |
2020/01/06(月) 14:30:54.77ID:KsRNNUhnp
方軸なら新シャーシ待ちで良いよな
ぽん付けでARとVSに勝てないなんてことはないだろ
0044HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-qT6r [59.171.172.70])
垢版 |
2020/01/06(月) 15:03:55.34ID:HEeLOgXf0
ARの弱点はペラシャだよ
金型によっては無加工ではピニオンと激しく干渉したりダッシュ系使うとすぐペラが伸びる
カウンターなんぞ押さえりゃなんの問題もない
ARは丈夫でVSは脆いってよく言うけど駆動系が丈夫な片軸なんかないよ?
0045HG名無しさん (ワッチョイ 6b7d-RM0q [116.67.144.117])
垢版 |
2020/01/06(月) 19:20:23.47ID:Tc4Dk5fC0
VZは正月商戦を逃したから次は静岡ホビーショーまで待たされるんじゃないかな。
コペンとかスペシャルキットとかVSを連発したから在庫が掃けるまでの事情もありそうだ。
0049HG名無しさん (ワッチョイ 159d-Gx1j [60.124.7.95])
垢版 |
2020/01/09(木) 09:27:10.88ID:mVzDTNHo0
ありがとうございます。やはりそれしかないのですね
低摩擦ハトメやシャフトもですけどダメにしたら少し高い物かキットから抜き取るしかないのは悩ましいです
0054HG名無しさん (ワッチョイ 857d-JQ6m [116.67.144.117])
垢版 |
2020/01/10(金) 01:06:34.27ID:qYg9koSY0
キット名と金具袋詰めで注文すればビニール袋の中身がワンセットで注文可能。
サービスパーツ扱いなのでモーターが同梱されてたりでゴールドターミナルより
割高になる場合もあるので事前にカスタマーに電話で確認しよう。
0062HG名無しさん (ワッチョイ 0b92-WBQX [153.187.162.246])
垢版 |
2020/01/10(金) 21:55:23.92ID:ni42KW2x0
ちょい前まで近くのビックカメラ木曜に並んでたけど無くなってた
0063HG名無しさん (ワッチョイ 5d69-98Hx [202.7.114.176])
垢版 |
2020/01/12(日) 12:06:23.52ID:OHk2gTh70
ゴールドターミナルって意味あるんですか?

キット付属のノーマルターミナルをホームセンターの金属磨き液を布に
染み込ませて磨いた方がいいような気がしてるんですが、実際はどうですか?
0064HG名無しさん (ワッチョイ c596-piGG [14.13.36.225])
垢版 |
2020/01/12(日) 12:17:10.89ID:vhQGFsp80
>>63

マメに金属磨きクロスやピカールでコンディションを
保ってやれるならキット付属の銅ターミナルの方が導電率は高いよ

メンテの頻度減らしたかったらGUPの金メッキターミナル
0065HG名無しさん (JP 0H0b-WBQX [101.102.202.89])
垢版 |
2020/01/12(日) 13:30:08.95ID:UgHcrIqjH
>>63
めんどくさいじゃん
0067HG名無しさん (ワッチョイ 23eb-x36t [59.133.14.164])
垢版 |
2020/01/13(月) 01:07:26.17ID:mPqbZGKU0
グリスについての質問なのですが、セラミックとモリブデンとフッ素。
結局どれを選べばいいんでしょうか?
0070HG名無しさん (ササクッテロ Spf1-NZQZ [126.35.144.5])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:33:45.84ID:y3Gyuw2Sp
グリスは抵抗になるだけ。グリスが必要になるのは回転の抵抗低減って言うより荷重による
焼き付き防止の場合だから。
シリコン系のスプレーが無難じゃね。それすら必要がないって人もいるわ。
0073HG名無しさん (ワッチョイ 23eb-sNFH [59.133.14.164])
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:15.61ID:mPqbZGKU0
ありがとうございました。
とりあえず低粘度のオイル試してみます。
0076HG名無しさん (ワッチョイ 3591-velK [182.168.51.159])
垢版 |
2020/01/14(火) 01:09:56.42ID:l1ORo3lH0
>>67
金属同士ならセラミックかモリブデン
金属と樹脂または樹脂同士ならフッ素

ボールベアリングには良いがギヤと滑り軸受に低粘度のオイルはお勧めしない
無負荷時は抵抗が少なく感じるが飛散しやすく極圧も発生させやすい。
0077HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-4JdD [59.171.172.70])
垢版 |
2020/01/14(火) 01:30:42.38ID:nmWx26dE0
なんだよ極圧を発生させやすいって・・・

極圧は点接地部分に集中してかかる圧力の事であって駆動部には存在すんのが当たり前なわけで
オイル性能で生じるデメリットは極圧による"潤滑材の引け"とそれによる"かじり(磨耗)"だろ
だいたい人気のオイルには極圧添加材入ってるから定期的に塗布すりゃいいだけだし

文章読むだけで背伸びしてんのバレバレやぞ
0078HG名無しさん (ワッチョイ 3591-velK [182.168.51.159])
垢版 |
2020/01/14(火) 03:53:45.56ID:l1ORo3lH0
長文を避けるため言葉が足りないことは認めるが極圧が存在するのが当たり前というのは正しくない。
また極圧剤は万能ではないので流体潤滑か混合潤滑を維持できるよう潤滑油の粘度が重要になる。
極圧剤があれば粘度を無視してもいいという考え方は全くの誤り。
0081HG名無しさん (アウアウウー Sa19-4JdD [106.128.122.207])
垢版 |
2020/01/14(火) 11:17:59.39ID:u9eVV7Iqa
>>78
ミニ四駆と自動車の区別付かないクチか?
ミニ四駆程度の負荷でオイル引けないし、シャーシやギアなんて磨耗したら交換が前提だろ
ノーメンテで24時間走らせるわけでもあるまいしどんな過酷な使用条件で語ってんだよ?
0087HG名無しさん (アウアウカー Sa61-UQ3y [182.251.247.40])
垢版 |
2020/01/14(火) 19:49:58.42ID:bnj+NS+fa
なんにしても立体だとそれほどかわらないよね、着地する場所とかバランス気にするほうがタイムよくなる
0089HG名無しさん (アウアウウー Sa19-4JdD [106.128.124.64])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:04.81ID:H72LzEVTa
>>85
それ一時期流行ったけど染み込むと言うことは太るって事だぞ?
均一ではないから歪むし良いことないよ

>>88
長くて30秒持てばいいおもちゃにどれだけ信頼度高くしたいの?
やっぱ何も分かってないじゃん
0093HG名無しさん (ワッチョイ 3591-velK [182.168.51.159])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:53:48.83ID:l1ORo3lH0
フッ素コートはどっちみち定着しないから気休め程度だけど別に悪さはしないと思う
フライパンなんかのフッ素コートはだいたい三層構造で焼付で定着させているけどそれでも剥がれやすい
ポリメイトもそうだけどコーティングといっても表面のマイクロクラックに染み込むだけ。
もちろんそれで太ったりはしないし歪んだりもしないw
0098HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-N0re [60.124.7.95])
垢版 |
2020/01/15(水) 14:39:43.11ID:q5J/AI5R0
押入れからポリカボディ見つけてシャーシにつけるプラ部分ないから単品で買おうと中古屋に行ったらランナーや形が微妙に違うものが何種類かありました
ポリカボディにはこのプラパーツとか決まっているのでしょうか?
0102HG名無しさん (ワッチョイ ad9d-AmZj [126.225.104.255])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:19:56.15ID:WJuyDcUm0
>>101
なんのボディか解ればアドバイスは出来ると思う
0111HG名無しさん (アウアウウー Sa21-sZPR [106.128.124.77])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:36:48.45ID:6JLKNmg1a
>>108
>>109の他にもDB→バンク着地とか長距離ジャンプとか頭からねじ込む比較的ピボット有利なセクションがないから
単にエアターンしたいだけならスラダンのがやりやすいとか、
ローラー径変えたい時は支点の位置やストローク調整するピボット使いにくいとか、
初戦だから様子見でイレギュラー起こしにくいギミック使ったとか、
理由は色々あるだろう
0115HG名無しさん (オイコラミネオ MM89-YuhV [150.66.69.248])
垢版 |
2020/01/20(月) 17:35:28.74ID:Wr2tFs9fM
タミヤの2レーンは共通規格
壁が低いラジ四駆用とか変わり種はあるけど基本繋がる
アリイの後期115mm版も互換品として使える
爪の位置まるっきり同じだから意図的

あと距離の工夫さえ出来れば3レーンと繋ぐのは容易
削ったりせずに繋がるので固定だけテープ等ですれば良い
スロープがあると色々試せるよ
0116HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-XHeb [60.124.7.95])
垢版 |
2020/01/20(月) 18:22:33.75ID:HzOE0OMe0
ありがとうございます
2レーン1つと3レーン1のセットのレイアウトは見るけど2レーン2つと3レーン1のレイアウトは見ないから2レーンのコース増やすの躊躇中
0117HG名無しさん (オイコラミネオ MM89-YuhV [150.66.98.217])
垢版 |
2020/01/21(火) 07:57:27.18ID:9qsCaAaoM
3レーン置けるスペースあるなら3レーンメインが良いだろうけどね

2レーンでの拡張は中古等で余程安価に手に入れないと
逆に割高になりやすい
ストレートを単品で取り寄せとか値段アレだし
0120HG名無しさん (オッペケ Sr19-GJ9i [126.208.220.172])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:28:46.63ID:n1TJMgp3r
ボディにウイングつけたいんだけど、適当なポリカシートとか、
ペットボトルとか切って作ったらだめかな。

走行性能に関係ないなら良しらしいけどウイングって関わるって言われりゃ関わるかもしれんからわからん。
教えて下さい。
0122HG名無しさん (ワッチョイ 5596-f+NX [14.13.36.225])
垢版 |
2020/01/22(水) 00:33:46.06ID:lQkthrS+0
アンチマター系のバランス充電器をコンセントが無い環境かつ
ジャンプスターター禁止って条件で親電源ってどんなのがありますか?

SuaoikiのS270のコンセントからパワーマスター経由で駆動とか可能ですかね
0123HG名無しさん (ワッチョイ 157d-++Vr [116.67.144.117])
垢版 |
2020/01/22(水) 02:46:35.92ID:2ulEAIX+0
>>120
ミニ四駆の車種が判る部品が必ず含まれればいいだけで他はクリアボディの
余白でもキャッチャーでもBOXカバーでもミニ四駆製品ならOK。
最近は実車系のポリカが充実してるからそっちから切り出して逆さに付ければいい。
0127HG名無しさん (ワッチョイ c5dc-AH3V [118.15.2.252])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:39:55.03ID:0988bdnt0
X4 MINIなんだけど、充電、放電の数値はいくつにすればいいですか?
0130HG名無しさん (ワッチョイ 2367-Egc/ [123.219.100.105])
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:28.54ID:XSNlicco0
>>128
持ち上げて矢印の方にねじる
0132HG名無しさん (ササクッテロ Sp41-ePEN [126.33.36.83])
垢版 |
2020/01/25(土) 14:28:52.30ID:n853Jdfkp
超どーでもいいことを聞きたいんですが
19ミリのプラローラーでホワイトなのって
3点留めの強化リアステーに入ってるのだけ?

白いローラーって意外となくて
コンデレ的な意味で困ってる
0137HG名無しさん (ワッチョイ 2b8b-9rwV [49.250.30.235])
垢版 |
2020/01/26(日) 00:13:45.38ID:6AyaMRn50
>>98
アバンテ、アスチュート、バンキッシュ、ウイニングバードフォーミュラーのアスチュート系。
ファイヤードラゴン、サンダードラゴンのドラゴン系
トライダガーXX、ネオトライダガーZMC、バックブレーダーは同じタイプのボディキャッチ
0145HG名無しさん (ワッチョイ 259d-0F+y [60.105.152.78])
垢版 |
2020/01/28(火) 17:13:20.67ID:O/7XD4gT0
シャーシについて質問します。蛍光シャーシや強化シャーシって色によって強度や速さなど違いがあるんですか?たなみに自分はARをやっておりFM-Aにも興味があります。
0148HG名無しさん (ワッチョイ 2367-Egc/ [123.219.100.105])
垢版 |
2020/01/28(火) 19:30:49.89ID:gp71ayIY0
周りは強化は使わない勢
0150HG名無しさん (アウアウウー Sa29-3yN+ [106.132.82.175])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:21:43.69ID:BDkQFNwja
>>145
混ぜてる色素でプラスチックのヒケが違います
蛍光はヒケが大きいので穴は大きめに中の空間は広めになります
ヒケの少ない色のシャーシは穴はきつめに中の空間は狭めになります

どっちが良いかはシャーシの種類やパーツにもよるので自分で試すしかないです
ぶっちゃけそれぞれに合わせて加工すればどれでも良くて、その手間が楽なものと面倒なものがあるぐらいの違いです
0154HG名無しさん (ササクッテロラ Spc5-omY9 [126.199.21.225])
垢版 |
2020/01/29(水) 05:27:26.26ID:uBOLv3BWp
>>145です。先輩方、ありがとうございます。強化シャーシの白は割れやすいとか、オレンジは速いとかネットで見たもんで質問させてもらいました。
ちなみに先輩方はどんな色のシャーシを使ってますか?参考までに教えてください。
0158HG名無しさん (ワッチョイ 7991-MUk0 [182.168.51.159])
垢版 |
2020/01/29(水) 15:40:25.24ID:wD46h5VL0
>>156
当方はヒケについて語っただけで穴の大小は問題にしていません
ちなみに同じ金型と同じ材料を使っても条件次第で大きくも小さくも作れます
丈夫にすることも脆くすることもできます
0165HG名無しさん (ササクッテロ Spc5-PXjH [126.33.218.184])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:28:59.43ID:IkcqLvg5p
>>154
FM-Aだけど蛍光イエローかノーマル黒を使っています。
若干だけど蛍光色系は滑りがいいような気がするのと、蛍光イエローFM-Aもノーマル黒も柔らかめな気がする。
剛性抜きまくってフレキかよってマシン作っているのですが、利点はペラが伸びにくい。
逆に赤FM-Aは何やっても自分に合わなかった。
0166HG名無しさん (ワッチョイ 7148-giE9 [42.124.216.99])
垢版 |
2020/01/29(水) 19:02:27.28ID:T8SooA+p0
>>164
片方だけ使うとかはあり得ると思うだけど
No一緒という方がイレギュラーだし
本来ならNo別でしょう?

材質はおそらくオーバルと同じもの
穴が無いからかオーバルよりは硬いけど
ABSのJCJCよりあからさまに柔らかい
0170HG名無しさん (ワッチョイ b329-xohU [133.130.170.36])
垢版 |
2020/01/30(木) 00:36:08.67ID:O7hrGgXh0
>>168
色によって違いがあるのですか?という質問に、色よりロットですと答えるの?ただのコミュ障じゃないか

もちろんロット差もあるしもっと言えば個体差も結構酷いレベルである
でも聞かれてないでしょそんなこと
0173HG名無しさん (アウアウカー Sa55-P2u0 [182.251.247.33])
垢版 |
2020/01/30(木) 07:49:01.04ID:O0pXfI9ra
あるだろ、手触りからして違うし
0175HG名無しさん (ワッチョイ b329-xohU [133.130.170.36])
垢版 |
2020/01/30(木) 08:51:28.64ID:O7hrGgXh0
>>171
それが余計なお世話と言ってるんだよ
お前がやってるのは、タミヤの言う蛍光は本当に意味では蛍光では無いです、蛍光の定義は・・・とか言いだしてるのと同じだぞ?

>>172
だから初心者は黙ってくれ
色のよる違いは間違い無くある
一度でも確かめようとしたことあるのか?ないだろ?
0177HG名無しさん (ワッチョイ 199d-omY9 [60.105.152.78])
垢版 |
2020/01/30(木) 11:11:52.51ID:JJsIukSA0
>>154です。皆さんありがとうございます。それと何か荒れさせてしまったみたいですいません。色の違いでかなり変わるのかなっと思って聞いてみました。まだ初心者で経験不足なもんで、上級者の皆さんのアドバイスはホントありがたいです。
0179HG名無しさん (オッペケ Src5-MzIu [126.208.183.229])
垢版 |
2020/01/30(木) 13:40:21.02ID:gCKJvf45r
というより、ミニ四駆なんかに熱中しすぎると、こういう変な人たちみたいになるから、程々に楽しむのをオススメするよ。そもそも子どものホビーなんだから、色だの材質だの 気にしないのが一番。
0181HG名無しさん (アウアウカー Sa55-P2u0 [182.251.247.2])
垢版 |
2020/01/30(木) 21:50:38.05ID:zra9eCula
>>177
気にするなお前のせいじゃない
ガチを絶対許さないマンがあーこうだ口出ししてくるけど、スルーしとけよ
0183HG名無しさん (ワッチョイ 899d-9CrE [126.21.136.44])
垢版 |
2020/01/31(金) 17:25:56.46ID:RvhQp3NU0
シャーシの色による素性の違いを気にし出すレベルは、初心者からしたらもっとずっと先で自分の改造の腕や方向性によってどれが良いかは変わるから今は気にしなくて良いって話でしかなくて、その辺が気になり出すレベルならもう中級者以上だろうな

金型やロットの話もあるけど、まずはガチ勢に対抗出来る速度を出せるようになるまでが初心者の第一歩かと

速度を出すこと自体はそれほど難しいことじゃ無いしね
0184HG名無しさん (ワッチョイ 899d-9CrE [126.21.136.44])
垢版 |
2020/01/31(金) 17:30:55.70ID:RvhQp3NU0
説明書通りに組めないレベルの人が初心者は大半だし、組めてると思い込んでる人も多いからね

最近のキットは、そこまで質の悪いモノはないから、巣組で遅かったらS2やSFM以外はぶっちゃけ、そもそも説明書通りに組めていない可能性とかが高く、

シャーシが温度で歪んでるとかが発生して居ない限りは大抵はそもそもの組み方に問題があるから、シャーシの素性を気にする前にやる事は山程あるよ
0185HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-j45b [106.128.46.64])
垢版 |
2020/01/31(金) 18:42:55.44ID:wWcjkmjca
MAのターミナル固定部品入れてないとか
軸受けが足りないとかハトメ入れてないとかグリスアップしてない、あるいは塗りすぎとか
前後ドレッド違うホイールあべこべに付けてるとかAパーツにゲート残ってて浮いてるとか
子供のマシン見るとそういうのかなり多いね
0191HG名無しさん (ササクッテロ Spc5-9CrE [126.33.36.83])
垢版 |
2020/02/01(土) 10:59:56.58ID:edd6GUo4p
なんかイメージの問題な気がするけど
どのタイプのシャーシも「白」だけは
絶対剛性が高いと信じ込んでる自分がいるw

MSは青のグラスファイバーが速い気がしてるw
0193HG名無しさん (スプッッ Sd33-ZjM+ [49.98.15.29])
垢版 |
2020/02/01(土) 14:06:32.14ID:PLwgC2Psd
>>191
白はXのせいで脆いイメージが強い(実際は経年劣化なんだろうけど)
0194HG名無しさん (スップ Sd73-G4ar [1.66.100.26])
垢版 |
2020/02/01(土) 15:06:19.20ID:ZCoQnIiLd
白ポリカは硬い代償に強い衝撃で陶器のようにパックリ割れる。
白カーボンなら粘りがあって衝撃にも強いが削ると繊維状のバリが立つ。
普通のABSは柔らかいが変形や割れは接着剤がよく効くので修復や加工が楽。
0195HG名無しさん (ササクッテロル Spc5-8mvN [126.233.168.248])
垢版 |
2020/02/01(土) 16:25:11.80ID:uLGc63MZp
スーパーxxのナックルブレイカーとファントムブレードのボディって他の方軸シャーシに乗りますか?
出来ればVSかARに流用したいのでお持ちの方いれば教えて下さい
0198HG名無しさん (ガラプー KK8d-bxkl [00o0rcM])
垢版 |
2020/02/01(土) 18:54:07.08ID:REyFJTbLK
ポリカABSは正直いいイメージないんだよなぁ。ARの強化シャーシ組んだ時に、軽くネジをしめただけで、ネジ穴が割れたから。
あそこまで割れやすいとは思ってなかった。
0200HG名無しさん (ワッチョイ 7991-MUk0 [182.168.51.159])
垢版 |
2020/02/01(土) 21:03:56.43ID:O1Wf4AEz0
ポリカABSは割れるね
でも耐衝撃性ではファイバー強化ABSよりマシな気がする
個人的には強化するなら単純にABSのブチル増やすだけにして欲しいと思う
現状では強化系シャーシではナイロン系が一番だと思う
ただ入手性が悪い上にシャーシの選択肢が少なすぎる
0203HG名無しさん (スップ Sd73-G4ar [1.66.100.26])
垢版 |
2020/02/02(日) 12:55:54.47ID:XDwcPCAWd
中華の漢字変換を載せてるスマホやパソコンでは方軸が表示されるのである程度の誤変換はしょうがない。
漢字知識はあっても急いでいたりすると推敲しないで書き込みボタンを押してしまうことはよくある。
0206HG名無しさん (アウアウカー Sa55-P2u0 [182.251.247.45])
垢版 |
2020/02/02(日) 23:04:13.61ID:gFvab7kja
漢字ポリスもいなくならねーかな
0208HG名無しさん (ワッチョイ 899d-i1cR [126.140.238.47])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:05:25.34ID:kh821fIM0
>>120
ダウンフォースは使いこなせないと空気抵抗か重りだから大丈夫
0209HG名無しさん (ワッチョイ 69c4-/fp1 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:37:30.69ID:0yUSPeiw0
>>207
「方軸」って書いてる奴は、凄い頑なに「方軸」って書き続けるよね
youtuberでも、何度指摘されても絶対直さないし100%間違いなのに意地になってるよね

ミニ四駆界隈は、ホントこういう奴多い気がする
0218HG名無しさん (ワッチョイ 2329-Zca7 [219.102.171.66])
垢版 |
2020/02/06(木) 09:24:53.37ID:jgSdIHEi0
>>213
腕に覚えの有る奴はリューターと棒ヤスリで何とかする
腕に覚えのが無い奴はタイヤセッターを買って金の力で何とかする
まー希にタイヤセッターすら使いこなせない奴も居るがな・・・
0219HG名無しさん (スッップ Sd43-kfqK [49.98.145.102])
垢版 |
2020/02/06(木) 09:49:59.81ID:EtJK935ud
イーグルの1.7mmタイヤがお勧め。
店舗によっては加工済み薄タイヤの委託販売をしてる所もあるよ。

自分で加工はスポンジ程度なら楽勝だろうけどゴムは削りにムラが出るので均一の厚さに手加工しようとすると心が折れるよ。

旋盤やタイヤセッターが無いなら中空タイヤの輪切りが無難な所。
0221HG名無しさん (アウアウウー Sa09-pQsU [106.128.48.5])
垢版 |
2020/02/06(木) 10:44:43.67ID:WKzOwUmba
ホイールとタイヤはセットで接着してから削らなきゃ精度も糞もないのに
削りムラがどうの言うくせにタイヤだけ買えって社外薦める以前に話にならんだろ
タイヤ削ってからホイールに付けても手削り程の精度すら出ねーよ
0222HG名無しさん (スッップ Sd43-kfqK [49.98.145.102])
垢版 |
2020/02/06(木) 11:27:15.16ID:EtJK935ud
初心者に手削りを薦める方がどうかしてる。
手軽に薄タイヤとは何か知るだけなら社外品で充分だろう。

加工の技術に自信があってミニ四駆は初心者ならヤスリ加工でも済むだろうけどね。
0224HG名無しさん (ササクッテロ Spa1-mzMu [126.33.0.79])
垢版 |
2020/02/06(木) 13:29:18.20ID:WFLnAq66p
ぶっちゃけタイヤ加工なんて初心者はやらなくて良いよ

とりあえずペラタイヤ履けば速くなるわけじゃないから、素直にローフリやハードをポン付けしておけば良い
0225HG名無しさん (ワッチョイ 059d-qhfF [60.105.152.78])
垢版 |
2020/02/06(木) 13:32:49.26ID:NCwHI9So0
上級者の皆さんはどのようにしてペラタイヤ作ってるんですか?あと初心者にお勧めなペラタイヤ作成マシンとかあったら教えてください。よろしくお願いします。
0226HG名無しさん (アウアウウー Sa09-pQsU [106.128.44.194])
垢版 |
2020/02/06(木) 14:58:43.68ID:Vj3of/Lpa
>>222
何故手削りできない奴がタイヤセッターで精度出せると思った?
充電器もそうだが基本が理解できてない奴が高い機械買うだけで良くなるなんて幻想だぞ
道具は時短と再現性の向上であって元がダメな奴が道具だけ揃えてもゴミ量産するだけだよ

ついでにテンプレ100回読み返してこいボケが
0227HG名無しさん (スップ Sd03-7k6C [1.66.100.26])
垢版 |
2020/02/06(木) 15:29:12.21ID:AOsp1NN/d
別に先に道具を買ってても良いでしょ
パワソによる速度が頭打ちし始めて
そこからどうしたら速くなるかって考え始めたら精度を高めるって答えにたどり着く訳だし
そこから手元に有る道具をちゃんと使いこなして行けばなんの問題もないでしょ
スキルがなければ道具を買っても〜って言うのは真理ではあるけどその行為自体は否定される物では無いと思うよ
何れ買う事になるわけだし
0229HG名無しさん (スッップ Sd43-kfqK [49.98.145.102])
垢版 |
2020/02/06(木) 17:40:34.16ID:EtJK935ud
俺もスーパーハードがある現状で薄タイヤに手を出す必用は無いと思うよ。
でも質問者がどうしても試したいならとアドバイスしてるわけ。

タイヤセッターも使えないのに手加工を薦めるなんてどうかしてるね。
0230HG名無しさん (ワッチョイ e3b7-8yVT [211.120.95.92])
垢版 |
2020/02/06(木) 17:43:20.27ID:Dm8nQWin0
>>225
まったくそう。好きなようにやってみるのがいいのさ。
マネしたければしてみればいいし、機械使ってみたければ買えばいい。

ミニ四駆なんかに「初心者さん」とか「上級者さん」とか、別にないから。
上から目線でああしろ、こうするのはダメとか言って、5chでイキってるやつなんて
自分を上級だと思い込んでるだけのクソバカだよ。
ミニ四駆にこだわり過ぎて人間性がウンコになった悪い見本さ。

おもちゃなんだから、気楽にやろうぜ。
0231HG名無しさん (ワッチョイ a35d-NwA3 [221.240.235.38])
垢版 |
2020/02/06(木) 17:55:49.14ID:sgUOpN9q0
>>225
プロクソンのフライス盤使ってる
タイヤセッターって二万円以下のは糞だしそれ以上のはホイール削ったり出来るけどそこまで金出すならカーボンの切削とかホイールやローラー削ったりできるフライスの方がお得
結局どこまで金出せるかだね
0232HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-pQsU [59.171.172.70])
垢版 |
2020/02/06(木) 19:31:32.90ID:HNshTk/C0
>>229
スレルールも守れないカスが論破されて意見変えてんじゃねーよw
もう10年ROMってろ

ミニ四駆のタイヤセッターにまともな製品なんて1つもない
結局手加工すらできてないからそれが分からんのだろ
>>231が正しいが流石に初心者に薦めるレベルの出費ではない
高度なツールは基本的に上級者向けにできているわけで導入費用は元より正しく使えないと危険な事もある
初心者が実際に選ぶのは自由であってもその辺理解できない奴が適当にアドバイスすんなよ
テンプレ読めと言ってんだろ初心者君
0239HG名無しさん (ササクッテロラ Spa1-vDxm [126.152.115.65])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:23:49.48ID:oY3jAyiwp
タイヤセッターはぶっちゃけ初心者が手を出すようなもんでもないけど、あれば簡単に精度出るし便利だよ

安いのは手を出さない方が無難

ここは治具作ってる奴らを毛嫌いしてる奴が多いから変に言ってることを鵜呑みにしない方が良いよ

フライス盤とかはっきり言って要らないし切除が目的なら電子カッターや薄刃プラノコで丁寧にやった方が精度は出やすい
0240HG名無しさん (ワッチョイ 4d48-QtLV [42.124.216.99])
垢版 |
2020/02/08(土) 19:40:38.18ID:7AEnWmiv0
ヒヤリハット事例になりそうな加工方法多いからなあ
切子が自分に飛んでくる持ち方とかが蔓延してるのは問題だろう
電動工具になると創意工夫と危険は結構近い
0241HG名無しさん (オッペケ Sra1-OKS/ [126.34.96.24])
垢版 |
2020/02/08(土) 21:36:09.29ID:fec/Mf3wr
中空ペラタイヤってレギュ違反なんですか?最低地上高1mmに引っ掛かるとか聞きましたが、最低地上高って普通、ホイールじゃなくてシャーシで見ますよね?
0243HG名無しさん (ワッチョイ 75c4-Zca7 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/09(日) 09:10:59.62ID:zZqRSwts0
>>241
レギュレーションに「タイヤ以外の最低地上高は1o以上」って規定があって
中空タイヤの厚みは0.6mmだからホイールから1mm以上になってないので厳密にはアウトだけど
ほぼ車検で引っかかることはないのでグレーゾーンとされてる

これやってる奴は、大体2枚履きとかしてるイメージだよな
両面テープ込みで1.2mmちょいなら充分薄いともいえるけどね
0246HG名無しさん (ワッチョイ 1b5a-7k6C [119.83.243.241])
垢版 |
2020/02/09(日) 11:00:51.81ID:wiKFyUjs0
タイヤ以外って所が何を指すかで解釈が異なる。
1.ホイール(リム)
2.シャーシ底
3.シャーシから生えてるアンダーローラーやらステー等

でも1.で引っ掛かった事なんて一度もねーな
中空ペラタイヤ自体使う人が少ないから事例が上がってこないのもあるけど
タイヤ(タイヤ+ホイール)って認識されてる可能性もあるかもだし
0249HG名無しさん (ワッチョイ 75c4-Zca7 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/09(日) 11:49:43.48ID:zZqRSwts0
>>244
まあ、言葉尻を捉えるとそうなんだけど、一応車検でダメって言われた例もあるって話ね

個人的には、ホイールも含めて「タイヤ」だって認識で、
シャーシを含む車体が1mm上がってりゃ何か言われることはないと思ってるけどね
レギュレーション警察みたいなつまらん奴のいちゃもんの類だと俺も思うよ
0250HG名無しさん (アウアウウー Sa09-1f/V [106.132.86.65])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:50.61ID:G4Fy35n+a
結構前にタイヤよりリムの方が径が大きくてリムで走っちゃう事例があった
その時は車検が少し厳しくなった

ホイールを端から端までタイヤで覆えば薄いペラタイヤでも問題なし
タイヤで覆わずホイールむき出しの部分が地上高1mm切ってるのも今のところ大丈夫っぽい
タイヤとリムが同じ径だと止められる
0251HG名無しさん (オッペケ Sra1-OKS/ [126.34.96.24])
垢版 |
2020/02/09(日) 13:08:32.18ID:T0iaYSCTr
実際のクルマの車検の解釈で考えると「最低地上高」はホイールからってことは無いよね。
ホイールからって考えると扁平30のクルマなんて全部違反になるw
0252HG名無しさん (ワッチョイ f57d-kfqK [116.67.144.117])
垢版 |
2020/02/09(日) 13:08:40.71ID:Ve0W3bbG0
以前も問題になったけどドクターが0,01mmでもリムより出っ張っていればOKとの回答で解決している。

無論、レギュの判定は車検係の判断が優先だから本則よりも厳しく言われる場合もある。
0254HG名無しさん (スッップ Sd43-6jrR [49.98.184.18])
垢版 |
2020/02/09(日) 17:25:48.71ID:NajAn2ATd
MAシャーシの説明に「ボディの剛性が高くてよい」って書いてあり
シャーシは硬い方がいいのかと思っていたのですが
今度出るVZシャーシは程よいしなりがウリらしく
硬い方がいいのかしなる方がいいのかわからなくなりました
どちらの方がいいのでしょうか?
0257HG名無しさん (スッップ Sd43-6jrR [49.98.184.18])
垢版 |
2020/02/09(日) 18:05:13.83ID:NajAn2ATd
なぜ曲がりがよくなるのかわかりませんでした
ありがとうございました
0258HG名無しさん (アウアウウー Sa09-pQsU [106.128.50.3])
垢版 |
2020/02/09(日) 18:50:17.87ID:jZ9bsrT9a
>>254
すべての要素はメリットとデメリットがある
固ければ固いほどいいとか、またはその逆みたいに一概に良い悪いではなくそれもセッティングだよ

基本的には硬いと駆動ロス減るけど衝撃をモロに受ける上に昨今の立体コースだとジャンプからの着地で跳ねやすいので
最近は剛性はある程度抜く場合が多い
平面しか走らない場合は硬めにするけどあまりガチガチにするとやはり遅くなる
具体的なにどのくらいかは個人の好みもあるので自分なりの塩梅をみつけなされ
0262HG名無しさん (ワッチョイ 75c4-vDxm [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/09(日) 20:15:26.26ID:zZqRSwts0
>>254
コースレイアウトによるのでどっちが良いとかは無いですね

一般的に剛性が高いと高い速度域でも車体が衝撃や振動に対して強いので安定しますが、限界を超えると衝撃を吸収しきれなくなって弾かれてしまう

柔軟性が高いと、衝撃をいなして吸収するがその分、車体が安定しないので速度は遅くなります(結構これ分かってない人多い)

現代ミニ四駆は最高速を競うというよりコースあったセッティングを出す競技なので、基本的に柔軟性を上げる改造が主流
0263HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-pQsU [59.171.172.70])
垢版 |
2020/02/09(日) 20:27:10.95ID:Gv/BXUs+0
>>259
昔はゴムリング外しはレギュレーション違反だからダメと言われたが
今はコースとの接触面を削って滑らかにすれば特に何も言われない

タミヤはその辺かなりいい加減で言うことがコロコロ変わる上に違反があっても基本的に取り締まりをしないので
たびたびレギュレーション違犯だなんだと議論になるが心配ならこんなとこではなく現地で聞いてくれ
万一注意されたら素直に従ってくれぐれも屁理屈こねたりしないこと
0265HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-pQsU [59.171.172.70])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:30:57.97ID:Gv/BXUs+0
昔ゴムリン外すとレギュ違反だったのはれっきとした事実だよ?
だから未だにレギュ違反だーいう奴がかなり居るんだよ
今は特に何も言われないけど心配ならここじゃなく自分で確認しなさいってのも別におかしな事言ってないだろ
0266HG名無しさん (ワッチョイ 0de4-RXZG [202.214.146.223])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:13:53.80ID:cwRgA8iJ0
事実のみ書きますね

・現在明文化されているタミヤ公式レギュに、『ゴムリング付きローラーのゴムを外すのはNG』とは書いてない

・ただし公式レギュに、『コースを傷つける恐れのある改造は不可』と書いてある

・以前はゴムリン外すと上記に抵触してレギュ違反と判断されたのは事実

・現在は、何をもって『コースを傷つける恐れのある改造』と判断するのかは車検員に委ねられている

・野球と同じで 『俺がルールブックだ』状態なので、結局はその時当たった車検員次第

というわけで、>>ID:Gv/BXUs+0の書いてあることは正しい
0272HG名無しさん (オッペケ Sra1-WItP [126.211.36.250])
垢版 |
2020/02/10(月) 18:21:39.45ID:kLXWCEuKr
>>262
何を上級者を偽ってデタラメ書いてるんだよw

トラクションを全く理解してないだろw

低レベル過ぎるぞw大うそつきw
0275HG名無しさん (ワッチョイ 7545-4Yo4 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/10(月) 19:25:59.90ID:AM1gXPJk0
>>270
削って丸くしたのはええんちゃうの?
普通に17mmのオールアルミができあがるだけだけど…w
0276HG名無しさん (オッペケ Sra1-WItP [126.200.21.250])
垢版 |
2020/02/10(月) 19:39:11.83ID:vkkmqiP/r
>>273
トラクションって、ミニ四駆だと知ってるだけで上級者になれるのか?

最低限の知識だと思うけど
0278HG名無しさん (オッペケ Sra1-WItP [126.211.15.151])
垢版 |
2020/02/10(月) 23:40:32.96ID:hGHGovXLr
その通りだ

ミニ四駆には車体剛性とトラクションの関係が無いんだぞ
0283HG名無しさん (ワッチョイ a2e3-oFCC [59.129.164.26])
垢版 |
2020/02/12(水) 10:25:17.98ID:56Y000He0
一度刺したら二度と抜かないくらいの意気込みなら非貫通でもいいけど
刺し抜き繰り返すとすぐガバガバになり走行中に脱輪し超高級品の620を紛失する事になるから貫通しといた方が良い
0287HG名無しさん (ワッチョイ 379d-Xlfg [60.98.193.37])
垢版 |
2020/02/13(木) 05:06:57.67ID:88yJvGGu0
>>286
多分水平が出なかったり、走らせてるうちに衝撃で割れるかと。普通にFRPかカーボンプレートを付けて、ローラーをつける時に角度調整プレートを使って好きな角度のスラストをつけたら良いと思う。
0289HG名無しさん (ワッチョイ cf45-FCS8 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/13(木) 13:12:31.92ID:A9KQdluf0
タミヤのパテじゃないと駄目なのか?的な…?
0291HG名無しさん (ワッチョイ af96-H8FD [14.9.113.64])
垢版 |
2020/02/13(木) 15:23:38.53ID:EmseNwXd0
強度的にもカーボンなりfrpなりを斜めに削ったスラストプレート作ったほうが確実だと思う
シャーシ側にパテは駄目だったような気がするが、パテみたいに盛れる接着剤がスルーされてるあたりもうどうにでもなーれ
0298HG名無しさん (ブーイモ MMfe-WQH7 [163.49.213.248])
垢版 |
2020/02/13(木) 23:15:46.25ID:Tx7PFrQ8M
>>293
SXXなんですけど、バンパーカットするとスラストが極端な角度になるんです
今は削ったプラパーツ噛ましてしのいでるけど、
レギュ的にシャーシにパテ使えるなら、スラストが水平になる様にしたい
0299HG名無しさん (ワッチョイ 8791-inz1 [182.168.51.159])
垢版 |
2020/02/13(木) 23:40:00.58ID:/kBnn+Ky0
公式でのパテ使用はグレーゾーンで検査員の裁量に任されると思うよ
接着剤を使った肉盛りと同程度ならOKだろうし
シャーシの造形が変わる程ならNGになる可能性が高いと思う
0305HG名無しさん (オッペケ Sr3f-0zw7 [126.200.57.71])
垢版 |
2020/02/14(金) 02:50:26.52ID:lpJOic+hr
>>304
チャンピオンズも社外のシャフトなんだからパテやプラ板もバレなきゃ大丈夫
0306HG名無しさん (スッップ Sd42-7WDc [49.98.128.180])
垢版 |
2020/02/14(金) 10:18:27.69ID:ac5hMNKwd
VSはフロントの首折れ防止とリヤステーのもぎ取れ防止にプラリペアでの補強は必須だったけどVZでは解消されるかな?

最低限の装備はベアリングよりも各種スタビ類。ベアリングの回転効率はモーターのパワーで補える。
マメに手入れをすればプラローラでもベアリングと遜色は無い。
FRPステーはシャーシの長持ちには必須だしブレーキセットは立体コース攻略には必須となる。
0307HG名無しさん (ワッチョイ 4fc4-GUQA [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/14(金) 10:34:36.22ID:r6UmbABd0
>>300
【初心者推奨セット】
ミニ四駆スターターパック ¥1,759-
→コースで走らせるためのものは最低限そろってる
ハイパーダッシュモーター(両軸の場合はpro) ¥590-
→ショップのコースを高速で駆け抜ける必須アイテム

ミニ四駆ドライバーセット PRO ¥1,290-
ベーシックツールセット ¥1,618-
→最低限の工具はこれだけでOK

X4 Advanced Mini ¥4,309-
ネオチャンプ (2本) ×2 ¥649-
→エンジョイ勢でもどうせあとから必要になるので買っておくのがお勧め

合計 ¥ 10,864(アマゾン価格税込み)


ただ速く走らせるだけなら、
モーター(両軸ならマッハ、片軸ならスプリント)と充電器とネオチャンプ買っておけばいいんじゃね?
0309HG名無しさん (オッペケ Sr3f-cNiL [126.234.14.50])
垢版 |
2020/02/14(金) 14:03:37.40ID:WEIx662Er
遊ぶだけならエネループのほうが安いし、ドライバーも100均で十分とは言わないけど、ホムセンの安物で十分。
スターターセットは家電量販店なら1000円と少し。
合計5000円もかからない
0314HG名無しさん (ワッチョイ 4fc4-xuZ1 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/14(金) 17:38:38.55ID:r6UmbABd0
X4 Advanced Mini ¥4,309-
ネオチャンプ (2本) ×2 ¥649-

どうせエンジョイ勢でも
後から絶対欲しくなるから
これを買っておけば間違いないよ

ダッシュ系モーターなら必需品だし
最終的にはお得になるから

下手な中華充電池とかは安物買いの銭失いになるから

ぶっちゃけ、ミニ四駆以外の用途でも全然使えるし
0316HG名無しさん (ワッチョイ f6e3-BDVY [113.150.185.132])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:42:53.61ID:CiSs+6pI0
SUシャーシを素組み?しているのですが、ギアが空転して走らせる事ができません。

ギアカバーとカウンターギアを外してタイヤを指で回すと滑らかに稼働する事から
カウンターギアやカバーの接触が原因だと考え、ストッパーのネジを締めたり緩めたり
してみましたが解決しませんでした。

ネット検索するとシャフト固定などによる高速化が出てきますが、
屋内でブンドドしたいだけなのでそんな大げさでない解決方法・・
というかSUカウンターギア設置のコツはありますでしょうか。
0322HG名無しさん (ワッチョイ f6e3-BDVY [113.150.185.132])
垢版 |
2020/02/14(金) 20:18:47.50ID:CiSs+6pI0
>>320
いえ、一瞬そうなる事もありますが、基本的にはスイッチを入れると
フィーーーンとモーター(とピニオンギア?)が空転する音がして
断続的にカリッ、ガリッっとギアが噛みかけてる音と前後輪がピクンとする状態です。

その状態で軽くギアカバーを浮かせたり押さえつけたりすると
音が変わったりしますが解決はしません。
ワッシャに関しては試してみてからご報告します。

>>321
本体付属のギアなので大丈夫・・なはずです。ありがとうございます。
0323HG名無しさん (ワッチョイ eb48-ebCe [42.124.216.99])
垢版 |
2020/02/14(金) 20:20:59.74ID:q4pKXWJ50
>>319
歪んで三点接地になる事もあるから
しなくていい苦労は避けるに越したことはない

最初は良くてもバッテリー増やしたりする時にサイズバラバラに増やすのは面倒事を増やしてるだけだし
0326HG名無しさん (ワッチョイ 4fc4-xuZ1 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/14(金) 20:48:00.89ID:r6UmbABd0
まあ、そもそもS2は古いキットだと
ギアボックス周りがクソ過ぎて
まともに走らない不具合はふつうにあったので
(最近のキットは改善されてる)
説明書通りにちゃんと作っても
ダメなものは古いキットには普通にあるから
まあ、その場合は買い直しをお勧めしたいわ

初心者はARかMAシャーシがいいよ
レッツ&ゴーのキットは何故かS2が多いから
この罠にハマる人はめちゃめちゃ多い
0327HG名無しさん (ワッチョイ a2f0-AsPY [59.171.172.70])
垢版 |
2020/02/15(土) 00:13:36.49ID:tsMYJnY80
>>322
自分は間違いなく出来ているはずではなくすぐに説明書とにらめっこして確認してみ
いくらS2でもちゃんと普通に組んでそんな事にはならんよ
古いキットは〜とか書いてる人もいるけど遅いとか異音するとかはあっても走らないなんて事はないよ
0328HG名無しさん (スッップ Sd42-7WDc [49.98.128.180])
垢版 |
2020/02/15(土) 01:58:42.76ID:mh1PIfOud
ありがちなのはピニオンの緩みだけどスパーギアの六角穴が広がってシャフトが空転してる場合もある。
念のために全部のギアを新品に交換してみてはどうかな?
0329HG名無しさん (ワッチョイ f6e3-BDVY [113.150.185.132])
垢版 |
2020/02/15(土) 07:58:09.63ID:aaMXZe0U0
>>324
>>328
ピニオンでした・・・ありがとうございます。
だいたいこんなもんじゃねえの?と思いつつも、ズラしてからスイッチ入れて
みるとしっかりホイールが動きだしました。
一度ギアカバーだの何だのと思い込むと色々見えなくなってアカンですね。反省
0348HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-DRnD [106.132.84.87])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:56:38.62ID:uk//W1x0a
>>347
折れた欠けたは無いけど19oなら全種曲がったってか歪んだ事ならあるよ
17oも曲がった事有るし3スポとかなら普通に走ってて曲がってる時も有ったね乗り上げた時にローラーから当たってたんだろうけど
0353HG名無しさん (スップ Sd42-TcPE [49.97.105.202 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/18(火) 11:17:50.03ID:uktwmctMd
24年前のミニ四駆掘り起こしてみたらスーパーTZにスーパーシューティングスターのボディが載ってたわ。
当時これしか持ってなかったはずだけどなんでこの組み合わせか…。
今は片軸のマッハダッシュって作って無いのね
0354HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-AsPY [106.128.48.251])
垢版 |
2020/02/18(火) 11:54:33.01ID:4sqHxqnea
>>352
低反発といっても反発しない訳ではないので厚みがあるとどうしても跳ねる
しかも大径バレルローフリは最近発売した大径ローフリより妙に柔らかい
という事で素材と形状のダブルパンチでかなり跳ねます

バレルローフリは超大径のインナーや削り専用と考えた方がいい
無加工だと立体じゃ使いにくいよ
0356HG名無しさん (ワッチョイ 8f7d-LiuO [116.67.144.117])
垢版 |
2020/02/18(火) 12:39:26.19ID:OYXdwQIO0
流石にローフリクションバレルはノーマルバレルに比べれば跳ねにくい。
バレルタイヤにはコーナーで傾いても踏ん張りが効くという利点があるから
単純に跳ねにくさだけで選別してしまうのは早計。
フック等でわざとナローなローラーセッティングにした場合に活きてくるぞ。
0357HG名無しさん (ワッチョイ cf45-FCS8 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/18(火) 13:11:41.03ID:V/mvfc6X0
ローフリクション=グリップが低くてコーナーでのロスが低い
って意味だから、跳ねにくいという特性は特には謳っていないんだけどね…

本当に跳ねにくい素材なら厚みがある方が跳ねにくいだろうし…
0363HG名無しさん (ワッチョイ 7345-H9BN [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/20(木) 13:15:38.57ID:j0nZ2A7I0
>>359
低反発スポンジはダミーの部分に貼るとか中空の中に仕込むとかいう使い方してる

ショック吸収は…手に入れてももったいなくて使えないw
0364HG名無しさん (ワッチョイ bf7f-TJeH [115.37.74.197])
垢版 |
2020/02/20(木) 13:35:12.50ID:R2970/M70
VZも出るしバンパーカットからのスラスト付けがうまくできなくて萎えてたとこから復帰したいんだけど多分また同じことになるからもう聞いときたい
バンパーカットやリヤブレーキのスラスト角ってどうやって付けてる/測ってるの?
FRPをヤスリで削って、ってのは分かってるし一応やってみたんだけど、全部手作業で少しずつ削って角度測って削ってを繰り返して調整してる匠の技なのかなって
一応前作ったVSは手作業でせせこまやって肉眼ではまっすぐ作れたと思うんだけど本当に左右でバランス崩さないで出来てるか自信がないんだよね
0366HG名無しさん (アウアウウー Sa57-JayI [106.132.84.160])
垢版 |
2020/02/20(木) 15:00:39.98ID:oqBPEZ/Ca
スラストプレートを治具使わず作る時は削るプレートの幅と厚さから計算してカーボンの積層を目印にして削るかな?
現場合わせで片側のスラスト足したり抜いたりはポリカ端材だったりマルチテープだったり厚みの違う両面だったり大小ワッシャー削った物や半円に切ったの挟んでる
 
ブレーキはデフォがバンクスルーで1o貼れば先端がバンクに擦る位にリアバンパーの付け根からブレーキプレートの先端迄キャッチャーが曲線描いて貼って有るのが自分のデフォになってるかなレイアウトに合わせて貼る場所と厚み変えれば大体何でも対応出来るし
0367HG名無しさん (ワッチョイ bf7f-TJeH [115.37.74.197])
垢版 |
2020/02/20(木) 16:39:57.32ID:R2970/M70
そうか、二辺が分かれば三角比で角度分かるからそうすりゃいいのか
スマホの角度アプリも使ったんだけどどんどこズレるからよく分からなかった
で、やっぱ手作業で匠の一品(?)作るしかないのね
ありがとう。VZシャーシ出たらまたやってみる
バンパー位置下げたいだけだからVZに最初からスラスト付いてるならそれでもいいんだけどね(
0371HG名無しさん (アウアウウー Sa57-zyju [106.132.84.160])
垢版 |
2020/02/21(金) 00:57:55.04ID:WD95Bt7ca
>>369
軽量超速って灰色のヤツ?
灰色のヤツならギヤ比一緒で精度がマシになったのが水色と黄色のヤツだからわざわざ灰色使う必要は無いよ?ギヤカバーもTZと違って元々超速に対応したサイズだから付属ので問題無い

見た目や何やで使いたいなら削るしか無いかな
0379HG名無しさん (スッップ Sd5f-b2av [49.98.146.12])
垢版 |
2020/02/21(金) 09:02:44.14ID:LoqZj6ZWd
シャーシ無加工って公式にあったっけ?
ショップ開催の野良レースだとしたらシャーシ無加工にギアカバーが含まれるかはそのショップの判断じゃないかな…
0381HG名無しさん (スッップ Sd5f-b2av [49.98.146.12])
垢版 |
2020/02/21(金) 10:49:06.60ID:LoqZj6ZWd
シャーシどころかボディ以外のパーツ無加工レギュなんだね。
何となくだけど、ギヤカバーの適合シャーシに記載がない場合、取り付けはNGなんじゃないかな。と解釈した。けど、店に聞くのが確実だわな
0384HG名無しさん (ワッチョイ 737d-lQWV [116.67.144.117])
垢版 |
2020/02/21(金) 11:40:49.63ID:RfrpaD0D0
例えいちばん厳しいナイトでも無加工で同じ用途なら他シャーシのパーツが使える。
すなわちTZにTZ-Xのギアカバーは使える。超速グレーのギアカバーでも同様で
適合表に無い水色超速ギアが使えるようになる。

微妙な例ではステーやスタビ類が旧シャーシにわずかに干渉する事があるが
無理やり引っ張って穴位置を合わすのは許容範囲ではあるが車検係により拒否される
場合がある。0.5mmでも穴が広がって見えると車検ではアウトになる。
例えば提灯の取り付け穴が稼働の摩擦で広がってもアウトになる。
アンダーステーやスタビが極端に摩滅していてもアウトなので交換を促される。
0387HG名無しさん (スップ Sd5f-JMVF [49.97.106.201 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/21(金) 13:08:14.59ID:iEaxGpBNd
ハイパーダッシュがレース使用禁止の時代からの復帰なんだけど、20年前位に最後に買ったマッハダッシュが意外に速くてニヤニヤしてる

レブチューンってあんまり速くない?スターターパックのアバンテ30分くらい慣らしてから走らせてみたけどブレーキとか要らない程度のスピードだった
0394HG名無しさん (ワッチョイ e348-MfyK [42.124.216.99])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:59:54.78ID:5tiqGFaS0
タミヤから出てるミニ四駆専用として売られてる
プラスドライバーは古い一部のネジにはフィット感良いけど

殆どのM2ネジは1番相当の方がフィットする
締まりも良くなるしネジ頭なめにくくなる
何で未だに小さい方をミニ四駆専用としてるのか疑問しかないわ
0396HG名無しさん (ワッチョイ f396-B9M6 [14.9.72.64])
垢版 |
2020/02/21(金) 21:29:38.95ID:kEhOtpG70
>>386
貫通させたり、削ったりはいいんですけどねぇ。 ホイールのオフセットとか記載がない?ので(そもそもそんな種類あるかすら知らない)せめて加工幅少なくて済むのが知りたかったんですけど、なかなか難しいですね。
0399HG名無しさん (ワッチョイ 7345-H9BN [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/21(金) 23:02:14.90ID:4SO87Fjx0
>>394
ネジを舐めさせて、より多くのネジや部品を買わせる策略…
0403HG名無しさん (アウアウカー Saf7-cji6 [182.251.247.48])
垢版 |
2020/02/22(土) 16:19:34.33ID:LjeYTbdMa
長持ちさせなくていいならパークリでいいよ
0404HG名無しさん (ワッチョイ e348-MfyK [42.124.216.99])
垢版 |
2020/02/22(土) 16:19:59.78ID:4TIcppXA0
パーツクリーナーはプラやゴムを侵すモノがあるから樹脂可なモノでも成分信じず使っちゃダメ派

樹脂OKなパーツクリーナー使えば良い派

どうせ交換してくし洗浄重視で樹脂不可のパーツクリーナーでも良い派

多分こんな感じ
0410HG名無しさん (ワッチョイ 737d-lQWV [116.67.144.117])
垢版 |
2020/02/22(土) 22:56:03.19ID:7kqF8kFU0
バイク用のパーツクリーナーの中には金属等の洗浄を重視して樹脂を溶かす製品も
含まれる。塗料の自動車用がプラモに使えない場合があるのと同じ事。
タミヤのRCパーツクリーナーなら樹脂に使うことを想定してるから安心して使える。

>>400
プラローラーに520を埋め込んでプラ製にしか見えない改造は車検の甘い店舗の
限定レースなら使える。それ以外では接着強度の点でお勧めできない。

>>409
片軸マッハダッシュは今のダッシュ3に比べれば大した事は無い記念品である。
0411HG名無しさん (アウアウカー Saf7-FAc5 [182.251.233.34])
垢版 |
2020/02/22(土) 23:01:01.11ID:zWo11LHwa
ユニクリーンオイル、ここで見て使ってみたけど凄いねこれ
回転音が全く変わって速度が目に見えて速くなった
でも垂れちゃう。これ垂れないようにする方法ってありますか?
0420HG名無しさん (ワッチョイ 7345-H9BN [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/24(月) 00:09:32.59ID:GV+18jsg0
スピードを殺して飛ばないようにするという意味なのか
距離は飛ぶが高度は低いって事なのか…?

両軸やFM系のシャシーでリアだけグリップの低いタイヤにすると
比較的前のめり姿勢で低く飛ぶ (ように見える) 傾向はある
0424HG名無しさん (ワッチョイ f396-WsPX [14.9.113.64])
垢版 |
2020/02/24(月) 04:07:10.49ID:lUgvMsIa0
提灯はジャンプコントロールでかなり重要よ、制震機能なんてオマケなレベル
開く幅(高さ)、開いてる時間(飛距離)、叩く位置(姿勢)
みたいなイメージ
0428HG名無しさん (ワッチョイ 139d-D/OG [60.128.196.5])
垢版 |
2020/02/24(月) 09:13:39.10ID:Bk8cWL5B0
低く飛んでジャンプ距離も短くするなら四輪全部ローフリ履けばいいよ
出足は悪くなるけどコーナーリング早くなるからトータルでマイナスは無いと思う
0429HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-KdnI [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/24(月) 09:15:49.44ID:adSBO33I0
今、ヒクオやってる奴って絶滅種じゃない?
提灯は、ただ上部から錘を吊すのに対して
ヒクオはマスダンパーの台を上部から吊して台ごと動かす

ぶっちゃけ、ヒクオのが使うパーツが多いから圧倒的に重い

とはいえ結局、錘を扱うので一緒か
0431HG名無しさん (アウアウウー Sa57-JBES [106.132.87.9])
垢版 |
2020/02/24(月) 11:02:58.01ID:kyVlPA8la
>>426
基本的には一緒
ヒクオは、提灯を低く載せようとするとマスダンのストロークーが取れなくなるのを改善するために生まれた
今のマシンはボディ提灯をそこまで低く載せないうえに、ストロークがそんなにいらないのでヒクオは絶滅危惧種

ただフロント提灯をヒクオ形状にすると挙動がイマイチになる
理由は調べてないけどその声はよく聞くので違いはあるっぽい
0435HG名無しさん (ワッチョイ 7345-H9BN [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/24(月) 14:28:42.56ID:GV+18jsg0
提灯はスロープに入ったショックで跳ね上がるから
その後の離陸のタイミングで落ちてくれば…ってのはあるけど

アームの長さやストローク、錘の重さや数によって
タイミングも作用の強弱も変わってくるので
つければ必ず低く飛ぶというものでもない
0439HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/24(月) 22:52:27.35ID:adSBO33I0
>>438
あぶないあぶない
多分、そいつ釣りで嘘書いてるから気を付けてね

今の主流は間違いなくMSのフレキ
ただ、MSフレキじゃないとダメってわけじゃないから

もう改造の手法は、ネットのあらゆるところに出回ってるし、
色んな種類のフレキを作る動画も一杯あるから
やってみようかな?と思ったらすぐに探せるよ

まあ、そんなガチガチな改造がまだ無理なら
ARでもMAでもFM-AでもスターターからのGUPポン付けでも
ダッシュ系モーターでネオチャンプでガンガン回しても
コースアウトしない方法はいくらでもあるので
まずはそこからやってみてはいかがでしょうか?

提灯もフレキもそこからの更なる速度でコースにねじ込む工夫から生まれているので必要性を感じてからで全然遅くないと思います
0440HG名無しさん (ワッチョイ 53e3-n6K9 [118.156.160.248])
垢版 |
2020/02/24(月) 22:53:18.32ID:0Mebrxnu0
ミニ四駆超速ガイド2019-2020を見ながらリヤアンカーシステムを作ってみました
確かに上下方向の場合アンダースタビヘッドのお碗を軸にバネが作用し、元の位置に戻ろうとするのですが、
前後方向の場合ストッパーに当たり、そこより奥に稼動はしませんが、指を離しても元の位置に戻ろうとしません
これが正常な動きなのでしょうか?
それとも精度、組み方がどこかおかしいのでしょうか?
0441HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/24(月) 22:55:13.70ID:adSBO33I0
>>438
因みにドラゴンバックからのコーナーは、
ブレーキセッティングが一番重要かと思いますよ

スターターキットには必ずブレーキがついてるので、それでセッティング調整してみてはいかがでしょうか?
0444HG名無しさん (アウアウウー Sa57-zyju [106.132.86.74])
垢版 |
2020/02/25(火) 00:41:13.63ID:26dvkwoia
>>440
超速ガイドのアンカーがどんな作りか見てないから判らないけどアンカーの軸がステーを動かすとグリグリ動くタイプならゴムリンとかプレートでアンカー軸が動かない様に固定してみて

もしくはアンカーの前後の動きにステーにぶつけて制限する柱やローラーが無い作りなら戻る動きをさせるのは難しいかも

ボールリンクのプレートにポリカやキャッチャーを貼ったりグリス類でキノコキャップや土台のプレートとの摩擦軽減措置して上手い事加工が出来ていれば黒バネでグニャグニャでも元の位置に戻る動きは問題無く機能します
スライドするしない前後に可動するしない戻る戻らないや可動域やバネの硬さはレイアウトで変えたりする部分なので色々試して下さい
0445HG名無しさん (ワッチョイ 4317-FAc5 [114.142.6.33])
垢版 |
2020/02/25(火) 07:12:25.10ID:jRWoYYz80
ARスターターにも入ってるARブレーキはアーム部分が超弱くて、スペーサー無しなのに段々と後ろに跳ね上がるように曲がり
結局1週間保たずにビス穴から裂けるように折れてFRPブレーキを買い直す羽目になりました
ブレーキ部分はフロントアンダーガード兼フロントブレーキとして再利用しています
0446HG名無しさん (ワッチョイ 7345-H9BN [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/25(火) 11:11:18.07ID:Q1Gfc4Wt0
>>440
前側のストッパーはステーに接するように立てる
後ろ側のストッパーは少し離して立てる
0448HG名無しさん (アウアウウー Sa57-zyju [106.132.86.213])
垢版 |
2020/02/25(火) 12:16:25.05ID:AwVVXIvUa
>>447
なるほどコノ構造じゃ戻らないわ
取材して無いのかページの関係なのか全シャーシに同じ物乗せようとしてるのが酷い
キノコとバネで固定してるからアンカーでは有るけどもう少しまともなの掲載してやりゃ良いのに
コレでカタチ理解して後は使用シャーシ毎に画像拾って土台の組み方パクるかYouTuberが誰かしらシャーシ毎のアンカーの作り方動画にしてんじゃね?
0451HG名無しさん (アウアウカー Saf7-FAc5 [182.251.229.65])
垢版 |
2020/02/25(火) 16:22:51.43ID:mmCMSmd6a
脱脂に失敗したJC2017ハイパーダッシュ3とかいうのを上級者にもらったけど
モーターって脱脂するものなんですか?確かにオイル点してもアトミックチューンより回ってない様子
ギヤのブレークインなどに使うか分解して中身使うか好きにしていいと言われましたが
0454HG名無しさん (スップ Sd5f-JMVF [1.75.2.156 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/25(火) 18:01:29.97ID:Ogi6BY8Ld
ランナーから切り離す方のカーボン強化ピニオン(クラウンギヤのセット)って精度低いですね。なんかうるさいと思ったら僅かに偏芯してた…。
15453の方ならセットに入ってるのと同じのが買えるんですかね。

それとも紫ピニオンが静かなだけでしょうか
0457HG名無しさん (ワッチョイ 3f90-AhiU [219.100.87.223])
垢版 |
2020/02/25(火) 22:43:50.49ID:4R7RSc0f0
S2シャーシのフクロウやホークに付いてるカラータイヤってパッケージには「大径バレルタイヤ」としか書いてないんですが、あれは硬さとしてはハードタイヤになるんですか?
0459440 (ワッチョイ 53e3-n6K9 [118.156.160.248])
垢版 |
2020/02/25(火) 23:17:12.62ID:/xGf/opN0
アドバイスくださった方々ありがとうございます
また文字だけで分かりづらく申し訳ないです
ストッパーは前にもあるべきものなんですね…
後ろに2mmほど離れたところに左右にストッパーがあるだけでした
使用シャーシはMAで作成していました
どうしてもこのガイドブックを見る限りコーナーを抜けた際のアンカーの前後の移動の後に元の位置に戻る仕組みが理解できず、見たまま作ってみましたがやはり戻りがスムーズでなく…
とりあえず今日ゴムリングを買ってきてみたので取り付けてみようと思います
0460HG名無しさん (アウアウウー Sa57-zyju [106.132.86.171])
垢版 |
2020/02/25(火) 23:22:00.13ID:tu++s/J/a
>>457
細かく言うと色によってグリップなんかが色々違うけどカラータイヤは分類的にハードで間違い無いよ

ノーマル(黒)、ハード(各色).スーパーハード(黒).ローフリクション(マルーン)が基本的な分類かな?
細かく分類したらローフリも3種位スーパーハードも4種位販売時期や製造場所の違いなんかで違ってたりするから同じ色でも触って(使って)確認するしか無いかな
0462HG名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ewxm [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/26(水) 02:45:19.18ID:gCrLzF4F0
>>457
大径バレルタイヤは、基本的にノーマルの場合はほとんどなく、ハードかスーパーハード

個別でマルーンも存在するけど
よっぽど特殊なレギュでない限りそのまま使う事はないかな

そもそも大径を使うシチュエーションがほぼ無いに等しいのよ

ノマモやチューン限定では見かけるけどね
0464HG名無しさん (オッペケ Sreb-tPjE [126.237.66.182])
垢版 |
2020/02/26(水) 08:42:51.44ID:klOhnCrFr
弓って2次ブームの時のマウントプレートとフルカウルどっちのことを指すか人によって曖昧よな、両方弓なりに反ってるし
超速ガイドのは今主流のカタチではないけど、元からある穴を拡張する、ってのが雑誌に載せれるギリギリだった感もあるから攻めてやるな
0465HG名無しさん (アークセー Sxeb-8Oi+ [126.228.3.146])
垢版 |
2020/02/26(水) 12:36:18.52ID:+ijFcxf/x
フロントを北陸、リアをなんちゃらにしようかと思ってますがこの組み合わせの利点、欠点あれば助言頂きたいです。 そもそもフレキって使用率どんなもんなんでしょうか?
0466HG名無しさん (アウアウカー Sa73-7Woz [182.251.247.17])
垢版 |
2020/02/26(水) 13:20:37.73ID:+cF+V1SCa
なんちゃらが何なのか分からないから誰も答えられないぞ
0469HG名無しさん (ワッチョイ cb45-VG6Z [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/26(水) 14:14:10.12ID:jh/NGfSq0

0470HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Y96Y [106.132.84.61])
垢版 |
2020/02/26(水) 14:17:04.36ID:RzWgcDe0a
>>465
北陸となんちゃらの組み合わせに限らず組み合わせて使う時点でデータは自分で取るしか無い

何故その組み合わせにしたいと思ったのかから考えたら良いんじゃ無い?
利点が有るから組み合わせたら良い様になるかもと思って組み合わせるなら先ず作って走らせて確認しか無い
同じ方式で作ったとしても各々少しずつ違ってたりするから少しでもデータが集めやすい作り方が詳しく解説されてる物や作り方が簡単な物をベースにしてる人が多いので特殊な物のデータは自分で頑張るか使ってる人に直接聞くしか無いかな
0472HG名無しさん (オッペケ Sreb-tPjE [126.237.66.182])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:10:17.96ID:klOhnCrFr
>>471
比喩だろうけどぶち抜くっちゅーより上のヒトが言ってる通り、2mmドリルをビスに見立てて可動域を意識して削るんやで
不要な横ブレを生む原因にもなるから、穴を大きくすればいいってもんじゃない
0474HG名無しさん (ワッチョイ 2e33-8Oi+ [153.210.154.38])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:23:36.15ID:2uqeFFjp0
>>470
出来で個体差があるのは分かってますが、それよりフレキの種類がある程度多いんですね。 正直、北陸もなんちゃらもありふれた物だと勝手に思ってました。 ありがとうございます。

フレキに関しては自己満足レベルでとりあえずやってみたいってのが本音です。 それでもテンプレ的に使われているフレキがあるならそれをやってみようかと思いましたが。 まぁ色々やってみます。
0475HG名無しさん (ワッチョイ cb45-VG6Z [180.200.46.116])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:24:13.07ID:jh/NGfSq0
>>473
いや、それが正式名称だ
「なんちゃら」 と省略するヤツは珍しいが…w
0476HG名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ewxm [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/26(水) 16:54:36.43ID:gCrLzF4F0
フレキも「芯残し」と「芯切り」で流派が違うし
沈み込んだ時にカウンターギアが稼働面に
接触しないようにするかしないかで別れるし
初心者向けには無加工のタンタカフレキがあったり
加工が簡単な逆転フレキや偽フレキもある
無加工界隈じゃタンタカの逆転バージョンがあったり
多種多様で昔の北陸フレキって言われてた時期から
だいぶ進化してるよね

まあ主流はおじゃ式フレキじゃないかね?
片軸をメインでやってる奴ですら
みんな両軸のホエイルマシンは
一つは作っておく感じだし
0477HG名無しさん (ブーイモ MM86-M0Cm [163.49.202.75])
垢版 |
2020/02/26(水) 17:44:47.03ID:UF/LUy8nM
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
0482HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Y96Y [106.132.84.244])
垢版 |
2020/02/27(木) 22:34:21.72ID:cRI3n5iFa
>>480
ベンチで挟んでリューター使って切るってのが出来無い環境ならヤスリ使って地道に削る位かな

どうしてもワッシャーじゃなきゃダメって訳じゃ無くてスラスト付けるのが目的ならポリカを片側長い二つ折り(つ)にして長い方に穴あけて挟んだのでも使うとか
0484HG名無しさん (ワッチョイ 539d-s82T [60.150.84.45])
垢版 |
2020/02/27(木) 23:34:08.27ID:MsaiNmlz0
>>481
手持ちのラジペンの歯がついてる部分で思いっきりはさんで見ましたがビクともしませんでした
>>482
スラストが付けれたらなんでもいいんですが、割りワッシャーみたいに1段、2段みたいに調整しやすいパーツが欲しくて、ちなみに市販の赤いのも買いましたがあれはスラスト付いてる気がしないので使ってないです
0485HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Y96Y [106.132.84.244])
垢版 |
2020/02/28(金) 00:01:36.15ID:8eqA0yRAa
>>484

割りワッシャーを複数枚重ねる程スラスト付けなきゃいけない事自体そうそう無いと思うけど
二つ折りにしたポリカにタミテ挟んで調節したりポリカの厚さも色々有るから割りワッシャーみたいな形で作って重ねて使ったら?
0488HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Y96Y [106.132.84.244])
垢版 |
2020/02/28(金) 01:38:39.81ID:8eqA0yRAa
>>487
ボディはプラボディのみ使用可
フロントのツメとリアキャッチャー部分はシャーシに固定する
ボディの分割はダメ必ず何かで繋ぐ
ワイルドのボディを専用マウント使うのはどうだったかな

タイヤは一切の加工が禁止でランナーとかのバリ取りのみ可
中空タイヤは説明書通りの取り付けのみ使用可能

ってのをタミヤ公式レギュに追加したシーガル西多賀発祥のローカルレギュ

条件満たしてりゃフレキだろうが提灯だろうがOKのゆる〜い縛りレギュ
0498HG名無しさん (ワッチョイ 8b7d-rVtL [116.67.144.117])
垢版 |
2020/02/29(土) 00:04:02.48ID:oPJEqQXU0
パーツが潰れるくらい強く締めればそうなる。
割ワッシャでもネジが緩めば抜けるし、結局はシャーシに角度を付ける方が楽。
後はネジ付近にプラリペアを盛って成型するか補強を兼ねてステー裏に縦にFRPを貼る等。
0499HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Y96Y [106.132.85.157])
垢版 |
2020/02/29(土) 00:06:56.97ID:+EgW/PT7a
>>497
スラストはちゃんとつくよ1回使ったら捨てる位の強度しか無いけど

プレートの方が使え無い場所でプレートに角度付けたいとかなら面で挟めるから千切れる事も少ない
ローラー単体に使う場合はローラーの高さが問題になってしまうがチップを大ワッシャーで挟んで使うと多少マシ
説明書通りにローラーの上に逆向きでチップ入れないとビス曲げる程締めたら千切れる
0504HG名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ZhQ4 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/29(土) 14:09:03.79ID:oebxl7u10
>>502
ちなみに、リジットマシンが有利なコースなんか普通に存在するのに、なんで嘘つくの?

アメンボなんかリジットの結晶みたいなマシンだし
立体でも普通にリジットが速度勝ちすることだって普通にあるんだが?

公式の5レーンに限っては、お前が言う通り、リジットが速度が出せる環境はゼロだな
0507HG名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ZhQ4 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/29(土) 18:16:11.24ID:oebxl7u10
>>505
そもそも、無加工フレキとか無加工ホエイルもある
無加工=リジットではないよ

>>506も言ってるけど無加工でリジットじゃないGUPは普通にあるし
パカパカの代わりの無加工GUPの組み合わせギミックなんかいくらでもある
0508HG名無しさん (ワッチョイ 93e3-0ddN [124.212.106.24])
垢版 |
2020/03/01(日) 17:31:19.65ID:TqU7GEZx0
2016年ぐらいまでテレビ東京でジャパンカップ特別番組?

みたいなのをやっていましたが近年はやっていないのでしょうか?

最近のジャパンカップ参加人数わかる方いませんか?
0510HG名無しさん (ワッチョイ 539d-s82T [60.150.84.45])
垢版 |
2020/03/01(日) 23:06:33.39ID:R7TND//90
VSシャーシにデクロスのボディをハメたいのですが、モーターカバーが大きく干渉してハメられません大雑把に切って行けば行けそうですが制度と効率が悪いのでなにかアタリを付ける方法とかないですか?
0512HG名無しさん (ワッチョイ 93e3-ELdL [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/02(月) 01:25:01.42ID:2Sn77VAv0
ミニ四駆を初めて組み立てて1週間くらいなのですが、ヒクオに挑戦したいです。
そこで質問ですが、ヒクオの調整は初心者は難しいですか?
提灯の方が簡単な感じなら、提灯でもいいかな、と思っているのですが。。。
シャーシはMAでボディはデクロス02です。
よろしくお願いします。
0513HG名無しさん (ブーイモ MM86-M0Cm [163.49.213.126])
垢版 |
2020/03/02(月) 07:53:27.74ID:Q0PsFxgCM
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
0515HG名無しさん (ワッチョイ cb45-VG6Z [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/02(月) 13:05:12.89ID:sEPye5kI0
>>512
スペースが限られてるから設計の自由度は提灯の方が上だが
作ってからの調整自体はヒクオの方が楽
0517HG名無しさん (ワッチョイ ee33-rjlL [121.117.36.249])
垢版 |
2020/03/02(月) 17:59:05.16ID:wziPouNO0
アルマイトカラーのオールアルミベアリングローラーってフェンスの食いつきが悪いんですか?
0528HG名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ewxm [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/03(火) 01:16:28.26ID:u0xKkibj0
>>521
それだと数回走ってると捻れて取れる

無加工のそういうのなら、タミヤプラモデルファクトリー新橋Twitterでナイトチャレンジの結果ツイートの画像でいくらでもサンプルがあると思うよ?

FM-AのリアステーとMSブレーキを組み合わせると簡単に精度の高いのが作れるよ
0529HG名無しさん (ワッチョイ cb45-VG6Z [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/03(火) 02:05:23.59ID:Cy1aL1V+0
>>521
ボールリンクの一番のネックは動きがイマイチ渋い事と
稼動の角度を大きく取れないところ

提灯の利点は立てたビスに錘を通しただけのマスダンより軽く動くところと
ストロークを大きく取れる所だが
ボールリンクだと両方がイマイチになり利点を殺してしまう

あと、提灯が “叩く” 所にブレーキ等の緩衝材を挟むのはアマリ良くない

硬い所にガチンと当たるようにした方が跳ね返る事による制振効果があるし
ぶら下げたマスダンも上手く仕事をしてくれる
0534HG名無しさん (オッペケ Sreb-tPjE [126.255.140.147])
垢版 |
2020/03/03(火) 11:26:04.03ID:yrdOCbV4r
簡単に作ろうとして、部品点数増えたり逆に色々問題抱えることになってる感は正直ある
でもこの手の面倒臭い作りを最初に試行錯誤した奴こそテンプレの先に行ける可能性持ったレーサーだから嫌いじゃない
0538HG名無しさん (ワッチョイ cb45-VG6Z [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/03(火) 13:58:03.34ID:Cy1aL1V+0
>>537
前はリンク式ダンパーステー
後ろはアンカーという凝った造りなのに
何故そこだけ無加工やネンw
0541HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Y96Y [106.132.84.6])
垢版 |
2020/03/03(火) 17:28:08.44ID:Kv0bV2sua
ボールリンクのプラパーツって提灯どころか本来の東北で使っても直ぐどっか飛んで行かない?
発売された頃落とし物で何回も拾って届けたんだけど自分ではプラパーツはスタビにしか使わないし昔と違って改善されたりしたの?
0543HG名無しさん (ワッチョイ cb45-VG6Z [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/03(火) 22:15:54.74ID:Cy1aL1V+0
>>541
一切の改善は無い
なぜなら
説明書そのままの構造で使用する者が皆無だから
0545HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/04(水) 00:45:10.05ID:efF8Mrdh0
手工具程度ではいくら締めても破損しませんが改善もしません。
なぜなら最初からベアリングの圧入がきつくてリテーナーを締め付けているから。
いちどベアリングを抜いてみればベアリングの不良かが判りますので要らない
カウンターギアとネジとナットを使った簡単な工具で抜いてみましょう。

まれにある520の不良で無ければストレートリーマーで穴を拡張してロック
タイト等の嫌気性接着剤で接着すれば完璧です。
0546HG名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-8j/J [126.199.83.60])
垢版 |
2020/03/04(水) 00:48:20.20ID:/WMOdcndp
>>544
破損というか歪む。歪むとボールやシールに圧力がかかって余計な摩擦増に繋がるので回らなくなる。
あと、アルミスペーサーが潰れてシールに干渉して回らなくなったりもする。
闇雲に力一杯しめたら駄目。
0547HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-nwUp [106.132.84.6])
垢版 |
2020/03/04(水) 00:59:20.31ID:wpU5V5DXa
>>544
モーターピンやピンセットに刺してローラーが回らないならベアリングにゴミが詰まってるとかCOでベアリング内部に傷とか出来てる場合がある
改善方法はパークリ洗浄からの注油や液体コンパウンドでの研磨もしくはベアリングその物の交換

ベアリングワッシャーを使い回してる場合はワッシャーとベアリングの接点が凸から凹な感じに変形してるから交換

ディッシュ、3スポ、AAの新品は5スポや軽量に比べてベアリングの圧入具合がキツい事やベアリング自体が真っ直ぐ入って無い事があるので圧抜きや付け直しで改善する事がある
0548HG名無しさん (スッップ Sdbf-AYMw [49.98.142.154 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/04(水) 01:21:50.40ID:2eNj+WSnd
>>546
>>547
ありがとうございます。指で回して抵抗を感じるようなレベルでは無いんですが、空転時間がかなり短いのと止まる瞬間に逆に戻ろうとする動きをします。スケボーなんかで締めすぎたときの現象とおなじなんですよね。
デイッシュなんですけどベアリングだけ交換できますか?
二段ローラーの方は同じくらい締めても適度な遊びがあってよく回ります
0549HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-nwUp [106.154.129.121])
垢版 |
2020/03/04(水) 08:56:41.73ID:75Qm9ehNa
>>548
ベアリングチェンジャー持って無ければカウンターギアを使ったローラーからベアリングを取り外す方法が有るからググれば直ぐ動画等見つかる筈
ベアリングを抜く際はローラーの向きにを確認してからチェンジャーで外す事ディッシュローラーの凸凹の方が表で平らな方が裏
表の方にベアリングが出て来る様にチェンジャーで取り外し作業をしないとベアリングが歪む場合があるので圧入の問題を解決してもローラーが回らなくなってしまう事もある

ローラーの圧抜きは専用の道具を使う物やペーパーで削ったり真鍮ピニオン使ったり等の方法が有りやり方なんかはベアリングローラー 圧抜きとかで動画検索すれば出て来る筈

ベアリングの単品購入はAOって呼ばれてる緑タグシリーズに520ベアリングってのが有る次いでに同シリーズに有るベアリングワッシャーも買って置くと良いと思う
店がAOシリーズを取り扱って無くて通販が嫌いな特殊な人は割高だがMSシャーシ用ギアベアリングセットでもベアリング自体は同じ物
0555HG名無しさん (ワッチョイ 1745-CRv5 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/04(水) 14:25:54.09ID:72NGqjMO0
>>551
スポッと抜けちゃうような事は無いから
公差をきつい側にちょっと振ってるんだろうとは思うが
そもそもそれほどの精密工作を必要とする商品とは考えていないんだろう

一応、子供向けのオモチャやから

気にする大人は勝手に調整しろ…とw
0559HG名無しさん (ワッチョイ 1745-CRv5 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/04(水) 16:13:07.87ID:72NGqjMO0
>>556
使ってなかったら動きがイマイチなんてレベルじゃなくて固定されてしまうわw
0561HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/04(水) 18:36:48.40ID:efF8Mrdh0
ピン打ちとは真逆の付け方だけどスペーサーはユルユル、ロックナットを隙間を
開けて取り付けている。当然ローラーはブレブレになるが回転はスムーズになる。

タミヤ的にはローラーが抜けて紛失されるより渋くても抜けない壊れないローラー
を作るしか無いだろうね。抵抗抜きをするのは自己責任で済ませられるから。
0565HG名無しさん (オイコラミネオ MMeb-c8AP [150.66.88.103])
垢版 |
2020/03/04(水) 20:28:32.17ID:UT49rCA9M
>>563
新たに開発するより品質を落とす方のコストカットの方が安上がりだから仕方ないね

組み立て式といえば、超速GP盛り上がってるしベアリングローラーセット再販して欲しいわ。POMならなお良し。
0566HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-Lqe9 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/04(水) 20:45:25.20ID:YcsRM6wt0
タミヤが単価を抑えすぎだと思ってるわ

コストカットするくらいなら、思い切って値上げしまくって利益取れば良い
ローフリやカーボンみたいに速く走らせるのに必須のパーツは
みんなプレ値でも買うんだから
カーボン3000円平均くらい、ローフリ4個入り1500円くらいで販売すりゃいいよ
0569HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-Lqe9 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/04(水) 21:27:14.95ID:YcsRM6wt0
超速GPだと、3.5:1のギア手に入れるのに、平気で1万円以上かかるんだぜ?w
SFMシャーシやゼロシャーシ手に入れるのにも同じくらいかかる

たった3000円でカーボンが手に入るなら安いもんだろw
0577HG名無しさん (ワッチョイ 1745-CRv5 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/04(水) 23:05:48.87ID:72NGqjMO0
むき出しで持ち歩けw

何かに入れたいのであれば自力で探すしかないだろうなぁ…
あの形の物を横に倒れないように入れられるカバンはそうそう無い
0587HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/05(木) 07:09:41.14ID:DLRQZB5c0
フル装備で入るアタッシェケースはミニF用があるけど今や見た事も無い
連中ばかりだろうな。要するに同じくらいのアタッシェなら仕切りを
入れれば綺麗に収まると言えるのだが。
0588HG名無しさん (ワッチョイ f717-gHqj [114.142.6.33])
垢版 |
2020/03/05(木) 07:35:18.49ID:t/3vRCmr0
>>583
このままフィリピンから出荷できない状況が続くと生産を止めなきゃならなくなる可能性がある

一般論だけど、金型は生産止めるとそのままでは駄目になるので防錆剤の溶液に漬け込んで保管することになる
一度保管状態になると洗浄・調整して再度生産するのにそれなりの時間を要する
0595HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-Lqe9 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/05(木) 16:36:36.75ID:5jvyElEF0
>>594
速さを求めてパーツを流用したいなら、ARやVSも選択肢に入る
あと、発売延期になっちゃったけど、NEOVQSの最新シャーシVZもあり
上記のシャーシなら輝蠍は無加工で付けれられるはず

MAとかを使い始めるなら、もうボディごと違うのにしてしまった方が良い
0601HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-FOa0 [106.180.8.140])
垢版 |
2020/03/05(木) 18:38:52.31ID:+ovPskrZa
>>595
VSって昔からあるやつだよね?いまだに現役なのが驚いたけど、VZが後継機なんだね。
パーツも買ってみたいし、そのまま載るってのも魅力的だからエアロアバンテsetを買って輝蠍をARシャーシで!ってのをやってみようと思う!
丁寧にありがとう。
0604HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/05(木) 20:14:35.21ID:DLRQZB5c0
金型の保管に使う防錆油は殆どグリスに近いものを塗りたくる感じ。
洗浄はそれなりで済むけど調整は時間が掛かるかもね。
自動車の部品なら1日に何回も入れ替えて生産できるけどプラモは
押し出しピンとか細いから時間が掛かるのかね。
折れて金型を傷つけたとか言う話はよく聞く。
0616HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-nwUp [106.132.87.5])
垢版 |
2020/03/06(金) 01:29:52.75ID:UiP5h1hQa
>>610
コース見なきゃ速度域もわからないしマシン見ないと何とも言えないけど着地後じゃ無く飛び出してって事なら
ビスが曲がってないか、横から見たら大丈夫でも前から見たらハの字とか
ローラーの高さやスタビの高さや大きさフロントスタビなら回る回らないかはレイアウトに合わせて変更、ローラーの位置や径もだが左右同じにする必要は無い

ローラーの位置が異様に前詰めや後詰め又は両方になって無いか

スライドダンパー等のギミックでウェーブの衝撃を逃してみる

フロントスラストが入り過ぎてたり逆にフロントにプラリンやローラーとプレート固定ビスが離れた位置でプレートが捻れたりしてスラストが一時的に抜ける状況が発生して無いか

マシンもコースも見ないで考えられるのはこんなもんかな
0620HG名無しさん (ワッチョイ ffdc-eCFx [153.168.17.74])
垢版 |
2020/03/06(金) 10:52:09.21ID:jpUacKrI0
>>619
ブレーキ貼ってる?
着地前なに体制崩してるならリアステーギリギリまで延ばして最後までコースに当たるようにして姿勢維持するとかあるよ
COもスロープで飛んでそのままコース外に飛んでくんじゃなくてフェンスに乗り上げてるだけでしょ?だったらATとかアンカー入れるとか
0623HG名無しさん (オッペケ Sr0b-RM/p [126.255.13.195])
垢版 |
2020/03/06(金) 13:36:52.10ID:WiQJ4RPyr
リアローラー壁に引っ掛けてるんなら、引っ掛かり防止のキーワードで調べてみるといいよ
プレート1枚入れるだけで解決するし、速くなってきたマシンが最初に躓く典型的な箇所
リジットマシン組むなら初心者上級者問わず必要な装備なので、いきなりアンカーと云わずに試してみて
0628HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/06(金) 22:45:32.23ID:zv+V2C2I0
新橋は安売りと言うほど安くは無いし元々無料開放のコースを有料にして
500円以上の買い物をしてくれれば御の字なのだろう。
ナイトの参加賞も使えない余りパーツじゃなくて金券にしてくれればいいのに。
0631HG名無しさん (ワッチョイ d79d-8j/J [60.65.157.228])
垢版 |
2020/03/07(土) 01:21:28.92ID:IPc+WkRO0
>>629
もう東京は山手線内だと池袋も秋葉のバーも潰れて新橋しかまともに走らせられる所はないよ。
0635HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/07(土) 14:52:22.01ID:WLEFJl7F0
アップルハウスは閉店したしフジヤはもう2年もレースは開催してない。
ぶんぶくは店舗の体をなしてないという事で都区内はほぼ全滅した。
新橋とラボの双璧が大きすぎるのかそれとも23区内では商売にならないのか。
0639HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:29:51.65ID:pAuRatB+0
今になってミニ四駆始めた者です。
ネットで検索してもローラー6つのレギュの時の記事しか見つからないので質問です。
今ってローラー無制限ですよね?
それに関してなんですが、ローラーはやはり前2段後ろ2段がいいんでしょうか?
1番はコースに合わせて・・・だと思うんですが、一般論としてはどうなんでしょう・・・?
また、レギュ変更前は前に13mm二弾アルミベアローラーが流行っていた?と思うんですが、前2段後ろ2段にするなら19mmで統一した方がいいでしょうか?
最近ライトダッシュで近くのおもちゃ屋のコースを完走できるようになってきて、なんだか物足りなさというか、なんというか・・・
多分ここが山場で、ミニ四駆を途中で辞めていく人たちはこの辺でみんな辞めちゃうのかな〜とか思ったりしてるんですけど、それを打破するような何かはやはりモーターをもうちと速いものに変えてみて、コースアウトを防いでいく、って感じになるんですかね?
長々と書いてしまったんですが、よろしくお願いします。
0640HG名無しさん (ワッチョイ ffdc-eCFx [153.168.17.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:42:16.73ID:chXkssb90
>>639
現状で完走できてるならローラーそのままでええやん
もっと速くしたいからとハイパーに変えて、当然COすると思うからそつなったら何が原因でCOしたのかを消去法で消してく作業のスタート。それの繰り返し
0642HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:46:03.26ID:pAuRatB+0
>>640
なるほど!じゃあとりあえず今やるべき事はモーターを速いものに変えてみることですね。
とりあえず今のシャーシは両軸モーターなので、ライトダッシュの上のハイパーダッシュを試してみることにします!
0644HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/07(土) 23:59:33.03ID:pAuRatB+0
>>643
MAシャーシを使ってます
シャーシも迷いどころで、とりあえず最初はARシャーシを買ってファーストトライパーツを買ったところで、たまたま見つけた黄色いデクロスに一目惚れ、そのままデクロスを改造してる感じです
このスレの前の方にも書いてあったと思うんですけど、フロントヒクオ?(ボディが提灯と一緒にパカパカするやつ)をとりあえず作って止まってます
改造するのにいい感じのシャーシって結局どれなんでしょうね
0645HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/08(日) 00:01:40.98ID:2uwWS/Tz0
連投すみません。
最初に買ったのがARシャーシなので、片軸モーターも使えるっちゃ使えます。
ボディは幸いにも提灯にしてるので、干渉するところを見て削ったりすれば載ると思うので、片軸モーターの方がたくさん種類があって、これからやるならいいよ!って言うならARシャーシを使うのも視野に入れることにします!
0646HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/08(日) 01:06:10.48ID:T6WYNRHl0
6ローラーより8ローラーの方が安定する。安定するという事はローラーの抵抗が
強いと言う事でもある。パワーで補うのでもいいけどローラーの抵抗も減らしたい。
コースが許すなら4ローラーが最速だが近頃の立体コースでは安定が損なわれて
使いにくい。

前小径ローラーは前輪に近付く配置も相まってコーナリングの切れ込みが速い。
養生テープが分厚く貼られたコースなら大径ローラーが引っ掛かりが少なくて
速いが成型のゆがみが少ない3レーンなら小径が有利となる。
切れ込みが速い分だけ不安定になるのでコースに合わせたセッティングは必須。
0648HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/08(日) 01:36:58.29ID:2uwWS/Tz0
>>646
うーん、なかなか難しいってことですね
なら大経ローラーを何とかしてタイヤに近付けたらいいとこ取りできるかも・・・?ってことですかね
切り込みがどうなるかちょっと想像つかないですけど、色々試してみます
0652HG名無しさん (ワッチョイ d79d-V1xP [60.128.196.5])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:04:49.90ID:W9IY8Okd0
リジットのローラー径9ミリで走らせてスローで動画撮ると
継ぎ目で少し姿勢崩されるシーンがちょくちょくあるな
常設はやっぱどこかしら傷んでるもんだし、13ミリ以上が無難
0657HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-Lqe9 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:44:00.24ID:pOdlHDnS0
結局、バンパーカットしてなるべくタイヤに近い場所にして、ローラーをセットする穴を一番広くセッティングできる場所に開ければ、19mmの特性を残しながら速くできるよ
0659HG名無しさん (ワッチョイ b769-qKsa [202.7.114.176])
垢版 |
2020/03/08(日) 13:42:57.86ID:tqMQKFWf0
コロナウイルス感染拡大の影響でミニ四駆コースが無期限閉鎖
(再開の目途は未定)とか大会の取り止め とかしてる店舗があるんですが

主な理由としては
・タミヤが公式のイベントを次々と取り止めにした事?
・イベントを行い不特定多数に人との接触で万が一感染者を出てしまう事を恐れた?
・学校閉鎖の影響で平日の昼間から子供がミニ四駆やってる事に対するクレームを避ける?

みたい、なのですが皆さんの近隣の店舗でそんな措置をしてる場所はありますか?
0660HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-nwUp [106.132.85.153])
垢版 |
2020/03/08(日) 14:10:19.61ID:Et5ZLGCWa
ウェーブと立体LCが無いレイアウトにおいては19oが速いのは間違い無いとは思うけどウェーブと立体LCが無いとかアメンボ用とか狙ってやらないと無いしからな〜

ローラー位置同じに出来ても径が違えば当たり方違うしガタは有るしリジッド車の時はとりあえず13o使ってしまうな1番誤魔化しがきく
0661HG名無しさん (ワッチョイ 1745-CRv5 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/08(日) 15:10:19.07ID:RO/gHF1I0
>>636
速度が上がり過ぎてモーターの回転数の上限に達するから
モーターは “抵抗” になってしまう

つまり “モーター無し” が一番速くなるなw
0666HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/08(日) 16:25:27.43ID:T6WYNRHl0
>>659
店舗自体がウイルス感染による重篤状態になりそうな年寄りの経営の場合
自分の命を守るために店舗閉鎖はやむなしな店は数多い。
それだけ模型店は斜陽の商売で趣味で開店してるような店ばかりだからである。
えのもとしかり、Robotomaやぶんぶくもそうだろう。
万が一にでも亡くなられたら店舗は閉店になるだろうな。
0667HG名無しさん (ワッチョイ 1745-CRv5 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/08(日) 17:16:01.86ID:RO/gHF1I0
>>659
万が一感染者がやって来たら
店は消毒&長期休業
店主、店員、来てくれた他のお客も全員隔離
後々、風評被害で倒産確定

たとえその店での感染が無かったとしても
感染者が立ち寄ったというだけでこんなにヤバイ

リスク考えたら、この時期、ミニ四駆コース開放してる人の気が知れない
0668HG名無しさん (ワッチョイ d79d-mZw1 [60.105.152.78])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:26:58.36ID:Rkyzgi+r0
片軸マシンってフロント提灯とリア提灯、どっちがいいんですか?
0669HG名無しさん (ワッチョイ b769-qKsa [202.7.114.176])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:48:48.28ID:tqMQKFWf0
リア提灯の方が、ジャンプからの着地で素早く落ちる反面で着地で弾きやすい?

フロント提灯だと、制振性がいいけど、ジャンプの距離は長くなる
だけど、着地で弾きにくくなるから、現在のミニ四駆では
フロント提灯が主流になってるみたいね?

それと、リアの提灯の方がある程度誤魔化しが効くけど
フロント提灯は開く角度とリフターを上手い事作らない
と何も意味を成さない、飾り提灯になってしまう。
0671HG名無しさん (ワッチョイ f717-gHqj [114.142.6.33])
垢版 |
2020/03/08(日) 19:51:51.02ID:Nohx7d1c0
>>521ですが、やはり走行中にボールの部分が抜けてしまいダメでした
というわけでTAKE2・・・ですがリフターをどうすればいいのかわからないのです
https://i.imgur.com/eNf7UmC.jpg
弓プレートの裏には標準のリヤスキッドを装着しています
フロントのバネは無しでテストしたら傾いてしまい、ハトメでは稼働範囲が極小になったので入れています
0677HG名無しさん (ササクッテロ Sp0b-mZw1 [126.35.76.189])
垢版 |
2020/03/09(月) 06:58:48.01ID:YGlzVoLTp
>>668です。>>669ありがとうございます。やはりフロント提灯が主流なんですね。
0678HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-XiQT [106.132.206.100])
垢版 |
2020/03/09(月) 15:36:23.32ID:b/Jrcd9sa
スーパードラゴンを買いました。
とりあえずプラズマダッシュを使います。
0681HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-Lqe9 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/09(月) 17:20:39.97ID:7T9yGPor0
>>678
本スレの人だよね?初心者にお勧めはこちらです

【初心者推奨セット】
・ファーストトライパーツセット ¥990-
→コースで走らせるためのものは最低限そろってる
・ハイパーダッシュモーター3 ¥590-
→ショップのコースを高速で駆け抜ける必須アイテム
・トルクチューンモーター2 ¥462
→ハイパーダッシュで入らなくてつまらない場合は、こっち


・ミニ四駆ドライバーセット PRO ¥1,290-
・」ベーシックツールセット ¥1,618-
→最低限の工具はこれだけでOK

・X4 Advanced Mini ¥4,309-
・ネオチャンプ (2本) ×2 ¥649-
→エンジョイ勢でもどうせあとから必要になるので買っておくのがお勧め
(タミヤ純正のネオチャンプ用充電器はめちゃめちゃ遅くなるので非推奨です)

プラズマダッシュは、ネオチャンプ前提なので、最低でも上記アイテムをそろえてからの方が楽しいと思います
0683HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/09(月) 17:42:26.21ID:KeYoxcAW0
今日コースで走らせたんですが、スロープ?
画像のようなセクションの次にすぐ直角カーブがあるコースで、マシンがカーブに突入した時に遠心力で内側のタイヤが浮いてひっくり返るような場面が多々あり・・・
https://i.imgur.com/bZ2YoXg.jpg

これは何がいけないんでしょうか・・・?
フロントのローラーは13ミリアルミ2段ローラーをFRPマウントをタイヤに近づけて設置してます
スタビは一応湯のみみたいなのを付けてるんですが、うーん・・・
自分としては
・タイヤに近づけたローラーのせい
・フロントローラーのFRPマウントが力がかかって弛んだ
これくらいしか原因がわからないんですけど、他になにか考えられることありますか?
0684HG名無しさん (アウアウカー Sa6b-gHqj [182.251.224.217])
垢版 |
2020/03/09(月) 18:17:42.24ID:2cw0RMX4a
>>673
どうにも直プレートの切り方が致命的に愛称悪いらしく
19mmゴムリンでは自宅オーバルでのノマモ試走でゴムリンがプレート削ってるとこにハマってしまいました
あと、リフターなしでショップ試走してたら常連さんのアドバイスで色々改善しました
(主に個性的すぎるビス止め方法とマスダン付けすぎ重量過多)
0686HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/09(月) 19:09:37.87ID:KeYoxcAW0
>>685
すみません、マシン見ないとわからないですよね
こんな感じで、とりあえずローラーをタイヤに穴1つ分くらい近づけてあります
シャーシはMAです
スタビポールは長すぎて無意味&折れそうだったので、この写真より短くして走らせてました
他にもなにかこうした方がいい!とかありましたらお願いします!
https://i.imgur.com/uTWzDLV.jpg
0687HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-nwUp [106.154.129.112])
垢版 |
2020/03/09(月) 19:39:59.50ID:WQPfipvLa
>>683
画像そのままのTTゼロ着(テーブルトップ0枚着地)を攻略する方法は基本的に2つ
一つはTTの上に一度着地出来る強いブレーキを使ってしっかり減速する方法、もう一つはTTを飛び越してスロープの下りからカーブの入り口に着地する方法

上に着地する方は減速さえしっかり出来れば攻略自体は簡単だが上に着地した位置が悪いとマシンの姿勢が安定する前に下りセクションに来てしまったり
他にジャンプセクションが多いレイアウトの場合もっと飛んでも良いセクションや飛ばないといけないセクションが有るとタイムが悪かったりブレーキの消費や電池の消費が激しくなる

飛び越す方法は飛び越す事自体は簡単だが前のセクションからの速度やインアウトで変わる安全な着地位置に毎回着地しなければならずブレーキや飛行姿勢の調整が難しくレースだと同時進入等で1人で走る時とは違う問題が発生したり難易度は更に上がる
0689HG名無しさん (アウアウカー Sa6b-gHqj [182.251.224.217])
垢版 |
2020/03/09(月) 19:44:43.03ID:2cw0RMX4a
>>686
私も初心者なのであんま言えないけど、ARブレーキセットはアームがクッソ脆くて
後ろに跳ね上がるように曲がるからFRPに変えた方がいいかも
あとテーパーローラー、店の人にすら言われたけどタミヤの言うとおりに使うと逆効果らしい
二段の場合、上側に使うと一定の効果はあるらしいよ
0690HG名無しさん (ワッチョイ 177d-4muP [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/09(月) 20:07:19.77ID:17WqWPcU0
2段ローラーは普通の位置、半丸のスタビは下側が丸い方が引っ掛からない。
テーブルトップはリヤブレーキよりフロントブレーキの方が効くので
アンダースタビにブレーキスポンジを1mmギリギリまで下げて貼ろう。
0691HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/09(月) 20:27:25.68ID:KeYoxcAW0
皆さんありがとうございます!

>>688
このスタビは意味ないと思ったので走らせる途中で止めてしまいました。
後半は湯のみスタビをもっと低く装着してました
>>689
えぇ〜まじっすか・・・ローラー買う時に「復帰できる!」みたいな感じの謳い文句に釣られて買ってしまった・・・
普通の19mmオールアルミベアリングに変えてみます
>>687
なるほど・・・なんでもない簡単そうだけど実は難しいセクションだったんですね・・・
ブレーキセッティング見直してみたいと思います
>>690
フロントブレーキは付けたことなかったです
FRPのステーとピンクブレーキ買ってみます!
0693HG名無しさん (ラクッペペ MM8f-CMLa [133.106.67.128])
垢版 |
2020/03/09(月) 21:20:28.04ID:AKrQ9KMlM
>>691
スラストついてる?

maならリヤブレーキセットのプレートを
フロントアンダーにするといいよ
タイヤポン付けみたいだから、
デフォルトのフロントアンダーアッパースラストを生かして
そのまま3mmブレーキ貼ればTTは止まる
0695HG名無しさん (ワッチョイ 979d-prV5 [126.24.160.174])
垢版 |
2020/03/09(月) 22:08:50.03ID:4pODWIR80
友人に誘われてミニ四駆始めようと思うのですがARシャーシとMAシャーシでは同じようなパーツ構成で改造しモーターも同じならMAの方が速いのでしょうか?

初心者にはMAがおすすめだとよく目にするのですがボディーはARの方が好みです、でもやるからには少しでも速く走らせたいと思うのでアドバイスお願い致します!
0696HG名無しさん (ワッチョイ ffdc-eCFx [153.168.17.74])
垢版 |
2020/03/09(月) 22:32:29.01ID:h9mowrOa0
>>695
最近の種類で素組でブレが少ないという点では似ているが、似て非なるもの。ARは方軸モーターだしMAは両軸モーター。似ているようで内部構造は全く別物
ARは電池やモーター交換等がボディを外さずにシャーシ裏面から行える利便性がある。速さを求めるならおのずとボディはポリカになっていくだろうからシャーシには左右されない
0698HG名無しさん (ワッチョイ 7fa4-vjoA [49.129.150.91])
垢版 |
2020/03/09(月) 22:40:45.66ID:pombGDbf0
>>686
ミニ四駆やってる感があって良いね
あとできればコース全体の写真が有るともっとアドバイスしやすい
なぜならセクション単体で攻略するんじゃなくてコース全体を見てマシンのスピードやブレーキの強さを考えるから
問題のテーブルトップを飛び越すのか一旦上に着地させるかも判断できる
0702HG名無しさん (ワッチョイ ffdc-eCFx [153.168.17.74])
垢版 |
2020/03/09(月) 23:06:11.91ID:h9mowrOa0
>>699
レツゴーのポリカもありまぁす
最初はプラで頑張ってても後々に提灯とかやりだしたり重量考えるとポリカになるのよ、続けるのならね
>>700
玄人向けなので初心者のうちから慣れるといいのでは?MSの加工も自信がないとか言ってると速くするのは難しいですよー

何をもって「速い」なのか分かんないけど、平面コースならポン付けパーツに速いモーター乗せれば速くなるしね。今の立体コースはマシンが速いのは当たり前の話で、それをいかにコースアウトさせないで制御して完走させるかって時代ですから
0706HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/09(月) 23:48:33.23ID:KeYoxcAW0
>>693
スラストってローラーのですか?
ローラーにはスラスト付けてないですが、前のめりに設定することもできます。
今はわざとナットをスペーサーにして傾かないようにしてます。
フロントアンダーガードにはスラスト付けてます
MAのバンパーカットしてそのままポン付けしただけですが・・・
リアブレーキセット、気にはなってたんですがまだ買えてないんですよネ
こんど2つばかり買ってみます

>>698
ありがとうございます!
名前出していいのかわからないんですけど、埼玉県の某老舗おもちゃ屋のコースになります。
画像、一応貼りますが、何かあったらすぐ消しますね(汗)
https://i.imgur.com/StnBquO.jpg
この右奥のところです!
この右奥の直角カーブでいつも遠心力で飛んでいきます
0708HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-0apW [124.209.216.15])
垢版 |
2020/03/10(火) 00:07:31.93ID:4bwnUMHs0
>>707
やっぱブレーキの調整って難しいですね〜汗
黄色いプラのリアブレーキ使ったら楽に完走できるんですけど、タイムがブレーキなしでたまたま完走できた時より4秒くらい遅くなりまして
やっぱスラストとかブレーキの厚さまで見直さないとですね・・・!
0709HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-LEbb [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:10:52.04ID:m9fKRQsF0
>>700
S2は無駄に信者多いだけで玄人向けじゃなくてただ遅いだけですよー騙されないでねw

S2使うくらいならARを速くする方が効率的かつ確実に速くなります

それでもVSの方がノウハウは多いから片軸ならVSが一番選ばれるって感じです
0710HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-LEbb [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:18:09.71ID:m9fKRQsF0
片軸リアモーターの現状手に入るものでの選択肢はハッキリしてて

VS>AR>SXX>SX>TZ-X>TZ>S1>S2>type3>type2

の順番でS2は現実的な選択肢の中では最下位です

勿論それでも速い人はいますし、公式で優勝してる人も居ますが、そう言う人はVSではもっと速いですし、ある種の縛りプレイみたいなもの
0711HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-r4dT [106.128.49.128])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:24:46.23ID:XxVIdr1Sa
片軸立体ならFM-A1択だと思うがね?
VSはフラットならまだしも立体じゃ手間かかる割に跳ねるし脆すぎるよ

>>708
ブレーキステーはFRPのやつがいいよ
プラの奴はすぐ折れるしブレーキ貼れる面積も狭すぎる
あとちゃんとやる気あるならまずは皿ビス加工出来るようになろう
ブレーキやアンダーガード系は気を付けないとコース傷つける
その店なら聞けば教えてくれるはず
0712HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-LEbb [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:27:31.73ID:m9fKRQsF0
因みにARはFM化するとどのFMシャーシよりも駆動が良く速くなります

更に余談で、S2よりも速くするのが難しい最難関はSFMですよ

両軸が勧められるのは、こう言った変に駆動効率に差が出ずに満遍なくどれ使っても速いからです

だから初心者にはMAを勧める人が多いんですよ
0714HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-0apW [106.132.82.32])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:31:50.25ID:mc2K9XIza
>>711
FRPのステー買います!
あとサラビス加工はしてありますよ!
これのフロントステーなんかはちゃんと皿ビス加工してツライチにしてあります
コースを傷つけないためのマナーだと思ってるのでその辺は抜かりなく
0716HG名無しさん (ワッチョイ 7fa4-vjoA [49.129.150.91])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:37:12.75ID:3ixzB0vx0
>>706
スターとしてから最初の登り二枚が1番飛距離が出るはずなのでそこがコースアウトしないで右奥の登り二枚でコースアウトするならブレーキじゃなくて他に問題がある可能性が高い
とくに左奥のテーブルトップの飛び越し着地で減速した後のスロープなんで普通ならコースアウトする筈がないのね
因にフロントローラーより先にアンダーに付けてるカーボンプレートが先に当たってるなんてこと無いよね?
0717HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-0apW [106.132.82.32])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:43:15.31ID:mc2K9XIza
>>716
うわ・・・心配になってきました
そのテーブルトップは奥なので影になってて良く見えてなくて、その辺確認出来てないです・・・
とりあえずプレートの配置を基本に戻して明日また走らせに行きます
テーブルトップの手前のU字カーブもコースアウトすることはあったのですが、なんだか調整していくうちにコースアウトしなくなりました

やっぱり調整って1つやったら走らせて確認した方がいいですね・・・
1回走らせたあとに何個も調整しちゃうとどれで良くなったのか、どれで悪くなったのがわからない
その辺は反省ですね・・・
0718HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-r4dT [106.128.44.12])
垢版 |
2020/03/10(火) 03:11:31.86ID:K8HjqMRKa
あー、なんか適当ぶっこいてる奴いると思ったらやっぱりササガイジのワッチョイか
相変わらず初心者相手に嘘教えてるのだねぇ

>>717
速い人だと12秒前半とか出そうなコースだけど何秒くらいで走ってるの?
それによってもかなり変わってくるよ
0719HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-0apW [106.132.82.32])
垢版 |
2020/03/10(火) 03:36:22.57ID:mc2K9XIza
>>718
流石ですね!
タイムアタックの1番速い人は12秒前半でした
自分はたしか16秒くらい・・・1番早くて上手くいった時で15秒後半くらいです
ハイパーダッシュで完走できたのでマッハダッシュをその場で買ってやったのですが、まあ難しいですよね・・・
同じモーターなのにランクインしてる人と3秒も差があるってのはなんかガックリ来ますねぇ、まあそれがミニ四駆の面白いところだとは思うんですが
タミヤの乾電池がちょっと死にかけでこの結果だったので、もっと伸びるはず!と思ってますが
とりあえずネオチャンプをポチりました
0723HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-LEbb [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/10(火) 08:13:26.41ID:m9fKRQsF0
>>718
お前wwwまた馬鹿みたいな名言増えたなwww
「片軸ならFM-A一択」(ドヤぁ
「VSは跳ねるから使えない」(ドヤぁ

お前良くそんな嘘を平気で吐きまくって
あんなガイジテンプレを毎回貼ってんの?w
お前が完全にガイジじゃんwww

またワッチョイ自演してるけど
ホント青葉予備軍はお前だよなw
初心者スレに来んなよ
お前が来ると荒れるから
0725HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-nwUp [106.154.129.112])
垢版 |
2020/03/10(火) 09:29:43.56ID:/xciv15+a
0着でもなんでもなかったのか
ブレーキ自体は2枚に合わせれば問題無いしKホならブレーキチェッカーも有るし店員も質問答えてくれると思うから聞いてみたら?

TT前の2まい着地が入ってるなら下りの姿勢がおかしいか画像見た感じだとフロントブレーキ兼アンダーガードになってる ARカーボンのローラー下辺りが着地やスロープで変な当たり方して真っ直ぐ飛べて無いかも
0730HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-r4dT [106.128.45.242])
垢版 |
2020/03/10(火) 10:51:04.95ID:f4E5hCZWa
ガイジテンプレ作ったのも毎回スレ立てしてるのも俺じゃないんだよなー
当然の事ながらキャリア回線なんだこらアウアウも俺だけじゃないし
自分以外が全て同一人物に見えるのは病気だよ
0734HG名無しさん (ワッチョイ 1745-CRv5 [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/10(火) 13:12:45.62ID:+GGUFigE0
>>732
ぐいぐいやってシャフトチェッカーをスルリと通るようになったのなら問題ない

チェッカーに入れた状態で回して確認する事を忘れずに
0737HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-FOa0 [106.180.8.117])
垢版 |
2020/03/10(火) 17:16:46.15ID:DhBhKImEa
はじめてのミニ四駆なんですが、皆さんはリアのFRPステーにローラーを取り付ける際ワッシャーって入れてますか??
スペーサーだけで止めても問題なさそうですが、やはりねじ止めの性質上ワッシャーを入れた方が良いのか迷っています。

両ネジシャフト+ロックナット上下(スペーサー有り)なのですが不要でしょうか??
0739HG名無しさん (ワッチョイ 17c4-Lqe9 [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/10(火) 17:50:22.55ID:m9fKRQsF0
>>737
とりあえず、まずは説明書どおりに組んでみてはいかがでしょうか?

ワッシャーの有無に関しては、一応、あった方が良いですが、場合によってはない方が良い時もあるので…
0741HG名無しさん (スッップ Sdbf-beWQ [49.98.142.241])
垢版 |
2020/03/10(火) 20:45:54.30ID:3Hu6qxqed
最近初心に帰ってポン付けMAのサイドマスダン車作ってみたけど結構いい走りするよね
ガチのMSフレキで3周16秒で走るコースを18秒ぐらいで走れるからやっぱMAって優秀なんだって改めて思った
0743HG名無しさん (ワッチョイ d79d-V1xP [60.128.196.5])
垢版 |
2020/03/10(火) 22:31:49.65ID:jWk54CrZ0
>>741
MAサイマスってマスダンって何グラムくらい載せてる?
0745HG名無しさん (スッップ Sd03-UZDU [49.98.151.97])
垢版 |
2020/03/11(水) 02:00:32.64ID:7Nbru93Wd
>>743
>>744
自分のはある程度のパワーソースを確保出来てるのでくっそ重いけどMAのサイドマスダンパーセットの8.3g(6×6×32)をつかってる
パワソが確保出来てないなら重さとかは要調整ですね。3.6g(6×6×14)とか選択肢はあるのでご自分のマシンと相談してみて下さい。

飛ばなくなるかと言われれば
何も装備してない状態と比べれば間違いなく効果はあります
とは言え提灯とかに比べれば効力は落ちるかなぁと

サイドに加えてフロント若しくはリアとかにマスダンを取り付けたり、ストローク幅を調整したりすることで制震性はある程度は確保できますので色々試し挙動等を観察してみてください
0749HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/11(水) 13:10:11.29ID:PLe2HnQU0
まあ、マスダンは車体の端にあればあるほど効果が上がるからな
0757HG名無しさん (アウアウカー Sa79-PUBG [182.251.223.7])
垢版 |
2020/03/11(水) 18:11:28.44ID:/sRjUtS2a
プラボディヒクオしてる人に聞いたら、プラボディ自体の重さをマスダン代わりにして、提灯部分を減らしてると言ってた
好きなマシンのポリカが無いから意地になったとも
0761HG名無しさん (ワッチョイ bdc4-FfQu [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:03.65ID:6mh72VnU0
ぶっちゃけ、プラボディだろうが、古いシャーシだろうが、
速い人は普通に速い

TCGでも、Tier1のデッキじゃないと勝てないわけじゃないから
トレンドを知っておく必要はあっても本質的に何が求められてるか?を知った方がいいよ
どうせコースごとに全然違うから

超速ガイドにも載ってるけど、最難関シャーシと言われてるSFMで勝ってる人もいるし
プラボディで勝ってる人もいるし、無加工のVSで勝って人もいるから
あんまり最適解思考しないほうがいいよ
0766HG名無しさん (アウアウウー Sa91-aLdF [106.154.123.97])
垢版 |
2020/03/11(水) 23:05:17.65ID:LzsyTeTva
>>764
簡単なのはギアを1度ズラしてシャフトに傷つけてからロックタイトとか塗って元の位置に戻して接着する方法かな

他にはピンを打ち込むとか難易度的におすすめ出来無い加工なら色々有るけど
片軸のギアは立体走ってる限り何処までやっても例えCOしなくても着地でトラブルが発生する率が両軸に比べて圧倒的に高いのが難点だからメンテし易い様にするのも大事な部分
0767HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/12(木) 04:26:18.10ID:ff+sqGOl0
根元側テーパーに削って無いんだね。
純正は緩みが早いのでGUPの中空に交換するけどね。
応急処置で瞬着でくっつけてもすぐに抜けるから嫌気性接着剤は使える。

駆動の殆どはスパーギアの付いてるシャフトで出してるからプロペラは
適当に回しとけば良い場合も多々あり。
最近はスパ―ギアの六角穴がナメて空転してる場合が多いので要確認。
0769HG名無しさん (ワッチョイ bdc4-Rg/t [110.233.11.221])
垢版 |
2020/03/12(木) 05:35:51.74ID:f1JhaIvc0
>>764
片軸の宿命なので仕方ないですね
走らせればペラシャが伸びていくので
開けて長さを戻してを繰り返す感じですね

これはどれだけ対策しても絶対的に避けられません

片軸が手が掛かるというのは、こういうところだったりします
これが嫌で両軸に移行する人が多いの事実かなと
0770HG名無しさん (ワッチョイ 2517-PUBG [114.142.6.33])
垢版 |
2020/03/12(木) 06:57:32.10ID:k1AgQc2q0
皆さんありがとうございます。とりあえず中空に変えて走行後の確認、伸びてたら叩いて戻し、抜けたらロックタイトという方向で運用してみます
・・・中空100円ちょいって安いのでこれ予備に何個か買ってストックしとこう
0771HG名無しさん (オッペケ Sr49-EY+d [126.255.95.233])
垢版 |
2020/03/12(木) 08:42:19.03ID:zh6No462r
超めんどくさいこと言えば、抜けた時点アウトでハメ直しはレギュ違反なんじゃなかったかな
ピニオンを敢えて押し込む→接着剤塗る→引っ張って位置出しする
というテクが建て前として存在するし、嫌気系じゃない接着剤を使わない場合は変なとこに流れ込まないから実用的
0773HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-Rg/t [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/12(木) 09:01:42.48ID:wBlvKIbE0
まあ、ペラシャが伸びるってコトは駆動がちゃんとしてる証拠だったりするから、こまめに世話するに越したコトは無いかなと思ってる

逆にこれが発生しない場合は、変にトルク抜けを疑いたくなるね

ジャンプの着地よりもコーナーでの負荷で伸びるから根本的な構造としてやっぱり無理があるんだよなぁ

でも直線での速さが魅力的だから片軸はやめられないよね
何より片軸の方がミニ四駆っぽいしね

面倒臭いんだけどねw

両軸優位説を大手振って言いまくる奴が多い原因の一つだよね
0774HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-Rg/t [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/12(木) 09:08:45.63ID:wBlvKIbE0
接着剤使っても長持ちするだけで解決したことにはならないんだけどな

公式みたいに最終的に連戦になりマシンも弄れない状況に対応するテクニックではある

まあ1日もてば良い方じゃないかな?
0780HG名無しさん (アウアウウー Sa91-55Jx [106.128.51.73])
垢版 |
2020/03/12(木) 13:39:00.77ID:KSzQ9DXTa
>>779
削れそうならまず手動かしてみればいいじゃん

ただ多分それやると穴に対してビスが細いから若干偏心すると思うよ
ついでにアルミはヤスリで削るとくっつきやすいからヤスリがダメになるかも
0781HG名無しさん (ワッチョイ 2d91-xuLF [182.168.51.159])
垢版 |
2020/03/12(木) 13:46:06.48ID:0O2enwuZ0
>>778
本当は一度外して作業するけどまあ一応は押し込んでって書くよな
運営が検証不能な馬鹿げた見解を出すから
ミニ四駆にしてもラジコンにしても長い間競技を開催してきてるのに頭悪すぎる
0783HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-Rg/t [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/12(木) 17:46:32.64ID:wBlvKIbE0
ぶっちゃけペラシャのピニオンを外しちゃいけないってレギュはおかしいよな

要は間に何か仕掛けられるとめっちゃ速くなる可能性があるんだろうけど、両軸優位な状況下なんだから解放すりゃ良いのにと毎回思うわ

初心者スレに書くようなコトじゃないけどね
0784HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/12(木) 17:53:54.37ID:4RWp3fdD0
>>783
ペラシャの軸受け削ってベアリング仕込む…というのを防止してるのだと思ってたw

それを防止して意味があるのかどうかは知らんw
0785HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/12(木) 19:39:58.72ID:ff+sqGOl0
>>779
もしかして長ビスの先にストッパー取り付けて周りからリューターで削ろうとしてる?
リューターに刺したシャフトにストッパーを取り付けてヤスリの上でぶん回した方が
楽だよ。
0791HG名無しさん (ワッチョイ 2bdc-5FHh [153.168.17.74])
垢版 |
2020/03/13(金) 06:18:47.47ID:H8PTwzMq0
>>788
外からだけどカットと言うよりかはラインに沿って傷を付ける程度で大丈夫だよ。傷が入ったらその部分を折り曲げるとキレイにパキッと割れるんだけど

ミニ四駆のポリカはハサミの方がいいと思う
0792HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/13(金) 07:01:24.46ID:+U6jKAkt0
裏から余白との境目を切ろうとすると山の尾根に沿ってカッターを走らせるような
難しい作業になるよ。ちょっと手を滑らしたら尾根を切りこんじゃうだろうな。
しかも最近のクリアボディは表側にラッピングシートが貼ってあるから裏から
切り込みが足りないと引っ張られて剥がれてしまう。
0797HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/13(金) 11:19:45.54ID:Xp57cHbF0
>>796
基本はハサミ
5mm〜1cm余分な部分を残して粗く切ってから、再度精密に切り出すのが良い

切りにくい所は切るのではなく
ヤスリ刃をつけたリューターで削る方が仕上がりが良い…事もある

カッターも先の角度が尖った刃(30°)やデザインナイフを使った方が良い
0799HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-fqWt [125.12.36.183])
垢版 |
2020/03/13(金) 12:24:24.86ID:v0ee/zsL0
フィンスポークホイールを貫通させて逆履きにしたんですが、
ホイールとベアリングの間に挟むのってモーター分解して取り出すナイロンワッシャーがいいんでしょうか?
紛失しやすい&ストックを用意しにくいし、
多少トレッドが広がって構わなければベアリングローラー用のスペーサーでも大丈夫ですか?
0802HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/13(金) 13:38:38.61ID:Xp57cHbF0
>>799
ベアリングのインナーレースにだけに触る環状の物なら何でも良い
なんならホイールの方をテーパー状に削っただけでもいい

ただ、なんにしても、ほんのわずかにクリアランスを残す必要がある
0806HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/13(金) 21:06:11.29ID:Xp57cHbF0
>>805
タミヤから購入したワケではないから表だって使える物ではない…といういつものパターン
0809HG名無しさん (ワッチョイ abe3-dsSq [121.109.101.174])
垢版 |
2020/03/13(金) 22:35:23.72ID:hI3lOmvR0
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
0810HG名無しさん (アウアウウー Sa91-Z8FA [106.132.80.49])
垢版 |
2020/03/13(金) 22:49:24.45ID:9CdwyS61a
>>800
すみません、自分ばかりスレを占領してる気がしてちょっと書き込むの気が引けてました(汗)
皆さんアドバイスありがとうございました。
色々ありつつも、フロントのFRPの下側に13ミリのベアリングローラーを付けて、さらにフロントのFRPの下にブレーキのFRPを付けました
で、フロントの幅を縮めてリアにもFRPのブレーキ付けて、フロント縮めたぶんリア伸ばしたりして完走は一応できたなって感じです
ブレーキセッティングかなり勉強になりましたし、試行錯誤もできたので、また明日走らせに行こうと思います。
0812HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/14(土) 00:52:05.54ID:c1fDUX6g0
【初心者が敬遠すべき有害なおじさん連中のテンプレ】
・何でフレキやらないの?おじさん
 →片軸で悩んでる初心者に片軸を否定し続ける価値観押し付けガイジ

・持論は絶対許さないおじさん
 →やたらと自分の知識を正当化したがり、マウントを取りたがるガイジ

・レギュレーション警察おじさん
 →タミヤでもないのにグレイ行為や解釈の違いにやたらとうるさい勘違いしたガイジ

こういう人達は無視した方が安全です
0815HG名無しさん (ワッチョイ 6317-PUBG [203.135.212.182])
垢版 |
2020/03/14(土) 07:13:58.26ID:8Wfm5dLv0
このセクション(LCジャンプ→テーブルトップ)がクリアできません
https://i.imgur.com/eviNgdx.jpg
・フロントブレーキがピンクだととつんのめるように前転
・フロントブレーキを弱く(黒、灰、タミヤテープ)すると飛びすぎてカーブに乗り上げ

ハイパーダッシュ3、ライトダッシュ、アトミックチューン2、トルクチューン2で同様でした
レブチューン2のみブレーキなしでもクリアできてましたが別のバンクで登りきれず止まるので意味がありません
0817HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-Rg/t [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/14(土) 07:57:13.70ID:c1fDUX6g0
>>815
ブレーキは色変えるだけじゃなくて厚みを変えるアプローチもあるし、そもそもリアブレーキも複合して考えた方が良いよ

マシンの状態がわからないからなんとも言えないけど、ブレーキの厚みを1mm薄い奴にしてみたりブレーキの高さを変えたり、路面にブレーキが設置する面積をマルチテープで狭めたりして、丁度いい感じを模索するのが一番早い気がする
0818HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/14(土) 08:00:20.49ID:5nV1yu9g0
バンクスルーが出来ないってだけだね。
簡単なのはフロントブレーキの前端のエッジを隠すようにマルチテープを貼る事。
より効かせたいならブレーキを斜めに取り付けて後ろ側を強く擦るようにする。
0822HG名無しさん (アウアウウー Sa91-aLdF [106.132.85.178])
垢版 |
2020/03/14(土) 10:26:47.69ID:fSrY0l1Oa
>>819
ピンクのが強いよ
ブレーキの強さはミドリは青に近く弱めグレーはピンクに近く強い黒は青寄りの弱め
ブレーキの当て方も大事だけど厚みや温度湿度でもブレーキの効きはコロコロ変わるから色々試すと良いよ
0824HG名無しさん (アウアウウー Sa91-55Jx [106.128.46.122])
垢版 |
2020/03/14(土) 11:13:54.29ID:ygEnCfaka
ブレーキがスロープと接する位置が前過ぎるとフロントの車軸を支点にしてでんぐり返しやすくなる
>>818を一番最初に試してみるべき

>>816
レギュ的に黒でも車検に時間がかかりすぎて完全に弾ききれないからグレーというんだよ
あとテンプレ見てね?
0826HG名無しさん (アウアウカー Sa79-PUBG [182.251.224.23])
垢版 |
2020/03/14(土) 11:51:15.55ID:1ZrWHeJRa
みなさんありがとうございます
テープ貼った結果、フロントに付けてるARブレーキのスキッド部分が接触してしまうようなので
ブレーキの設置方法自体を見直す方向になりました
0827HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/14(土) 11:55:50.95ID:KDibrwme0
>>824
>レギュ的に黒でも車検に時間がかかりすぎて完全に弾ききれないからグレーというんだよ


違うよ
「グレー」 というのはレギュレーションに違反してるかどうか
判別しにくい微妙な状態を言う

明らかに違反だが車検ではバレないというのは、グレーではなく黒
0829HG名無しさん (アウアウウー Sa91-aLdF [106.132.85.178])
垢版 |
2020/03/14(土) 12:41:12.37ID:fSrY0l1Oa
>>825
緑<≠青<黒<<〜<<ピンク<グレー

ただピンク以上のブレーキを必要とする場面が少なくグレーの柔らかさによる接地面の変化が激しい
場所によっては長期陳列でスポンジ面が劣化してたりする
厚みが均一では無いが1〜3oが選べる青、赤が使い易く黒やグレーはピンポイントで起用されるブレーキになりました
0830HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/14(土) 13:36:09.57ID:KDibrwme0
>>828
車検に対してのグレーなんてねえよw

車検担当スタッフを騙すという、さらに黒い事をやってるってだけだ
0834HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/14(土) 14:14:32.33ID:KDibrwme0
>>832
日本語が分からんのか?
0835HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/14(土) 14:18:54.24ID:5nV1yu9g0
全てのマシンがタミヤルールに従う必然性は無いし練習にレプリカあるいは
代用品を使うのは経済的。大胆なギミックなら3Dプリンター等のタミヤ社外品
から始める方が楽である。気に入らなければ精神衛生上スルーして結構。
0837HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/14(土) 14:44:54.15ID:KDibrwme0
別に気に入る気に入らないという話はしていない

タミヤ公式のレギュ上は黒だと言ってるだけ
車検スタッフにバレないからといってグレーになったりはしない…という、ただそれだけの話

レギュの管轄外の試走や
社外品の使用を許可してる草レースで使う分にはなんら問題ない

オレだって絶縁ワッシャー単品でタミヤ商品のモーターから取り出した物か
汎用品を大量に他所から購入した物かなんて見分けなんか付かないw

しかし、黒は黒、グレーではない
ただそれだけの話
0838HG名無しさん (ワッチョイ 2d91-xuLF [182.168.51.159])
垢版 |
2020/03/14(土) 15:33:40.80ID:dMVaS40z0
車検に対してのグレーってのはあれだろ
暫定的に走らせるのは良いけど異議が出た場合は後で審議することもあるってやつ
ときどきあるよね
でも今このスレで語られているのはなんかちょっと違うような気がする
0843HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:20:35.09ID:KDibrwme0
>>839
黙れ単発
0845HG名無しさん (ワッチョイ d56c-cFTf [112.69.180.202])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:43:46.70ID:IV5ZvIIo0
ゲームの超速グランプリが縁でリアルの方も興味が湧き色々とYouTube見てるんですが、3コース用とは何ですか?
0848HG名無しさん (ワッチョイ d56c-cFTf [112.69.180.202])
垢版 |
2020/03/14(土) 21:06:49.83ID:IV5ZvIIo0
>>846
ありがとうございます。なぜコースによってマシンを作り分けるんですか?
0849HG名無しさん (アウアウウー Sa91-55Jx [106.128.46.122])
垢版 |
2020/03/14(土) 21:11:30.01ID:ygEnCfaka
>>848
公式レースで使われる5レーンはコースが固く、繋ぎ目に段差があることも多い
対して店舗レースで使われる3レーンは色によって固さが異なり、繋ぎ目が比較的綺麗

両者はセクションの作りも違うので基本的にどちらもこなせる万能セッティングは存在しないのよ
0851HG名無しさん (ワッチョイ d56c-cFTf [112.69.180.202])
垢版 |
2020/03/14(土) 21:26:56.31ID:IV5ZvIIo0
>>849
詳しくありがとうございます 謎が解けてスッキリしました
0852HG名無しさん (ワッチョイ b5e4-9blg [202.214.146.223])
垢版 |
2020/03/14(土) 22:52:36.41ID:XAFVM7tg0
SMCが製造したタミヤのモーター内に使われてる絶縁ワッシャーが、もしモノタロウから仕入れた物だとしても、
ユーザーがモノタロウから買って使うのはタミヤ公式レギュレーション的には真っ黒だろ
なんでそんなこともわからんのか?頭悪すぎるのか?

「キャッチャーと同一素材」とかいうペラペラをメルカリで買って使うのと同じくらい真っ黒
0855HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/14(土) 23:11:54.31ID:KDibrwme0
>>853
そいつは別人だ
理解力ないバカのために何度も書き込むほどオレは親切ではないw
0856HG名無しさん (アウアウカー Sa79-fFAu [182.251.61.235])
垢版 |
2020/03/14(土) 23:40:36.89ID:X2LpfrLGa
バレてないと思ってるw
0857HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/15(日) 00:15:03.39ID:8nCYfECI0
黙れ単発
0861HG名無しさん (ワッチョイ ad53-4Yma [118.13.216.43])
垢版 |
2020/03/15(日) 01:43:58.07ID:J7xIwx9Q0
質問の仕方が悪かったというか、絶縁と聞いて電気を通さない用途に使うのと勘違いしてたんだけど、要は低摩擦が求められるところのスペーサーとして使うってこと?
0868HG名無しさん (ガラプー KKcb-89XD [05006010898706_nz])
垢版 |
2020/03/15(日) 12:10:22.34ID:2eQ8YWXKK
車体の中ならわからんけど外から見える所は形や寸法違いのパーツ使ってたらすぐバレるよ それがわからない人は車検員やる資格は無いと思うがわからん人ばっかりだから簡単に騙せるけどねw
0869HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/15(日) 13:03:41.09ID:8nCYfECI0
気が付いても極端な違反でない限り見逃す方向なだけやろなぁ…

ビスやナットなんかも昔はタミヤの方でも社外汎用品でもええやんって話が出てたけど
どこまでを汎用品として認めるのか…という話になると揉め事の種になってヤヤコシイので
一律タミヤが販売してる物以外は禁止となっただけやし
0870HG名無しさん (ワッチョイ 6317-PUBG [203.135.212.182])
垢版 |
2020/03/15(日) 19:57:02.46ID:aKOni1xb0
>>840
完全に水平かつ真横から撮れる環境がなかったので即席ですがこんな感じです
https://i.imgur.com/CIj3O6J.jpg
https://i.imgur.com/6RpWEIg.jpg
ただ、帰宅してフロントをARブレーキから純正フロントアンダーガードに変更してるので少し変わっています

※スラダンは稼働範囲を狭めているので稼働してもアンダーガードは壁に接触しません
0875HG名無しさん (アウアウウー Sa91-55Jx [106.128.51.52])
垢版 |
2020/03/15(日) 23:58:10.05ID:cnbEfY6Ta
>>870
フロントが良くないな
それじゃ強くブレーキかけられない
あと>>873言うようにブレーキと引っ掛かり防止の重ね方逆にした方がいい

あとフロントだけスラダンは真っ直ぐ飛ばしにくいからあまりオススメしないよ
0876HG名無しさん (アウアウウー Sa91-Z8FA [106.132.87.30])
垢版 |
2020/03/16(月) 01:30:57.39ID:1oK2D4hwa
ギヤ比について迷ってます
いまローハイトのスーパーハードを箱だしのまま使ってるんですが、ギヤ比を4:1にしてます
コースアウトも防げるようになってきたので、最高速度をもっと上げたいなと思うのですが、これはギヤ比を3.7:1や3.5:1にすることで上がるのでしょうか?
また、タイヤの加工もそろそろしないとかな・・・と思っているのですが、ギヤ比を最高速重視にセッティングするならペラタイヤは必須ですか?
なんか書いててようわからん質問になってしまってると思うのですが、よろしくお願いします・・・
0877HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/16(月) 01:55:53.65ID:QGwu9RTP0
>>876
現在、競技に出ているほとんどのレーサーは、ほぼ3.5:1固定と言っていい状況

それは、そのマシンで出せる最高のスピードを必要とする状況を常に想定しているのと
ギア比を変えて、スピードを抑えてトルクを増強する必要がある…という状況がほとんど無いから

スピードを抑えたい時は、同時にトルクも抑えて問題ないか、むしろ下げたいという状況が多く
ギアを変えるのではなくモーターを変える
あるいは電池を消費して電力を下げる事で対応する方が有効…という結論

という事で、ほとんどの場合ギアは超速に固定で問題ない
0878HG名無しさん (アウアウウー Sa91-Z8FA [106.132.87.30])
垢版 |
2020/03/16(月) 02:14:19.82ID:1oK2D4hwa
>>877
なるほど、超速ギアと呼ばれるものほぼ1択なんですね。
カーブやジャンプが続くコースが最近多いので、加速に振ってもいいのかも・・・とか思ってたんですが、やっぱり上級者さんのマシンとかコースで見ててもみんなU字のカーブとか滑るように走っててめちゃくちゃ速くて・・・
ギア比を超速に変えてみてまた走らせてみます!
ありがとうございます
0879HG名無しさん (アウアウウー Sa91-aLdF [106.132.86.138])
垢版 |
2020/03/16(月) 02:15:30.09ID:oikHgkjFa
>>876
ギヤを4:1からEX(3.7)超速(3.5)変更すれば確実に最高速は上がる
上がるのは最高速でトルクは落ちるので加速は鈍くなるし長い登り等に弱くなる
4:1の利点は最高速は落ちるがトルクがあり加速が良くなるので連続した登り下りが多いレイアウトでの再加速や多数のカーブセクションでの減速を減らしてくれる
平均巡行速度を高い位置でキープして走り易いのが4:1
あくまでギア比だけで見た話しでタイヤ径やグリップ他セッティングでマイナス面をある程度カバーする事は出来る

ペラ化は必須では無いがランナー後やセンターのバリ位は綺麗に処理した方が良い
コースを走らせてタイヤに着く汚れがブレずに綺麗に4輪同じ位置に同じ様に汚れているかの方が低精度のホイールやペラタイヤ作るより何倍も大事
0880HG名無しさん (アウアウウー Sa91-Z8FA [106.132.87.30])
垢版 |
2020/03/16(月) 02:57:43.29ID:1oK2D4hwa
>>879
なるほど・・・確かにペラタイヤ作ってもぐちゃぐちゃじゃ意味ないですもんね。
軸の選別もしてないのでそこからになるんですかね。何本かカーボンのタイヤ軸を買ってみて選別もしてみます。
0882HG名無しさん (スッップ Sd03-sRVh [49.98.175.109])
垢版 |
2020/03/16(月) 06:56:57.37ID:Q5UdJaHEd
>>876
コースレイアウトとモーターによるとしか言えない
ノーマルモーターかトルクチューンならそもそもモーターの回転数が足りないので3.5:1一択
ハイパーダッシュ以上のモーターで無加工スーパーハードタイヤなら殆どのレイアウトで3.5:1は出番がない
つまり最高速まで到達できないしタイムも縮まないしむしろ加速が鈍って完走率あがるかも
まずギヤを変えてタイムを計ってみたら?
0883HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:12:29.43ID:mVBzIZvV0
>>878
全然、3.5:1一択じゃないから気を付けて
後の人が言ってる通り、コースレイアウトやモーターやタイヤ径に影響されるので最適解はないよ

多分、テンプレっぽいセッティングなら

マッハダッシュ(片軸ならスプリント)+3.5:1+タイヤ径23〜24.5mm(ローハイトホイール+ペラタイヤ)

ってのが、よく選ばれてるけど、守備範囲が広いだけで万能じゃないから

最速セッティングは、
マッハダッシュ(片軸ならスプリント)+3.5:1+タイヤ径28〜30mm(大径ホイール+無加工タイヤ)

要は、タイヤ径で少し最速からスピードを落としてトルクを上げてるのが、一般的な高速立体のセッティング

無加工のローハイトだとタイヤ径が26mmくらいになるので、
3.5:1のギアを選択するなら、モーターはハイパーダッシュくらいが良いし
4:1のギアのままなら、マッハダッシュ(片軸ならスプリント)を選ぶくらいが良いかも

勿論、車重やグリップ、ローラーセッティングともかかわるので、ぶっちゃけ何とも言えないけど、
そのコースレイアウトの自分のマシンの「適速」を探すゲームなので、選択肢は多い方が良いよ
0884HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:24:23.64ID:mVBzIZvV0
因みに、ギア比が低ければ1:1に近づけば近づくほど、最高速度は上がるけど、最高速度への到達速度は下がります

タイヤ径は、大きくなれば大きくなるほど、最高速度は上がるけど、最高速度への到達速度は下がります

モーターは、当たりはずれや性能特性が一つ一つ違うので、タミヤのサイトを参照してください
https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/images/stories/mini4eventinfo/guide/motor_jn2015_181.png
0886HG名無しさん (オイコラミネオ MM39-QH1f [150.66.96.145])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:33:54.11ID:ViD2fvz6M
>>885
光らせるのは一応MSのパンパーレスパーツの片方に付いてるけど

ミライトっていう釣り道具使う人が多いかな
社外品だけど走りに関係無いとかで車検も問題ない
0887HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-Rg/t [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:36:06.17ID:mVBzIZvV0
>>885
ミライトっていうLEDのライトがある

タミヤのGUPでは無いんだけど
電力が独立してて、ステッカー扱いになるので
普通に車検も通ります

公式で光ってるマシンを見かけたら大体これ
0889HG名無しさん (ワッチョイ e332-iSyU [125.174.211.53 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/16(月) 09:55:38.29ID:eZ72A1nV0
俺は大径でセッティング出そうとしてる。立体コースでハイパーダッシュに3.5:1でブレーキ強く利かせるかトルクチューンでブレーキ甘めにするか難しいところ。
まぁ土日仕事だしレースに出られないから自己満足だけど
0891HG名無しさん (オッペケ Sr49-XI4j [126.204.118.51])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:38:38.84ID:LF2aS7gzr
>>882
この人、要注意だな

ノーマルモーター使った事無いか、使える技術無いね

たぶん意味わかってない
0898HG名無しさん (ワッチョイ 8d9d-UiBx [60.124.7.95])
垢版 |
2020/03/16(月) 18:13:51.72ID:3VZhgiug0
ネオチャンプの製造日を知りたいのですがわかる方法はあるのでしょうか?
また15・osvや16・050Fと銀色の文字で書いてあるのですがこれは関係ありますか?
0900HG名無しさん (ワッチョイ 9d9d-xA19 [126.24.164.85])
垢版 |
2020/03/16(月) 19:53:51.34ID:tWF61d6Z0
MAシャーシの駆動音について聞きたいのですがカウンターギアにスプリングワッシャーを一枚入れたら良いらしいと友人に聞き試してみたら確かに駆動音は静かになったのですが静かになるイコール速くなるという考えでいいのでしょうか?駆動音が静かでも遅くなる事もありますか?
0901HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:12:04.19ID:w/Hb6Ohv0
>>898
手持ちでは外装の境目のナンバリングは最初の2桁は年号、ハイフンの後の
2桁は製造月だと思ってたけどね。例外もあるのかな?
最後のアルファベットは年号が違っても同じのがあるから製造工場あるいは
製造機器を示してリコールに備えるって感じかな。

>>891
水色超速が抜きん出て高性能なのは確か。他社製の2.5:1ギアでも敵わない。
ノーマルモーターレースでも3.5:1に超大径しか使わない。
ギアを下げた事があるのは昔タミヤのレースで最高速縛りをやった時だけ。
0903HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/16(月) 21:35:09.57ID:mVBzIZvV0
>>900
駆動音が静かな状態は、「トルクが抜けていない正常な状態」って考えた方が良くて、
最高速度よりも加速に影響がある部分だと考えた方がいいよ
当然、最高速度までの到達速度が上がる加速が強化されれば、タイムは良くなるよね?

そういうことです
0904HG名無しさん (ワッチョイ 2d91-xuLF [182.168.51.159])
垢版 |
2020/03/16(月) 22:22:13.19ID:dZ00pA9N0
人によって基準が違うから一概には言えないけど両軸は素組みでも結構静かだよ
明らかに騒音が大きいのはギヤの割れや欠けを疑った方がいい
両軸に紫ピニオンはすぐに割れるからね
それに気付かず抵抗増やして静かになったと喜んでる人も結構多い
0908HG名無しさん (ワッチョイ 9d9d-xA19 [126.24.164.85])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:21:23.68ID:tWF61d6Z0
抵抗が増えても静かになる事があるという事は走らせてタイムを見ないとわからないと言うこですね!

あと2台目のミニ四駆にコスモソニックを買ったのですが調べるとFM-Aシャーシはクラウンを削るとか何もしなくてもいいとおっしゃる方もいますがこれはやっておいた方がいいという事があれば教えて下さい!
0909HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:51:22.84ID:mVBzIZvV0
>>907

>>906を100回試してみろ
回ってるタイヤを掴んでもいいわ

それは持論の領域じゃなくて科学的に間違ってるぞ?w
そんなこと小学生でもわかるのに何言ってんの?
もし抵抗で静かになるなら、モーターが止まってるなw
0910HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:56:45.49ID:mVBzIZvV0
>>908
やばいやばい、そんなウソ信じちゃダメよw
とはいえ、タイムを測ることは大事なのでやった方が良いと思います

FM-Aはオレンジのクラウンなんだけど、
ピンクのクラウンに比べて丈夫だけど遅いです
だから、よく慣らした方が良いってのは、一般的に言われてること

多分、削るってのは、テーパー状に裏側を削るかどうかって話だと思うけど、結論から言うと削っておいて損はないかなと思います
0911HG名無しさん (ワッチョイ 2d91-xuLF [182.168.51.159])
垢版 |
2020/03/17(火) 00:07:03.91ID:6C3LltS00
信じるも何もカウンターにスペーサーを入れてクリアランスをギリギリにするだけで簡単に検証できるんだから能書き垂れてないでやってみなよ
クリアランスを詰めていくと静かだけどタイム測る必要もないほど明らかに遅くなる領域があるから
0912HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/17(火) 00:15:05.86ID:lPERgonN0
>>911
>>クリアランスを詰めていくと静かだけどタイム測る必要もないほど明らかに遅くなる領域がある
↑初心者スレでこういう嘘書くの、ホントやめた方がいいよ?初心者が可哀想だよ
0913HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/17(火) 00:19:20.45ID:lPERgonN0
嘘じゃないって言うなら
耳がおかしいか、勘違いしてるかどっちかだな

勘違いの可能性としてあり得るのは、全然クリアランスが詰まってなくてトルク抜けして静かになる可能性なら解るけどな
0914HG名無しさん (アウアウウー Sa91-aLdF [106.132.84.72])
垢版 |
2020/03/17(火) 01:03:19.94ID:XPh5MMPGa
無負荷と言うか空転時は静かだけど負荷掛かると抜ける抵抗抜き()とか端から端迄馬鹿みてーにパイプやらベアリング挟んでるヤツとか実際居るからなぁ
遊びが無さ過ぎるのもギヤの異音は無くなるかも知れないが別の異音がしてるかも知れないしな
実際ホイール奥まで嵌め過ぎて異音してるのに気にならない人とか居るし
0916HG名無しさん (スッップ Sd03-tfaX [49.98.133.20])
垢版 |
2020/03/17(火) 01:47:17.21ID:UTCoOiGFd
クリアランスが広くなるとガタが出て異音がする事はある。遊びを詰めすぎて抵抗になるとモーター音が重くなるな。
そもそも抵抗増大をトルク抜けと表現するのはおかしい
0917HG名無しさん (ワッチョイ 2d91-xuLF [182.168.51.159])
垢版 |
2020/03/17(火) 01:51:16.85ID:6C3LltS00
モーターとギヤの音は音質も要因も全くの別物だろ
それが同じタイミングで一方が消えて他方が鳴り出すとでも思っているのか?
連投してまで能書き垂れなくていいから試してみろっての
0919HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/17(火) 02:05:38.46ID:lPERgonN0
>>917
日本語が通じないのかな?
「同じタイミングで一方が消えて他方が鳴り出す」なんて一言も書いてないんだけど?

自分が間違ってるのを認めたくないのは分かったから
もう書き込むのやめたら?初心者に嘘教えて何が楽しいの?
0921HG名無しさん (ワッチョイ bd74-drwQ [180.5.128.109])
垢版 |
2020/03/17(火) 03:51:00.89ID:jsCj8S/40
イコールコンディションとかローラーやシャーシセッティング目的で
一個500円程度のドローン用のリポの1〜2セルを200円程度の小型DCDCコンバーターで降圧して積もうかなって思ってるんだけど
同じような事やってる人とか、ちょっと考えて穴だらけの考えだなと思う感じでありますかね?

(ついでにコンセントから出した12V電源も多めに買ったコンバーターで降圧して9Vとかやったり考えてる)
0922HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/17(火) 04:34:16.48ID:AYkVhpJW0
モーターには最適な電圧があり3V〜4.5Vまでは適正。
それ以上の負荷をかけるとパワーは上がるが発熱も大きくなって危険。
最悪の場合はモーターのコイルが発熱してはんだ付けが取れるか焼き切れる。

単三2本はミニ四駆の構造上の都合なので3本にする事自体は問題ない。
同等の電圧を大電流で流すとコンデンサーなどの保護回路が入ってない
モーターは同じく焼き切れるので注意。一瞬なら速くなるが自己崩壊する。
ミニッツ用等の高電圧に耐えるタイプのモーターに交換すべきだろう。
0923HG名無しさん (ワッチョイ bd74-drwQ [180.5.128.109])
垢版 |
2020/03/17(火) 05:44:47.26ID:jsCj8S/40
そうですね、9Vはモーターのブレークイン専用でスマホの回転数検知機能とサーモセンサー、ケミカルを併用してやる予定です。

ただリポ化する主目的は単三二本のパッケージ開封もしくは充電直後の実測3.3v程度は30秒程度、休みを挟んで2〜3分程度しか持続しないので、
ならば電圧高め(3.8〜7.4V)の電源を搭載し、ダウンコンバートして使ってはどうかなって

計算上ではリポ1セル3.7Vの1000mAh(or7.4v600mAh)程度なら2A食うトルクチューンで10〜20分くらい安定して3.3Vとかでぶん回せるので・・・
あとは腐ったモーターでも多少電圧(0.2Vとかそんくらい)盛れば検証に再利用できそうという目論見も
0924HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/17(火) 06:24:01.53ID:AYkVhpJW0
高電圧短時間慣らしは全国等の支給モーターを隠れて慣らす時くらいしか使わない。
自宅でじっくり慣らすなら逆に低電圧長時間慣らしをお勧めするよ。
短時間高電圧と同様に適正電圧でも長時間回すと蓄熱してモーターを痛める。
ブラシとコミュの接触を上げるのも大事だが軸受けの慣らしも僅かとは言え効果がある。

通常はモーターシンクで熱を分散しつつファンで空冷すれば充分だけど極端な例では
水中で慣らしたり冷凍庫で慣らしたりとかもあるらしい。水分で錆びるからやらないけど。
0926HG名無しさん (ワッチョイ bb14-Cr/u [119.10.187.65])
垢版 |
2020/03/17(火) 07:02:04.83ID:eV48qJSq0
ペラタイヤのホイールとの固定はどうしてますか?
サイドから瞬着?だと見栄えが悪くなってしまいます
自分は瞬着固定してからワークマシンで削ってますが
両面テープで固定した方がいいんですか?デコボコになりそうで試していません
0928HG名無しさん (アウアウウー Sa91-aLdF [106.132.84.160])
垢版 |
2020/03/17(火) 07:11:31.44ID:Y0b/wRlYa
>>923
どんな検証しようが自由だけど家以外でやる気ならきちんと許可とって他の人に迷惑かけ無い様にね

その電池のサイズと重量がネオチャンプと同じなのは最低条件だとして負荷掛かってる時の電圧維持する力とか電池の性能違ったらセッティングの意味なく無い?
0932HG名無しさん (ワッチョイ bd45-DtcL [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/17(火) 11:54:23.83ID:cX9nqcfM0
>>900
目的は静かにする事じゃなくて摩擦や抵抗を減らす事

まずAパーツのギアの上部をくりぬいた物を作って
モーターを回してカウンターギアの様子を観察する

すると、カウンターギアのピニオンギアと噛むところの裏側が
シャシーの壁に擦れているのが分かる

だから、できるだけ接する面積の少ない薄い小さいワッシャーなどを挟んで
カウンターギアを壁から少し離すようにする
というのが定番で最もお手軽な手法

あまり分厚い物を挟むと
ギアの噛み合わせが強くなりすぎたり
スペーサー自体が擦れて逆に抵抗を生むので気を付けれ

他には
カウンターギアのシャフトは少し細いので
モーターピンや中空プロペラシャフトを切って代用し
ギアが斜めになりにくくするという手法もある
0936HG名無しさん (ワッチョイ bd74-drwQ [180.5.128.109])
垢版 |
2020/03/17(火) 14:07:24.68ID:jsCj8S/40
>>928
基本家のJCJC二セットちょいぶんの組み合わせでやります。
流石に外で大っぴらにやるのは怖いっす、確か公式では現地での充電ってご法度っすよね。

重量に関しては少し重くなるかもしれない、放電特性はアルカリやニッスイより
リポの方が内部抵抗が半分くらい?の筈なのでコンバーター次第だけど十分使えると思う
もし出力の電流足りなくて単三より遅くなったらゲイン回して電圧盛って調整できそうだし
0937HG名無しさん (ワッチョイ 3d7d-qZv6 [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/17(火) 19:11:06.84ID:AYkVhpJW0
高電圧短時間慣らしは全国等の支給モーターを隠れて慣らす時くらいしか使わない。
自宅でじっくり慣らすなら逆に低電圧長時間慣らしをお勧めするよ。
短時間高電圧と同様に適正電圧でも長時間回すと蓄熱してモーターを痛める。
ブラシとコミュの接触を上げるのも大事だが軸受けの慣らしも僅かとは言え効果がある。

通常はモーターシンクで熱を分散しつつファンで空冷すれば充分だけど極端な例では
水中で慣らしたり冷凍庫で慣らしたりとかもあるらしい。水分で錆びるからやらないけど。
0940HG名無しさん (ワッチョイ cdc4-FfQu [220.102.93.102])
垢版 |
2020/03/17(火) 22:46:38.20ID:lPERgonN0
モーター慣らしなら、youtuberのアルディさんのチャンネルがお勧めです
ちゃんとしたまともな解説が実践しながらみれます
ちゃんと実証しながらやってるので、わかりやすいんじゃないですかね

アルディ 師匠の簡単モーター慣らし で検索すると良いよ
0942HG名無しさん (アウアウウー Sae3-HQhG [106.132.83.118])
垢版 |
2020/03/18(水) 02:02:31.66ID:TxBYccZ5a
レーンチェンジでコースアウトが目立って、とりあえずスラスト付けて湯のみスタビ、FRPの下側に13ミリのベアリングローラー入れてコースアウトはしなくなったのですが
下段にローラー付けるとなんか普通のカーブが遅くなった気がしてて、これって気のせいですかね・・・?
コースで走らせないとなんとも言えないと思うのですが、下段ローラー外してもレーンチェンジに影響ないと思いますか?
0944HG名無しさん (スッップ Sdf2-jk08 [49.98.138.226])
垢版 |
2020/03/18(水) 02:14:10.75ID:/k2rOh1Ed
まずスラストだけつけて検証しないとなんとも言えないけど、ローラー増えた状態ではスラストが効き過ぎてるのかもね。
下を外して走らせてみるか、その状態でスラスト浅くしてみて走らせてみるか。いずれにしても試してみないとなんとも
0945HG名無しさん (アウアウウー Sae3-HQhG [106.132.83.118])
垢版 |
2020/03/18(水) 02:17:56.68ID:TxBYccZ5a
>>944
ですよね・・・ありがとうございます
スラストはMAシャーシをバンパーカットした時の傾斜?を使っているので調節できないんです
これってあの赤いプラの角度調節のやつ買えば大丈夫ですかね?
いずれにせよ明日コース行けそうなので試してみます!
0946HG名無しさん (ブーイモ MMfb-KNwv [210.148.125.116])
垢版 |
2020/03/18(水) 06:27:26.94ID:I6+5bCXOM
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
0950HG名無しさん (オイコラミネオ MMaf-vd3Z [150.66.77.33])
垢版 |
2020/03/18(水) 09:16:03.49ID:ZqV5VFAsM
>>949
出来ますが
加工後にバリ等が多いと車検ではねられる例はあるとか
0952HG名無しさん (オイコラミネオ MMaf-vd3Z [150.66.77.33])
垢版 |
2020/03/18(水) 12:32:48.15ID:ZqV5VFAsM
素でボードと間違えたわスマン
0953HG名無しさん (アウアウウー Sae3-HQhG [106.132.80.31])
垢版 |
2020/03/18(水) 13:40:56.38ID:7sfxB8kva
今日走らせてたら前のタイヤのシャフト入れる穴が広がってしまったみたいでタイヤが取れちゃうのが頻発したのですが、これってもうホイール変えるかシャフト貫通しか手当てできないですよね?
もしこんな感じのが頻発するようならシャフト貫通させた方がいいのかなと思っているのですが、シャフト貫通させたらこういうのって減りますか?
0956HG名無しさん (アウアウウー Sae3-moJ3 [106.132.86.50])
垢版 |
2020/03/18(水) 14:43:01.92ID:r2k2ktina
>>953
その場での応急処置としてはシャフト先端付近にニッパーとかヤスリ使ってキズつけるとかシャフト先端に瞬間接着剤少し塗ってホイール装着

貫通処理すれば古い当時物のホイールとかで無ければ暫く使える様になる
ドリルの径はどんなに太くても1.9以下おすすめはカーボンホイールなら1.7それ以外は1.8でゆっくり丁寧に、貫通後逆側から少しだけ穴を拡張すれば完成

ホイール装着する時はシャフトをパーツクリーナー等で油分をしっかり取る事
シャフトの六角面とホイールの六角面をしっかりあわせて挿入
貫通ホイールにシャフト通す際は怪我する可能性が有るのでハンマー等でゆっくり丁寧に叩いて入れる、体重掛けて無理挿入は絶対ダメ
ホイールプーラー等治具が無い状態で軸受けとホイールの隙間を調節するのは難しいので取り付けの際はシャフトに消費タグ等を貫通させホイール装着後タグを引き抜くと良い
0957HG名無しさん (アウアウウー Sae3-HQhG [106.132.83.182])
垢版 |
2020/03/18(水) 14:55:19.23ID:NO9VflfFa
72ミリシャフトとホイール買ってみたんですが、そうか・・・余った処理をしないといけないんですね
いま2ミリのピンバイスしか持ってないしな〜うーん・・・
とりあえず応急処置として新しいホイールで走らせてみて家帰って考えます
ありがとうございます
0962HG名無しさん (アウアウウー Sae3-HQhG [106.132.80.26])
垢版 |
2020/03/18(水) 18:51:00.26ID:aQmG+k9za
色々ありがとうございます。
強化シャフトを削るのはちょっと時間的にあれな気がするので、とりあえずはゴム管で塞いで、なんかあったら削る方式にします。
とりあえず今日は新しいホイールがあったので、それをはめてやり過ごしました。
0963HG名無しさん (ラクッペペ MM1e-lb9A [133.106.68.73])
垢版 |
2020/03/19(木) 07:04:58.41ID:73IRmDyNM
最近始めてオークションでも見てたのですが、ダッシュ1エンペラーの初期型?とかは3万円とかでも入札あるしダイナホークGXの蓄光タイプは10万以上ですし、そういうプレミアム付きやすい物なんですか?
同じモデルでも後で出た方が改良とかされてそうと思うのですが、コレクターとかには初期型や蓄光タイプとかが人気出るって事なんでしょうか?
0964HG名無しさん (ワッチョイ 5629-pcRn [153.219.11.23])
垢版 |
2020/03/19(木) 07:14:29.85ID:fHxGel+w0
ボディとシャーシを止めるパーツの名称を教えてください
後ろに付けて回してカチッと止めるやつです
あれって買えますか?
作って一回回しただけで折れかかって白くなりました
0965HG名無しさん (アークセー Sx67-MCAI [126.197.78.39])
垢版 |
2020/03/19(木) 07:25:13.96ID:B7PPE82hx
>>964
> ボディとシャーシを止めるパーツの名称を教えてください

ボディキャッチ

> あれって買えますか?

15406 クイックボディキャッチセット

> 作って一回回しただけで折れかかって白くなりました

なんかまちがってるんだろ
0970HG名無しさん (ワッチョイ c79d-slr3 [126.209.192.158])
垢版 |
2020/03/19(木) 10:14:54.80ID:1leRFpFx0
FM-A用に買ったポン開けのパワーダッシュモーターが
逆回転(FMにとっては正の方)だと正回転と比べてモーター音が鈍くて、アプリで比べてみると回転数が2000くらい低く困ってるんだが
もし買い直しても大体こんなもんなのかしら?
教えて偉い人
0972HG名無しさん (オッペケ Sr67-slr3 [126.255.19.201])
垢版 |
2020/03/19(木) 10:19:38.85ID:scJ+Rq98r
>>971
返答ありがとうございます
ポン開けですので慣らし一切なしなんです...
0976HG名無しさん (オッペケ Sr67-slr3 [126.255.19.201])
垢版 |
2020/03/19(木) 12:30:43.72ID:scJ+Rq98r
>>975
レスありがとうございます!
やはり個体差か...このままだと他の持ってるモーターと差がないので買い直してみます!
0992HG名無しさん (ワッチョイ d745-MCAI [180.200.46.116])
垢版 |
2020/03/20(金) 13:34:58.66ID:gKIRGh+w0
2つな時点で大丈夫じゃない件w
0995HG名無しさん (アウアウエー Sa6a-6yHa [111.239.167.166])
垢版 |
2020/03/20(金) 16:59:48.92ID:0PG2+AcMa
ミニ四駆なんてやってるガイジにそこまで気遣いが出来るわけないだろ
0996HG名無しさん (ワッチョイ 977d-cvBQ [116.67.144.117])
垢版 |
2020/03/21(土) 19:34:08.84ID:MN7ZrIA40
世の中には人気があろうが無かろうが希少な製品も含めてコンプリートしたいという
コレクターと言う人種が存在する。転売屋のいいカモもとい顧客である。

昨今のミニ四駆アプリでは2次世代のパーツまでしか扱ってないのでコレクターとは
別の顧客が存在する。TVCMでハイパーダッシュが宣伝されただけで高騰したのには
驚かされた。但しゲームが進めば課金で儲ける都合もあり次々と新規パーツが投入
されるため、そう遠くない時期に現在と同じになる。
その後はゲームオリジナルの現実離れしたパーツが投入されるだろう。
0999HG名無しさん (アウアウエー Sa6a-6yHa [111.239.166.78])
垢版 |
2020/03/21(土) 22:21:50.55ID:0tih62yqa
1000HG名無しさん (アウアウエー Sa6a-6yHa [111.239.166.78])
垢版 |
2020/03/21(土) 22:22:25.84ID:0tih62yqa
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 16時間 24分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。