X



トップページ模型
1002コメント371KB
ミニ四駆総合スレ262
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HG名無しさん (ワッチョイ 5f1c-Zca7 [61.89.174.150])
垢版 |
2020/02/07(金) 00:00:06.35ID:Bq6nVjAc0
!extend:default:vvvvvv:1000:512

1/32スケールの自動車模型、ミニ四駆総合スレです。
※次スレは>>950 レス消費を目処に宣言してから立て、立つまで書き込みは控えてください。
※BBS_SLIPを表示させるには本文1行目を「!extend:on:vvvvvv:1000:512」にしてください。
※金型の違いを含む極端な精度の話や、フラット/公式特化セッティングへの過度のバッシングは荒れるので、各自それなりに考えてから書き込むこと。
※フラット厨へのバッシング、家族の引率や親父マシンの議論、地方ネタもほどほどに。
※シャーシ変更や大径等履き替えに伴うボディの加工は、それぞれが工夫しましょう(アイデア提供は歓迎)。
※動画投稿サイトやSNSのリンク貼り付け等のカキコミは、スレ消費の無駄となるグロ対応等はせず、スルーしましょう。
※スレタイやテンプレを改悪するのは厳禁。変更や改変を行う際は他の住人に相談しましょう。

○前スレ
ミニ四駆総合スレ261
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1579385291/

○質問スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1577307500/

○タミヤ公式サイト
【TAMIYA INC.】
ttp://www.tamiya.com/japan/index.htm
【Twitter ミニ四駆(タミヤ)】
ttps://twitter.com/mini4wd
【TAMIYA SHOP ONLINE】
ttp://tamiyashop.jp/shop/default.phpVIPQ2_EXTDAT
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851HG名無しさん (ワッチョイ a343-r1cj [112.137.89.132])
垢版 |
2020/02/19(水) 13:31:41.26ID:FlRE17EJ0
>>845
網タイツ、電動こけし、ビキニパンツ、タピオカ、ちくわぶ
0854HG名無しさん (スプッッ Sd5f-nXpc [49.98.8.101])
垢版 |
2020/02/19(水) 13:46:38.92ID:n9HS5MRCd
>>845
小型フライス、トルクのあるリューター、薄刃ニッパ、MS治具、ジルコナイト
工具は最低限このくらいあれば上位陣のツールと遜色ないよ
あと必要に応じて充電器、モーター慣らし関連機器、ピットボックス
0855HG名無しさん (スプッッ Sd5f-nXpc [49.98.8.101])
垢版 |
2020/02/19(水) 13:48:07.42ID:n9HS5MRCd
>>853
ミニ四駆ガチ勢だったら20万なんて半年分の交通費で消えるから、あとに残る工具に掛けるなら安いものだろ
0858HG名無しさん (ワッチョイ a35d-hAvp [122.221.48.194])
垢版 |
2020/02/19(水) 14:57:16.45ID:H6YX4Xkh0
皆さん充電器についてご返答いただきありがとうございます
漠然とした質問になってしまい申し訳ありませんでした。
mini4を購入してみようかと思います。

現時点では1月にアプリきっかけでいじり始め、つい先日最寄の常設コースで一人でアプリを使ってタイムを計ってホクホクしだした感じで、レース出場などの予定は一切なく、最寄コースの自己タイム更新を楽しんでいきたいと考えています。

エネループ充電器(2本用)しか持っていなかったので、4本用を買うならミニ四駆用がいいかななんて思った次第です。
0859HG名無しさん (ササクッテロラ Sp37-SCu7 [126.199.131.183])
垢版 |
2020/02/19(水) 14:58:39.04ID:APeC5evCp
ミニ四駆あまりやらなくなると在庫もそうだけど、機材類すごい邪魔なんだよな〜
昔はけっこう機材並べて自慢してる人沢山いたけど、あの手の人はいまどうしてるんだろうか?
0862HG名無しさん (スププ Sd5f-o94F [49.96.16.74])
垢版 |
2020/02/19(水) 18:33:28.15ID:/JiBjKOVd
模型なんて本来ビンボー臭い趣味やし、オールダイソーでも全然構わないと思う。
100均関連の便利グッズでいけば、セリアのフタがとまるボックスSとダイソーのコレクションアーチワイドLはほぼマストアイテムと化している。
0863HG名無しさん (スププ Sd5f-o94F [49.96.16.74])
垢版 |
2020/02/19(水) 18:43:05.65ID:/JiBjKOVd
>>858
4本用電圧表示充放電付きを買ったら欲が出てレース出たくなるよ。きっと。

模型屋のオヤジも常連ばかり勝たせてやんないとあの手この手尽くしてくるんでwCOしない亀の子作戦でも割と勝ちは拾えるw
気負いせず気楽にで良いよ。
休日にやる事なんだしな。
0864HG名無しさん (ワッチョイ 73e8-nXpc [180.198.166.150])
垢版 |
2020/02/19(水) 18:44:18.97ID:S0PmEXNr0
工作機械の母性原理を知らんのかな
0865HG名無しさん (スププ Sd5f-o94F [49.96.16.74])
垢版 |
2020/02/19(水) 18:47:21.59ID:/JiBjKOVd
>>864
フライス盤は気負いしそうだから持たない。
黒板とチョークさえ有れば平面のアタリは100分台の精度でとれる。
ウデマエ次第だが。
0866HG名無しさん (ワッチョイ 73e8-nXpc [180.198.166.150])
垢版 |
2020/02/19(水) 18:59:04.49ID:S0PmEXNr0
ミニ四駆の平面加工とかほぼ無いだろ
タイヤ、ホイール、スライド、穴あけ
これらはハンドでもできないことはないが、熟練以外の普通は難しいから設備あったほうがいいだろ
0867HG名無しさん (エムゾネ FF5f-o94F [49.106.192.227])
垢版 |
2020/02/19(水) 19:05:23.11ID:DJteGYyaF
>>866
無いなら無いで熟練技巧の方を楽しんでるよ。
タイヤなんかはゴム製品だし切削で精度出しなんかやんない。
圧力かけたら凹むからノギス計測も一定にならない。
面アタリを見るのが確実な手法だと思うよ。
0868HG名無しさん (ワッチョイ 73e8-nXpc [180.198.166.150])
垢版 |
2020/02/19(水) 19:10:31.67ID:S0PmEXNr0
>>867
あっそ
まぁがんばれ…
0872HG名無しさん (ワッチョイ 13f6-o94F [124.97.25.110])
垢版 |
2020/02/19(水) 20:19:30.64ID:wUuOGey10
フレキも提灯もATもマニュアルなんて無いのよね。各々が試行錯誤した結果の集大成でしかない。
冷たい言い方すれば習うより慣れろとしか言えないが、ヒントはWEB探せばいくらでも見つかるしね。
初めてフレキ作った時は2日でぶっ壊れたけど次作った奴は1年以上保ってなお使用中というw
あまり走らせないのもあるけど、工夫次第で何とかなるもんやね。
0873HG名無しさん (ワッチョイ 13f6-o94F [124.97.25.110])
垢版 |
2020/02/19(水) 20:24:40.83ID:wUuOGey10
>>871
1円玉使えって習ったけど俺。
0875HG名無しさん (ワッチョイ 13f6-o94F [124.97.25.110])
垢版 |
2020/02/19(水) 20:39:46.21ID:wUuOGey10
>>874
ミニ四駆のスイッチ誤作動で訴訟された案件はあったなぁ。
あくまでおもちゃだし、魔改造をタミヤが紹介しないのは安全面でしょうがない
0878HG名無しさん (ササクッテロラ Sp37-SCu7 [126.199.131.183])
垢版 |
2020/02/19(水) 21:10:32.38ID:APeC5evCp
ミニ四駆って機材並べてツイートすると自慢になるけど、興味ない人がみたらただのヲタだもんね…
みんな独身?たまにカップルでミニ四駆してる人いるけど彼女ほんとにミニ四駆好きなんかな?
0880HG名無しさん (ワッチョイ 13f6-o94F [124.97.25.110])
垢版 |
2020/02/19(水) 21:13:32.53ID:wUuOGey10
肉抜きはピンバイスとニッパー。パワーツールは使うなというポリシーを未だに曲げとらんのよな、タミヤさんはね。

簡単で速いってのが未だにスローガンでもあるけど、大人が手を尽くしまくったんで、齟齬が出ちゃった。
でもまぁ、これ凄いやんと素直に感動する。
狙い通り調整出来ているおもちゃはマシンと呼んで良い。機械であると。その事に抵抗は無いな。
0881HG名無しさん (ワントンキン MMdf-9j9a [153.147.72.154])
垢版 |
2020/02/19(水) 21:40:16.68ID:nOEXMdSBM
>>879
noteに自分が考えた(と勘違いしている)ことを他人が書いてることに不満。そんなんゆーならマシン隠せよ。と思う。ミニ四駆なんてパクりパクられて進化してるやんけ。専売特許みたいな口ぶりがダメ。
0884HG名無しさん (ワッチョイ 73e8-nXpc [180.198.166.150])
垢版 |
2020/02/19(水) 21:47:15.60ID:S0PmEXNr0
子供もいる公式会場のフリーコースで危険な三輪車走らせるやつが偉いわけないだろ
0885HG名無しさん (ワッチョイ 13f6-o94F [124.97.25.110])
垢版 |
2020/02/19(水) 21:48:41.51ID:wUuOGey10
>>878
趣味なんだから好きにすれば?としか言えない。
釣り道具の高級志向に似てる。
普及モデルで8割以上の人は満足できるはずだが、フィーリングにこだわりだすとキリが無い。プロ志向の人もそう。
やっすいの使って釣りまくっているジジイもいる。

俺が機材あまり持ちたく無い、手作りが良いと思っているのは、仕事でアホほど機材なんて見てるから飽きてるだけだ。
0892HG名無しさん (ワッチョイ 73e8-nXpc [180.198.166.150])
垢版 |
2020/02/19(水) 23:03:43.61ID:S0PmEXNr0
>>880
何言ってんだコイツ的外れすぎる
0893HG名無しさん (ワッチョイ 13f6-o94F [124.97.25.110])
垢版 |
2020/02/19(水) 23:21:03.40ID:wUuOGey10
>>892
タミヤ発でマニュアル的なもの発行されていたか?
当時の改造手引はパワーツール基本無しだったんだよ。
0894HG名無しさん (スッップ Sd5f-nXpc [49.98.136.52])
垢版 |
2020/02/19(水) 23:38:13.36ID:RHcGy9bjd
どうでもいいけどみんなフライス盤くらい買おうぜ
0897HG名無しさん (スッップ Sd5f-nXpc [49.98.136.52])
垢版 |
2020/02/19(水) 23:49:57.41ID:RHcGy9bjd
>>896
そんなもんないからwww
0899HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-KdnI [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 00:17:39.35ID:ZyXqtByq0
フライス盤もリューターも要らんだろ

薄刃プラノコと薄刃ニッパーとラジオペンチとハンドドリルがあれば充分だろ

そもそも電子工具は邪魔だし煩いんだよ
でも電子カッターだけはあると便利
0900HG名無しさん (ワッチョイ 13f6-o94F [124.97.25.110])
垢版 |
2020/02/20(木) 00:55:50.90ID:AmTPrCI10
>>896
単に古き良き時代の話だな。
コロコロとか改造本関連はパワーツールは一切出てこない。
が、GOGOミニ四ファイターでファイターがドリルでシャーシを粉々にするシーンはよくあった。
子供に怪我させないための良くできた誘導なんだわ。
0901HG名無しさん (ワッチョイ f396-WsPX [14.9.113.64])
垢版 |
2020/02/20(木) 00:57:56.70ID:XLW99tqx0
電動工具使う最大の理由は時短だな
確かに全部手加工も出来るだろうが、時間掛からんかね
リューター始め、ヤスリやドライバーも電動工具で揃えたわ
0905HG名無しさん (ワッチョイ 3ff0-Z1yI [125.12.22.47])
垢版 |
2020/02/20(木) 01:45:37.51ID:8WxsipAI0
復帰して初めてリューターでホイールとタイヤを加工して、極力ブレのない真円に近いものをと頑張って仕上げたんですが、
ミニ四駆のタイヤってコース走らせるとかなり路面のゴミを拾いますよね?
あれが付くと表面凸凹になってしまうと思うんですが、
その状態でもベースを真円に近く仕上げてた方が有利なんでしょうか?
0907HG名無しさん (ササクッテロラ Sp37-SCu7 [126.199.131.183])
垢版 |
2020/02/20(木) 03:18:22.56ID:orlfpiwlp
ミニ四駆って機材並べてツイートすると自慢になるけど、興味ない人がみたらただのヲタだもんね…
みんな独身?たまにカップルでミニ四駆してる人いるけど彼女ほんとにミニ四駆好きなんかな?
0909HG名無しさん (ワッチョイ 13f6-o94F [124.97.25.110])
垢版 |
2020/02/20(木) 06:36:56.90ID:AmTPrCI10
>>905
真円出しより回転アンバランスの方が気になって小ワッシャーとかをホイールの端に接着したりとか。
あと4輪のグリップバランスの関係。

黒板とかにチョーク塗ってその上にマシン転がしたらよくわかるよ。
ゴミ拾う以前に床と接触してない事が。
0910HG名無しさん (スププ Sd5f-o94F [49.96.16.74])
垢版 |
2020/02/20(木) 07:29:20.02ID:tpC5MY0yd
ゴミの付着はどうしようもないな、だが大きいゴミは別として、ダストは5〜200ミクロンの分布のが遥かに多いんじゃない?
それ以前の精度が保証されているかって話やな。

そのままマシンのスイッチを入れてチョークの粉がついた所めがけてペーパー当てちゃえばアタリは少しずつ良くなるよ。
流石にワークマシンでやるけども。
0913HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 08:22:15.39ID:ZyXqtByq0
【初心者にお勧めしない高い精度が求められる改造】
■タイヤ加工
→真円出しも重要だけど3点設地の方がよっぽど問題で遅くなるし挙動もおかしくなり謎のコースアウトが増える

■ホイール貫通
→貫通をまっすぐやるのは簡単だが、シャフトの位置出しがズレるとまっすぐ飛ばなくなり謎のコースアウトがが増える

■フロントのバンパーカットやAT化
→スラスト抜けでコーナーやレーンチェンジでコースアウトする角度を付けててもAT化などで強度が担保されてないと変な方向にバンパーが曲がるために安定した走りができないので謎のコースアウトが増える


上記の改造は、基本だと言われがちだけど、高い速度域になればなるほど、一番のコースアウトの原因になる

フレキなのに入らない人の原因は大抵これ

結局加工が下手糞で精度が出せない場合は、無加工の方が確実にコースアウトを防げるという罠


【初心者にお勧めしたい改造】
■フレキ
→セッティングミスってても大抵は入るようになる

■リアのAT化/アンカー化
→あんまり精度出てなくても効果が絶大、フレキ同様入らないはずのセッティングが入るようになる

■アンダーガード(引っかかり防止ステー)
→これもつけてるだけで効果が大きくセッティングミスをカバーしてくれる
0915HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 08:45:16.48ID:ZyXqtByq0
>>914
ホイールは普通に貫通しなくても外れないから、どっちがエアプなんだか…
抜き差しが少なければ普通に外れないし、多いなら交換すればいいだけ

コーナーの速度を上げるためにホイールドレッドを詰めたい場合は有効だけど、精度面や外れにくさでは、無理に貫通する必要はないよ
0916HG名無しさん (スッップ Sd5f-vZwM [49.98.161.45])
垢版 |
2020/02/20(木) 08:52:45.35ID:6SDCI94yd
ドレッドって何だよw

ホイール抜き差ししないでクラウンやスパーが交換出来るなら貫通しなくても大丈夫かもな
0917HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 09:14:38.27ID:ZyXqtByq0
>>916
ホイールトレッドだわw書き間違えw

頻繁にクラウンやスパーを交換するくらい熱心んだったらホイールも交換すべきだろ
両軸に至っては、スパーを交換するってもう全バラシメンテレベルの話だろ?
0919HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 09:27:01.01ID:ZyXqtByq0
>>918
そんなこと一言も書いてないんだが?

>>917が読めないのかな?話にならないのはおまえじゃね?
必須改造でもなんでもないし、わかってない奴がやってもコースアウトの原因になるだけって言ってるのわからないかな?

貫通してないと大体ホイールが外れるとか、大嘘を普通に言っちゃう感じが気持ち悪いわ
0921HG名無しさん (スッップ Sd5f-nXpc [49.98.133.218])
垢版 |
2020/02/20(木) 09:40:27.94ID:h3m3162bd
>>915
嘘ばっか書くな馬鹿
0922HG名無しさん (ワッチョイ a343-r1cj [112.137.89.132])
垢版 |
2020/02/20(木) 09:57:15.52ID:mEJbxnLe0
カーボンホイールに太めの中空シャフト挿したらまず抜けないって俺100万回くらい書いてるけどw
ササガイジ馬鹿過ぎて理解できないっていうw
あのカーボン配合ナイロン樹脂って基本的にヤスリでも削れないし緩まないんだよ
故意に軸受にグリスでも塗らない限り
0925HG名無しさん (スップ Sd5f-nXpc [1.75.4.177])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:12:39.02ID:z69ytOqbd
>>922
お前はホイールってシャフト1回刺したらそのままなんか??
ま、走らせてないやつはそうなんだろうがwww
0926HG名無しさん (スップ Sd5f-nXpc [1.75.4.177])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:14:10.62ID:z69ytOqbd
あと問題なのはホイール貫通するとコースアウトしやすくなるとか大嘘だからな
0927HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:42:13.31ID:ZyXqtByq0
>>921,924,926
大嘘ばっかり
しかも条件を一切書いてないから反論にもなってない
シャフトの位置出しがちゃんとできてりゃ飛ばねーよ
それが出来てない奴が謎のコースアウトするって言ってるだろ何もみてないな

>>922
おまえは自分の世界でしか物が見えれないのか?
抜き差ししてりゃ劣化するし、カーボンのホイール以外も使うだろ?アホなのか?
0928HG名無しさん (ササクッテロレ Sp37-F7I9 [126.245.42.137])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:45:56.65ID:7sf48Xkip
ホイール貫通した程度で謎コースアウトするような奴ならネジもそもそも真っ直ぐ入れられないことになるから精度以前の問題だし
そもそも場数を踏まなければ技術も上がらんのだから精度を出すのが難しいと言うなら尚更練習が必要なはずなんだから
こいつの言うことは根本から破綻している
0929HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:51:27.53ID:ZyXqtByq0
>>928
そもそも「シャフトの位置出し」の意味も解らないのかな?
まっすぐ穴開けたりまっすぐ刺すのなんか誰でも出来るし、それは位置出しじゃないから

そもそもトレッド詰める以外の目的では貫通は全く必須改造じゃないから
0930HG名無しさん (スプッッ Sd5f-nXpc [1.75.253.131])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:36:14.48ID:vyK+7bfTd
>>929
もういいよ 痛々しい嘘吐き
0931HG名無しさん (スプッッ Sd5f-nXpc [1.75.253.131])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:37:44.52ID:vyK+7bfTd
>>927
お前だけなんだよ
貫通は無意味とか貫通するとコースアウトするとか嘘吐いてるの

他はみんな否定してるの
単独キチガイなんだから黙っとけ
0933HG名無しさん (スプッッ Sd5f-nXpc [1.75.244.86])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:55:39.18ID:AksLbyY2d
どうせ貫通ホイールに親でも殺されたんだろ
0934HG名無しさん (スプッッ Sdb7-mvZW [110.163.13.8])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:59:12.86ID:vDFEQD26d
何度も抜き差ししたら穴が広がるのは昔から言われてたし
72mmシャフトがAO化して貫通がやりやすくなったのはわかる

でもいの一番に貫通勧めるのは何かズレてると思うがな
他にやる事はたくさんある
0936HG名無しさん (ササクッテロレ Sp37-F7I9 [126.245.42.137])
垢版 |
2020/02/20(木) 12:10:46.58ID:7sf48Xkip
>>934
ポン付けからのステップアップなら難易度的にも必要性の観点からもこれが一番ふさわしいと思うんだがなぁ
とりあえずやって損するタイプでの改造ではないから少なくとも>>913で知ったかぶってるどれよりも重要度も優先順位も高いよ
0938HG名無しさん (スプッッ Sd5f-nXpc [1.75.244.86])
垢版 |
2020/02/20(木) 12:38:44.80ID:AksLbyY2d
シャフト位置出しwww
適当なことその場しのぎで書いてんだろうこらあんまいじめるなよw
0939HG名無しさん (スププ Sd5f-o94F [49.96.16.74])
垢版 |
2020/02/20(木) 12:42:17.50ID:tpC5MY0yd
まぁ、カーボンホイールに中空シャフトだって対策だよ。貫通の方が今はオーソドックスってだけだろ。
本人的にはポン付けをどうしても推したいんやろ?
ミニ四駆はポン付けで遊ぶ事に価値がある、それで誰でもレースに参加できてハッピー。
それが本来あるべき姿なのは否定せんよ。
実は3次ブームを冷たく見てたのよ俺は。
おもちゃの形を崩して何が楽しいんだよと。

ただここ最近激しく洗練されてきて、コレはヤバい奴や、ここまで追い込むのならまるで本物と同じや。
と感動して復帰して今に至ると。
0941HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 13:16:24.35ID:ZyXqtByq0
まあ、こういう雰囲気だから超即GPのスレで気味悪がられるんだけどわからないのかな?w

しかも、嘘つき呼ばわりしてる奴が一番嘘って言うオチ
ホントおまえら、何年前の価値観でミニ四駆やってんの?

ポン付けが嫌いなだけだろ?w馬鹿丸出しなんだよw
0942HG名無しさん (ワッチョイ 73c4-IdAT [110.233.11.221])
垢版 |
2020/02/20(木) 13:18:12.75ID:ZyXqtByq0
>>937-938
そんなこともわからないのかよw
マジでエアプだなw聞いたことないとかネットに情報載ってないとお前の中ではないことになるのなw

他人のこと煽る前に自分でなんのことかちゃんと調べたら?
0945HG名無しさん (スプッッ Sd5f-nXpc [1.75.244.86])
垢版 |
2020/02/20(木) 13:36:15.57ID:AksLbyY2d
>>944
ブーメランwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況