X



トップページ模型
1002コメント295KB
ドイツ戦車閑談室 その89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001筑波山宜候
垢版 |
2020/06/23(火) 22:01:44.55ID:kyVcNRg5
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その71
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440483468/
ドイツ戦車閑談室 その72
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463296666/
ドイツ戦車閑談室 その77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1516865137/
ドイツ戦車閑談室 その86(87)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1581321307/
ドイツ戦車閑談室 その88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1588291224/

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。
ドイツ戦車閑談室 その78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528762759/
ドイツ戦車閑談室 その84
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547728199?v=pc
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560906589/
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1573255753/

新スレ立つ前に書き込んで落とした者達に死を
0264HG名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:59:54.72ID:7CC3vpxN
自分の好みで選べば?
選べないなら両方買うしかないな。
0265HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 03:59:12.92ID:tusHKQOh
これからは映画の戦車もCGが主だろうなあ
シンゴジラの10式戦車なんか良い出来だったし
0266HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 05:52:58.00ID:+TGfDdww
出来が良くても所詮CGだってわかるんだよなあ
0267HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 06:18:38.50ID:Z44JLRNF
>>258
海軍だとシャルンホルスト級戦艦を勝手に巡洋戦艦と呼び変えたがる日本人が多いのが不思議
「弱い戦艦」と言われるのが嫌で「これは、じゅ、巡戦だから」なのかな
0269HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:26:30.87ID:SzAJubUy
帝国ドイツは巡洋戦艦を建造したことはない。
駆逐艦も建造したことがない。

しかし日本に限らず世界的な表現では…
ってことなんじゃね。
0270HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:26:44.66ID:gJcpxe4V
>巡洋戦艦と呼び変えたがる

日本の外国語資料は英語由来だから。
ドイツ語読める研究者なんて皆無と言っていいからな。
0271HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:54:20.36ID:sljrGYqx
>>260
タミヤはディフォルメされてるから、ためしにタコムブリッツを買うのも良いじゃろ。
0272HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:00:16.18ID:+ec6smgd
ブリッツのV凸Gが一向に写真が出ないのがなぁ
案の定、一か月延期になったが、本当に間に合うのか?
突貫工事で作ったせいでアラだらけとか勘弁
0274HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:22:22.31ID:4wl+YBPw
モーターライズ前提だったりスケールに合わせた見栄え優先で意図的にバランス変えてるとかじゃなかったっけ?→タミヤ
0275HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:43:32.20ID:XwGXFk84
仙波堂が田宮以外の新製品売りたい時によく言ってたな
しかも根拠はないらしい
昔のリモコン、シングル時代と混同してるのかね
0276HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:58:43.95ID:jD6wd4Cl
今の連中は不買運動や回収で大騒ぎした民三凹とか知らんのかなw
龍の三凸と比べてもアチコチ寸法が違いすぎてデフォルメなのが歴然なんだがw
0277HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:10:08.54ID:tusHKQOh
>>266
でも複数両のティーガーUとかパンターが並べられるから
ハリボテよりリアルなパイパー戦闘団の映画とかが作りやすくなるよ。
0279HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:13:20.79ID:0Z3jLsku
>>276
> 今の連中は不買運動や回収で大騒ぎした民三凹とか知らんのかなw

聞いた事ないな
具体的にどこがどう違うの?
0280HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:33:12.09ID:lw2t0FOP
>>279
G型の比較を言ってるんだよね?
タミやの三凹って、ここで命名されたのは、
B型だよ。
>>276はB型とG型を混同してしまってるね。
少し、ご高齢の方かな。
0281HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:46:51.06ID:GIMpe8Od
>>276
タミヤの三号突撃砲B型は確かに糞キットで評判も最悪だったが
不買運動したバカがいたとは聞いてないな
それと回収じゃなくて改修な

寸法がおかしいのは、単に設計者が無能だっただけで
デフォルメなんて意図すらなかったんじゃね
0282HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:55:00.86ID:0Z3jLsku
三突Gの話じゃないのかよ
何で三突Bの話なんて始めたんだ?
0283HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:44:40.36ID:4heNL4Nu
タミヤのIII突Bでミスがあったのは最初の生産分だけだね
それも回収されて殆ど市場に出回らなかったし
その後金型がすぐ改修されて現在はミスが全て解消されている
ドラゴン社と比べて20年以上新しいから当然と言えば当然だけど
現時点で最も正確なIII突と言えるのがタミヤのB型
0284HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:58:52.48ID:InY9nkSc
間違い指摘する方も間違ってるとか軽く地獄だな
0286HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:12:32.03ID:/GPL1LI2
>>283
デタラメ書いてんじゃねーぞ。コラ!

3凹Bの初回は車体上部の幅が広すぎて車体下部と面イチになるはずの側面に段差ができてた。
後からフロントフェンダーを内側に広げて下部のと段差を誤魔化した。

回収なんかされなかったし、誤魔化しただけでなんにも改善されてねー。
0287HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:14:46.31ID:+TGfDdww
普通に考えてプラモを回収するなんかそうそう無いよな
0290HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:24:20.25ID:Q/pANgHb
MMと違って何故かヨンパチはあるんだよな
ABS事件とか左右対称事件とか
0291HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:40:38.88ID:i+2rkVF/
>パイパー戦闘団の映画とかが作りやすくなるよ。
昔の映画「バルジ大作戦」と違って実際は派手な戦車戦もなく見せ場のある映画にはならないよ。
0293HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:45:15.30ID:GIMpe8Od
>>290
>>288にある通り、38(t)は回収された
タミヤの体質が変わったということだろう
0294HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:57:56.26ID:eZItq6gF
>>267
基本的に>267氏の通りだけど、さすがに1930年代の新造艦で28cm級の主砲じゃ、自国基準でもWW1の大巡相当だし、
当時の三大海軍国カテゴライズだと巡洋戦艦になるのも無理からぬと思うわ。
0295294
垢版 |
2020/07/11(土) 15:00:20.32ID:eZItq6gF
おっと ○>269氏
0296HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:05:54.72ID:i+2rkVF/
タミヤの体質云々よりPL法絡みだろうね。
当初は訂正指示で対処しようとしてたんだが、ポッチを切取るという作業が入る。
これで万が一怪我でもしたら「製造物の欠陥により損害が生じた場合の製造業者等の損害賠償責任」に抵触してしまう。
https://tamiya.com/japan/customer/info/2019/1227correction.html
0297HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:05:59.19ID:Q/pANgHb
>>293
でも38(t)の回収は問屋、店舗が対象でタミヤ公式でも知らせてないんだよな
0298HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:12:22.84ID:IUA6WhxI
>>297
相当に頭が悪いが義務教育はちゃんと受けたのか?
店に知らせたと言う事は購入者全員に告知したのと法律的には同義だぞ
0299HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:12:25.22ID:7EVEJe+m
タミャー3突Gはデフォルメっつーより
車台前面が80oに装甲強化された車体に増加装甲が付いている寸法になってる(らしい)のと
戦闘室上面の固定ボルトが皿ネジになっていない
戦闘室天井と周囲に運河の如くスキマがあくのがなぁ

おいらは増加装甲云々は実車写真と並べなければワカランかったけど
戦闘室天面の出来に萎えちゃったなぁ目立つところなのに
ここは修正するのが手間、というより全面作り直しになっちゃうしw
0300HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:13:58.83ID:gJcpxe4V
>昔の映画「バルジ大作戦」と違って実際は派手な戦車戦もなく見せ場のある映画にはならないよ。

いやいや、パイパー戦闘団の先頭を行くヴィルヴェルヴィントがアメリカ兵に
2センチ4連装機関砲撃ちまくるシーンとか
サンダーボルト戦闘爆撃機の襲撃とか
ストゥーモンでのパンターとM4との撃ち合いとか
スペインの大平原での戦車戦はなくても
派手なシーンはいくらでもできる。
0301HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:49:33.32ID:i+2rkVF/
>パイパー戦闘団の先頭を行くヴィルヴェルヴィント
フェイが編纂した「SS戦車隊」のヴォルトマンの手記は、いかに自分たちが奮戦したかを伝えることを伝えることを目的とした宣伝要素が大きい信憑性に欠ける内容。
>ストゥーモンでのパンターとM4との撃ち合い
ストーモンでは90mm砲でフルボッコにされたんです。
ラ・グレーズでも防戦一方(動かす燃料が不足)でいいとこなし。

パイパー戦闘団が他の部隊より早く敵陣深く突進したというのは強力な敵部隊との会戦が無かった結果に過ぎないのです。
0302HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:52:51.99ID:i+2rkVF/
まぁ日本でパイパーがヒーロー視されるのは源文劇画の悪影響なんでしょうな。
実際はLSSAHきっての嫌われ者だったようですがw
0303HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:05:36.70ID:gJcpxe4V
>ヴォルトマンの手記は、いかに自分たちが奮戦したかを伝えることを伝えることを目的とした宣伝要素が大きい信憑性に欠ける内容

手記の真偽はともかく、対空小隊は偵察小隊の代わりに配置されているんだから先頭進んでんだろ。
撃破された車両(の写真)もあるわけだし。

>強力な敵部隊との会戦が無かった結果に過ぎないのです。

別にミューズ川に進むまで会敵しなくてもいいんやで。
0306HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:41:20.40ID:gJcpxe4V
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
0307HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:38:01.24ID:h9fn6Hb9
>>270
ドイツ軍の場合、陸・空については原語資料にあたる研究家は多いけど
海は「外国艦」の括りでしかなく、英米マニアみたいなのが余技的に
記事を執筆する感じで、ドイツ海軍の専門的研究家はいない印象あるね

>>278
「ツェンダップ」もタミヤの影響が大きそう
0308HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:04:31.12ID:XUxrygUD
別に戦史の事実がどうのこうのなんて気にしなくていいじゃん
可能性が全くないというならともかく

自分が作りたいものをイメージ膨らませて設定して楽しめばいいんだよ

もし仲間内で議論してそんなことありえないと指摘されしょげかえるくらいなら
趣味としては考えどころ
自己満足してなんぼの世界なんだから
0309HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:05:21.50ID:gJcpxe4V
可能性が全くないんです。
0310HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:15:20.69ID:XUxrygUD
>>309
よくわからんがあなたの趣味は
戦史の探求なのか
模型の製作なのか
どちらなの?

どちらにしろ自分の気にいるようにすればよろしいだけの話と思いますがね
異論は認める
0311HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:21:25.81ID:gJcpxe4V
戦史の探求
模型の製作
両方です。アマモもそのスタンス。
だから君の方が異端者
異端は認める。
0312HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:31:58.60ID:XUxrygUD
所詮プラモデルの話に
そこまで求道的なものを求めているのか
そんな人がプラモ消費者のうちどれだけいるんだ

異端者とまで言うか

アマモなんてなんかの人の名前だろうけど知らないよ
教祖様か?普通の人よりえらいのかその人は
0313HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:37:23.96ID:Ax4Oho8Z
タミヤの48フッケバインTa183にあわせて48の3号突撃Gがほしいのですが
やはりタミヤはできは悪いのでしょうか
0314HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:43:59.65ID:0Z3jLsku
タミヤの三突Gの出来が悪いって誰か言ったか?
0315HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:46:14.27ID:Ax4Oho8Z
天井の合いが悪いとか前面装甲が間違ってるとか
0316HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:54:54.00ID:8psq9azA
タコムの悪口言うつもりはないがタミヤより合いが良い印象はないぞ
0317HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:13:05.19ID:RvIeTUgu
タコムのamx-13はのりしろが全然なくてイライラしたな。タミヤと比べるのもバカバカしいレベル。
0318HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:22:09.05ID:GIMpe8Od
タミヤキットが「合いが悪い」と言われるのってさ
「タミヤの他のキットと比較して合いが悪い」ってのが多いような
0319HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:50:47.74ID:i+2rkVF/
>対空小隊は偵察小隊の代わりに配置されているんだから先頭進んでんだろ。
研究家によるパイパー戦闘団の進撃中の序列なんか発表されつくしてるのに何をいまさら寝言をW
それとも撃破された車両の写真が先頭にいた証拠になるのんか?
0320HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:53:40.10ID:i+2rkVF/
そもそも対空小隊が偵察小隊の代わりとか何処情報なんだよW
0322HG名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:56:43.59ID:Tb9sb+14
いえいえ、パヨクの何にでもこじつける能力には到底敵いません
0324HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:05:07.65ID:MT8FVZDy
ネトウヨは日本語が読めない奴が多いからな。
0325HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:15:03.70ID:llHdgum0
「アマモって誰?」に触れずにいてあげてる皆んなに優しさを見た
0326HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:18:08.21ID:LwT2zuOj
触れてはいけない聖域だからね
0328HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:25:20.06ID:VM6ckIKR
>>サンダーボルト戦闘爆撃機の襲撃

地上攻撃機は隠れるところもない空飛んでるんだから
きちんと対空兵器を十分な数装備すれば陸上部隊の方が遥かに有利だろう
全部撃墜すればいい
0329HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 03:16:52.09ID:KUzPw8UZ
>>313
>Ta183にあわせて48の3号突撃Gが

1/48MMのNo.25のドイツ III号突撃砲G型(つーか初期型(No.40)じゃないほう)なら
脇役としては細かいことを言わなければいいんじゃまいか

装填手ハッチを左右開きにしてリモコン機銃付きにすれば
末期っぽいふいんきwは出るけど、そこまでやるかーって感じかな
0330HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 03:47:07.55ID:XQGCRvqq
ちょっと待って
アマモ知らんやつがいるとか釣りだろ
0332HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:03:11.27ID:On/8gLZG
>研究家によるパイパー戦闘団の進撃中の序列なんか発表されつくしてるのに何をいまさら寝言をW

ジャン・ポール・バリュのバルジの戦い上巻72ページから74ページに書いてあるだろ。
ヴィルベルヴィント4両とメーベルワーゲン4両は連隊本部偵察小隊の代わりに
編成に入ったんだが知らんのか。
0333HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:30:29.17ID:QCBl0hLp
>>332

どこにそんな寝言書いてあるんだよW
0335HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:14.18ID:ySyU8fHz
>>312
アマモの友達はモデグラ(またはモグラ)、
遠い親戚にホビジャってのがいて、
昔の悪友にデンホってのが居た。
質素な友達にモデアってのも居る。
0337HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:57:57.50ID:ecR8gZUG
アルデンヌ戦で偵察部隊やらされるってのも、たいがいだな
生存率どのくらいよ
0338HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:51:36.06ID:6TUyf1T+
バリュ本は30年以上前だから資料が少し古いのかな
パイパー戦闘団が他より前進出来たのはLAH師団唯一の装甲兵車大隊を有してたからでは
0339HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:57:04.05ID:On/8gLZG
もう書いてる人もいるけど
進撃ルートがよかったというのと
第12SS装甲師団のように
駆逐戦車(W号戦車L70)を上層部の言うような
突撃砲の代わりにして前戦突破に使用しなかったこと。
キューポラのない駆逐戦車は突撃砲の代わりにならない。
騎士十字章受章者のロイSS曹長が狙撃で戦死するような
被害がでて進撃が停滞しなかったことだな。 
0340HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:01:34.72ID:QCBl0hLp
パイパー戦闘団がLAH師団唯一の装甲兵車大隊を有してたというのは間違い。
LAHのハンゼン戦闘団もサンディッヒ戦闘団も装甲兵車大隊は有していた。
これはHJ師団や他の戦車師団の戦闘団も同様。
あとパイパー戦闘団に駆逐戦車はいないから339は的外れ。
0341HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:49:16.00ID:On/8gLZG
>パイパー戦闘団に駆逐戦車はいない

それぐらい知ってるわな。
0342HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:23:05.38ID:QCBl0hLp
自分の書き込みをよく読め
0343HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:30:34.32ID:KUzPw8UZ
>>339
>キューポラのない駆逐戦車は

ハナシはそれるが、
4駆やヤクトパンターやヘッツァーには
なぜに車長用キューポラがないんだろうね
ヤクトティーガーにも無いな

フェルディナント/エレファントには改造までしてわざわざ後付けしたのに
ブルムベア後期型にもあるんだよな
0344HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:51:28.35ID:AdCDhhbE
>>343
物資節約と時勢的に基本アンブッシュの防御用兵器だからじゃね。
 
フェルディナンドは当時は攻勢用途だったから戦訓で、同じくブルムベアも
市街戦投入とか考えたらやっぱあった方がいいかなー、みたいな。
0345HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:14:23.09ID:On/8gLZG
>自分の書き込みをよく読め

進撃路も駆逐戦車を先頭に立てなかったのも
別にパイパーが自分で決めたわけじゃない。

パイパー戦闘団が他より前進出来たのはどんな原因、理由があったかという話。
0346HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:24:53.97ID:On/8gLZG
突撃砲は最初は固定目標を自軍支配地域(安全な地区)から攻撃する運用が考えられていたんだけど
(3号)突撃砲G型になって味方歩兵と主にまだ敵のいる地域に乗り込むという運用を考慮してキューポラが作られた。
フェルディナントがクルスクで思うように前進できず(歩兵がついてこれなかったんだけど)
車体機銃と共にキューポラがつけられてエレファントになったのも同様の理由だよね。
 
0347HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:35:43.37ID:QCBl0hLp
>進撃路も駆逐戦車を先頭に立てなかったのも

そもそも駆逐戦車を配備してないパイパー戦闘団の迅速な戦線突破理由を「駆逐戦車を突撃砲の代わりにして前戦突破に使用しなかったこと」なんておかしいだろ。
0348HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:46:42.26ID:On/8gLZG
いや、歩兵に突撃砲をつけて敵の戦線をまず突破するっていうのが
このアルデンヌ攻勢の基本的な戦術。(多分モーデルあたりの発案だけど)
だけど突撃砲が足りなくてこの基本戦術はほとんど採用されなかった。(幸運なことに)
で、駆逐戦車というのは対戦車戦闘の得意な突撃砲として考えられていて
突撃砲の代わりに使いなさいとこの作戦時に言われたんだけど実際使うと
身を乗り出して戦闘せざるを得ない車両の指揮官が死傷しまくりでうまくいかなかったんだよ。

そういう選択肢がなかったパイパー戦闘団も一番早く進める理由になったねっていうそれだけのこと。
0349HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:50:59.54ID:llHdgum0
アルデンヌなんてなんかの人の名前だろうけど知らないよ
教祖様か?普通の人よりえらいのかその人は
0351HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:01:20.44ID:QCBl0hLp
>>348

支離滅裂な妄想だな。
悪いことは言わん、明日病院ヘ行け。
0353HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:38:25.42ID:On/8gLZG
>パイパー戦闘団がLAH師団唯一の装甲兵車大隊を有してたというのは間違い。
>LAHのハンゼン戦闘団もサンディッヒ戦闘団も装甲兵車大隊は有していた。
>これはHJ師団や他の戦車師団の戦闘団も同様。

第1SS装甲師団の装甲兵車大隊は 第2装甲擲弾兵連隊第3大隊だけだろ。
第12SS装甲師団の装甲兵車大隊は第26装甲擲弾兵連隊第3大隊だけ。
あとは装甲捜索大隊に装甲兵車2個中隊分以上あるけどね。
装甲教導師団はノルマンディの時は4個装甲擲弾兵大隊全て装甲兵車装備だったけど
アルデンヌの時は第901装甲擲弾兵教導連隊第1大隊の装甲兵員車だけじゃなかったか。 
0354HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:21:21.96ID:QCBl0hLp
>>353

よくもまぁそこまで堂々とデタラメ三昧書き込めるな。
ある意味凄いわ。
0355HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:22:54.68ID:On/8gLZG
LAH師団に3個大隊以上の装甲兵車大隊があったとか
おかしいだろ。
0356HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:48:47.88ID:QCBl0hLp
あほか。
おまえはジャン・ポール・バリュのバルジの戦い上巻もってるんだよな。
だったら73ページを読め。
ロールバーンDを進軍するサンディッヒ戦闘団の基幹はSS第2機甲敵弾兵連隊(第V大隊はパイパー戦闘団付属で欠)
ロールバーンEを進軍するハンゼン戦闘団の基幹はSS第1機甲敵弾兵連隊
と記載されているよな?
0357HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:51:29.97ID:On/8gLZG
その通りだ
しかし、装甲擲弾兵連隊の所属大隊がすべて装甲兵員車持って
装甲兵車大隊というと思ってるのか?
0358HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:54:41.82ID:sB7rgiTK
相手が間違ったこと言っててもそのまま無視してりゃいいんだよ
ここの書き込みを覚えていたりあてにする奴なんていないんだから
0359HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:05:35.02ID:U8Uk2ZjP
ここでレスバしてるの2人とも数字が大文字だから
インターネット使い慣れてない60過ぎのおじいちゃん同士なんだろうなあって考えると
暗澹とした気分になる
0360HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:06:24.08ID:QCBl0hLp
>>357
デタラメは認めるんだな?
0361HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:08:54.44ID:On/8gLZG
デタラメ?
装甲擲弾兵連隊付属の大隊でもトラック使用大隊は装甲兵車大隊とは言わない。
それだけの事
0362HG名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:13:55.93ID:QCBl0hLp
>第1SS装甲師団の装甲兵車大隊は 第2装甲擲弾兵連隊第3大隊だけだろ。
>第12SS装甲師団の装甲兵車大隊は第26装甲擲弾兵連隊第3大隊だけ。
>LAH師団に3個大隊以上の装甲兵車大隊があったとかおかしいだろ。

これ全てデタラメだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況