X



トップページ模型
1002コメント366KB

★模型塗装初心者スレッド91ガンプラからスケールまで★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ブーイモ MM8b-z1pq [210.138.179.208])
垢版 |
2021/10/23(土) 12:14:00.40ID:32Z/gJE2M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■質問しようとする方へ
 書き込む前に、テンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べをしてみましょう。

 接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
 やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
 ※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!

 それでも分からない場合は、>>2の質問テンプレを利用して遠慮なく聞いてください。
 質問者は情報の小出し後出しをしない事、回答側も不明な点があれば指摘してあげてください。

※前スレ
★模型塗装初心者スレッド90ガンプラからスケールまで★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1627025510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007HG名無しさん (スップ Sdc3-Ni0A [1.66.99.230])
垢版 |
2021/10/23(土) 12:28:15.54ID:HuzEmwQod
★マーカーについて★
 ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
 初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
 手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ(ペン先)の具合を調整できず広い面積ではムラになります。
 きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
 「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

 またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
 ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
 普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
 もともと「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と言います
 模型用で「トップコート」という製品があるので商品名と混同したりしないように注意して下さい。
 塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
 ・クレオス トップコート(青い缶)…水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
 ・クレオス Mr.スーパークリアー(灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

★シンナーの臭いと換気について★
 塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
 換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
 行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
 有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
 長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
 最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
 対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
0008HG名無しさん (スップ Sdc3-Ni0A [1.66.99.230])
垢版 |
2021/10/23(土) 12:29:07.38ID:HuzEmwQod
★ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程を検討し、組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサー、塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行う。一層毎に良く乾燥させる。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないよう、クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力塗装、スミイレを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
0009HG名無しさん (スップ Sdc3-Ni0A [1.66.99.230])
垢版 |
2021/10/23(土) 12:29:56.05ID:HuzEmwQod
★墨入れ(スミ入れ)について
模型のディテール、スジボリ部分に塗料を流し込んで強調する技法をスミ入れと言います
セオリーとして元の塗装色を濃くした色、影になる色を使用しますが最終的には好みです
「黒い塗装には何色のスミ入れ?」という質問には「グレーやシルバーなどで目立たせる」という回答もあります
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
スミ入れ後につや消し(or半光沢)のクリアーを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります

★エアブラシ、簡易エアブラシについて
模型を長く、ある程度本格的に楽しむなら「コンプレッサー」+「ダブルアクションエアブラシ」を推奨します
プロスプレー、ガンダムマーカーエアブラシシステム、イージーぺインターなどは確かにお手軽ですが
エア缶のランニングコスト、調色の限度、エア圧や吹き幅の調整限度からくる表現の限界があります
レビューサイトを見るなどして、よく検討して下さい
0010HG名無しさん (スップ Sdc3-Ni0A [1.66.99.230])
垢版 |
2021/10/23(土) 12:30:48.61ID:HuzEmwQod
★サーフェイサーについて★
極論を言えば「初心者にサフは不要」
まずはサフの用途、メリット・デメリットを調べることを勧めます

サーフェイサーは、パテによる修正や改造で不均一になった塗装面の色と表面状態を
整えるために使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理、プラ板やパテで表面の質感がバラバラ
など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう等のリスクと、
余計な追加作業を背負い込むだけです。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。

例:
パーツの透け防止、遮光効果が欲しい→グレー系塗料を塗る、パーツ裏に黒やシルバー
白や黄色は隠ぺい力が無い→隠ぺい力の強さを売りにした塗料(クレオスGXカラー、ガイアノーツEXカラー)
食い付きを良くしたい→足つけ、洗浄、プライマー塗布
0013HG名無しさん (ワッチョイ 2b7b-SmjL [153.209.88.158])
垢版 |
2021/10/24(日) 01:16:51.88ID:/ETkd8he0
最近右手で五段階くらいエア圧の調整利かせて吹けるようになったんだけど、低圧で吹きたい時がどういう時かわからん

ふわっと載せたいメタリックを細吹きするときとか中々ないしなあ
0014HG名無しさん (ワッチョイ f596-NrBS [106.72.151.192])
垢版 |
2021/10/24(日) 03:44:00.19ID:41SF6mNK0
俺は細かいディテールにグラデで吹くときにめっちゃ圧絞るな
0016HG名無しさん (ワッチョイ 2b67-TSw9 [153.200.247.211])
垢版 |
2021/10/24(日) 11:03:14.04ID:3oe7BM6c0
バーニアとかエアモデルのインテークの奥を吹くときは
ハガキくらいの厚紙を3cm〜5cmぐらいに切ってコーン上に丸めてエアブラシ先端に被せると奥まで塗料が届きやすくなる
0018HG名無しさん (ブーイモ MMd1-z1pq [202.214.231.158])
垢版 |
2021/10/24(日) 18:06:25.14ID:xFYbJ8g0M
>>3-10
テンプレありがとでした
貼るの忘れてた…
0019HG名無しさん (スップ Sdc3-ycAc [1.66.104.5])
垢版 |
2021/10/26(火) 11:49:23.34ID:/jacWBMid
水性ホビーカラーを塗り重ねた時に下地が溶けて来るのは完全乾燥でも防げない?それともアクリジョンならそう言う事はない?
0021HG名無しさん (スップ Sdc3-ycAc [1.66.104.5])
垢版 |
2021/10/26(火) 12:19:55.86ID:/jacWBMid
>>20
書き忘れてました。筆塗りです。
0022HG名無しさん (ワッチョイ 2b67-TSw9 [153.200.247.211])
垢版 |
2021/10/26(火) 12:30:20.35ID:jMU9aEEA0
水性ホビーカラーとタミヤアクリルは完全換装しても上塗りしてると下地をおかすから筆で上塗りするときは手早く塗る
あと薄め液じゃなくて水道水を10%〜20%ぐらい加えると下地への攻撃力がやや低下する
0025HG名無しさん (ワッチョイ 95e7-HXwt [218.216.252.152])
垢版 |
2021/10/26(火) 23:25:37.47ID:s2CaJilX0
>>24
メタルグレー系のタミヤ塗料のアクリルカラー探してたら気づいたらラッカー塗料に
そして変更に気づかずにラッカー塗料買ってました
間違えて買ったガンメタルは買ったエアブラシの練習用にします
0030HG名無しさん (ワッチョイ 2b20-Ni0A [217.178.21.252])
垢版 |
2021/10/27(水) 01:08:39.29ID:s4dSd+dJ0
白や赤黄みたいに隠蔽力弱い色に墨入れなら
予め下地にラッカー黒墨入れして上から色吹くと
自然な感じの陰影がついていい感じになる
隠蔽力弱い色でしかできないけど
まあ基本的に色塗った上からラッカーで墨入れは無理だと思う
0031HG名無しさん (ワッチョイ a391-hmm6 [115.177.97.52])
垢版 |
2021/10/27(水) 02:28:41.43ID:G+Gn8KH00
結論から言うとモールドに流すぐらいならできる
ただそのままウォッシュしたりするのは厳しい
(下地と混ざって色が濁る)

まあラッカーでスミ入れしても何のメリットもないから誰もやらないってだけだな
0032HG名無しさん (アウアウウー Sa11-jUIY [106.131.105.140 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 03:17:06.73ID:O8hY9PdEa
>>30
最近モデルアート誌で推してる先スミ入れか
ジェット戦闘機とかマクロス作る人は0.18とかの口径細いエアブラシで先に吹いちゃうみたいね
スターウォーズ物でもプロップ感が出るってやってる人多かったり、なんか流行ってきてるね そのテク
0038HG名無しさん (オイコラミネオ MMb9-cx41 [150.66.117.75])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:39:38.35ID:Oe6Tb3NjM
グレーの下地にブラシマスターで希釈したラッカー白を筆で上塗りしたら下地が溶け出して汚い登記迷彩みたいになって結果オーライになったことはある
0039HG名無しさん (ワッチョイ fd96-EdRQ [14.13.73.194])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:06:58.10ID:4ldKGhby0
マジックリン墨入れいいぞ〜

おそらくだけど、まず破損しない事と拭き取り跡が残らないのが最大のメリット
あんまり流れてくれないから墨入れ用の筆で「書き入れる」感じになりがちなのがデメリット ちょっと手間

スジボリしてない逆エッジに墨入れしたくなった時なんかは書き入れ/拭き取り/色変更 何度でもリトライできるのも◎
タミヤアクリルの墨入れは使わなくなった

自作マジックリン墨入れ何色か作って、希釈しながらモールドへの流れ具合みてたけど1番サラサラなマジックリンのみの状態でもタミヤアクリルの流れ具合より段違いに劣る。
溶剤以外でなんかないのかな、表面張力が弱いというか、隙間に入って行きやすい液体

もしくはどこか出してくれんかね、、タミヤアクリルばりに流れてくれて破損しない次世代型墨入れ塗料
長文すまそ
0041HG名無しさん (ブーイモ MM8b-z1pq [163.49.212.99])
垢版 |
2021/10/27(水) 13:44:43.40ID:M6gutushM
>>39
うっかりミスだと思うけど、タミヤアクリルじゃなくてタミヤエナメルだよね?
タミヤアクリルは水性だから、むしろマジックリン墨入れに使う方だし
0042HG名無しさん (ワッチョイ 4d3f-Qs+a [92.202.62.72])
垢版 |
2021/10/27(水) 13:51:15.16ID:3SLXIOGl0
最近エアブラシ塗装飽きてきて、マシーネンみたいな筆塗りに移行してるんだけど筆塗りやウェザリングの本っておすすめある?


田中式筆塗りとマシーネンの横山さんの本は買ったけどウェザリング関連がよくわからん
0045HG名無しさん (ワッチョイ 2b67-TSw9 [153.200.247.211])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:47:54.46ID:e72n+8FJ0
>>42
リビングで塗れるプラモ 水溶きアクリル筆塗りテクニック
田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術
シタデルカラーの教科書
女の子プラモ ペイントの教科書

思いつくのはこれぐらいだけど他にもあると思う
0047HG名無しさん (アウアウウー Sa11-0NHp [106.131.38.143])
垢版 |
2021/10/27(水) 19:44:15.39ID:NnLnfxlda
逆エッジで塗り分けたいときにエッジに沿ってマスキングテープを貼ると、塗装面もマスキングテープの厚みの分だけマスクされてエッジできれいに塗り分けられません
何かいい方法はないでしょうか
0049HG名無しさん (アウアウウー Sa11-0NHp [106.131.38.143])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:11:35.92ID:NnLnfxlda
>>48
レスありがとう
塗ってるのは1/72の戦闘機のミサイルなんだけど、フィンを塗り分けたくて本体にマステ貼るとフィンの根元が本体色で残っちゃうんだ
スケール的にどうかと思ってたんだけど、気にしすぎかー
0057HG名無しさん (アウアウウー Sa11-SwpT [106.146.3.216])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:49:00.01ID:Uxjl5pH0a
作業進めたいのに接着やら乾燥で時間掛かってなかなか進まない
こっち乾燥させてる間にあっちの作業やって…みたいな感じが効率いいんだろうけど、なかなか要領良く出来ない
0061HG名無しさん (ワッチョイ d5e2-RkB/ [58.98.88.108])
垢版 |
2021/10/28(木) 15:25:37.53ID:R/Ft9Cd80
>>59
>3
使ったクリアーの製品名くらい書けよ

吹く距離が離れ過ぎかもしれないけど
使用機材で希釈やエア圧が違うから色々変えながら練習して
ちょうど良い所を探せばいい
0063HG名無しさん (ワッチョイ 8d17-Jlrn [124.159.188.85])
垢版 |
2021/10/28(木) 20:33:41.19ID:O4VoQhFO0
塗装する前に、端材やプラスプーンなどに試し吹きする癖をつけた方がいいな
希釈度合いやエア圧、距離や手の動きの速さなど適切な事を確認する
色替え毎に毎回やる
いきなり本番パーツに吹かない
0064HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-Z+uo [60.74.221.62])
垢版 |
2021/10/28(木) 20:44:20.35ID:tFk5py6h0
クリアパーツの塗装について質問です。
具体的にはガンプラ一番くじで当たったメガサイズガンダムのクリアパーツを塗装したいです。クリアーの別の色にしたいわけではなく、普通にエアブラシラッカー塗装でオリジナルカラーにしたいです。
クリアパーツを塗装するにあたって、注意する点ありますか?
0069HG名無しさん (ワッチョイ fd96-EdRQ [14.13.73.194])
垢版 |
2021/10/28(木) 21:33:50.83ID:Jp92pyqj0
オリジナル、の解釈の仕方だよね

自分独自の色にしたいのか、元の設定色にしたいのか字面だけならどちらにも受け取れるけど全体の文脈からなんとなく設定色にしたいんだろうなって察したけどな

クリアのパーツは色ののりがやや悪い気がする。実際どうだかはわからんちん。透過防止にサフ吹いてれば後は通常の塗装とかわらんのでないかな。キャノピーとかビームサーベルくらいしか塗った事ないなあ、、
0071HG名無しさん (ワッチョイ 3d2d-iXiw [180.196.28.30])
垢版 |
2021/10/28(木) 21:46:10.92ID:2FTT958a0
通常の不透明なパーツは、樹脂の隠ぺい力+塗料の隠ぺい力で仕上がる
クリアパーツは樹脂の隠ぺい力が無いので
・サフを吹く
・パーツ裏からグレーやメタリックカラーを塗る
等が有効
0076HG名無しさん (ワッチョイ 97dc-rbIv [180.28.13.9])
垢版 |
2021/10/29(金) 11:14:55.88ID:Nbh1o6bw0
大きなパーツ、HGUCジオングのスカートを0.3のエアブラシで吹いたら梨地どころか紙ヤスリみたくザラザラになっちゃった
面積が広いので塗りムラがないよう何度も塗ったせいだと思うけど塗りムラは出したくないので希釈率をあげてみても結果は同じ
0.5のエアブラシ買った方がいいかな?
0080HG名無しさん (スップ Sd92-fuMa [1.66.99.176])
垢版 |
2021/10/29(金) 12:33:00.80ID:fHNw15tXd
3〜4倍希釈で圧0.2〜0.3ぐらい距離5〜10cmぐらいでそれなりに塗れると思うけど
安物だったり掃除不足のエアブラシだと0.3でも粒子荒かったり
ダマがすぐ出来て塗装面荒れる事あるからもう少し詳しく書いて
0083HG名無しさん (ワッチョイ d689-uhPz [153.243.81.9])
垢版 |
2021/10/29(金) 13:04:46.69ID:hh8fZEBT0
高圧で濃度高めとか布教してる人や雑誌の弊害だろ
Twitterとかでもザラザラの投稿多すぎるよね
最初は薄めの塗料を低圧で吹いて徐々に自分が扱いやすい濃度や圧を見つけて行かないと
低圧なら微妙なグラデーションや表面状態を見ながらコントロールできるのに
プロでも多数の人がL5使ってるのにL5じゃダメみたいな論まで飛び出してきてるのはもはや笑えんだろ
0084HG名無しさん (ワッチョイ 97dc-rbIv [180.28.23.42])
垢版 |
2021/10/29(金) 13:43:34.40ID:eMNawEDO0
みんなありがとう TKF002とPS289の組み合わせ 圧は低めで距離を離してた!

塗装ブースが貧弱だから大きいパーツだと吹き返しが酷くて吸いきれないから圧を低くしてて
なるべく広範囲に塗料が乗るよう普段より距離を離していたよ
更に終盤はふわーっと全体的に吹いて塗りムラが出ないようにしてた
それらが原因だったんだね
0088HG名無しさん (ワッチョイ b33d-pX1L [202.165.173.80])
垢版 |
2021/10/29(金) 15:32:08.59ID:3SvAd3WY0
>>83
その説を推してるからザラザラって飛躍しすぎでは
高圧で吹いても綺麗な人は綺麗だし高圧じゃなくてもザラザラになってる人はザラザラだから単純に上手い下手の問題でしょ

L5で適正濃度が分からず濃いまま吹いてもザラザラになるんだし
0091HG名無しさん (ワッチョイ 9396-UxWS [106.72.151.192])
垢版 |
2021/10/29(金) 17:08:40.35ID:z1p49MSL0
結局は「距離」「希釈率」「圧」のバランスなんだと思うけど、そのうちの一つか二つだけ拾ってアドバイスするのがよくないんだろうな
0093HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-rbIv [60.117.44.122])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:32:06.03ID:pJc6SHww0
・距離
近い・・・発色早い、表面滑らか、ムラになる、垂れやすい
遠い・・・発色遅い、表面ザラつく、均一になる、垂れにくい
・希釈
濃い・・・発色早い、表面ザラつく、均一になる、垂れにくい
薄い・・・発色遅い、表面滑らか、ムラになる、垂れやすい
・圧
高い・・・発色早い、表面滑らか、ムラになる、垂れやすい
弱い・・・発色遅い、表面滑らか、均一になる、垂れにくい
・対象パーツの大きさ
大きい・・・発色遅い、表面ざらつく、ムラになる、垂れにくい
小さい・・・発色早い、表面滑らか、均一になる、垂れやすい
・針の口径
大きい・・・発色早い、広範囲、均一になる、垂れやすい
小さい・・・発色遅い、狭範囲、ムラになる、垂れにくい

それぞれの要素が似てるようで微妙に結果が違うので、状況に応じて濃いめ高圧にしたり、薄め遠距離にしたりと変えていくといい
何度もやってれば最適解がなんとなく浮かんでくる気がする
中間がどんなもんかを把握するのも大事なので、慣れないうちは全部中間でやろう
0094HG名無しさん (ワッチョイ 57a8-ushF [116.82.208.170])
垢版 |
2021/10/30(土) 01:00:55.38ID:UDKZu81j0
電撃ホビーウェブに掲載されてたMGプロヴィデンスの作例に胴のTPE素材のパイプはアクリジョンで塗れば曲げても割れないって書いてあったからランナーで試したらバキバキに割れた…
素直にVカラーで塗装しようと思うんだけどガンメタっぽい色ないから調色で作ろうと思ったらシルバーに黒かスモーク(クリアーブラック?)ちょい足すしかないよね?
0096HG名無しさん (ワッチョイ cf89-h3eI [118.1.20.144])
垢版 |
2021/10/30(土) 17:52:56.52ID:b5EEDgFQ0
今車のプラモデルを作っているのですが、フェンダー部分をメッキっぽくしたいのですが
何かいい方法ございますか?
ガンプラマーカーのメッキシルバーはダメでした。
0105HG名無しさん (ワッチョイ 9396-UxWS [106.72.151.192])
垢版 |
2021/10/31(日) 09:33:21.80ID:7dJNL0sE0
L5使ってるけどこんなに低かったのか
圧落とす事はあっても足りないと感じる事は無かったけど、実際に圧が高いコンプレッサー使ったら全然違うんだろうな
この前ラオックスでL5が8千円で投げ売りされてる時に買えばよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況