X



トップページ模型
1002コメント362KB
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part111
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ 3b9d-/dRU [126.27.243.36])
垢版 |
2022/07/11(月) 06:26:52.93ID:O1KmOtbp0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

HGUC・MG・PG以前のいわゆる「旧キット」についてマッタリ語ったり、
作品(途中含む)を披露するスレッドです。
「旧」とは販売時期的なモノであり、「リニューアル版」が出たから旧キットという訳ではありません。

■前スレ
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1648774440/

■再販について
以下を確認願います。
バンダイ社HP : 商品出荷予定(問屋様から出荷される予定日です。)
https://bandai-hobby.net/site/schedule.html

■旧キットのプレミアについて
ガンダムのプラモデルは、一部の例外を除いてほぼ全て現役商品であり、 絶版キットというのはありません。
そういった希少価値を期待して質問しても無駄です。 また、オークション誘導等はご遠慮願います。
つまり、転売等の話題は禁止でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954HG名無しさん (ワッチョイ f596-ORyK [106.72.148.225])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:22:55.15ID:JNTsFX8E0
>>953
これ多分いつものコピペ
0956HG名無しさん (テテンテンテン MMeb-V29A [133.106.48.40])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:50:34.42ID:jdjt3uOdM
>>938
そういった雑な作業=楽しさ でもあったのかなと、便利な工具も造形材料も一通り揃えながら近頃はプラモを「作る」行為に気負い過ぎ尻込みしてしまってる我が身を振り返り悔やむこと頻り。
0961HG名無しさん (アウアウウー Sa11-7Uyy [106.132.152.2])
垢版 |
2022/10/22(土) 23:16:35.37ID:AJJyVcmFa
製作難易度が一番高いガンプラ旧キットってなんやろな
ゾックとか挟み込みの挟み込みの挟み込みで組み立て誤差が重なるし、接着面の糊代も少なくて作りにくかったな
1/100Zとかも変形したら壊れそうな股関節が酷かった
0963HG名無しさん (テテンテンテン MMeb-V29A [133.106.49.37])
垢版 |
2022/10/23(日) 01:13:01.91ID:mFtGKrR3M
>>961
ゾックはギチギチの内部フレーム詰め込む都合で外装との合いに全く余裕のないHGUCのが製作難度は高かった気もするで。

旧キットで子供の頃の自分が一番難儀したのは、1/100ドムのスネ接着。
あれこそプラに厚みが無い箇所なのに膝関節と足首可動部に全身の重量が掛かる関係でくっ付けてもくっ付けてもパカパカ割れやがるしハミ出た接着剤で指紋ベタベタになるし…

塗装で苦労したのはドダイYS前部ミサイル発射口の塗り分け(濃い地色に黄色塗装で透ける、フチの溝が消えかかってて境目をはみ出す等)、あとはガンダムでもゲルググでもグフでも盾に塗り分けがあるMSは何か苦手だった。
0965HG名無しさん (ワッチョイ 8df0-Y/ct [124.145.86.7])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:20:08.58ID:UySfz6mm0
ドダイの前面やボールの側面のくぼみはくり抜いて裏からプラ板貼るとか
小田氏の「凹面ヒートプレス」というアイディアで対応
0966HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-+t3Q [61.21.102.125])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:34:52.16ID:irfnXy3C0
1/144アッガイの爪開閉ギミック
1/144マインレイヤーのランドセルのアンテナと動力パイプ塞ぎパーツ
1/144MS-06Rのランドセル横バーニアと脚の姿勢制御板
アンテナはどれも難しいか
0981HG名無しさん (ワッチョイ 8df0-Y/ct [124.145.86.7])
垢版 |
2022/10/25(火) 08:12:58.94ID:DQzMe/Yp0
形どり複製素材が100均で揃うなんて今はいい時代だなあ
0984HG名無しさん (ワッチョイ 8df0-Y/ct [124.145.86.7])
垢版 |
2022/10/27(木) 08:55:06.80ID:38wuKB1f0
無理やりコンパチにしちゃった弊害だね
普通にドワッジ改にしてくれればよかったのに
0988HG名無しさん (ワッチョイ 2b74-MF3i [114.149.74.131])
垢版 |
2022/10/29(土) 16:57:22.84ID:H4DAcw+70
旧キットを再販してるのを今年初めて知って、40年ぶりくらいで出戻りました。
1/100ギャンを買い、初めて合わせ目消しやエアブラシの塗装にチャレンジしました。
次に1/100ガンキャノンを作っているのですが、ギャンに比べて明らかにパーツの合わせの精度が低く、合わせ目消しに手こずっているのですが、たまたまの個体差ですか?それともキットによって精度の高い低いってあるもんなんでしょうか?
0989HG名無しさん (ワッチョイ 9e21-ee5o [111.217.8.229])
垢版 |
2022/10/29(土) 17:05:00.95ID:l6OZk9FB0
>>988
古くて、生産数が多いものほど金型はいたんでる事が多い
(あと凝った作りの金型とかも傷みやすい)
そりゃあ、ガンキャノンとギャンでは違うだろう

1/144ガンダムなんか、もうモールドゆるゆるのグラグラよ
1/14406Rも最近のはかなりキツくなってきてるみたいだな

あと、キットによっては「元々」できが悪くて合いが悪いなんてケースもある
バンダイなんて、最初はレベル低かったんで尚の事
0992HG名無しさん (ワッチョイ 9e21-KkF2 [111.217.8.229])
垢版 |
2022/10/29(土) 17:20:19.51ID:l6OZk9FB0
あと旧キットはそもそも接着面がペラペラなことが多い
有名なところだと1/100のドムのスネとか
そういうのは補強しないと割れるからプラ板とかで補強しよう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 12時間 40分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況