X



吹替ファン集まれ〜!【PART178】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:08:17.99ID:2UZUihA2
626名無シネマさん(茨城県)2021/02/11(木) 11:18:23.05ID:O1rFMhNB
というか、そもそもソフト版を作る時点で、ささきいさおにオファー出せよ
今回やってるんだから受けてくれただろ?
てらそまリーヴなんて誰も望んでねぇよ適当に配役しやがって

657名無シネマさん(茨城県)2021/02/11(木) 23:18:54.10ID:O1rFMhNB
てらそま俳優座に居座ってたほうが良かったんじゃないの?と思ったけど
それだと今ほど声優の仕事に、ありつけてなさそうなんだよな

俳優座も落ちぶれたよな
知名度と実績ある役者ほとんど死んじゃって、もう何人も残ってないじゃん
声優としか認知されてない小山力也と内田夕夜が看板扱いだし
それなりに俳優として認知されてるのって
岩崎加根子と香野百合子と中野誠也ぐらいか?
栗原小巻が残ってたら、まだ格も保てたんだろうけど
というか力也も内田も土下座してでも栗原さんに残ってもらえるよう頼んどけよ
0003名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:30:44.02ID:VSb55HHr
ずっと茨城を敵視して突っかかってくる人いるが今まで無視してきたけど、この際ハッキリ言っておく
茨城は俺一人じゃないよ>>2のコピペを見ればわかるとおり少なくとも、もう一人いる
今回スレ立てたのは俺です

OK牧場の決斗、今回スターチャンネルで宍戸錠のテレ朝旧録版だけ放送しないのか
自分は警部マクロードとか宍戸錠の吹替が好きなんで思い出の復刻版か何かで
初ブルーレイ化するときには全4バージョン入れてほしいな
0005名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:54:05.87ID:VSb55HHr
>>4
ここは総合スレなんだから昔の話題が出ても問題ないでしょ

OK牧場の決斗テレ東版よく現存してたな
久松・宮部の黄金コンビだから、やっぱりこのバージョンが一番評価が高いのかな
といっても見たことある人が少なさそうだけど
そういう俺も見たことない
0008名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:31:24.85ID:VSb55HHr
>>6
いくら何でも、その言い方は少し酷すぎるんじゃないか?
俺が悪意を持ってスレ立てたように聞こえるぞ
だいたいスレなんて誰が立てようが、その後の展開に変わりないだろう

>>7
本当そう願っています
マッタリ行きましょう!
0009名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:45:00.80ID:6rC2LyJJ
2021/02/25(木) 01:45 現在

【PART173】 茨城県:20件 栃木県:73件
【PART174】 茨城県:5件 栃木県:88件
【PART175】 茨城県:2件 栃木県:76件
【PART176】 茨城県:6件 栃木県:93件
【PART177】 茨城県:97件 栃木県:21件

2021/01/22(金) 15:30:33.36〜 栃木激減。
2021/01/23(土) 16:09:41.81〜 茨城急増。
0010名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:33:15.63ID:dr3OpX4Z
瑳川哲朗と近藤洋介って引退したの?
もう何年も、お見かけしないんだけど

ある吹替関連のツイッターでムーアボンドの声優候補に
近藤洋介も挙がっていたというけど本当なのかな?
近藤さんのファンとしては見たかった
0011名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:43:02.87ID:cwwy8B3w
前スレ立てたのも栃木だし栃木=茨城ってバレてたな
サイコのUHDにTV版入るというガセ情報信じて他の人の購入待ちしてるのは滑稽だった

8名無シネマさん(栃木県)2021/01/20(水) 00:06:35.78ID:lcch0h1/
サイコUHDそろそろ届くころかな
届いた方はレビューお願いします
メーカーに問い合わせた人によるとテレビ音源が収録されるとのことだったけど
アマゾンとかの商品説明に、その点の記載が一切ないから、まだ注文せずに様子見してる
0012名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:43:36.96ID:dr3OpX4Z
>>11
滑稽というか、あれは待って正解だっただろ
ガセ情報を鵜呑みにして買っちゃった人いたら気の毒すぎるわ…

近藤洋介がロジャー・ムーア担当した海外ドラマのセイント天国野郎はCSで放送したことあるらしいけど
自分は見る機会が無かった
ソフト出れば買うのに
近藤ムーア見たいな〜
0013名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:51:12.55ID:Nu7SmPeB
>>12
近藤洋介ムーアもだけど佐々木功のムーアもみたい

『ダンディ2華麗な冒険』や『セイント天国野郎』のTVスペシャル版(『セイント対シシリアンマフィア』)でもロジャー・ムーアをやったらしいからね
0014名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:08:25.62ID:T0OF/t0D
>>13
ささきムーアのダンディ2は昔DVDが出てたけど廃盤になって久しいから
今から手に入れようとすると結構、難しいかもね
大手じゃなくて小規模なメーカーからの発売だったので再販も無いみたいだし

ダンディ2は主役のトニー・カーティスとロジャー・ムーア両方、広川さんの持ち役だったから
苦肉の策でムーアをささきさんにしたんだろうな
でも意外と合っていた気がする
0016名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:25:15.04ID:T0OF/t0D
北海ハイジャックの若山ムーア版が見られたのは本当に嬉しかった
死ぬまで見られないと思っていたから…
0017名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/02/26(金) 20:29:20.59ID:O0VzUeyZ
スターウォーズep3の一部新録は、初回のフジ放映で作られたの?
それとも2度目の日テレ放映時?
0020名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:18:31.34ID:vW0k/x0Q
瑳川哲郎のイーストウッドが好きでした

運び屋のイーストウッドを吹き替えて欲しかったけどもう、叶わぬ夢となってしまった…
0021名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:40:40.29ID:CP+jJPCM
瑳川さん、ヘンリーフォンダの担当声優を小山田宗徳から引き継いだがあまり人気は出ず
矢島正明からはスクリーン誌で「キャサリン大帝」(1974/10/21 TBS)の演技を批判されて
しかしその後もコンスタントにアテレコ業を続けていって
山田康雄亡き後のクリントイーストウッドで高い評価を得た

「チャイナタウン」(1980/1/8 テレ東)「マーズ・アタック!」(2000/4/13 テレ東)の
ジャックニコルソンがなかなかドハマりだったが数が少なかったのが悔やまれる、合掌
0022名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:41:05.63ID:T0OF/t0D
瑳川哲朗さんまで亡くなられてしまった
もう何年も表舞台に出ていなかったから、ある程度は覚悟していたけど
俳優としても声優としても大ファンだったから、すごくショックだ
本当に偉大で素晴らしい役者だった
0024名無シネマさん(島根県)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:34:20.22ID:RjFF0D9P
>>10
ムーアボンドの第一候補が近藤洋介だった(スケジュールの都合で断念)という話は
加藤敏ディレクターか佐藤敏夫ディレクターが言ってたから間違いないはず
0027名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/02/26(金) 23:51:53.01ID:w004T319
SWはやはり冒頭ナレとか無しか‥
やはりルーカスフィルムがその辺煩いんだろうな
そんな中で瑳川の急逝とか中々堪えるね
ミリオンダラーベイビーのイーストウッドは瑳川が一番合ってたし、もう少し本数見たかったな
0030名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:26:12.12ID:jcZFC6hA
今やスター・ウォーズでしか抑えた若本規夫を聞けないのが悲しい
大道芸云々で発声を研いたと言ってるけど演技力は落ちたと思うよ
0031名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:26:17.57ID:9d6ea9Gx
>>29
10年経ったら90年代や00年代の吹替を欲しがる層が増える(金を出せるようになる)からまだいけるんじゃない?
0032名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:35:47.42ID:HCO3zkLo
>>27
3〜4年前にWOWOWで1〜7を一挙放送した時は5だけ冒頭ナレが入ってたな。
4は日本語表記で他は英字に日本語字幕という統一性のなさだったがw。
FOXファンファーレは無かったから配信版とかどうなんだろう。
0034名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/02/27(土) 01:23:55.07ID:iJAN12WR
実際どれくらい売れてるんだろうね
メジャースタジオからの自社販売なら別だけど
権利買って販売してるところなんかは
4桁売れるなんてまれじゃない?
0035名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/02/27(土) 03:22:56.01ID:yJSxGgX8
>>28
最悪新録でも収録して欲しいけどベルモンドにしっくりくる人探すの難しそう
0037名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:09:44.09ID:Vhp8NxSd
>>24
やっぱり、そうなんだ
ありがとう
自分は実際に近藤ムーア見たことないけど広川さんと同じぐらいハマったと思う
実現してほしかったな

瑳川哲朗は俳優としても大物だったよな
というか、あれほどの大物が吹替も多くやってくれたのが不思議なくらいだ
若いころから中年ぐらいまでなら里見浩太朗とか杉良太郎と比較しても役者としての格は大差ないだろう
0039名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/27(土) 07:04:35.62ID:Vhp8NxSd
>>21
矢島正明が瑳川哲朗の演技にケチ付けたという話やっぱり本当なんですかね?
年齢と声優としてのキャリアは矢島さんのほうが少し上だろうけど
顔出しの俳優としては比較にならないほど圧倒的に瑳川さんのほうが上でしょ
そもそも矢島さんが映画やドラマに俳優として出てるところなんて見たことないし
矢島さんは、あの年代の方々の中では温厚そうで人格者っぽい印象あるけど
何でそんな言わなくていいようなこと、わざわざ言ったのか不思議で仕方ない
まさかとは思うが売れてる俳優が片手間にアフレコやってるとナメてかかったのか?
瑳川さんはLD版冬のライオンでもピーター・オトゥールやってたけど普通に合ってた
0041名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/02/27(土) 08:45:39.76ID:dgFj8o3f
そんな気になるなら事務所にアポ取ってインタビューしてくれば?
「僕らを育てた声」なんてそれで冊子発行してるんだし
もっともネット内に転がった情報だけを野中タテヨするだけで終わるのが大半だが
0042名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/27(土) 08:58:17.82ID:7E4xi3td
>>12
サイコのテレビ吹き替え収録って結局ガセだったの?
0045名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:03:14.86ID:9d6ea9Gx
>>43
ただの編集者の勘違いじゃね?

>>44
だよなぁ
特にテレビ時代劇全盛期の頃の中年の里見浩太朗と杉良太郎なんて芸能界のトップぐらいのひとだもんな
そこと同格は流石に言いすぎ
0046名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:19:16.35ID:HCO3zkLo
ムービープラスが5月に荒鷲の要塞の追録版を放送するみたいだな。
Blu-rayの旧録のカット版に追録なのか、募集するのか、新録の追録なのかどれだろ。
イーストウッド作品が追録されていくな。
ワーナーは動かずだけど…。
0049名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:30:50.02ID:Vhp8NxSd
>>42
ガセです
UHDにもソフト版しか入ってない

>>44-45
さすがに「里見浩太朗や杉良太郎と大差ない」は褒め過ぎだったかな…?
でも昔の時代劇や大河ドラマ見てると、かなり良い扱いで出てきたりするし
若手〜中堅あたりまでなら、それなりに拮抗してる気もするんだよね

>>47
だから俺は劇団がどうとか言ってた例の茨城とは別人だって何度も説明してるでしょ
どうして理解してもらえないかなぁ
0050名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:27:06.80ID:oXzjPszi
>>46
ソフトに入ってる短縮版だとかなり追録箇所あるけど、最長版だとどれぐらいなんだろ?
場合によっては「追録というよりほぼ新録」って印象のものになるかもね
0051名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:41:11.88ID:TszBI4QH
声の仕事という点では対等だし、批判をしても構わんと思うが…
格だ何だと言うが、そういう考えはよくないな
0052名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:27:36.44ID:vUbqbjYx
>>45
あの人たちは掛け持ちで何本もレギュラー持ってたりしたしね
>>49
特に里見浩太朗は東映の若手時代から美空ひばりとコンビで主役とかやってた映画時代劇の最後のスターだからちょっと比較にならないよ
0053名無シネマさん(広島県)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:34:15.81ID:d9UiUKUy
「荒鷲の要塞」はツイッターなんかだと意外と新録版の方が人気で意外だった
大抵こういう古い映画って最初に作られた吹替の方が人気だったりするからさ
0055名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:49:15.05ID:TszBI4QH
新録版の方がいろいろ台詞が気が利いているからな
俺も新録版の方が好きだ
0056名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:28:57.61ID:lZtj3XC4
荒鷲の要塞は旧録の初回見つければ追録しなくていいんじゃないか?
この前初回ノーカット版見つかったパリは燃えているかと同じ頃に放送してるし余計にそう思ってしまう
ノーカットにしてくれるのは有り難いがやっぱ全員代役ってのもね…
0057名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:16:49.60ID:Vhp8NxSd
>>51
いやまぁ確かにそうなんだけど自分としては矢島さんが酷評するほど
瑳川さんの演技に問題があったとは、どうしても思えんのよ
あの時点でも声の仕事のキャリア長かったわけだし
自分はキャサリン大帝は見たことないんで、これ以上は何とも言えんが

>>52
さすがに里見浩太朗と杉良太郎を甘く見てたかなw
瑳川哲朗に対して何でこの二人を引き合いに出したかというと
時代劇の大江戸捜査網で共演してたからなんだよね
冷静に考えると瑳川哲朗は役者としてのタイプ的には
吹替もやる大御所俳優で主役より名バイプレイヤー寄りの北村和夫あたりに近いのかな
そういや北村さんも瑳川さんもジョーズのロバート・ショウやってた
0058名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:36:58.87ID:oWHb6pLA
矢島正明の温厚なイメージとかどこから来たんだ
『ビバリーヒルズ・コップ』の吹替版の出来に苦言を呈したり
『私生活』での自身の演技はダメだったと言ったり色んな意味で厳しい人だぞ
0059名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:07:52.67ID:Vhp8NxSd
>>58
え、そうなの…?
どれも初耳だった
自分が読んだインタビューでは、どれも穏やかな語り口だったし
矢島さんに指導された後輩も優しくて丁寧に教えてもらったと言っていたから
そういうイメージしか持ってなかったよ
0060名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:43:40.43ID:P1+ejwu5
別人のわりにはやってる事同じじやないか。
イバラキの県民性なのか。しょうもないな。
0061名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:56:15.52ID:l7P0XXyW
豪華な吹き替えだ 個人的に注目している真木と木内がいるのもいい さすが市来満演出

https://www.fukikaeru.com/?p=15404
マーラ 悠木碧
デル 柿原徹也
チャーリー 水瀬いのり
マキシマス皇帝 KENN
レックス・ダッシャー 森久保祥太郎
フェアリー・ゴッドマザー 内田真礼
黒ひげ海賊ブラッドボーンズ 大塚芳忠
バイキングの戦士スヴェン 内田直哉
グリナラ 斉藤こず恵
ロボティトロン 真木駿一
ウッキウッキ 木内太郎
ノーラ きそひろこ
ヴァレラ 松本沙羅
ブラックナイト 竜門睦月
シードッグ 山本兼平
ソルティ 関口雄吾
スカーヴィー 峰晃弘
ダブルトゥース 佐々健太
アウトロー 中村和正
グリム博士 ファイルーズ あい
レックスの歌 平山ゆりか
0062名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:44:52.29ID:vUbqbjYx
>>57
やっぱりそうか
大江戸捜査網にしても助さんにしても長七郎や遠山の金さんにしても里見・杉の華がある主役俳優だからこその役
瑳川哲朗はどっちかというとNo.2の渋いポジションだから役割が違うし売れ方も違う
どっちかというと格さんや暴れん坊将軍の大岡やってて、声優やシェイクスピアの舞台もやってる横内正の方が近いと思う
0064名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:10:03.46ID:Vhp8NxSd
>>62
なるほど横内正かぁ
確かに近いかも
横内正といえばドロン担当した愛人関係を見たいと思ってるんで
ぜひともブルーレイ出るときには収録してほしいな
でも横内さんって低くて太い声という印象だから、どうしてもドロンのイメージと結びつかないんだよね
0065名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:56:31.34ID:ow+ZN5w7
関係ないけど横内正とささきいさおって顔の雰囲気も声も若干似てる気がする
0066名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:25:12.75ID:nSbq21Ed
ザ・シネマの厳選!吹き替えシネマ関連でBSテレ東の名前だしてダークボ推しの番宣してるなw。
聴き比べの番宣のあとBTTFのロゴでまだまだ続く…。ってあったから宮川版もやりそうだな。
ウォンテッドは聴き比べの紹介がDAIGOメインだし、BTTFやるならWユージ版とかBDで何故か削られた本来の日テレ版パート3もやってほしいな。
0067名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:31:26.50ID:hbPwoB/+
SWスカイウォーカーの夜明けの青森パルパティーン期待以上に良かった
声はイアン・マクダーミドに近くて千葉耕市を連想させる不気味さも出ていて
でも最近まで多くやってた稲垣隆史でも浦山迅でも無かった事情が分からない
最新作のホリデースペシャルでは浦山パルパティーンが復活しているし
0068名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:39:38.33ID:xJhtfUz9
チェリー
トム・ホランド:榎木淳弥
AppleTVの予告で確認。
0069名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/28(日) 03:24:13.37ID:TJ3aZoYI
>>58
ビバリーヒルズ・コップって1の富山版?
一般的に高い評価を受けている吹替版だし特に変な点も見当たらないが
矢島さんは何が気に入らなかったんだろう?

>>65
顔の、特にアゴあたりの骨格が近いと声も似るっていうからね
横内さんもささきさんも甘くて太い声質の美声って感じだな
0070名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/02/28(日) 04:14:36.84ID:H0zNSvor
>>66
「あの伝説のDAIGO版!!」って煽りはギリギリすぎねぇかな…
まああのプロデューサーtも外見も若干オラついてるからそういう気質なんだろうけど
0071名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2021/02/28(日) 06:30:12.55ID:iMIvAS20
荒鷲の要塞はそもそもメイン所が新旧版どちらも21世紀なる前に他界してるから
追録するにしてもまあ時期が来たらって感じだから今回の企画は嬉しい

逆に難癖つけるみたいだが戦略大作戦に関しては
完璧にタイミング間違えたなと思う
DVDが出た時点はともかく1度目のチャンスはBD発売時(吹替なし盤の時期)と
2度目はWOWOW補完に最初の方で来てればまだ代役少数で済んだが…
0072名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/28(日) 10:52:47.96ID:qlfuN9pE
来月金ローで初めてバイオやるけど、どうせならあの当時のミラジョヴォなら松本梨香でもまだ合うし、ミシェルに土屋アンナとか使って新録するのも有りだったかも
しかしソフト版流すと思いきやTV版流す辺り金ローの基準がイマイチ分からないね
0073名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/02/28(日) 11:29:45.64ID:SaX94U9D
>>72
金ローはプラダやホームアローン見る限り使えるTV版はTV版使う感じっぽい
BTTFは同じ日テレのモノマネ番組に出て今は三ツ矢より有名な山寺主演だからソフト版使ったと推測
0074名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:48:55.43ID:mfmxtM9H
あれだけ大物揃いな富山版のビバヒルでダメなら、山寺エディの配信版はどうなるんだか…
案外、機内版の屋良エディが1番イメージに沿った当て方してるのかもね
0078名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:31:07.33ID:qlfuN9pE
金ローだと90〜00年代のは大体TV版でやるけど、80年代のはソフトのを流す傾向あるよな
ETやBTF、ゴーストバスターズとかはソフト音源でそこそこ画質良くしてるからね
しかしバイオですらやろうとしないテレ朝はもう死んだ様なもんだよな‥
0079名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:37:32.07ID:SgMki362
>>75
ワード数で変わるのはゲームとか玩具の声(アプリゲームとかは拘束時間での変動の場合もある)
吹き替えやアニメは基本的にいくら喋ろうが自分が設定したランクに応じた額しか貰えない
0080名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:05:51.76ID:TIkMRBPr
>>72
松本のミラジョボはただの気の強いオバサン声になっていてエロさのあるミラジョボに合わなくなってきている。
0081名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:09:06.19ID:PEM8JtMC
Netflix 第七の予言 新録版
佐古真弓さんが収録自体は何年も前だった
とツイートしてるね
0082名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:20:12.57ID:MhNXgU1t
>>77
>>79
だったら作品にもよるけど追録で呼ばれた声優で丸々新録した方が良い様な気もするんですよ。 声優にとっては追録部分のみの方が楽かもしれないけど。
0083名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:27:28.38ID:1YrA8M0N
>>82
追録の方がオールド吹替ファンが喜ぶってのが、新録じゃなくて追録なのの一番の理由だと思う
要するにどっちが金を落としてくれるかっていう

まぁ追録じゃなくて新録を選ぶところもあるから一概には言えないんだろうけどさ
0084名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:40:27.97ID:Ue0B3hMU
せっかくなら古いのを見てみたいけどよっぽどぶつ切りだったり
それこそ戦略大作戦のように4.50分カットされてるなら新録した方が良いって思うかも
0085名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:41:56.17ID:fP9H/3je
追録箇所が40分超えたらもう追録に使うキャストで全部新録した方が良いんじゃないかと思う
時期がかなり開いててオリキャスが殆どいなくなってる作品なら尚更
0086名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/02/28(日) 17:23:43.52ID:3PVqMvgc
あとは人数じゃない
物体xなんかでは多田野が兼役で代役こなしてたし
10分程度とからなら翻訳箇所・人数を最小限に抑えられるなら敢行するのかも
0087名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/02/28(日) 17:27:35.72ID:3PVqMvgc
エアポートなんかはメイン追録代役は一線級の人
脇は新人声優と予算の背景が見えた感じ
0088名無シネマさん(山形県)
垢版 |
2021/02/28(日) 17:46:01.42ID:ys4YpBJn
イーストウッド追録は多田野がいる前提だから企画が通る感じかな
もう10年以上やってるわけだし
戦略大作戦は戦車であのノリなんだから 
もう岩浪演出で5.1ch収録で平田かアンゼ翻訳くらいやってもいいと思う
0089名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:32:03.21ID:Mvv7bvH/
今バイオ1新録ならミラジョボは佐古や本名、甲斐田辺りがやる事になるのかな?
今や本田に固定されしまったが、ハルベリーとかと共演したらどちらになるのかね?
岡が復帰したら日曜洋画ベースで他局がバイオF新録してくれたらいいんだけど無さそうだよな‥
0090名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:02:12.40ID:Yzju1pND
松本梨香と言えばサンドラ・ブロックの印象が強いんだけど、ソフト収録が少ないのが残念
0091名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:24:24.77ID:X7Ho4Avc
脇役が豪華すぎる松本梨香版の『ジャンヌ・ダルク』を初回最長版で見たいな
欲を言えばソフトに入れて発売してほしいんだけどね
津嘉山正種のダスティン・ホフマンが非常に良いんだよなぁ
0092名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:23:08.74ID:Mvv7bvH/
那智、松本版のフィフスエレメントもそろそろ音源募集してソフト化して欲しいんだけどな‥
バイオからすっかり本田ミラが定着してしまって、せいぜいTVで岡が新録する程度になってしまったね
たまには佐古や林、魏辺りのミラも見てみたいけど
0093名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:24:33.70ID:RntpyQsv
>>91
収録されてるほうの「いかにもあの時代の大作のソフト版」って感じの面子も良くて好き
0094名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:27:05.96ID:WAyo1LTF
>>86
カサブランカ久米版が微妙な所…初回があれば10分くらいで欠落すむ、70分しかなければ30分欠落…
0095名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:57:15.22ID:4r5ikdWB
フィフスエレメントは是非、佐古正人オールドマンの音源をBlu-rayで出して欲しい。
「やっぱ大事な仕事は自分でやんなきゃね!」
小林恭治ホルムも良かった。
0096名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:30:15.71ID:2zrmTWkh
BSのブルース•ブラザーズはせんだみつお・小野ヤスシ版オンエアなのか…
あれ声優達の芝居は面白いけど正直吹替版としての出来は今一つなんだよね
カット地獄で脈絡が無くなりキャブやらアメリカンナチスが急に登場するし
時代錯誤の翻訳や原作無視の意訳も飛び出してくるので初見に勧められない
当時の編集のまま放映なら冒頭に断りのテロップを必ず入れるべきな代物だ
0098名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:27:19.31ID:ichVDjHd
ソングトゥソング、Amazonの吹替版予告で聞いたがライアン・ゴズリングは多分内田夕夜。
0099名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:33:34.21ID:8oBRM+57
ブルースブラザース、やるのはバブルガム版かソフト版でしょ。
こないだのゴースト、ジョーズ4、マンハッタン無宿みたく誤植だと思う。
BSテレ東は募集音源はいままで使ったことないし。
0100名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:59:36.51ID:Wxl4rUmD
天ラブは10年前まではTV音源だったのがルーカスフィルム買収した辺りから一気にオフィシャル化が進んだ感じだな
その少し前には玄田インディの最後の聖戦がしてたりしてたんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況