吹替ファン集まれ〜【PART199】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/08/25(金) 13:54:14.89ID:ryq0ErTf
実写ワンピースに津嘉山正種出るのか
最近吹替から遠ざかり気味で吹替業界で干されたとかいう珍説まで出てたが
大先輩の大塚周夫から譲り受けた役だから無下には出来ないということか
0004名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/08/25(金) 13:54:17.60ID:ryq0ErTf
実写ワンピースに津嘉山正種出るのか
最近吹替から遠ざかり気味で吹替業界で干されたとかいう珍説まで出てたが
大先輩の大塚周夫から譲り受けた役だから無下には出来ないということか
0005名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/25(金) 14:25:31.62ID:jQ2OBQpT
本人はやる気あるのに滑舌が悪いからオファーが来ないの

そこを気にするスタッフの考えもわからなくはないけど、ケビンコスナーは滑舌より馴染みの配役かを重視して欲しい、内田や森田順平の方が良いとは思えないよ
0007名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/25(金) 15:16:45.46ID:A2fDkn86
津嘉山正種の滑舌は老人役だからギリOKで、小杉十郎太の滑舌はアウトだったか
東地アーロンは何か無駄に力んでて違和感あるけど、それよりルフィの違和感が凄い
他のメンツは良い感じに聴こえるけどルフィはやばい
0008名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/08/25(金) 15:35:38.91ID:8O3xSbVX
小杉さん最近では同じNetflixでゲスト出演の本人役出でていたデビッド・ドゥカブニーの吹き替えをしていたから別に吹き替えやってないわけじゃないが
ワンピースは戦ったり叫んだりするような役だからか
0009名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/25(金) 15:44:52.70ID:UyzCH7Ms
レンフィールドのアマゾンのカスタマーレビューによるとニコラス・ケイジは大塚明夫らしい
飛行機内で見たと書いてあったからほんとかどうかは不明だけど
0010名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/25(金) 16:13:35.37ID:pCIeYGlN
>>4
津嘉山は続投だけど小杉十郎太の持ち役が東地に変更されてるな

>>5
コスナーは全盛期が津嘉山ほぼ一人が担当してたから尚更そう思うよな
津嘉山が起用出来なくても磯部勉、原康義、仲野裕なら良いんだがな
要は津嘉山と同じ陰性の声ならまだ合う
0011名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:48:07.70ID:KCaLb9la
>>5
>本人はやる気あるのに滑舌が悪いからオファーが来ないの

ギャラが高すぎて追録じゃなければネトフリやディズニーレベルしかオファーできないんじゃなくて?
0012名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:13:39.54ID:bBqOBIDE
年齢的に仕事そんなたくさんは引き受けられないから
もう舞台実写優先で声優業は持ち役(クワイガンジン・兵藤会長・ゴールドロジャー)と追録以外セーブしてるだけでは?
声優業やらんでも食べていける地位あるし
0013名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:29:00.89ID:pCIeYGlN
スタチャン今度はダイハード機内版の追録やるのかよ凄いなマジで有難い
筈見純と飯塚昭三の代役は山野井仁と辻親八

そのうち内田ウィリスと土師リックマンで完全新録とかしても驚かないかもしれん
0014名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/08/25(金) 19:11:46.21ID:SY7fTnrO
テレ朝版ダイ・ハード3は出来イマイチだから追録無いんだろうね。
どちらかと言えば村野武範のフジ版をノーカット化してほしい。
0015名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/25(金) 19:54:31.50ID:5ek55p1h
3は機内版を探してるのでは?出来が悪いのは同意、サイモンの小川真司がイマイチだ、那智相手には弱過ぎる

4もイマイチだか那智のおかげでまあまあ見れる、村井クリスタルスカルみたいに
0016名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/08/25(金) 19:58:48.71ID:KegAa5Go
小川真司でも那智相手に弱いなら誰が適任なんだろ
津嘉山正種とか堀勝之祐か?
0017名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:17:44.63ID:BSTXwvJG
ダイ・ハード3は芳忠のサミュエルが悪く言われがちだけど
池田、屋良とは違う印象の配役って意味だとアリだと思う
昔はこういう「後発だから意外な配役」ってのがあって新録も面白かったんだけどなー
0018名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:19:20.84ID:pCIeYGlN
基本樋浦派だがラストデイのマクレーンは普通の民間人殴ったりするキチ老人だからアレは那智で観たかったなぁ
変人役なんて晩年の那智にピッタリだっただけに惜しい
0019名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:29:05.91ID:qVmpCFx2
今度やるダイハード1の機内版の補完バージョンって、
すっかりお爺ちゃん声になった今の樋浦さんに再演させるの?
翻訳が同じビデオ版から引用したほうが違和感少なさそうだけど
0020名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:01:22.45ID:VUCAPRhS
>>11
ギャラの問題ないなら羽佐間道夫やささきいさおが今でも起用されてる理由の説明が付かんぞ
この2人が津嘉山よりギャラが大幅に安いとは思えんし

>>12
年齢的な問題でセーブも違うと思う
晩年の納谷吾郎は体力の問題で舞台は辞めてもアテレコは続けてたし、アテレコより舞台のほうがエネルギーや体力はいる 
0021名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:29:52.87ID:B8yPG+wc
津嘉山と同い年の村井が数年前は心筋梗塞で心停止までしたのに未だに舞台でバリバリやってて、今年はインディの吹替もこなしてるのがむしろスゴいんだよな
その上には90前でも現役な羽佐間いたりするし、高齢だからって仕事控えるのも勿体無いね
0022名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:47:46.31ID:b810IcOj
>>15
そんな人もいるのか。
自分は小川真司(テレ朝版)>>>小川真司(ソフト版)>>>>>羽佐間道夫だと思う。
帝王で音声切り替えながらみたら余計にそう思った。
0024名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/25(金) 23:22:24.06ID:1Su1uhX8
>>20
否定ばっかり
じゃあ自分はなんで津嘉山は吹替やらなくなったと思うの?
まさか「関係者がこのスレの書き込みを見て吹替から干してる」なんてバカみたいな陰謀論は言わないよね?
0025名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2023/08/25(金) 23:35:46.00ID:RdwLNvKR
>>22
俺も最初に見たのが小川真司のサイモンだったから、羽佐間道夫のを最初に見たときは貫禄ありすぎて違和感あったな
ただ内海賢二の兄貴役って考えると羽佐間道夫ぐらい貫禄ないとダメなのかもとも思ったな
0027名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/08/25(金) 23:53:12.06ID:UIixMxgL
10月のスタチャンの👀がダイハード機内版の追録版のみとは…

暫く解約して様子見でも良さそうだ。
0028名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/25(金) 23:55:35.93ID:/kicXdXk
ダイハード追録版見てないけど土師ハンスってどうにも想像しづらい
フィックスではあるが言うほどあの映画の若いリックマンに合う声か?
0029名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/26(土) 00:00:05.69ID:Qq9s8TDI
最近の代役追録は他のキャラで引き継いだ人を追録に持ってくるキャスティングは安易だと思う 代役でももっと似てる人はいるだろってことが多い
0030名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/26(土) 00:24:50.26ID:Os306uRH
「スペシャリスト」補完版、津嘉山さんの滑舌かなり怪しかったよな…
声質そのものはキープしてるけどヘロヘロ声なので25年前の声との落差がキツい
でも今のクリント・イーストウッドの吹き替えにはピッタリ合いそうな気がする
0031名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/26(土) 00:36:28.18ID:MFvwo30T
昔DVDが発売された山猫は眠らない、青野武さんの追録が友蔵繋がりで島田敏さん

最近のサモハンをやる水島裕みたいな軽い芝居の人が無理してシリアスっぽく喋ってるのが目につきレビューは散々だった

テレ東版を引き継いだ谷口節さんの方が良かったか
0032名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/08/26(土) 01:14:20.58ID:r/z5k8K5
多田野曜平のイーストウッドは苦手だが青野武の代役は本家と区別ができないぐらいそっくりで素晴らしい
「キャメラを止めるな」は青野風演技で大変良かった
あれが地の声と演技なのかな
0033名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/08/26(土) 01:26:07.33ID:r5BvpCam
ミシェル・ヨーの初期代表作がBD出るけど
吹き替えは未収録っぽいな
0035名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/26(土) 01:41:51.08ID:aJK57Agx
このスレだと世間的に評価の高い那智ウィリスより樋浦ウィリス好む声が多いけど、何か樋浦勉だとマクレーンが実年齢以上におっさんって気がする。
0036名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/26(土) 01:57:26.19ID:ppc95CyR
青野さんの追録は多田野曜平さんを推します。『マッドマックス2』BD版のブルース・スペンスやってる多田野さんが青野さんに激似でしてw
https://twitter.com/Yankun1984/status/853271361682251779?s=20

代役追録の場合はこういった吹替ファンの声を重視してほしいよな。ちなみに多田野が青野武の追録をするようになったのがこのツイートがキッカケ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0037名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/26(土) 02:01:49.45ID:bwvnY/Yp
>>35
樋浦勉の声や演技だけじゃなく演出や翻訳のせいもあるんだろうけど樋浦版(ソフト版)はテレビ版よりなんかおとなしい感じがして面白くないんだよな
手堅すぎてケレン味がないというか
これはあの頃のソフト版吹替全般に言えることだけどさ
0038名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/26(土) 02:05:57.08ID:qUuawj92
山田と青野ってベルモンドやフレンチコネクションとかで役被りが結構あるんだよな
前は声質違うから意外と思ってたが多田野の追録聞いて納得した
0039名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/26(土) 02:21:04.60ID:qUuawj92
>>23
途中から誤植で山田康「夫」になってるな
よくある間違いだし普段は気にしないが吹替専門かつ山田推しのサイトでこれはマズイと思う
0040名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/26(土) 04:48:20.87ID:6uq0Kbj9
>>35
那智万歳からの樋浦叩きの流れは嫌いだけど(ダイハード4とかの頃は今よりずっと多かった)、ジョー・ペシやダニー・デヴィートで先に樋浦の声に馴染んだ人とかだとそういう感想出るのも分かるかも

当時のウィリスの年齢感考えると村野武範の配役は今思うと見事というか絶妙なだった
0042名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:17:15.84ID:F2cQUzpw
樋浦勉、以前のインタビューで
REDでウィリス、ドレイファス、マルコビッチの全員やってくれとオファーあったらどうするか?と聞かれ
迷わず全員受けさせて頂きますと言っていたのを思い出した
絶対に実現はしないだろうけど、樋浦さんならちゃんと演じ分けできそうで見てみたい
0043名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:19:16.77ID:6uq0Kbj9
樋浦マクレーン叩いてる人ってインディの時に内田版を庇ってた人じゃないよね?もし同じ人だとしたら好みは別としてダブスタが過ぎるような…

しかし運命のダイヤル、ネット見てると「責任もって内田版も作れ!」って声をチラホラ見るが気持ちは分かるけど内田さんはあの役からは解放してあげた方が良いような気もするな
もし作ったとしてもディズニーの気分次第でまた内田版がオフィシャルになったりしたら叩かれそうだし
0044名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:45:22.73ID:1FfeMtiH
>>43
自分と違う意見をいう人を勝手に同一人物扱いすんなよ

ちなみに俺はどちらでもないよ
0046名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2023/08/26(土) 16:18:34.41ID:OAgmYoh6
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

家族友人に教えて、追加で3500円分をゲットできます!
https://i.imgur.com/CUxwHTs.jpg
0049名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:11:54.96ID:3KiFChKw
ダイハード3は那智&芳忠版しか見てないけど、小川サイモンは最後の無様さによく合っていると思うけどなぁ
小川さんの声はインテリとかインテリぶった嫌な役が良く似合う
0050名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:52:50.28ID:qdA8QN79
サイモンはキャラとかを考えると大物過ぎない感じの声の方が合ってるよな
0051名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:00:49.89ID:raj806PS
3のテレ朝版は強いて言えばソフト版の過激な翻訳が大人しくなっちゃったような翻訳が気になるかな
地上波で流す代物だから仕方ないけど
小川真司も大塚芳忠も好きだから配役とかは全く気にならなかった
0052名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:04:57.92ID:r/z5k8K5
小川真司のジェレミー・アイアンズは嫌味な上品さが出ていてぴったりだと思ったけど
羽佐間アイアンズは普通のおっさんぽくて微妙な印象

サミュエルは池田・大塚・屋良どれも良かった
0053名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:35:36.62ID:vKBruIYF
>>20
?
舞台は体力いるから声優業は抑えてそっちに専念したいんじゃないかなって言ってるんだけど
アテレコだって舞台ほど体力はいらないにしても片手間でできるような仕事でもないし
0054名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:52:13.37ID:O6NLfz/9
手元にVHSないから分からないんだけど
レオンの安原義人の追加収録分ってマチルダの親父にモーツァルトの話するところと外でタバコ吸うところだけ?
0055名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:09:43.83ID:kIYScIRf
アマゾンプライム配信の『必殺マグナム』、
周夫ブロンソンのフジテレビ版(ソフト未収録)だ。
最近放送も少ないのによく音源残ってたな。
0057名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:04:29.26ID:5IcQ08Ok
>>53
昔の役者にとってはアテレコ業務は舞台だけで食えない為の小遣い稼ぎに過ぎなかった事を知らんのだろ
役者にとってのアテレコと舞台の重要性が同じだと勘違いしてる
0058名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:08:22.93ID:3pLU6AD1
>>57
前にここで「村井國夫や津嘉山正種は舞台に立てなくなっても役者業は引退せずに声優として活動していくだろう」って言ってる人いたけど有り得ないことだよな
村井國夫と津嘉山正種の本業をなんだと思ってるんだろ
ささきいさおだって本業の歌手業が出来なくなったら声優業もやめて芸能界から去ると思う(実際それっぽいことをブログに書いてた)
0059名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:30:32.16ID:+owit/OV
なんか憶測で他人を語りまくる失礼な人が多いスレになったな
0060名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:50.41ID:bbgn9R3l
>>59
昔からだろ
三好慶一郎や内田直哉なんて前から言われたい放題だぞ
まあ同じ人が同じことを何時も書いてるだけなんだろうが
0061名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:04:00.51ID:DuRP/DT8
>>35
誰がベストとかそういうのは無いけど
あの胸毛ボーボーのおっさんから甲高い声が出て常時興奮状態みたいな演技なのが全く受け付けなかった
ブルースウィリスは合ってれば内田さんでも樋浦さんでも誰でも良いです
0062豆はんてん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:14:52.29ID:NBYxgQFH
一昨年亡くなった親父は元売れない役者で羽佐間さんと一時期同じ劇団だった。
お悔やみのお電話を頂いたとき「うわぁ、テレビと同じ声だ‼」と興奮。
バカ息子は火葬場で参列者に「親父はロッキーと同期なんすよ‼」と自慢しまくった。
0063名無シネマさん(騒)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:15:56.09ID:hY9hiXrj
評価というか思い入れ補正だろ、野沢那智のウィルスミス
0065名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:23:50.46ID:1HEaM3B/
>>58
逆に津嘉山がケヴィン・コスナーやデ・ニーロの仕事が来ても自分から断ってるって証拠もあるの?
0066名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:09:58.70ID:PTJF3Ipy
村井國夫に声優のイメージはほぼないけど、津嘉山正種とか山路和弘はもう半分声優みたいなもんだろうに...

津嘉山さんがアテレコの仕事減ったのは結局関係者しか分からないことだけど氏が仕事を絞って断ってるって言うのも単なる憶測に過ぎないでしょう

逆にこういう憶測する人は引退でもしてほしいのだろうか
0067名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:23:20.63ID:uh5EXPSF
>>58
世間的な認知で言えば納谷悟朗は声優だろうけど本業は舞台俳優だぞ。

納谷悟朗は体力の問題で舞台を辞めてからもアテレコ業を続けていた事実はどう説明するんだ?

あんたの理屈なら本業が舞台俳優なら皆が皆、舞台を辞めたら他の仕事も必ず引退するってことになるぞ。
0068名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:59:38.62ID:8OnsefBI
舞台俳優が加齢で役が回って来なくなったり、地方巡業が難しくなって声優に転身するのは増えてるから、アフレコは舞台より負担がないみたいなのはあると思う
0069名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/27(日) 15:26:57.15ID:6uQV9GfD
>>57
重要性なんて個々人で大きく違うだろう
そんなこと言ったら元は舞台俳優で声優に転身した大御所声優なんて山の数いるだろ

江原正士や内田直哉にとっては舞台より声優業のほうを優先したいと考えたからそちらに軸足を移したんだろうし
0070名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 16:13:15.79ID:oMFrCf8l
>>69
そりゃ中には声優業に軸足を移す人もいるし
昔でも山田康雄のように声優業すら控えてTVタレントに実質転身した人もいるけど
特に津嘉山位の老人にはアフレコを舞台ほど重要視していない人の方が多いと思うぜ
0072名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/27(日) 16:36:14.11ID:pB4GHIpT
>>特に津嘉山位の老人にはアフレコを舞台ほど重要視していない人の方が多いと思うぜ

俺の解答に対する反論に何もなってねぇよw
結局人によるってことだろ?
津嘉山とほぼ同世代もしくはそれ以上の世代でも声優に転身或いは軸足を移してる人間なんてたくさんいるわけだから
0073名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:02:19.73ID:boTgF/Tk
ここでどんだけ議論しても津嘉山正種が吹替やらなくなった本当の理由はわからないんだから議論するだけ不毛だよ。
ただ、実写版ワンピースの予告見ると津嘉山正種の声や滑舌はだいぶ老けちゃってるから吹替に起用されなくなったのも納得しちゃうんだよな。
正直今の津嘉山にコスナーはかなり厳しいと思うしデニーロすらギリギリって印象だわ。
0074名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:12:57.80ID:R1w2cffu
>>72
>結局人によるってことだろ?

そうだな
だから納谷悟朗みたいに舞台に立てなくなってもアフレコは続けた人もいるし
そうじゃない舞台俳優だっているよな
0075名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:20:34.41ID:w6JmhRGZ
コスナーは全盛期にフリーマンでの池田勝みたいな準FIXが誰も居なかったのが痛過ぎるな
芳忠コスナーは内田ハリソンとか山野井ジャッキーみたいな後発ソフトで若い頃限定って感じだし
0076名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:35:47.31ID:PTJF3Ipy
実写ワンピースの予告聞く限り、今のデ・ニーロなら津嘉山さん出来そうだけどな
0077名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 19:37:46.43ID:+szxPv+p
今起用するんなら津嘉山さんと声質が似ていて滑舌が良い佐々木勝彦さんのほうがいいな
0080名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/27(日) 19:56:09.44ID:FuO7GQe7
両方とも低音ってだけで、佐々木勝彦は瑳川哲朗、近藤洋介に声は近いと感じたことはあるけど、津嘉山と声が似てると感じたことはないんだよな

佐々木は品の良い老紳士って感じで悪どい感じがあまりない
0081名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/27(日) 20:44:53.93ID:em+esV/y
>>76
ジョーカーみたいなセリフのテンポが早い場面のある役はもう難しいと思う
0082名無シネマさん(栃木県)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:04:50.69ID:Qvw4EomZ
昨日ブレイキングダウンで大塚明夫がリングアナしててビックリした
この人こそ顔出し役者と声優両立できるタイプだよね
たまにしか顔出しの演技で映画は出てないのがもったいない
0083名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:18:36.74ID:w+zC0hKQ
>>72
そりゃ全ての選択は人によるだろ···😅
俺はあくまで俯瞰的な視点で話してるの
0084名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:21:15.77ID:w+zC0hKQ
>>73
勿論真相は藪の中だがここの住人の中には「役者にとってアフレコが最重要事項」みたいに視野狭窄になっている人間が見受けられるのでな
それに釘を刺す意味で指摘したんよ
0085名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:18:44.99ID:PTJF3Ipy
>>勿論真相は藪の中だが

真相が藪の中なら何故、勝手に決め付けで引退を既成事実化しようとしてたんだよ

>>「役者にとってアフレコが最重要事項」

誰がいつそんなこと言ったんだ?
「役者は舞台に立てなくなったら全ての仕事を引退」するはずだと決め付けで視野搾取に陥ってる人間がいるからそれは違うだろと言う意味で反論してんだよ
0086名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:34:27.76ID:mhPhwRyh
>>85
俺は引退を決めつけてなんかいないぞ
何か別の人と混同しているようだが変にカリカリすんなよ
はっきりと明確に断言している訳ではないがここの住人の一部はアフレコの事しか頭にないから
「自主引退」という選択肢を脳内から消してる風に見受けられたのよ
0087名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:38:12.81ID:ECfwEl9g
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」というドラマに出てたコスナーは磯部勉が演じてたんだけど、津嘉山と区別が付かないくらい当時は声質と演技が酷似してたんだよな

今じゃ磯部は津嘉山とは似てはいないものの、ケビン・コスナーには合ってる声だと思う
0089名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:51:36.96ID:mhPhwRyh
今の懸案は「津嘉山が引退するかどうか」ではなく「津嘉山が声優業界から離れた真相」
なんだけどな
こうやって話が逸れ事の主題がかき消されていくのも5chならでは
0090名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/28(月) 00:52:44.59ID:mzcsOjBL
>>63
個人の好みの問題は否定はしないけど、プロの堀内賢雄や安原義人、若本規夫が野沢那智のマクレーンを高く評価してるのに視聴者の思い出補正だけと言うのは流石に無理があるでしょ
0091名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/28(月) 07:55:13.96ID:HAwb+4N1
>>87
ドラマの超音速攻撃ヘリ・エアーウルフでは
シーズン1~2の主人公が磯部勉で
シーズン3からは、シーズン1~2の主人公の兄に主役交代するが
その兄貴を津嘉山正種がやってたのを思い出した
0093名無シネマさん(群馬県)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:09:16.38ID:Hn5+X7TK
津嘉山さんみたいに加齢で衰えが出てくる人に関しては仕方ないし批判する気にはなれないな
最大限頑張ってくれた結果の演技だろうし

野沢那智や若本規夫みたいに悪ふざけみたいな演技ばっかになっていくベテランは嫌だが
0095名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:45:31.45ID:WxM/oSja
今やってるオーバー・ザ・トップも羽佐間版が文句ない出来だからか、ささきいさお版が作られなかったスタローン主演作の一つだな
個人的にはロッキーの一作目とか、アクションよりドラマが主体の作品はささきより羽佐間がしっくりきたりする
あとオーバー・ザ・トップは玄田版も悪くないんだよな
0097名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:52:08.53ID:At0elzhW
これ読むとネトフリ版ワンピースは必ずしもアニメ版と同一のキャストになるとは限らないみたい

平田もアニメでサンジと兼役してた持ち役のオーディション受けて落とされたみたいだから
小杉もその一環でオーディションに落ちたのかも
本人の体調は関係ないことを祈りたいね

https://encount.press/archives/489067/
0098名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:11:58.99ID:UaVOt44x
ジョン・ウィックで安原さんがやってた役の若い頃を描くスピンオフドラマは諏訪部さんがやるのか
中村章吾さんが良かったよ
0099名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:09:56.33ID:e9TeowtT
>>94
若本や野沢はそういうのを音監が要求してきたからだろ
加齢は関係ない
0100名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/28(月) 22:58:31.37ID:DdOm2k6m
>>99
そうかなぁ?
特に那智は加齢や体調もあってクセが強くなったと思うんだが
0101名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:44:20.57ID:GKiGlZ3g
ジョンウィックは前作の吹き替えの出来が良くないのが残念
特に悪役の賢雄と櫻井はミスマッチが酷かった
あと森川もキアヌ本人より声が軽く感じるな
まだ小山の方がこの役には向いてたかも

ただ山路のデフォーとか良かった点はあるけどね
0102名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:50:06.02ID:e9TeowtT
>>100
体調が悪くなったら晩年の山田みたいにヘロヘロになるよ
0104名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:14:36.28ID:F/9DRMFG
>>101
ジャックバウアーはジャックバウアー以外あまりやって欲しくない
0105名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:37:44.20ID:UgrDQ0jz
芳忠のキーファーや安原のメルギブ、宮本のキアヌ、草尾のディカプとかは評判も良かったのに21世紀入った頃位から新作では完全に選考対象から外れてる感じするけどなんでだろうな

単純に違う人に取られたとか、今の風貌だと合わんと思われて外されたのかもしれないけど

B級とか凡作で試しに久々に起用してみて欲しい気もする
0106名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:00:54.86ID:TaR1M3B2
ワーナーはマッドマックス2・3を安原メルで新録して、マトリックス4で小山のキアヌ復活させたしリーサルウェポン5は安原リッグスとテレ朝版キャストの混成部隊かもよ
でも、個人的にはもう磯部勉にしちゃっても良い気がする
0107名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:14:25.60ID:ebWKUZzm
>>101
話題性重視なキャスティングだとは思うけど決して出来が悪いとは思わないな
今のご時世では豪華な吹替を続けてるシリーズものの一つだと思う
0109名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:39:09.94ID:UgrDQ0jz
知名度重視系だとアクアマンの沢城、アリータの森川、ジュラワ2の中田、ジョンウィックの賢雄(ヴィゴ)に関しては確かに他に適任居ただろと思ったな
0110名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:50:47.77ID:5oO8WAAK
野沢那智が晩年クドくなったのは事実だけどそんなに酷いか? 

ドロンは確かに癖のある演技が合わなくなって行った気がするけど、正直イーストウッドなんかは山田没後は山田イーストウッドのイメージは完全に壊さずしっかり野沢らしさもありバランスが合って一番好きだった。

パチーノは本人も癖が強くなっていったので上手くシンクロしてたし、今多い山路の方が声質なら本人に野沢より近いと思うんだが何故かしっくり来ない。
0111名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/29(火) 02:01:31.72ID:7qg+Xkhw
折笠愛が機内版のホームアローンもやってたらしい
小形満が泥棒の謎バージョンがそれなのかもな
0112名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 02:04:37.28ID:UgrDQ0jz
他の俳優は意見分かれるのも当然だと思うけど
パチーノは野沢が格別にハマってたよな
ヒートとスカーフェイスとエニイギブンサンデーも野沢で観たかったわ
0113名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 02:16:29.50ID:IEVxWlv6
野沢那智のブルース・ウィリスのような吹替えてる声優の個性が強烈に表に出てるのに、それが不思議と吹替られてる俳優の演技とシンクロするタイプのフィックスは今だともう出てこないだろうな
吹替声優が個性を出すと意識高い連中にネットで袋叩きにされる今、吹替って仕事が声優にとって窮屈なものになってるのかもな
0114名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/08/29(火) 02:38:57.06ID:uzCW4Hhs
>>113
大塚周夫が俳優を研究して売り込みしたり、
広川太一郎がアテる俳優を厳しく評価したり、
羽佐間道夫がワザと喉を荒らしてみたり
今だとなかなか出来るもんじゃないよね
0115名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 02:45:04.07ID:nx4kPa7+
ハリウッドにも個性があるスターみたいな人が減ったのもあると思うんだよ

昔はシュワ、スタローン、ウィリス・ケイジとか個性派のスターがたくさんいたけど日本の芸能界と同じで21世紀に入ってから個性的な俳優が減った気がする
0116名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:17:44.04ID:LRRs5k+n
>>115
個性派といえば聞こえがいいけど全体的に俳優の演技のレベルが上がったから個性で売る時代でも無くなっただけだと思う
0117名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:46:21.84ID:2651ycvP
>>116
「俳優演技のレベル」なんてどうやって定義するの?
そりゃメソッド演技が普及して演じ分けがより要求されるようになったのは事実だろうけど
個人的にはCGや大がかりなワイヤーアクションの普及によりアクションスターのような鋼の
肉体を持たなくとも演技が出来るようになった事がより大きいと思うな
0118名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:01:57.57ID:nx4kPa7+
昔なら映画をほとんど見ない日本人でもほとんどの人が名前と顔だけは知ってるって俳優がいたけど現在のハリウッドにそれほどの人はどれくらいいるのか?
0119名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:45:39.98ID:FsiBAosI
洋画自体の人気が日本では凋落してるから俳優の知名度がないのも無理はない
0121名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:38:38.98ID:SKUuk8uR
個の存在感で持たせる映画スターみたいな人はハリウッドも減ったよな

シュワにしてもスタローンにただのアクション俳優ってだけでなくやっぱり存在感はあったもん
0122名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:54:53.19ID:l9vRr2ON
ラストエンペラーのブルーレイでるが
全長版の吹き替えを全部入れられない事情とかあるのかな?
0124名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:41:13.17ID:NPSHbfWt
今のハリウッドは俳優が個性を出しすぎると「この俳優はこの演技(キャラ)しか出来ない」なんて世間からマイナスに語られるからな
色んな役やキャラをやるようになったから、吹替も声優が固定されることが少なくなった
0125名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:44:39.82ID:clWqX31n
>>122
多分、キングレコードが所持してるのが短縮版の音源なんだと思う。

全長版の音源所持してるならキングレコードに音源送れば収録してくれる可能性はある。

前に『スペース・バンパイア』の最終盤が販売された時に当初はテレ朝旧版収録される予定なかったけど音源所持者が連絡して収録された例がある。
0126名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:55:15.43ID:nx4kPa7+
キンレコはカサンドラクロスはギリギリLD版入れてくれたり、ナイトホークスは夏八木版を未収録にしたりと対応が雑すぎるよね
0128名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 14:17:29.64ID:2651ycvP
>>124
そういう批判はジョン・ウェインの頃から一杯あっただろ
何で近年個性ある俳優が消えたかの説明になってない
0129名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/08/29(火) 14:28:17.03ID:FMnuF0PF
別に個性的な俳優が減ったとは思わないけどな
筋肉スターの時代ではなくなったかなとは思うけど
ドウェイン・ジョンソンとかは活躍してるしな
0130名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:13:17.91ID:Yo50qDKF
なんで個性ある俳優がB級映画スター基準なんだ
それで「近年個性ある俳優が消えた」って何言ってんだ
シュワ・スタローンの筋肉系、ウィリス・ケイジのハゲオヤジ系をお望みならステイサム映画でも見てればいいんじゃないの
0131名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:16:18.23ID:HFUAPWW0
>>125
持ってる人がキングレコードに送れば入れてくれるのかな?
スターチャンネルで放送したらしく
アマプラでもスターチャンネル有料会員に入ればみれるらしいけと。
スターチャンネルに提供したひとは、
キングレコード嫌なのかな
0132名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:22:38.14ID:vGnCBSu8
現代の筋肉スターの吹替は楠大典が独占してるので
もう少し多様性がほしいんだよな
まあ昔も玄田がシュワ・スタローン・セガールを掛け持ちしたりしてたけど
0133名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:22:39.82ID:vGnCBSu8
現代の筋肉スターの吹替は楠大典が独占してるので
もう少し多様性がほしいんだよな
まあ昔も玄田がシュワ・スタローン・セガールを掛け持ちしたりしてたけど
0134名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:00:43.78ID:p8TeMn6k
ジョン・シナは楠大典、白熊寛嗣、中村悠一の三人になりそうな感じがあるから
デイヴ・バウティスタも同じ様に、今まで担当した人の中なら楠見尚己、山野井仁あたりの吹き替えもっと増えてほしい
0137名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:30:47.28ID:4YNf09QW
>>130
スターと言えるほどの俳優が減ったのは事実でしょ

かつてのハリソン・フォードやトム・クルーズに匹敵するスター俳優が今のハリウッドに新たに出現してるかと言えばしているとは思えない
0138名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:44:54.74ID:VYRUto6Q
>>137
今年特大ヒット映画を作ったマーゴット・ロビーとか普通に新しいスター出てきてるじゃん
0139名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:46:27.99ID:4YNf09QW
>>131
スターチャンネルは提供音源じゃなくて自社で発掘した音源じゃないの? 
おそらく東北新社に全長版の音源が残ってたんだと思う
0140名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:46:57.44ID:VYRUto6Q
いつもの東京=ソフトバンクの人(村井國夫とか津嘉山正種の話題ばっかしてる人)が最近の俳優知らないだけの話か
0141名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:01:32.56ID:nx4kPa7+
ヒットした映画に出演したらスターってわけではないでしょ

多くの人間が顔と名前を認知してるこれは絶対条件でその俳優が映画に出演するだけで一定の集客力が見込める俳優のことを一般的にスターと呼ぶと思うんだが...
0142名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:24:12.77ID:tKepcwJc
シュワやスタローンの枠はドウェイン・ジョンソンとステイサム
ウィリスやエディの枠はウィル・スミス
がそれぞれ引き継いだような印象
0143名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:28:04.25ID:/0sOt5J+
>>141
じゃあマーゴット・ロビーは十分スターだし、今もスターはたくさんいることになるじゃん
0144名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:31:27.99ID:s93z21M4
ただ最近の俳優を知らないジジイじゃん
0145名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:31:45.76ID:/0sOt5J+
クリス・ヘムズワースとかクリス・プラットとかも立派なスターだし、昔の俳優と比べて個性が薄くなったとは思えないんだが
0146名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:42:18.69ID:nx4kPa7+
>>145
昔の俳優に比べてどうかは主観なのでそう思うのは自由だが、クリス・ヘムズワースもクリス・プラットも普段映画興味ない人は言っちゃ悪いが知らなくても全くおかしくない俳優

トム・クルーズやジョニー・デップは普段映画見ない人間でも名前と顔は多くの人が知ってる
その違いすら分からないのか?
0147名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:47:48.70ID:Lg7NW8/X
バービーって日本に限ればヘイト集めまくって大コケしてるからその主演女優をスターとしてここに持ち出すのは分が悪い気がするな
現代の女優でスターならエマ・ワトソンがパッと思い付く
0149名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:10:36.30ID:DGDwMr5j
かつてのハリソン・フォードのことをスターと呼ぶ人はいてもマーク・ハミルのことをスターと呼ぶ人はいないのと同じでしょ
0150名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:18:49.80ID:xYYXLN9t
>>146
日本での知名度の話だったの?
それならクリス・ヘムズワースもクリス・プラットもマーゴット・ロビーも世間の大多数の人が知らない存在だよな
今の日本人の大半に通じるハリウッド俳優なんてジョニー・デップの時代で止まってる
0151名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:26:07.95ID:3J7YIyUP
洋画離れと言われて久しい日本での知名度の話されてもな…
向こうではどうなんだよ
誰か実態知ってる人いる?
0152名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:26:45.51ID:t40C4PNA
みんな暑さでイラついてる?
0153名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:04:12.52ID:hgwcYtVL
今の若い人は本当に洋画見ないよな
日本でもヒットしたトップガンの続編も俺の周りの若い人は存在すら認知してない人がほとんどだった
ハリウッド俳優の名前も顔も知らない人が大多数だから、配給会社も話題作りでアニメで人気の声優や有名なタレントを吹替に起用するよなと
0154名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:21:46.62ID:d65e++j1
ザ・シネマ10月の👀

ユー・ガット・メール ゴールデン洋画劇場版
プリティ・リーグ 金曜ロードショー版

なんかパッとしない
0155名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:04:22.64ID:y5YXJkIm
>>154
プリティ・リーグの日本テレビ版くるのか。楽しみ。
0156名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:33:51.69ID:HmWlnVO9
ジャイアンツを持ってる関係か、昔の金曜ロードショーは野球映画を頻繁に流してたよな
0157名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2023/08/29(火) 23:32:35.94ID:aBzNi40Z
ハート・オブ・ストーン
ガル・ガドット:甲斐田裕子
ジェイミー・ドーナン:津田健次郎
アーリヤー・バット:佐倉綾音
ソフィー・オコネドー:榊原良子
マティアス・シュヴァイクホファー:烏丸祐一
ジン・ルージ:種ア敦美
ポール・レディ:遠藤大智
エンゾ・シレンティ:白熊寛嗣
アーチー・マデクウィ:新祐樹

Netflixで配信中
他にも武内駿輔や唐沢潤、青山穣も出てて結構豪華だった
0159名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2023/08/30(水) 00:00:01.77ID:wX/HHyTO
マイティ・マイツ 〜12人の屈強な戦士たち〜
ルーク・ウィルソン:藤真秀
マーティン・シーン:高桑満


こちらもNetflixで配信中
0160名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2023/08/30(水) 01:17:52.22ID:Oq0sujzl
87分の1の人生(アマプラ)
フローレンス・ピュー:沢城みゆき
モーガン・フリーマン:池田勝
セレステ・オコナー:武田華
モリー・シャノン:勝生真沙子
チナザ・ウチェ:阪口周平
ゾーイ・リスター=ジョーンズ:山賀晴代
0161名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/30(水) 02:02:11.07ID:4dtNLXng
今さらだが
MIの広瀬アリスがかなり上達してて驚いた
もちろん本職と比べるとまだまだだがフォールアウトみたいに変に浮かず周囲に溶け込むレベルにはなってると感じた
これなら来年の続編は少し期待できそうだ
0162名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:39:01.76ID:InRK/czQ
真面目な話ジョニデやウィル・スミスが世間一般に認知された最後のハリウッドスターだよな
特にウィルはエディやブルースみたいに3人以上の明確なFIX声優が出来た最後の存在だったと思うから、ジョニデ共々不祥事起こして干されたのが本当に残念だ

新作の情報が入る度に「東地、山寺、江原とそれ以外どれが来るかな?」と想像する楽しみが減ってしまった
0163名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:49:15.81ID:r4E3gdoZ
ラストエンペラーもそうだけど
マッドマックス フューリーロードの
ちゃんとした吹き替えが入ったやつの
ブルーレイも絶望的なの?
0164名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:35:13.38ID:q5fMyRmy
>>160
池田勝のモーガン久しぶりだな
坂口芳貞が亡くなったからモーガンは今後池田勝がずっとやるかと思ってたら
全然起用されないし他の吹替でも見なくなったから体壊したのかと心配だった
0165名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:41:57.70ID:/0XhEs/l
>>162
全て日本における洋画人気の衰退に帰結する話だな
長々と話し込む程でもない
0166名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2023/08/30(水) 10:04:27.79ID:Oq0sujzl
ヴァチカンのエクソシスト
ガブリエーレ・アモルト神父 :ラッセル・クロウ(楠 大典)
トマース・エスキベル神父 :ダニエル・ゾヴァット(田部 圭祐)
ジュリア :アレックス・エッソー(渡辺 明乃)
教皇 :フランコ・ネロ(平林 剛)
https://www.sonypictures.jp/he/2530827
変化球
0169名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:09:50.95ID:KTVJ+d1b
>>163
キングレコードに問い合わせて見れば?
前も事前発表で入れる予定のなかった吹替を問い合わせたら入れてくれたこと合ったし
0170名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:38:05.38ID:RP4EM9El
相変わらず3人以上のFIXとか
訳わからん言葉が出てくるし
0171名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:05:09.63ID:IsAdc0ap
ヴァチカンのエクソシスト、地味な佳作だから変化球でも仕方ないけど、
悪魔に憑依された少年役の吹替が一番気になるな。
0172名無シネマさん(群馬県)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:25:27.27ID:j9DZLZjb
>>169
やめとくよ
0173名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:10:49.53ID:yVHC0WHG
>>166
アモルト神父、白髭ラッセル・クロウなのもあって
山路和弘or磯部勉or菅生隆之あたりと思ってたら楠大典とは予想外
0174名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:24:46.00ID:J8TlB6wV
>>105
他はまだアリだと思うけど
安原さんの軽い声で今のガタイのいいおっさんメルギブは微妙そうだな
0178名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/31(木) 04:32:21.20ID:X3YVTfhz
ラストエンペラーはCriterionのBDに収録されてた坂本龍一のオーディオコメンタリーとか収録されないんだろうな
0179名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:01:01.28ID:46Wsxn7x
吹替の帝王の予告編、サイトなくなってもYouTubeに残ってたんだがついに消えたか
明夫のナレとか吹替比較とか見てて楽しかったから残念
ニコニコ動画には残ってるけど
0180名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:22:28.07ID:srnGUxof
>>95
確か日曜洋画劇場版の安原はささきの代役じゃなかったっけ?
記憶違いかもしれないが

>>104
レザレクションズ観るとやけに貫禄付いた今のキアヌだったら森川より合ってる気がしたけどな
バウアー感も消せてたし
ナッチャンも芳忠も力也もクドくなる前のスッキリした芝居してた頃の方が好きだな
0181名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:32:28.78ID:6yXTP+Er
>>179
20世紀スタジオもといディズニーがテレビ版吹替の使用権利を更新しなかったのかもな
0182名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:16:45.01ID:Dv7sWWLr
ムビプラ10月の👀

卒業白書 火曜ビッグシアター版

のみ…トホホ

それと真昼の死闘の山田康雄版てホントに存在するのかな?土曜映画劇場で視聴した時のキャストはイーストウッドはやはり勉さんでそれは以外wikiのまんまだった。それとも3バージョンあるってことなのか?
0183名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:22:50.84ID:qrB1giVA
クリード 過去の逆襲もソフトには吹替入らないけどアマプラでは吹替版も配信されてるんだな
杉村憲司の事務所がXで告知してる
0184名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2023/09/01(金) 09:46:16.04ID:ZmZTq1++
本日公開の映画「ホーンテッドマンション」
なんと、物語のカギを握る水晶玉の女マダム・レオタ役の吹替声優を
小林幸子が務めさせて頂きました。

小林幸子だけはガチ。
0185名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:15:35.94ID:kQLZz3RC
タイタニックのキャシー・ベイツは悪くなかったよな
フジテレビの新板でも妻夫木聡と竹内結子は差し替えになったのに
小林幸子はなぜか差し替えが無かった
エイセスのフジテレビ版は見たことないが、どうなんだろ?
0186名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:14:24.08ID:FQ87gFws
妻夫木聡と竹内結子が不評だっただけで小林幸子は当時から一定の評価はあった

山形淳二がフジ版タイタニックの吹替の総括で小林幸子の起用は正解だったと言ってたくらいだし
0187名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:03:23.06ID:563sbSWZ
>>182
山田版はある
オクに台本あがったことあるし某所で再放送の3倍録画なら所有者がいた
もう一回募集してみてほしいけどな…
0188名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:19:16.53ID:p4uxxp5l
テレビ版の小林幸子は、主役と違ってバッチリでしたな。 さすがに80年代からちょくちょくアテレコやってただけあって。
0189名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:22:14.77ID:qFk6Ch3s
>>185
昔ニコにあった比較動画でも主演二人がホットペッパーのCMと揶揄される中で小林幸子だけは好評だったな
日テレの一城みゆ希よりコメントも多かったと思う
0190名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:25:55.46ID:Xdoq2Uf9
>>164
モーガンは池田勝か前田昌明が現状ベストだと思うが
下條アトムとか試しに起用してみて欲しいな
今ならエディ再演するより合ってそう
0191名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:27:09.22ID:uEu5jtaM
>>182
真昼の死闘はテレ東(山田康雄版)の録画がVHS3倍モードならあるけど... テレ東のはカットが激しいんで本放送版募集なのでしょうね... 吹替音源募集(フィールドワークス) http://fieldworks.ne.jp/results4.html
https://twitter.com/honey__c/status/754870567090610176

それよりペンチャー・ワゴンの吹替の存在のが気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0193名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:38:29.07ID:FyCyqgeB
浮き沈み激しい世界だな
ジョンローンとかミッキーロークって伊達男の代表みたいに言われてた時期もあったのに
0194名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:30:15.40ID:Fyxvd7bN
今日の金ローは藤原啓治の遺作のドリトルか‥
コロナ禍で大したヒットもせず、評判も悪いけど藤原ダウニー最後の置き土産として見れば貴重に思えるよな
声自体はエンドゲームより調子戻ってたのに、悪化したのか何なのか分からんが急逝だったから当時はショックだったわ
0195名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:46.91ID:Ketx347N
洋画吹替じゃ藤原ダウニーは若者にも通じる数少ないフィックスだったからそういう意味でも貴重な存在だったな
今じゃ小野賢章のラドクリフや山寺のウィルスミスに櫻井のパティンソンぐらいか
あとはギリ森川トムや平田ジョニデとか
0197名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:40:10.40ID:wrQWT5L/
櫻井ってあの暴露事件以降、吹替作品にも復帰してるんだっけ?
0199名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:15:20.78ID:NnqUknSQ
>>197
復帰っていうか、そもそも活動休止してなくね?

今やってるドリトルは作品自体はぬるいファミリー映画だけど吹替は良い出来だな
タレント勢も違和感ない
0200名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:58:10.50ID:JrSQwcXN
今回尺足らずだったのか、わざわざ声優の名前が出るEDクレジットまでしてたのは金ローらしくなくてビックリした
思えばエディ版のドリトルもソフト、TV版どちらも豪華なメンツだったしな
0201名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:17:03.16ID:qFk6Ch3s
石田ゆり子が声張り上げるとこが気になった以外は手堅く豪華さもあって良い出来だな
藤原は多少声が澄んでる気もするが往年と変わらない声だし遺作とは思えないほど好演だった
本当に早世が残念
0202名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:25:34.14ID:SMZwYhUd
月刊吹替声優、最近CM流れてる?
先月は野沢ドロンで、今月は鈴置トム特集らしいが誰に話を聞くのか
0203名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:35:50.04ID:Gw/w3VEO
ネトフリのアートオブウォーは新録版なんだな
スナイプスに杉村憲司とは考えたな
0204名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:33:08.05ID:KafQMzdq
日野由利加はギャラ安いんだな、椿軍団の常連だったぐらいだし
0205名無シネマさん(熊本県)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:37:37.35ID:JwxT6jgv
>>204
日野聡晒すためだったら
日野自動車倒産に追い込む連中って
凄いよな。
客には日野聡で全然困らないのに
海老蔵の手柄じゃないと何故困るんだ。
海老蔵信長大爆死でも
中村吉右衛門急病急死させるし。
0206名無シネマさん(熊本県)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:38:58.44ID:JwxT6jgv
成績が悪いと
何処かで火事やら大事件やらを
起こしてもらう手法のアドバイザーさま。
0208名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:08:52.74ID:/VdMZNtE
とにかく落ち着こう。
薬飲んだ?
0209名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:08:55.28ID:/VdMZNtE
とにかく落ち着こう。
薬飲んだ?
0211名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:59:55.59ID:C2rOFZ1Y
ドクタードリトル2020年版は声優陣が確かに豪華だったな。
ジョジョの奇妙な冒険第二部の三人の柱の男がそろっていた。
エシディシ=ドリトル
ワムウ=海賊の親分
カーズ=アリの親分
ちなみにトンボはジョセフ・ジョースター
鬼滅の刃の出演者も多かったな。
0214名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/02(土) 13:35:11.46ID:Y/01kiKg
>>195
ウィル・スミスはもしも事件起こさずに立派にキャリア積んでたら今頃FIXがどうなってたかは気になる
アラジンとジェミニマンと奇跡の星の勢いに乗って山寺にシフトさせるか、しれっとそれ以前の東地専属の空気に戻すかのどっちかだろうけど
それかソフトや配信オンリーは東地、劇場公開の大作系は山寺と棲み分けしてたかもな
エバランはなんとなくジェミニマンを最後にまた起用されなくなってそう
0215名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:31:04.30ID:VUvT6m7s
最近のだとMEG2も劇場吹替では出来良かったな
前作より予算上がって主演クラスが脇を固めてたり、ワーナーにしてはタレント使わずに手堅い配役だったしね
安定の山路ステイサムと夫婦の朴ギロリーは良かったし、思いの外加瀬ウージンも良くて、雨宮や花澤、武内らもしっかり使ってて全体的に満足出来たな
0216名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:48:32.14ID:54SGyl1f
>>215
さっき見てきたけどMEG2の吹替よかったよね
敵役の西凜太朗もハマってたし
0217名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:58:24.56ID:LGSQfspz
機内版ダイハードの筈見リックマン、本人に寄せた演技しててこれ一番良いんじゃね?と思ったけどその分滑舌が怪しい部分があったから、本人に寄せなかった他三人の芝居の方が正しかったんだなと思った

小林勝彦は筈見純と声質や演技は近いがハンスでは真逆のハキハキした喋りだったのは機内版の反省もあったのかもな
テレビ版2種ほどじゃないけど、ソフト版も当時としては金掛けて作った方なんだろうね
0218名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:14:44.39ID:66TYRReL
MEG2は古き良きド派手なB級映画を有名声優なるべく配役して大作みたいにしようってのが感じられて良かったわ
10年以上前のピラニア3Dがまさにそんな感じだったけどそれより手堅くちゃんと配役してるのが好感持てたな
0219名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:34:50.58ID:Xqn3xc79
ド派手なB級映画ってどういう意味?
0220名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:12:12.61ID:Xn2PB6JC
>>219
一見派手だけどブロックバスターな超大作ほど予算かかってないって意味じゃね?
0222名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:42:16.48ID:HtX0Y0pY
とりみきが吹替関係のインタビューや評論かなり持ってるが出してくれる出版社が無いって嘆いてるな
そこまで需要ないんだろうか
0223名無シネマさん(宮城県)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:54:20.80ID:hOk+FjJY
アート・オブ・ウォー
午後ローで流すのにちょうど良さそうな映画なんだけど2007年の一回きりなの意外なんだよな
テレ東版で見てみたいんだけどやってくれないかな?
0224名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:07:45.25ID:TpXqf/ec
>>222
今どきのアニメで活躍する40 代ぐらいまでの声優なら市場的なニーズはあるかもしれないが
とりみきの推すのは昭和時代に活躍した声優が中心だろうからな
0225名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:31:08.92ID:P68kn2jP
それこそ唐沢みたいに同人誌でインタビュー本出せばいいんじゃないかと思うが、同人誌は労力がな
0226名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:35:31.47ID:EB6Q6Kqz
吹替映画大事典が1995年、映画吹替王が2004年発行だもんね
世代が変わってるので昭和吹替礼賛本の需要は縮小してるかと
出してくれるなら自分は買うけど
0227名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:08:19.86ID:CqovYj8o
>>223
堀内賢雄のウェズリー・スナイプスって変わり種も見てみたいから
テレ東版とテレ朝版とソフト版の3種類の吹替が入ったソフトをどっかが出してくれたら嬉しい
0228名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:20:32.71ID:CPWdTjTj
K.G.F: CHAPTER 1&2
155分/168分

……………………ヤシュ(山本兼平)
リナ・デサイ………………シュリーニディ・シェッティ(今井麻夏)
ラミカ・セン………………ラヴィーナー・タンダン(篠永百合)
アナンド・インガラギ……アナント・ナーグ/CHAPTER 1(佐々健太)
アディーラ…………………サンジャイ・ダット/CHAPTER 2(中村大志)
0230名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:07:38.73ID:5q4FBjyJ
>>227
なんでテレ朝版は江原or山寺スナイプスと田中or池田ビーンにしなかったんだろうな
別に悪くはなかったけど

杉村憲司のスナイプスは旧作新録なら最適解かも
江原と声似てる三宅でも合いそうだけど
0231名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:17:37.63ID:O/QDI2FM
運命のダイヤルが今日から配信始まったが、どこの配信も村井インディの劇場公開版のままだから今回は最初から村井版でオフィシャル化ってことになりそうね
わざわざ後から内田版作ったりはしなさそう
欲しいかって言われたら微妙だが…

>>230
アートオブウォーは1を明夫で2度も録ったのに続編はしれっと菅原なのもよく分からんな
0232名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:16:33.14ID:ryt+Pq+t
運命のダイヤルとクリスタルスカルにもう一回吹替作れる権限与えられるんだったら俺は磯部勉か村井再登板だな
内田直哉は他にやって欲しいのがある
0233名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:07:33.59ID:dV07tlYN
運命のダイヤル→内田ハリソン、土井アレン、山路マッツ、小川ホルブルック
クリスタル・スカル→村井ハリソン、戸田アレン、塩田ブランシェット、小松ラブーフ

で村井インディ&戸田マリオン、内田インディ&土井マリオンの統一を作る
0234名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:24:15.48ID:ryt+Pq+t
>>233
ああ確かにこれは見てみたい

>>214
不祥事無かったらBSやCSでウィル・スミス映画の新録あったかもな
それこそ東地版MIB3とか、山寺版ハンコックとか、江原版スースクとか
0235名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/03(日) 23:59:48.40ID:EzRt7SY+
ハンコックはMAKIDAIが数多のタレント吹替の中でも目じゃないくらい棒でヒドいので
差し替え新録だけでもしてほしいなとずっと思っているんだけど無理かな…
「よくやったよくやったよくやった〜」のシーンは本当に失笑モノw

金曜ロードショーで初回放送が決まったときはHPの吹替キャストがなかなか更新されなくて
これは新録くるか?と期待したけどやっぱり劇場公開版の流用で、実況も荒れてたのを思い出した。
0236名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:07:14.51ID:WI/fLS8J
>>235
一番喋る役で知的な役柄なのに声も演技もアレなせいで、頭おかしい人間に見えてくるよなアレ
0237名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:21:28.53ID:0eDyY3lC
デスロードといいヤクザイルが吹替に関わると本当に碌な事ない気がする
そういえばこの頃のウィル・スミスは江原がFIX最大手って感じだったな、懐かしい
今じゃメインは山寺、準に東地で江原は3番手くらいの印象になってしまったが…
0238名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 04:21:09.95ID:42uZkis8
内田直哉のケネス・ブラナー版ポワロは見てみたいんだが、何処かやってくれないものかな
0239名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:04:25.13ID:C/j8N/Hy
江原さんはスナイプスのイメージが強いから
ウィルスミスは山寺東地で分け合えば良いかなって気はする
0240名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:51:09.65ID:1WfahmS6
>>238
将来の配信で草刈、広瀬版が使えなくなって新録ありそうだけど、内田さんメインだと脇の質を落とさなきゃならないから安っぽいコントみたいになりそう
0241名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:06:12.62ID:MjW7/Sew
このスレの一部の人達は何でこんなに内田さんを嫌ってるんだ?
ERのロマノの頃から好きだから正直許せないわ。
待望のクリスタルスカルの王国を村井ハリソンで新録したから、やっと誹謗中傷が収まるのか
…と思ってたら未だに>>240みたいのがおるし

ベネチアの亡霊は吹替版上映があるのかすら情報が入ってこないな
個人的には山村紅葉が棒気味な以外は前二作とも出来に不満は無いし、無理して新録しなくても良いよ
0243名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:46:33.14ID:1Qi0UaoT
>>241
ドクターロマノは良かったねぇ。
あと手塚秀彰ドン・チルドル
ERの吹き替えキャストは誰もいい。
0245名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:19:25.69ID:4v/iJEDX
>>238
旧FOX作品は新録や追録は今でも可能みたいだけどディズニー直の作品ってそもそも新録許されるのか?
0246名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:29:42.32ID:MVhgh7uH
>>232
同意、内田直哉にはハリソンよりケネス・ブラナーのほうが合ってるのでそっちをやってほしい

今の80歳のハリソンに内田直哉の若々しい声はお世辞にも合ってるとは言えない
0247名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:30:36.34ID:1IKoTXuZ
嫌いどころか好きだけどね
どちらかといえば唐突なキャスト変更みたいなバーターじみた使い方されてるのが不満なんだよな
本人もやりにくいだろうに
0248名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:57:07.26ID:GaoTdqPs
内田直哉さんもある種、損な役回りばかりさせられて気の毒な人ではあるんだよなぁ

内田さんが主演だとがっかり感が強いのは基本的に低予算のソフト用の新録で主演することが多いせいで安い声優のイメージがついてしまったのと村井さんや津嘉山さんとか明らかに声の系統がかけ離れてる人の代役みたいなのやらされることが多いせいで「何故この人?」って感じることが多いのもある
0249名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:24:55.08ID:enoeH4ro
>>242
>>240は遠回しに内田直哉のこと悪く言ってるだろ

配信用かなんかで若い頃のハリソンやコスナーの作品新録するなら内田直哉でいいと個人的には思うよ
0250名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:40:51.11ID:zVUe4E1n
吹替が存在しないものならまだしも配信用の新録とか個人的には要らないわ

普通にソフトの吹替を流用して貰ったほうが良い。内田直哉どうこう以前に配信用の吹替は脇もテレビ版は言うに及ばず、ソフトの吹替よりもショボくなるのは確定だし
0251名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:49:30.26ID:MVhgh7uH
今の配信の吹替でこれだけのメンツを揃えるのは不可能だし「遊星からの物体X」はVOD用に新録するのではなく追録したのは正解だったよな
0252名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:03:29.10ID:9FxQkNgS
人気声優起用=良い吹替っていう安直な意見も考えものだな
0253名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:50:57.41ID:TFLd5qWp
そもそもそういう新録だと脇役の数が少なくて兼役が気になったりして演技どうこう以前の問題気になって集中途切れる
0255名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:36:59.05ID:wH2w9wXC
>>250
配信用の新録版ってソフト版の吹替が権利関係やらで配信には使えないから作られたってパターンがほとんどだと思う
他に使える吹替がないから新たに作り直したってパターンね
低予算でもわざわざ新録版が作られるところを見ると配信では吹替の需要ってまだまだあるんだなと少し安心する
0256名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:45:29.27ID:0eDyY3lC
ハリソンとコスナーの若い頃の作品の吹替新たに作るんだったらそれぞれ賢雄と芳忠で良くないか
賢雄はハン・ソロって軽快な役柄だから合ってたってのもあるかもしれないけど一回きりは惜しい気した
0257名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:08:57.70ID:MjW7/Sew
配信用に新録するのは聴き比べする楽しみも増えるし個人的には歓迎したい。
基本ノーカットだし、嫌だったら以前出たソフトを買えば良いんだし。
アート・オブ・ウォー、ドリヴン、エクソシスト3、エクソシスト ビギニング、フェーズ6、
バトルフィールド・アース、追撃者、チャイルド・プレイ/チャッキーの種…etc
ここ最近でネトフリで新録された作品を挙げてみても、独立系の配給会社からソフトが発売されてたけど
権利切れしたのか別のところに移った作品が多いみたいだ。
やっぱり転用処理するよりは新録したほうが安上がりだったり、権利的な問題があるんだと思う。

でもオフィスチャープが作った配信版『アメリカン・サイコ』は出来があんまりにも酷すぎで、
オフィシャル化までされたみたいでキングレコードの新盤BDに収録されちゃったのは勘弁してほしかったが…
0258名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:32:33.24ID:jiGF08xs
自分でも例に挙げてるけど、迂闊に新録するとオフィシャル化した挙句旧録が闇に葬られるケースが大半だからあんまりして欲しくはないかな…
0259名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:37:50.26ID:Ha1JjdEv
愛と哀しみの旅路とか聴き比べした人いんのかな
キャストだけで判断するのは早計だと分かってはいるけど、新録版があまりにショボい面子で全く見る気が起きない

アメリカン・サイコは草尾毅が絶望的に合ってなくてびっくりした
ところで、wikiの演出部分が山田知明から久保宗一郎に変わってるのは何故?
0260名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:17:24.98ID:QUcqBBr+
転用処理するより声優をわざわざ新たに集めるほうが安いってことはギャラの安い声優しか使われることはないってことだから出来は推して知るべしってことだな。

今の声優も主演級やる人は上手い方は多いけど華のある声が少ないのと、脇声優は上手い人は昔に比べて減ってるからね。新録したもの見ると演出や翻訳も影響してるんだろうけど吹替で見てもつまらんってことが多い。
0261名無シネマさん(熊本県)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:22:08.19ID:Aewhgr20
>>260
某YouTube漫画動画
さくらひろし以外は
特に知られてはいないけれど
上手いやつ多いぞ。

探していないだけじゃね。
0262名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:29:56.30ID:dfHSe3JD
こういう老害がいるから永久に山田康雄や野沢那智の声を
追録で求められるんだろうなあ
0263名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:37:47.40ID:jiGF08xs
今の若手に千田光男や稲葉実、島香裕、田原アルノみたいな脇にいると安心な人がいるのかと
0264名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:39:01.09ID:dfHSe3JD
>>263
ごめん掃いて捨てるほどいるわ
0265名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:46:38.87ID:GRSoe+wx
ショーン・コネリーとか配信用の新録で誰が起用されるか気になる
ジョン・ウェインやゲーリー・クーパーはすでに配信用に新録された作品があるんだよな
0266名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:02:04.26ID:jiGF08xs
>>264
例えば?
0268名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:12:27.86ID:MVhgh7uH
新録に関しては前より出来の良いものが作れるって自身がないなら俺もあんまりしてほしくないな

新録した結果、前のが封印扱いになって新しいのがオフィシャル化のような扱いになったら嫌だし
0269名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:27:40.63ID:L9AA3GMl
自信があろうがなかろうがここの人は馴染みの声優が出ないというだけで批判するので関係ない
0270名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:29:25.83ID:8LtS0LlD
配信用新録でもFIXが起用されたエディ・マーフィ とアーノルド・シュワルツェネッガーってやっぱり日本でも人気だったんだな
0272名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:32:35.40ID:bXS+porS
>>256
軽快なハリソンなら内田
シリアスな役柄なら賢雄がいいかな
ナバロンの小杉十郎太も結構良かった

個人的に津嘉山コスナーは苦手
JFKとかは合ってたけど半人前の若造役なら芳忠がいい
0273名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:39:56.14ID:hhclXKNX
>>272
自己主張はしっかりするのね。
0274名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:59:07.84ID:n9jVLFSK
権利で難しいのは分かるが
VHS用のノーカット名吹替があるものはそっちを優先して
配信では使ってほしいんだがなあ
0275名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:08:49.82ID:LfWRePKA
>>231
内田ハリソンは日本語を解しないルーカスフィルムの人間が独断で選んだ配役

最近のアップルのドラマ以外は内田ハリソン配役してたのは全てルーカス関係

内田ハリソンは村井や磯部を押しのけるほど良いとは思えないのでこれ以上はもう勘弁してほしい
0276名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:52:28.72ID:L9AA3GMl
>>275
お爺ちゃん夜更かしはいかんで
同じ事百回書かんでも良いからもう寝よ
0278名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 02:55:03.38ID:3mvKnPJh
新録で一番違和感あったのは007は二度死ぬで谷口節の声で話す丹波哲郎だな
0280名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 03:04:00.85ID:7INaZL1E
インディ&村井ハリソン大好きおじさんたちは内田版の存在自体が許せないようだ。
BDにはVHS版もあわせて収録されているし、TV放送でも最近は日テレ版でしか流れていないから
そっちを観れば済むことなのになぁ…

話題は変わるけどザ・シネマで放送されたテレ朝版ダブル・インパクトは午後ローの放送マスターを
丸ごと流用していたから途中のキャスト紹介のテロップ、CM前後にタイトルロゴ、本編終了後の吹替クレジットも
そのまんまでテレ東のプロデューサーの名前まで出てたのが面白かったw
0281名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/05(火) 03:21:13.77ID:wjCr4iL/
嫌なら見るなって馬鹿なのか?
消費者なんだから見た上で批判するのも自由だろ

特に過去の吹替があるなら比較されて批評されるのも当然だし、オフィシャル扱いのような吹替になるのであれば尚更出来が悪ければ批判されるのも当然。

実際WOWWOW版は過去のテレビ版やソフト版と比較した上で出来が微妙だからマイナスの意見が多い。
0282名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 04:00:05.29ID:3mvKnPJh
>>274
マイケル・ダグラスのゲームでそれを特に感じた 小川真司の出来の良いノーカットVHS吹替が存在するわけだからてらそまで新録しなくてもと...
0283名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 07:27:59.40ID:kX/27zCv
>>281
世の中には「出来が良い」と思ってる人だっているのだよ
公共の場なんだから自分の意見ばかり推さず他者の気持ちを察する事だって重要さ
0284名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/09/05(火) 10:56:00.73ID:iDukKSeP
>>278
007は二度死ぬのタイガー田中を演じる丹波哲郎はものまねが出来る小堺一機でもよかったな。
0285名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2023/09/05(火) 12:38:35.36ID:gcbTpn6S
テレビ新録とは違って配信新録は「他に使える吹替がないから作る」って必要に迫られてのものだから
ここでどんな意見が出ようと今後も続いていくものと思われる
0286名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:53:35.86ID:3mvKnPJh
使えるものがないならわざわざ金かけて吹替作らないで字幕のみで良いよ

若本規夫が最近は丹波哲郎に声が似てきたと感じる
0287名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:05:45.19ID:F9teqi3d
トランザム7000とか遊星みたいに新録ではなくて追録してるものもあるわけだし結局、追録と新録の基準は何なんだろうな

個人的には新録より追録のほうがずっと嬉しい
0288名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:07:41.11ID:QXw03Cfg
吹替関係者ですらtwiiter見てるこのご時世に
こんな場末の匿名掲示板で「字幕のみで良いよ」と書いて何か反映されるとでも思ってるのだろうか?
0290名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:12:19.06ID:QXw03Cfg
あ今はXになったか失敬
0291名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:34:59.52ID:F5e9SIq+
エクソシストのUHD販売するみたいだけど最近のワーナー見てるとTBS版は収録されないんだろうな
0292名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:36:35.77ID:46mHbY+o
もうすぐ公開の「ティーンネイジ・ミュータント・タートルズ」
のオリジナル吹き替えにジャッキー・チェンがいるけど
流石に石丸さんはアテてないね。
0293名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:59:03.53ID:mo+8kMeg
>>288
逆に「字幕のみじゃ嫌」って考えの人が多いからわざわざ金かけて新録してるんだろうしな
匿名掲示板の2〜3人の意見なんてわざわざ反映させんわな
0294名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:36:37.85ID:DUirX440
ここに書き込んでる連中もダブスタが多すぎるな… 新作映画で吹替が製作されないと吹替は人気がなくて需要ないからと言い出し、吹替製作しなくても良いよって意見があると、(真偽は不明)だけど字幕のみじゃ嫌だって意見が多いって言い出す。

あまつさえ場末の匿名掲示板と言いながら見に来て自らも書き込みしに来てるわけだし。全部同じ人がやってるんだろうけど。
0295名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:12:18.60ID:ytrOFBSq
>>294
日常的に自演してるのを告白してて草
0296名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:20:44.26ID:3mvKnPJh
次回吹替シネマで販売予定だから気になるけど
遠すぎた橋 特別編 [DVD]には日本語吹替が正味160分って書いてあるのに台本のタイムコードを測ったら正味約139分らしい 
パリは燃えているかは同じ日テレでノーカットで放送してたの考えると139分は流石に短かすぎる気がする
0299名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:25:35.20ID:grQQ+isp
>>298
村井國夫信者の東京が書き込むと必ずSBも一緒に書き込んでくるんだよな
意見だけじゃなく書き込む時間も合うんだなー(棒)
0302名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:17:37.69ID:dAl6GI/R
ホーンテッドマンションの吹替意外と良かったよ
芸能人声優は本職の声優と比べると話し方の癖が抜けてないけどそもそも変な喋り方してもおかしくない変なキャラに当ててるからあんまり違和感がなかった
0303名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:21:52.16ID:TA/HzIbR
そういえば内田直哉ヴィン・ディーゼルって悪く無かったけどなんで初期ワイスピしか担当しなかったんだろ
森川ポール・ウォーカーはワイスピ降板後も担当してたのに
0304名無シネマさん(愛媛県)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:23:27.55ID:wo7LfsqJ
>>270
配信用新録だが、スタローンでもドリヴンは玄田哲章さんだったが、別の声優を吹き替えすればよかったのに、スタローンの吹き替えで玄田哲章さんは必要ない。今後はスタローンの吹き替えで配信用新録は玄田哲章さんとは別の声優起用すればいいのに。
0307名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:44.71ID:dTcgtIam
>>249
若い頃のハリソンだったら磯部対応出来そうな気するけどな
それこそ玄田が若い頃のシュワやスライに今でも違和感なくアテられてるように

コスナーは津嘉山さんがFIXだった当時から割と本数やってて馴染みもある原康義で普通に良い
0308名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:39:29.50ID:f9Yol7uX
>>300
二度目の募集か
今回は見つかってほしい
フィールドワークスで初期に募集して見つからなかった音源って今再募集すれば見つかりそうなの多いんだよな
ダウンタウン物語とか
0310名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/06(水) 01:56:31.92ID:Gsb3frUU
アルカトラズはテレ朝版を多田野で追録してノーカット版を作ってそれをUHDに収録してくれたほうが喜ぶ人は多いと思う
0311名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/06(水) 02:10:49.98ID:GvwCQufM
iTunesのアルカトラズからの脱出(字幕版)は中身の音声は英語と山路版吹き替えが入ってて購入できる
字幕版と書いてあるやつも新録音声が入ってたりして問い合わせてしばらくすると表記が(字幕/吹替版)になってたりする
0312名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/06(水) 02:25:33.77ID:Gsb3frUU
山田イーストウッドに慣れてる身からするとやっぱり山路のイーストウッドは当時のイーストウッドの実年齢より老けて聴こえて違和感あるわ 山路と声が似てると言われる安原のほうが若い頃ならまだ違和感少なさそう
0313名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/06(水) 03:14:07.34ID:ur/O6WMC
現在はイーストウッドと言えば多田野曜平ですっかり定着しているが
イーストウッドは山田康雄亡きあとの1990年~2000年代はじめは
野沢那智、瑳川哲朗、小林清志、夏八木勲、滝田裕介、樋浦勉など色々な人がやっていて
山田演技とは異なるアプローチでのイーストウッド像はこれはこれで面白かった
個人的には瑳川哲朗、滝田裕介のイーストウッドが好きだったな
0314名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/06(水) 03:18:32.81ID:Gsb3frUU
アル・パチーノも若い頃の顔が整ってた時代は山路の声では貫録があり過ぎて違和感あった

森川は若い頃限定ならパチーノに山路よりは合ってると思うけど80年代以降のパチーノには絶対に合わないだろう 

それを考えると若い頃から中高年になってまで違和感なかった野沢那智はやっぱりハマり役だったんだろう
0315名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/06(水) 06:01:15.45ID:oI/Hfjoo
旧作映画の新録吹替で多様されているてらそままさきは主演より助演で輝くタイプの代表格だよな

特に前任者が城達也、若山弦蔵、黒沢良、小川真司らと比べるとやっぱり声に華がないし主演やっちゃいけないと言ってるわけじゃないけど声質が少し地味というか…

それを考えると津嘉山正種や小川真司はペックこそ城達也には及ばないもののやっぱり声に華はある
0316名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:24:19.51ID:KS9xvfdo
山田康雄が亡くなってしばらくの間は夏八木イーストウッドや納谷悟朗イーストウッドとか
誰が覚えてるんだよという組み合わせまで復活して本気で制作が悩んでた感じがある
0318名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/06(水) 17:48:56.78ID:h15ts+q1
ディズニーって自社制作の作品だとタレント吹替もハズれがないよな
アニメも実写も
0319名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/06(水) 18:44:47.74ID:5uE2mDKc
昔は実写だと酷いのも割とあったと思うが
たしかに令和になってからはハズレは思い当たらないな
バズに関しては磯部や玄田で観たいって人の気持ちも分かるけどクドくない所ジョージで正解だったと思うわ
0320名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/06(水) 19:07:20.12ID:f9Yol7uX
フジの某Pは山田亡き後のイーストウッドに青野武を推したいって言ってたな
結局フジでイーストウッド映画すること自体がなくて幻に終わったが
0321名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/06(水) 19:28:38.47ID:dWbgWtPa
瑳川哲朗みたいな覇気のない爺さんは嫌だったから那智さんにもっとやって欲しかった
0323名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/06(水) 19:52:10.35ID:m/afBmsA
青野イーストウッドはどこか忘れたけどワイドショーのボイスオーバーで実現した、結構合ってた
0325名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:12:29.62ID:GXgBCwXj
ミリオンダラー・ベイビーも許されざる者も良かったよな
許されざる者は音源ないのか山田版ばっか再放送されて残念
0327名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:22:14.27ID:+HqsF10i
こう言ったら何だが白髪になったイーストウッドならまだしも若い頃のイーストウッドに瑳川ボイスが合うかと言ったら声が硬質すぎて合わないと思うので上のような意見が出るのも分かる

俺も山田没後のイーストウッドなら野沢那智が一番好き
0328名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:53:46.53ID:5uE2mDKc
自分は逆に最初の方は野沢イーストウッドが山田や瑳川、納谷ほどハマってない微妙な印象受けたな
あと、山田意識し過ぎで演技が硬くなってるようにも
でも例外的に最後に演じたスペースカウボーイは慣れもあったのか山田を意識せずのびのびと演じてて役柄にも合ってて凄く良かった記憶がある
0330名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:27:42.24ID:06ZNxJE3
山田と青野は体格がかなり似てたらしいな
ハートブレイクリッジの現場で江原が椅子に座る山田の後ろ姿を青野と勘違いした話とかあるし
0331名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:53:26.14ID:JfbeUs75
金カムに出てきたイーストウッドのパロキャラの名前は山田じゃなくて野沢の方から取られてるんだよな
肝心の声優は多田野や山路じゃなくて小山力也だったけど
0332名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:08:13.58ID:j2e1k73E
悪魔のはらわたで思いだしたけど夕陽のガンマンの初回延長枠の音源は本当にもう存在しないのだろうか

それより放送時期が古い荒野の用心棒の納谷版の音源を所有している方もいるのだし可能性はあると思うのだが

続・荒野の用心棒のNET版の吹替もFWが募集していた時は見つからなかったけど墓石と決闘や脱走山脈の土曜映画版の吹替を提供してた人が持ってた
0333名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:05:07.32ID:MDeLflmg
ジャンポールベルモンドを仮に新録するなら俳優が元になったコブラのアニメを引き継いで当ててたから内田直哉でやって欲しいなと思ってる
特に昔のシリアス系は山田康雄じゃなく結構バラバラだし
0334名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/07(木) 12:43:30.16ID:R2cyHbLN
名作洋画では内田直哉は風と共に去りぬのレット・バトラーもやってたな
手堅い演技でこれはこれで悪くなかったと思う
マックスターのパブリックドメインDVDに関しては、キャスティングに華は無いものの
中堅有名声優を割と起用していて、手堅くおさまっていたと思う
たまにスーパーのワゴンセール等で見つけるとたいてい300円~500円なので買ってしまう
0335名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/07(木) 13:02:43.90ID:OQo4WcUW
内田にやらせるくらいなら安原義人で観たい
 
内田は脇をやる分には手堅い仕事をするけど正直主演やるには声に華がない 仮に主演をやるとしても近年のB級専門になったウィルスくらいが丁度良い
0336名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/07(木) 13:28:55.54ID:a3ns/ARV
またSB-androidのお出ましか
自演告白したんだからさっさとスマホ変えろよ
0337名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:46:53.34ID:rLlCoxck
那智さんはウィリスでしか知らなかった時は演技が苦手だったけどゴッドファーザーやセントオブウーマンとかアル・パチーノの一連の作品観てから良さに気付いてファンになったな
イーストウッドより思い入れある
0338名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:32:59.08ID:Z6ASF1eI
声優としてほぼ同期の野沢那智氏にポジションを取られてしまったうえ、
ライト層からもマニア層からもなかなか語られない堀勝之祐さん不憫よな
持ち役少ないかど何演らせてもハマるし、現存する声優では一番演技が上手いと思うわ
0339名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:24:38.21ID:j2e1k73E
堀勝之祐は悪役も主演もこなせた人でハーヴェイ・カイテルがハマってたが結局定着しなかった 

ドロンは堀勝さんはドイツ人っぽいゴツさがあるからよりフランス人っぽい柔らかさがある那智さんに変わったんだろうな
若い頃はベルサイユのばらのフェルゼンの代役やったり確かに役が被ってた
0340名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:44:22.98ID:z5sx35ag
90年代後半から呂律が回らなくなってたのが気になった
0341名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:45:28.51ID:FRiiovQW
キア・デュリアが、もっとヒットしてたら堀勝之祐氏がFIXになっていたんだろうね

他にウィリアム・ハートのイメージがある
ゴーリキー・パークだけは未見だからいつか見たい
0342名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:50:04.70ID:31FHx+Fd
ホリカツさんは初期のハリソン・フォードのイメージも強い
日テレの村井ハリソン登場後も磯部ハリソン登場するまでは、いくつかやっていたからね
0344名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/07(木) 23:28:15.20ID:A7x+JLSZ
リーアムニーソンは津嘉山正種より合ってた
0345名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/08(金) 02:38:00.98ID:VIrDjI0O
中田浩二
堀勝之祐
仁内建之

クラシック戦争映画見るとよくドイツ人の役よくやってたからか、ここら辺の人は何故かドイツ人の役がピッタリとハマる 
0346名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/08(金) 02:43:50.08ID:fonRXDdb
ニーソンは俺は津嘉山派だな
やっぱりニーソンには落ち着いた声が合うと思ってるので好きな人には悪いが運昇に移行したのは残念だった
0347名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/08(金) 02:58:32.81ID:VIrDjI0O
リーアム・ニーソンは一回だけしかやってないけど土師孝也が良かったのでまたやってほしい

最近増えてる谷昌樹より合ってると思う
0348名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:30:46.71ID:APIViycR
リーアム・ニーソンが津嘉山正種から石塚運昇に変わるきっかけになった「96時間」。
日本での公開直前に津嘉山が脳梗塞を再発したってのもあるけど、今までのリーアムとは違った激しいアクション作品の主役に石塚運昇がどハマりしたんだよな。
これ以降の作品のリーアムは津嘉山より石塚運昇の方が役やイメージに合ってたと思う。
0349名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:10:49.66ID:Vckf4nJl
ニーソンは役柄で印象がかなり変わるので声優がバラバラなのは妥当かも

ダークマン(テレ朝版)
シンドラーのリスト
ファントム・メナス

はベストの配役だったと思う
0350名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:34:27.95ID:kQJngzg+
神秘的だったり知的な役柄は津嘉山と堀勝、凡人だったりおっさん臭い役柄なら明夫と石塚、その中間点が佐々木勝彦と谷昌樹かな
ハリソンと共演したK-19では磯部や村井との相性悪かったのか津嘉山や堀勝は採用されずに明夫と力也になった
タイミング次第ではテレ東版は石塚の可能性もあったと思うと少し惜しいね
0351名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:55:44.44ID:s9KxvsF/
>>338
キアヌやブラピ、イーサン・ホークといった花形の二枚目俳優のフィックスは違う人に取られたけど、今では個性派やバイプレイヤー的なポジションとして評価されてる宮本充と被るな
0352名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:51:00.78ID:yzVHgAuY
堀勝ハリソンだとブレラン、ワーキング、心の旅はベスト配役だったかも
クリスタルスカルの村井版新録が叶い、たまにあったブレラン新録の芽もあるかって思ったが今の村井の声質だとキツそうだな
ただ逃亡者やサブリナとかの50代以降のハリソンには今の村井の方が合いそう
0353名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:29:01.44ID:aDCPIzzG
>>350
個人的には明夫や石塚より谷昌樹の方が凡人だったりおっさん臭い印象が強い
谷のニーソンは良くも悪くも普通のおじさんに見える
0354名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:58:26.86ID:9IIlkQ16
>>349
でもイタリアだとAlessandro Rossiって人がほぼFIXで
吹替てたりする>ニーソン
0355名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/08(金) 16:58:52.48ID:vkaiL0xY
96時間でリーアム・ニーソンを知ったから石塚運昇吹き替えが好き
元々CSIマイアミのホレイショで親しんでいた声っていうのもあるけど
0356名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:58.99ID:TLpKLEKW
スター・チャンネルの激レア吹替!の企画もOK牧場の木曜洋画版レベルの激レア吹替はなかなか来ないな
0357名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:19:25.14ID:KTRYy/pE
それに匹敵するレア吹替は明日に向かって撃ての機内版しかないだろうな

あと機内版のイーストウッド作品、山田さんが出てるのは基本東北新社だから出てくるはずだよ
0358名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:34:26.64ID:wmPPtxNg
運昇のリーアム・ニーソンは優秀だが私生活が上手くいってない感がハマってると思う
津嘉山正種のカッコよさは何となく公私ともに不自由がない印象
0359名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:08:28.06ID:NLeC2FHx
>>358
クワイ=ガン・ジンやラーズ・アル・グールにはピッタリだけどブライアン・ミルズには微妙ってやつだな
バットマンビギンズといえば若本規夫のリーアム・ニーソンも案外悪くなかったから、もう一作ぐらい見てみたいな
0360名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:13:12.63ID:kQJngzg+
やはりダメ親父系のリーアムを津嘉山がやったら違和感あるだろうな
逆にクワイガンみたいな貫禄溢れる伝説の英雄みたいな役は石塚は合わんと思うしそういうことなんだろうね
小杉から藤のクレイグ同様丁度良い時期にシフトした
0361名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:30:51.27ID:fa5r0Onf
ケビン・コスナー版『96時間』みたいな作品の『ラストミッション』は津嘉山さんだったけれど、
ただ呂律が心配すぎて内容にあまり集中できなかったな。あれ以降コスナーに起用されてないのも仕方ない。
0362名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:31:16.50ID:4XPUcdu2
作品自体は全然面白くないんだけど、
カウボーイ & エイリアンを藤と村井で新録したらそれなりに話題になるかもな。
0363名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:40:06.00ID:wmPPtxNg
>>362
あの映画、最初は気にならなかったけど
後半から小杉の活舌が怪しくなっていった気がする
0364名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:31:47.39ID:MLZFa6TD
>>363
なによりソフト版は真面目に作りすぎな気がするから、テレビ版のほどよく砕けた吹替ならちょっとでも面白くなると思うんだよな。
0365名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:47:31.79ID:VIrDjI0O
>>362
両方とも変化球キャストの吹替だったしカウボーイ & エイリアンを新録するなら田村と村井で42を新録してほしい
0368名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/09(土) 01:49:30.76ID:oMTX47hs
ハリソン・フォードの吹替は、村井国夫が飄々としていてダントツ
磯部勉や津嘉山正種だとカッコいいんだけども声質がちょっと重たい感じがする  内田直哉は逆に軽すぎる 羽佐間道夫、堀勝之祐だと渋過ぎる 
0369名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/09(土) 02:11:19.01ID:y6kfhciP
基本村井さん派だけど、ブレランの堀勝さんも大丈夫

津嘉山さんは上手いけど違和感が凄い

磯部さんは悪くないけど声が重くて、担当作を午後ロードで見る度に村井さんでも見てみたいと思う

羽佐間さんは合ってないけどフジ制作で脇が豪華だから過去の担当作をまた見てみたいな

菅生さんは中途半端
0370名無シネマさん(市貝町)
垢版 |
2023/09/09(土) 02:22:41.09ID:0lvuLEZW
ドートマンダーが作ったって言ってた配信版「ギャング・オブ・ニューヨーク」のニーソンが誰なのか気になるんだよね
どこのVODか情報がないけど、どこかでひっそり配信されてんのかな 
0371名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/09(土) 02:43:18.95ID:oMTX47hs
ディカプリオ(加瀬康之)
デイ=ルイス(田中秀幸)
リーアム・ニーソン(土師孝也)
とかなら見たいけどどうせ違うんだろ
0372名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/09(土) 02:46:05.20ID:e0vCfjWA
『ギャング・オブ・ニューヨーク』、iTunes Storeで配信しているのを確認してみたけど
普通にソフト版の流用だったよ。
以前ネトフリで配信していたときは英語音声のみだった

ミラマックス作品はイングリッシュ・ペイシェント、コールドマウンテンとかは新録だったり
Shall We Dance?、シカゴ、ニューヨークの恋人とかは謎の機内上映版(どれも酷い出来w)が出てきたりで
よく分からないね。
0373名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/09(土) 02:50:02.86ID:2eFVqpjM
VOD用は作ってもお蔵入りする事があるからね
多田野が数年前に出演したとツイートしてた「アルビンとチップマンクス」のフランケンシュタインの長編アニメ?も未公開だし
0375名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/09(土) 07:56:18.12ID:epSUDpzm
>>369
いつもの東京に触れちゃイカン
0377名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/09(土) 08:16:55.78ID:EMtGaqYy
>>361
津嘉山が専属だった時代から割とやってた原康義や磯部勉とか、雰囲気の似た人を起用するのは分かるけど、変化球の内田や森田にするよりは多少滑舌が心配でも津嘉山コスナーにした方が断然良いと思うけどな

旧作新録だったら、津嘉山を若くした感じの小原雅人で観てみたい気もする
シルバラードの家中や渡部俊樹は役に合っててよかった
0378名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/09(土) 08:32:20.66ID:l3rZbVYP
新録版のクリスティーンやナイトホークスは出どころがはっきりしなかったような

マイアミ・バイスにゲスト出演したときのニーソン、声が黒沢良でびっくり
年寄り臭くてちょっと微妙
0379名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/09(土) 08:36:02.58ID:fY5XJity
マイアミ・バイスのゲスト吹き替えは仲村秀生ウィリス、田中亮一スティラー、笹岡繁蔵スナイプスとか変化球揃いで面白い

ニーソンは2回しかやってないけど納谷六朗や佐古正人も神経質そうな感じが初期の彼に合ってて好き
0381名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:01:43.36ID:1daRNrxf
石塚運昇ニーソンも悪くないが
石塚運昇のいちばんのはまり役はケヴィン・スペイシーだと思う
ケヴィン・スペイシーはカメレオン俳優だから色々な人がやってはいるが
HOCの登板から石塚スペイシーがシフトしたイメージもある
スペイシー自体が実質引退状態だから、運昇さん亡くなって次は誰やる問題もないかな
0382名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:05:42.42ID:l3rZbVYP
マイアミ・バイス

古川登志夫のマイケル・マドセン
郷里大輔のロン・バールマン
渡辺猛のジェームス・ブラウン
宮川洋一のウィリー・ネルソン

面白い配役が多かった
郷里バールマンのGメンは格好良くて印象深い
0383名無シネマさん(愛媛県)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:02:11.18ID:s4eCM6dQ
>>347
山路和弘さんもあるよ。
0384名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:27:22.60ID:rpG4zwTV
>>349
意外なところだと小川真司や金尾哲夫も良かった>ニーソン

>>351
キアヌとイーサン・ホークは機会があればまたやって欲しいな
森川と咲野も悪くないが無難過ぎてこのまま固定ってのも面白くないんだよな
逆にブラピは賢雄が昔以上にハマってるから、このまま固定でも歓迎なんだが
0385名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:45:59.28ID:q3wysgpe
藤原ダウニーや檀臣幸のチャンべもそうだが、運昇のニーソンも出始めの頃はここでは否定的な意見も割とあったんだよな、前任が吹替畑では大御所の津嘉山や堀勝だったからというのもあるが
似た様な例だと東地のウィル・スミスもMIBで初めて起用された時は「下手なのにベテランの江原と山寺差し置いて何やってんだ!」みたいな評価も多かった
東地は最初のMIBの後から一気に上手くなったし、どれも今ではしっかり定着して支持されてるんだから感慨深い

まぁ、今や完全固定な山寺のエディも初期の頃は下條や富山と比較されて色々言われてたみたいだからFIXってそうして定着していく物なんだろうね
0386名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:16:40.45ID:qowyG2ph
>>385
藤原啓治が増える以前はRDJはコレだってハマり役はいなかったわけだし否定的な意見は多くはなかったでしょ

ちなみにニーソンは抑揚が多い演技より乾いた演技が合ってると思うので俺は今でも津嘉山のが好き石塚運昇はケビン・スペイシーのほうが合ってたと思う
0387名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:47:05.34ID:E54TOGM8
藤原が担当するまでは郷田ほづみがダウニーのFIXじゃなかった?
それほど定着してないのか
まだアイアンマンテレ朝版の池田秀一の方が認知度高かったりするのかな
0388名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/09(土) 20:00:53.81ID:R+/Sr5Tq
藤原ダウニーは野原ひろしがちらついてあんまり好きじゃなかったな
赤い彗星は理由が面白かったから良いけど
0389名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/09(土) 20:22:59.60ID:ZX667vaF
他の藤原ダウニーは詳しくないから知らんけど、トニー・スタークでひろしがちらつく人もいるんだな
ひろしとトニーじゃキャラも演技も全然違うから気にならなかった
0390名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/09(土) 20:27:23.90ID:WSs/doiy
レイジングブルの吹き替え見たことある人いませんか?

私は1996年頃に出張先の福岡で深夜映画枠で見たことあります。途中で寝落ちしてスタッフロールまで見れていませんが確かにデニーロ=樋浦勉でした。公式にはソフト版もTV版吹替もない映画とされているので、もしご覧になった方、この音源が機内版か、地方局が独自に作ったものなのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
0391名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:20:50.06ID:NoxCVOMX
先月スカパーで録画してた「プレデター」を観ようとおもったら夏休み吹き替え祭り版だったので速攻で消去しますた
0392名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:17:55.09ID:UcQTQxwl
>>385
出始めはここで叩かれた吹替声優っていうと、マイティ・ソーでクリス・ヘムズワースに抜擢された三宅健太を思い出す
今では信じられないが発表当時のこのスレでは「安物の無名声優なんか起用するなよw」なんて心無い書き込みがほとんどだった
今では「クリヘムのFIXは三宅」なんてこのスレでも言われてるんだから、やり続けるって大事だな
0393名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/09(土) 23:21:03.44ID:A1O3Zf0y
鈴置洋孝がまだ元気だった頃の森川トムも叩かれまくってたよね。
0394名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 00:55:21.43ID:GQiJ7MLx
>>392
やり続けること大事って言っても坂口コネリーのようにやり続けても支持をほぼ得られない場合もあるから俳優に合ってないのにゴリ押しでやり続けられるのも迷惑だけどな
0396名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 01:58:00.59ID:64c17IEB
>>394
これとか磯部ウィリスとか他に合ってる人がいるのに連投させるのがダメなんだよな
0397名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/10(日) 04:04:06.49ID:aYYqQUB5
>>390
初耳だ
深夜枠なら放送ありそうだしショーシャンクTBS版みたいに一回しかやらなかったのかもな
ジョーペシが誰だったかも気になるし本当にあるなら見てみたい
0399名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:31:24.77ID:bbSDGZWe
読売が吹替を自社制作していた時期はあったが
福岡の民放でそういう例は知らない(そういう意欲があるとも思えない)

その話が正しいなら配給元提供の音源ということになるんだが・・・
0400名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:36:52.84ID:z1T9yrnh
坂口コネリーはどれも若山版があったり後から作られた作品だけだしあまり悪い感じはしないんだよな
磯部ウィリスは少なくとも菅生よりは馴染みあって好き

自分も井上ハンクスや江原エディとか苦手だった時期があったから気持ちは分かるけど
今はどれもバージョン違いとして楽しめる
0401名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:32:25.28ID:shgqtmdv
来週のテレ東のサタシネで放送のスリーピー・ホロウ
まさかのTV版で放送
堀内賢雄のジョニデ未見だから、見てみたかったやつ
0402名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:32:27.67ID:shgqtmdv
来週のテレ東のサタシネで放送のスリーピー・ホロウ
まさかのTV版で放送
堀内賢雄のジョニデ未見だから、見てみたかったやつ
0404名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:20:57.11ID:K2SHxFuY
昔は津嘉山正種説、野沢那智説、最近では青野武説もあった
今度は樋浦勉説か
0406名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:44:18.58ID:wJi/3kKD
レイジングブルは月曜ロードショーで放送しなかったか?
0407名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:35:08.88ID:18Jo70Sl
>>394
>>396

つまりヘムズワース三宅は前任のFIXがいなかったから
すぐに受け入れられたって事だね
無名云々に関してはここの住人が若い声優(といっても
三宅も40台半ばだが)に対する関心が薄いだけだろう
0409名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:25:32.23ID:ubWFoVQp
三宅健太は上手いと思った事ないが
浦山ホプキンスには当時の反応知りたいな
0410名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:25:59.80ID:ubWFoVQp
すまん、

三宅健太は上手い「としか」思った事ないが
浦山ホプキンスには当時の反応知りたいな

が正しい
0411名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:50:36.47ID:zuuW2a89
ああ、浦山ホプキンスが唯一の不満だったわ
当時はまだ健在だった石田太郎はもちろん他に適任居ただろうに
0412名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:13:28.86ID:Fr00UI0x
>>400
坂口コネリーってテレ朝担当者のこだわりなのかと思ったが
アンタッチャブルではソフト版だし
全部伊達演出っぽい(伊達演出なら必ず坂口コネリーって意味じゃなくて、坂口コネリーなら全部伊達演出ってこと)

伊達さんの発案だったりしたのかな
0413名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:23:54.50ID:GQiJ7MLx
無名と言っても最初は誰でも無名だからちゃんと俳優に合ってて上手ければ悪いとは思わない ここで文句言われるのはレジェンド級の俳優を既にハマり役の適任者がいるのによく分からない人にやらせるから文句が出るのでは?
0414名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:52:26.31ID:QfE1ysq8
ドロンに関しては最初は堀勝さんに担当させてて那智さんのドロンの人気が出たらあっさり変更したのに、テレ朝は自局が最初に配役して人気のある若山コネリーに関しては赤いテントを最後に意地でも使わなくなった
0415名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:02:16.59ID:9QI+ZSge
>>413
十数年前ぐらいはそうでもなかった
特にMCUの吹替には当たりが強くて、
藤原啓治も三宅健太も中村悠一も「大作の主役を吹き替える声優じゃない」なんてここではボロクソに言われてた
もちろん何年か後にはここでも評価されるようになったけど
0416名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:24:21.64ID:dHvPBhL2
>>385
山寺の持ち役はいつもエディの富山と下條、マイケルの三ツ矢と宮川、ブラピの賢雄、ヴァンダムの芳忠、ハンクスの江原とか人気の対抗馬が居て不憫
更にエディ以外は最終的にそっちに取られてる

逆にウィル・スミスは本流だった東地と江原を差し置いて山寺の方が世間に浸透したのは皮肉だが
0417名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:33:08.84ID:QfE1ysq8
こう言ったら何だけど演技が上手いベテランでも脇声の宮川洋一さんみたいな人にスター俳優のコネリーやらせるのも残念だったな

内田直哉も宮川洋一と似てる感じだよな
津嘉山さんや那智さんとがっつり絡んでる芝居を見るととにかく声に華がない
0418名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:48:16.22ID:IYpnvJyR
内田さんは洋画の吹き替えよりもアニメ方面で人気得てる、ナルト疾風伝のマダラとか
0419名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:06:25.64ID:GQiJ7MLx
>>416
山寺の担当俳優で一番合ってると感じたのはジムキャリー 
もう少し声に個性があれば強烈なハマり役は出来たのかもしれんが他の俳優はどちらかと言うと他の人が担当したもののほうが好きなことが多い
0420名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:15:15.84ID:C2YQG5Iv
藤原啓治は基本的に森川や東地みたいに二枚目や花形やるタイプじゃなかったし、脇役ばかりの時期が長かった(LAコンフィデンシャルのガイ・ピアースとかの例外はあった)から最初はそういう意見出るのも仕方ない気はする
声質や役柄的にも牛山茂や島田敏みたいな個性派な感じで脇に居ても輝く側面もあったし
0421名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:22:27.03ID:VTFaxdXZ
藤原啓治さんがアイアンマンのロバート・ダウニー・ジュニアさんに決まったのは
安上がりだったからなんだろうなとは思っている
アイアンマンとインクレディブルハルクで同年の同じ世界観の映画なのに
別の役でどっちにも出てるとか何なんだよ

声優としては人気なくて持ち役なくて
イベントや稽古場を切り盛りして事務所の経営していた二流声優だからな
下手とか言いたい訳じゃないが
『真の役者だった』とか持ち上げて若手声優を貶してる連中を見かけるたび
知らないってのは幸せだねと
自分は鼻で笑ってた

藤原さんを持ち上げて他を貶してなきゃ自分だって意地悪言わんわ
0423名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:56:49.53ID:kVYKSze1
>>421
じゃあそれって、MCUの構想を考えてなかった吹き替え製作陣が
カメオはサブ的な人の兼役にするよくあるパターンで藤原を選んだだけだったのが始まりってことか?
0424名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:18:49.19ID:IYpnvJyR
アイアンマンって元々機内版と同じ桐本拓哉になる予定がインクレディブル・ハルクとの兼ね合いで藤原になった説があったような
本当だとしたら藤原さんは儲かったね
0425名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:18:57.68ID:9QI+ZSge
そんな藤原啓治にトニー・スターク奪われた桐本琢也の立場がなくなる話だな
0426名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:31:59.66ID:x42/n/WF
"とは思っている"とか"説があったような"とか色んな妄想話があるんですね
知らないってのは幸せだね(笑)
0428名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:39:58.72ID:shgqtmdv
戦略大作戦の追録版
中々、良い出来なんじゃないかな
今のところ普通に見れてる
0432名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:58:04.81ID:IQeFFXQw
宍戸錠→咲野俊介 エキセントリックな感じが足りないが、声やオネエ口調の再現度はすごい。
大平透→楠大典 声は似てないが低音の響きは近い。ちゃんとテリー・サバラスに合ってると思う。
0433名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:03:50.42ID:9PKx2PYN
>>432
サンクス
大平サヴァラスのがなり立てるべらんめえ口調にどう寄せるか
宍戸サザーランドのねちっこい感じにどう寄せるか
が気になっていたけど、期待できるのか
帰ってから見るのが楽しみ
0437名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:03:37.73ID:Z6P0e0zQ
>>435
永井一郎や富田耕生は声似てる人は思い付かないけど声質重視で行けば大塚周夫には佐々木梅治、大平透は壤晴彦のほうが似てる
0438名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/11(月) 01:48:44.77ID:Sd8jqMq0
戦略大作戦、近年の再放送やBDで欠落していたベラミー曹長の台詞は声質が似てる声優で追録か
「精神病院に戻ったんじゃねぇだろうな」は「また頭がいかれちまったんじゃねぇだろうな」に変更
ラストの「一昨日おいで」は残念ながら無音
0439名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/11(月) 02:31:07.49ID:7BHxEM/j
佐々木梅治の大塚周夫追録はどんな感じになるのか気になるからいつか実現して欲しいな
0440名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:11:30.81ID:EOeKt5Yr
荒鷲の要塞は初回音源探して来て追録したから今回も期待したけどやっぱり初回放送にあったセリフは復元しなかったのか 
FWが今回の追加録音協力したみたいだけど欠落情報を製作陣が知らなかったのかな?
0441名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 06:32:35.40ID:OWA/utak
>>415
だからそれはここの老害が若手を受け入れられないだ
けじゃないか?
俳優に合っていない云々とはちょっとピントがズレてる
と思うぞ
0442名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 06:35:49.78ID:OWA/utak
>>421
国民的アニメの父親役やってる奴が「声優として不人気」
はないだろ···
幾ら匿名掲示板とはいえもう少し考えてモノを書けよバカ
0444名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/11(月) 08:32:44.12ID:oep/uEnL
小林昭二のジョン・ウェインを仮に追録するとしたら小林さんに声が似てる声優っていますか?
0445名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:02:34.70ID:kgp61PyS
戦略大作戦、意外と宍戸錠の追録部分がいいね
明夫は父の真似は本当に頑張ってたけど、たまに明夫の地声っぽいのが出たのがご愛敬
このままブルーレイ化してほしい
0446名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:22:31.89ID:aVqHceBo
過度な持ち上げと他声優叩きなんて藤原啓治より野沢那智とか若山弦蔵の信者の方がよっぽど酷いだろうに
コネリーは若山弦蔵が一番とかは同意するが
0447名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:43:02.94ID:HDEb5Z+y
>>446
毎日のように内田直哉のネガキャンしてる村井國夫信者の存在に一切触れないのが不思議
0448名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:52:51.50ID:JNDTqpof
>>416
エディは老けて恰幅良くなってからは山寺が一番合ってる、あの見た目だと下條さんは合わなそう
逆にヴァンダムは若く精悍な頃なら山寺の方が若々しさとマッチョ感出てて合ってると思うな
個人的に若いヴァンダムだと芳忠がなんか違和感あるというのもあるが

ブラピは曲者役限定なら合ってるけど、それ以外だとやっぱ堀内、森川、宮本の方が合ってるんだよな

対してウィル・スミスは若い頃も老けた今も役柄問わず山寺声は妙な安定感があるな
0449名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:16:16.79ID:LvsUkhUs
山寺ブラピで良かったと感じたのはタイラー・ダーデンくらいだわ

俳優ブラッド・ピットに合ってるかと言われたらそんなに合ってるとは感じない
特に近年は癖が強くなってきて二枚目俳優には合わない気がする
0450名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:26:01.86ID:l0CFog0H
>>416
実写アラジンが公開した時期に山寺が出演したあさイチで博多華丸が「山寺さんじゃないウィル・スミスとか認められないので他の声優のやった分も全部録り直して下さい!」なんて吹替ファンみたいな事言ってたの思い出した
如何にも吹替畑の山ちゃんが喜びそうな一言だなと思ったら本人ちょっと渋い反応してたんだよな

当時は持ち役って認識無かったから困惑したか、それとも東地や江原に申し訳ないとか、何かしら思う所あったのかね?
0451名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:35:06.67ID:pBdKxC53
山寺の演技が癖強くなってきたのは自分もおもったけど
最近アマプラのエアのクリス・タッカーの演技は普通に全盛期の軽快なノリだったから
本人が意識したら全然昔みたいな感じは出せるんだろうね
ライジングサンのスナイプスあたりの山寺の清涼感ある二枚目声が一番すきだな
0452名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:33:36.83ID:c6mp17Y6
ちょっと前に話題になった村井クリスカでまた内田音声残存ってウィキペディアに書かれてるけど本当なんか
今度はヘビを掴んで引き上げられる所の喘ぎ声とか書いてるけど
0453名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:59:34.20ID:LWGZWZTh
>>452
マジだった
マットとマリオンに「これはロープだ」って言われて引き上げられる途中で「んあっ!!」って内田インディの喚く声が残ってる
一瞬細谷の喚きかと思ったけどやはり内田の声だ

でも凝視して何度も劇場公開版と比較しないと気付かないレベルだし念願の村井版を作ってくれた金ローには感謝しかないから、この位は全く気にしないよ
0454名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:10:29.39ID:PAA2lxaD
>>453
そのうめき声のは前後に一連の流れとなるセリフは無いの?
それなら残るのはわかるような気もするが
0455名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:13:05.75ID:370hng62
ダイヤルを含めた今度の一挙放送の時には全編新録し直して欲しい
0456名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:20:23.94ID:6VJiNmdv
>>452
マジなんか・・・ガチ勢の洞察力やべぇな・・・
まぁ背景音みたいな感じで扱われて残っていたんかな
0457名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:27:52.12ID:DRJaYTDP
>>454
マットの「しっかり掴め、滑るから…行くよ、ほら!」からインディの「どこか遠くへやってくれ、早く」の間に残ってる

背景音扱いだったのか、内田の声を一つずつ消していった中で消しきれなかったのか、細谷の声と間違えられて残されたのか、喚き声だけ内田版から補完したのかは分からないが
0458名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:38:06.65ID:fpPA9L8x
面倒臭かったがAudacityで分析した所、厳密に言うと、
内田直哉と村井國夫のうめき声がミックスされた形だ。
「うぅ・・・(村井の声)、あぁ・・・!(内田の声)」
0460名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:42:11.82ID:OBzmGMKI
前スレでも「どけ!どけ!」の一瞬だけ内田直哉だとかデマ吹聴してた奴がいたから信じられんな
0461名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:00:42.85ID:fpPA9L8x
日俳連の細かいルールは知らないが、仮に内田直哉の声だったとして、
わずか0.3秒程度のほぼガヤの音声に二次使用料は発生するのだろうか?
0462名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:10:38.97ID:HDEb5Z+y
>>455
クリスタルスカルをもう一回新録するぐらいなら違う作品新録してほしい
0463名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:19:42.51ID:EOeKt5Yr
取りあえず来年のロス長官に村井が抜擢されれば今後も増える希望が持てる
今回の運命のダイヤルで復活してなければ今後も磯部か他の人が担当してた可能性があるからね

人気が根強いのだから当然候補に入ってても良さそうなのにそもそも最近はハリソン・フォードの吹替キャスティングの選考対象にすら入ってなさそうだったけど何故だったのだろ
0464名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:20:31.46ID:jsApH44U
内田直哉ってピンポイントで差し替えられること多いよな
以前はスチュアート・リトル、16ブロックがあってクリスタル・スカルで3回目
俺が知らないだけでもっとあるのかな
0465名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:28:32.19ID:NokdpLw3
リモート形式だが村井はハリソン本人から公認されたがこれが今後の起用に影響するかどうかだな
山寺のウィルスミスや賢雄のブラピ、井上のマッツみたいに公認されたことで起用が増えるパターンもあったが
下條のエディや小林のジョーンズ、チョーのアンディ・サーキスみたいに公認されてもその後の起用には繋がらなかったケースもあるからな
0466名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:42:06.48ID:Mo3ddi89
宮部昭夫や川合伸旺、小林昭二みたいにかつては俳優としてメインで活動しつつも特定俳優を持ち役にしてた人も大勢いたわけだからそう云う人が今後は増えてもいいのに今は俳優と声優の分業化が進んで俳優としてメインで活動しつつ特定俳優の吹替を持ち役とする人がほとんどいない 

村井國夫にはその枠として是非復活してほしい
0467名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:57:00.30ID:PAA2lxaD
顔出し俳優メインだが吹替もそこそこやってるという役者は
今では、村井國夫、金田明夫、宮川一朗太ぐらいのものだろう
戸田恵子もそうかもしれないが、彼女は元々声優メインから顔出しシフトしたので少し違うかな
0468名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:42:37.99ID:YBCj7Hjg
吉田ウーロン太は最初芸人で俳優としてもドラマに出演してて、徐々に吹替にも出始めた印象がある
0469名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:45:40.55ID:k99B8wtV
田島令子さんとか本人の希望で顔出しにシフトして行ったみたいだけど今でもオファーがあれば仕事は引き受けるってスタンスらしいし、そのような人が多い印象なのだが顔出しメインになると吹替に呼びづらいとかあるのだろうか
0470名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:57:30.64ID:89Thxynk
>>467
神尾佑もちょこちょこ吹替やってるね
0471名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:12:25.34ID:wQi25TCi
今では顔出し俳優メインで特定の俳優を吹替てるのはチェ・ジウの田中美里くらいしか思い付かん 高橋和也もその枠だったがイ・ビョンホンがハリウッドに進出した辺りから何故か全く起用されなくなった
0472名無シネマさん(山梨県)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:21:32.02ID:bgdoPsDp
>>425
キリタクさんが不憫なのはアイアンマンより愛の不時着じゃないかな
0473名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:31:33.37ID:UrmP2PuY
ウィキペディアの村井のページ見たら略歴でハリソンの項目だけ充実しすぎてて笑った
村井ハリソン好きだし別にいいんだが正直「現在も多くのファンから絶大な支持を集める」とかまでは書かなくてもいい気がする
0474名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:53:32.50ID:UAgCAwg+
フランティックのTBS版、村井さんの可能性もあったのか

でもテレビ雑誌のキャスト欄は当てにならないからな、パーフェクトワールドのテレ東版はイーストウッドに周夫さんだとか
0475名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 02:12:09.22ID:k99B8wtV
>>444
小林昭二ボイスは典型的な中年声なのに似た声質の人が殆どいない不思議なタイプだと思う
0477名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 07:39:29.37ID:+UeC2vJV
山寺ってダイハードの機内版の追録にも出てくれてるのかな?
代役だったとしても仕方ないし良いけど、出てくれてたら凄いよな
筈見純のハンスは山野井仁が引き続いでるが、ご本人は朗読会とかされてて一応ご健在みたいだな
0478名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:39:02.12ID:GgnP7IfR
>>473
このスレのSB-androidが編集したんじゃね?
一人の必死な奴が全部書いてるんだと思うよ
0479名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:50:08.31ID:QObJkVfH
>>478
内田直哉信者妄想極まれり。
内田にマイナスのことが言われたのがよっぽど気に食わなかったんだな。
0480名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:50:15.98ID:WMCbu5pI
>>478
このスレのせいで印象が悪いのは仕方ないが同一人物扱いとかそういう決めつけは良くないだろ
内田インディ派はサクラだとか言ってる人と変わらないぞ
0483名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 10:55:58.71ID:GgnP7IfR
>>479
煽り耐性ないな・・・
0484名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:03:18.59ID:GgnP7IfR
>>480
決めつけは良くないがこのスレの必死さを見るとね・・・
5chで有名なガイジって得てして他の掲示板やサイトでも暴れる傾向があるし
0486名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:51:11.83ID:kXxJRcyW
家中宏と檀臣幸のパチモノのイメージしかない
0487名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:51:16.38ID:jHq2toXo
そういえばクリスタルスカルは桐本の悪役も役者の声とは似てるのかもしれんがイマイチ見た目と合ってなかったな
当時なら明夫や小杉とか、桐本と同年代でも咲野や楠大典とかの方が合ってたろうにな
0488名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:30:04.75ID:dOZYvkn9
家中宏、映画の吹替で声聞かなくなったな
ウィキ見たらアニメやゲームには出てるみたいだが
0489名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:32:55.96ID:GLoMwBy2
>>474
周夫イーストウッドは確かに一回くらい観てみたかったな
老けてからの見た目に合いそうだし山田、納谷、小林、那智との繋がりが深い意味でもアリだったと思う

>>487
今新録するなら明夫には二重スパイのおっさんやって欲しいな
存命なら島香裕にやって欲しかったんだけどね
そういえば、二人ともインディシリーズの常連声優だな
0492名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:35:45.62ID:hZhVM+2Y
インディ役再交代になっても最初から一言もネガティブな事を言わずSNSでも前向きに村井さんとのツーショットを載せて新作にもエールを送れる内田さんは、中川大志君へのヘイトを煽りかねないネガツイしてた某ハリネズミの声優よりもプロとして遥かに立派だよ。
0493名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:31:07.61ID:9ZTxd6cL
キャスト変更に激怒したらプロ失格?
0494名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:41:17.84ID:w+IZzfQG
>>493
あるアニメの続編で若手声優に挿げ替えられたことに抗議して業界から干された女性声優さんがいます
島津冴子さんっていうんですけどね
0495名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:42:42.52ID:qsKCivjw
中川大志はパイレーツもソニックも上手かったよな
西島秀俊と同様に今後も吹替やって欲しい一人だ

>>449
癖が強くなったというよりも、マッチョ黒人向きの声質になった気がする
最後にブラピを吹き替えたアド・アストラはかなりウィル・スミスがチラついた
同時期のワンハリが賢雄だったから、役柄的に賢雄と山寺を逆にした方が良かったんじゃね?って声がここではあったよな
賢雄のクリフ・ブースはディカプリオの加瀬と声質少し似てるのが却って役柄と重なる部分もあって良かったと思うんだけどね
0496名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:48:36.79ID:zStH6dHs
こう言ったらアレだけど内田直哉の場合は最初から担当していて支持を得ていたのにキャスト変更されたと言う側面よりもキャストを変更した側と言う側面のほうが強いからな

内田はブラック・ウィドウで例えると米倉涼子の立ち位置にどちらかと言うと近い
0497名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:28.20ID:k99B8wtV
俳優(タレント吹替)は主に4種類あると思ってる
@声も合ってるし演技も上手い
A声は合ってるけど演技が下手
B声は合ってないけど演技は上手い
C声も合ってないし演技も下手

昭和の俳優吹替はタレント吹替感は薄い(山口百恵のある愛の詩や渡辺徹版SWなどごく一部の例外を除いて)

例えば滝田裕介さんや露口茂さんとか俳優として名は知られてた方だけどタレント吹替って感じはほぼしない

要するに平成になって増えた旬の俳優や芸人を話題性のみでキャスティングしたものが悪い意味でのタレント吹替と今日言われるようなものなんだろうな
0498名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:57:54.43ID:GgnP7IfR
>>497
単に平成に入って声優演技の技術が向上(変化)したという側面も大きいだろう
特に70年代以前はいわゆる「アテレコ調」の演技が流行る前で今の基準なら
「棒読み」と揶揄されるレベルの演技でも周りの声優から浮かずに演じられた
0500名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:17:20.04ID:k99B8wtV
声優の『アテレコ調』はもしろ昭和より平成になってから加速したように感じる

60年代後半や70年代の吹替を今見ると会話が自然で音だけ聞いてると当時の実写の俳優の演技とそこまで大きな乖離はなかったように感じる

平成移行になってからのほうが音だけ聴いて一発で吹替だと分かる演技が増えた気がする
0501名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:28:18.21ID:GgnP7IfR
>>500
だから>>498で「平成以降」と書いた
良くも悪くも声優の演技はこの辺を境に独自進化したので声優業に慣れていない俳優は
吹替演技にフィットするのは難しくなった
0502名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:38:05.15ID:rWyXsO3E
97ミニッツ フォールアウト
ジョナサン・リース=マイヤーズ 阪口周平
アレック・ボールドウィン 佐々木勝彦
マイアンナ・バーリング 寺依 沙織
0503名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:00:41.37ID:YwBmXwE6
昭和30年代後半、「アンタッチャブル」「コンバット!」「ローハイド」「ララミー牧場」「逃亡者」「ベンケーシー」あたり、
DVDで大体揃えて視たんだけど、現代の吹き替え水準に慣れてると多くの演者が棒読みに感じられて正直キツかった。
特に新劇畑のほうに酷いのが多くて、若山弦蔵とか中村正とかラジオ劇団の人たちは皆さん上手いのなんの。
0504名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:37:43.18ID:GgnP7IfR
>>503
若山弦蔵が当時の新劇畑の役者を「大部分の連中にとっては片手間の仕事でしかなかった」
「日本語として不自然な台詞でも疑問も持たず、台本どおりにしか喋らない連中が多くて、僕はそれがすごく腹立たしかった」
と評した理由が垣間見えますな
0505名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:41:11.03ID:r3yqK4if
>>500
むしろ当時の実写での演技がアテレコや舞台上での演技みたいだったんじゃないの
古い映画やドラマと古い吹替だと話し方がそう変わらん 実際ほとんどアフレコなのもあるかもしれんが
0506名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:43:08.20ID:0+oSYlWG
東北新社を創業した植村伴次郎は昔「音だけ聞くと日本のドラマと勘違いするレベルの自然な吹替」を作ることを目標としてた
今はその辺互いに剥離が進んでしまって、吹替で実写に近い演技をすると棒に思われるし、実写で吹替に近い演技をするとオーバーアクトに思われる時代になった
つまりもう植村が理想とする吹替は作れない時代になった
0507名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:53:46.97ID:1+apyYr1
撮り直しも簡単にできない、実際の映像見れるのは本番前の通しリハのときだけ、だったんだから、上手い方が凄すぎただけなんだよ
0508名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:58:25.63ID:dOZYvkn9
今の映画やドラマの演技を棒読みだと批判する人がいるけど、むしろ昔の映画やドラマの演技が時代劇調のオーバーアクトだっただけだよな
べらんめぇ調で話す昔のような吹替だって今の人が見たらギャグにしか見えないのかも
0510名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:04:06.11ID:k99B8wtV
>>506
実写の俳優の演技と吹替の声優の演技は片方が離れて行ったわけではなく昭和終わりから平成に入ってから両方が離れって行ったと言うのが正しいんでしょうね

吹替の方はいわゆる「アテレコ調」が強まって、芝居がバカみたいに濃くなっていき、一方で邦画の方は演技経験のないアイドルの主役起用で芝居がどんどん薄くなっていった印象があります
0511名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:27:35.20ID:GgnP7IfR
>>508
そうか?
小津映画とか今でいうメソッド演技の芝居も多数あったと思うが
石原裕次郎も高倉健も三船敏郎も大根役者だったけど大スターだったし
0512名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:30:00.58ID:1+apyYr1
そうなのかもしれんが、上で話に出た若山御大に言わせれば「最近の声優はボイスオーバーレベル」で味も何もしないってんだから、全体的に薄味化が進んでる気もする
0513名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:32:45.24ID:GgnP7IfR
それは「声質や演技が均質化した」という意味であって「演技の過剰か希薄か」とは
違うのでは?
0514名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:39:51.12ID:dOZYvkn9
>>511
名前あげた三人なんか今見たらまさにオーバーアクトな役者だろ
時代が変わってその頃に良しとされた演技は今だと古臭いものになった
0515名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:43:46.26ID:dOZYvkn9
>>512
そのボイスオーバーレベルを昨今の口煩い洋画クラスタは望んでるからなー
役者個人のレベルの話ではないかと

テレビで吹替版が放送されるたび「実際の俳優はそんな台詞の言い方はしてない!」とかわざわざ口煩く吹替声優や制作陣を叩く人が何人もいる
0516名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:58:09.58ID:xrQv7SL4
>>473
村井も俳優や舞台畑の人だから声優業に関してはあくまで副業って感覚で、割り切ってやってるのかと思いきやハリソンの吹替には結構思い入れあって意外だったな
まあインディ役に関しては格別なのは分かるけど、エクスペとかは磯部にお前が二役やれば良いだろうとか言ったり、それ以外の作品だと思い入れ無い素振りだったからね
いざインディ復帰したらあのはしゃぎ様で何か妙に微笑ましかったけど
0517名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:59:21.06ID:g1DEYJzv
スティーブ・マックイーンは内海賢二(ラジオ出身)よりも
宮部昭夫(舞台出身)のが雰囲気にピッタリでハマっていたよね
0518名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:03:05.95ID:bEW28Qn8
ナポレオンとかキラーズオブ・ザ・フラワームーンはもうまともな吹き替え版が既にあるのに劇場吹き替えで差し替えとかは勘弁してほしい
ナポレオンの清水はる香とかあ
0519名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:18:42.32ID:fdWC+1I4
>>516
昔の吹替スレ見てると若い頃は「洋画は吹替で観るべきじゃない」発言したりしてた時期もあったらしいな
この発言が原因で同時期のフランティックが津嘉山になったりインディジョーンズが玄田になったんじゃないかとも書かれてた
それが今じゃすっかり心変わりしててハリソンの次の作品も私がやらせて頂きたいなんて言ってくれてるのは嬉しいことだな
ハリソンに限れば、今後もオファーあれば吹替はやってくれそうだ
0520名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:20:55.11ID:nuPf64MY
田中信夫、中田浩二や堀勝之祐みたいな淡々と喋るひとは全部棒読み扱いだもんね

原語だって別に常にオーバーアクトなわけないのに何を求めているのやら
0521名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:23:07.43ID:looqRssX
昔坂口芳貞さんや内田稔さんのような臭い言い回しの新劇出身の方の吹替が苦手だった
火曜サスペンス劇場とか2時間ドラマに馴染みがなくて
0522名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:37:42.06ID:HJNGcFBW
小林昭二と仁内建之をニコ動の吹替比較で、棒読み扱いしてたコメントもあったぐらいだし、若い人には馴染まないんだろうな
0523名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:16:22.05ID:mBuVHeWl
>>514
?オーバーアクトで大根か
意味分らんな
0524名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:19:08.94ID:mBuVHeWl
>>517
内海賢二が放送劇団にいたのは高卒後僅か3年だけでその後は舞台活動を主に
柴田秀勝の家に居候してたプー太郎だぞ
0525名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:46:04.91ID:sCd3SD5I
>>519
言ったら悪いが村井に限らず、吹替をたくさんやってる声優も特に年配になればなるほど自分が映画を観賞する時は字幕派って人のが多いよ
0526名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:46:05.19ID:sCd3SD5I
>>519
言ったら悪いが村井に限らず、吹替をたくさんやってる声優も特に年配になればなるほど自分が映画を観賞する時は字幕派って人のが多いよ
0527名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:55:46.48ID:nuPf64MY
神谷明ってもう全然吹替やってないよね
せっかく元気なんだし出てほしいなあ
0528名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 07:52:38.96ID:VLZGLiNA
そもそもアニメにすら殆ど出てないしな
今回のCITY HUNTERが異例なだけで
0529名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 08:59:44.41ID:xm2Xf4QF
旧作新録なら問題無さそうだが、今や立派なFIXになった田中秀幸差し置いて新作で「あの神谷ブロスナンが復活!」とかなってもそれはそれで困るんだよな

それくらいに声が若々しいから、新作でなら最後に吹替やったピクセルでのピーター・ディンクレイジみたいな役どころで起用するのが丁度良い気がする
0530名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:11:05.66ID:doiqkK3u
>>まあインディ役に関しては格別なのは分かるけど、エクスペとかは磯部にお前が二役やれば良いだろうとか言ったり、それ以外の作品だと思い入れ無い素振りだったからね

山田康雄のイーストウッドに対する思いと同じでツンデレみたいなもんだよ
0531名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:23:53.38ID:Du4Af8Wn
>>530
普通はそういうふうに読み取るよね。
文字通りに受け取る人がいて逆にびっくりだわ。
0532名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:48:30.89ID:GZ2iQvSO
>>474
あと合うかどうかわからないが内海賢二のイーストウッドも一回くらい観てみたかったな。
0533名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:49:42.63ID:GZ2iQvSO
>>489
あと合うかどうかわからないが内海賢二のイーストウッドも一回くらい観てみたかったな。
0534名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:15:12.03ID:w4OkyO2F
宮川洋一と小林修は最後の聖戦の吹替版に参加は出来たけど、レイダースと同じマーカスとサラーをやらせて貰えなかったのがなんとも惜しいよな
テレ朝版のドノバンが小林修でサラーが島香裕という配役自体はバランス取れてて良いんだが
0535名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:53:08.67ID:MnELed2Z
1995年の『最後の聖戦』も相当のファインプレーだったのよね。
ソフト版の村井・宮川、
フジの玄田・若山の2バージョンが先行してて、かゆい所に手が届いてない吹替ファンが多数いる中で、村井・若山ノーカットだったからねw
0536名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 11:09:58.27ID:doiqkK3u
日テレにとっても村井ハリソンはやっぱり特別なんだろうね

80年代移行の吹替でテレビ局の独自FIXを作らなかった日テレが唯一2000年代まで村井で固定し続けたわけだしね
0537名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 11:16:44.61ID:I4SvDaB0
下條アトムはもう吹替やらんのかな?
まだまだ現役だしビバリーヒルズ・コップ1と4をやって欲しいわ
エディ以外でも、最近やってないよな
オファーだけの問題だと思うのだが
0538名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 11:22:09.44ID:AoM8aVLk
日テレ発でソフトにも普及したFIXだとそれこそ東地ウィルと内田ウィリスとかもあるけど、洋画劇場が斜陽の時期に生まれたせいかどちらも第二の村井ハリソンにはなれなかったな
山寺ウィルとか野沢ウィルの世間的な認知度とインパクトのせいもあるだろうが
0539名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 11:37:23.77ID:YLq1dG1k
>>537
下條アトムは近年だと「きらめけ! Vivacious Dash」ってアニメにご本人のパロディキャラで出てたな
内容や演技はどんなだったか知らないけど、近年のナレーションとか聞いてる限りエディみたいな面白黒人よりも牛山茂や田原アルノがやりそうな知的な初老白人とかの方がハマりそうな気がする

>>538
誤字でウィル・スミス(野沢那智)になってるな
0540名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 11:50:51.00ID:zHT8+mSH
スペースカウボーイの日テレ版は声のバランスを考えてもトミーリーはコバキヨにするべきだったと思う
0543名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:23:30.05ID:Ki5Ob0Sj
他の話題出しても同じレス繰り返すのを死ぬまでやめないだろ
解決手段にならないんですが
0544名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:31:21.65ID:MWhtd7O9
>>540
コバキヨ本人もソフト版のオファー来た時は「トミーリーの方じゃないのか…」みたいな事思ったらしいな
0545名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:58:25.78ID:2nS+6hlh
>>541
約1名の村井ファンが毎日粘着してるからしゃーない
0546名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:19:47.14ID:994qoU32
マッシブ・タレントの明夫ケイジのハイテンションな演技が最高過ぎたw
脳内のニックも兼任してて60超えで若い声出せるんだな。これはレンフィールドも楽しみだわ
0547名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:04:00.55ID:I8mbdqDh
マッシブ・タレント、自分も鑑賞したけど本当に良かったね。
ここ最近のソフト用に制作された吹替でもベストな出来だと思う。
明夫ケイジはもちろん、藤本、鈴代、諏訪部、花輪ほかメインの声優陣もみんな好演していた。
ピアノの弾き語りのシーンは明夫氏が歌まで披露していて笑ったw
原語ではスペイン語で会話しているシーンも丁寧に日本語に訳されていたのも個人的にはポイント高い
『イングロリアス・バスターズ』みたいに半分以上原語、字幕対応になってしまうのはちょっとねと思うので…
0549名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:16:11.55ID:ZC7GNPjZ
思えば今年は同時期に村井インディと山寺バットマンの復活があったから熱かったよな
村井は新作だけじゃなくクリスタルスカル金ロー新録って最高のオマケ付きだったから余計に感慨深くてね‥
山寺キートンも既定路線ではあったけど実際再演してくれて嬉しかったしな
0550名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:41:15.31ID:Rrf+uz9F
村井ハリソンのことどんだけ好きやねんw まあ気持ちはわかるんだけどね
運命のダイヤルの公開からだいぶ経っても未だに話題に上がり続けるのは正直凄い
wikiをずっと編集している人もそうだが、あくまでインディ役、ハリソンのFIXとして好きなのであって
村井さん個人のファンではない、俳優活動には興味がないように思える

ベネチアの亡霊はやっぱり字幕版のみの上映のようだ。
もしかしたら最近のFOXサーチライトのイニシェリン島の精霊、ザ・メニュー、エンパイア・オブ・ライトみたいにソフトでも吹替無しかもしれないな
最近はファミリー向け、アクションもの、ホラーもの以外は吹替版が作られないことが多くなってきたのが残念
こうしたオールスターキャストの大作や人間ドラマものこそ、会話が重要だから吹替で観たいんだけどな
0551名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:53:48.31ID:mBuVHeWl
ボケ老人は同じ話を繰り返し、前のレスを読まない
0552名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:03:17.98ID:fg4R9xMW
>>512
現在は反動で薄味化は進んでるんですが、抑揚付けなくていい所でバカみたいな抑揚つけちゃって、強いていうなら緩急が無くなってるんですよねw
0553名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:50:00.59ID:fz3JBiL2
>>537
真面目な話エディを再演するなら、同じく1作目をやれなかったドクター・ドリトルの新録が一番現実的じゃないかな?
あの役は普段のエディより落ち着いてて声量が必要ってわけでも無いだろうから今の下條さんにとっても負担が少なくてやりやすそう
エディもまだ痩せてた頃の作品だし
0554名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/14(木) 01:29:06.33ID:JZ9zTFZx
下條エディのことどんだけ好きやねん
0556名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/14(木) 01:41:42.00ID:x4pnRiX0
>>550
運命のダイヤルが終わってもMCUのロス長官やハリソン主演の海外ドラマなど今後も出演作品があるからでしょ
0557名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:49:41.13ID:QD05cQlc
SB-Android
0558名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:52:27.53ID:QD05cQlc
>>552
若山はむしろ現代の吹き替えが抑揚を付け過ぎる事を批判していた
演技の薄味化どうこうは抑揚云々とはまた別の話
0559名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:04:28.89ID:8jGxKsTV
吹替演技がテレビで馬鹿にされたり笑われ物にされるとは思わなかった
0560名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:55:10.91ID:fg4R9xMW
「最近の声優はボイスオーバーレベルで味も何もしない」と若山さんが言ってるのだとしたら現在の吹替は生っぽさが欠けてるからだと思う 

生っぽさが欠けてるから演技にリアリティーが生まれて来ないしセリフを一言聴けば吹替の類型芝居だと分かってしまう

吹替感がない自然な芝居と言うことで高評されてる『刑事コロンボ』とか見てるとそれを強く感じるかな
0561名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:34:21.18ID:P46aUU+W
刑事コロンボも今では生っぽい演技ではないけどな
昔の映画やドラマの話し方だと今の人は感じるだろう

で、今の時代の生っぽい演技は吹替と相性悪そう
0562名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:41:37.74ID:tIB2GBXt
だから吹替演技がヘタクソだから顔出し俳優としてもヘタクソって事はない
求められる方法論文やアプローチの仕方が違うからね
ある顔出し役者は吹替やアニメのアテレコは独特の様式美みたいな技術を求められるから
ナチュラルな演技ができないとボヤいていた
そういうのを勘違いしてる吹替マニアの中には、声優>顔出し俳優
なんてことを言う人も
0563名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:06:48.07ID:t6gt3mXt
そんな事書いてる奴なんていたか?
むしろ芸スポだと声優は俳優に比べて声が通り過ぎるから
実写だと浮くとか声優は俳優業は出来ないが俳優は声優業も
こなせるとか都合の良い切り取りで頭の悪い断言をする
奴らばかりだぞ
0564名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:28:57.27ID:KLwKnxAs
>>547
羽佐間さんヴァルツやりたいみたいだし、賢雄ブラピと羽佐間ヴァルツでイングロ新録してみても良いと思うんだよな
あとは出来ればカイテルは野島昭生、ファスベンダーは宮本か三木眞、ナレーションのサミュエルは玄田か明夫みたいな感じで
0566名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:56:23.07ID:ZPOXW627
タランティーノは脚本作はともかく監督作は確かにテレビ版吹き替えが一つもないな
0567名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:46:53.97ID:Egh4/zda
タランティーノって地上波で流しちゃいけないような雰囲気あったからな
なぜかR-15のキル・ビルが正月深夜に字幕でやってたことあるが
0568名無シネマさん(秋田県)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:45:55.39ID:J9c3FYwR
>>547
イングロリアス・バスターズは劇中の言語全てを吹替にしてしまうと作品の魅力が半減してしまうと思う
0569名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:26:47.44ID:dyrLgxJm
SNSでアピールしまくってる割に、吹替版「グラン・ツーリスモ」の上映館少なすぎないか?
0571名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:53:08.40ID:yF5GiLg6
戦場のピアニストとか吹替版でも字幕だらけだよな
田中秀幸のトーマス・クレッチマンで見てみたい
0572名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:59:05.18ID:bo7OiIO3
ジョン・ウィック:コンセクエンス

ジョンウィックは死にます。妻の墓の横に墓を立てられ見送られます。偽装死の匂わせもありません。(ダークナイトの様な考察の余地もなし)

ストーリーはこれまでと似ている。組織から正式に抜け出し自由を得たいジョン。
前作の最後の失態でニューヨークコンチネンタルホテルは廃業となりウィンストンは職を失い、シャロンは殺される。

主席連合の侯爵スカルスガルドが逃げるジョンを殺す事に躍起になる。
そこでジョン同様伝説の殺し屋で今は盲目のドニーイェン演じるケインを雇い彼に殺しを頼む。
そしてジョンの賞金を目当てに若きジョンのように犬を相棒にしたミスターノーバーディもジョンを追う。

今作は最後のジョンという事もあってか戦闘シーンが冒頭から多くてかなり見応えある。
近年のジョンウィックに影響受けた作品とはやはり一線異なるスピード感そしてスマートな戦闘は楽しい。

特に最後のフランスでの戦闘はカメラを天井から撮影したり色んなカメラワークからのシーンは面白かった。

最後まで邪魔を強いてくるスカルスガルドの前に、最後はトニー、ノーバディもジョンを援護する。

最後の旧友ドニーとの決闘はドニー’を殺さずにスカルスガルドをルール通りに殺す(決められた銃弾を残し)ジョンはお見事。

大阪ではドニーは真田広之を殺し娘を生かす。
エンドロール後に真田の娘がドニーを殺そうとし作品は終わる。

今作はブラックジョーク多めなのでそこにも注目。
犬が死体にしょんべんかけるシーンは爆笑した。

続編は制作をする事を明言してるため、ドニーの話になるのか、今作で2代目ジョンウィックになりそうな黒人ノーバディの作品になるのか注目。
0573名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/15(金) 02:14:49.56ID:2nbCHv4F
『サスペリアPART2 日本公開45周年記念版』UHD+BD- BOX
4枚組
@UHD BD(完全版&劇場公開版本編)
ABlu-ray(完全版&劇場公開版本編)
BBlu-ray(1978年日本劇場公開版本編)
CBlu-ray(特典映像)
+オリジナルブックレット+豪華三方背BOX
発売:TCエンタテインメント/フィールドワークス/是空

日本語吹替版収録 [完全版本編:DVD版 劇場公開版本編:TV版、TV&DVDハイブリッド版]

 TV版:1980年10月6日TBS系「月曜ロードショー」『サスペリア2 約束!決してひとりでは見ないで下さい』版
 DVD版:1998年10月25日発売カルチュア・パブリッシャーズ/ビームエンタテインメント版
0576名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:39:00.75ID:B62GnOvb
>>575
内田はニコケイのネクストで実際にクレッチマンやったことあったけど、ハマってたもんな
SNSで村井とのツーショット載せてた時から運命のダイヤルに内田クレッチマン来ないかと期待してたが、叶わなかったのが残念だ
インディと殴り合うシーンなんか特に村井インディと内田クレッチマンで観たかった

>>546 >>547
セガールが政治問題で干された(当たり前)今、明夫にはそれに代わる形でニコケイを固定でやって欲しいな
0578名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:16:26.59ID:g8ACgqbI
「トラウマ/#鮮血の叫び」

クラファン企画の新録

起用確定キャスト

津田健次郎
高島雅羅
種ア敦美
0579名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:24:30.43ID:byum08hZ
種崎って今はアニメでも売れっ子なのに吹替にも結構出てくれるのは意外だな
0580名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:45:13.94ID:h6iiewef
>>464
BvsSジャスティスの誕生の親父役のコスナーの出演部分も出番は少ないとはいえ前作は津嘉山だったわけだし、いつか差し替え版作られないかなぁと思ってたけど実現しなさそうだな
あの出番なら今の津嘉山さんにもそこまで負担にならないと思うんだけど
0581名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:05:05.32ID:MtRdin5F
>>579
アニメも吹替も別録りが当たり前になって拘束時間が短くなったからでは?キャリアも浅いからそこまでギャラも高くないだろうしね
0582名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:06:38.42ID:bMuvRQgL
今俳協所属だから話が来やすいんだろ
0583名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:46:16.81ID:KNUbss9v
>>581
海外ドラマのインタビューで子安が今回から一度に7人で収録と言ってたから緩和されつつあるな
0584名無シネマさん(山梨県)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:48:09.56ID:Bczz2/Ok
陽性の声質の内田さんはコスナーに合わないし、逆に陰性の声質の菅生さんはウィリスに合わないという意見がありましたが
じゃあ陽性の内田さんと明らかに陽性の演技をするトラヴォルタはハマるんじゃないかと思うんですけどその組み合わせは一回もないなあ

IMDB見るとケイジほどじゃないにしろトラヴォルタの新作も結構続くから今後ないとも限らない
あと那智さんのトラが一個もなかったのも不思議、でも子の鈴置さんのトラは根強い人気ありますよね
0585名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:17:43.34ID:OW5SGlts
鈴置洋孝のアル・パチーノ、ブルース・ウィリス
野沢那智のジョン・トラボルタ、トム・クルーズ
これらは作品によっては合ってそうな気がする

あと内田直哉のニコラス・ケイジが意外と良かった
髭面でケイジの個性が下がれてたのもあるが
0587名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:28:51.45ID:FwE/mvwD
グランツーリスモのトーマス・クレッチマンは誰が吹替担当しているのだろうか…
0588名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:03:50.35ID:FbXepZ5V
『U-571』のテレビ吹替2種類とも見たことないけど、
藤本譲と塚田正昭のトーマス・クレッチマンが気になる
そんなに高齢のキャラクターでも無いのに、
なぜ大御所の老け専の声優が起用されたんだろうね
0589名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:20:00.74ID:qRCYvdZn
トーマス・クレッチマンは歴代の担当声優がイケメン声か老け声かで両極端だな
ダグレイ・スコットもそんな感じ
その意味で中間点の内田直哉は丁度良い
0590名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:24:10.62ID:aiMd+vJH
>>588
Uボートの艦長って役柄で、髭面だし映像も終始、暗いしで普段より老けて見えるからじゃないかな

それにU571って、出番が来たと思ったらすぐ退場するキャラが多くて、いつの間にかいなくなってるから、より特徴的な声で印象付けたかったんじゃないかな
0591名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:05:29.28ID:2nbCHv4F
次のホラマニのラインナップも凄いな
一番の目玉はやはり食人族か
ttps://happinet-p.com/horror/
0593名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:41:06.12ID:ayr7por9
U571はいきなり退場するボンジョビに宮本、賢雄、松本保とか惜し気もなく使ってたから、てっきり生きてまた登場すると思いきやそのまま死んでたってのは拍子抜けしたなw
思えばブラピ声優3人だし、やはり金髪の2枚目青年役には縁あるんだろうか
まあ似た様なのだと追跡者のダウニーJrも賢雄、森川、宮本のブラピ声優3人だしね
0594名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/16(土) 01:58:31.20ID:fR3pwql1
>>561
「隣の部屋で音だけ聞いてると、それが吹替の洋画なのか、邦画なのか、判断が付かない…ってくらいが理想。吹替はそうあるべき」とは、羽佐間道夫さんの言葉だ。実際に黄金期と言われる70年代に作られた吹替と、70年代の邦画を比べると演技に大した違いは無かった。最近はその理想と逆行してる気がする
0597名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/16(土) 05:23:00.81ID:sNeDJ3pd
>>589
トーマス・クレッチマンやケネス・ブラナーとか性格俳優に合うの見ると内田直哉ってやっぱり主演向きではないんだよな

内田直哉の主演級俳優のものは新録や人気定番FIXが既にいる俳優に振られることが多いのでどうしても前任者と比べてしまうと地味に感じてしまうものが多い
0598名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:40:17.50ID:HEdNlTq8
ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語
ベネディクト・カンバーバッチ:三上哲
ベン・キングスレー:佐々木勝彦
0599名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:09:06.87ID:XKIhZFfI
ベン・キングスレーに佐々木勝彦か
佐々木キングスレーはナイトミュージアムやロックダウン等を担当してるしフィックス的な位置づけなのか
佐々木キングスレー悪くはないけど、サンダーバードやMCU作品で担当してる麦人の方がしっくりくるな
0600名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:13:21.02ID:G459LksT
>>585
江原正士のアル・パチーノ、ブルース・ウィリス
大塚明夫のジョン・トラボルタ、トム・クルーズ
のほうがいい。
0601名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:46:40.05ID:sF25iXMu
>>597
SB-Androidさんおはよう
0602名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:36:16.65ID:PfLl5AMa
スタチャンでオーメンLD版吹替を見れて感激
台詞は明瞭だけどヒスノイズの酷さにはまいった
調整できなかったのか
0604名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:05:35.40ID:rm235X9K
ジョン・ウィック:コンセクエンス

ジョンウィックは死にます。妻の墓の横に墓を立てられ見送られます。偽装死の匂わせもありません。(ダークナイトの様な考察の余地もなし)

ストーリーはこれまでと似ている。組織から正式に抜け出し自由を得たいジョン。
前作の最後の失態でニューヨークコンチネンタルホテルは廃業となりウィンストンは職を失い、シャロンは殺される。

主席連合の侯爵スカルスガルドが逃げるジョンを殺す事に躍起になる。
そこでジョン同様伝説の殺し屋で今は盲目のドニーイェン演じるケインを雇い彼に殺しを頼む。
そしてジョンの賞金を目当てに若きジョンのように犬を相棒にしたミスターノーバーディもジョンを追う。

今作は最後のジョンという事もあってか戦闘シーンが冒頭から多くてかなり見応えある。
近年のジョンウィックに影響受けた作品とはやはり一線異なるスピード感そしてスマートな戦闘は楽しい。

特に最後のフランスでの戦闘はカメラを天井から撮影したり色んなカメラワークからのシーンは面白かった。

最後まで邪魔を強いてくるスカルスガルドの前に、最後はトニー、ノーバディもジョンを援護する。

最後の旧友ドニーとの決闘はドニー’を殺さずにスカルスガルドをルール通りに殺す(決められた銃弾を残し)ジョンはお見事。

大阪ではドニーは真田広之を殺し娘を生かす。
エンドロール後に真田の娘がドニーを殺そうとし作品は終わる。

今作はブラックジョーク多めなのでそこにも注目。
犬が死体にしょんべんかけるシーンは爆笑した。

続編は制作をする事を明言してるため、ドニーの話になるのか、今作で2代目ジョンウィックになりそうな黒人ノーバディの作品になるのか注目。
0605名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:25:37.67ID:b0gLYOwg
『扉の影に誰かいる』がBSTBSでやってるんだな
森山周一郎のブロンソンも良いね
0606名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:37:14.15ID:iwEBCcLM
>>602
前に帝王のエイリアンLD版とかがノイズ除去しすぎで音籠ってるって叩かれてたから敢えて残したんじゃないか?
スタチャン担当者はここ見てるって言ってたし可能性が無いことはない
0607名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:04:27.94ID:Nh936iNU
金ローでディズニーアニメのリクエスト企画か
何かの手違いでピーターパンTBS版が流れたりしてほしいが無いだろうな
0608名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:08:31.57ID:0XTF4XeZ
>>605

募集音源も無料BSで問題なく放送できるようになったんだな

森山周一郎、西沢利明、沢田敏子、寺島幹夫、村松康雄、
変化球だらけだったTBSにしてはえらく堅実なキャスティング
0611名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:32:54.22ID:tDfdlHT8
>>593
宮本はボンジョビ三作品でやってるから準FIXだな

堀内、森川、宮本、平田はブラピ、トムクル、キアヌ、ジョニデを四人ともやってるんだけど松本は意外とブラピしかやったことないんだよな

神谷や古川みたいにアニメ寄りの声質してるからかあまりFIX出来なかったのかね
0612名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:09:37.95ID:X3XQaX7R
内田は暗い役もどこか陽気さがあるよね
逆に菅生は堅物のイメージが強過ぎて陽気な役が全く似合わない(その意味でジョーンズはマジでハマってる)
でも十年くらい前は内田や菅生とポジションが近かった小川真司は、陰も陽もどちらも違和感無くこなしてて流石だったよな

仮に小川真司の吹き替えるウィリスやコスナーがあったとしてもそれなりに合ってたと思う
0614名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2023/09/16(土) 22:30:25.38ID:m8CbY6GZ
今の安原が00年代前後のコメディ系のウィリスやったら案外ハマりそうな気はする
そんな機会ないだろうけど。
0615名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:21:34.04ID:U0AU52WG
フィフスエレメントはコミックみたいな世界観かつコミカルな要素もあり、なおかつブルースが金髪でオレンジのタンクトップって風貌だから、
芳忠、安原、那智が起用されたのも納得
この作品のブルースなら那智が一番ハマってると思う
0616名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:28:55.85ID:oP60tVJB
監督のリュック・ベッソンが寺沢武一先生の熱烈な大ファンで
『スペースコブラ』オマージュの近未来SF要素も多かったからね
0617名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:58:51.18ID:nvcEsuwv
それは知らなかった
だったら那智一択じゃん

那智・松本梨香とあとは日テレ版でミックスすれば完璧
0618名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:22:03.80ID:EEs/olVX
寺沢氏は山田康雄以外はコブラの声として認めなかったんだけどね

『ダーティーハリー』吹替版でのイーストウッドの言い回しを念頭に、
山田さんならこう喋るだろうとイメージしながらコブラを描いてたから、
東京ムービーの余計な配慮で起用できなかった事を長年悔やんでおられた

洋画吹替が影響を与えた漫画/アニメキャラは他にも結構いるけど、
音響監督が無知なのか元ネタどおりの配役になかなか出来てないのが残念
0619名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:49:21.82ID:MHFeaiKL
内田はコブラも微妙だった、インディと同じ音監のゴリ押しで
当時那智さんの病状とかよく知らなくて、BSで見た時の怒りは今でも忘れられない「インディのアイツか!!」
0620名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 06:10:23.72ID:jRBXQNg0
芳忠と安原はコーベン・ダラスに限れば当時のクドくなった那智よりシュッとした二枚目感も出てて好きだったな俺は
というか那智はあの役だとまんまコブラ過ぎる
0621名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:15:24.15ID:4UP9fyqU
堀内賢雄の吹き替えるトラボルタやウィリス観てみたい
三人とも同世代だし
0622名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 08:23:51.68ID:e1AspHTY
原作者が思い描いた通りに配役するのって稀だよな
某ラノベで玄田哲章をイメージして書いたと言っていたキャラがアニメ化したら乃村健次になった話とか

漫画原作者が想定した配役通りになったケンイチ
有川博、石丸博也、二又一成、石塚運昇、小杉十郎太、能登麻美子と洋画吹替と思えるほどの面子だったな
0624名無シネマさん(熊本県)
垢版 |
2023/09/17(日) 09:36:30.28ID:8NcJv+Bv
絵コンテが上手な原作者
動きをつけるのが得意なufotable
台詞回しが上手な声優

自称モデルのはずが
その引き立て役になってしまうという。
0625名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 09:42:09.82ID:sRP51KRv
>>611
ブラピ、トム、キアヌ、ジョニデの四人が共演したオーシャンズ的な映画観てみたいと思ったことあるが
その場合やはり堀内、森川、宮本、平田ってその経験者四人から配役するのが現状だとベストだろうか
0626名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 09:54:37.06ID:fLs7hyGm
キアヌ・リーブスは森川がダメなら小山力也の方がいいかな
0627名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:12:19.33ID:Ts8kNtUa
髭ありでタフそうな役なら力也、髭なしで繊細そうな役なら宮本かなぁ
ブラピも一昔前なら役柄次第で変わったかもだけど、今は賢雄FIXが昔より固くなってそうだな
0628名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:14:45.88ID:LlOzm4lv
リトル・ブッダで松橋登がキアヌに合ってたわけだから同系統の宮本充もそりゃ合うんだよな
0630名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:32:52.29ID:fAd1Zm6M
>>629
事前発表ないからやっぱり無名声優だったね
0631名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:47:11.36ID:oXxh9Umf
スタチャンでレッド・オクトーバーの水曜ロードショー版がやってた

芳忠のボールドウィンいいな
千田光男のグレンと池田勝のニールも味があってマル
0632名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:51:13.11ID:n/07z6KH
邦画やアニメのネガフィルム保管で有名な東京現像所が廃業で、10月迄に権利元と連絡がつかず引き取り手の無いフィルムは廃棄されるとのこと
このスレじゃ関係無いかと思ったがカプリコン1の日本版が国内にあったのを考えると
堀勝のキングコングみたいな昔の劇場公開版が残ってて消失するって可能性はあるのかもな
0633名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:01:38.81ID:H5t/kE0l
レッド・オクトーバーの吹替版を見てると
ソ連クルーがロシア語から英語に変化する部分の見分けがつかないな
インディ・ジョーンズ運命のダイヤルでも同じような演出あったと思うが、これも吹替ではわからない
日本の声優にロシア語やドイツ語喋らせる方が違和感あるから仕方ないのだろう
0634名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:12:02.80ID:M/wtjKTO
字幕にされるよりは良い

この前の追録された戦略大作戦のドイツ軍は言語そのままだったからガッカリした
0635名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:05:52.10ID:a9qT9E6J
>>631

藤本譲さんのジェームズ・アール・ジョーンズ
有本欽隆さんのリチャード・ジョーンズ
西村知道さんのティム・カリーも推しポイント
0637名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:34:33.71ID:2flOSTXk
>>611
松本だと数少ないけどCスレーターやOウィルソンが良かったな
レイノルズも昔の作品なら加瀬より合ってるし、もう少しFIX増えて欲しかったな
クールランニングのレオンもTV版の芳忠より好きだったが、北京五輪の時に金ローがディズニーとすでに提携結んでたならTV版で見れてたんだろうか‥
0638名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:29:56.13ID:ouOBLx6S
池田勝のサム・ニール
見る前は合わないと思ってたが、ニールに合うよう声質を柔らかめに演じてるのが良い感じにハマってるな
0639名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:10:54.91ID:SKOD1lkk
富山敬と小川真司って声がぜんぜん違うのにサム・ニールにはどっちも違和感なかった
ケインとアベルで山本圭が当ててたことあるけど富山敬の系統にこれは近かったな
0640名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:30.93ID:Vwnn+jg/
サム・ニールのハリウッドデビュー作品のオーメン3では津嘉山正種がやってたけど
その後、津嘉山ニールは2度と無いな
0641名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 08:42:30.66ID:hdmYKEfC
エクスカリバーの鈴置ニールも良かったな
鈴置亡くなった後の続編での後任はまさかの江原だったけどこっちもアリだった
0642名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:19:40.88ID:oajRfpRF
小川真司が一番ハマってたと思うけどな
ピアノレッスンは違和感があった
津嘉山or小川真司ならもっと合ってたと思った
0643名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:24:40.98ID:hdmYKEfC
キアヌと言えばスピードはダイハードみたいにテレ朝版追録と機内の賢雄版発掘をスタチャンがしてくれないかなと期待してる
こっちは野沢那智のパートは全て録り終わってて、宮本充と松本梨香呼べれば比較的簡単に出来そうなんだよな
機内版に映像の差し替えがあるらしいからそこが懸念点だけど
0645名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:51:27.91ID:Vwnn+jg/
PD扱いになっている風と共に去りぬのスタチャンでの全バージョン放送は無理なのかな
そもそも音源が揃うかどうかという問題はあるけれど
0646名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:29:39.40ID:Im2HeM8s
ダイハードの機内版発掘、テレ朝版追録、機内版追録ときたら最後にアラン・リックマンを土師孝也で完全新録するところまでやるんじゃないのかなスタチャン
0647名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:29:42.13ID:Im2HeM8s
ダイハードの機内版発掘、テレ朝版追録、機内版追録ときたら最後にアラン・リックマンを土師孝也で完全新録するところまでやるんじゃないのかなスタチャン
0648名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:38:58.00ID:WL4MAhDM
『風と共に去りぬ』の旧日本テレビ版なら、
1983年の再放送短縮版はすぐ見つかるだろうけど、
初回ノーカット版は厳しいだろうねぇ・・・
0649名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:39:07.09ID:06cO95sN
>>647
その際はウィリスは内田直哉でお願いしたいな
やっぱりインディよりマクレーンをやって欲しい
0650名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 15:36:56.04ID:GvGlhpKo
前も書いたけどあの映画のリックマンに土師孝也合わないと思うんだよな
加えて内田ウィリスだったら全バージョンの中で一番ナニコレなものになりそう
0651名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 15:48:20.96ID:Vwnn+jg/
ダイ・ハードを新録すると仮定したら
今まで登板してないフィックス相当の人にやってもらいたいと思うのは自然な考えじゃないか
パウエル巡査やソーンバーグを誰がやるのかも楽しみだと思うし
0652名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:54:31.13ID:dh8p7cRt
ダイ・ハード3の機内版の発掘&テレ朝版の追録、首を長くして待ってます。

BSジャパン版BTTFは念願の宮川マーティーが実現したけど、山寺ドク、新垣ビフが思ってたよりもイマイチだったり
たかしまちせこ女史の台本を流用していても、昨今の情勢を鑑みてか一部改変されていて残念だった。
「インディアンだー!」が「いるじゃないのぉ〜!」になってたりとかね。まぁこれは仕方がないと思うが…

過去の名作は正直言ってアレな出来になるなら無理に新録しなくても…と思ってしまう。
してくれたらそれはそれで聴き比べができるし嬉しいんだけどね
0653名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:06:13.25ID:eWOyXPsk
有川の代役に土師の人選は疑問しかなかったが(それこそ菅生とか内田とか起用した方がまだ違和感無さそう)、土師ハンス全編は普通に観てみたいので賛成
内海と小林勝彦の中間みたいな感じになるだろうな

筈見純から山野井仁はなるほどと思った
確かに声質似てる
0655名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:16:04.69ID:kSiwu9UP
インディみたいに旧録の地位を脅かす存在にならなけりゃ新録はあっても良いと思うよ
内田ウィリスは普通に評判良いしね
0656名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:58:27.86ID:5hu/h1Hs
>>636
話してたよ
中村悠一がXでその話してたから吹替のドイツ語は間違いなく井上和彦
0657名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:06:16.39ID:H3LidnZv
>>651
今だとパウエルは手塚か石井康嗣か斎藤次郎、ソーンバーグは賢雄か森田順平とかなら良さそう
0658名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:18:02.49ID:5RdiHzUI
>>655
BSテレ東の新録は基本カット有りで再放送もないらしいからソフト版の地位を脅かすことはないな
ドンドンやってほしい

ここではボロクソ言われた明夫のトミー・リーもテレビ放送オンリーなら全然許容できたし、個人的には土師孝也より合ってたと思うんだがな
0659名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:21:08.23ID:nXu+KkY/
ダイハードのアーガイルとかカールは今だと木村昴や武内駿輔になりそうだね
十年くらい前なら東地とか力也辺りだったろうけど

それにしても、宮川版BTTFのビフは新垣よりも木村にやって欲しかったな
0660名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/18(月) 19:41:13.97ID:6XwjiFB1
ダイ・ハードを新録するなら内田か菅生、次点で磯辺か山路にお願いしたい
パウエルをやれそうな声優を思いつかないな
0661名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 20:10:55.47ID:k0yXXjr2
菅生はロビンソンかタカギの方が合ってそう
山路もどっちかと言えばカール
0662名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 20:31:36.94ID:Vwnn+jg/
ダイハードの吹替版見てて、いつもちょっと気になるのが
パウエルの鼻歌のLet it snow
どのバージョンも適当に歌ってて原曲とあまりに違う
木村昴や武内駿輔がパウエルやれば鼻歌はちゃんとやってくれるだろうな
0663名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:01:40.92ID:n91bGX09
ローマの休日
池田ヘップバーンってもう一つ別バージョンありそうだな
今分かってるのは4つだが、池田自身は86年時点で3回、最近は複数のインタビューで5回録ったって発言してる
記憶違いじゃなさそうだし86年以前にもう一つ作られてたと仮定すると辻褄も合う
とりみき氏かスタチャン辺りで調査してくれないだろうか
0664名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:13:43.32ID:fsUVryi+
>>660
マクレーン内田直哉
パウエル樋浦勉
アーガイル野沢聡
でも良いかもしれない
0665名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:47:59.61ID:e3NDJdcP
こう言ったらアレだけど、宮川一朗太のマイケル・J・フォックスは一定ファンがいたのと製作側の人間にもそのような人がいたから実現したんだろうけど村野武範より影が薄い印象ある内田直哉のウィリスってそんなに新録を望まれるほどの需要があるのか?

今新録しても一番微妙な出来になりそう
0666名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:54:51.52ID:GR84RF7V
いっそウィリスで吹き替えがないイン・カントリーを
内田で新録してくれぃ
0668名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:03:14.64ID:BP2jn3Zf
内田直哉のダイハードより村野武範のダイハード4の方が観たいわ
0669名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:08:12.43ID:POPpxwkT
金ローで内田を謎にゴリ押してた担当の話が聞きたい
0670名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:15:31.79ID:Tv5Sch/h
村野版4.0があったら、シリーズの村野版に出てそうで出てない江原を満を辞してガブリエルに起用して欲しいなと思ってたのが懐かしい
あとはマットに平田、ルーシーに岡寛恵、ボウマンに玄田哲章とかならフジっぽくて面白かったろうな
0672名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:21:15.22ID:6XwjiFB1
野沢・村野マクレーンが自分には微妙だったので他の声優で聴きたいというのはある
当時のウィリスが30代前半、若者・おっさん・どちらにも見えるので内田・菅生・山路は合いそう
0673名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:26:26.32ID:I/lpeRyD
>>669
当時日本テレビが放送してたデスノートの人気がありそれに出演してたからでしょ SWの渡辺徹も『太陽にほえろ』で人気があったから配役されたのでそれに近いと思ってる
0675名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:37:52.34ID:+lznWiKf
そういやとあるゲームに出てきたジョン・マクレーンが樋浦じゃなくて磯部の方だったのは笑った
一緒に出てきたランボーがいさおだっただけに

その点アイ・アム・レジェンドをオマージュしたスマホゲーに出てきたウィル・スミスが原点と同じ山寺だったのは分かってるなと思った
あくまでテレ朝版の配役だからソフト版の江原がちょっと不憫だが
0676名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:54:51.28ID:YeRbmtyL
>>674
内田直哉は脇出演なら手堅い仕事をするとは言ってるだろ これが内田下げになるのか?
ただ、主演だとガッカリなものが多い
まず津嘉山さんや那智さんとガッツリ絡んで芝居してる時に感じたが声に圧倒的に華がない

ウィリスに関してもハリソンやコスナーよりは良いと言うだけで『内田直哉じゃなきゃ絶対駄目だ』とか『何がなんでも内田で見たい』までは個人的にはいかない
0678名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:09:20.18ID:Jje/31K4
ブルームーン探偵社を見ていたので
荻島真一が生きているうちにダイハードをやって欲しかったと以前は思ってました
0679名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:21:36.36ID:cmLBurjC
>>676
内田の話をしてるのに村井を引き合いにだすことなかろうが
42なんてダイ・ハードよりはるかに知名度低いのに
0680名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 05:45:21.70ID:X0xBVHjg
磯部ハリソンも嫌いだから
磯部しかない奴は村井で新録しろ
0681名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:18:38.56ID:+SCA2Tl4
>>679
内田ウィリスも洋画劇場斜陽期に起用されていたのとウィリスがB級映画に大量に出演するようになってから増えたので内田ウィリスも吹替オタク以外に知名度低いだろ...
上でも言ってた人がいるけど村野武範より認知度低い可能性すらある
0682名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:24:08.86ID:Jje/31K4
ダイ・ハードを例えばテレ東、スタチャン、ザ・シネマ等で新録するなら
マニア目線なキャスティングになるから内田ウィリスは筆頭候補に当然なるでしょ
0683名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:10:31.60ID:1tnfYvaG
マニア目線言うならもっと他に新録してほしいタイトルがあるんだよな

『テイラー・オブ・パナマ』の田中秀幸、壤晴彦版、ハリソン・フォードの村井版がないタイトルの村井新録など

今内田でダイ・ハードの新録しても一番微妙な出来になりそうだもん
0685名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:37:05.81ID:ewcVtd7E
運命のダイヤル内田版よりは、ダイハード内田版の方が観たいかな
0686名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:41:27.46ID:Jje/31K4
ダイ・ハードの新録は内田ウィリスを見たいというよりは
土師リックマンが全編やるのが意味があるんだと思う
で、ウィリスを誰がやるかと言えばまだやってない内田に消去法でなる
0687名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:42:56.43ID:ytpqSgvc
平田はパイレーツ5以降いきなり声老けたから今あの若々しいウォンカ役やっても微妙な感じになりそう
脇の老人勢出来る人も当時より減ったし
それにあの役は藤原と宮野で個人的には満足してるな

逆に東地と菅生のMIB3は今からでも行けそう
0688名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:48:52.64ID:p6APo/Np
内田や菅生のあたふた演技はマクレーンにハマると思う

ハリソンは何でも村井という意見には賛成できん
ハノーバーストリーは堀が至高
村井や磯部で新録しても微妙なデキになるかと
0689名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:59:11.18ID:NWA0ED7F
>>685
草刈、広瀬彰勇とかキャストに統一性ないしんだし内田直哉で何か新録しなきゃならんと言うならコスナーのポワロだろ

菅生は声が陰性すぎてウィルスには合わんと思ってる
0690名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 09:09:56.11ID:Ib9kgkMN
村井はクリスタルスカルと運命のダイヤル観た感じだと、実年齢よりは若い声してるから逃亡者以降のフォードなら今でも合いそう
それ以前をやるとなると渋過ぎると思うんだけど
逃亡者は今からやるならトミーリーを菅生続投にするかボーン同様明夫にするのか悩むな
0691名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/19(火) 09:26:32.62ID:dzYTJv0v
しかしSB-androidは365日常駐してるんか・・・
ここまでの情熱は何が彼を突き動かすのか
0692名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:32:16.12ID:P7Bh9nC9
ここまでくると逆に内田直哉のファンだよなw
毎日内田のこと考えてわざわざ書き込んでるんだから

ウィリスがB級映画に大量に出演するようになってから内田直哉の起用が増えたなんてデタラメまで言い始めたのにはドン引き
0693名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:59:30.34ID:K7ME6p8h
主役やりまくってるし普通に人気あるよな
声に華がないなんてSBの主観にすぎない
自分の好みでない配役の新録はゆるさんという主張も身勝手過ぎて凄い
0694名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:02:06.40ID:cKuUZMHZ
>>自分の好みでない配役の新録はゆるさんという主張も身勝手過ぎて凄い

ダイ・ハードを今更新録しても微妙な出来のものしか出来ないだろうから新録するなら他のタイトルを新録してほしいって言ってるだけだ。

>>主役やりまくってるし普通に人気あるよな 声に華がないなんてSBの主観にすぎない

主演やりまくってると言っても内田の場合はほとんど誰かのお古でしょ 
主演としては声に華がないは確かに自分の感じたことだが主観を述べたらいけないのか? 
0695名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:10:01.68ID:D75AGlYe
俺もある人をことあるごとに揶揄してたがクソレスをしないように治療法を見つけたので教えてあげようか
それは内田直哉アンチスレを立てることだいつでも何処でもスレの流れとかも気にせず書き込めるようになると最初は激流が如くレスをしてたがある時からアンチスレでもこの吹替ファンスレでもその人のことを全く書かなくなったぞ
0696名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:17:43.17ID:D75AGlYe
その人の話題が出たとしても乗っかって話し出すことも無くなったしアンチスレあることでいつでも吐き出せるっていう心に余裕が生まれる
0698名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:16:19.94ID:LCJ7oMdh
ここのスレのうるさい人達は吹替ファンというよりはFIX声優が好き、妄想キャスティングが好きなだけって感じだからね
新作は基本観ない、FIXがいる俳優が出ていないような作品は興味がない、最近の声優の名前は知らない&覚える気がない、
嫌いな声優を下手と貶めて悪口言うことばっかりで本当にうんざりしてしまう
まぁかつてテタヨちゃんが荒らしまくってた時期よりは断然マシになったんだけどね

正直ダイ・ハードを新録するよりは、元々吹替版が存在しない、まともな出来の吹替版が無い作品を新録してくれたほうが個人的には断然嬉しいわ。
度々話題に上がる『ゲティ家の身代金』はずっと作ってくれないかと期待しているんだが…
ホラマニの『死霊のえじき』『ゾンゲリア』『食人族』『トラウマ/鮮血の叫び』とか作ってくれて感謝しているよ
今度のクラファンももちろんお金出させていただきます。みんなもちゃんと支援しろよ!
0700名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:27:04.47ID:kNNIo49z
とりあえず外国語が日本語になってれば声優は誰でもいいなら吹替ファンにはならないよ

できれば定番のFIXは踏襲して欲しいし
合ってない人をゴリ押しするのはやめて欲しいし
内田とか浦山とか突然湧いてきた下手糞おっさんには不満
0701名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:34:52.20ID:OXoO6NZj
ここの人たち的に「グランツーリスモ」の吹き替えはどう感じられました?

自分は深夜アニメとかそこそこ見るほうですが、
どうも三木眞一郎、石川界人、鬼頭明里、佐倉綾音は、
アニメでやる芝居とあまり変わらなく聴こえて正直浮いています。
松岡禎丞はチート主人公ばかりやってるせいかあってました。

翻訳はゴールデン洋画劇場末期から大活躍の松崎広幸御大でしたが、
序盤のオーランドブルームとデビットハーバーのやり取りなど、
説明口調で台本を読んでる感がかなり強く硬い印象を受けました・・。
0702名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:45:28.00ID:LCJ7oMdh
???早速自分の嫌いな声優をボロクソに叩くやつが出てきた…
突然湧いてきた下手糞おっさんって言い過ぎだろ。素人如きが偉そうに
内田さんのことERのロマノの時から好きな自分にとっては誹謗中傷されまくってるのは見るに堪えないわ

このスレのうるさ型はFIXFIX言うくせに吹替関連に全然金を出さないのである。
劇場に見に行かない、ソフト買わない、BS/CS、サブスク契約しない…の無い無い尽くしだ
あれだけ出せ出せ言っていた『カサブランカ』とか『騎兵隊』のTV吹替が収録されたソフトが発売されても
購入報告が全然挙がらないのがそれを証明していると思う。ワイは買ったからな!
0703名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:05:56.30ID:p6APo/Np
>>702
スレ見る限り配信・衛星契約者は結構いる気がする
ソフトはあまり買ってないような

死霊のえじきとフェノミナの吹替製作は自分も嬉しかったわ
ジョンの吹替は内田の仕事で最も好きな役のひとつ
ビリーの声は芳忠を希望してたが実現して驚いた
芳忠ビリーはクラファンオンリーだったので申し込んでおけば良かったと後悔してる…
千葉ビリーも良かったけどね。千葉繁のシリアス吹替演技は貴重だし
0704名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:07:54.69ID:ORJqAMXB
カサブランカも騎兵隊も買ったし、何なら帝王シリーズの三分の二は発売前から予約して買ってきたが、
ここにきたら帝王が半額以下になってようやく買ったとかの書き込みばかりで、俺は悲しいよ
0706名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:22:38.75ID:Lcd0fo99
もともと 吹替を作っていない古い映画とかをプロの有名な人を使って新録とかできないの?
あと夕日のガンマンみたいに追録がひどすぎるから最初から新録で有名な人を使うとか無理なの?
0707名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:31:50.79ID:hl5bPHZT
>>705
日テレの宮野真守版を入れただけで追録はなしな感じか
(あいかわらず商品名がややこしい)
宮野版は金ローでリピートされまくってるから貴重でもないし、
やはりFIX平田広明で新録してくれたほうが嬉しかったな
0708名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:43:29.03ID:siKjXWpd
>>693
フィフスエレメントやエクスペンダブルズのウィリスを樋浦勉で観てみたい的なレスを一度しただけの人にガミガミ噛みついてた挙句に樋浦さん本人のネガキャンし出してたドコモの人思い出した

樋浦さんや内田さん叩いてるのもどうせ野沢那智とかあの辺の信者の逆恨みなんだろうな
0710名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:44:17.30ID:P7Bh9nC9
>>707
今更な新録版より懐かしのテレビ版でしょ
初見が宮野版って人も沢山いるから喜ぶ人も多いんじゃないか?
0712名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:46:30.18ID:P7Bh9nC9
>>708
内田直哉をしつこく叩いてるSBは村井國夫信者でしょ?
罪のなすりつけは良くないぞ
0713名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:49:46.55ID:j6otWAJe
観てみたい新録自体を書くことは別に良いと思うけど、藤原啓治の訃報が発表された直後に「あの人のチャリチョコは合ってなかったので平田広明ですぐにも新録して欲しい」とか言い出してた人が居たのは流石に不謹慎過ぎてドン引きした

あれ以来正直チャリチョコ平田版観たくなくなったわ
てか、そもそも二度もオーディション落とされたって平田本人が明かしてる以上もう仕方ない気がする
0714名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:55:08.97ID:P7Bh9nC9
>>713
納谷悟朗の訃報のときも「納谷さん残念。でもジョン・ウェインの吹替は立花のおやっさん(小林昭二のこと)だ!」とかわざわざ書き込んでるアホがいたな
ちなみに今もここで小林昭二のジョン・ウェインにやけに執着してるやついるんだよな
0715名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:56:30.17ID:P7Bh9nC9
>>713
納谷悟朗の訃報のときも「納谷さん残念。でもジョン・ウェインの吹替は立花のおやっさん(小林昭二のこと)だ!」とかわざわざ書き込んでるアホがいたな
ちなみに今もここで小林昭二のジョン・ウェインにやけに執着してるやついるんだよな
0716名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:01:56.60ID:P7Bh9nC9
>>713
納谷悟朗の訃報のときも「納谷さん残念。でもジョン・ウェインの吹替は立花のおやっさん(小林昭二のこと)だ!」とかわざわざ書き込んでるアホがいたな
0717名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:02:35.02ID:P7Bh9nC9
>>713
納谷悟朗の訃報のときも「納谷さん残念。でもジョン・ウェインの吹替は立花のおやっさん(小林昭二のこと)だ!」とかわざわざ書き込んでるアホがいたな
0718名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:12:47.60ID:gmhzlR8V
もしかして今度やるチャリチョコの映画も宮野真守が吹き替え担当する伏線かな?
0719名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:13:31.85ID:gmhzlR8V
もしかして今度やるチャリチョコの映画も宮野が吹き替え担当する伏線かな?
0720名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:14:18.35ID:gmhzlR8V
もしかして今度やるチャリチョコの映画も宮野が吹き替え担当する伏線かな?
0722名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:00:44.99ID:hVVdxj1X
ソフト持ってても見る時間がとれなくてな
自分みたいにコレクションすることが目的で、見ることは二の次になってるわ

帝王版エイリアン2とか包装されたパッケージさえ開けてない
0723名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:27:53.47ID:NMWsu4is
>>687
1作目だけでもいいからコバキヨトミーリーと山寺ウィルの俳優本人公認コンビのメンインブラックは観たかった。
実写アラジンが公開した時が最後のチャンスだった。
0724名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:53:50.91ID:yHtgkzK4
ウィルスミスのフィックスは三人とも妙に恵まれてない
山寺 肝心の代表作MIBをやれない
東地 一人だけ本人に会わせてもらえない
江原 ある時期から担当を外される
0725名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:32:25.79ID:DHvCq0oM
いや山ちゃんは寧ろラッキーじゃないの
アラジンで復活してなかったら多分今頃東地一強か東地江原の二人体制になってたろうし
MIBをやれてないなんて些細なことだと思う
0726名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:33:03.27ID:kNNIo49z
菅原 代表作の一つをやったのに話題にすらされない
0727名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 00:13:06.86ID:L+LbBbk/
言われてみれば菅原はもっと不憫だな
バッドボーイズ3で復活してもネットじゃ山ちゃんと逆が良いだとか違和感しかないなんて言われまくる始末だもんな
ただ今後もしエクスペンダブルズにウィルが来たとしたら山寺、江原、東地が起用済みだからそれこそ菅原にお鉢が回って来そうな予感はする
0728名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:00:31.65ID:XV0uhM2k
>>721
幾らでもいるだろ別に
個人情報を晒す奴はいないだろうが
0730名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 10:02:23.20ID:L+LbBbk/
ウィルの菅原はエディの声優に例えると星の王子の谷口エディに近い立ち位置だな
もし谷口も健在だったら、星の王子2はフィックスに捕らわれずに谷口エディ、山寺アーセニオで続投してたんかな?
0733名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:30:23.18ID:3gpGuiR0
WOWOWで追録した日曜洋画版1~4を吹替の力レーベルで収録してほしい。
安原よりは磯部の方がいい
0734名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:32:54.87ID:nRwaf15u
>>729
個人的にはバッドボーイズに関しては2テレ朝版の東地・高木が頭一つ抜けてハマってた印象ある
菅原ウィルはどうも貫禄あり過ぎというか立木ステイサム的な違和感がずっとあって(ウィルFIXの山寺と江原が脇に居るから余計に)1も明夫・神谷のフジ版の方が好きなんだよな
でも、3ではウィル自身渋くなったからか、そんなに違和感無くなってむしろ馴染んでたな
0735名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:51:38.69ID:oZ1gj+tO
チャリチョコのテレビ版入りブルーレイが出るとは予想外だったな
新作が公開されるってのもあるだろうけど、去年の金ローの再放送時にツイッター(今のX)で話題にしてた人が多数いたのも関係してるかもな
0736名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:53:25.23ID:pjmhrzzL
>>694
お古ってなんだよ
完全fixは石丸ジャッキーぐらいのもので他は複数の声優がやってるだろ
お前の大好きな村井ハリソンだって前任がいるしfixですらない

主観は勝手だが華のない声優に主演依頼が複数来るわけないのでお前の耳と頭がおかしいと思うだけ
0737名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 13:13:21.63ID:jPZnN/5R
>>完全fixは石丸ジャッキーぐらいのもので他は複数の声優がやってるだろ

完全FIXでなくとも人気の高い定番配役は存在する 若山コネリーなんてのがその最たるものだ

>>主観は勝手だが華のない声優に主演依頼が複数来るわけない

内田が便利屋的に使われるのは他の同世代の声優に比べて比較的ギャランティーの安いのと製作側にとっての使い安いからと言うのがデカいんでしょ

事実、『内田直哉じゃなきゃ駄目だ!』とか『内田直哉で何がなんでも見たい』みたいに広く認知されてる組み合わせは内田には存在しない
0738名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 13:31:32.81ID:lSET6PaU
チャリチョコは追録してもよかったんじゃね?力なんだから
欠落部分、故人のじいちゃんとばあちゃんの出演シーンあったかな
0739名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/20(水) 13:43:21.16ID:UL0iB/BB
『吹替の力』って追録する/しないの基準は何なんだろうね。
アマデウスはディレクターズカット版に合わせたのは分かるけど。
0740名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 13:50:02.33ID:e4hnAhPi
>>739
ソフト版のノーカット吹替が既に存在してるからでは? 

アマデウスは過去のテレビ版吹替としては比較的存命者も多かったし元々テレビ版の吹替しか存在しなかったわけだから追録したんだと思う
0741名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:00:37.07ID:ec6iC8Fv
>>737
「ギャラが安いから使われる」と
「内田の声に華がない」とはまるで因果関係がないだろ
声に華があろうがなかろうが野沢那智や山田康雄でさえ晩年は露骨に出番が減ったのが声優業界だ
0742名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:10:17.18ID:V41kyfN+
>>740
沈黙二作とコブラ、デモリションマンの時はテレビの方にも追録してくれたけどね
まあこれはWOWOW方式で同じ演者を呼んだついでに纏めて追録できたパターンではあるが
故人の多い古い作品は無理してやらないイメージだったがチャリチョコでも無しなのは結構シビアになったねと
0743名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:11:27.67ID:ec6iC8Fv
もっと言うと吹替界の超大御所羽佐間道夫もスタローン以外名だたるFIXもいなくそのスタローンもささきいさおに取られているがここの内田アンチさんにとっては羽佐間も「華がない」のだろうか?
0744名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:17:23.07ID:PGFHnD0C
>>「ギャラが安いから使われる」と 「内田の声に華がない」とはまるで因果関係がないだろ

あんたが『主観は勝手だが華のない声優に主演依頼が複数来るわけないのでお前の耳と頭がおかしいと思うだけ』

と言ったから声に華があるから仕事が来てるわけではないだろと言う反論としてギャランティーを一例とし出しただけだけだろ

内田直哉が主演を張るときは大抵が元に人気定番の配役がいたものを何らかの事情で配役出来なくなった時にバーター的は配役が大半
0745名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:42:50.47ID:0WStdSG0
>>742
その四作はレーベル第一弾だから気合い入れたんだろう
以後独自に追録したのはアマデウスと発売中止になったレッドブロンクス、ファイナルプロジェクトだけ
元々費用対効果が薄かったところにジャッキー二作がお蔵になったのが止めになったとか?
0746名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:45:01.82ID:ec6iC8Fv
>>744
主役云々は何か信頼出来る情報源があるのか?
それともただのお前個人の推測?
0748名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:40:34.76ID:lSET6PaU
内田は電子マンだった80年代からしっかりと顔出しと並行して声優としてのキャリアも積んでたらこんな毎年の様に名指して叩かれる損な扱いはされなかったはずだ

アニメに2、3回出ただけで「性に合わない」と出なくなって90年代末期にいきなり中堅気取りで現れたのは本当に良くない
0749名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:16:05.78ID:Dmf7EBMM
東宝東和と東和ピクチャーズに今後はジャニーズ事務所のタレント吹き替えに使う気か?いくつかの企業が今後お取引しませんって言ってるけどyouはどうする?ってお問い合わせしてから一週間
yesと答えてもnoと答えても否定も肯定もしなくても沈黙は養護と同じと言う人がいるからなんか大変そうだね
文面はお硬くしといたからいたずらとは思われないはずなんだがな
0750名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:23:26.38ID:ts+TMuk5
>>725
東地派なのに、例のビンタ事件の時に脳内に聞こえて来たのは何故か不思議と山寺の怒鳴り声だったな

もちろんデンゼルは明夫、ロックは高木渉だった
0751名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:37:16.84ID:8xCopLCt
>>749
ここまで批判されてるし暫くの間は使わないと思う
ってかタレント吹替でジャニーズ使われることって元から少なくないか?
最近だとキングオブエジプト位しかない気がする
0753名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:50:16.33ID:IFk1u9PI
村井と内田二人とも仲良いらしいのにこのスレはこんなことになってて悲しいわ

>>750
明夫デンゼルと高木ロックとの相性もそうだけど、冷静さを失って怒りまくった挙句周囲を困らせる様な、歳の割に青二才じみたキャラが山寺は合うもんな
東地、江原、菅原あたりのウィルは賢そうな印象を受けるからあの場でも笑ってやり過ごしそうだし、あのウィルには違うかも
0755名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2023/09/20(水) 19:02:12.80ID:vxV1mgXR
今更だけど「ローマの休日4Kレストア版」の予告編は
池田さんがナレーションしてるけど
御年84歳はところどころ黒柳徹子のようなしゃべりに
なってはいたけど声の艶は衰えてなかった。
0756名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 19:12:10.05ID:ec6iC8Fv
>>748
お前は30代半ばから声優のキャリアを積み上げていった石塚運昇や大川透のキャリアも否定するのかよ
声優するしないを選択するのは個人の自由だバーカ
0757名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 19:35:24.91ID:5YboQ4Ux
>>692
真面目な話、ウィリスがB級映画に大量に出演するようになってから起用が増えたのは明らかに菅生隆之の方だよな
それまでも担当したこと自体はあったものの変化球枠だったが、ここ数年ガンガン起用され続けたことで今や樋浦、内田に次ぐ後期のウィリスFIXの一人になった
このまま行けば那智や村野が演じた本数を菅生が超えるんじゃないか?
0758名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:03:24.24ID:oZ1gj+tO
ブルース・ウィリスの過去作が配信用かなんかで新録される時、呼ばれるのは内田直哉か菅生隆之か
0759名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:12:50.61ID:cirKpcRk
とはいえ菅生も活舌が少しずつ気になってきた
0761名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:46:10.33ID:mZ96vrIc
ニコラス・ケイジも借金返済のために10年以上B級映画出まくっていたけど
明夫率が高かったのは制作会社のこだわりか?
B級作品ばかりだがセガールは一定数の固定ファンがいるから明夫セガールになる方がまだ理解できる
0762名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:47:01.42ID:mZ96vrIc
ニコラス・ケイジも借金返済のために10年以上B級映画出まくっていたけど
明夫率が高かったのは制作会社のこだわりか?
B級作品ばかりだがセガールは一定数の固定ファンがいるから明夫セガールになる方がまだ理解できる
0765名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 21:32:43.30ID:y4Y4ypiE
内田は安定だし、菅生もようやく慣れたところだが引退作に関しては樋浦でラスト飾って欲しいところ

そういえばザ・ローブは菅生ウィリス、岩崎ルーカーだったがこれ逆の方が良いんじゃね?って思ったな
ワイスピ新作のルーカーが菅生だったのと、ダイハードテレ朝版の追録が岩崎だったからさ
0766名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:42:32.87ID:O2VLeUnz
>>754
ああ確かに
ジャニーズは人によって出来の差が激しいイメージ
フットルースの近藤真彦は壊滅的だったがトムクルーズの錦織一清はかなり良くて当時フィックスになってもいいと思うほどだった
あとはラッシュのKinKi Kidsがまあまあ良かった記憶がある
0767名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:00:30.50ID:OpUIlv3i
>>758
内田直哉はいいと思うけど
若いウィリスに今の菅生はナシかな
まだ井上とか堀内とか平田あたりの方が合ってそう
0768名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:04:06.43ID:poM7vGW5
>>762
B級俳優ケイジはそれこそ近年のセガールと同じイメージだったから制作の配慮としてしっくりきたわ
それでもちょこちょこ吹替変わるくらいにはセガールと俳優としての方向性の差が出てたよね
器用さを売りにするタイプの俳優はフィックスに拘る必要ないと思う
0769名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:07:00.10ID:auDLTeYv
そういえば若い頃の樋浦勉と二枚目やってる時の高木渉は声質が平田広明と似通ってる時がある気がする
0772名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:37:09.63ID:UMhHsv6n
パラマウント+の目玉の一つタルサキングのスタローンはささきいさおがいいな
目玉なんだからそのくらい気合い入れてくれないと
0773名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:33:12.33ID:br7bTCBq
>>743
ロイ・シャイダーやディーン・マーティンとかは?

>>736
磯部と分け合う形ではあるが一応FIXって呼べるんじないの?FIXって定義自体が曖昧ではあるけど
あと前任って堀勝之祐さんのことかな
0774名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:39:42.10ID:pov4r018
>>772
パラマウントって吹替にお金かけてくれるイメージ無いから
良くて玄田で、それか楠大典や西凛太郎とかかも
あまり期待しない方が良いかもしれん
0775名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:44:41.42ID:vVeE54Zk
フィックスの定義に明確なものは無いと思うし、その線引きは難しい
昔なら宮部&内海マックィーン、那智&広川レッドフォードはすべてフィックスと言っていいと思う
微妙なのが近藤&坂口コネリーとか納谷ウェイン等かな
その違いはマックィーンやレッドフォードと違って複数の放送局での起用があるかどうか
後者はテレ朝専属フィックスで瑳川コネリーとは違うところ
0776名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:59:47.90ID:Kgpki/Vj
FIXは元々は放送局毎に外画吹替声優を固定化する事を意味している
1980年代にはすでにアテレコの業界では広く定着していた言葉
それが劇場用やビデオ用の吹替に対しても適用されるようになっただけ
0777名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:03:15.66ID:fHttNGD2
フィックスって純粋に本数だけではなく一般的な知名度と支持がなければおかしいと思うのよ

例えば坂口コネリーとか菅生ウィルスとか本数そこそこやってるけど人気や支持はほぼないわけじゃん

吹替オタク以外の雑誌に取り上げられて初めてFIXと呼んでも良いのだと思ってる
0778名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:05:39.17ID:c2uYK1nU
>>773
村井を熱心に起用してたのは日テレだけだからFIXと呼ぶのは難しい
最低俳優が出演した映画の7割以上は吹替てないと
0780名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:07:53.05ID:c2uYK1nU
>>777
吹替声優の一般的な知名度なんて皆無だろ
ここの住民は好みが偏ってるから支持を集めてる裏付けにはならん
0781名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:09:07.76ID:c2uYK1nU
>>779
それは知らなかった
でもFIXと呼ぶには足らないわな
0782名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:24:45.52ID:x/NsS5Hs
村井がfixなら羽佐間や堀勝もfixになるが
fixの一般的知名度はこのスレの住人とはまったく違うはず
swを吹替で見ていても磯部の名前を知らない人が大半では
0784名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:30:24.09ID:CQcY0/yG
7割定義なら、村井に限らず堀内賢雄のブラッド・ピット、ささきいさおのスタローン、平田広明のジョニー・デップ、森川のトム・クルーズもFIXとは呼べないわな
0785名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:30:57.47ID:tgtvl5D2
>>778
その理屈で言うと羽佐間道夫のスタローンや野沢那智のウィリスもFIXとは呼べなくなっちゃう
0786名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:25.84ID:CQcY0/yG
>>780
知名度皆無なら野沢ドロン、池田ヘップバーン、山田イーストウッド、下條エディ、玄田シュワ、若山コネリー、村井ハリソンが吹替向けでない雑誌以外でも取り上げられるわけないだろw
0788名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:57:05.07ID:c2uYK1nU
>>786
一雑誌で取り上げられた=声優の一般知名度がある、になるのか・・・
お前の論理では流行りのレストランは皆一般知名度がある事になるな
0791名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:31:05.98ID:4jW8uPKt
例えば花田紀凱は吹替が嫌いみたいだけど小林昭二の追悼番組で小林のジョン・ウェインは良かったと語っていた

芸人が下條の真似してたらその芸人が吹替マニアだったとか、花田紀凱が小林のウェインを褒めてたのは実は花田が隠れ吹替マニアだっただけだと言ってるのと同じ理屈で全く不毛な議論

吹替に普段深くコミットしてないであろう人間にも一定の認知をされて入れば万人が知らなくても無名と言うことは少なくともない
0792名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:49:29.57ID:ApV1yPlB
>>791
たった一つの例を得意気に語られても
そもそもちょっと名前を知られてる程度でどうやって一般人から説得力のある吹替の意見が得られると思うんだ
殆どの人にとっちゃ吹替に期待する事なんて「よっぽど聞き苦しくなければ誰がやっても良い」だと思うぞ
0793名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:00:31.14ID:gbrFQSGu
>>792
SBにまともな理屈は通じない
内田が安いから使われているなんてなんの根拠もない妄想設定だし
雑誌にマニア向け記事が載ってれば一般に知られていることになるんだろ
0794名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:18:49.41ID:bAuowgDA
>>790
万人が知らなければ全て無名扱いならば若山コネリーも無名なのだろうが『リーグ・オブ・レジェンド』で「若山がコネリーを吹き替える」ってことを宣伝の売りにしてたくらいだし若山コネリーが無名な訳ないだろw
少なくともコネリーを知ってる世代は大抵、若山とセットで認知してる人は多い
0795名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:33:07.14ID:gbrFQSGu
リーグ・オブ・レジェンド、20年前の映画なんですけど…
若山信者って本当に時が止まってるのね
仕事やらなくなって世を去って今は忘れられた過去の人ですよ
若山の声と名前をどれだけの一般人が知ってるか想像できそうなものだが
0796名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:36:58.11ID:jo3/XPUD
今年31だがコネリーと007は小学生の頃から知ってたが若山弦蔵の名前は大人になるまで知らなかったな
一般知名度のある昔の声優なんて野沢雅子、大山のぶ代、山田康雄位のものよ
0797名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:40:55.48ID:jo3/XPUD
上で挙げた3人とも有名になったのは外画吹替ではなくアニメだね
山田康雄もイーストウッドやベルモンドだけだったら
TVタレントにもなれず一般人には無名のまま終わっただろう
0801名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:46:29.97ID:lsXb2A1m
FIXは世間での定義が本当に曖昧だからね
本数が比較的少なくても強烈な代表作やってたお陰か山寺ウィル、宮本キアヌ、安原メルギブとかもFIXと呼ばれるし
もっと極端だと二本しか無い富山エディや石田ディカプリオまでFIX扱いの時もある
これまでに書き込まれた条件に絞るとなると石丸ジャッキーと玄田シュワの二人だけになっちゃうな、本当の意味でFIXと呼べるのは
0802名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:56:24.19ID:E58MVtHy
吹替ヲタではなかった親も声優は結構知ってたな
洋画が人気でテレビ吹替が貴重だった昭和期と、娯楽が多様化した現在では吹替に対する思い入れと認知度がぜんぜん違うわ

>>796
小池コロンボも入れておいて
今もリピートされてるので人気は変わらないのでは
吹替のみでレジェンドになったのは小池朝雄だけだと思う
他の有名所はアニメの代表作があるし

令和の人は磯部・玄田・森川・ささきクラスでも知ってるかどうか怪しい
ジャッキーも人気が落ちてるので石丸吹替の現在の認識率が気になる
0804名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:29:08.36ID:mYXOx97Q
現状とか令和の人に限るんだったら
藤原ダウニーや中村クリエバとかのMCU勢や小野ラドクリフ、土師リックマンとかのハリポタ勢くらいじゃないのかな
一般認知度高い吹替配役って
土師リックマンなんかは物真似する人も最近ではよく見るし

だから土師リックマンで全編ダイハードやるって話も「スネイプ先生と同じ人で観れる」って点で一定の需要もありそうだし意義無くは無い企画だと思う
今やブルース・ウィリスよりアラン・リックマンの方が若い人への訴求力あるだろうし
0805名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:29:57.30ID:KEHXuPvX
>>803
現在か過去か未来かの話はしてないよ
若山コネリーがマニア以外からは無名だと言う話題になったからそりゃ違うだろって話なのに現在は知らない人間も増えて来たと言われても論点ずらしでしかないわな
0806名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:39:10.05ID:gbrFQSGu
>>805
現状では認知度ほぼ皆無
20年前は有名だったと言われても左様でとしか言えないが
論点ずらしの意味を調べたほうが良いと思うよ
0810名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:56:17.11ID:E58MVtHy
コネリーもずいぶん昔に引退してるし若山も仕事をしなくなったので、直撃世代以外には忘れられてる気がしないでもない

山田や納屋が今でも人気なのはアニメの代表作があるのがでかい
その点でも若山は不利かと
城達也が忘れられちまうのはきついな
0811名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:57:48.32ID:a2mQe1Bt
>>806
君の理屈なら過去の作品や俳優は時間が経てば知らない人間の数が増えるからそれを持って認知度が減少すると言ってるのだからただの論点ずらしでしかないよ
0812名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:59:17.26ID:ytbG4gZj
話がちと外れるけど、若山弦蔵は一時期からテレビではショーン・コネリーの吹替と一部のナレーションでしか声を聞かなくなったのがオールド吹替ファン以外には知名度が薄い理由なのかもな
若山本人は「ギャラだって高くないからオファーがあれば吹替の仕事もする」と晩年に語っていたが、
事務所に所属していない関係上ギャラ交渉まで若山本人とやらなきゃいけないからオファーするのはとても緊張する存在だったと没後に関係者に語られてたな
若山弦蔵のショーン・コネリーがオールド吹替ファンからの人気に反してソフト起用率が異常に少ないのは、この姿勢を最期まで崩さなかったのも大いに関係してるだろうな
0813名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:59:17.59ID:md3wlxaR
深夜の地上波放送でもコネリー007はもうやらないしね
やってもクレイグ、よくてブロスナンまで
かろうじて若山コネリー聞けるのはインディ3ぐらいじゃないかと
0814名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:05:03.18ID:fHttNGD2
>>810
若山弦蔵も城達也も死んでもマニアに語り続けられてるわけだから忘れられていないのでは?

本当の意味で忘れられたって言うのはマニアからも語られなくなった時ではないか?
0815名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:25:24.28ID:E58MVtHy
>>814
「ローマの休日」の人気が続く限り城は大丈夫かなとは思ってるけど
007はムーア以前の作品を知らない人が多いのでは

音源自体がジャンクされて視聴者に提供を求めてる状態では旧作吹替の先は暗そう…
0816名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:32.65ID:PG6wpnwn
>>815
城達也って吹替界隈ではグレゴリー・ペックで有名だけどナレーターとして一流だった人だからね

逆にナレーターを目指す人で城の名前を知らないって人はいないので城の名前が完全に忘れられるってことはないでしょ
0817名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:37:53.92ID:md3wlxaR
城達也が亡くなったのは30年ぐらい前だよ
40代前半以前の年代は城達也なんて知らないと思うよ
0818名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:41.95ID:RKb8oML8
羽佐間さんが講義で若山弦蔵の話をしたら「誰ですかその人」と困った顔されて、若手は業界の先輩の名前をろくに覚えようとしないのを嘆いてた
0819名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:47:46.49ID:yCQHtZrY
城達也は日本のナレーション史で殿堂入りみたいな扱いだからナレーターを目指す人間は必然的に年代関係なく知らないってのはあり得ないだろ
0820名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 14:17:19.76ID:md3wlxaR
若い世代のナレーターを目指す人がみんな城達也を知ってるのというのも怪しいものだが
いたとしてもナレーターを目指す人の母数自体を考えたらどれだけいるのかと
5代目小さんや3代目米朝は落語家目指す人たちに語り継がれるかもしれないが
年配の一般人以外からは風化していってるのと大差ない
0821名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 14:51:21.72ID:pnLx/2qH
>>820
死んで時間が経てば知らない人間が増えるのは当たり前でそれは悪いことではないだろ

むしろ死んだら俳優も声優も本当に語られなくなる人のほうが圧倒的に多いわけで好事家から語られ続けてるわけでも凄いんでないの?
0822名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:17:25.87ID:jo3/XPUD
>>802
小池朝雄は俳優としても有名だったからなあ
あの三島由紀夫が駆け出しの頃に演技を褒めてた位だし
0823名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:20:27.97ID:jo3/XPUD
>>821
「一般知名度」の話しからブレ過ぎだろ
ナレーター畑なんて日本に数百人いるかも怪しい
狭い世界での認知度の話をして何の意味があるんだよ
😅
0824名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:07:01.92ID:DOS9w0/G
FIXの定義の話だったのに死んで何十年経った後の一般認知度の話のほうが論点をずらし過ぎだろ

少なくとも存命時で活動していたピーク時は一般認知度も高かったことくらいは認めようぜ

若山弦蔵にしても城達也にしても声優としては数少ない「徹子の部屋」に呼ばれた人間なんだからさ
0826名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:32:43.07ID:ytbG4gZj
>>824
徹子の部屋やいいとものテレフォンショッキングのゲスト全員が一般知名度がある有名人かっていうと違うような
0827名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:41:17.86ID:7zwv1nsT
昭和期に知名度があった事は別に否定してないじゃん
今の人にも知られてるとは考えられないだけで
鶴田浩二や田宮二郎は昔人気があったから今でも知名度高いかと聞かれたら違うと答えるが
0828名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:41:30.59ID:oWs+qLjU
黒柳徹子は1950年代半ばからテレビでアテレコやラジオドラマやっていて
NHKにも人形劇や洋画にもよく出ていた若山弦蔵や熊倉一雄なんかとは旧知の間柄だからねえ
0830名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:57:28.25ID:E58MVtHy
城や若山もアニメのヒット作があれば違ってたとは思うが
森山周一郎は声優嫌いになる前のジブリで主役をはれてツイてた
津嘉山が忘れられてしまうルートに行きそうでちょっと心配
0831名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:15:47.20ID:oqeyXVg/
>>830
それもあんまり関係ないと思う
神谷明や鈴置洋孝なんかもヒットアニメにたくさん出てたけど現在一般にどれくらい知られてるかと言われたら疑問だし、神谷でも割と現在でも一般に通じそうなのは前の小五郎の人と言えばかろうじてって感じだし
もう少し上の世代なら富山敬だって現在の一般認知度は怪しい
0832名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:21:01.09ID:+dwaTlF9
『スラムドッグス』(11月17日公開)

レジー:ロバート秋山
マギー:マギー(モデル)
バグ:森久保祥太郎
ハンター:津田健次郎
飼い主ダグ:森川智之

ユーチューブに吹替版の予告あり
0833名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:21:54.96ID:+dYE4qlk
>>830
津嘉山はワンピースとかアニメで大役があるから大丈夫そう
山田康雄とか野沢那智とか羽佐間道夫よりも若い人には認知されてるんじゃないかね

>>790
下條はそもそも俳優として有名だった人じゃん
0834名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:25:59.11ID:RKb8oML8
>>826
他に徹子の部屋に出たのは増岡弘さん、「ぴゃぁああうまい」でお馴染みの人だな
>>830
ルパンの常連悪役だし、オトナ帝国のケンだぞ、どっちも長寿シリーズの取り上げられる機会の多い作品に出てるんだからな
0835名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:57:16.60ID:E58MVtHy
>>831
神谷はキン肉マン・北斗・シティハンター
鈴置はガンダム・ドラゴンボール・キャプ翼・聖闘士星矢がある
一部のギャンブル機にも出てるし

誰もが知るとまではいかないけど認知度はかなりある方では
ガンダムとDBは強力
アニメではなくて「現在でも人気が継続しているコンテンツ」に出てるのが重要か
富山はたしかにキツそう

>>833-834
オトナ帝国以外は知らないがワンピで安定してるなら大丈夫か
教えてくれてありがとう
0836名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:26:37.83ID:0TsuwRUG
神谷ブロスナンや鈴置トムのFIXとしての現在の認知度はどんなもんだろうな
0837名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:51:04.40ID:G86AsWIY
>>835
ガンダムとDBは現在でも知ってる人は多いんだろうけど鈴置洋孝の名前や認知度が現在どれくらい一般にあるかってことよ 

宮内幸平だってDBに出てるけど声優として現在も一般に広く認知されてるかと言えば怪しいでしょ
0838名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:16:29.47ID:lLSFJZhq
藤田淑子も遺作のジャンプフォースで出演したのが遺作になり、最新作のダイ大見てた人の一部が「誰この人?」とか言ったぐらいだしな…
0839名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:52:05.98ID:jo3/XPUD
徹子の部屋に出てる=一般知名度がある人は草
徹子の部屋なんて一警察官やジャズトランペッターまでスタッフとコネがある人は誰でも出られる所だぞw
0840名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:58:29.48ID:nEXe8qDB
>>836
10~20代のライトな映画ファンからするとブロスナンは過去の人だしトム=森川って認識でしょう

鈴置さんはガンダムやるろ剣のアニメを語る時に頻繁に名前あがるけど
あくまでファンの間だけだね、当たり前の話だけど
0841名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/09/21(木) 21:32:28.45ID:E58MVtHy
>>837
名前はおぼえてなくてもブライト、天津飯、亀仙人の声と言えば結構通じると思う
自分もドラえもんやサザエさんのメインキャラの声は知ってるが声優全員の名前はわからん
0843名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:04:06.74ID:jo3/XPUD
>>841
それは声優個人の知名度とは言わんだろ
渥美清を「寅さんの人」と呼ぶようなもんだ
アニメや役のおかげ
0844名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:13:00.40ID:ytbG4gZj
>>842
ほとんどの人が知らないだろうな
同じように若山弦蔵や城達也を知ってる人もほとんどいないだろうな
これは仕方のないことだよ
0845名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:14:22.13ID:oWs+qLjU
逆に全般的に一般人にも名前と顔をいちばん知られてる声優は
おそらく木村昴になるんだろうな
複数のバラエティにレギュラーで出てるのが大きい
次点で宮野真守もまあまあ有名かも
0846名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:43:40.85ID:tIA55ZQZ
>>838
藤田はもう少し長生きしてたらシティーハンター新作で泪もやれてたんだけどな‥
本人もやりたがってたらしいがほぼ同時期っぽいダイ大は何故やれたのか不思議ではあるけど、ワンピのビッグマムも降りなかったら今の若い世代にももう少し知名度あったろうね
金ロー吹替にも常連だったからホムアロ3やパラサイト、ローマとかの新録で出番あったかもな
0847名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:44:24.30ID:c2uYK1nU
>>844
俺は30だがみんな名前だけは知ってるよ
若山弦蔵や城達也は名前すら知らなかったからやっぱり俳優と声優では段違いだわ
0849名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:59:04.67ID:bADb56K1
>>848
いやほんとにどうでもよすぎて
0850名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:07:32.64ID:tzJGNxOC
10代や20代っつってるのに日本語読めないのかな
若山弦蔵や城達也に限定した話でもないし自分の知識のなさを役者の知名度に責任転嫁するなよ
0851名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:22:08.93ID:Mabo5Lf4
青年座の小林正寛って俳優引退してたのか・・・数は少ないけど昔アテレコもやってたね
0853名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:04:40.07ID:7HAX0E0J
後任の船木はスティングレイの新録の常連だった人か
0854名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:19:09.74ID:lX3Qh0KO
>>850
何が言いたいんだ?
0856名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:28:45.82ID:7HAX0E0J
今回はコピーライトがフォーチューンスターで販売がツインだから香港側の権利元から買ってきたのか
あとテレビ版と2の劇場公開版探してこい
0857名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:59:31.38ID:D8lhr0xV
調べた感じ2015年頃から権利はフォーチュンスターにあるみたいなんだが
もしかして2021年にはディズニーやワーナーに権利なんてとっくに無かったんじゃないか?とちょっと思ってる
0859名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 07:24:54.09ID:V2DDiZaz
THE WITCH/魔女 -増殖-
シン・シア:水瀬いのり
パク・ウンビン:折井あゆみ
ソン・ユビン:福原かつみ
ソ・ウンス:上絛千尋
イ・ジョンソク:峰晃弘
チン・グ:石井隆之
チョ・ミンス:長谷部香苗
キム・ダミ:下山田綾華

アマゾンの商品ページに記載
0860名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:10:14.85ID:EY8nFltn
FIXの定義は人それぞれでいいと思うけど井上和彦のステイサムやハンクスみたいな数回やったことある程度のをFIXって呼んでる人見ると流石に言い過ぎだろって気する
0863名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 11:32:36.09ID:MgRJ6bZp
キャリア最初期の井上和彦ハンクスは激ハマリだったから
それにこだわってる人がワーナーにいるんだろうな

クラウドアトラスなんか江原ハンクスのためのような役だったから
もったいない
0864名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/22(金) 11:40:37.92ID:o2sU/UP9
ビッグ、ドラグネット、キャストアウェイあたりはハンクス痩せてたのもあって結構良かったな
ただ最後に演じたクラウド・アトラスにはハンクス肥大化してたのもあってスマートな井上声がミスキャスト気味だったな
まだ山寺や安原の方が良かったかも

実際クラウドアトラスやハドソン川とかで変化球配役に不満の声が多かったせいか最近はワーナーもディズニーも江原起用してるな
0865名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:53:18.11ID:6wfoYUEc
>>782
FIXは村井と磯部
初期FIXは堀勝
準FIXは羽佐間、津嘉山、菅生、内田、玄田
って認識だな
0867名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:30:52.28ID:GQF7kl57
『ジョニー・ビー・グッド』の藤原啓治版って残ってないのかな。
2000年にテレビ東京・サンデーロードショーでやったきり見てない。
0868名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:48:15.02ID:rA0sDoH9
>>865
wiki見る限り、堀勝之祐のハリソンフォードって日テレ版レイダースとスターウォーズの放送後らしいけど、初期FIXって言えるの?
0870名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:26:08.72ID:hDREJ52+
FIX好きは何本かアテるだけでFIX扱いだから
0871名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:36:33.54ID:BxpZ74qM
村井SWが85年放送
堀勝のフォード作品が86年にまとめて三本放送されてるから初期fixと言えなくもない
ブレランを担当しているのは大きい
0872名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:37:24.46ID:cTmPVlhD
>>871
だよね
磯部や村井ほどじゃなくても羽佐間や内田あたりのハリソンよりはFIXっぽい感じする

あと他にも本数少なくてもFIX扱いでも説得力ある配役は佐古正人のゲイリー・オールドマンもだな
0873名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:58:13.71ID:0zYoMTAY
支持の高いフィックスって要は担当数とか年数より声がハマってるか否かだよな
色々見てると、俳優の見た目や第一印象にその声が合うかがフィックスに一番重要な要素だと思う
0874名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:31:59.59ID:U5lepBqx
テレ朝は井川比佐志をマーロン・ブランドとリチャード・バートンのFIXにする動きはあったけどなんで途中でやめたんだろう
0875名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:41:00.45ID:culPDn/e
「ブレードランナー」のTBS版は大昔から吹替ファン・作品ファンから相当支持されてるね
ロイ役の寺田農の格調高い芝居、堀勝のハードボイルドな声質があの雰囲気にマッチしてる
残念なのは初回から通常枠だったのと「2049」でTBS版キャストが再登板できなかったこと
0877名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:26:24.56ID:vetNEwrp
神谷ブロスナンはレミントン・スティールをやってたのが大きい
日テレで打ち切られてからの関俊彦版(スーパーTV版?)は踏襲されなかったが
0878名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:06:33.55ID:7HAX0E0J
初回放送はずっと日テレでシーズン途中で深夜枠に移動になってキャストが入れ替えられたらしいな

一通り終わった後、夕方に再放送、当時見た人によると予告無しで途中で急に声が変わるのは不自然だったみたい
0879名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:09:09.12ID:HNKP3S8t
海外ドラマが地上波で人気になり辛くなった今はドラマ発のFIXも生まれ辛いんだろうな
0881名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:19:39.66ID:nVaDaTo5
>>876
というよりFIXの言葉が乱用されてるだけでは
キチンとした定義があればここまで勝手に使われないと思う
0887名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/23(土) 16:49:01.31ID:nwKYA0rQ
日本で売りやすいように広島市民役で渡辺謙出しとけばよかったのに
0888名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:23:04.95ID:XC2xUHoN
>>886
予告では一言しか台詞ないから分かりづらいけど
アンディ・ガルシアは内田直哉かな?
0889名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/23(土) 20:37:06.91ID:Kx3fTXwg
中田譲治、呂律がやばいな
もう吹き替えとか無理そう
0890名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:03:04.22ID:a3TWzDXH
ジュラワ2の中田譲治クロムウェルとジョンウィックの堀内賢雄ニクヴィストは絶望的に合ってない
これなら中田はテッド・レヴィン、賢雄はキアヌをやった方が良かった
0891名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:44:27.53ID:pwV8tUjY
アンディ・ガルシアといえばエクスペ4では内田には申し訳ないけど江原にして欲しいな
何となくトニー・ジャーが被りを無視してでも浪川になる予感するし、今回はスナイプスも出ないみたいだからここで山寺ヴァンダムや村井ハリソンみたいに懐かし枠として復活して欲しい
ここで来ないともう復活する機会無さそうだからな
0892名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:04:11.87ID:qS4gY3Y4
洋画劇場を支えた名声優やソフトで定番の面々を集める場に横取りおじさん内田はふさわしくないし、キャスティングしたらスタッフは馬鹿です
0894名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:42:59.76ID:XC2xUHoN
内田直哉のアンディ・ガルシアっていうか、内田直哉自体ソフトで定番の面々の一人だしな
東京ことSBの感覚は20年以上前で止まってるんだな
0895名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:58:07.16ID:3IL/s2s4
今や割とメジャーどころの作品でも椿軍団が混じったりしてるぐらいなんだから
そんなことでカリカリしてたら新作は吹替でみれないぞ
0896名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/24(日) 00:09:42.03ID:ibsvkze7
もはや村井アンチがわざと内田を庇わせる為にしつこく名前を出してるんじゃないかと
勘繰りたくなるレベル
0897名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 00:55:01.15ID:sFrAQuxm
ペイン・ハスラーズのアンディ・ガルシアは違うと思うけど、大川透に聞こえた。

REBEL MOON パート1 炎の子
ジャイモン・フンスー 立木文彦
エド・スクライン 神谷浩史
土田大もいたかな。

オールド・ダッド
ビル・バー 上田燿司
ボビー・カナヴェイル さかき孝輔
ボキーム・ウッドバイン 乃村健次
予告で確認。
0901名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 01:18:44.50ID:JzlsbiyL
吹き替えのキャリアが浅いのにいい役ばかり掻っ攫うという内田批判を目にして俺が思い浮かんだのは諏訪部順一なんだよな
ほぼ宣伝目的の抜擢みたいな役回りばかりだから素人にやられるより千倍マシかなと諦めがつく
いろんな層にアピールもしないといけないししょうがない
0902名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/24(日) 03:24:46.87ID:LE9MCCkh
諏訪部は日曜洋画劇場晩年期が推してことが印象深い
そこから吹替の方に出ることが多くなった気がする
0903名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 06:38:24.38ID:HEPK1+P9
>>901
内田直哉の場合は吹替のキャリアが浅いのではなく年齢の割に声優としてのキャリアが浅いんだろ

おまけに内田の前任者が津嘉山正種や野沢那智などの吹替の大御所や村井國夫だったりするので内田がどうしてもショボく見えてしまう
0904名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 07:26:10.86ID:XOxig0RB
バーターじみた使われ方ばかりする人は上手い下手問わずあまり支持されんよな

内田さんのようにほとんど叩かれてこそいないものの瑳川哲朗さんもそのような使われ方が多かったせいであまり人気は出なかった
0905名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:22:04.97ID:wumJRHLz
瑳川哲朗もフィックス的な役者いるか?と言われたら
コネリー、フォンダ、ランカスター、イーストウッドとかになっちゃうもんな
吹替は多くやってるんだけど、瑳川哲朗と言えば伊坂十蔵というレベルの当たり役がない
0906名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:43:51.61ID:wpjagkkk
エクスペのガルシアは平田広明か関俊彦あたりになりそうな気がする
今までシリーズに出てなくて、全盛期の代表作に登板した人から選ばれるとなると
0907名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:54:21.81ID:heDHTqpi
エクスぺ4、
トニー・ジャー浪川(ルパン三世)
イコ・ウワイス日野聡(鬼滅の刃)
アンディ・ガルシア関俊彦(鬼滅の刃)
 または津田健次郎(呪術廻戦)
あたりなら宣伝にもなりそう
0908名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/24(日) 10:51:13.56ID:COV4cXPK
諏訪部だと素晴らしき哉、人生の予告編でやってたウィル・スミスとエドワード・ノートンが中々良かったからまた何かしらの機会で演じて欲しいな
特に配信用で旧作の新録するんだったら山寺、江原、東地や家中、平田、宮本より年齢的に合ってそうだ
0909名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/24(日) 12:34:30.94ID:BB0Tklxn
>>905
マーティン・ランドーやってなかったか
0911名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:40:01.43ID:uLqY3Tw1
佐々木勝彦とか特撮俳優特有の芋臭いおっさんボイスだけど隠れファンがいるのか忘れた頃に再登板する人だった
0912名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:43:55.87ID:HmaP/Jzs
テレ朝版「ダークナイト」初放送の時に、
諏訪部と内田の演技批判してる個人ブログあったけど、
別に叩くほど酷い出来じゃなかったよな…。
0914名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:15:31.15ID:2zEKrFwH
WOWOWプラスで『ブレードランナー』ザ・シネマ版初視聴。
磯部さんのハリソン・フォードはやっぱり安心して観られた。
落ち着いた演技の谷口さんのルトガー・ハウアーも良かった。
堀ハリソンのTBS版と磯部ハリソンのザ・シネマ版。
堀ハリソンのソフト版と磯部ハリソンのテレビ朝日版の『ワーキング・ガール』を連想した。
0916名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:42:22.07ID:aMUplETE
クリスチャン・ベール(山寺宏一)
ヒース・レジャー(森川智之)
ゲイリー・オールドマン(磯部勉)
キリアン・マーフィー(小山力也)
日曜洋画らしくFIXと準FIXと変化球を混ぜたこんな感じで観たかった
0918名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:24:27.43ID:fnviept/
ダークナイトテレ朝版は何度か見てるうちにこれはこれでありだと思ったな
放送の度に編集が違うのも如何にも洋画劇場的で面白いし
公開時から不要論が囁かれてた香港パートをばっさり切ったBSテレ東版は実際スピード感あってよかった
0919名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:43:33.05ID:6NpZGNx9
>>886
中村より加瀬のクリエバの方が好きだから嬉しい

中村クリエバや山寺ウィルとかは悪くないけど人気あるからって今になって固定化されるのもちょっとって感じだからなぁ
0920名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:52:13.97ID:fujURHUm
菅生のハン・ソロなんてのが合ったんだな
MCUも菅生のハリソンで問題ないかも
ttps://youtu.be/oKBJvd1RCp0?si=0oP0IjdLo6xGiqcB
0921名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:58:17.56ID:LsrAE7ea
完全に村井の真似してた山寺ハン・ソロとは違って特に意識はしてないと思うけど、こっちは村井から二枚目感削いで声太くした感じだな菅生ハン・ソロ
ゲームでやってたのは知ってたけど、本編吹き替えてる箇所もあったんだな
逆に賢雄のハン・ソロは磯部を若くした感じなんだよな
0922名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:06:32.23ID:Cx//Ot+l
>>913
ランドーも悟朗のフィックスの1人だったね。何気にスパイ大作戦以外でもラウンダーズやマジェスティックで担当していたから嬉しい。Xファイルの劇場版でも担当して欲しかったけれど、既に別の役を担当していたから仕方が無いけれど、あれは惜しかったな。実際は稲垣隆史が担当していたけれど、彼のランドーも決して悪くない。
0923名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:10:29.79ID:Vo8p3pVy
村井にやらせてやれよ
菅生も磯部も持ち役多いんだしハリソンに関しては村井もやる気があるって言ってんだから
実際ハリソンのイメージがほとんどない菅生ハリソンになって嬉しい奴いるのか?
0924名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:05:42.08ID:G89WBEFP
菅生隆之フォードはジャック・ライアンシリーズは役柄に合ってて凄く良い。
しかし他の作品だと磯部勉以上に芝居が固くてちょっと今一つなんだよね。
0925名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:26:54.88ID:ibsvkze7
>>899
?
他の人と勘違いしてね?
0926名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:29:41.97ID:ibsvkze7
毎日毎日同じような書き込み繰り返して飽きないのかねえ
自分で村井スレ立ててそこでやってくれよ
0927名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:37:47.00ID:XwsPlv2M
MCUだったらウィリアム・ハートの時と同じ菅生続投でも良いしそこまで文句無いというか、文句は言いようがないな
できればハリソンなんだし村井磯部で観たいのは分かるけど
0929名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:47:39.19ID:EYUju24j
まぁフォースの覚醒と運命のダイヤルを機にハリソンは村井と磯部の二人体制に戻してくれれば良いかなとは思う
今になってやたら若い声の人とかそもそも声が合ってない人来ても正直困惑するからな
0930名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 00:01:15.35ID:AFnwzAHW
菅生は磯部よりも声や芝居にこれと言った癖が無い為、汎用性が高く、昔から様々な役に起用されて来たけれど、流石にハリソンは村井か磯部の何方かで見たいし、聞きたい。インディは昔から村井が専属としてハリソンを吹き替えて来たから、MCUでは磯部がハリソンの担当に為りそう。現にインディ以外の作品では磯部がハリソンの吹替を担当する事が未だに多いし。
0931名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 00:31:37.92ID:DE7E149q
ここで書く暇が有ったらXの吹替関係者の垢にツイートすれば
0932名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 01:52:49.34ID:GrDc8/WM
ジョンウィックコンエクセンス観てきた
前半は日本舞台で日本語も飛び交うしほぼアクションだから吹き替えいるかな…って気持ちで見てた
でも後半のやり取りとかドニーはほうちゅうで聞きたいなってなる
ビルスカルスガルドの憎らしい感じはこっちに櫻井持ってきた方が良いんじゃないかなと思った
0933名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 09:52:30.58ID:rZVPpPv9
>>892
エクスペ2とかあれなら内田のウィリスで観たかったと思ったけどね

>>903
麦人、銀河、菅生、内田は代打の四天王的存在だと思う
吹き替えの仕事じゃ特にその傾向強いと思う
あと上の四人ほどじゃないけど、コバキヨ、小林勝彦、小川真司、磯部勉、井上和彦も既にフィックスがある俳優によく起用されてた時期があったイメージ
0934名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 09:58:42.96ID:08xj8+Zn
銀河万丈はハックマン、ホプキンス、フォークと石田太郎系の吹替にもいくつか代打起用されてるが
悪くないと思う
特にまだ現役のホプキンスは、浦山ホプキンスや稲垣ホプキンスよりはずっといいと思うんだが
0935名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 10:41:20.95ID:Hx0AEYTZ
>>934
稲垣ホプキンスは好きだけど、銀河ホプキンスが浦山ホプキンスより断然良いってのは本当にそう思う

浦山ホプキンスと内田コスナーは演者自体は悪くないけどどうも苦手だな
それぞれ池田勝や樋浦勉、原康義や磯部勉とか他に適任居るから余計に
0936名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 11:30:39.20ID:DE7E149q
>>933
その人は東京=SBファンの村井ファン兼内田アンチでもう何ヶ月も毎日このスレに
貼り付いては同じような糞レスを放っていく人だから相手しない方が良い
0937名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:35:08.94ID:HUdeovv9
初期の頃と違ってMCUというかディズニー系は最近は気の利いた配役してくれるようになった印象はあるから、ハリソンに磯部or村井はワンチャンあるかもな
浦山ホプキンスとかは今のMCUだったらやらないと思うわ
初期のMCUがまだ流行ってない段階の省エネ配役って感じ
0938名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:54:35.47ID:ELDmuqkk
三好様が猛威を振るって聞き慣れない、巧くない教え子やキャリアの行き詰まった顔馴染みを押し込んでたからな
0939名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 14:15:58.64ID:jnC1JfPJ
>>933
でも現状、若山弦蔵の代役追録出来るのは麦人くらいしかいないよな

コロンボの殺人処方箋の追録見たが声は全然似てないけど喋り方の雰囲気は寄せてて切り替わった時に大きな違和感はなかった
0940名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 14:31:35.23ID:AFnwzAHW
>>934
石田太郎亡き後にホプキンスの吹替は稲垣が専属して担当するものだと考えていたが、その稲垣も7年前の病気療養以降、吹替も含めて声の仕事は散発的にしか行っていない。療養生活に入った時点で既に80歳近くと高齢だった事も有ってか、もう現役とは言えなく為って来ているな。思えば稲垣も複数回吹替を担当した俳優が何人も居るが、フィックスと言える俳優は1人も居なかったから、その意味でも石田亡き後にホプキンスのフィックスに就任して欲しかったな。
0942名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:05:54.60ID:cENYodWV
裏窓機内版、イーストウッド作品機内版、十戒機内版レベルのものが出て来ない限り驚かなくなったな
0943名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:08:22.73ID:HUdeovv9
リトル・ニキータ機内版嬉しいけどな
シドニー・ポワチエがちゃんと田中信夫だし
0944名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:37:11.88ID:jNFrPxXQ
見つかった音源はとにかく流そうという姿勢良いと思うけど
0945名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:08:27.27ID:KbKFeezw
『リトル・ニキータ』吹替版あったんだね。
三ツ矢雄二さんのリバー・フェニックスってちょっと想像つかないけど
田中信夫さんのシドニー・ポワチエだし楽しみ。
0946名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:11:08.00ID:3KigvXLt
ずっとJFKをスターチャンネルが放送してるからテレ朝版来るんじゃないかと思ってたら音沙汰なし

ザ・シネマ版で放送したときはSD画質だったから期待してる
0947名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:23:01.16ID:AFnwzAHW
>>942
十戒の機内版の話は以前からよく聞くけど、ベン・ハーの機内版は有るのかな?十戒とは異なり、ベン・ハーは地上波の吹替版が5種類も有るのに機内版の話は全然聞かない。風と共に去りぬは地上波やソフト用の吹替版に加えて、JALが制作した機内版も有るという仕様だが、何れの吹替版もヴィヴィアン・リーとクラーク・ゲイブルのフィックスである武藤礼子と納谷悟朗の吹替版が無いのが未だに残念且つ悔しくて堪らない。機内版が制作されたのは86年頃だそうだから、この2人の吹替版を制作出来たで有ろうに実際作ったのは鈴木弘子と仲村秀生の吹替版なのだから、謎は深まるばかりだ。演出は左近允洋、翻訳は額田やえ子と鉄壁極まり無い盤石の布陣であるにも関わらず、フィックスの2人を起用しなかったのが物凄く気に為って仕方が無い。然しこの吹替版、スカーレットの乳母であるマミーと他の吹替版では何れも男性が担当しているナレーションを麻生美代子が担当しているのが以前から深く関心を抱いている所なのだ。
0948名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:30:47.18ID:8FnldAiz
俺はずっと友へ チング放送してるからテレ朝版やるんじゃないかと思ってるけど音沙汰なし
韓国映画のテレビ版って放送機会ほぼ無いから期待してる
0949名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:42:42.29ID:KbKFeezw
『JFK』のテレビ朝日版、家弓家正さんのドナルド・サザーランドだし
前回ザ・シネマの放送を逃して未見なので、観てみたいと思ってる。
『プラトーン』の音源募集あったから、オリバー・ストーン監督つながりで
放送してくれないかなあ。
0950名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:03:09.66ID:ollfV5Jt
韓国映画もそうだけど黒人俳優が主役の映画も冷遇されてる気がする
エディやウィルですら最近はテレビ版吹替がソフトに入ったりとかの動きがほとんど無い
0951名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:23:14.02ID:DE7E149q
俳優の人気が低いからじゃない?
人種差別的に聞こえるかもしれないが
0954名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:13:38.56ID:j+5llGnE
ウィルはともかくエディは山寺&下條吹替のW収録とかやったら食い付く人多そうに思うけどな
それこそマッチョマン系の俳優達と同等かそれ以上に
0955名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:19:13.08ID:ELDmuqkk
ビバヒル、48時間は山ちゃんの新録というありがたくない吹替が円盤に収録

パ社特有の脇が酷くて昔のコメディはつまらんと思われそうだ
0956名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:26:38.11ID:AFnwzAHW
>>935
池田勝は10年程前から声の衰えが顕著に為り、津嘉山程ではないが、以前の様な張りと力強さを感じさせる役柄は段々難しく為りつつ有る。勝部演之もレッドシリーズでホプキンスを吹き替えていたが、彼も稲垣と同じく80代半ば。今後も今迄通りにホプキンスも含めて吹替を続けて行くのは難しいだろうな。津嘉山がコスナーの吹替を担当するのが難しく為って来たのなら、以前からコスナーの吹替の次点である原康義に任せるというのは如何だろうか?磯部は既に周知の通りにハリソンやメルギブ等他のフィックスが複数居るから、未だにこれと言ったフィックスが居ない原ならコスナーの吹替も津嘉山程ではないけれど、安心して任せられるのではないだろうか?
0957名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:40:44.33ID:Z4kMN8oZ
池田勝は『ミッドナイト・ラン』追録だとそんな衰えてなかったろ。
あれだと羽佐間道夫や富田耕生(亡くなったけど)のが顕著だった。
0958名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:57:55.98ID:mjzjnPBL
富田耕生と田中信夫が、晩年にそれぞれ出演した名探偵コナンとまじっく快斗の頃には声が弱々しくなってて、全盛期を知ってると悲しくなってツラかったわ
0959名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:00:09.14ID:WgNs7oCj
そら老けはするが
聞き苦しいのは収録の環境の問題じゃないのか
0960名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:03:41.00ID:glxJhyo6
>>955
エディ・マーフィの配信用新録、確かに脇が地味だけど
山寺や明夫や森田順平呼んでるからパラマウントの新録の中では比較的金かけてる方かもな
0962名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:10:12.09ID:rjn/Jpwv
機内版もいいがDVD未収録のVHS版とかも探してやってくれたら吹替好きの気が惹けるんじゃないかと思ってる
俺がやってほしいだけかもしれんが
0963名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:16:39.58ID:glxJhyo6
>>962
VHS版といえばBS松竹で10月1日の昼間にやる「恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」
ノーカット放送らしいから未唯のVHS版こないかと期待してる
0964名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:37:03.27ID:r6Vo1+rB
俺も見たことないし未唯の吹替気になるな
去年もやっててその時DVD版だったみたいだから望み薄かもしれんが
0966名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:42:38.68ID:jNFrPxXQ
何らかの事情で今の映像に載せ替えられないらしいね
0967名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:44:42.71ID:OAyfpBvR
声優自身の知名度的に山寺のトムの方が鈴置トムより需要あると判断されたのかな?
0969名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/26(火) 02:33:33.50ID:VKaiYt0Z
この山寺の枠がフジだと江原になるんだけど7月4日に生まれてもそうだしアンタッチャブルなんかもそうだったがこの時代のテレ朝の山寺起用ってやっぱり凄まじいな
0970名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/26(火) 03:24:46.18ID:fBAmtdXl
今日スタチャンでダイ・ハード1、2の日曜洋画劇場補巻版やってたが
追録キャストが意外に多くて興味深いところを拾ってみる

1ではアーガイル:江原正士、ソーンバーグ:安原義人、テオ:田中亮一、トニー:牛山茂が本人続投

2ではスチュアート大佐:堀勝之祐→白熊寛嗣、バーンズ:田中亮一→白熊寛嗣のかけ持ちだが
1は田中亮一本人がやってるのに2は呼べなかったのか
エスペランサ将軍:田中信夫→丸山壮史、ロレンゾ署長:内海賢二→丸山壮史のかけ持ち
チョイ役の副操縦士:立木文彦→長谷川淳史、これは多忙な立木を呼べなかったんだろう
本人続投はエイミー:小林優子のみ
0971名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/26(火) 03:45:50.78ID:xcFdMJoJ
>>969
00年代に釣りバカやゾロリ等テレ朝放映のアニメの朱役を貰えたのも吹替の実績を
買われた局側のプッシュもあったのかもな
0973名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/26(火) 09:13:02.76ID:oABduMCR
デビッド・マッカラムが亡くなったけど、
野沢那智や千田光男の軽い声質がピッタリだったな
0974名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2023/09/26(火) 09:32:20.47ID:t9Bvu+lW
鈴置トム推しなので、『7月4日に生まれて』VHS版も放送してほしいな。
0975名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/26(火) 10:16:45.05ID:oQYUfZdV
7/4もインタビュー・ウィズ・バンパイアもトム役志望で平田広明がオーディション受けてたみたいだけど
ここで片方でもトムの役で受かってたらジョニデのFIXとしてのポジションはどうなってただろうな
0976名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:05:42.41ID:c73ZE5mz
>>861
今年も朗読会やイベントに参加されてるから元気みたいだけど、鼻腔経管付けてるみたいだし仕方ないと思う
>>970
立木は多忙もあるけど今や声優で一番稼いでるクラスだからもうチョイ役の再演はしないと思うな
大統領の執事の涙のBSジャパン版も「この役でなら出たい」って感じで引き受けたみたいだし
0977名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/26(火) 12:16:28.08ID:fBAmtdXl
たしかに立木文彦の収入は声優界のトップなんだろうな
地上波で立木文彦の声聞かない日は無いと言っても過言じゃない
ナレーターのギャラ単価はアニメや洋画吹替の5~10倍にはなるそうだから
おそらく収入のツートップは立木文彦、若本規夫の2人かもしれない
あと女性では歌関係の収入が色々ある水樹奈々あたりかな
0978名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/26(火) 12:39:12.61ID:Q3wX1Nr5
「真地勇志がアニメや吹替に出なくなったのはゴールデン洋画劇場で担当したセブンのブラピの評判が悪くて干されたから」なんて珍説をここで書いてた人が昔いたけど、
そうじゃなくてナレーターとして売れっ子になったからアニメや吹替に無理して出なくてもよくなったってのが真相だろうな
この人も昔は毎日のようにニュース番組やバラエティー番組で声を聞いた
0979名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/26(火) 12:45:54.11ID:kf4TrYQ1
昭和期の収入トップクラスは小林修、安定して仕事が入り続けたから劣悪な時代の声優業の収入だけで家が建てられて、城達也と肩を並べる高収入だったらしい

セブンの失敗はダークボと組むまで洋画劇場の演出から離れてた吉田さんの方が影響合ったと思う
0980名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:32:33.60ID:jCn+/vrI
あれだけ兼役OKなMCUで立木がブラックパンサーのフォレスト・ウィテカーやらなかったのもスケジュールNGだったのかもね
単純に主人公の相棒役が多いウィテカーが珍しく一族の長老的な役やるから立木より威厳と貫禄が出せる玄田にしたって可能性もあるけど

>>978
それに加えて真地の演じたウルトラマンの掛け声は今もライブラリ音声で使われまくってるから印税も凄そうだね
0981名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:43:58.84ID:WwNr8Bc5
>>980
立木文彦はMCUではGotGのマイケル・ルーカーだけでなくアニメ版のニック・フューリーもやってるし
何よりディズニーのSWローグ・ワンも立木ウィテカーだったのにね
0982名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:40:16.52ID:bkIH6TCT
タイタニックの妻夫木やトップガンの塚本ほど酷いならまだしも、セブンの真地ブラピ観たことあるけどそこまで評判悪いのが正直よく分からないな
ナレーション向きの声質って言うなら広中雅志や菅原正志もだし
初々し過ぎって言うならクレイマークレイマーの磯部、MIBの東地とか、初期の内田夕夜や声変わり後の浪川大輔全般だってそうだったしな
真地だけやたら叩かれたってのがちょっと謎
0984名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/26(火) 16:42:38.01ID:xcFdMJoJ
>>978
元々アニメじゃモブ役しか殆ど演じてないでしょ
アクション俳優志望の経歴から考えてアテレコには執着しないはず
0985名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/26(火) 17:29:56.27ID:9xSmQ8bM
大川透から山寺に交代した後の名探偵ピカチュウの新作のCM見たけどこのスレで言われてた通り山ちゃんって今あんなに声太くなってるのね
地声がウィルスミスやる時の声になってた
今でもやろうと思えばトムクルとかマイケルJやってた頃の声出せるのかな?
0986名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/09/26(火) 18:43:16.81ID:eeDRB8wU
ちょっと前の鬼滅で堀川りょうみたいな声出してたから高いトーンも問題ないでしょ
ピカチュウもあえて渋く太くしてるように聴こえるし
0987名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/26(火) 19:32:47.63ID:pQa1a0OE
ホウチュー、山ちゃん、力也辺りは基本の芝居は太くなったりクドくなったりはしたけど注文があればスッキリしてた若い頃の芝居もしっかり出来るから流石だな
0989名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/27(水) 03:01:42.50ID:8Nw+wtPt
>>955
トランスフォーマーとかもそうだけど21世紀入ってからのパラの吹替って出来が良く無いのが多いよね
主役の件ばかり言われるクリスタルスカルもツッコミどころ多い
・中博史は割と良かったが、坂口芳貞と小川真司が使えるならそれこそジョン・ハートにした方が良かった
・小杉や小山、東地辺りが合いそうなマッチョ軍人役に桐本というチョイスが案の定全然合ってない(ここに内田さんでも良かったかも)
・肝心のコメディリリーフのマックの声が無個性過ぎて面白く無い
総じて他に適任居ただろって配役が多過ぎた
0990名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/27(水) 04:18:48.79ID:0KH6xeHu
中博史が語ってたがクリスタルスカルについてのアジア人責任者の件を知った後だと大御所が参加しなくて良かったんじゃないか
日本語分からないのに駄目出しだらけで、こりゃ普通ならキレる
0992名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:54:23.17ID:p9U45rSy
ミッションインポッシブル、1は面子はまあまあ良いけど翻訳がやたら硬いなと思ったら元々機内版の流用と聞いて納得した
0993名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/27(水) 11:09:17.10ID:0OWRs0PL
スタチャンで日曜洋画版ダイ・ハード1と2の追録やってくれたが
日曜洋画版ダイ・ハード3はやる予定あるのかな
また3についても機内上映版があるとの噂もあるが、これは本当なのか
0994名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/27(水) 11:15:50.03ID:p9U45rSy
>>993
瀧本富士子が機内マルチ版演じたって証言してる時点で3にあるのは間違い無い
それと2は機内上映無いって言われてるけど、機内上映されたことはあるみたいだよ
機内用の吹替が作られたかまでは分からないけど
0997名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:46:56.31ID:s2aFxAT1
そもそも空港機能がテロリストに乗っ取られて上空の飛行機が人質に取られるって筋書きの時点でアウトじゃね?
飛行機の中で見たらマクレーンの奥さんと悪い意味でシンクロ感半端ないだろうな
0998名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:50:43.95ID:8Nw+wtPt
>>990
SWの津嘉山だってそれで台本叩き付けてハン・ソロ降板したって話もあるしな(その後任が磯部だったらしい)
そういえばフランティックTBS版は村井の代打だったって噂もあったし、津嘉山のハリソンは村井から磯部への過渡期の象徴みたいに思えるな

>>995
ネットやX見たら昔機内上映でダイハード2があったって書き込み何件か見つけたわ、本当っぽい
0999名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/27(水) 13:59:31.46ID:lk11ngpQ
今日の午後ロー、スピードはちゃんとテレ朝版なのね
良かった
自分の中でキアヌがこの頃のイメージで止まってるからか未だに宮本充が一番しっかり来るんだよな
森川や小山とか他の人だと声がクール過ぎたりタフガイ過ぎたりでいつも微妙に違和感ある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 13時間 55分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。