X



トップページ洋楽
1002コメント389KB
米英ではロックバンドはほぼ絶滅して終焉を迎えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:44:28.59ID:WVKSomEJ
米英ではロックバンドはコールドプレイなど一部を除きほぼ絶滅した。
邦楽ヨタは残念ながら海外でバンド形式の音楽が終焉に向かいつつあることに気づいていない。
0793KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/25(水) 21:11:33.06ID:PZjS6nOR
アジアで売れないヒップ・ホップ
0794名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:20:21.51ID:D4q8FBpl
>>793
だから?
別にアジアのマニアとかじゃないからどーでもよい
0795名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:41.43ID:W8n9mgHi
流行に流されてラップ聞いておきなさい
歳とったら聞けたもんじゃないわ、メロティもないリズムあそびなんてよく聞こえるの若いうちだけ
0796名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:24:55.91ID:D4q8FBpl
>>795
60年代は「ビートルズみたいな電気ギターやドラムの五月蠅い音は聴けない」
という大人が大勢いたらしい

いつの時代も若者は大人が理解しない音楽を好む
0797名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:26:36.03ID:W8n9mgHi
わかった、わかった、ずっとリズム遊びしてないさい
0798名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:48:07.86ID:+rJRwzKn
アジアと世界で売れないロック
0799名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:58:23.00ID:sjr2W8l3
アイドルしか売れないニッポン
0801名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:21:19.62ID:l7px1FlR
この板の時代に取り残された感、時が止まってる感はいつ来ても凄いなw
0802名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:22:42.63ID:lzevJ8VG
>>799
アメリカのシングルチャートも聴く人もやってる人も
20歳そこそこだから当たり前です
年寄りが儒教的に敬われる日本が異常
0806名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:33:34.39ID:tTZr/TpD
>>768
> Pパクり Iイメージ Lリミテッド

上手いw
0807名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:35:15.68ID:tTZr/TpD
>>774
X JAPANのコーチェラ写真、YOSHIKIのインタビュー映像到着。ローリング・ストーン誌もベストアクトのひとつに選出。米メディアのレビュー。

コーチェラに出演したX JAPANの写真が到着した。ライブの写真はもちろんだが、バックステージでビリー・アイドル、YOSHIKI、ナイル・ロジャース、デヴィッド・バーン!! が一緒に写った写真が貴重だ。

2週目のライブにマリリン・マンソンが登場した時の映像はこちら。
https://rockinon.com/blog/nakamura/175521

さらに、1週目のライブが終わった後にYOSHIKIはセックス・ピストルズのスティーヴ・ジョーンズのラジオ番組に出演し、コーチェラ1週目の感想などを語っている。
面白いのは、当初はビヨンセとは違う時間帯で演奏すると思っていたため、ライブが終わったら飲んでビヨンセを見るつもりだったと語っていること。
また、ジョーンズは、雑誌の対談でYOSHIKIの家に行ったことがあるそうで、ドキュメンタリー映画『We Are X』を見てそれを思い出したと言っていた。

ラジオの映像はこちら。
http://www.955klos.com/2018/04/19/april-17-2018-yoshiki-from-x-japan-in-studio/
0809名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:43:59.89ID:m/u5OL1D
747名盤さん2018/04/24(火) 23:53:10.04ID:5i8vLbrZ>>749
KKKって、やたら「逃げるな」「答えろよ」と凄むくせに、
自分に都合の悪い指摘や書込みはとことんスルー、ダンマリを決め込むのな
0810名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:14:31.34ID:OFF6Nn6d
>>807
ローリングストーンのってネットのブログ記事で
2行ぐらいの文章で20組取り上げられてるだけのやつだからw
0811名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:31:04.80ID:weISlCbZ
サウンドガーデンが死んだからロックは死んだ
0812名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:57:13.70ID:LBPrqk0N
>>804
何ハラだよw
0813KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 05:18:36.60ID:nLeIQd86
東京ドームを埋められるかどうかが1流の証
0814名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:10:49.56ID:Dta1Ad46
サインマガジンの受け売りだけどサウスロンドンではシェイム、ソーリー、ゴートガール、HMLTD、ドリームワイフとかウィンドミルってライブハウス周辺のバンドが来てるらしいよ。
あとちょっと前のウルフアリスとかサウスじゃないけどスーパーオーガニズム、ペイルウェイヴスとかもローカルヒット。
ここからマンチェブームのローゼズみたいな真打ち出てきたら燃えるけどなぁ。
0815KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 16:17:35.77ID:nLeIQd86
>ペイルウェイヴス

メイクはゴス系なのに音楽が普通過ぎる
0816名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:24:43.37ID:86jApfQ/
スマホでロック聴いてたら、オペラやクラシック聴いてるような仰々しさ
この装置には打ちこみが似合うのよ
ドット画時代の、さくさく進む単純なゲームが似合うのもいっしょ
0817KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 16:30:22.29ID:nLeIQd86
スマホで音楽w
0818名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:43:08.33ID:nASu5/S/
結局ロックロック言ってる奴ってなにを求めてるの?
先端的なもん求めるなら別の音楽聴けばいいし様式美を求めるならメタルでいいじゃん
0819名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:48:44.59ID:5vL80Yu+
贅沢は言わないから、ドラムとベースを人がやっているバンド聞かせてくれ
0820名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:50:40.67ID:86jApfQ/
耳が変容してしまい、ロックのドラムが大変ウザいのよ
0821名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:11:55.63ID:86jApfQ/
というわけでヒップホップ聴こうよ
最近はこれ好きだよ
Trouble, Drake, Mike WiLL Made-It - Bring It Back
https://m.youtube.com/watch?v=HE8SYbMsm0E
ロックでもブルーナイルのハッツとか、上手く打ちこみ使ってるのは、ヒップホップに混ざってても違和感がない
ロックつうか、生演奏好きな人は、UKジャズにいけばいい
0822名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:36:03.57ID:8RGb8hCs
PaleWavesはThe1975の腰巾着だから、展望も何もない。本家はあるけど。
0823名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:18:20.38ID:1QaKWRLb
>>813
>東京ドームを埋められるかどうかが1流の証
君の定義だとAKBは一流と証明されたことになる…
0825KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:28:48.73ID:nLeIQd86
>>819
アデルがあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0826KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:29:26.21ID:nLeIQd86
>>821
これは音楽ファンが聴く曲じゃないだろ
ジャニーズやAKBと変わらん
0827KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:31:44.93ID:nLeIQd86
世間的には打ち込み=EDM、ポップであって
チェインスモーカーズなんかを聴いてりゃいいわけだ

ヒップ・ホップは打ち込みの中でも低レベルな方だから
0829名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:33:09.46ID:1QaKWRLb
>>826
そのAKBを一流と今日定義したのは君だろうがww
>>813
>東京ドームを埋められるかどうかが1流の証
0830KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:36:02.13ID:nLeIQd86
ここらへんは日本の若い子にも人気だぞ

The Chainsmokers, Drew Love - Somebody (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=tlILlcCE8Sc

Calvin Harris, Dua Lipa - One Kiss (Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Bm8rz-llMhE

Marshmello & Anne-Marie - FRIENDS (Music Video) *OFFICIAL FRIENDZONE ANTHEM*
https://www.youtube.com/watch?v=jzD_yyEcp0M

ヒップ・ホップなんてオッサンしか聴いてねえよw
0831KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:37:24.75ID:nLeIQd86
ジジイは単に新しいEDMが理解できないから、昔からあるヒップ・ホップに逃げてるだけだろw
0832名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:41:17.75ID:1QaKWRLb
>>830
>ヒップ・ホップなんてオッサンしか聴いてねえよw

相変わらず脳内世界に現実逃避か?w
オリコンの今週売れてるアルバムを見ろよ
ブルーノ・マーズとかシャギーとかだぞ?
0833名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:43:39.80ID:1QaKWRLb
>>831
>ジジイは単に新しいEDMが理解できないから
俺は普通にザ・チェインスモーカーズも聴いてるけどね
君が>>830に貼った新曲も昨日別スレに貼ったし
Marshmelloの曲なら非白人の子が歌ってるこの曲が好き
https://www.youtube.com/watch?v=-grLLLTza6k
0834KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:46:21.11ID:nLeIQd86
ブルーノ・マーズこそロックだからw

Bruno Mars - Locked Out Of Heaven [OFFICIAL VIDEO]
https://www.youtube.com/watch?v=e-fA-gBCkj0

Bruno Mars So Lonely / Message in a Bottle - Sting - Kennedy Center Honors
https://www.youtube.com/watch?v=31ug1KLyd6Y

ポリスの大ファンでオマージュして、スティングの前でポリスの完コピしちゃうぐらいのロック好きだからw
ブルーノの事もろくに知らないジジイw
0835KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:47:32.48ID:nLeIQd86
ブルーノは「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」のカバーまでやってるしw

Bruno Mars Billie Jean , Smells Like Teen Spirit Live
https://www.youtube.com/watch?v=pOYY-YoAgmU

ジジイが知らないとこでw
0836KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:50:19.06ID:nLeIQd86
みんな、黒人マーケットを意識して、アメリカではある程度はヒップ・ホップを取りれざるを得ないだけなんだよ
本当はやりたくないんだけど

エド・シーランがラップを数曲やってるのも同じ
本当はやりたくないけど、黒人がゴキブリみたいに増えちゃったから、嫌々やってるだけ

黒人しか聞きたくないから、あんなの
0838KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:52:15.58ID:nLeIQd86
ロックとEDMだけでいいのよ
だからチェインスモーカーズ&コールドプレイのコラボ曲はケンドリック・ラマーなんかより遥かに再生数が多いからな

The Chainsmokers & Coldplay - Something Just Like This (Lyric)
https://www.youtube.com/watch?v=FM7MFYoylVs
視聴回数10億回

黒人を全員殺せば美しい世界が作れるよ
0839KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:52:29.99ID:nLeIQd86
黒人なんて殺せばいい
0840名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:53:45.90ID:1QaKWRLb
>>834
>ブルーノ・マーズこそロックだからw
これが君には「ロック」なの?
https://www.youtube.com/watch?v=LsoLEjrDogU
ならもうロックとヒップホップをわけなくてもいいじゃん
同じじゃんw

Вы всегда полны ошибочной логики.
0841名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:54:48.77ID:1QaKWRLb
>>839
差別発言ってしてる奴の惨めさが良く判るよね
でも不快なゴミだから早くヘイトスピーチを即削除するようにして欲しいね
0842KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:55:04.76ID:nLeIQd86
「ヒップホップは絶対やりたくなかった」 遅咲きの天才、アンダーソン・パーク が生み出す、オルタナティヴ・ミュージックの真骨頂
https://belongmedia.net/2016/09/19/%E3%80%8C%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AF%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D-%E9%81%85%E5%92%B2%E3%81%8D/

同じ黒人でもアンダーソン・パークは本音を言ってるしな
「ヒップ・ホップなんてやりたくない」と

でも「底辺向けビジネス」として、やらざるを得ない

女優になりたい若い女の子が、最初は水着グラビアをやらざるを得ないのと同じ図式だなw
0843名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:56:29.90ID:8xCUGL3M
お前らって本当にジャンルの話好きだよな
そんな無理してジャンリングしなくてもいいのに
0845KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 18:57:49.88ID:nLeIQd86
>>840
アイドルみたいで情けなくなるMVだなw
可哀想ブルーノ

Bruno Mars covers Adele's All I Ask in the Live Lounge
https://www.youtube.com/watch?v=oCtYekG1qBc

ブルーノが本当にやりたいのは、こういうバラードだからね
これはアデルの「25」に提供した曲だよ
0846名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:59:37.22ID:IygfDzag
>>843
ごめん爆笑したけど
ジャンリングって何語なん?w
0847KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 19:00:27.74ID:nLeIQd86
>>844
テイラー・スイフトに寄生してるだけじゃん・・・

コープレはコラボ抜きの単体でも9億回だし

Coldplay - Paradise (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=1G4isv_Fylg

The Chainsmokers - Closer (Lyric) ft. Halsey
https://www.youtube.com/watch?v=PT2_F-1esPk

チェインスモーカーズが20億回だぞ

Kendrick Lamar - HUMBLE.
https://www.youtube.com/watch?v=tvTRZJ-4EyI

ケンドリック・ラマーは4.8億回w
負けてるじゃんw
0848KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 19:01:54.25ID:nLeIQd86
ちなみにケンドリック・ラマーはイマジン・ドラゴンズにも負けてるからなw

Imagine Dragons - Thunder
https://www.youtube.com/watch?v=fKopy74weus

こっちは6.8億回だよ
0849KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 19:02:12.19ID:nLeIQd86
汚らしい黒人なんて誰も見たくないんだよ
0850KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 19:21:01.30ID:nLeIQd86
そもそも、いい歳してヒットチャートの上に来るようなポップス聴いてる時点で恥ずかしいだろ?w

もっと落ち着いた音楽を聴けよ
ジジイなんだから
0851KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 19:21:28.59ID:nLeIQd86
お前らは無知だから、そういう 「 本格派の音楽 」 を知らないんだろうけど
0852名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:28:28.73ID:tDPUJlKi
ロックはラップより売れてるって言ったり
売れてる音楽は糞って言ったり
どっちやねん(゚ω゚)
0853名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:56:59.96ID:YOHovHH9
別にギターロックしか聴かない訳じゃないけど
だからと言って最近アメリカで売れてるラップやEDMもどこがいいのか分からんからそっちに行けないだけなんよ
0854名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:59:26.21ID:1QaKWRLb
>>847
はいはい、お得意の後出しじゃんけんね
自分が先にコラボを提示しておきながら
こちらがコラボ出したら「コラボじゃん」という意味不明の反応
なら初めから単体でだせよww

そもそも君は以前人気のあるものはダメとか言ってたし
一貫性がないから君のいう事は全く当てにならないww
でも趣味が真逆だから君の糞認定は名盤を探すのに役に立つ
その点だけには期待してるよwww
人種差別は糞だけどねww
0855名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:04:39.48ID:1QaKWRLb
>>851
>お前らは無知だから、そういう 「 本格派の音楽 」 を知らないんだろうけど
でたぁ、お得意の意味不明鍵括弧言葉!
じゃあその「」の言葉を定義してよ?

以前もこの流れあったな
定義を出せばそれに当てはまれど、君が認めないもの多数!
しかも当てはまらなくても、君が評価するものも多数!
つまり自分でも定義が良く判ってない、何となくのいい加減で雑なKKK感覚!!!

つまり全然他人に伝わらないし、そもそも自分の好み以外で
伝えるものがあるのかも怪しいwww
0856名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:06:55.75ID:1QaKWRLb
しかもよく見ると「お前ら」とまた全員無理やり一纏めにしてるし…
どれだけ雑なんだ?ww
0857名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:05:50.56ID:68OkOKez
ジャンリングって何よ。
0858名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:26:25.60ID:Hsk0xazK
ジャンリングはおれも反対
0859名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:39:12.15ID:DJCQwI2b
>>845
これ、もともとブルーノの曲だったんだ
0860名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:41:29.94ID:vWmzOKKz
いろんなジャンルの音楽的特徴を把握し、説明できる

定型から外れた部分や、他のジャンルの定型を取り入れた部分を説明できる

こういうの
プロ含めてガッツリやれる人はあんまいないな
断片的な事を語れる人はいても

音源いっぱい聴く人と
音楽史調べる人と
楽器触って楽理かじる人で
持ってる知識がかなり違うし

ガチでやるならアカデミックな研究が必要なレベル
0861名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:44:18.71ID:1QaKWRLb
>>850
>そもそも、いい歳してヒットチャートの上に来るようなポップス聴いてる時点で恥ずかしいだろ?w

君みたいなアラフォーはあまりチャートの曲とか聴かないのが普通かもしれないけど
(でも君はシーランとかアデルとか聴いてるけどw)
アラフィフはディズニーのれりごーやハイスクール・ミュージカルで育った子ども達が洋楽にはまりだして一緒にMステやベストヒットUSAで最新洋楽を見てる人も多いと思うよ

「Kポップしか聴かない」とか「ジャニーズだけ」とかいう子供をもつ友人もいるけどw
0862KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/26(木) 21:47:42.60ID:nLeIQd86
>>859
アデルとの共作なんだよ
ブルーノの方が後からセルフカバーした
0863名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:47:57.32ID:weISlCbZ
ジャンリングて…
0864名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:29:03.48ID:KloF8GQv
>>481
これは当該世代なら実感したと思うな
911とリーマンショックは音楽市場にも影響した
0865名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:33:28.80ID:68OkOKez
それよりジャンリングについて。
0866名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:42:58.62ID:KloF8GQv
言葉尻に執着するなよ
0867名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:08:33.58ID:68OkOKez
言葉尻ングに執着リングなジャングリング
0868名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:01.75ID:weISlCbZ
やばいな、ジャンリングは流行るぞ
0869名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:20:22.02ID:KloF8GQv
音楽は政治
0870名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:21:37.92ID:weISlCbZ
音楽はグランジ
0871名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:23:41.44ID:KloF8GQv
グランジは政治
0874名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:17:59.69ID:7XM6+nc5
マスロックとウィーザーの類似バンドは米インディーロックでも
胸焼けするほどいたし
0875名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:03:11.59ID:OMJTo12k
ロックと真っ当な社会人を両立できるようになった80年代からは単なる
ブルジョアやオタクの趣味でしかなくなった。
それ以前はロック聴いてる奴は学生か大人ではホームレスみたいなのしかいなかった。
0876KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 06:47:03.78ID:ynvCn+W+
俺はAvicii好きだったし、天才メロディーメーカーだとすら思ってたが、それでもショービズに食い物にされるだけだった

【急逝のDJ.アヴィーチーさん】「これ以上続けられなかった」と遺族 死因が自殺だったかはコメント避ける
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524775669/

一番凄いのは、売り上げとか気にせず、マイペースにクリエイティブな音楽だけ作って活動を続けてる連中なんだよ
つまり、3年〜4年ぐらいにアルバム1枚出してるような連中だよ

カート・コバーン病だよな、一種の
0877KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 06:49:46.34ID:ynvCn+W+
だから何度も言うわけ
もう「ポップじゃ駄目」なんだよ

「 アートとしての音楽 」 を、少数のエリートリスナー(俺のような)だけに聴かせる方が有意義なのよ

酒飲みのバカに音楽なんて不要だからw
アルコールは飲むごとに脳の組織を破壊するからな
ちょっとでもアルコールを採ると、その時点から知能指数が下がり始めてがんリスクが100億倍だから
0878名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:34:33.58ID:tbHhf4ua
ヤンキーと酒に嫌な思い出があるんだな
0879KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 08:50:21.51ID:ynvCn+W+
TOKIO山口も酒のせいでああなったんだろw
0880名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:01:56.32ID:xqiTbTDL
中ニならともかく
いい歳こいて『アートとしての音楽』とか言いたくないなw
0881名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:08:10.35ID:7XM6+nc5
酒は爽快感あるから飲んでるけど、飲まないほうが良いのはほんとそうなんだよな
飲み続けたら習慣化して身体依存になるし、人によって認知機能への影響度もかなり差があるから

吐かずに飲み続けられることがアルコールに強いことであるとは限らないんだよね
それは耐性の一部であって他にも色々弊害があるし、その出方には個人差もある
そういうことを大きく報道しない酒造メーカーは不誠実だわ
金取れれば人のことなんかどうでもいいんだろうな
0882名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:09:02.85ID:pstIScDp
この手の馬鹿に限って死んだ奴を無闇に崇めるミーハー
オマエがAviciiに好きなんて初めて聞いたぜ
今まで言及したことすらなかったくせによ
0883KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 11:05:15.18ID:ynvCn+W+
コールドプレイの「A Sky Full Of Stars」はアヴィーチーとのコラボ曲だって知らないのかよw
コープレファンなら誰でもアヴィーチー好きだろう

Coldplay - A Sky Full Of Stars at BBC Music Awards 2014
https://www.youtube.com/watch?v=zUlsrv5d5AM

Coldplay - A Sky Full Of Stars (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=VPRjCeoBqrI

こっちは欧州でもアジアでも大人気
見ろこのシンガポールでもスタジアムを満杯にしてるから

Coldplay a sky full of stars @ Amsterdam Arena 24-06-2016
https://www.youtube.com/watch?v=5K_wlPPxW-Q
2017-04-01 (Coldplay Live in Singapore - Sky Full Of Stars)
https://www.youtube.com/watch?v=dCZzOSVxBJE

意味不明なPVも可愛いしな
0884KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 11:07:05.61ID:ynvCn+W+
ただ、俺は、アヴィーチーに関しては「Waiting For Love」で才能の限界を感じて興味を失ったんだわ
伸びシロが無いなと思ったわけ
そしたら案の定引退騒動あったりして
0885KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 11:09:27.90ID:ynvCn+W+
彼はセンスはあったが、音楽的な下地が浅過ぎたね
スクリレックスみたいにエモバンドという戻る場所があれば、行き詰まってもリフレッシュ出来るんだが
アヴィーチーには「EDMしかなかった」「DJしか出来なかった」だから自殺した
0886KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 12:41:33.07ID:ynvCn+W+
86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/27(金) 12:00:56.03 ID:/7eMK3dg0
2016年の休止以前から本人がこれ以上続けたら死んでしまうからと、ツアー辞めたがってたのに周りが許さなかったとさ。
マネージャーは25%の取り分の金の為に、Aviciiがパニック発作や体調不良でひどい状態でも無理に出演させてたらしい。
Avicii本人が金にあんま執着がない事を、マネージャーが「彼は金の価値が分かってない」とか言ってて胸糞だったわ。
心身壊れた後に金儲けの歯車から抜け出せても、回復できなかったんだろうか。
まだ28歳か。ご愁傷様、家族がお気の毒。

もう 「 リスナーを選ぶべき時代 」 に入ってるんだよ

無闇に仕事増やせばいいってもんじゃないし、無闇に売れればいいってもんじゃない
「質の悪いなリスナー(アルコール入れて騒ぎたいだけの層)」を相手にする音楽ジャンルでいくら売れても意味がない
アヴィーチーの自殺は、それを証明した

エド・シーランみたいにワンマンでスタジアム埋めちゃうモンスターや、家族同然の絆で支え会えるバンド以外は、ショービズの世界に入るべきじゃない

アヴィーチーは、ただの「音楽好きのオタク」に過ぎなかった
きっと今ごろ地獄で「KKKさんのように生きればよかった・・・」と悔やんでいるよ
0887KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 12:43:43.65ID:ynvCn+W+
で「質の良いリスナー」ってのは、基本的には 「 レディオヘッドのファン 」 なのだよw

そこを理解してるクレバーな黒人アーティストが増えてきたのは、よい傾向だ
「ヒップ・ホップをやったら終わり」だと気付いてる連中な
0888名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:48:39.99ID:2myiQwKj
>>887
でもお前質悪いじゃん
0889KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 13:00:43.81ID:ynvCn+W+
命が惜しければインドアに生きろって事だよ
0890名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:53:31.61ID:mhGJ2Jd0
なんだかんだでロックが1番大衆に受けてるけどな
0891名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:09:04.36ID:gWJ96NWX
音楽が商業化して以降(19世紀後半〜)、廃れはしたけど無くなった音楽ジャンルなんて皆無だと思うな
新ジャンルの音楽は生まれるべくして生まれたもので、何だかんだで残るんじゃない?
文明の崩壊でもない限りは
0892名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:12:33.12ID:HNbUJmS2
ボンジョビやつれすぎ。最近、革命家みたいになってるからな。性格良いのも考えものだよね。

エアロが来年ツアーやるらしいけど、最後ですかね。
0893KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/27(金) 15:50:48.36ID:ynvCn+W+
EDMやラップ「も」聴く、ならいいけど、それしか知らない層を相手にしても虚しいんだよ
だからアヴィーチーも自殺した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況