X



トップページ洋楽
1002コメント405KB
米英ではロックバンドはほぼ絶滅して終焉を迎えた2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:47:38.12ID:Xh+5mtS0
米英ではロックバンドはコールドプレイなど一部を除きほぼ絶滅した。
邦楽ヲタは残念ながら海外でバンド形式の音楽が終焉に向かいつつあることに気づいていない。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1523328268/
0952KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 10:03:25.44ID:8MMuzcxe
>>951
いやあ・・・上も下も普通に「下手くそ」だと思うw
今の録音環境で録ったらショボいぞ、多分
0953名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:08:01.22ID:5Y60zxd3
www

そういう意見好きw
0954KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 10:24:07.22ID:8MMuzcxe
つか、アメリカの黒人って、実は「ズレ」みたいなのを嫌ってるんじゃないかと思う
本当は、タイム感がぴったり合ってるような、整理整頓された音楽を作りたかったんだけど
昔はレコーディング時間が無かったのと、スタジオ代の節約のために、多少のズレをしょうがなく残しちゃってて
アレンジを詰める時間もあんま無いから即興フレーズで埋め
それを誤魔化すためにゴチャゴチャいろんな音(コンガとか)詰め込んだだけ
意図してレアグルーブ的なもんを作りたかったわけじゃないんだろう

だからこそ、打ち込み環境に移行したら、そっち一辺倒になったし
最近のブラック・ミュージックは、もうDAWで人工的に作られた整然とした音楽になってるよな

なんか、ここを誤解してる人が多いと思うんだよな
0955名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:28:42.71ID:mROdc7oE
>>952
あー、、そういう耳なのね
ティアーズフォーフィアーズがメジャーグルーヴやもんねえ、、
話通じないからもういいや^^
0956名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:39:30.64ID:tCtuW7MI
モコモコしたローファイな録音や、演奏のギクシャク感がもたらす不思議なグルーヴなど、
作り手の意図しない部分を楽しむリスナーの後知恵的な変態趣味で支えられている点で、
レアグルーヴも、ダニエル・ジョンストンも一緒だと思うぞ
違うのは、時代と人種だけ
みんな仲良くしようね
0957名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:48:31.41ID:tCtuW7MI
プレスリーも、USヘタウマ宅録ローファイ音楽の延長で聴けばよいよ
グランジやインディー感覚上では、彼の人格破綻やエゴ、だらし無さ、日常生活と音楽生活の境界の曖昧さは、
ポジティブなものとして肯定されるよ
0958KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 10:55:44.24ID:8MMuzcxe
>>957
>ローファイ音楽の延長で聴けばよい

いや、ローファイは脱構築、ぜい肉をそぎ落とすから良いのであってね
レアグルーブには、その美学が無いじゃん
偶然の産物に過ぎんし
0959名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:14:51.31ID:1NQKWlzb
>>923 >>924
好きな曲はそれなりにあるのに
俺がそれらのメンツにハマりきれないのは
やっぱそのへんが理由だろうなぁ・・w
0960名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:11:12.41ID:Od6iaJM+
チャートに出る音楽しか聞いてないやつがロックは終わったドヤッとかいっちゃう
0961KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 13:07:04.92ID:8MMuzcxe
まず色々なジャンルを聴くべきだよね
0962名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:19:36.03ID:7VxIR4sr
何で音楽聴く事が修行みたいになってんの?
0963名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:41:43.67ID:mROdc7oE
さすがにバーナードパーディを「普通に下手」と言っちゃう耳にはなりたくないは
レアでも何でもない、名ドラマー特集の筆頭に挙がっちゃうような人やけど
ゴーストノートもハットづかいも耳素通りなんやろな‥
0964名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:43:58.79ID:mROdc7oE
次は「ジミヘンて普通にヘタクソだよね」かな〜
0965名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:44:23.22ID:i4BlgUkg
出涸らしでも工夫次第でいいとこまで行けるはず
0966名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:59:21.70ID:Z6CM1zdk
70年代のエアロはむしろ神格化されすぎ

ああいうゴリゴリのロックもいいけどアルマゲドンの歌に代表されるハリウッド映画っぽいエアロもあれはあれでいいじゃん
0967名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:02:06.87ID:I1JlW/2j
>>964
それk助の定番ネタだよw
ドラマーとしてスチュワートコープランドを下手といってるような感じかな?それならありえないんだけど...
0968名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:02:13.76ID:Z6CM1zdk
クイーンも初期より中期以降のが好きなんだよなあ

初期のクイーンは聞いてて疲れるんだよ、しかもあれ聞くんだったら本格的なハードロックやプログレ聞くし
やっぱクイーンは聞きやすいハードポップやってるのが一番だよ
0969名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:06:14.10ID:mdFVVYeg
当時のアメリカにエアロみたいな音楽やってるアーティストって他にもいたの?エアロ以前も含めて
0970名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:06:45.05ID:Z6CM1zdk
70年代のいわゆるブリティッシュロックは漫画みたいなもんだ

漫画好きな奴ならハマるんじゃね?
実際ジョジョの荒木飛呂彦も70年代ロックマニアだし
0971名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:07:45.95ID:mdFVVYeg
野獣爆誕なんていう邦題つけられたくらいなんだからよっぽど新鮮な音で当時の音楽ファンはイかされたんだと思うゾ(小並感)
0972名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:08:28.94ID:Z6CM1zdk
>>969
70年代アメリカンハードロックを深く探れば色々いるんじゃね?
カクタスとかグランドファンクなんてどうよ?
一番成功したのはエアロだろうけど
0973名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:11:33.74ID:IHDJxJw9
今のイギリスのロックバンド見ると、クリムゾンやイエスやフロイドやストーンズやzepとかほんとにイギリスのバンドなのか?って思うわ
0974名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:18:29.72ID:Z6CM1zdk
イギリスのロックって俺の中では古くはビートルズやフーキンクスから始まって
ポールウェラーやXTCコステロを通過してストーンローゼズやオアシスやトラヴィスみたいな感じのバンドのイメージ(これらを全部一緒くたにして気に障る人がいたらスマン)

ツェッぺリンとかクイーンとかフロイドは俺もむしろ異端派に感じる
0975名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:04:29.04ID:8ip6owJ1
ZEPはヨーロッパの空気感でしか誕生しないよ。
0976名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:16:29.80ID:Z6CM1zdk
ZEPはイギリス的というより欧州的なんだよな(いや一応イギリスも欧州に入るけど)
60年代後半に生まれた歪んだサウンドの大音量とマッチョイズムに欧州的なオカルトや神秘主義(要するに漫画的なハッタリ)
とそれを表現するに見合う端正なルックスが混ざりあって
ZEPというよくも悪くも中高生のイメージするロックを具現化した巨大なロックモンスターが生まれたのは70年代ロックが生んだ奇跡かもしれない
0977KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 16:27:17.28ID:8MMuzcxe
ZEPは「想定外」でしょ

60年代の中で、ドラムサウンドが彼らだけ全く違うじゃん
「電気ドラム」とでも言いたくなるようなw
0978名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:27:53.77ID:X9cwzU88
>>969
エアロがToys in the Atick、Rocksをリリースした75、76年頃は
多くのハードロックバンドがファンクネスに傾倒してたからな
アメリカ限定ではないがシンリジィの「Johnny the Fox」(これultimate breaks & beatsでもおなじみのサンプリングの大ネタ)
復活したステッペンウルフの「Skulldugery」とかフォガットの「Slow Ride」とか
ゼップの「プレゼンス」も、パープルの「カム テイスト ザ バンド」もアルバム単位で跳ね気味
この時期といえば後にリンプにサンプリングされたイーグルスの「life is a fast lane」もファンキーなHRだな
0979KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 16:28:21.42ID:8MMuzcxe
>>967
ポリスは最高評価だぞ
俺は本物は認めるんだよ

>>963みたいに「名前だけで聴いてる」わけじゃないからな
0980名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:29:39.00ID:Z6CM1zdk
まあくどいようですが
僕は70年代ブリティッシュロックは漫画チックで苦手なのです
あの漫画性はメロスピみたいな一部のメタルが受け継いでるけどもはやお笑いの域だよねw
ロールプレイングゲームの呪文の名前みたいな曲名を見るだけで笑ってしまいますw

70年代というのはみんな漫画に夢中な時代だったんだなあというのがゆとりの自分の感想です
0981名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:37:19.90ID:TFKj+txV
the whoはモッズ時代もすぐ終わらせて、ロックオペラtommy出してフーズネクスト→四重人格と小難しいのも出してるし。
互いに影響与え合う形でZEP、Queen、ピンク・フロイド異端どころかブリティッシュロックの王道だよ
0982名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:41:03.80ID:mROdc7oE
>>979
理解できない価値体系は「偽物」だもんなあ‥
そういう耳の子の意見として聞いときますね^_^
0983名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:43:47.92ID:S5hfAjps
>>980
どう見ても48くらいのアラフィフにしか見えませんが
0984名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:01:41.60ID:X9cwzU88
>>980
ロープレの呪文みたいな曲名ってそれレインボーの「Rising」限定じゃね?
まぁVoロニージェイムスディオはELFでゴリゴリのスワンプロックやってたアメリカ人だから
レインボーも英米混成バンドだけど
0985KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 17:23:13.84ID:8MMuzcxe
さあ、今後もバリバリ過大評価を是正していきましょうw
0986名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:25:16.43ID:i4BlgUkg
70年代は無敵状態な雰囲気で実力も無いくせに勘違いしていたバンドもあるだろうが、ZEPやエアロスミス、パープル、クイーン、イエス、フロイド辺りは時代超越してるんだよね
リスナーもビートルズのビッグバンから時代超越音楽体験してるから、バカ売れしてるバンドはしっかり見極められてる

まあ980は暇なじじいの釣りだと思うがw
0987名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:29:41.04ID:nHspJH5D
70年代のロックにハマってた人は今60歳くらいになるの?
0988名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:42:33.50ID:X9cwzU88
12歳から70年代モノにハマってリアルタイムも同時進行で追ってるけど
17歳の時に91年のネヴァーマインドとブラッドシュガーセックスマジックとバッドモーターフィンガーが出て
結局70年代が性に合うと再確認したな

そういやJUSTICEがELPみたいな大仰なプログレをEDMに取り入れてたけど
あいつらまだやってんのかいな?
0989名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:44:07.61ID:5Y60zxd3
>12歳から70年代モノにハマって

すごいな。
どういう環境なら12歳で70年代ロックにハマるんだろう?
親や兄弟の影響ならともかく。
0990名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:49:16.09ID:X9cwzU88
親とかブッチャーのピンクフロイド、
ロードウォリアーズのサバスとかだな
テレビで夕方プロレスやってたからな
レスラーが所謂ロッククラシックで入場してたから
0991名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:01:25.79ID:i4BlgUkg
入場系ならACDCやろー

しかし12才から70年代って10才位で童貞すててそうな勢いやな
まあ91年は70年代に唯一対抗できた年だな
60年代は神期だから別格として
0992名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:13:07.84ID:X9cwzU88
童貞わあ、ネヴァーマインドのリリースより後だったのでぇ、割と遅めのロストでしたぁ
0993名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:16:20.31ID:nHspJH5D
70年代生まれが70年代ロックにハマるの?
俺はリアルタイムしか興味ないな
0994名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:20:20.11ID:X9cwzU88
仮にレッチリ、オアシス、ウィーザーから入ったとしても
ファンカデリック、ビートルズ、フィーリーズとかとりあえず聴きたくなるんじゃね?
0995KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 18:37:52.00ID:8MMuzcxe
俺は、とりあえずノエルとカートの好きだというアーティストは片っ端から聴いたけどな
その前に坂本龍一がいたから、歪なリスナー歴になったわけだがw
0996KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 18:41:45.70ID:8MMuzcxe
自分で買った最初の洋楽アルバムは、クイーンのベスト盤なんだよね
クイーン自体に、あんまハマらなかったから、語れないんだけど

あと、90年代は、TVドラマ主題歌に、往年の洋楽が使われることがあったので
S&Gやカーペンターズのベスト盤はミスチルやドリカム並みに浸透していたね
イーグルスの「デスペラード」とかもあったっけ
0997KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 18:43:26.66ID:8MMuzcxe
ごくごく一般的な中高生の邦楽リスナーにとっては、間違いなく、オアシスよりもS&Gとカーペンターズの方が浸透してた
これは地上波のTVドラマが大きな影響力を持っていた日本独自の現象だと思うw
0998名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:48:05.96ID:nHspJH5D
>>994
それで聴きたくなって聴いたわけだけど、ただの古い音楽にしか聴こえなくてハマらなかったよ
オアシスやレッチリは最高だよ
0999KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/09(水) 18:49:26.68ID:8MMuzcxe
10代の頃って、やっぱビジュアル面がデカいね
ファッションがダサいだけで聴く気がしないwそんな時期があった
海外でも、この傾向が強いだろうな

20代後半ぐらいになると、音楽そのものを聴くことが出来て来るので
ミュージシャンをアイドル視することもなくなり、ビジュアル面はどうでもよくなる
その時にリスナーが、どういうジャンルを選ぶのか

30代を超えたリスナーの心を掴めるかどうか?それが真の勝負だと思う
30歳を超えてから後の人生の方が、遥かに長いからね
ティーン受けだけを狙えば、ユーチューバーのように、チャートの上では人気者になれるが、長くは続かないよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 19時間 2分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況