X



トップページ洋楽
1002コメント409KB
Pitchfork / ピッチフォーク Part.35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0419名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:18:45.51ID:0ZoQkunO
ロネッツ挙げるんならパリスシスターズのほうがそれっぽいかな
耽美入ってるから
I LOVE HOW YOU LOVE ME ~ The Paris Sisters (1961)
https://www.youtube.com/watch?v=lwGSKea-lGw
0420名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:19:13.43ID:cojudeOT
シューゲ史というかベルベッツチルドレン的な感じ
0421KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/17(火) 18:21:26.78ID:YuDO+4v2
つか、ブロードキャストって、ステレオラブのモロなフォロワーじゃん
ヨ・ラ・テンゴも影響されて路線変更してただろうし

上に書いてたやつがいるけど、そうなるとステレオラブを抜かすのが不合理なんだよね
0422名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:22:43.42ID:OyJKPsYQ
>>418
アニマル・コレクティブのフィールズが2005年
ビーチハウスよりあれのほうが影響あるだろう
そんで2007年のパンダベアーのパーソンピッチが決定打で、チルウェイヴが生まれてそれからUSはあのムード一色になっていく
0423名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:27:24.17ID:0ZoQkunO
>>421
ブロードキャストは思春期感とか厨二感とかがポイントかもね
もっと言うとメンヘラ感?

ステレラブはあんまそういうとこない
0424名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:40:14.84ID:OyJKPsYQ
ちなみにこのドリームポップランキングの中で年代的に最も古いのが
84年のディスモータルコイルの1st
次が88年のコクトーツインズのブルーベルロールとギャラクシー500のトゥデイ

つまり基準はディスモータルコイル/コクトーツインズの4AD系、ゴシック文脈と
スローコアの元祖であるギャラクシー500ってことだね
0425KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/17(火) 18:52:53.44ID:YuDO+4v2
ジュリー・クルーズを入れたのは彗眼だと思ったけどな
むしろ、これを1位にしたら「さすがピッチ」って感じで締まった

Julee Cruise - Falling
https://www.youtube.com/watch?v=PBdH6SjBEX8

間違いなくドリーム・ポップで世界一有名な曲だしw
0426名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:59:59.51ID:DHaZxouM
ウェディングプレゼントのカバーの方がよく聴いたな
0427名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:06:49.17ID:eM+h+R49
そもそもポップでもロックでもジャズでもクラシックでもなんでもいいけど、ジャンルってのはレコード屋が客にビートルズどこ?とかバッハどこ?とかマイルスどこ?とか聞かれるのが面倒でわかりやすいように棚に分けたのが始まりだと聞いたな
その後紙媒体や映像媒体がパンクとかメタルとか名付けてめちゃくちゃジャンルが増えてるけどジャンル分けに意味なんかそんなにはないんじゃないか
ジミヘンのエレクトリックレディランドなんかでもサイケみたいな1曲目から2曲めはR&Bで、ロックに分けられるんだけど一枚でも色々やってるわけだし
0428名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:12:57.74ID:OyJKPsYQ
あぁ、わかった

そのうちピッチフォークはポストロックのランキングをやって、そこにシガーロスを入れるわけだ
そのために除外してると考えるのが妥当だろう
アンビエント、シューゲイザー、ドリームポップのどれかに入ってなきゃおかしいからね
0429KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/17(火) 20:51:15.59ID:YuDO+4v2
この感じだとポスト・ロックの1位はスリントだなw
0430名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:41:59.25ID:C/9sc+vR
ポストロックって今から振り返ると一括りのカテゴリーにするほど音的には統一性は無いんだよな
トータスとシガーロスとドンキャバとか、メタルとパンク以上に違いすぎるのにポストロックの名称で
一括りにポストロックのランキングとかどうやって作るんだって思う
音響系とマスロック系じゃ全然違うしな
0431KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/17(火) 21:47:14.25ID:YuDO+4v2
シューゲイザーベストはトップ10が90年代以前で占められていたと思うので
こっちも90年代以前のルーツ重視ってことで、10枚あげてみた
シガー・ロスはポスト・ロック説で

1位 Julee Cruise / Floating Into the Night
2位 Cocteau Twins / Heaven or Las Vegas
3位 Mazzy Star / So Tonight That I Might See
4位 Spacemen 3 / Recurring
5位 Red House Painters / Red House Painters
6位 Stina Nordenstam / And She Closed Her Eyes 
7位 Yo La Tengo / And Then Nothing Turned Itself Inside-Out
8位 The Jesus and Mary Chain / Darklands
9位 Suicide / Suicide
10位 Eyeless in Gaza / Rust Red September

どうでしょうか皆さん
スーサイドは「悪夢」という意味でのドリーム・ポップw
0432名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:47:16.75ID:C/9sc+vR
音の違いというよりも、グランジとかオルタナみたいな人格類型的な住み分けなんだろうな
グランジだってハードロックといえばそうだし
0433KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/17(火) 21:55:21.60ID:YuDO+4v2
熟考を重ねた結果、スーサイドのこの曲がドリーム・ポップの原点だという結論に辿り着いた

Suicide - Dream Baby Dream
https://www.youtube.com/watch?v=5oihAv9djik

でも、ノンアルバムシングルだったようなので
リストに入れるにはセカンドの方に変えといた方がいいかもしれない
0434名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:55:38.79ID:eM+h+R49
どんなジャンルもそうだよ
キングクリムゾンもイエスもピンクフロイドもELPもカンもノイもプログレって言われるけどそれぞれ違うことやってるし
カンとノイはクラウトロックって言われるけど

クラッシュだってロンドンコーリング出した時はこんなのパンクじゃねえって批判されたけど今では名盤扱いだし
0435名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:51.57ID:C/9sc+vR
>>434
クラウトロックはプログレの下位カテゴリーみたいにされてるけど、個人的には全然違うと思う
0436名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:03:56.74ID:eM+h+R49
>>435
おれもそう思うよ
全然違うよね
0437名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:07:27.44ID:C/9sc+vR
ポストロック内の音の振れ幅って、ポストロックとエレクトロニカ以上の開きがあると思う
シガーロスとムームはポストロックとエレクトロニカで別ジャンルにされてるけど
ポストロックとして同一カテゴリーに入れられてるシガーロスとドンキャバよりも音楽性は近いと思うんだよ
0438名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:14:04.19ID:RQtxbUlJ
シガーロスは最早インディーロックの括りでいいと思うけど、そうなるとシガーロスフォロワーのハンモックとかその辺りが不遇になるよな。ムームは完全にエレクトロニカ。おしゃれトロニカの走りとしてもいい。アフターラングとかアイアムロボットの流れ。
ポストロックも幅広いがユリイカデルソルgybe TNTとかの流れが妥当だと思う。
0439名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:17:52.45ID:C/9sc+vR
ポストロックってなんだろうな
シガーロスはシューゲイザー
ドンキャバはハードコアだと思う
トータスはなんだ?
0440名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:18:36.78ID:eM+h+R49
>>435
君の前のレス読んでも思うけど今の時代ジャンル分けなんか簡単にできないと思うよな
紙媒体でもなんでもマスメディアでそういうランキング作ると売れるんだろうけど音楽も多様化が進みまくってるから〜括りでのランキング作ってもよくわからんことになると思う
0441名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:25:49.46ID:C/9sc+vR
>>440
そうだよね
ポストロックっていう基準は曲調も音も幅がありすぎて、掴みどころがない
シガーロスとマスロックなんか違いすぎるのに、ポストロックとして統一ジャンルみたいに呼べるものなのかと思う
0442名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:28:50.28ID:C/9sc+vR
>>448
ムームはエレクトロニカだけど、ビョークをエレクトロニカとは言わないんだよね
ムームとオウテカはエレクトロニカの名称に括られても、やはり全然違うし
0443名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:30:33.16ID:IUecCxgk
>>431
suicide ねじ込んだのは偉い 拡大解釈だけど下地元祖としての器はあると思う十分過ぎるほど
0444名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:45:38.38ID:DHaZxouM
初心者が騙されるだけ
糞くだらないよね
0445名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:32:43.48ID:C/9sc+vR
今では名前も出ないけどhimとかマイスパレードは音響系とマスロックの中間ぐらいだったな
こういうのをポストロックと思ってたらマスロックに分離して、音的な統一性が無くなっていったんだった
0446名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:51:10.74ID:RslndN+F
himってLUNA SEAみたいなやつだろ
0447名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:54:14.49ID:C/9sc+vR
いや違うよw
音響系+アフロみたいな感じ
ボーカルもいないし、ゴスルックですらない
0448名盤さん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:56:47.70ID:EFs/Ocqo
ポストロックの元祖は言うまでもなくVU
0449名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:08:56.63ID:/PgBDXIk
若い世代にとってはマイブラとマッシブアタックあたりだろうな
もしくはビョークやトータス
VUなんかわざわざ聴くかって
0450名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:45:38.14ID:yTc28Azl
トータス(TNT)は中世のシチリア?
0451名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:57:31.34ID:gFD/6Nqu
mumは最近出してるんかい
0452名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:59:26.03ID:1o/RC+ms
トータスはジャズとかミニマルとかポストプロダクションとか
頭良さげなかつ演奏的に気持ち良いヤツ全部詰め込んだんだよ
だから輪郭しか残ってない
0453名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:00:59.78ID:yTc28Azl
>>452
I Set My Face To The Hillsideを聴けばわかる
0454名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:06:53.28ID:1o/RC+ms
>>453
勝手に喋るけど僕はgameraのリフとか多分TNTのリフ弾いてた
david pajoのセンスがなくなるのが寂しくて
メロディアスなギターは彼が担当してたはずだけど
tortoiseはそういうの抜きにしたからね好きだけど
0456名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:21:37.15ID:1o/RC+ms
イタロにこの音はないでしょ
kkkて代表的な雰囲気しかわからないから細かい事聞いてはダメですよ
0457名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:49:54.28ID:b+xpiezh
>>392
ドリームポップが夢幻的、幻想的、幻をみているような感じという意味か?異世界に行ってしまいそうな靄がかかりだし、現実に帰ってこれません的な

k助が考えるドリームポップランキングでも作ってよw
0458名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 03:10:47.42ID:b+xpiezh
あー作ってるのね。k助はこういうの好きそうで、泥臭いのは大嫌いなイメージ。泥臭いとアラフィフ認定
0459KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 04:41:26.50ID:4GowmQ9g
>>455
フェイスブック見てみろ
その人、イタリアのサルディーニャ生まれだよ
0460KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 04:44:29.45ID:4GowmQ9g
イタリア人のDJなのに、お前らはノルウエーみたいな音を出していると感じてしまった
そこが面白いんだろうな

多分、ここ最近の坂本龍一も、極東の日本人がやってるとは思わない音だろうしw

地域性ってのは、もう無効化されてるって事だな
0462名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:05:20.92ID:xNN1AgOS
トータスはパホの存在デカかったよな。パホのソロのあまりの良さにビビったわ。
この辺りの音響系の流れだとソースはアーサーラッセルにあると思うんだよな。
0463名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:31:30.35ID:RJKuQ+A3
ギャラクシー、マジースター、ヨラテンゴよりカウボーイジャンキーズ/トリニティセッションの方が傑作
0464KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 09:24:10.70ID:4GowmQ9g
それドリーム・ポップじゃないしw レイドバックしたカントリーじゃんw
0465名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:37:45.61ID:fPl8+3wc
>>430
NO NewYork みたいなもんじゃね?
0466名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:40:46.60ID:fPl8+3wc
マッシブアタックはなぜロックとして語られうるのですか?
0467名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:42:30.77ID:fPl8+3wc
アイスランドのバンドとインドネシアのバンドに、音的な差なんかあるわけないよなこの時代に。
0468名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:45:09.07ID:fPl8+3wc
黒人音楽だってKKKが言うようにレディオヘッドと変わらない音出してるわけで。

でも黒人と白人とアジア人じゃ声質が違うのはなぜだろうな?ボーカルの違いはあるんだよな。
(そりゃ体格・骨格の作りが違うというフィジカルな違いに由来するんだろっていう当たり前の話なんだが)
0469KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 09:47:34.55ID:4GowmQ9g
シガー・ロス、ムームぐらいの時代はローカルな感性が出てたんだけど
シュガー・キューブスは、アイスランドじゃなくても出来る音楽だった

ビョーク自身も、シガー・ロスについては「神秘的なところがある」って評していたし
影響を受けて、ビョーク自身もソロでアイスランド語の曲をやるようになったね
0470名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:50:45.85ID:fPl8+3wc
アイスランド語か。
全然知らんけど、たしかデンマーク語の方言みたいなもんだったような。
0471名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:51:39.17ID:fPl8+3wc
いや違った

今検索したらアイスランド語はノルウェー語に一番近いんだって。
0472名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:01:49.04ID:fPl8+3wc
ビョークは Venus As A Boy の途中で聞き取れないこと歌ってる箇所があって、あれがアイスランド語かな?

そもそもビョークの英語はあんまり聞き取れないが・・・ Venus As A Boy 冒頭の wicked はウィッチェー と言ってるし。
ただし、k の音が ch みたいに聴こえる例は他のアーティストにもあったから興味深い。
マイケルの Billie Jean だって kid が 「チェード」に聴こえる。
0473名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:26:07.32ID:m5NKwdFu
>>468
久しぶりにジェーンバーキン のyesterday yes a dayを聴いたら面白かったよ
あまりしらないが、所謂シャンソンの歌唱法なんだろうけど、黒人音楽とは無縁な歌唱法で
黒人音楽の文脈から見たらリズムも取れてないし腹式呼吸はできてないし下手なんだけどなんかいいという
歌唱法に関しては黒人音楽は世界先進国をほとんど支配してる状態なんだなと思った
0474KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 14:28:56.30ID:4GowmQ9g
黒人ならではの歌唱法なんて無いよw
0476KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 14:38:00.67ID:4GowmQ9g
ジェーン・バーキンみたいな、ただのアイドルを「シャンソンの歌唱法」とかw
冗談じゃない限り許されないレベルの無知発言だぞw

シャンソンほど、純粋に歌唱力を必要とされるジャンルもないしな
エディット・ピアフの凄まじい声量を「腹式呼吸してない」とかw耳がツンボなんじゃねえかというレベル
0477KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 14:38:52.08ID:4GowmQ9g
ここの連中って、50代のくせに30代のオレより昔の音楽知らねえんだよな
19世紀以前には音楽は無かったと思ってるw
0478名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:40:49.49ID:m5NKwdFu
>>475
ソウル/R&Bやらのアフリカンアメリカンの音楽もか?ビートルズやストーンズも元々ブラックミュージックのコピーばっかりしてたというが
0479KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 14:41:10.57ID:4GowmQ9g
エディット・ピアフより声量ある黒人シンガーなんていない
戦えるのはアデルぐらいだわ

アメリカの黒人にはクラシックの歴史が染み込んでないんだから、せいぜい大衆向けの軽いポップスしか作れないし歌えないよ
音楽の歴史が浅い連中だからな

日本の演歌歌手にも勝てないのが黒人の実力だよ
0480名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:43:01.57ID:m5NKwdFu
>>476
その辺は悪いがそんなに知らないんだ
0481KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 14:44:01.58ID:4GowmQ9g
>>478
だから、その「ブラック・ミュージック」とやら自体が、19世紀以前のヨーロッパ音楽の模倣から始まってるわけだから
賛美歌、オペラ、シャンソン、軍楽、トラッド、フォーク・・・原型は全部ヨーロッパ

そもそも、ギターもベースもドラムもホーンセクションもストリングスもオーケストラも、全部ヨーロッパで既に完成されてた楽器類
アメリカの音楽は、その「輸入文化」に過ぎん

黒人はギター作ってない

歴史的経緯からすると、JPOPと変わらないんだよ
0482名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:51:04.07ID:m5NKwdFu
>>481
それは音楽は組み合わせで出来てるからそうなるわけだけど音楽にビート、グルーヴを持ち込んで大衆化させたのはモータウンの影響が大きいでしょ
それまでの白人至上主義の音楽は基本的にメロディに重きを置かれてたわけだし
0483KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 14:57:00.19ID:4GowmQ9g
なんか、この流れデジャブだわ
ピッチスレやタナソーすれで何度も繰り返した憶えがあるんだがw

Original 1939 John and Ruby Lomax recording - Rock Island Line
https://www.youtube.com/watch?v=5qWpAgoJHUk
Lightning Washington and prisoners: Good God Almighty (1933)
https://www.youtube.com/watch?v=3O3vEOwFuOo

アメリカの黒人音楽の原点ってこれだからな
「器楽」じゃないし、専門の歌唱トレーニングを受けてない労働者の合唱

Belorussian spring ritual song "Zara maja zaranachka"
https://www.youtube.com/watch?v=CPlXOK0XjuU

こういう農業従事者のワーク・ソングは、東欧なんかにもあるし、日本にもあるし
別に特殊なもんじゃないし
0484KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:01:00.60ID:4GowmQ9g
>>482
>それまでの白人至上主義の音楽は基本的にメロディに重きを置かれてた

LE TRE CIPOLLE - Medieval Music Band
https://www.youtube.com/watch?v=on-2aT24tRI

中世音楽から、やたら太鼓やドラムの種類が多いのが欧州の音楽の特徴なんだけどw
これなんてボ・ディドリーのタムの使い方、そのまんまじゃん
ここから普通にジャズにも繋がってるしな
(中世音楽は即興性が強い)
0486KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:04:46.96ID:4GowmQ9g
そもそも、モータウンってリズムを重視した音楽はやってないじゃん
綺羅びやかなストリングスやホーンセクションでゴテゴテにして売れ線ポップスばっかだし

普通に、70年代のハード・ロックの方が、複雑なビートを叩き出してたと思うけどな
ボブ・マーリーの世界デビュー後のアルバムとか
0487KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:10:13.32ID:4GowmQ9g
この打楽器の種類の多さを見てみ
今のポップスよりドラムの数が多いだろ

Medieval Market Drum and Fife Band
https://www.youtube.com/watch?v=IaHfKdeOx1Y

しかも、これ、生で鳴ってると凄い音量なんだよ
ドラムの音で他の音が消えるぐらいデカい

"Tempus Est Jocundum" - by In Vino Veritas Musici.
https://www.youtube.com/watch?v=T-k236-nNM4

こういう風にリズム楽器の上でフィドルやマンドリンを「ジャカジャカ鳴らす」フォーク・ロックのスタイルも既にあったしな
知ってれば、とても「リズム軽視」とか言えないはず
0488名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:11:05.89ID:vuYoZocd
>>485
とりあえずデスボイスの元祖は80年代前半に結成されたジャパニーズハードコアバンドのGISMの横山サケビ氏で、ダースベイダーの声色がモチーフらしい
外国人ではなく日本人がオリジネーターなのが興味深い
で、ブラストビートは当時のハードコアバンドがこぞってスピードを上げてた影響を受けて、ドラマーのミック・ハリスが超高速2ビート=ブラストビートを生み出した
0489名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:12:09.70ID:m5NKwdFu
KKKは長文な上に連投するから返すのが面倒なんだよな

つまりKKKはモータウンの名前忘れたがベースの人のグルーヴ感がわからないということで
細野晴臣も一番好きなベーシストと言ってるんだけどな
高橋幸宏も一番好きなドラマーがモータウンにいた気がするけど忘れた
0490名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:13:37.96ID:b+xpiezh
>>481
ブラックメタルは「北欧」で盛り上がり定着したわけだが、イギリス発祥だからUSでもないしやっぱり19世紀にはこの手の音はすでに存在はしてた? 
Venom- black metal
https://youtu.be/fHmzFVDjVnM
0491KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:14:55.08ID:4GowmQ9g
初期のヴェルヴェット・アンダーグラウンドは、確信的に中世音楽の即興スタイルを取り入れてるよね

Medieval Market Drum and Fife Band
https://www.youtube.com/watch?v=IaHfKdeOx1Y

の後半のリズム

the velvet underground - venus in furs [acetate + live, 1966]
https://www.youtube.com/watch?v=HLTfi4zYIBg

ヴェルヴェッツの「毛皮のヴィーナス」のドローンっぽいヴィオラの使い方といい
0492KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:19:16.29ID:4GowmQ9g
>>489
俺の解釈では、グルーブってのは全体で醸し出すものであって、1人でグルーブ感もクソもない

細野さんが好きなのはジェームス・ジェマーソンだよ
ただ、あれも、細野さんが彼の「演奏スタイル」が好きなだけ

それに、幸宏さんが好きなドラマーは、普通にリンゴ・スターとチャーリー・ワッツだぞw
誰か1人あげろって時にはリンゴ・スターが一番好きだって答えてるしw
0493KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:23:26.02ID:4GowmQ9g
>>490
ハード・ロックやメタルは新しい音楽だと思うよ
昔はディストーションギターなんて無いしw

俺はロックの革新性については否定してない
ただ、それは「音響システム」の構築によるものが大きいんだよ
「音響革命」だ

巨大アンプの積み上げが可能にしたラウド・ロック、多重録音やリヴァーヴ処理が可能にしたシューゲイザー
これらの革新性については一切否定しない
0494KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:28:02.64ID:4GowmQ9g
モータウンだってレコーディング技術の発達を活用した音楽であって、そこに黒人音楽ならではの要素はないだろう
あれは、白人に憧れた黒人が、白人にオーケストレーションで飾ってもらい、白人にウケるために作った音楽だよ

レゲエの、全部がリズム楽器みたいな考え抜かれたアレンジのが凄いと思うし
AC/DCのスカスカだけどタイトで重いビートも凄いと思う
どちらかというと、70年代の方が、リズム革命はあったんじゃないの?

60年代はゴテゴテと上に塗り固める時代でしょ、どちらかといえば
JBだって「勢いだけ」だよねw
0495名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:29:46.75ID:m5NKwdFu
>>492
そうそうジェームスジェマーソン
誤解させる書き方をしてしまったが彼のベースが曲のグルーヴを最大限引き出す素晴らしいものだということ
高橋幸宏の好きな人は一番と入ってなかったかな?忘れた
もちろんポールマッカートニーも影響を受けただろうし、色々な人が黒人の音楽から影響を受けてる
それを見下した発言をするからKKKは頭でっかちで軽薄だと思われるんだよ
0496KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:34:31.07ID:4GowmQ9g
トレンドと進化って違うと思うのよ
たとえば、雑誌のフォントって、時代によってトレンドがあると思う(80年代はパステルカラーが多い、とか)が
それは進化じゃない

白黒がカラーになるとか、動画広告が付くとか、進化ってのはテクノロジーの進歩が可能にする、もっと基本的な変化であって
それは例えば、シーケンサーと同期演奏が可能になるとか、4トラックが8トラックになるとか、テープ録音からHDD録音になるとか
ループペダルでエド・シーランみたいなプレイが可能になるとか、それまで出来なかったことが出来るようになるのが進化

年代によるテイストの違いを進化と呼ぶのはおかしいのな
0497KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:39:34.47ID:4GowmQ9g
黒人が、それまでのアメリカ音楽になかった「テイスト」を持ち込んだのは間違いない

ただ、それは、モスバーガーのメニューに「和風テリヤキバーガー」が加わったぐらいのもんであってw
まあ味付けのレパートリーが増えたって話だわなw
0498KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:43:52.04ID:4GowmQ9g
たとえは何でもいいんだけどさ
90年代に、マクドナルドが中華メニューやってたって知ってる?

http://wg.drive.ne.jp/rose/wp-content/uploads/2012/08/2012082402.jpg

「マックチャオ」烏龍茶セット740円
黒人の役割は、マクドナルドにチャーハンやエビチリを持ち込んだという話ね

マックじゃ中華は定着しなかったけど、そこそこ定着して「マックチャイナ」が一杯出来た、ってのが今のアメリカ音楽界だろうw
0499名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:44:42.20ID:m5NKwdFu
>>497
黒人音楽が音楽会に新たなテイストを持ち込んだという文章の中に「和風」という比喩を用いる時点で頭が悪いし文章の才能がないんだよ
それで貶したつもりになって悦に浸ってる暇があれば2ちゃんやめて小説読みなよ
大江健三郎とか比喩が上手いよ
三島由紀夫も上手いかな
0501KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:48:34.43ID:4GowmQ9g
黒人は音楽の母体は作ってないのよ
ギターもベースもドラムも管楽器も弦楽器もオルガンも全て白人がヨーロッパから持ち込んだもの

マクドナルド(白人)という母体を借りつつ、カツカレーだの中華料理だの珍メニューを編み出す寄生虫みたいなもんだわなw
0502名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:49:20.09ID:XEp7beaG
黒人の音楽を貶せられるほど日本人もたいしたことやってないと思うんだけど
楽器メーカーを除いて
0503KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 15:52:59.92ID:4GowmQ9g
>>502
マジレスすると、自国語でのポップスを確立してる時点で凄いと思うぞ
俺は日本には独自のポップスが出来てると思うし

クロンボなんて自分たちの言語も持ってないじゃん
イングリッシュ(白人言語)借りパクしてるだけだからなw

「マイ言語」を持ってる日本人の方が上だよ
0504名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:54:46.81ID:m5NKwdFu
>>502
それは間違いないんじゃない?
世界に影響を与えるという意味では全く
日本の昔のロック(灰野敬二とか突然段ボールとか毛皮のマリーズとか)好きな50手前の女性も日本の音楽は完全にガラパゴス化してるといってたな
一番好きなバンドを聞いたらペイヴメントと言ってて面白かった
0505名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:58:12.24ID:m5NKwdFu
KKKは名前の通りクー・クラックス・クランか
馬鹿馬鹿しい
無視無視
0506KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:02:00.60ID:4GowmQ9g
イングリッシュ(白人言語)使ってる時点で、奴隷根性だわな
0507名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:10:07.14ID:GZd1Zyu7
ゴールドフラップが
ドリームポップとやらに入らないのは
これ如何に
0508KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:11:50.71ID:4GowmQ9g
だいたい、ジェーン・バーキンをシャンソン歌手の代表格にしちゃう人間が来ていいスレじゃないw
0509KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:17:10.12ID:4GowmQ9g
今からでも、シャンソンやオペラ聴いてみたらいい
それだけの話だからなあ
0510名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:19:00.27ID:ryJ7RHZy
この文脈では、ジェーン・バーキンは、むしろドリームポップ系の10年代USインディーの系譜で良いよ
0511KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:20:29.58ID:4GowmQ9g
60年代〜70年代のカントリー・ロックって、単に 「 お前らが若かった頃の流行ソング 」 だろ
オレにとってのオアシスやグリーン・デイみたいなもんだよな
なのに、そこを歴史の重点に置き換えられても困るw

あくまで「個人史」だからな、その頃の音楽がお前らにとって重要なのは
0512KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:24:30.79ID:4GowmQ9g
オレは、それはやらないからね
スマパンとか、本当は思い入れがあって推したいけど、あんま重要だと思わないw
特に「ギッシュ」は名盤だけど、影響については微妙だしな
今のフリート・フォクシーズみたいなもんだろうな

ラヴィン・スプーンフルも、そんなもんじゃないの?
時代のあだ花的な
0514名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:29:04.59ID:m5NKwdFu
>>510
真面目な話あの歌唱法ってなんなの?ゴダールの男性、女性って映画にもあんな歌い方のの歌手の女の子出てくるけど
あんなの真似しようとしても出来ないというか、ヘタウマでもないし
でも繊細で、ありきたりに言えば胸を打つんだけどさ
と、ここまで書いてマイブラとかシューゲイザーであんな歌唱法あるな
0515名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:35:31.03ID:ryJ7RHZy
ゴダールのは、シャンタル・ゴヤだね
シャンソンつうか、フランス語のrの発音の仕方とか、リエゾンがもたらす音響の独特さが、なんかアンニュイ感を生むんじゃない?
0516名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:42:54.11ID:m5NKwdFu
>>515
アンニュイ感か
なるほどね
あと声質もあるだろうな
どれだけ上手くても声質良くないとダメというか、相性が大きいけど
すごく音楽聴いてるおっちゃんに、おれアデル苦手なんですよねーって言ったらあれは天童よしみみたいなもんだからって冗談で言われて笑った記憶がある
あとb,zの稲葉の高音は欧米人には赤ん坊の泣き声に聴こえて不快だとかなんとか嘘か本当かわからんが聞いたな
0517KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:46:51.76ID:4GowmQ9g
これが天童よしみに聞こえるって、どんな無知層だよw

Adele - Crazy For You (Live Montreux Jazz Festival)
https://www.youtube.com/watch?v=iKLYUbRRMAw

天童よしみが弾き語りで自作のブルース歌えるのか?w
0518KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:41.25ID:4GowmQ9g
安直に演歌歌手の名前を持ち出すやつって、知識レベルが最低ランクだと思うぞ
あれはちゃんと民謡の下地がある歌手と、ただのカラオケシンガーが玉石混交だし

アデルを日本人にたとえると、美空ひばり級の歌唱力を持って、宇多田ヒカルより売れた椎名林檎、ってとこだろう
一応、音楽の専門学校に行ってた娘だし
最初のアルバムは殆ど自作曲だよ

演歌歌手にたとえるなら、吉幾三の方が正しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況