X



トップページ洋楽
536コメント195KB
歌詞の意味を分かって聞くのもいいんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:25:19.67ID:0atn8L3i
2chの皆様おひさしぶりです
以前 89のくせに「2get」と書き込んでしまい「46億年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り46億年間、沢山沢山ROMりました。
原始生命体の誕生… 多細胞生命体への進化… カンブリア爆発による生物の多様化と繁栄そして絶滅…
途中、K−T境界で直径約10kmの巨大隕石がユカタン半島付近に落下したことにより
地球上の生物の70%が絶滅し、2chの閉鎖が危ぶまれましたが言いつけを固く守り、唇を結んでROMに徹しました。
そして生まれては散ってゆく生命。数え切れないほどの大自然の猛威…進化の為の淘汰、繁栄の為の進化。
46億年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、2get出切るチャンスに今っ!恵まれました。46億年間もの間付き添って頂いたお月様、ご覧になってますか?
それでは、46億年の歴史の重みと共に、キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get!
0003名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:32:14.21ID:Cw85/xy4
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1552040728

【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない連中がとうとうEnglish板に殴り込むも
「辞書に載ってるぞ」の声に何事も無く爆発四散
0004名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:02:51.56ID:GXfgFfFZ
——–終了——-
0005名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:58:05.35ID:f7lXorBa
 
−−−−−− 再開 −−−−−−
0006名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:00:54.42ID:7+I3L/+T
>>2
そういうのは>>3でやった方が面白い
0007名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:32:59.32ID:AoJu/Uj+
46億年も待ったのにまた外すのかよ!みたいなネタだよね
0008名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:05:45.02ID:S78iD42v
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0010名盤さん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:02:05.52ID:rt5lq6cG
義務教育受けてたら英語くらい分かって当たり前だよね?
0011名盤さん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:00:46.15ID:Az7kRK0f
歌詞の英語はけっこう省略とかキツイから義務教育レベルだと厳しい

でもそれはそれとして
国内盤の対訳ってなんであんな「単語の読み落とし」とか「スペルが似た別の単語との見間違い」とか
中学生レベルの間違いが多いの?
0012名盤さん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:13:39.23ID:UCwxeuTn
対訳だけは誰も文字校正しないんだろうな
翻訳者が送ってきたそのまんま印刷してるだけ、みたいな
0013名盤さん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:38:32.37ID:RDaaiQQV
とりあえず「お店でちゃんと買ったCDについてきた公式版の対訳が間違いだらけで困る」って気付くところまでは
義務教育英語がちゃんと身についていれば可能
0014名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:56:28.59ID:OhJapOzM
帰国だから英語なら聞き違えない限り意味を解らず聴くということがない
0015名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:28:57.35ID:3HM0g3IF
ディランなんかでもそうかい?
0016名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:13.58ID:n0O9ZvpT
「ノルウェイの森」に新事実
有名な「あの説」は日本国内限定の都市伝説か

685 名無しさん@英語勉強中 2019/04/04
一つ確かなのは、ビートルズのメンバー自身は誰も「knowing she wouldとnorwegian woodを単純に入れ替えて、他に何の調整もしなかったら無意味な歌詞になったわ」
なんて話はしていないって事かな。

686 名無しさん@英語勉強中 2019/04/04
「knowing she wouldがボツになった話」ってよく調べると出典がはっきりしていて、
最初が「村上春樹による、パーティでの又聞き」なんだよね…

…なあこれ、日本人だけ担がれてるパターンじゃ……

687 名無しさん@英語勉強中 2019/04/04
【続報】
「knowing she wouldがボツになった話」
Wikipedia英語版において全く言及なし
0017名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:47:57.62ID:gCc5QASg
ノルウェイの滝
0019名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:34:13.23ID:fevkG3j7
>>18
やっぱ本文には全然取り上げられてないのな
掲示板でチョロチョロっと言ってる人もいるけど、書き込まれた年代から言って村上春樹の海外読者の仕業っぽいか…
もちろん「関係なさそう」的なレスもついてる
0020名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:35:11.70ID:gCc5QASg
村上春樹にご用心
0021名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:56:49.21ID:OhJapOzM
>>15
あんまりディランとか聴かないけど
Blowin' in the windとか普通に聞き取れた
0022名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:04:06.26ID:gCc5QASg
音フェチが通るぞ、どけどけどけい!
0023名盤さん
垢版 |
2019/04/05(金) 04:34:48.99ID:RUGyBS0F
セサミストリートが聞き取れて洋楽が聞き取れないとかないやろ?
ガチの下水音は流石にアレやけどクリーン寄りのデスくらいなら全然いけるで
0024名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:08:37.04ID:+HomFXmW
帰国でもないしそれどころか英語の成績そんなに良くないけど
少なくとも歌詞カード読みながら聞いて「今何言ったんだよ!今どこ歌ってんのかわかんねぇよ!」ってなる歌手は今んとこ見た事ないな
時々区間リピートのお世話にはなるけど

「洋楽は歌詞が聞き取れないのがデフォ」みたいな世界観の方は学歴はどれくらい?
0025名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:22:05.61ID:hd4J0ceQ
歌詞の意味が理解できないのは、英語が理解できないからである、という素朴な前提が間違ってるな
英語ができても、音楽を聴くときは、意味把握を重視しないというリスナーもいるから
だいたい、オレは邦楽聴くときも意味なんかには拘泥してないしね

これは別のはなしだが、言葉の文節、単語、単語の区切り、文法を把握できるというのは、それはまだ意味を了解する、作者の意図を汲み取る、という解釈的な次元は含まれてないよね
オレは、普段、音楽を聴くときは、そもそも言葉を単なるサウンドに還元してしまい、
意味や、文節の手前の、音だけの世界に耳をチューニングしてるつもりなんだけど
オレとはちがい、歌詞の意味や物語、背景重視の人って、音楽聴くより、本読んだ方が良いんじゃないの?
そっちのほうがよっぽど濃いでしょ
洋楽では意味から解放されたいオレの方が、普段、洋書読んでるんだけどな
0026名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:25:46.58ID:BlujeJCX
>>25
>洋楽では意味から解放されたいオレの方が、普段、洋書読んでるんだけどな
「オレの方が、」って誰に比べて?
本当に帰国の人よりも読んでるの?ww
(このスレにはそういう人もいることをお忘れなく)
0027名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:13:22.15ID:C8ynR7EL
ID:hd4J0ceQは逆さの洋書持って読んだ気になってそう
0028名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:29:14.44ID:Sn8Ww7uJ
>>25
「英語の成績悪いけど区間リピートで聞き取れる」とか言ってる人の方が頭よく見えるから不思議だ
0029名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:24:20.45ID:5k0Sed8U
馬鹿が長文書いてんな〜くらいに思って>>25なんか読んでなかったんだが
読んでみたら想像以上に頭悪くてなんだかなあ(笑)
0030名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:26:59.28ID:C6Lut7UT
LAメタルはわからないほうがいいぞ
0031名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:13.43ID:BGToyx4J
句読点のつけ方にクセがありすぎる
0032名盤さん
垢版 |
2019/04/13(土) 03:12:32.79ID:mdgINMXK
>>30
どんな感じなん?
欧州パワーメタルはヒロイックな歌詞が多くて話のつながったコンセプトアルバムが結構あるのは知ってるけど
0033名盤さん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:41:32.15ID:Aw0sPnkO
>>32
無駄にかっこつけたオラオラ系か(ラットのRound and RoundとかモトリーのWild Sideとか)
ベタすぎる「周りが何といおうと、俺たちは結ばれるぜ!」(ウォラントのHeaven)みたいなラブソングとか

ちなみにジューダスのターボの初めの2曲はモロにゲイセックスw
「この轟く重いloadが俺たちを天国へと誘う」(Turbo Lover)
loadは負荷という意味もあるから一見バイク野郎のツーリング感想文みたいだけど
実はloadは精子の隠語でもある…
0034名盤さん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:56:46.12ID:YguLKYTt
歌詞って内容よりも歌に乗せた時のセンスが重要であって
それがわからないことが洋楽を聴く上での最大のハンデ
0035名盤さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:59:42.76ID:8fo9r8D/
>>33
それだけじゃ男×女なのか、男×男なのか判別つかないけど
0036名盤さん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:56:50.60ID:Aw0sPnkO
>>35
確かにここだけだと判らないよね
次の行が「俺たちは爆発する」だから二人とも「積荷(load)」を
ぶちかましてそうだけどw

歌詞は一行目から「お前には俺を見ることはできない
しかし感じるだろう?」だからア〇ルセックスっぽいけど
確かに男x女でもありうる

二曲目のLocked Inでは「お前は俺のハートを開く鍵を握っている、さあ使え!」と
明らかに男が「男そのもの」(鍵)を求めてる歌詞だけどw
0037名盤さん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:50:11.49ID:VlqFrMmV
ボウイみたいな曖昧な歌詞の方が好きだな
日本語の歌詞は意味が限定されやすくて好きになれないのが多い
0038名盤さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:41:43.27ID:ViBPp5xB
>>36
なんでもホモに見える人感あるな(汗
0039名盤さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:23:48.33ID:y6YUJetb
>>37
曖昧というか、むしろ英語ならではの曖昧さを利用して
いくつかの事を同時に言っている(ダブルミーニング)という文化があるようだ
そして、日本のアーティストでもレベルの高い方はその事に気づいているらしい

https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=60338349

the galaxy express 999(銀河鉄道999の英語バージョン)を「二番まで和訳した」とする人。
一見デタラメの様だが、
unknown=「自分にはよく分からない」&「だれも知らない」
takeing on a journey=「旅に連れ出す」&「旅の間ずっと一緒」
など、
実は辞書通りの意味だったりする

「限定された意味が2つ(あるいはそれ以上)ある」ものを見て、
2つの意味をゴッチャにして「意味がない」と言ってるのが日本人の現状かもしれない
0041名盤さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:50:20.66ID:bhoW51f9
takeing=竹の成長の早さを指し竹を進行形にすることで「もう止まれない」という意味。
なお、海外ではそのような単語は存在ないことから>>39による造語と思われる。
国内外問わず一般層への浸透度は皆無である。
0042名盤さん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:23:09.78ID:plg12+4D
>>33
ディープ・パープルの Knocking At Your Back Door はゲイの視点なのかな?

Feel it coming
It's knocking at the door
You know it's no good running
It's not against the law
The point of no return
And now you know the score
And now you're learning
What's knockin' at your back door
0043名盤さん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:28:41.09ID:ViBPp5xB
>>39
リンク先ではちゃんと元の歌詞のwill take you on a journeyになってるのにどこをどう間違ったんだ…
0044名盤さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:28:15.23ID:C9vaSik7
いい訳だと思うね。
何よりちゃんと「銀河鉄道999の歌」として訳せている所がいい。
長い長い旅の終わりまで来てみたら、そこは終わりではなかった…
そもそも元の漫画がこういう話だろう。
旅の終わりを夢見る少年から人生は終わらない旅だと自覚した大人へ、という成長が描かれているのも作品のテーマと合致する。

しかし逆説的に言えば、元になった漫画やアニメというヒントなしにこうした訳し方をするのはかなり困難だとも言えるだろうな。
0045名盤さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:14:28.57ID:A5/aCgwd
前スレでもちょっとあった「添え書きがないと何の話か分からない和歌」的なやつやな
0046名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:07:18.60ID:9pTqZd2Y
>>42
どっちかというと浮気の歌っぽいかな
0047名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:24:36.84ID:UjVQWtUM
>>46
ア〇ルセックスの歌かもしれない(ゲイとは限らない)

>>38
いやあ、鍵は漢、錠前は女、というのはそれこそフランス革命以前から欧米では
一般的な例えだろ?だからマドンナのOpen Your Heartも
「I hold the lock and you hold the key」だし(ちゃんと男=key)

因みにジューダスのLocked Inで興味深いのは…
サビ前では「お前が鍵を握っている、さあ使え!」と「受け」だったロブさんが
サビだと「俺はお前の愛の中に鍵が掛かったみたいに閉じ込められてる」と
いつのまにかしれっと「攻め」てるw
0048名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:51:04.45ID:jQUuxP3j
>>39
そいつ「既存の訳はココとココとココが間違い」みたいな解説しながら訳してるから
関連スレに投下すると凄い議論になったり公式の対訳信じてた奴が発狂したりして笑えるぞw
0049名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:56:49.79ID:r91Ek90r
言うてもこいつの訳もそんなに正しいか?
0051名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:22:06.97ID:txLPsW3K
>>49
少なくとも単語の読み間違いとか、読めなかった部分を一部無視とか最悪レベルの無茶はしていない
解釈で評価の分かれる所はあるかも知らないけど、百点満点なら60点とか70点くらいまでは行けている人なのは間違いない

60点とか70点でそんなにほめるなよ、と思う人もいるかもしれないけど
何しろCDの付属品として売られている公式の訳が20点クラスで、その訳を無批判に信じてしまう人も多い現状では
英語の成績60点マンでも無双できてしまう状況だよ
0052名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:53:40.87ID:ltUPZHCV
>>51
え?でもその人ってtakeingつまり竹してる最中、の人でしょ?
0053名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:59:14.85ID:PwycNRiW
>>52
そんなの何処にも出て来ないよ?
0054名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:59:46.05ID:ltUPZHCV
>>51
>公式の訳が20点クラスで
確かにそうだなあ

>英語の成績60点マンでも無双できてしまう状況だよ
それもなんかなあ…レベルの低さが…
以前某歌詞サイトの訳をなおしたことがあったけど
(one hitの口語的意味である「麻薬をキメる」が少し違う訳になっていた)

ちなみに自分は帰国でTOEICも990だったけど
逆に日本語が不自然な訳になる(直訳気味、というか普段英語は英語で考えてるし)
だから訳はあまり得意ではない 漢字も苦手だし、レモンも書けない 
(お、「檸檬」か…やっぱ書けねえw)

そろそろ仕事だ、今日も英語を教えに行くべ…
0056名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:37:07.10ID:z5NoYJvg
>>52 >>55

>>43

リンク先の「転生先の世界が馬鹿すぎて偏差値やっと50代の俺が天才扱いされてしまう」おじさんと
このスレに貼った竹マンが別人なだけだと思われる
0057名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:16:41.70ID:PwycNRiW
>それもなんかなあ…レベルの低さが…

個々人の点数で例えると20点対60点なんて目くそ鼻くそかもしれないけど
一つの集団、業界に対して「お前ら20点、せめて60まで上げろ」って問題提起するとしたら
それって狂ったような革命的イノベーションだけどね

>「転生先の世界が馬鹿すぎて偏差値やっと50代の俺が天才扱いされてしまう」おじさん

アホしかいない業界さえ見つければ現世DE無双転生が成立ですかw
でもいっぺん死んで来世に期待するよりは健全かな
0058名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:10:19.67ID:tArmuKH9
しかし考えてみると5chあたりで60点マンだの偏差値50台おじさんだの言われるのも災難な
0059名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:00:59.66ID:xrLD7Pjw
偏差値50が貶しに見えるのは学歴コンプレックスの症状かもしれない
何事も普通が一番
0060名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:45:21.28ID:aWFM0wt4
歌詞の意味がわからないって
マンコの位置もわからないで体擦り合ってるだけの行為を
セックスと思い込んでいるようなものだよ。
もっとも楽器もやってないのならばそもそも
抱き枕相手のシミュレーションセックスに過ぎないが。

つまりシュミレーションセックスにすら達せていないという感じ。
0061名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:03:55.04ID:aWFM0wt4
だいたいが訳が違うよなんて存在自体クレーマーみたいなもんで
自分で聴いてわかんねーから和訳探してんだろ。
最初から理解できてりゃ必要がないもんをさぁ、必要ある時点で教えを乞う家畜身分じゃねーか。

その身分にあって間違い見つけたら「あっ、ここ違ってますーバカだなー」って絵面は滑稽だよ。
0062名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:11:11.77ID:aWFM0wt4
「ボク英語に自信あります!だから巷のこの解釈を正します!」
この手のも何の使命感に駆られてるんだか知らん。

「より正確に」わかりやすくしたいってなら
「より正確」なのは訳さない文章だろうが。訳すコト自体放棄すりゃいいのに
なに意気込んでんだ>>54とか。
0063名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:35:41.55ID:Hfe8rzEy
なんか凄い悔しそうな人来たw
0064名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:55:14.64ID:h1ILhO7q
>>62-63
オレ?

でも>>62>>63で対極の意見並べてるんだけど
どのポイントが悔しそうに見えたの?教えて。
0065名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:58:01.07ID:h1ILhO7q
あれ、メチャクチャだな。

>>61>>62が両方オレの意見。
>>63に向けて質問してるのね。わかりづらくなっちゃってゴメンネ。
0066名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:32.76ID:xrLD7Pjw
帰国子女が英語の間違いを一つ指摘した程度でこれだけ悔しがるとなると
訳の間違いを5カ所も10カ所もまとめて指摘する偏差値50おじさんに直接何か言われたりしたら
耳と鼻から沸騰した脳味噌が噴出して絶命するんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況