X



トップページ洋楽
1002コメント441KB

■ The 1975 // Part 10 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316名盤さん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:29:12.67ID:fOM7WJYo
英語で炭酸飲料をポップって言うとか今日知ったんだけど、
ガールズのmvでポップバンドじゃないって言った後、炭酸飲料開けるのってジョークなんだろうか
0317名盤さん
垢版 |
2020/09/29(火) 02:36:50.34ID:of+VaSMX
>>316
その説見たことあるわ
まぁやりそうではある
0318名盤さん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:09:15.29ID:ibRJX1bP
なぜかビールの音と思ってた
0319名盤さん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:21:56.24ID:HbXcRPAo
the 1975ってあんまり言及されていないけどルックス皆いいよなw
背も高いし
0320名盤さん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:06:22.39ID:Xjs3o8Vf
最初の来日からメンバー全員がイケメンって言われてたよ
1人チビいるけどw
0321名盤さん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:47:07.42ID:+3NK3iAq
本質は音楽ヲタだけどなこのバンド
0322名盤さん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:23:05.40ID:Se7ZDrbc
GirlsのMV解説
「これの前に公開したMVが、(モノクロではなく)カラーであることがファンの間で話題になった。
予想外のスタイルチェンジだったから、多くの憶測を呼んだんだ。
“レーベルの言いなりになってる”とか、真実とかけ離れたことを言われててさ。
有り難いことに、僕らは何でもやりたいことをやれる環境にいるんだけど、
レーベルの言いなりになってる僕らって面白いアイデアだなと思ったんだ。
突然の成功の後に、バンドがレーベルから自由を奪われるってよくある話だしね。

だから、そういうレーベルへの皮肉も込めたMVを作ることにした。
僕らの好きな80年代ポップのMVによくある無邪気さ、気どった感じのコンセプチュアルなアイデアを絡めて、作りたくもないMVを作らされてる僕らっていうMVを作ったんだ。」
0323名盤さん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:13:41.99ID:m+Uu4TyN
スフィアン・スティーヴンス新譜、11曲目->12曲目の神展開からの歌詞(Circa 1975)でthe 1975がチラついて困るんだが
0324名盤さん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:22:12.29ID:7WlMjAjN
Romy(The XX)新曲-Lifetime
Jamieもプロデュースで関わったらしい
https://youtu.be/iZRnk971u4M
良いな
0325名盤さん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:30:07.64ID:F5gDEGNc
マットヒーリーは175.3 cmあるぞ 周りがでかいんだよ
0326名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:16:23.16ID:jZ/5TCba
たしか他のメンバーの身長が193cmぐらい
0327名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:52:32.32ID:0FJ93kxe
ー”Love It If We Made It”の歌詞で意見は全く表明してないとおっしゃってましたが、
何かを批判するのではなく、ただ現代社会の問題に光をあてることでプロテストソングとして成立しているのは見事です。

「叫んでても主観的な意見を訴えてるんじゃなくて、客観的な視点のある曲にしたかったんだ。
僕はあの大統領はレイシストだとか、警官はみんなレイシストだって決めつけて主張するんじゃなくて、
こういうことが起こったって事実を提示して、みんなに指し示して問いかけたかった。
そうすれば、まず事実を知ることによって、彼らをレイシストと思っている人も、そう思ってない人も、誰もが議論を始められるしね。


そして、事実を声高に叫ぶことで、人は警戒心を抱いて不安になる。
なぜ不安になるか?っていうと、あまり素敵じゃないことを叫んでるからだ。
何か適当なジョークを大声で叫んでも、人のリアクションは得られるだろうけど、
叫ぶことによって、真実はより明らかになるんだよ。


2つほど歌詞に放送禁止用語を含んでるから、ラジオで流しにくい曲なんだけどさ。
例えば、あのアメリカの大統領(トランプ)の発言(I moved on her like a bitch)部分とか。
でも、大統領の発言がラジオで流しにくいとか、効果音で消されるって皮肉がきいてて面白いんじゃないかな」
0328名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:56:25.18ID:0FJ93kxe
ー曲中の”Rest in peace Lil Peep”の歌詞は悲しくなりました。
あれから何人か有名人が、またオピオイドやドラッグが原因で亡くなっています。

「Lil Peepの死を痛切に感じたのは、僕が薬物治療でリハビリ施設に居る頃に彼が亡くなったからなんだ。
僕より10歳も若かった。本当に悲しかったよ。そして、自分がいかに危ない遊びをしてたのか気付かされた。
僕は、”これを吸ったら、眠くなって寝るだけ“って軽い気持ちでやってたから。
今じゃブラックマーケットに流通してる悪いザナックスに手を出して、亡くなることもある。ほんとに悲劇だ」


ー最近見た夢を覚えてますか?

「リハビリ施設では、自分の夢を基にしたセラピーを結構やった。
僕の夢との関係って最悪なんだ。オピオイドを使ってた理由の一つは、
夢を見たくないからだし…恐ろしい夢をよく見るんだよ。大体は、何かの繰り返しが多い。

最近見た夢は…僕は昔住んでた家の中に居た。幽霊列車の車両みたいな感じの、何も無い空っぽの家だった。
僕はそれぞれの部屋に入って、ゆっくりと周って部屋を出て行くんだけど、
どの部屋でも同じことをするんだ。1時間ぐらいかけてさ。

とのかく嫌な感じの夢だった。正直、夢なんて一生見れなくなればいいって思ってる。
僕にとって夢は恐ろしいものなんだ。
“It’s Not Living( If It’s Not with You)”のMVの冒頭って、僕が実際に見た夢が元になってるんだよ」
0329名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:58:37.98ID:0FJ93kxe
ー”Sincerity Is Scary”のMVでかぶっているあの帽子は、何か意味があるんでしょうか。

「あれは、いくつかの要素が重なってるというか…僕はリハビリ施設を出た頃、すごく自信を失くしてたんだ。
それで、施設を出てから初めて雑誌のインタビューを受けたんだけど、とにかく不安で仕方なかった。
で、そのインタビューで撮った写真の自分が、
“a rabbit in the headlights”(夜サッと飛び出してきて、車のヘッドライトに照らされて恐怖で立ちすくんだウサギ)みたいに、
怖がってるウサギのように思えて、なんか気に入ってたんだよね。

あのウサギみたいな帽子は、”かいじゅうたちのいるところ”を彷彿とさせて、
怖い(Scary)だけじゃなくて、純真(誠実/Sincerity)な感じもするし、
ある店であの帽子が売られてるのを見て、これだなって思ったんだ」
0330名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:14:13.28ID:M/8NAcrx
あの帽子は映画のガンモからきてると思ってた
0331名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:35:10.91ID:H8aOcuYz
3rdで夢から覚める設定のMVが目立つのは、
2ndのWhen You Sleepに掛けてた可能性もあるよな

まあ、4thのPeople(Wake up)で叩き起こしたんだが
0332名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:50:34.78ID:yS8mgQnU
浅い解釈だな
0333名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:25:27.39ID:TXhEpkmk
depthめちゃいいやん
0334名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:32:54.47ID:QaMGM1YQ
いや、It’s NotLivingよくわからん世界観で最後ループしてるなw

It’s Not Living(If It’s Not With You)=It’s Dreaming(If it’s Not With You)
You(ヘロイン)無しではit’s Not Living=It’s Dreaming
つまり、マシューかDannyのシュミレーションした非現実を生きているってことになる

マシューはドラッグは人を嘘つきにすると言ってたけど、
ドラッグ中毒者は、夢(非現実)=嘘の世界を生きているってことだろう

Sincerity Is Scary(MV)は朝起きて始まり、It’s Not Living(MV)は夜起きて始まる
Sincerity is Scaryが外の世界で、
It’s Not Livingはシュミレーション世界(暗い箱の中(コンピューター)の世界=舞台)

It’s Not LivingにはSincerity is Scaryの世界が登場するし、
この対比は意図的だと思うんだが。

ドリーミーな2nd(嘘アイロニーの世界)から目覚めて、
Sincerity is Scary(誠実がテーマ)は真実=現実だからMVがループしない
0335名盤さん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:34:34.75ID:Fs+rkFOr
コンピューターて書いたけどdreamingだから自分の脳内世界か
0336名盤さん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:55:03.70ID:qmFsr3Xb
>>329
ピカチューは意識してなかったのかな
0337名盤さん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:00:29.56ID:S/fMOiqS
ー”It’s Not Living(If It’s Not With You)”は、明らかにヘロイン中毒についての曲ですが、サビは眩いほどキラキラとして絶対に抗しがたい魅力があります。
意識的に最も恐ろしいテーマで最も陽気な曲を作ろうと思ってたんですか?

「いやいや、全くそんなつもりはなかった。
確かメロディーを鼻歌で歌ってて…
“Heaven Is a Place on Earth”みたいだなって思ってたら、自然と歌詞が浮かんで来たんだ。
最初は、”It’s not fibbing if it’s not with you/君と一緒じゃなければ嘘はつかない“だったんだけど、
”It’s not living if it’s not with you/君と一緒じゃなければ生きていけない”になって…その瞬間に、この曲の方向性を悟ったよ。

正直、ドラッグを手放す時の気持ちって恋愛関係と似てるんだ。この曲をラブソングにするために手を加える必要すらなかったからね。
自然とラブソングになるんだ。大抵のドラッグ中毒者ってそういうもんなんだよ。
人生を狂わせるような恋愛関係だ。
“これ以上悪魔のようなあいつの家に戻るのはやめた方がいい”って言われても、
また戻ってしまう。何かとてつもない魅力がそこにあって、自分を止めることができなくなる。
特にヘロインみたいなガチでヘヴィなやつはね。
もちろん、この曲を聴いたファンがヘロイン最高なんてならないって信じてるよ。
ヘロイン中毒者なんて、もう全くクールなことじゃないしさ」
0338名盤さん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:20:55.88ID:HzUaEaV8
ロックダウン中にSpotifyのプレイリストなるべく更新したいとか言って全く更新しなかったなあ
0340名盤さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:11:28.40ID:F+CzcIfW
Drive Like I doきたけどDirty Hitじゃないし、真偽が疑われてるな
0342名盤さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:47:44.31ID:F+CzcIfW
>>341
まんま同じだな。やっぱフェイクかね
0343名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:39:53.37ID:wthp3MyA
まぁでもサプライズリリースは十分ありえる
Take Out Your Air Gunsを外す理由が分からんが
0344名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:24:45.62ID:W0Hd330S
Appleミュージックから消えてる
0345名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 04:02:06.72ID:2AvBZVwN
仲介業者に頼んで勝手に誰かが上げたんだろうね
0346名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:42:25.13ID:g0EYZ/7U
青い認証マークがないのは非公式
0347名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:56:37.13ID:1bygBso5
消えたか

出回ってる曲と未公開曲とでアルバムを2枚リリースするって話だっだしなぁ
0348名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:13:18.74ID:1bygBso5
てか犯人名乗り出てたか
良かれと思ってやったら、
予想以上に騒ぎになって取り下げ申請したらしいな
0349名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:05.31ID:vY4hPNFj
NME JAPANが正式リリースかのような記事書いちゃってるよ
0350名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:23:35.75ID:W0Hd330S
ドライヴ・ライク・アイ・ドゥの偽物サイトが出来た時もあとから訂正しなかったNMEさん
0352名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:34:26.38ID:bvN0vw2x
文章の組み立て方も酷いし本家NMEから怒られないのかな
0353名盤さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:02:57.92ID:4yIZRF0z
新曲が出たって記事にしといた方がアクセス数が稼げるしな
0354名盤さん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:15:31.01ID:jdwM8dGK
今マシューがインスタライブでBe My Mistakeアコギで弾き語りしてくれたよ!
何も話さなくてただ弾き語りしただけだったけど、マシュー大丈夫かな?
0355名盤さん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:22:37.87ID:SD5MTuEJ
勝手に音源をアップしたけど正直に自白した人へのメッセージかな?
自分がおかした間違いを素直に認めるみたいな曲だよね
0356名盤さん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:06:47.86ID:UuMpbwPm
サブスクでDrive like I doの曲を聴きたいファンが多いから親切心のつもりだったそうだけど、すっかりホンモノと思ってた
0357名盤さん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:08:36.34ID:91mpKniy
一連の書き込みについての謝罪みたいなものかと思ったけど違うのか
謝る必要はないが
0358名盤さん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:43:14.68ID:44DbzQRM
結局4thって売れたの?
0359名盤さん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:52:19.61ID:joKdXpwR
>>355
犯人曰く、バンドが活動休止状態で
話題がないのを不憫に思ったって言ってるし、
話題提供のつもりもあったんでは?インスタライブは

>>357の言うとおり、謝罪の意もあったかもしれんが

>>358
たぶん売れてない
0360名盤さん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:56:16.91ID:44DbzQRM
そっか残念…ワイは好きやで
0361名盤さん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:33:44.06ID:OgG2SiRv
lanyやwhy don't weのように薄っぺらいほうが売れるなら売れなくてもいい
と言いつつ音楽を浅く聴いてる人もいたほうがおもしろいからな
洋楽板でも偏差値低めの音楽は馬鹿にされる傾向があるし難しい
0362名盤さん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:44:37.21ID:D0c9PNiE
NotesやSufjanの新譜とか
最初の印象はマジで微妙だったな
何回か聴いたら8点ぐらいになったわ
0363名盤さん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:07:40.25ID:joKdXpwR
アルバム全体で一つの曲って捉えた方が入りやすいよなぁ。sufjan新譜は
0364名盤さん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:23:14.94ID:uUzBPCxZ
動きがあるならbeabadoobee以降だろうね

今後の予定(らしい希望的観測)
Notes on a conditional form (dark ver.)
マシューアコギソロ
ジョージソロアンビエント
ゲームサントラ
Drive Like I do アルバム

出る気配が無いNOACFのダークverは
BMTHが出した題名長いやつに近いと予想
0365名盤さん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:58:13.04ID:p7EF7tDI
ー以前、”Medicine”が実はヘロインについての曲であるとツイッターで明かしていましたが。

「僕はとにかく考えすぎるタイプみたいで、頭の中を静めたり、
睡眠促進とか不安を緩和するためにドラッグを使っていたんだけど、
あの時は、ちょっと家で泣いていて、凄くエモーショナルになっていて。
シャッフル再生で音楽を聴いていたら、あの曲が流れてきたんだ。
ヘロインがやりたい気分に陥りそうになって、そういう時は別のことに意識を向けるようにして対処してるから、
代わりに自分が隠していたあの曲の真実を打ち明けることにした。

実はというと、リハビリ施設を出てから2回やったんだ。でもそれっきりだ。ドラッグとの関係はうまくいってるよ。

今の自分は適切な大人になれていると思う。
マネージャーのJamieと一緒に運営してるレーベル(Dirty Hit)の若いアーティストは、
本当に素晴らしいアーティストばかりなんだけど…僕のことを、色々と頼りになる友達、先輩みたいに慕ってくれてるんだ。
もしそういう先輩が、隠れてヘロインをやってるような奴だったら…もう本当にとんでもなく不誠実で、めちゃくちゃ未熟な奴だよね。
彼らの為にも、ちゃんとした大人にならなきゃいけないと思ったんだ」
0366名盤さん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:01:10.29ID:p7EF7tDI
あなたの母親も鬱病やドラッグ、アルコール依存症に苦しんできました。あなた自身もメンタルヘルスの問題を抱えていますが、これまでに精神疾患の診断を受けたことは?

「医者に診てもらおうと思ったことはないね。自分をもっと興味深い人間に見せようとするのって嫌いなんだ。
たとえば、”俺は共感覚を持ってる!“と言ったとして、それって特別な人間だと自慢してるみたいで…噓っぽいし疑いたくなるというか。

15歳や16歳の頃は、誰かが”ちょっと落ち込んでる”って言ってるのを聞くたびに、イラッとしていたんだ。
だって、重度のうつ病に苦しんでる母を見てきたわけだからね。
ちょっと落ち込んでるけど、毎日なんとか乗り越えていけるようなレベルのやつじゃなかった。
だから、インタビューでは自分のうつ病について気軽に語るべきじゃないと思ってるし、
”ちょっと精神的に参ってるけど、平気だ”って言うようにしてるよ」
0367名盤さん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:04:13.79ID:p7EF7tDI
ー父親は音楽をやることに対して、良き理解者だったそうですね。

「音楽をやってる僕を親父はいつも応援してくれていた。
バンドのリハーサルは僕の家でやってたんだけど、よく彼はこっそり聴いていたよ。
実は2007年の夜にある出来事があって…僕は18歳で、書いたばかりの”Robbers”を数時間ぐらいバンドで演奏していた。
リハーサルが終わって僕が寝室を出たら、親父に厳しい声で”MATTY!“と呼ばれてさ。
なんとなく嫌な予感がしていたら、”あの曲はヒットするぞ!”って言われたんだ。
僕はというと、”どうも…”って感じで半信半疑だったんだけど。
”いや、絶対にお前が書いた中で最も重要な曲になる“って言うんだ。まぁどうやら、彼は間違ってなかったみたいだね」
0368名盤さん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:39:53.93ID:Y6vhM/KV
いつもありがとうございます↑
0369名盤さん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:04:51.61ID:uNqfjxEA
親がうつ病だからマシュの気持ちすごくよく分かるわ
0370名盤さん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:28:18.81ID:d1h5ZUhN
it's not livingのデモとおぼしき音源、とても良い
0371名盤さん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:23:28.29ID:ad1uwW40
去年くらいに鬱病を武器にしない方がいいって(イマジンドラゴンズ)ダンの声明に言い返してたのって、鬱を美化して自慢してるように感じたからなのかな
0372名盤さん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:55:21.00ID:2yh+q4Pj
ファッション鬱アピールはやめろってことでしょ。

イマドラのあのデカいボーカリストがあのアホみたいな歌詞と曲調で、昔鬱だったとか信じられんわw

マジで鬱なら失礼だけど
0373名盤さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:44:39.47ID:qlTQBLBp
イマドラあんま聞いたことないけど歌詞ってアホなのか
0374名盤さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:20:28.89ID:UW4STxM0
むやみにうつアピールすんなって言いたかったんでは?
ダンがうつ病と理解して上で言ってたと思う
0375名盤さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:25:21.63ID:xGSs7ZC/
>>373
レディオアクティブwwwサンダーサンダーwwww
0376名盤さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:26:16.65ID:qlTQBLBp
>>375
うーんそのフレーズだけではアホな歌詞なのか判別出来ないな
0378名盤さん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:20:34.80ID:2yh+q4Pj
まあ大衆ロックだから知的である必要も無いし、曲そのものが大衆ロックとして完成度は高いから別に文句はないけどね。

鬱になるようなタイプの人間が書くような歌詞には思えんわ。
0379名盤さん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:19:25.29ID:l+8r5SD+
2017年のインタビュー

「今、僕らは重要な時期にいると思う。
つまり、ポップミュージックは教訓的なものにもなり得るということなんだ。少し自惚れてるぐらいに教訓的なものにね。
曲は何かについて語るべきだ。”Hey oh hey oh way of, f***ing day oh."とか意味なく韻を踏んでるだけじゃなくてさ。

ステージの前方にドラムを追加しているバンドは、フロントマンの拙い歌詞をカバーしたいだけなんじゃないかな。
追加のドラムが必要なら後方のドラマーに与えればいいし、ステージのフロントにドラムは必要ないと思うよ。


たとえば、イマジン・ドラゴンズの”Radioactive”は、”ピカチュー・バナナ”とも呼べるかもしれないよね。何も言ってないんだし。

今こそ、アーティストは音楽で何か意味のあることを言うべきなんだ。
特にポップミュージックは、メッセージ性のない曲がありふれてるからね。

自分がジョン・レノンやジャーヴィス・コッカーだなんて思ってないけど、僕らの音楽がポップミュージックでありながら、
真っ当な理由で人々の心に響いた部分があることは事実だし、それを否定することは出来ないと思う。

そして、何か重要なメッセージを伝える為には、
Rage Against the Machineのようなバンドでなければならないという考えは間違いだ。
Sleaford Modsみたいなパンクバンドである必要もない。

勿論、ポップスターのゼイン・マリクが北東イングランド産業の助成金についてのアルバムを作るべきだとか、
極端なことを言ってるんじゃないんだ。でも、もっと共通する重要な問題について語ることは出来るはずなんだよ」
0380名盤さん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:22:36.16ID:Ps9278Qe
いつの間にかben dittoのインスタ垢banされてて草w
0381名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:50:01.81ID:rZ45etXF
今年のグラミーにはPeopleでエントリーしたね
0382名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:15:56.33ID:eCr7kV8M
beabadoobeeの新アルバム語りたいんやけどこのスレでいい?
0383名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:51:37.26ID:yMaj7VGO
ポップソングに最低限必要なのは、メロディとコーラスとプロダクション
beabadoobeeのアルバムはプロダクションがいい
0385名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:23:53.39ID:iC7SNGfS
Beabadoobeeのアルバム好評だね
マシューやジョージと一緒に作ったEPも早く出してほしい
0386名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:13:58.12ID:l5/NW3WD
N o Romeがマシューのツイッターのフォロー外したのってthe 1975と比べられるのがイヤになったからって噂は本当なの?
ツイッターでそれっぽいこと言っててすぐ削除したそうだけど
0387名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:14.99ID:aLJVyWZW
80年代サウンドが若い世代に新鮮で1975はウケた面もあるし、beaはその90年代版?
0388名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:27:47.61ID:l9WyxmNK
>>387
そうみたいだね、90sを知らない若者には新鮮に感じたってどこかのレビューで見たよ
0389名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:17.03ID:bYBnAlNj
>>388
ウルフアリスとか思いっきり90年代だけどな。
その前から90年代リバイバルってずっと盛んだけど、Beaで今更気付いた人がいるのかね?
0390名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:41:30.15ID:p74XI52Y
英国は非婚化少子化が著しいから若者の数が少ない
日本と同じ
若い人にウケてる音楽は、そんなに数字としては大きいマーケットにならない
0391名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:26:07.65ID:AqzXAE9O
NoRomaマシュと決別したの?てか同棲もうしてないの?
0393名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:13.18ID:gVz/nEq5
>>391
一緒に住んでたのはLAのスタジオで3rdアルバムを手伝ってたから。
仲が悪くなったのかどうかはよくわかんないね。
マシューがツイッターやめる前にdirty hitとかも一旦フォロー外して、またフォローし直したそうだけどマシューだけはフォロー外したままだったそう
ツアーを一緒に周らなきゃ良かったって言ってたとか
0394名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:39:16.11ID:5JHukNOP
ジョージがNo romeの最初曲プロデュースしてたよ
比べられたくないだけで、仲はまだ良いんじゃないかな
0395名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:20:30.61ID:AqzXAE9O
結構めちゃくちゃ言うね。
0396名盤さん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:13:58.83ID:R/1ieWIO
Pale Wavesの新譜もそろそろらしいけど来年かな
0397名盤さん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:49:34.39ID:2UAO02kY
すいません
1975とラルクアンシシエルは
どっちがすごいですか?
0399名盤さん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:58:00.49ID:r3rasygx
Clever botに聞いてきた

@cleverbot Which is a better band, Radiohead or Muse.
Clev: Radiohead.

Which is a better band, the 1975 or L'Arc〜en 〜Ciel.
Clev: Did you base that question on my age? And they are both very good. hard to choose.
0400名盤さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:24:57.82ID:vgkoiCI4
Pitchforkデビューアルバム点数
Rina Sawayamaー7.7
Japanese Houseー7.5
Wolf Aliceー7.4
Beabadoobee-6.4
The 1975ー5.9
Radioheadー5.4
1stはレディヘ越えたなw
0401名盤さん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:16.90ID:ccDrer1q
ーThe 1975がファーストやセカンドアルバムの頃よりも真面目な批評の対象になり、より評価されるようになったことはどう感じますか? 違和感がありますか?
より多くの人に評価されるようになったことで、自分の作る音楽に対する見方も変化したりしますか?


「もし、最初から好意的に評価されていたなら.. .そうなっていたかもしれない。
でも、色々と言われたおかげで、今の僕らになれたわけだからさ。ボロクソに言われることってハードなことなんだ。言ってる意味わかる?

つまり、酷評されることよりもハードなのは、
自分で作ったものを世間に出して、”これは酷いクソ”ってみんなに一蹴されたとしても、
ひたすら自分をとにかく信じることが出来るかってことなんだ。
自分よりも他人の意見を信じてやっていくのか、 "ファック ユー、あいつら何もわかってねーな!"って、どこか面白いなと思いつつ黙ってその場を立ち去れるか、どちらかを選択することになるんだ。
そして、僕らは後者を選んだっていう。

正直言って、好意的な評価は嬉しいけどさ。
ちょっとした記念に撮る写真の撮影か、空港から素敵な車に乗ってるみたいなクールな気分にはなるよね。
でも、他人の意見をマジで本気で気にはしないよ。
気にしたら、僕はたぶん音楽が作れなくなるから」
0402名盤さん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:07:47.93ID:ccDrer1q
ー賛否両論だった頃が懐かしくなることは?正しく評価されずに、あまり認められなかった頃の方が面白かったと思うことはありますか?


「ああ、それなら心配ないよ。僕らはまだかなり嫌われてるからね。でも...そうだな、正直に話すなら...僕らはマジでファッキン最高なバンドだ!って僕は信じてるんだ。
もし、例えば全ての人に嫌われていたとしても、”あいつらは間違ってる!俺たちは絶対にファッキン最高なバンドだ“って思うだろうね。

たぶん、批評家から承認されることって嫌いじゃないんだ。そういうカルチャーって好きだし、ピッチフォークとか、ああいう批評を読んだりするのも面白いと思うよ」
0403名盤さん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:30:04.23ID:d9J/+Rau
今日あるYouTubeで知ったんだけど、robbersの歌詞ってyou look so coolじゃなくてyou look so coldって歌ってたんか
イギリス英語だとクールをコォルって言うのかと思ってたけど違うんだね
0404名盤さん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:38:17.81ID:ZYFaVZlo
どっちとも取れるように歌ってるとか?
0405名盤さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:26.13ID:9jCOb5x1
ボブ・ディランですらビートルズの曲の歌詞を間違って覚えてたぐらいだからw
0406名盤さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:33:39.43ID:glJ8sIKV
なんであの歌詞からcoolになるんだよ。普通に考えればcoldって分かんだろ…
0407名盤さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:41:58.75ID:d9J/+Rau
公式の歌詞だとcoolってなってんだよ
0410名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:33:23.04ID:HqF7XEty
アラサー以上じゃないと知らないと思うけど、ビーバドゥビーってブリリアントグリーンに似てない?昔好きだったから懐かしい
0411名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:19:31.59ID:HWEoMQsA
あの頃の声は神がかってたな 今出ないだろ 
0412名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:42:50.72ID://LavJlx
>>401
2:56くらいからのthe soundのMVで、アンチな批評家の人達がガラス張りのボックスの中で査定される側になったら、バンド側は何も言わずに黙って座って静観してるシーンいいよね
0413名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:44:49.89ID:THob8BnQ
1stはネィティブでも解読不能になる歌詞もあるとかで、結構訛ってるらしい

特にChocolateが酷い
Hey now, koi schplipi cushya knowthatcha will,
Oh, ya buy ya fren lie CHOCOLATE YOU SAID a weeee go. Ah nobody knowp
Wih GUNS HIDDEN UNDER OUR peh ee coh,
Oh, We nebagonnaquiddi nu wenebagonnaquiddi no,
Now, RUN RUN AWAY FROM THE poison o’ ploo, Oh, macaw, SMELLS LIKE CHOCOLATE,
HEY NOW, ah think about what you doWAH,
THINK ABOUT WHAT THEY SAY,
THINK ABOUT hahte thin,
Pois en play pois in play POOOIS eh, OHHHH WE. GO. ANOOBODYNOHHHoooo,
Wih GUNS HIDDEN UNDER OUR peh ee coh,
Mmmmm, wenebagonaquiddi nuuu wenebagonaquidi NO.
0414名盤さん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:49:43.81ID:4vlDJbht
>>410
聴いてみたけどたしかに似てるw
0415名盤さん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:47:11.00ID:isGKHcFX
ーA Brief Inquiry Into Online Relationshipsは、The 1975のポテンシャルを完全に実現した作品であるというのが
多くの評論家の意見ですが、あなたもそう思いますか?

「うーん、それは僕にはなんとも言えないな。アルバムを作るにあたっては、
人がどう思うかなんて気にしないようにしなければならなかったから。
セカンド・アルバムを作る頃もそうだったけど...僕らって雑誌や音楽業界から愛されてる存在じゃなかったからね。
ハッキリ言って全く逆だった。そんなわけで、”もう自分たちのやりたいことをやろう”という感じで、ずっとやってきたんだよ」


ー最新作であるNotes On A Conditional Formの一曲目はグレタ・トゥーンベリのスピーチで始まります。
最も現代的な声明として彼女を選んだそうですが。

「そうだね。グレタに対してはツイートとか一過性のものは山のようにあるんだけど、
ポップ・カルチャーの中で、彼女の声を正式な形で記録として残したいと思ったんだよ。
彼女は、僕らよりも遥かにビッグなアーティストにコラボレーションを打診していたんだけど、全て断られていたんだ。

どちらかというと自分はポップスターに近い立場にいると思ってるんだけど、
大抵のポップスターって、カルチャーが浸透してある程度安全になるまでは、
あまり物申したり、大胆なことはしないものなんだ。僕はそれを”ワークショップ・ウォーク“って呼んでる。
たとえば、テイラー・スウィフトのLGBTQを支援する曲(You Need To Calm Down)は、
LGBTQがカルチャーに浸透したからこそ出せた曲だと思うんだ。
勿論、彼女の音楽は素晴らしいし非難してるわけじゃないよ。

グレタのスピーチをリリースしたら、そりゃもう沢山の人からクソみたいに叱咤された。
ある政治家からも、実際に手紙を貰ってさ。ありがたいことに、あの国会議事堂から送付されてきたんだ。
ツアーのために飛行機に乗りまくってる奴らが何言ってんだってね。
まぁ、とんでもない偽善者って呼ばれるのはわかってた。
でも全く何もしないくらいなら、人気取りしたいだけの偽善者と呼ばれることを僕は選ぶよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況