X



トップページ洋楽
1002コメント435KB

みのミュージック 【vs田中宗一郎】part.6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/12/30(木) 16:04:28.42ID:/X4vxuTe
あらら・・・主要ラッパー陣みんなコープレより再生されてないわ

【Spotify今月のリスナー数ランキング(世界)】

7位 コールドプレイ

12位 ドージャ・キャット
14位 リル・ナズ・X
15位 ドレイク
32位 カニエ・ウェスト
41位 トラヴィス・スコット
46位 ダベイビー
84位 ケンドリック・ラマー
130位 リル・ベイビー

あらら・・・w
0853名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:40:14.49ID:ucAk/ueN
評論に対しての評価なんて他者からの「我が意を得たり」がどれだけ付くかでしょ
所詮文系のお遊び
0854名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:58:54.89ID:G2e0CNu8
音楽は音系のお遊びなんだがw
0855名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:11:37.37ID:SEAo4ZCL
多くの人は誰かの意見を言ってるにすぎない。
例えば輪島の本なんかを簡単に信じて疑うことがない。
0856名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:24:38.56ID:G2e0CNu8
信じて疑わないのも
端から疑って反発するのも
知力が足りない人の特徴
0857名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:39:58.30ID:SEAo4ZCL
>>856みたいな低脳を産むのは評論の影響ではなく
本人の頭がもともと悪いことに原因がある。
0858名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:48:50.74ID:WtO4fIOj
聴いてるだけなんだからお前ら全員横一線
一緒でいいじゃんw
0859名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:49:14.90ID:/lu35MNK
>>854
音系の遊びって言うとジャムセッションとかになるだろうな
あ、あと確信犯的にリフやフレーズを○○って盛り込むのも遊びっちゃぁー遊びだわなw
0860名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:14:22.46ID:BK3aebzz
>>853
評論に対しての評価の評価w
0861名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:15:05.17ID:SEAo4ZCL
お前ら頭悪いなあ
0862名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:37.89ID:U8J37NAf
今はAmazonや食べログで「小生」とか名乗って駄文(本当に駄文)を書き連ねてる奴が多いよなw
0863名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:49.33ID:BK3aebzz
そんなもん見なきゃ判断できないお前も十分ダサいから大丈夫
0864名盤さん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:22:23.22ID:7dWlJxRl
>>863
つうかね。そう言う駄文を見るの好きなんだよなw
価格ドットコムとかもなかなか香ばしくて良いぞw

流石に楽天とかだと「期待を込めて星5つ」みたいのばっかで全然面白くないが…
0865良質な評論かくあるべし
垢版 |
2021/12/31(金) 01:13:50.71ID:5CeBDdnm
167 ジゼルブンチェンだけど文句ある? 2020/12/31(木) 01:01:07.590
      _,,..--――--,,..
    /:::         \
   /:::"            ヽ
   ,i ::  -=ニ=-  -=ニ=-   i
   \..     / ー-' ヽ.   /
     \::.| ト‐=‐ァ' |.:./  おしっこはお風呂でするものです
     ,,イ\\`二´'//ト、   店で出して生ビールと言い張るのはいかがなものかなぁと 
   /  |  \_,_/  | \
  /.   |     / ヽ.    |   \

168 考える名無しさん 2020/12/31(木) 01:04:55.680
山王二十一社(読み)サンノウニジュウイッシャ
さんのうにじゅういっしゃ サンワウニジフイッシャさんのうにじゅういっしゃ〔サンワウニジフイツシヤ〕

精選版 日本国語大辞典の解説
滋賀県大津市坂本の日吉大社に所属する二一の神社の総称。上・中・下の各社に、それぞれ七社ずつが区分されているので、合計二一社になる。
0866名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 01:20:02.12ID:2a2MtSdP
みのは何でストパーしたんだ?
今さらモテたいのか?
0867名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 02:45:16.90ID:LyGkLWTz
ラルフヒュッター
〜テクノの定義について〜

「テクノとはそもそもスタイルではなく方法論であり、
自分たちのアイデアが形になれば、短かろうと長かろうと、
たとえシンセサイザーといった電子楽器を使用しなくてもそれでいいんだ。
クラシック音楽にはドラマがあるが、我々の音楽にはドラマはない。
最小限の構造、パーツ、概念があるだけだ 」


テクノの本質(スタイルではなくその方法論としてのテクノ)をきちんと捉えていれば、
初めてクラフトワーク初期の3枚を聴いても「あ、これ、テクノじゃん」とすぐにわかるし、
シンセやリズムボックスを使わなくても、例えば明和電機なども、その方法論から
スナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教から多大な影響を受けた「真性テクノ」であることを
すぐに理解することができる。

もちろん、クラフトワーク以前にこの様な方法論、
すなわちテクノの本質である部分を用いた「バンド」は存在せず (言うまでもないことだが、
長老の説法に対して自然発生的に生じた集団発狂陶酔舞踊は「バンド」ではない)、
ミュージックコンクレートやクラウトロック、クサマラ、コラオマイッチョエー、テノバンミックンク、ぷぷらだお、のション、
ガッズトントンズ、つのがらいクリ、だまえらがらいクリ、ウムの食い込み、ワラウム返し、うどどんぺっ、アックノンビン、
妖怪おはじきババア、妖怪梨汁ババア、しかしの青体、パンツョックんどん、プルンチピプ、チャップーズー
ビロハスハス、はうっ 等と言われるムーブメントの中で活動したバンドの中で、
唯一、既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわち後にテクノと言われることになる方法論、
すなわちスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説法を
ぎりぎり音楽の範疇へと昇華する方法論を確立したのがクラフトワークだと言える。
0868名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:28:40.13ID:g7AR1PdA
ビートルズ関連はムーって人のように
別アプローチから迫る動画の方が面白い
0869名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:58:47.81ID:DhPvFMXZ
ムーは俺の価値観が正しいマンだろ
たしかミノを否定してたな
ビートルズの初期の方がレベル高い曲がある
とかいう評価軸で一般人とかビートルズファンを否定するようなこと言ってたけど
普通に考えて初期を踏襲してアップデートしてるんだから後期の方がレベル高いと考えていいけどな
頭固いよムーは
0870名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 14:16:56.15ID:g7AR1PdA
>>869
みのを批判していたのは知らないし、耳コピしている動画しか見てない
その人自体の価値観そのものがどうというより、アプローチとしてね
個の意見を述べて考えを導いてるのが面白い

>普通に考えて
普通に〜って考え出すと逆に頭固くなるんじゃない?

しかし24日のクイズ回の冒頭、
UUUMスタッフがイントネーションの細かいお断りを初めに述べた時の
みののリアクション見ると色んなしがらみありそうだなとは思ったな
最終的には再生数という軸があるから
色んな顔色伺って作らないといけないんだろう
0871名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:24:29.94ID:DhPvFMXZ
普通ってフラットって意味な
音楽は常に進化してるし
評価されてるのは後期の方が多い
ムーは天邪鬼で頭固いって事
音楽理論的に〜が口癖の石頭だよ
0872名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:31:10.98ID:DhPvFMXZ
ぶっちゃけミノも保守的だし古典ロック好きだと思うけど
ムーはさらに頭固くて古典崇拝してるね
音楽理論なんて常に変化してるし自分が得た知識を披露するオナニー動画だよあんなの
0873KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/12/31(金) 16:11:14.86ID:LJpSaIAw
保守的なのは未だに洋楽至上主義で最新のJPOPが理解出来ないお前らの方だと思うがw
0874名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:22:01.25ID:DhPvFMXZ
>>873
KKKとか名乗ってる哀れな黄おじさんが一番笑えるよwww
0875KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/12/31(金) 16:31:11.04ID:LJpSaIAw
JPOPはボーカロイドを媒介に全く新しいステージに入りつつあるけど
欧米の洋楽は未だにオートチューンで進化が止まってるからなw
すでに欧米の若いリスナーも興味の対象が「過去の音楽」にシフトしてる
みのはむしろ向こうのトレンドに忠実にチャンネル展開してると言えるね

米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている
https://amass.jp/153655/

少なくとも洋楽に関しては音楽視聴の目的は 「 知識を増やす 」 事になっているよね
0876名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:38:14.09ID:2CR4oo+p
この精神障害は何回同じ話するんだよ
0877KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/12/31(金) 16:44:54.04ID:LJpSaIAw
SpotifyやAppleMusicはレコードショップではなく「図書館」
読むべきなのは新刊本じゃなく、古典

サブスクがそういう風に音楽市場を変えてしまった

旧譜比率が2/3を占めたアメリカ音楽市場。
サブスクが変える音楽生態系にどう向き合うのか?
https://note.com/yamabug/n/n3d0456bc79b4

既にアメリカでも新譜より旧譜の方が聴かれてるからね
未だに新曲をチェックしてるのはCD世代のオジさん達だけ
若い子は昔の音楽に関心が移ってる
0878名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:54:10.77ID:DhPvFMXZ
18か月過ぎたら古典とは言ってないのにな
バカなのかこいつ
0879名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:56:33.29ID:DhPvFMXZ
>>877
それ以前のデータがないのにバカすぎるだろこいつw
0880名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:56:58.68ID:ZzLkyjJz
>>877
ケケケの歳からレコメン系のプログレやポストハードコアを聴き始めても、完全に手遅れだからね?

ザ・ナショナルやらボン・イベールみたいなダラダラした猿の糞聴きながら残りの人生過ごすしかないでしょw
0881名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:22:47.51ID:2CR4oo+p
大晦日にこんなスレで独り言とか本格的に人生終わってるよこいつ
0882名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:32:09.05ID:DhPvFMXZ
Spotify が10周年を記念して歴代再生回数ランキングを発表!
月額制音楽ストリーミングサービスの「Spotify」が2018年の10月で10周年を迎えたことを記念し、歴代再生回数ランキングをアーティスト別、楽曲別、アルバム別で発表した。ランキングは以下の通りとなっている。


歴代で再生回数が最も多いアーティスト
1. Drake (ドレイク)
2. Ed Sheeran (エド・シーラン)
3. Eminem (エミネム)
4. The Weeknd (ザ・ウィークエンド)
5. Rihanna (リアーナ)
6. Kanye West (カニエ・ウエスト)
7. Coldplay (コールドプレイ)
8. Justin Bieber (ジャスティン・ビーバー)
9. Calvin Harris (カルヴィン・ハリス)
10. Ariana Grande (アリアナ・グランデ)

KKK爺さんが毛嫌いするラッパーが一位でなにより
一応ロックなのはコールドプレイくらいか
音はほぼポップスだけどなw
0883名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 18:34:56.55ID:0QOZ/8g4
ビートルズの初期がわからない人は徹底的にセンスがないよね
とくに
アイソーハースタンディングゼアとか
フロムミートゥーユーとかね
0884名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 18:57:43.63ID:JlGJmGNU
>>883
それらはみんな好きだろw
良さ分からない奴いるのかよw
ヒット曲だっつうのw
0885名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:24:03.82ID:0QOZ/8g4
例えば
リトルチャイルド、ドントバザーミー、今日の誓い、すてきなダンス
あたりも良いもんなあ
0886名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:44:32.28ID:VD7Ly55r
>>872
みのは没個性を嫌ってるイメージ
0887名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:54:00.87ID:0QOZ/8g4
そもそも昔の音楽好きで何が悪いのか
0888名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:14:33.04ID:DhPvFMXZ
頭固い奴ってほんとバカが多いね
自分が好きな音楽が理解できない奴はセンスないだってさw
初期より後期が評価されていてファンも多いのは客観的事実
現実受け入れられない奴の方がセンス無いよ
つーかただのバカか
0889名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:19:24.39ID:uGg7kurT
5chでイキってる奴は全員バカだよ
ここにしか発言の場がない底辺
0890名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:55:48.89ID:2CR4oo+p
プレスリーを通ってないジャップは永遠にロックの本質を理解できないんだっての
評論家のうんちくなんか聞くに値しないっての
俺が全員ファックしてやんよ
0891名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:59:03.52ID:b+yMLLVP
プレスリーはロカビリーだし
ロックがなんたるかなんて言い出したの70年代くらいだろ
0892名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:00:18.41ID:b+yMLLVP
そんなんいったら3~40年代のブルースカントリー聴けや
中村とうようの評論読めや
0893名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:09:25.49ID:+OZ72zSi
>>891
今あるロックの形として遜色ないのはだいたいリトルリチャードからだけど
エルビスはカントリー色が強いだけで同じカテゴリで良い



つか
あえて50sを外して
ロック史をビートルズから始めなきゃいけない理由なんかないよ
ビートルズはエルビスやリトルリチャードらのやってる音楽を自分たちもやってブレイクしたんだから
0894名盤さん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:26:43.62ID:+OZ72zSi
ロック史が60sから始まりがちなのは
要するに

「カウンターカルチャーとしてのロック」

が始まったからなんだよ

そういうと聞こえはいいが、
要するに左翼的なロック音楽の始まりだ


もともとの左翼の音楽と言えば
ボブディランらの「フォーク」だったはずなんだが
60s初めごろに起きたフォークブームの後に
エルビスやリトルリチャードの延長線にあるビートルズか空前の大人気となり、
それとフォークが途中から相互に結びついて
ロックに政治的カウンター色の色がつき始める

で、
ローリングストーン のようなインテリ左翼によるロックメディアも生まれて、

「俺たち(リベラルな若者)の思想を体現する音楽が誕生したのは60年代からだ」

という事になった

つまり、「60sやビートルズからロックが始まった」なんて言説は、
メディアを作っている左翼連中たちの「思想的」な理由からなので、
純粋に音楽の変遷史としては50sを切り離す理由は全くない
0895それはさておき
垢版 |
2021/12/31(金) 23:38:48.64ID:n54OlkZ1
  
気持ち悪い反日勢力は気持ち悪い反日芸能人を礼賛する。これが現実である。

4日毎にしか洗わないマラの匂いに自己陶酔しながら無意味な1行レスを連投してスレをつぶしている。
これ↓が、顎曲がり白塗り案山子ウドジェシカ(元少女時代)のオタ(シーチンピンの犬)のありふれた日常だ!  

       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ちんちん洗わずにジェシカ(元少女時代)の香りmowうましかひーんじぇじちゃーん
      川川  ∴) A(∴)〜  \__________________________________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
0896名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 00:26:15.17ID:k4wRaCJs
あけおめ♪

ロック自体はそれ以前から存在していたとしても、語るべきロックの歴史はロックンロールとロックを分離したスキッツォイドマンからでイイんだよ

五十年代がどうのこうのなんてハナシをするなら、もっと前の、少なくともストラヴィンスキーやショスタコから始めないと意味無いからね

特定のビートやコード進行や楽器構成なんか関係アリマセン♪
0897ウドジェシカオタウゼェ
垢版 |
2022/01/01(土) 00:37:11.31ID:nRb0llzm
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:08:19.56 ID:RmhCNYHe
しかしゃんあけおめ
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:10:29.42 ID:/A08TW7F
コーヒーも好きやで
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:11:20.12 ID:DWQgiIiu
しかしゃんと皆しゃま今年もよろしくす
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:15:26.80 ID:b+tlcqgN
2022年やでしかしゃんカムバックの年
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:16:39.02 ID:zrfSQRYI
プレモルで🍻
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:21:45.11 ID:edunjbc5
>>954
今年も華のあるインスタよろ
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:24:15.57 ID:QMpz3nb2
今年はアルバム出るだろうから楽しみ
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:30:16.32 ID:/A08TW7F
せやせや
975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:30:34.72 ID:EoccLRj8
今年もしかしゃんのためならー
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/01(土) 00:35:07.67 ID:edunjbc5
ヒンヒン
0898ウドジェシカオタウゼェ
垢版 |
2022/01/01(土) 00:51:07.20ID:nRb0llzm
160 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:C5qj/bTk 2018/12/16(日) 22:29:36.18
ジェシカは年々整形を繰り返し
今はシワ伸ばしに顔をパンパンにして若返り整形もしてるから
表情が引きつって気持ち悪くなってるな
自然に老ければいいのに
コンプレックスが強いんだろう
0899名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 00:53:59.11ID:nRb0llzm
韓国で整形中毒って言われてる人
2NE1のボム
T-ARAのソヨン
少女時代のテヨン
元少女時代のジェシカ
EXOのカイ
女優のイ・ダヘとキム・ジョンウン
0900メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 09:58:51.33ID:TAbEPcv8
ビートルズは全てクソだろ
0901メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 10:26:14.34ID:TAbEPcv8
ビートルズの初期なんてほとんどお笑いだろwwww
あのヘボイサウンドにしらぶじゅーいえーいえーいえーだぞ??w

リアルタイムで音楽好きだったら一笑に付して終わりだよw
0902名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:27:07.14ID:D4jj8KO1
ラジオ屁も全部クソだよ♪
0903メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 10:30:59.49ID:TAbEPcv8
>>896
まさにその通り
クリムゾンとサバスとゼップから
つまり1969年からロックの歴史は始まったと言っていい(ロックの年だし

それ以前はほぼ論じるに値しないレベル
まあ準備体操かなんかみたいなもんだな
0904メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 10:36:20.10ID:TAbEPcv8
オレ一応音楽好きのつもりだけどSpotifyはほぼ新曲チェックマシーンだわ
昔のアーカイヴなんて全然聴いてないな

マイルスデイビスとかプリンスなんてどこから手を付けていいのかわからん
選択肢が多すぎると人は手を付けないらしいよ
0905名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:36:49.17ID:jukkdKHq
Tigran Hamasyan 聴いてるが、コレをジャズとか言ってる評論家やライターはマトモにロックを聴いてない猿の糞

ロックの最終発展系、チェンバーロックそのものだわ

スキッツォイドマンで明示されたロック楽曲の定義に沿って正統な発展進化したら、チェンバーロックに行き着くんだよ
0906名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:54:37.83ID:qmHk3r0u
>>904
そりゃそーよ、マテリアルが膨大過ぎるからな
一通り聞くだけで24時間じゃ全然足りない

もちろんこれは映画アニメ漫画ドラマお笑いなんかでも同じ事だろう
エンタツアチャコの時代から第7世代までの芸人全部をチェックするなんてどんだけの時間が必要なんだ?
ってなるわ!!!
0907メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 13:05:04.51ID:TAbEPcv8
映画なんて観賞一作2時間かかるからなwwww
世の中の全てを知ることはもはや不可能だ

だから基本 ''今'' だけ見てりゃいいのよ
昔のコンテンツなんてカタログや超有名作だけで十分だなw

オレは散々色々聴いたが昔のロックなんざキッズはゼップとカニコーとクリムゾンだけ押さえときゃいいと割と真面目に思っている
あと次点でスレイヤーとガンズくらい
0908名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:05:48.00ID:sWHxGzO/
各サブジャンルで名盤と言われてる音源の聴き込みをする事が一番大事

その名盤のどれかに嵌まったら、そのサブジャンルを掘るんだよ
0909名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:08:17.37ID:sWHxGzO/
ガンズはマジで要らねーわw

二ヵ月くらい前に初めてアルバムを通しで聴いたけど、コッテコテの商業メタルって認識しか持てない
0910メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 13:12:00.98ID:TAbEPcv8
まあ若い頃は知的好奇心あるからな…
若い人でも好奇心高い人は今でも昔のコンテンツを漁りまくってるのかも試練

それでも ''限界'' はあるな
100年後に1960年代とか70年代のマニアックな音楽は間違いなく全く聴かれてないだろうし
そもそも100年後に人類いるかも知らんけど
0911名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:16:20.81ID:i4zLV8Da
元日に聞くブライアンアダムスは爽やかな元旦に合ってて最高だわ!!
これは皮肉じゃないよ

こう言う何のイヤミもな明るくてい爽やかなアクトもないとつまらん
ウジウジしてる影キャ向け音楽なんか聞きたくない時もあるんだよ
0912名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:18:34.42ID:sWHxGzO/
価値の有る音楽を埋もれさせてるのはタナソーやら小野島大やら、その辺りのゴミ評論家だよ

猿の糞以下のゴミカスを持ち上げて良い作品をハブってる
0913メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 13:20:09.61ID:TAbEPcv8
>>909
まあそこは個人的好みもあるんでw

キッズは金も時間も限られてるんだから名盤ガイドやメディアは無駄を極限まで省いたソリッドな ''最適解'' を薦める必要があると常々思っている
名盤ガイド500とかアホかとw
聴くべきバンドなんて15くらいに絞れw

ビートルズだのヴェルヴェットみたいなカレッジ去勢ロックとかアートロックなんて物好きが聴く音楽なんだからさも必聴盤みたく薦めなくていいからw
真っ当な人間は聴く必要が全くアリマセン♪
0914名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:22:32.00ID:sWHxGzO/
ベルベッツが要らないなら、ラジオ屁やモグワイなんか尚更要らんがなw
0915メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 13:25:25.06ID:TAbEPcv8
ビートルズとかヴェルヴェットとかああいう音楽オタの聴く ''変人向けロック'' とHRHMのような真っ当な人間やキッズが聴く ''健常者向けロック'' は分けて取り扱って貰いたいもんだね…つくづく
カレッジロック名盤500選とか去勢ロックアートロック名盤ガイドとか作ってそっちでやってくらさいよw
0916名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:26:29.47ID:i4zLV8Da
ギターの歪みってブライアン・アダムスくらいのドライブサウンドが好みなんだよな
せいぜいエアロスミスとかAC/DC辺りの歪みまで
ハードコアとかメタル系のゲジゲジ歪んだ音は嫌いなんだわ
0917メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 13:28:41.05ID:TAbEPcv8
>>911


何かスゲーわかるw
こんな爽やかなめでたい日は屈託のない音楽を聴きたいもんだねw

ブライアンだけじゃなくてボンジョヴィとかマイコーとか80年代の真っ直ぐな音楽が合うねw
0919メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 13:34:45.18ID:TAbEPcv8
>>916
確かにああいうギターサウンドのがスッキリしてて前向きな感じあるな
ブライアンメイのギターとかも

デスメタルのギター音なんてゲロ吐いてるような音だからなw
あーいうのは退廃的なムードを出すのが目的だから仕方ないんだが
0920メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 13:40:05.09ID:TAbEPcv8
クイーン、ボンジョヴィ、マイコー、ブライアンアダムス、ジャーニー、etc…

産業ロックだろうがなんだろうがこういう音楽こそ健常者の聴く音楽だな
ビートルズとかヴェルヴェット聴いてる奴なんか9割メガネの変人だろw

まあオレは陰キャラだからこういう ''夏の陽光'' みたいな快活な音楽は眩しすぎるけどなw
ビートルズとかヴェルヴェットは弱体化するからキライだけどw
0921KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/01/01(土) 13:42:27.02ID:kfJtqoGk
ビートルズがサブスク解禁したのは5年ぐらい前だったか
ドレイクさんはずっと解禁しっぱなしw
だから累積で再生が多いだけw

【Spotify今月のリスナー数ランキング】

7位 コールドプレイ

12位 ドージャ・キャット
14位 リル・ナズ・X
15位 ドレイク
32位 カニエ・ウェスト
41位 トラヴィス・スコット
46位 ダベイビー
84位 ケンドリック・ラマー
130位 リル・ベイビー
0922メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 13:43:51.29ID:TAbEPcv8
さて…

昼飯ついでに初詣でも行くかな…
BGMはあいみょんはやめてブライアンアダムスにしようw
0923名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:46:00.17ID:sWHxGzO/
ケケケがそこまでクロンボsageに腐心するのは、極端な短小コンプレックスか、黒人にケツ掘られたかとしか考えられんなw

音楽を聴いて感応する事に時間も労力も使わないから、ラジオ屁みたいなゴミカスを名盤だとか思い込んじゃうんだよ
0924名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:57:42.17ID:jfUI8PUd
>>917
ブライアンは「ディス・タイム」とかは明るくてヤル気のある音楽に聞こえるけど、「ラン・トゥ・ユー」は陰りと湿りがあって印象深い
どっちも滅茶苦茶好き
0925名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:01:25.39ID:4OSGN/8p
>>896
そーいう起源がどーのこーのどうでもいいんでw
白人がなぜロックをやるのか?その本質の全てがエルヴィス・プレスリーにあるわけ
道は開かれた
後は自分で考えてね童貞クンw
0926名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:04:29.02ID:sWHxGzO/
プレスリーとか白人とかどうでもイイんで・・・

ロックンロールとロックが分離される前の音楽に意味は無いですよお爺さん♪
0927名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:06:27.82ID:4OSGN/8p
>>926
じゃあ評論家の話コピペしてるだけの君の話に価値はないね
新たな道を開くには道を疑え
これもロックの本質を知る上で大事だな
おっとまたヒントを与えちまった
ちなみに俺は20代前半だからたぶんあなたのが歳上っすよ
0928名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:09:58.77ID:jfUI8PUd
>>927
20代なのにロック聴くのか
こういう人貴重
0929名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:10:02.62ID:sWHxGzO/
その「コピペ」元、地球上のどこからも見付けられない耳ツンボのお爺さんw

いつまで経ってもプレスリーやらブルースの影響って古臭いストーリーから離れられないから、ロックとロックンロールの差異も分からないまんま寿命が来ちゃうタイプだよね
0930メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 14:10:06.06ID:TAbEPcv8
>>924
ディーサイド(デスメタルバンド)を聴いていたがやはり正月くらいこんな ''下水処理場''' から聞こえてくるような音は聴かなくてイイな…
爽やかにブライアンアダムス/サマーオブ69(冬だけど)を聴いて初詣としゃれ込もう
0931メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 14:12:05.47ID:TAbEPcv8
つか今見たらブライアンアダムスって何気にストーンズとかガンズよりSpotifyマンスリーリスナー数多くてワロタ
意外なダークホースだな
0932名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:12:37.22ID:4OSGN/8p
>>929
だから‘’起源‘’とか探しても意味ないんだってw
駄目だこりゃw餅で喉を詰まらせないでくれよ爺さん
ちなみにプレスリーを理解したらジョン・レノンも理解できるよ
0933名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:14:32.97ID:sWHxGzO/
起源のハナシなんかしてないよ、正月から二十代とか侘しい嘘を吐いちゃってる惨めなお爺さん♪

ロックとロックンロールを分離したのがスキッツォイドマンだってハナシ、何処にコピペ元が有るのか示してごらんな?w
0934名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:17:15.32ID:4OSGN/8p
>>933
ロック(ポピュラー音楽)とロックンロールを分離したのはジョージマーティンだよ?
バカじゃんこいつ
0935名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:18:41.58ID:sWHxGzO/
それを具体的に説明してごらんなよ?

ロックからブルースやらプレスリーやらって古臭いストーリーを切り離せないお爺さん♪
0936名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:20:22.26ID:sWHxGzO/
それもだけどさぁ、ロックとそれ以外の音楽ジャンルの差異を説明出来るかな?

プレスリーがどうのこうの言っちゃってるお年寄りにw
0937名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:20:47.62ID:4OSGN/8p
>>935
無教養に説明してるほど暇じゃないから嫌だよ
とりあえず君が多分音楽やったこと無いのはわかったわ
0938名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:23:13.42ID:sWHxGzO/
ほぉら、もう逃げちゃった♪

価値の無いゴミカスばかり部屋に流してるだけでその歳まで育っちゃってるキミみたいなな仔が意地張っても意味無いでしょw
0939名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:26:10.59ID:FVrCCCyv
YouTubeでAC/DCライブを見ているけれど
AC/DCのお約束のノリは染之助染太郎だよw
てもそれが良いんだよ!
おめでとうございます!いつもより余計に回っております!
お正月にはそんなお休みのノリが相応しい
0940名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:28:02.23ID:sWHxGzO/
メタル二等兵みたいにビートルズを憎む動機も無いけど、ビートルズやらプレスリーやらを絡めないとロックのハナシが出来ない老害もたいがい見苦しいよねぇ・・・
0941名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:31:03.01ID:4OSGN/8p
>>938
最後にゴミ評論家がどうとか言ってるけど君自身もそのゴミ評論家になってるからな
まぁ向こう側に行っちゃった奴に話通じねーからもういいけど
とりあえず年齢煽りがやたら効いたみたいだからこの勝負は俺の勝ちね
0942名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:33:19.94ID:sWHxGzO/
ケケケの方が未だ弄り甲斐が有るよねぇ・・・

俺の今までのハナシも知ってる上で絡んできてるんだろうけど、キミのその惨めなアタマで太刀打ち出来ない事くらいは事前に判ってるでしょ?
0943名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:12:19.50ID:yh85fer3
>>938
よく見かけるけど
このレスするときに「♪」使う奴が洋楽板で一番痛くてきもいな
なんて名前なんだ?NGぶち込みたいからコテ付けて欲しい
0944名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:13:39.30ID:hTNES2YV
正月から大変だねえ…


レコメンは

「好みと別に客観的に定義してる」

みたいな事言ってたんだから、も少し引いた目線から分析したらいいと思います
0945名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:15:13.49ID:SIYzhBba
そうですか・・・

俺はキミみたいなのを口惜しがらせるのが愉しいので、コテは付けません♪
0946名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:17:38.66ID:hTNES2YV
ガッツリ音楽史を全部把握する事できないからな

俺もだが、自分の守備範囲で判断するしかないんだが
他人の守備範囲とすり合わせて、集合知で音楽地図考えてくのがいいと思いますけどね
0947名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:19:04.12ID:SIYzhBba
>>944
充分引いてるでしょ?

全然好みじゃない Bz の「ウ・ル・ト・ラ・ソウッ!!」もロック楽曲だって言ってるんだからw

先ずは、俺のとは違うロックとその他のジャンル音楽の差異を誰かが示してくれたら、そこからまたハナシを始められるけどね
0948名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:22:41.32ID:hTNES2YV
>>947
明確な差異はないと思うよ

グラデーション的に全部繋がってるんだから

どこを重視するかは守備範囲の違い


「お前の守備範囲は間違っている、劣っている」とやり出すと、
客観的分析ではなく、
自分の教義を押し付けたい宗教的態度になってしまうかと
0949名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:29:39.81ID:SIYzhBba
他の音楽ジャンル(← は一般的な通念ではない)には無くて、クラシックと一部のトラッドとロックに共通するのが動的なインパクト、カタルシスの為の構築でダイナミズムを生む構造だという部分が否定出来なければ、

そのクラシックと一部のトラッドが劇伴音楽として生まれ、その構造を維持し続けてロックとして残ってるという結論にしかならない

そのロックが創られ聴かれる目的や動機が変わったなんてハナシをしてる馬鹿が居るとすれば、そんなモノは「ロックに非ず」の「ポストロック」だと括れば済む

「ジャンル別けに意味が無い」なんてお利口さんぶったモノ言いが蔓延るから、ダラダラした猿の下痢便垂れ流し音楽までロックなんて事になっちゃってるんだよ
0950メタル野郎
垢版 |
2022/01/01(土) 16:30:10.94ID:TAbEPcv8
あー…全く

カニコーやクリムゾンのようなホンモノ、 ''真実のサウンド'' が陽の目を見ずに
ビートルズだかオアシスだかみたいなニセモノ、 ''偽りのしょうもない愛と平和の去勢音波'' が持て囃される現実に深い遺憾の意しかない

くだらん業界だよ
音楽ファンもアホしかいない
0951基本中の基本
垢版 |
2022/01/01(土) 16:33:33.06ID:/hkl4Nkj
韓国で整形中毒って言われてる人
2NE1のボム
T-ARAのソヨン
少女時代のテヨン
元少女時代のジェシカ
EXOのカイ
女優のイ・ダヘとキム・ジョンウン
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況