X



トップページ洋楽
1002コメント836KB
リトル爺の無知を正すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 12:27:29.29ID:YEk4r86i
90年頃のエイベックス・トラックスは日本で最も尖ったレーベルだった
たとえば「ストリクトリー・リズム」というUSの老舗ハウスレーベルのコンピを92年に出している

Various – Strictly Rhythm
レーベル:Avex Trax – AVCD-11023, Mode 99 – AVCD-11023
フォーマット:CD, Compilation
国:Japan
リリース済み:1992年1月21日

Moments In House (Full Effect Mix) · Essence
https://www.youtube.com/watch?v=QktMGjSSWM8
The Difference (Vocal Mix) · Logic
https://www.youtube.com/watch?v=GEquuKMnYH8
Strings (79 Mix) · Raw Power
https://www.youtube.com/watch?v=UmmuZ-rtRAw
King Of Swing - Swing That Body (Hotties Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=qecQgFMWiSg
Keep On Jumpin' (feat. Chazzie) (NY Club Mix) · Beatboxx · Chazzie
https://www.youtube.com/watch?v=gIpn0Mw6_M0

Strictly Rhythm
https://en.wikipedia.org/wiki/Strictly_Rhythm

後のディープ・ハウスにつながるガチのアンダーグラウンドなハウス
小室ブームの前のエイベックスはこういう会社だった
ガチのクラブミュージック専門レーベルよ

そもそも日本にはエイベの他にこんな企画をやるレーベルは存在しなかった
ユーロビートからディープハウスまで、ダンスミュージック「全般」をほぼ独力で広めたのがエイベックスだったというまず事実を知らないといけない
0003名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:36:04.35ID:GBLyAxz8
ケケケのバカは既知だけど、バックビートおじさんの「エイフェックスもファンク由来のブレイクビーツだから!!」と㌧デモですよw
0004KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 12:38:46.66ID:YEk4r86i
こういうマニアックなレーベルのリリースをジュリアナ東京のコンピと同時進行でやってたわけだ当時のエイべは
そしてもっと日本にダンスミュージックを普及させるにはJPOPのMIXを作るのがいいと
TMネットワークの楽曲のリミックスを海外のユーロビートのDJにさせた

Dave Rodgers – TMN Song Meets Disco Style
レーベル: Avex Trax – AVCD-11060
フォーマット:CD, Album
国:Japan
リリース済み:1992年9月23日
https://www.discogs.com/ja/release/565855-Dave-Rodgers-TMN-Song-Meets-Disco-Style

これがエイべと小室哲哉の関わりの最初
小室哲哉がエイベックスを作ったわけじゃないからねw
エイベの「JPOP部門」を小室哲哉に担当させようとソニーから引き抜いたという経緯

なんでユーロビートのMIXかというと単純に当時は日本でユーロビートのコンピ盤が売れていたから
ハウスMIXじゃ売れなかったというだけの話
ビジネスだからな
0005名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:39:35.71ID:ofqJLMpz
ビーオタのオッチャンとKチャンだとどっちがようつべ貼るの速いのか??
速弾きならぬ速貼り
0006KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 12:39:39.55ID:YEk4r86i
石野卓球()なんかがDJやり出すのはこのもっと後の話ね

あいつらは後追いも後追いなのよ
多分90年頃はクラブに入った事もなかったはず
コムロ先生はTM時代からクラブ通いまくってたけどな

ロンドンで生活してた時期もあるしw
0007名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:39:56.49ID:M2Wwghrq
823:名盤さん:2024/02/20(火) 12:16:53.61 ID:M2Wwghrq
990:KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2024/02/20(火) 07:09:51.80 ID:fzz3IYoZ
リトル爺の勘違いを正してやるか
そもそもジュリアナ東京が当時発売していたコンピシリーズのタイトルにも「レイブ・パーティー」ってタイトルが冠してあるんだよw

Juliana's Tokyo Vol.1 Techno Rave Party
https://www.youtube.com/watch?v=Ou_m5rv4EXM

音は聴けば分かるけどモロマンチェ時代のUKというか欧州テイスト
ようはセカンド・サマー・オブ・ラブがちょっと遅れて日本に輸入されたのがジュリアナ〜ヴェルファーレのパリピ文化だった

ただ1つだけ日本とUKに違いがあるのはロックバンドが絡んで来なかった点なんだよ
ローゼズやハピマンみたいなバンドは出て来なかったわけだ
渋谷系もライブハウスが根城だったからね
0008名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:40:14.36ID:M2Wwghrq
某スレ末期にケケケに書き逃げ去れたので
レスするタイミング失ったが、
↑これは大きな間違い

ケケケは、「ジュリアナの音はモロマンチェ時代のUK」などと書いてるが

ケケケが貼った「ジュリアナのコンピ」の曲目を見ると
https://www.discogs.com/de/release/237657-Various-Julianas-Tokyo-Techno-Rave-Party
なんと16曲のうち14曲が「ベルギーテクノ」だ
0009名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:40:35.46ID:M2Wwghrq
では ベルギーテクノとは何か?

解説ページがあったのだが、なぜかリンクが貼れないぽいので引用すると

ーーーーーー
以下概要引用

まず80年代にBelgian New Beatというのが流行する
これは、EBMやシンセポップなどを回転数を落とし、
サントラなどとミックスしてプレイする文化、それに影響された音楽だ
ピッチダウンすることで曲調や音のトーンはダークになり、重厚になる。
その感じは、T99-Anasthasiaや、その後のジュリアナテクノからも感じ取ることができる
Anasthasiaは、ニュービートの纏うダークさや重厚さをそのままに、ヨーロッパのレイヴシーンと共鳴してテンポを高速した音楽だ
ーーーーーー

要するにイギリスのレイブ音楽とはまた別種に進化した
ローカルなダーク目なテクノ(デステクノという呼称も)

オーケストラヒット多用、エッジの強いリフなど、
UKのテクノよりも、ドギツイ印象の音楽だ
0010名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:41:08.98ID:M2Wwghrq
では ベルギーテクノとは何か?

解説ページがあったのだが、なぜかリンクが貼れないぽいので引用すると

ーーーーーー
以下概要引用

まず80年代にBelgian New Beatというのが流行する
これは、EBMやシンセポップなどを回転数を落とし、
サントラなどとミックスしてプレイする文化、それに影響された音楽だ
ピッチダウンすることで曲調や音のトーンはダークになり、重厚になる。
その感じは、T99-Anasthasiaや、その後のジュリアナテクノからも感じ取ることができる
Anasthasiaは、ニュービートの纏うダークさや重厚さをそのままに、ヨーロッパのレイヴシーンと共鳴してテンポを高速した音楽だ
ーーーーーー

要するにイギリスのレイブ音楽とはまた別種に進化した
ローカルなダーク目なテクノ(デステクノという呼称も)

オーケストラヒット多用、エッジの強いリフなど、
UKのテクノよりも、ドギツイ印象の音楽だ
0011名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:41:48.33ID:M2Wwghrq
また、ここにレイヴに関して
文化やファッションの面を解説した記事が載ってるので参照(ケケケがゴネたらまた引用するつもり)

https://blog-show5.ハテナブログ.com/entry/2016/11/22/144608

読めばわかるが、セカンドサマーオブラブやレイヴは
ヒッピー的なものや
カジュアルで開放的な雰囲気
スケーターやスカリーズファッションなどが特徴であり、(こんなん知ってる人からすると今さらではあるが…笑)

ジュリアナのバブリーコンサバお立ち台なカルチャーとは全く性質が違います

「セカンドサマーオブラブが輸入されたのがジュリアナ」
というケケケの意見は
文化的にも音楽的にもファッション的にも、大きな間違いです。

何が「洋板で一番洋楽詳しいのはオレ」だよw
0012名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:42:22.43ID:M2Wwghrq
ケケケの言う


>音は聴けば分かるけどモロマンチェ時代のUKというか欧州テイスト
>ようはセカンド・サマー・オブ・ラブが
>ちょっと遅れて日本に輸入されたのがジュリアナ〜ヴェルファーレのパリピ文化だった

は大間違い

ジュリアナには
「マンチェ時代のUK」テイストは全く入っていません!


(プロディジーはマッドチェスターブームの後に出てきた音楽で、いわゆるマンチェとは別種のもの。
プロディジー自体はベルギーテクノとは違うが、そこは雑に混ぜられてしまったのだろう)
0013名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:45:12.76ID:M2Wwghrq
>>3
エーフェックスツインのリチャード何ちゃらは
当時流行りの「ドラムンベース」を軸に独自の色をほどこした作品だろ?


その『ドラムンベース』がもともと
「ファンクのブレイクビートを高速にして組む」
音楽なんだから、

そこに乗っかってアートぽい色を付けたのがアレだよ
と言ってるの
0014名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:48:26.93ID:M2Wwghrq
>>1
エーベックスがガラージのコンピ出してたのは
社会福祉w的なもんだろ

東芝がユーミンで儲けた金でインディ系のアーティストの版を出してあげてたようなもんだ




それとジュリアナの音楽が、UKレイヴと別種の「デステクノ」だったのとは関係ないねw
0015名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:49:37.47ID:M2Wwghrq
>>3
ソレについては議論して一応着地したと思ったんだけど
まだ何かあるの?
0016名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:50:21.98ID:GBLyAxz8
>>13
前スレに貼ったリンクの生演奏カバーのコンビネーションはファンクなんかじゃなくって、バストロ辺りのポストハードコア丸出しの「ロック」でしたねw

「こんなドラムコンビネーションのファンクが有るってんなら、貼って見せて?」って何度訊いても貼れなかったでしょ?
0017名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:50:56.93ID:GBLyAxz8
>>15
確かに、バックビートおじさんの逃亡で決着したよねw
0018KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 12:50:59.97ID:YEk4r86i
さらに爺世代は知り得ない事を教えてやろうか

シガー・ロスの日本盤を当時リリースしていたのもエイベックスなんだよ

Sigur Rós – Ágætis Byrjun
レーベル: [PIAS] Recordings – CTCM-65010, Cutting Edge – CTCM-65010, FatCat Records – CTCM-65010
フォーマット: CD, Album, Reissue, Digipak
国:Japan
リリース済み:2001年10月3日
製造元 – Avex Inc.
https://www.discogs.com/ja/release/7806209-Sigur-R%C3%B3s-%C3%81g%C3%A6tis-Byrjun

当時のシガー・ロスはまだ欧米でもマニアックな存在
レディオヘッドの前座を努めたことで一般ロックヲタに知られる事になった
次作の()でマス層にも人気が出て行くんだけど、この頃はREMのマイケル・スタイプとトム・ヨークぐらいしか言及してないバンド

そして実は()のリリース時には地上波TVでCMも流れた
シガー・ロスの新譜のCMがTVで流れるとか今じゃあり得ない光景だけどwあれもエイべだから出来た事なんだろうな
0019名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:53:41.99ID:M2Wwghrq
>>4
いや、ビジネスなのは分かってますよ??w

ビジネスとしてでも、「デステクノ」満載でお立ち台ねーちゃんが扇子振るナンパ箱だったのがジュリアナ

>>1
に挙がってるようなハウスがかかってたのが、すぐ近くにあったゴールドとかね

ちゃんと別にソレ系の箱があるんだから言い訳効かないは
0020名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:54:36.53ID:M2Wwghrq
>>17
逃亡してないってw
どの辺が不満なの?
0021名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:56:07.95ID:GBLyAxz8
バックビートおじさんの言動ってのは典型的な「ブラックウォッシュ」であって、ポピュラー音楽は何でもかんでもアフロ由来だって事にしないと堪えられない様な脅迫神経症ですよ

それは恐らく深層意識に追いやってる黒人への差別感情を払い除ける為の防御心理だろうね

俺は黒人への差別感情が無いからこそ、普通にブラックウォッシュは間違ってると言えますけどw
0022名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:57:19.95ID:GBLyAxz8
>>20
>>16 にアンカー付けて御返事したり、求められてる音源を貼れないでしょ?

バックビートおじさんの逃亡で着地済みですねw
0023名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:59:59.65ID:M2Wwghrq
>>16
該当の動画のリズムパターンの書き取りまでして解析したが、

基本リズムパターンは黒人のファンキーロックや
ファンクなどのもの

そこにルーデイメンツをふんだんに乗っけて、派手な聴き味にしていましたね。


俺は、ルーデイメンツなんかはあくまで「装飾」だと思うので、別種の何か新しい表現とは捉えないのだが、

レコメンはソレが新しい表現、革新だという

まあ、そう捉えるのならソレでもいいです、と言ってるんで
逃亡でもなんでもないと思うんですが
0024名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:00:33.21ID:I0ICZesT
KKKも後追いのデタラメ知識披露が酷過ぎるなw
0025名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:01:38.24ID:M2Wwghrq
>>22
前スレで貼りましたよw

ちゃんと読んでないのかなあ…
結構手間かけてるのに

ダンス天国とコモドアーズとか

リズムパターン自体は、同様のものがあったでしょ?

ソレにルーデイメンツが乗っかってるけど、
そこを革新と捉えるかどうか、の違いやな、て話ですよ。
0026KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 13:02:06.67ID:YEk4r86i
そもそもエイベックスがユーロビートのコンピを作ってたのは単純に「売れたから」
松浦さんが配信で言ってるけど大体出せば30万枚売れた
ダサいといってもw止める理由がない

ようするにそれまで一部の音楽マニアの嗜好品に過ぎなかったクラブミュージックを
ビジネスとして成り立つようにした会社なんだよ、エイベは

貧乏DJしかいなかった日本に海外のスターDJを呼んでプレイさせリッチな職業としてDJをイメージ付けたのもエイべ

小室ブームはそのJPOP部門
今もKPOPに進出して新しい事で結果出してる偉大な会社だよ
0027名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:03:37.63ID:GBLyAxz8
>>23
それ、貼れないでしょ?

苦し紛れに貼ったのは普通にファンクそのもので、エイフェックスツインを生演奏でカバーしてるバンドのコンビネーションとは完全にベツモノw

鼓笛隊小太鼓で発展してきたルーディメンツの連続をムリしてファンク扱いしても、只のブラックウォッシュにしかなりません
0028名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:04:01.55ID:GBLyAxz8
>>25
>>23
それ、貼れないでしょ?

苦し紛れに貼ったのは普通にファンクそのもので、エイフェックスツインを生演奏でカバーしてるバンドのコンビネーションとは完全にベツモノw

鼓笛隊小太鼓で発展してきたルーディメンツの連続をムリしてファンク扱いしても、只のブラックウォッシュにしかなりません
0029名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:04:28.47ID:M2Wwghrq
>>26

せやからソレが悪いなんて言ってませんよw

「ジュリアナはセカンドサマーオブラブ、マッドチェスターとは違いますよ」

と言ってるだけでねw
0030名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:05:12.43ID:M2Wwghrq
>>28
前スレで貼ったのもっかい貼るの??
ちゃんと読んでないって事やん?

ソレ単なるゴネとか嫌がらせじゃね?
0031名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:06:03.56ID:ofqJLMpz
>>21
ビーオタとかシナチョンみたいなもんかw
何でも黒人起源説w
0032名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:07:22.73ID:GBLyAxz8
>>30
普通にバストロ辺りのポストハードコア、所謂USジャンクのコンビネーションですけど、こんな「ファンク」を何処に貼ってくれたの?w ↓


874 名盤さん 2024/02/19(月) 01:46:24.87 ID:ez/YSZDy
>>872
基本はファンクのコンビネーションなんかじゃなくって、ロックだよ

コレを見たら判る

https://www.youtube.com/watch?v=Ga8iGWXbEOA

この曲なんかではバストロ辺りの初期ポストハードコアのリズムの組み立てを高速にして、エイフェックスのオリジナルではカナモノを人力では難しいテンポで加えてる感じだろう
0033名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:09:38.00ID:M2Wwghrq
908:名盤さん:2024/02/19(月) 04:08:55.03 ID:dU1ZG/wD
>>874
te_ri Girl/Boy Song (Aphex twin cover)
https://www.youtube.com/watch?v=Ga8iGWXbEOA
雑に分析してみた

0:44から

1 E 2 E 3 E 4 E
どん  たん    ど たん

ウィルソンピケット ダンス天国 とかと相似
https://www.youtube.com/watch?v=3mz_EXHKGHs
の、0:42くらいからのブレイクビート
3拍目のキックがズレてシンコぺってる
1 E 2 E 3 E 4 E
どん  た ど   ど たん

一音多いがまあ狙いは一緒

0:45
1 E 2 E 3 E 4 E
どんどんたん    ど たん

前半ルシールとかの8ビート基本+後半ダンス天国みたいな
まあふつうにファンキーロック的な
珍しくもなんともないパターン
0034名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:09:41.59ID:GBLyAxz8
>>31
正にそれですよ・・・

アフロ由来のポピュラー音楽が多いのは事実だけど、そのリズムコンビネーションには限界が有るからこそ、クラやトラッド回帰して新味を生もうとしてる音楽家の創意は全無視だからねw
0035名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:10:03.68ID:M2Wwghrq
909:名盤さん:2024/02/19(月) 04:09:54.15 ID:dU1ZG/wD
0:58から16フィールの「ブレイクビーツ」的なパターンになる
1 E 2 E 3 E 4 E
ドンドンたどつたドタドンたどつた

この辺の16ビートファンクのパターンの類
https://www.youtube.com/watch?v=ZlI79t7FV8Q

まあ基本のドラムンベースらしい部分ですね

1:02から派手なルーディメンツ、フィルイン的なフレーズを入れまくる

よく聞くと ルーディメンツに覆われた下で
ちゃんとバックビートをキープしてくれている
途中3:11からテクノっぽく4つ打ちとかもやるね
まあそこも黒人音楽だけど

全体にそんなに珍奇なリズムはやってまへん 派手だけど
0036名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:10:27.75ID:M2Wwghrq
910:名盤さん:2024/02/19(月) 04:11:02.19 ID:dU1ZG/wD
オカズ フィルインとは何か
https://www.youtube.com/watch?v=Jn2PNlhvy8E
これの1:16あたりで
「どこどこどこどこ」とか、パターン外の装飾フレーズかまして
「さー来ますよーーー!!」
みたいな雰囲気をかますテクね
いろんな種類のオカズのフレーズがある
これはシンプルなやつ

本来は変則的に、リズムパターンの合間とかに
装飾として入れるものだけど
ロックの人はド派手にこれを入れまくったり
むしろこればっかりにしてハッタリかましていくのが好き
さっき貼ったこれとか
https://www.youtube.com/watch?v=Q0iqg2UanEc
あとミッチミッチェルとかもこんなん
0037名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:10:46.48ID:M2Wwghrq
11:名盤さん:2024/02/19(月) 04:11:53.04 ID:dU1ZG/wD
あと、レコメンも触れてたが
ジャズのドラムソロとかも近いね
いろんなルーディメンツ 基本フレーズを組み合わせて
これまたド派手に叩きまくって「魅せる」技

レコメンも引き合いに出したバディリッチ
https://www.youtube.com/watch?v=9esWG6A6g-k

ロックの人はソロどころか本編でもこれを使いまくって
ド派手な音楽に見せるのが好き

こういうのは
悪く言うとコケ脅しに近い「見せる芸」「装飾」であって
リズムの変革とかとはちょい違う
0038KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 13:11:02.44ID:YEk4r86i
今もXGという日本人だけのKPOPグループを育成してかなりの成功を収めている
全員英語ペラペラ、ローリングストーン誌の年間ベストにも選ばれている

XG、米『Rolling Stone』が選ぶ“100 Best Songs”で日本人として唯一ランクイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/73fdbe7382dad6b7f57c05cbe4ae9924d2b3203e
77 XG, ‘Left Right’
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/best-songs-of-2023-1234879541/xg-left-right-1234897514/

XG - LEFT RIGHT (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=T6YVgEpRU6Q

XG - GRL GVNG (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Xiai4BRzZpU
XG - SHOOTING STAR / THE FIRST TAKE
https://www.youtube.com/watch?v=bmvxEwYhxf8

2023年の海外再生数はYOASOBI藤井風に次いで3位
https://i.imgur.com/iI6of1O.jpg

XGはエイベが韓国で5年もかけて1から育成したグループで、韓国にTVのレギュラー番組も持ってる
日本語のJPOPなんて過去の遺物だね
0039名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:11:18.51ID:M2Wwghrq
936:名盤さん:2024/02/19(月) 10:21:13.80 ID:dU1ZG/wD
>>935
せやからそこは
ルーデイメンツとかフィルインとかのテクニックを付けってます

普通は「ドラムソロ」とか「サビやイントロなど前の展開の繋ぎ」に使うイレギュラーなテクを、

演奏の流れにふんだんに取り込んで派手に手数を増してる
これはキースムーンとかミッチミッチェルのやってた事と同様。

まあロックぽいなとは思うけど
ソレ自体が革新的ってことはないとおもう
0040名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:11:38.74ID:M2Wwghrq
938:名盤さん:2024/02/19(月) 10:35:48.50 ID:dU1ZG/wD
>>937
せやから俺は


「ドランベの基本は」高速ブレイクビーツだ

と言ってて
その上でエーフェックスツインとかは
手数増やしたり音色凝ったりの工夫を重ねて、
文化系の人でも関心できるような音にしている、と言ってます

>>874にしても、上記を覆すものではない

基本はファンキーR&Bやファンクのパターンを高速でやり、
さらにルーディメンツを大盛りにして
複雑ぽく迫力ある雰囲気を醸してますが、
普通ソロでやるテクをコンビネーションに入れてるだけなので、キースムーン的な事をやってるなあ、くらいの感想。

ともあれ、ハナから俺は
「エーフェックスツインは基本に工夫を重ねてる」といってるので、(その工夫がルーディメンツとか)
間違った意見を言ってないと思いますよ
0041名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:11:56.18ID:M2Wwghrq
943:名盤さん:2024/02/19(月) 11:10:45.75 ID:dU1ZG/wD
>>942
せやったら、USジャンクのコンビネーションも、
「手数大盛りでの高速人力ブレイクビーツをやってる」
んでしょうね

ソレが革新だって言うならいいですけど
エーフェックスツインだって革新だと思う人はとても多いし、あえて反論するつもりはありませんは
0042名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:12:11.74ID:M2Wwghrq
947:名盤さん:2024/02/19(月) 11:43:05.11 ID:dU1ZG/wD
>>945

このへんのミッチミッチェルのプレイですでに
「一定のこと繰り返さない」「手数多くして空間?つくる」
みたいなことはやってません?
https://www.youtube.com/watch?v=LD1Jwgzv03w

だとすると
「なんか白人てこういうふうにしがちだねえ」
くらいの感じなんだが…
いやコレはコレでカッケえけどね
0043KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 13:12:25.86ID:YEk4r86i
「エイベックスが92年にディープハウスのコンピを出していた」
この時点でリトル爺の歴史観は完全否定されたねw
0044名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:13:06.71ID:GBLyAxz8
>>33 >>35-37

近い部分だけを抜き取っても意味ないでしょw

普通にロックであるコレ等USジャンクなどからのコンビネーションからの剽窃ですよ ↓



952 名盤さん 2024/02/19(月) 12:42:52.07 ID:ez/YSZDy
>>950
普通にバストロとか聴いてないだけだよ

https://www.youtube.com/watch?v=ECIR5X_nn3s

こんなルーディメンツとフィルの塊部分を高速で機械打ちして、そこに人力では難しいハイテンポのカナモノ足したってのがエイフェックスで、ファンクのビートそのまんまを高速化した従来型ブレイクビーツとは聴こえかたが違ってたんでウケたってハナシだよ
0045名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:13:40.30ID:M2Wwghrq
>>38
だからー
別にエーベックスがダメとかクズとか言ってませんよww

「ジュリアナはUKレイヴとかSSOLとかマッドチェスターとは違いますよ」

と言ってるだけでw
0046名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:14:57.12ID:M2Wwghrq
>>44

だからこー返してるでしょ?


943:名盤さん:2024/02/19(月) 11:10:45.75 ID:dU1ZG/wD
>>942
せやったら、USジャンクのコンビネーションも、
「手数大盛りでの高速人力ブレイクビーツをやってる」
んでしょうね

ソレが革新だって言うならいいですけど
エーフェックスツインだって革新だと思う人はとても多いし、あえて反論するつもりはありませんは
0047名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:16:32.50ID:GBLyAxz8
>>40-42

>>44


音楽ってのは「聴こえ方」が全てなんで、エイフェックスツインのコンビネーションがファンク由来には聴こえず、>>32 の「ロック」のコンビネーションにしか聴こえないんだったら、どんな言い訳をしても意味がアリマセン

普通にルーディメンツの連続でしょうよ
0048名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:16:51.18ID:M2Wwghrq
そもそもブレイクビーツって
エイトや16のパターン(黒人が発明した)などを叩いてるものを指すんで、

演奏してるのが白人かどうかとか全く関係ないけどね


モンキーズだのツェッペリンだののブレイクビートがヒップホップでサンプリングされまくっとるし
0049名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:19:21.21ID:M2Wwghrq
>>47

>>33の動画解析しても、
『ブレイクビーツなパターン』もシッカリ叩いてますよ

これが「ルーデイメンツのみ」だったら話はまた変わるかも知らんけど

「ブレイクビーツ+装飾」なんだから…


装飾部分を革新と取るならソレでもいいですよ、と言ってます
0050名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:20:42.01ID:ofqJLMpz
いい天気だなァ…
0051名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:21:48.75ID:GBLyAxz8
>>46
俺はエイフェックスのコンビネーションが革新的だなんて言ってませんよ?

「ファンクからそのまんま剽窃してきた従来型のブレイクビーツ」とはまるで違う、小太鼓で発展してきたルーディメンツの連続を機械打ちでやってるから、ベツモノだってハナシをしています

まるで違うコンビネーションをムリして「アフロ、ファンク由来だから!!」と強弁しなきゃなんないバックビートおじさんの動機こそが「ブラックウォッシュ」だってハナシですよw ↓


21 名盤さん 2024/02/20(火) 12:56:07.95 ID:GBLyAxz8
バックビートおじさんの言動ってのは典型的な「ブラックウォッシュ」であって、ポピュラー音楽は何でもかんでもアフロ由来だって事にしないと堪えられない様な脅迫神経症ですよ

それは恐らく深層意識に追いやってる黒人への差別感情を払い除ける為の防御心理だろうね

俺は黒人への差別感情が無いからこそ、普通にブラックウォッシュは間違ってると言えますけどw
0052名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:23:43.32ID:M2Wwghrq
>>43
「ジュリアナが」
ディープ、ガラージハウスオンリーイベントを
定期開催してくれてたとかなら話は変わるが
そうじゃないでしょ?w
0053名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:24:30.89ID:GBLyAxz8
>>48-49
現に >>32 のコンビネーションは「ファンク由来のブレイクビーツ」とは全く違うでしょ?

そこから無理矢理ファンク由来ブレイクビーツと近い部分だけを抜き出しても「従来型ブレイクビーツの亜流だから!!」にはなりませんw
0054名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:26:14.23ID:M2Wwghrq
>>51
せやから、ご指定の動画を解析したら、
シッカリとブレイクビーツ的なパターンも叩いてますよ?


「まるで」違うというのなら、こんなに共通点 類似点があったらダメなんじゃないですかね?

「まるで」は違わないですがな…
0055名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:27:26.56ID:GBLyAxz8
>>54


53 名盤さん 2024/02/20(火) 13:24:30.89 ID:GBLyAxz8
>>48-49
現に >>32 のコンビネーションは「ファンク由来のブレイクビーツ」とは全く違うでしょ?

そこから無理矢理ファンク由来ブレイクビーツと近い部分だけを抜き出しても「従来型ブレイクビーツの亜流だから!!」にはなりませんw
0056名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:30:59.73ID:M2Wwghrq
たとえば、エドシーランの「シェイブオブユー」

https://www.youtube.com/watch?v=JGwWNGJdvx8

これは、リズムにラテンのトレシージョを採用しており、
リズム面ではUS黒人の影響を排除しています

エイトや16ファンクとは被る部分がない

こーいうことも出来るんですよ、リズム選択は自由なので。


ところが、>>33とかは、あえて伝統的な黒人由来パターンを採用してます


「まるで」違うというのはシーランのようなやつです

>>33は、「まるで」は違わない
0057名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:32:08.65ID:GBLyAxz8
>>54 >>56

単に「手数を増やしてる」んじゃなくって、鼓笛隊で発展してきたルーディメンツの組み合わせだからこそ、ファンク由来の従来型ブレイクビーツとは違って聴こえてるのよ

そして音楽とは「聴こえ方」が全てなんで、それに新味を感じさせられたからこそ、エイフェックスツインは支持されたって事ですね ↓



47 名盤さん 2024/02/20(火) 13:16:32.50 ID:GBLyAxz8
>>40-42

>>44


音楽ってのは「聴こえ方」が全てなんで、エイフェックスツインのコンビネーションがファンク由来には聴こえず、>>32 の「ロック」のコンビネーションにしか聴こえないんだったら、どんな言い訳をしても意味がアリマセン

普通にルーディメンツの連続でしょうよ
0058名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:33:04.14ID:M2Wwghrq
何でもかんでもUS黒人由来になんかしませんよw
>>56みたいの提示してくれたら認めるんです。w
0059名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:34:02.36ID:ofqJLMpz
Kチャンは飯でも食いに行ったのカナ??
0060名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:34:24.70ID:M2Wwghrq
>>57
違って聴こえるのが革新だというなら、それは認めますよ

上からぽくて申し訳ないが


「まるで」違うわけではない、と言ってるだけですよ
0061名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:41:47.47ID:GBLyAxz8
>>60
つーか改めてリンク聴いてみて、アホかとw


>>33

44秒辺りの繋ぎで流してる部分がエイフェックスツインの特色だって誰かが言ってんかね?

その一部だけを切り取って「だから、アフロ、ファンク由来のブレイクビーツだから!!」で、その他大部分を占めるルーディメンツの機械打ちは無かった事に出来るって?w

大部分が違って聴こえるコンビネーションなんだから、普通に「まるで違う」のよ
0062名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:46:36.72ID:nCPWo/pH
無駄に蘊蓄なんか垂れた所で、
エドシーランのような
声も曲もネトネトチマチマした音楽なんて聴かないんでwwww
感覚が劣悪な醜いゴミは無駄な蘊蓄や理屈ばかり語って、
クソダサいっす

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
0063名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:51:00.45ID:nCPWo/pH
洋楽に関しては白人系が一通りネタ切れになり、
汚い黒人音楽が主流になって全体的にハッキリと劣化した

JPOPに関しては、元々大半ゴミだから劣化はしてない
むしろ昔の洋楽のような良いものが増えたのは増えた
ただ売り上げトップクラスだけ比較すると、
普通にそれなりに心地良く聴けるものが減って、
無駄なイキり感強いのが異常に増えた

それは多分革命意識みたいなのを持ち込んだから
でもエンタメに革命とか革新なんて要らないんでww
そういうのは本来政治経済や科学技術の分野でやるもんであって、
エンタメに革命なんて要らんのよ
要は肝心な政治経済や科学の分野で革命を起こせない憂さ晴らしを、
音楽等でやって誤魔化してるだけww
それがクッソダセー事に気づいてないのが笑えるwwww 

さらに笑えるのはメロディや歌詞や歌回しの小細工だけやって、
革新的な楽器の導入とか区分著作権の導入とか音楽用言語の導入とか
ホントに革命的な事は誰もやれてない事
本末転倒でクソダセー

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
0064名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:58:31.75ID:M2Wwghrq
>>61
繋ぎつか
基礎的な部分でしょー


装飾を剥ぎ取った時に、基礎的なパターンはどうなってるんだろうと問うときに、この辺が土台の骨組みとなるんですよ

バンドやったことあります?
なんか基本的な楽曲構造にちょっと疎い気がする…



たとえば、>>42のミッチのプレイなんかでも、普通に聞けば

「コレは元々はR&B流行のスタイルだったものを
手数増し増しで派手にしたものだな」

と分かるはずかと…
(分かります…よね?流石に)



「装飾」と「基本パターン」の分離ができてないなら
ちょっと話してて説明が難しいですね…
0065名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:58:59.39ID:M2Wwghrq
>>64
R&B流行の→R&B流の
0066名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:01:46.63ID:M2Wwghrq
ミッチミッチェルは名ドラマーだ、という人はいるかもだが、


「ロック音楽のリズムに大革新をもたらした」
とかいう人は殆どいないんじゃないかな…



みんなアレが「派手なアドリブ」だって分かって聞いてるはずだから…
0067名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:05:22.17ID:M2Wwghrq
ちょっと所用があるのでしばらくレス出来ません
0068名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:10:04.01ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?



古本屋が言う通り、低音カットしたり歪ませたりしてるのも新しく聴こえる要因ではあるけど、それはリズムコンビネーションの革新とは無関係で、コンビネーションとして革新的なモノではない
只、それをファンク由来のブレイクビーツを工夫してるだけだってのはバックビートおじさんに「ブラックウォッシュ」の動機が有るからに過ぎないのよ
0069名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:12:25.00ID:GBLyAxz8
そもエイフェックスツイン楽曲のリズムコンビネーションの大部分を占める「ルーディメンツの連続」に「基礎」なんてアリマセンがなw
0070名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:11:02.65ID:It0Ujtre
0063名盤さん
2024/02/20(火) 13:51:00.45ID:nCPWo/pH
洋楽に関しては白人系が一通りネタ切れになり、
汚い黒人音楽が主流になって全体的にハッキリと劣化した

JPOPに関しては、元々大半ゴミだから劣化はしてない
むしろ昔の洋楽のような良いものが増えたのは増えた
ただ売り上げトップクラスだけ比較すると、
普通にそれなりに心地良く聴けるものが減って、
無駄なイキり感強いのが異常に増えた

それは多分革命意識みたいなのを持ち込んだから
でもエンタメに革命とか革新なんて要らないんでww
そういうのは本来政治経済や科学技術の分野でやるもんであって、
エンタメに革命なんて要らんのよ
要は肝心な政治経済や科学の分野で革命を起こせない憂さ晴らしを、
音楽等でやって誤魔化してるだけww
それがクッソダセー事に気づいてないのが笑えるwwww 

さらに笑えるのはメロディや歌詞や歌回しの小細工だけやって、
革新的な楽器の導入とか区分著作権の導入とか音楽用言語の導入とか
ホントに革命的な事は誰もやれてない事
本末転倒でクソダセー

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
0071名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:13:58.25ID:It0Ujtre
ネットで蘊蓄や理屈ばかり語る音楽オタもクソダサ過ぎるww
まー感覚やセンスが劣化・老化して枯れてしまって、
蘊蓄や理屈しか縋るものの無い老害や障害者であるのは明らかなんだけど

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

レス見るだけで老害臭や池沼臭が漂ってくるから、
ホント醜いんだよな

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
0072名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:54:57.89ID:M2Wwghrq
>>68
そもそもそこまでは持ち上げられてませんよw

ローリングストーンの選ぶ90年代アルバム100
同誌の選ぶ選ぶ歴代アルバム500
どちらもリチャードなんちゃらは入ってません
(90sのほうにアンビエントワークスは下位に入ってますがドリルンベースではない)
ヒップホップやグランジの名盤は選ばれてるのに

腐っても大御所評論誌ですから、本当に一般に重要盤と見られてるならここに入るでしょ
実際ヒップホップやグランジは選ばれてる

あのIDM偏愛傾向の強いピッチフォークで
90年代34位です

その上に何枚もヒップホップやオルタナの盤がある

NMEの90sベスト50にも入ってない

AOTYの評論家スコアも79と、名盤にしてはかなり低い

どこでそんなに「持ち上げられて」るんですか?
0073名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:03:15.48ID:M2Wwghrq
こちらエーフェックスツインの忠実目ドラムカバー
タブ譜もつけてわりに忠実なカバーかと思いますが
https://www.youtube.com/watch?v=au9oJnvsVhA
見てのとおりかなり「定型パターン」叩いてて、そこに装飾ルーディメンツ、という形です


ビリーコブハム
Quandrant 4
https://www.youtube.com/watch?v=qHCYPBI27tw

tab譜つき
https://www.youtube.com/watch?v=Baxgbr71cYk
spectram

これはジャズファンクに入ると思いますが、
高速で、演奏中にけっこうオカズ、ルーディメンツ乗っけてきます
これを大盛にしたのが
https://www.youtube.com/watch?v=au9oJnvsVhA
でしょう
0074名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:03:21.07ID:ALpxXDT1
>>72

んで、何時間唸っても ↓ には御返事出来ないんでしょ?w


68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw



単なる繋ぎでしかないオーソドックスな部分を機械打ちしたコンビネーションだけだったら、従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?
0075名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:06:20.51ID:M2Wwghrq
>>68
上記のミッチミッチェルの例えに関して
ちゃんと答えられてない気がします

ミッチミッチェルは
「定型あんま繰り返さない、アドリブ大盛」プレイだけど
「基本のR&B派生ドラムにアドリブ乗っけてるんだな」
とみんなが思います

同様に、
エーフェックスに妙な幻想抱かない俺のようなタイプの音楽ファンからすると、あれは

「定型のドラムンベースに 生演奏でいうアドリブ的な工夫を施してるんだな」

という感想ですよ。

多くの人が
定型に装飾つけてるんだな、と理解できる曲かと

ミッチミッチェルのプレイが、R&B派生のロックドラムに装飾大盛にしてるんだな、
と誰でも思うように。

>>73に貼った曲などは、
多くの人が
「基本定型に装飾つけてるんだな」と理解できる曲かと
0076名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:09:21.00ID:M2Wwghrq
>>74
ミッチの手数は、ミッチの特徴であり、
素晴らしいドラマーだ、と持ち上げる人もいますよ?


でもロックリズムに革命を起こしたとかまでは言いませんし、
エーフェックスもその工夫大盛りっぷりをすごい特色だ、と褒める人はいるけど、
「リズム革命」的なとこまでは言われてないと思うな

あくまでドラムンベースの変形として、変形ぷりがすごい、てことで





だから「ドリルンベース」と言われるんでさょう
全く新しいリズムと見られてはいない。(ここ重要)
0077名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:15:50.31ID:ALpxXDT1
>>73
1つ目のそれ、思いっきりルーディメンツが主役じゃんw

鼓笛隊小太鼓のフレーズの小気味イイ部分にカナモノとバスやタムを足したりして複数パターン繋げてる

その部分こそがファンクから剽窃してきた従来型のブレイクビーツと明確に違った部分だからこそ、エイフェックスは評価されたのよ

2つ目3つ目こそ、普通のファンクにルーディメンツを足してみましたって、白人音楽からの影響で作られたコンビネーションのファンクでしかないでしょ?

それを俺に貼って見せる意味はアリマセンよw


どうしたってファンクベースの従来型ブレイクビーツって事にする為に食い下がってるだけで、エイフェックスのコンビネーションを特徴的にしている小太鼓ルーディメンツを「オマケ」だと言い張ってるだけで、
従来型のブレイクビーツとはまるで聴こえ方が違うって事実を認められない言い訳言い逃れを続けても仕方ないでしょ
0078名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:17:21.35ID:ALpxXDT1
>>75
バックビートおじさんは ↓ に答えられないんだよね?って訊いてるんだよ?どうして答えないで自分の質問だけしてるの?


68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?
0079名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:18:01.35ID:ALpxXDT1
>>76

>>75

バックビートおじさんは ↓ に答えられないんだよね?って訊いてるんだよ?どうして答えないで自分の質問だけしてるの?


68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?
0080名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:20:12.54ID:ALpxXDT1
>>75

>>73に貼った曲などは、多くの人が
>「基本定型に装飾つけてるんだな」と理解できる曲かと


普通に「ルーディメンツ」の複数接続をベースにして、繋ぎに従来型のファンクコンビネーションが有るだけ、だよねw
0081名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:21:24.85ID:QLey+49N
>>77
せやからそんなに評価されてまへんやろ?
どこでそんなに褒められてんの?

IDM大好き村とかオルタナ村のなかだけでは??

音楽ファン全般に伝わる作品にはなってないと思いますが
0082名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:26:07.83ID:QLey+49N
>>79
>>80

シンプルに答えると

ミッチミッチェルも同様(ルーデイメンツ主役、基本定型パターン少なめ)だし、そこが特徴として褒められてますが、
R&B派生ロックリズムを破壊した、革新したとは見られていません


同様に、エーフェックスも、工夫大盛り、その工夫が特徴ですごいね!とは思われてますが、
既存のドラムンベースと全く違うジャンルを創造したとは見られてないと思う。

あくまで、「ドランベのジャンルの上に乗って工夫を大盛りでやったね、すごいね!」

てことかと
0083名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:30:20.48ID:ALpxXDT1
>>81
「そんなに評価されてる」か否かに関する「俺とおじさんの評価の違い」はどうでもイイですw

問題は従来型のファンクからの剽窃で作られたブレイクビーツとは「違う、だから新しい(と思われた)」 ⇒ その理由が、ファンクではなくルーディメンツを元にしてるアヴァンプログレやUSジャンクからの剽窃だったって部分ですよ?

そして俺自身も、それが元から有る、アヴァンプログレやUSジャンクの、ルーディメンツにカナモノやキックやタムを加えてるコンビネーションを機械打ちしてるだけだって理由から、革新ではない、と言ってます


兎に角、↓ に御返事出来ないんだったら意味がアリマセンよ


68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw



単なる繋ぎでしかないオーソドックスな部分を機械打ちしたコンビネーションだけだったら、従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?
0084名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:32:12.88ID:QLey+49N
>>83
「俺とレコメンの評価の違い」でいいんですよw


一般にもそこまで重要、変革的な盤とは見られていないんですからww
0085名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:34:20.47ID:QLey+49N
レコメン以上にウッキウキでエーフェックス上げてるのが
IDM大好き馬鹿のケケケでしょー?

むしろ、ピッチフォークなんかよりも大袈裟に持ち上げてるのが彼。

その時点で察してくださいww
0086名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:35:34.61ID:ALpxXDT1
>>82

>ミッチミッチェルも同様(ルーデイメンツ主役、基本定型パターン少なめ)


だから、そんなコンビネーションを機械打ちした事こそが、オーソドックスなファンクを機械打ちした従来型のブレイクビーツとは違って「新味を感じさせた」んだってハナシを俺がしてんだよね?

それを「ファンクの部分も有るから、違って聴こえても、従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁する事に意味なんかアリマセン



その「ブラックウォッシュ」は、バックビートおじさんの深層心理に抑え込まれた黒人差別感情が原因の病気ですよ
0087名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:36:40.54ID:ALpxXDT1
>>84
その部分はどうだってイイの

問題は従来型のファンクからの剽窃で作られたブレイクビーツとは「違う、だから新しい(と思われた)」 ⇒ その理由が、ファンクではなくルーディメンツを元にしてるアヴァンプログレやUSジャンクからの剽窃だったって部分ですよ?

そして俺自身も、それが元から有る、アヴァンプログレやUSジャンクの、ルーディメンツにカナモノやキックやタムを加えてるコンビネーションを機械打ちしてるだけだって理由から、革新ではない、と言ってます
0088名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:40:36.81ID:ALpxXDT1
>>85
ケケケがバカである事実は、だからといっておじさんの「ルーディメンツ由来の機械打ちだからこそ従来型のブレイクビーツとは違って聴こえる事実」を無理して否定する態度が正しい事を担保しませんから
0089名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 00:00:39.53ID:Q89blh1Y
>>77
2行目にタムって書いちゃってたけど、エイフェックスってタムは入れてないんだな

他のもキックは目立つけどタムはほぼ使ってないかもしれん

しかし生演奏カバーで聴くと改めて、思いっきり小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツが主役だと判ったわw

その演奏だとプレイヤーの所為か録音の仕方か、粒立ったスネアが機械打ちよりも聴き取りにくいけど、プレザンの1sでダニエル・ドゥニが叩いてるルーディメンツやフィルはもっと正確でエイフェックスよりも尚小気味イイ

レコメン系のバンドが英国音楽メディアからハブられてなかったら、エイフェックスなんか対して取り沙汰されなかったかもねw
0090名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:17:11.02ID:4ipIMt+u
>>86
ミッチも「聞こえ」は違いますよ?



ミッチ持ち上げ派を想定してみると…


おれ「ミッチのドラムはド派手にアドリブかましてカッケェよな
まあR&B系ドラムを派手にしてるだけっちゃだけやけど」

ミッチ持ち上げ派
「何を言うか!
そのアドリブを乗っけてるとこが、黒人R&Bとの決定的な違いじゃないか!
聞こえが違うんだから、これはロックであり、R&Bなんかとは別物だよ!
どんだけ黒人原理主義者なんだ!!」


おれ「はあ…
そこまで言う人珍しいけど
そう言い張りたいんならどうぞ。
他人の信念まで変えようとは思いませんから…」

↑ミッチをエーフェックスに置き換えたら
レコメンになるよね
0091名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:20:19.85ID:4ipIMt+u
再度言えけど
エーフェックスのは
「ドリルンベース」なんて言われてんだから、

客観的にも、
「ドラムンベース」(高速ブレイクビーツ系音楽)のバリエーションと見られてるんですよw

全く別物とは見られていないの



ルーディメンツとか言うともっともらしくなるが
要するに
生演奏で言う「アドリブ多めの」ファンキードラム、
って事ですからな
0092名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:30:09.65ID:4ipIMt+u
>>86

俺だってべつに
黒人原理主義者ではないですよ?

レコメンの挙げる変拍子系や
上記のトレシージョリズムの音楽とかは
黒人R&Bとは別物だ、と認めてますよ 


楽曲を支える「土台」のグルーヴが
R&Bのものである限りは、
系統樹的にR&B種別とみなします

これは一般的な見方だし、思想と関係なく
ある程度ポップ史見てたらそうなりますっての
0093名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:47:50.88ID:4ipIMt+u
>>79

答えてるのに答えてないと言われるから

しつこく答えますけど…

貼った動画を見ても、エーフェックスは
「基本の定型リズム+アドリブ」と言う作りをしてます


これはミッチミッチェルやビリーコブハムもそう。
ミッチミッチェルも、ファンからはアドリブの凄さを褒められるドラマーです

「アドリブ部分がすごい」からと言って、従来型のR&Bやファンクのドラムと別物なのか??というと、
ミッチやビリーはそう見られてないと思いますし、
俺もそこまでは思いません。

同様に、エーフェックスもそこまで別物と見る人は多くないとおもいます。
(ドランベがそもそも高速ブレイクビーツ系だと知らないような不勉強な人は知らんが)

ドリルンベースという呼称が付いている事からも、そう見られてるのだと思います。
0094名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 04:49:42.23ID:4ipIMt+u
68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw


↑↑
はい、答えますよ?ちゃんと聞いてーー?




ドリルンベースと呼んでる人はそういう含意が入ってますよ。

ドラムンベースとは、高速ブレイクビーツとして生まれた音楽ですから、その派生・亜種ということは、
即ち黒人リズム系列の音楽の亜種ということになります。

ドラムンベースにアドリブ的な工夫をたくさん施したのが
エーフェックスのドリルンベース。
名前からしてドランベの亜種。派生、バリエーション。
全くの別物ではない。
そゆことです。


違うというならコレ↑に反論してね

ーーーーーーー
ハイ!
答えましたからね??確認ね?答えたよ!

答えてない、逃げたとか言うのはやめて下さいねw
0095名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:33:15.85ID:sYdoIyBN
>>93
ミッチはバディリッチフォロワーだから
0096名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:36:48.08ID:sYdoIyBN
R&B由来じゃなくジャズ経由
0097名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:15:25.98ID:4ipIMt+u
>>95
仕組みはそうなんですけど

前から俺も

UK白人ロックは、
「黒人R&Bに黒人音楽であるジャズの手数を融合した」のが特徴だ、とずっと指摘してるんですけど

キースムーンとかミッチに関して、一般的には
「黒人R&B系統の曲で、R&B系のドラムを
ジャズのアドリブ使ってド派手に叩いた」
という認識だと思いますね

クリームのジンジャーベイカーだかが、
「俺たちはジャズをやってるつもりだった」
とか言ってましたが、

正直聴く方はアレ別にジャズとは思ってないですわな
0098名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:36:45.52ID:aqTwBRz4
>>73
エイフェックスツインのドラムを生ドラムで演奏する行為そのものが "イけてない"事をこの演奏者は気付いてないのかなー。 あれはあのサウンド込みで凄みがあんのになー!?🤔
0099名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:39:01.51ID:aqTwBRz4
>>98
エレドラ使ったり、サンプラーと同期させて音まで真似してりゃーカッコいいと思うけどさー ! 
 
0100名盤さん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:50:03.28ID:sYdoIyBN
>>97
その前は、モダンジャズベースのグラハムボンドオーガニゼーションやっていたからクリームはその延長
ジンジャーベイカーはアフロドラム方面にその後いっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況