X



邦楽についていけなくなった奴の集い ついに8年目 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しのエリー
垢版 |
2015/06/01(月) 14:15:57.58ID:gpvSBq0f0
@CD売上が減ってるとかそういう数値的な部分は除去
A普通に音楽聴いてて、もう今の邦楽に興味がなくなってきてるなぁと感じる
B昔は何気なく聞こえてくる、興味のあるアーティスト以外の曲でも
 頭の中で再生できるぐらいの曲が多数あったのに今は全然そういうのがない
C自分が好きなアーティストの曲、昔から大ヒットを連発していた大御所的なアーティストの曲も
 今ではほとんど受け付けなくなっており昔のがいいと感じる
DCDランキングを見ていても曲のメロディなどが印象に残らない
E今の年間CDランキングと昔の年間CDランキングを見比べると
 今のランキングは何がなんだかわからない、それ以前に興味がわかない
F音楽番組も昔に比べて見なくなった
 昔は興味あるアーティストや曲が出なくても
 音楽番組は見るものだったのに
Gヤバイ、ヤバイ、マジでヤバイ。
H音楽チャートみてもワケワカメ
I自分が聞くのはほとんど昔の曲
JTVから流れてくるのはほとんど昔の曲
K今から10年後が怖い、超怖い。
L2020年にはどうなっているのか想像付かない
0002名無しのエリー
垢版 |
2015/06/01(月) 14:30:08.57ID:gpvSBq0f0
邦楽についていけない奴というスレの初代が立ったのが2007年ごろ。
あの頃は確かに邦楽は終わっており興味も失せていくばかり。
そしてもう邦楽にはついていけないと嘆くばかりあった。

あの日々が2007年・・・もうあれから8年も経ったというのか?・・・
しかしあの頃は今と比べれば全然マシだったとも思えてくるのは気のせいだろうか?
邦楽に対する関心は年々薄くなっている。
2020年の東京オリンピックに向けて、邦楽についていけない気持ちはこれからも強まるだけなのだろうか?
このままじゃ、いつかは本当に邦楽に対する興味がゼロになってしまう。
昔の曲だけ聞いてればいいじゃないかと言えばその通りなのだが、それだけじゃあまりにも忍びない。
やっぱり新しい刺激も欲しい。自然と口ずさめる新しいメロディ―に心満たされたい時だってある。

ここは邦楽についていけなくなった奴が集い、
昨今の邦楽について愚痴ったり、昔の邦楽黄金期を懐かしんだりしながら
邦楽についていけなくなったことを悲観し嘆くスレッドです。
0003名無しのエリー
垢版 |
2015/06/01(月) 14:31:05.09ID:gpvSBq0f0
過去スレ

正直な所、今の邦楽についていけない人いるか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1172328513/

正直な所、今の邦楽についていけない奴 3年目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1249213843/

正直な所、今の邦楽についていけない奴 4年目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1288108444/

正直な所、今の邦楽についていけない奴 5年目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1325384129/
0004名無しのエリー
垢版 |
2015/06/01(月) 23:05:32.55ID:1qAzGydl0
基本懐古厨が馴れ合ってるだけだから不快なんだよね、このスレ
0006名無しのエリー
垢版 |
2015/06/03(水) 10:36:05.04ID:zEZxv+Vr0
>>4
この板自体がそうじゃない?
0007名無しのエリー
垢版 |
2015/06/04(木) 02:17:52.83ID:H6Xw5ycP0
>>1
ハイ、完全に俺ですww
もう邦楽は駄目だろう
AKBみたいな卑怯な商売、平気でする奴らが出てきて駄目さに拍車をかけた
アーティストは曲の良さで勝負するべき
何だよ握手券付きとか
0008名無しのエリー
垢版 |
2015/06/04(木) 08:05:14.49ID:jwwL0Sk40
>>7
商法と曲の内容や質は無関係では
音楽好きならアーティスト商法本物商法オタク向け握手会商法とか気にせずに
曲だけで評価するべし
0009名無しのエリー
垢版 |
2015/06/04(木) 22:01:46.63ID:wN6O68J90
>>8
スレタイに沿った話をするならば心に刻まれる曲がないんだよね。
名前はいちいち出さないけどどのアーも90年代が輝いてた。
あの頃は好きじゃなくてもメロディは口ずさめた、やっぱり懐古なのか?
でも今は世間に認知される曲ってないだろ?
だから自分だけが取り残されたって気はしない、一概に懐古とは言えない気がするんだ。
むしろ世間が音楽を必要としていない時代になったんだって感じ。
0010名無しのエリー
垢版 |
2015/06/04(木) 22:04:08.36ID:LXmT9e7b0
そもそもおまえいまの音楽知らないだろっていう
0011名無しのエリー
垢版 |
2015/06/06(土) 07:58:41.82ID:nWv630ky0
国民全体が知らないだろう、昔ほど音楽を求めていないんだから。
求められないから音楽の質が下がっているのか、
質が下がったから人は音楽を求めなくなっているのかは知らんけど。

良い音楽は探せばあるだろうけど「邦楽全体の質」は明らかに下がってるよ。
90年代全盛期の歌手たちも高齢化に伴いさすがに昔のような楽曲は作れない。
だからと言って期待できるような新人歌手が出てくるわけでもない。
残ったのは特典商法によるアイドルやアニソンに汚染された邦楽業界。
もう末期状態だ。
0012名無しのエリー
垢版 |
2015/06/07(日) 21:40:01.19ID:WF21zSk20
>>7
確かに邦楽はダメだと思う。
でもまだ「完全に死んではいない」状態。
だからといってこのまま放置しておけば間違いなく死ぬ。


@ 邦楽界はダメ・音楽はつまらない・音楽では稼げない

A 音楽を目指す若者が減る
 (ただでさえこれからの日本は少子高齢化なのでそれの相乗効果で大幅に減る)

➂ 有能な新人歌手・バンドが出てこなくなる

C 楽曲レベルの低下とアイドル化

D 代表曲や名曲が生まれない・時代を象徴する若手歌手の不在と大御所アーティストたちの高齢化

E 音楽系コンテンツの衰退と崩壊(音楽番組・音楽雑誌・音楽ランキング)

F ➀に戻る
0013名無しのエリー
垢版 |
2015/06/07(日) 21:47:14.96ID:WF21zSk20
今の邦楽界はまさにこの負のループに陥ってるよ
今はゆっくりゆっくりと邦楽の終りに向かっている最中。
そしてループを繰り返した先には邦楽界の終了が待っている。

もうちっと危惧すべきことだと思うんだがな。
確かに個人レベルでどうなることでもないけど、
もっとみんなが本気で音楽業界の問題点や打開策を訴えていかないと、
どう考えたって大多数の人間からすればCDなんて要らないんだから。
面倒くさいからって目を背けたままじゃ腐り続けるだけ。
0014名無しのエリー
垢版 |
2015/06/07(日) 21:53:05.30ID:WF21zSk20
そして一番考えて動かなきゃいけないのは業界人だが、自分たちの今を守ることしか考えてない。
だから時代錯誤なCDに特典つけまくって本来売れるはずのないCDを無理やり売り続けている。
もはや売ってるのはCDじゃないだろ?
特典つけたCDでどんだけ売れたとか●位になったとかアホか?

これはアイドル系だけに言ってるわけじゃないぞ、バンドも同罪だ。
そして1人に複数枚買わせることを言ってるわけでもない。
特典つけなきゃ売れない商品なんて辞めちまえよ、いい加減に。

いつまでこんな茶番を続けるんだ?
CDに縛られているせいでどれだけの被害が出てるのかわかってるのか?
後が続かないんだよ、育たないんだよ、出てこれないんだよ、
自分たちが儲けることが出来たらそれでいいのか?

まあ見てな、今の大御所連中がごっそり引退するころには本当に終わるから。
その時に邦楽業界は本当の死を迎えるだろう。
0016名無しのエリー
垢版 |
2015/06/09(火) 18:53:24.20ID:jQ9wkfec0
もう音楽の楽しみ方が昔と違うんだよ
ここの人達(年配者)は音楽を鑑賞という形でしか楽しめない
鑑賞音楽はもう衰退して今は体感的に楽しむエンタメ音楽が主流になってる
メロディー重視からリズム重視の音楽に変わってきたのもその影響だ
CDの売上が減ってライブ動員数が増えてる現状を見たらわかるだろ
ライブ会場はネットで繋がったファン同士のコミュニティの場としても機能してる
時代の流れで音楽の楽しみ方も変化してることに気づかないといけない
0017名無しのエリー
垢版 |
2015/06/12(金) 16:03:31.75ID:N6y5SCid0
日本でも定額制の配信サービスが本格的に始まった。
これが普及すれば本当の人気ランキングが作れるようになり
複数商法のランキングから脱却出来るかもしれない。
また聴かれる音楽の幅も広くなって邦楽のレベルも上がるんじゃないかな
0018名無しのエリー
垢版 |
2015/07/07(火) 20:08:45.11ID:EOU6HmPG0
最近のニュースにあったな。
30歳辺りで人間は新しい音楽を受け入れられなくなるとかなんとか。
やっぱり年のせいなんだろうか?
確かに年食ったせいもあるだろうけど、
でもそれだけが最近の音楽についていけない理由としては、しっくりこないこの不思議な感じは何だろう。
0019名無しのエリー
垢版 |
2015/07/14(火) 21:36:05.30ID:5Tj11bv30
>>18
確かに年を取って感性や脳が衰えたことによる新しいものの受け入れにくさ、
昔はよかった的な懐古主義が昔の邦楽>今の邦楽と思わせることも確かだ。
でも絶対にそれだけじゃないよ。
音楽業界はもちろん邦楽そのものの質は昔と比べて低下しているよ。

今は誰もに認知されてるような曲がないじゃん。
みんなが昔のように流行りの歌を聴いていて自分がそれを受け入れないって言うのではないってことが味噌。
時代を象徴するような楽曲が全くと言っていいほど出てきていない。

自分が今の音楽についていけない=昔のように世間の皆が口ずさみ、聞いてすぐわかるようなメロディーが皆無
という現状を見れば
これは今の邦楽に全くついていけない自分だけの問題だけではないということがわかる。
0020名無しのエリー
垢版 |
2015/07/14(火) 21:42:03.08ID:5Tj11bv30
それを踏まえた上でコピペだけど、なるほどな、と思ったので貼っておく。



132: 47の素敵な(関東・甲信越)@\(^o^)/ (ガラプー) 2015/07/04(土) 19:12:52.28
曲の質が悪い(´・ω・)
メロディももう出尽くしたんじゃないかコード進行もワンパだし

138: 47の素敵な(兵庫県)@\(^o^)/ (ワッチョイ) 2015/07/04(土) 19:19:03.20
>>132
まあ行き着く一番大きい理由はそこかな
あまりにも70年代、80年代、90年代と充実しすぎた分その反動かな

153: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-7ed5ab3b3369b5f4) 2015/07/04(土) 19:46:10.05
なんつうか皮肉だよね
昔はシンセサイザーも超高くておいそれとは使えなかったし
一握りの作詞作曲家が独占しててさ、自由度も恐ろしく低かった
今やPCで簡単に曲作れるじゃない?
ネットには無料でも使ってくれみたいな作詞作詞家も溢れてる
聴く側だって昔はカセットとかMDとか駆使したり、ラジオやテレビに張り付いて何とかヒット曲を聴いてたけど
今やYouTubeでいつでも好きな時に聴けるし、聴けない曲なんて無いよね

155: 47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ) 2015/07/04(土) 19:51:05.01
>>153
そういう時代を経て我々もまた自分の好きな音楽を探して選択できるようになったんだから、今はいい時代といえる
でもそうなると、みんなが知ってる曲ってのは生まれなくなるわな
80年代の歌謡曲の時代なんて、レコードの売上は30万とかしかない曲でも1000万人規模で知ったんじゃないかって時代だが
今、嵐のCDが50万売れてるからって、じゃあその何倍も人は知らないだろう。
それぞれが好きな音楽聴いて、他に作用しない時代になった。
0021名無しのエリー
垢版 |
2015/07/18(土) 02:46:09.71ID:xFPRafRY0
まあお前らオッサンが何と言おうと
若い奴らはお前らが「ついていけなくなった」その邦楽を起点に音楽的嗜好が形成されてるわけで
それはお前らの「90年代の」邦楽を起点にした嗜好の形成と同じわけだよ
お前らより上の層はお前らのその嗜好を馬鹿にしてたわけで
お前らは馬鹿にされる側から馬鹿にする側に回ったに過ぎない

つまり
邦楽は死んだとか凋落したとかお前らが語ってるのはちゃんちゃらおかしい
立場が変わっただけ
若者は今の邦楽で心底満足している
なぜならそこが「起点」だから
90年代がお前らの「起点」であったのと同じ
0022名無しのエリー
垢版 |
2015/07/18(土) 22:35:39.46ID:dbR+e4fi0
>>21
だな、俺はスレタイ通りに感じてるオッサンだけどその通りだと思うわ。
年を取るってことはこういうことなんだとしみじみ感じさせられる。
俺が子供だった時の父ちゃん母ちゃん、果てはおじいちゃんおばあちゃんの気持ちが
今なら痛いほど理解できる。
0023名無しのエリー
垢版 |
2015/07/23(木) 12:51:39.41ID:7pJt6EQu0
>21
言ってることはよくわかる。
でも今の若者が起点としているその音楽が昔と比べてどう映ってるのかは別問題じゃないか?
90年代の邦楽がよかった、昔の曲ばかり聞くっていう若者もチラホラ見かけるんだ。

大人になった今、少年少女時代には戻れないし体験もできないし
自分としては想像でしかものを言えないから
せめて今の少年少女全員にアンケートみたいなのが取れたらなぁ。
今の音楽というものが彼らにどう映ってるのか、

その年を代表する曲は全く出てこない、みんなで口ずさめるメロディが皆無、ネットで無料で聞き放題
そんな時代に生きてるわけだから、
俺らが子供だった頃とは音楽に対する価値観や捉え方は全く違うっていうのはわかる。

でもこんな現状の邦楽界で満足できるもんだろうか?
>>21の言う通り、若者は俺らが子供だった時の同じような満足感を得てるんだろうか?
今という時代を少年からやり直して体験しなおしたい。
0024名無しのエリー
垢版 |
2015/07/23(木) 19:01:30.34ID:ttVaY4CL0
SEKAI NO OWARIとかサカナクションでいいだろ
90年代の売れ線ポップスとクオリティに差はない
0025名無しのエリー
垢版 |
2015/07/23(木) 21:55:39.25ID:PAQvI/i20
80年代後半の邦楽がつまらなかった時期を知ってるから
今の邦楽がつまらなくても特に何とも思わない
0026名無しのエリー
垢版 |
2015/07/23(木) 22:13:18.16ID:PuQ2gV2u0
むしろメロコア全盛期と比べたら今の方が音楽的と言える
0027名無しのエリー
垢版 |
2015/07/24(金) 23:48:34.61ID:zOzLIY2s0
今日のどっかのスレで
90年代のJポップを知らない今の若者はかわいそうみたいな書き込みを見たな。
俺もそれは一理あるなぁって感じる方なんだが
まあ、あれか?
昔の年寄りたちが演歌の時代はよかった、
演歌の全盛期を知らないなんて今の若者は可哀想・・・と
Jポップ全盛期の若者に言ってるのと同じってわけか。
0028名無しのエリー
垢版 |
2015/07/25(土) 01:11:05.48ID:vQ/Chc0g0
>>23
>昔の曲ばかり聞くっていう若者もチラホラ見かけるんだ
だからそのチラホラ見かける奴らも
昔だって相当数いたんだよ
90年代厨はその事に目もくれなかったわけだ
それは今の若い奴らも同じ
90年代の邦楽がよかったと言ってる若い奴(同世代)には目もくれてない

要は時間軸が平行移動してるだけで
お前らの立場が変わっただけに過ぎない
0029名無しのエリー
垢版 |
2015/07/25(土) 01:12:53.65ID:vQ/Chc0g0
>>27
少なくとも可哀想ではないよな
なぜなら今の若者はそこが起点であり起源だからな
クオリティが高いとか低いとかいう以前の次元
そこが全ての元になる
0031名無しのエリー
垢版 |
2015/07/28(火) 04:19:58.37ID:utVOXYhL0
日本のコンテンツはマジに国際競争力の
ない内輪祭り。

紅白という番組が日本タレント産業の
異常性を現している。

いわゆる事務所総出の公共事業だよ。
0032名無しのエリー
垢版 |
2015/07/28(火) 16:13:32.93ID:bFEtDaF20
>>19
昔は今と違ってごり押しやステマが横行してたからな
広告代理店主導のタイアップ商法のおかげで大衆の耳に届いてただけ。
0033名無しのエリー
垢版 |
2015/07/29(水) 08:42:30.96ID:UAeiTPRM0
今の若者の趣向とか置いといてさ、
スレタイのように感じるのはむしろ人として当然だと思うぞ。
音楽にしろ何にしろ、人が何かに興味を持って脳に覚えこませるのは
中学生前後が一番盛んな時期だからな。
大人になって今の曲が心に残らなかったり口ずさめないのは当たり前だよ。
だから人は誰でも自分が中高のとき流行った曲やアーティストを中心に聞いたり歌ったりするじゃん。

逆に考えてみるんだ。
あの十代のころと同じペースで今でも耳に残るメロディーが量産され続けてたら自分がどうなるか?
子どもと同じような感性で大人になってもバンバン吸収できる奴がいたら怖いわ。
それこそ大変なことになるぞ、脳みそだって容量の限界があるんだ。
0034名無しのエリー
垢版 |
2015/07/29(水) 08:44:12.51ID:UAeiTPRM0
人は青春時代のころの記憶や思い出がより強く心に残って
年を取ってしまった後はよほどの物じゃないかぎり心に残らないようになってるんだよ。

「いつの時代も流行は中高生向けで、そしていつの時代もオッサン年寄りはその若者の流行を批判する」
こうなることは必然の流れであり良い悪いもない。

少しはわかってくれたかな?
いつまでも少年時代のような感性でいられるわけない。
年寄りになるまで同じペースで新しい物をどんどん吸収し続けてしまったらそれこそ頭がパンクしてしまう。
そう考えると人間の心って上手くできてるって思うけどな。
だからスレタイのように感じることを嘆くより当たり前のこととして正面から向き合った方が良い。
0036名無しのエリー
垢版 |
2015/07/29(水) 23:55:35.97ID:aAtkgZg70
>>32
「昔と違って」という根拠は?
お前がガキ過ぎてネット中毒にもなる前だから知らなかっただけだろ
0037名無しのエリー
垢版 |
2015/07/30(木) 23:44:46.05ID:L8a7LoaT0
>>21
>>33-34
世代ごとに起点が変わったり流行ものが変化する、
感性の老朽化や新しい物の吸収のしにくさはまさにその通りだと思うんだが
音楽の質そのものだけに焦点を当てた場合、
昔と比べて今の音楽の質は明らかに劣化してるという議論についてはどう思う?
前述の事は認めることはできるんだけど、
どう考えても今の音楽と昔の音楽が同じレベルとは思えないんだわ。
今の若者はその劣化したレベルの音楽で満足してる、それが彼らの起点となるならば
それはそれでいいと思うし理解はできるよ。
だから今の音楽の質自体は昔と比べて劣化してると考えて問題ないのかな?
0038名無しのエリー
垢版 |
2015/07/31(金) 00:12:55.26ID:RAFlAgue0
ダメだこりゃ
お前の知ってる今の音楽はAKBぐらいなんだろ
0039名無しのエリー
垢版 |
2015/07/31(金) 00:48:11.93ID:6AVom0/b0
最近は安易な四つ打ちが流行った反動で嫌味っぽいリズムパターンの曲が増えてる
ポップロックにもプログレっぽい要素が取り入れられてる曲が増えた
海外とのフィーチャーのも増えてるしお前が思うより質のいい音楽はたくさんある
確かにアイドルの曲や歌謡曲は質の良いものが減ったと思うがそれはそれ
0040名無しのエリー
垢版 |
2015/07/31(金) 08:02:21.07ID:rb25LD+A0
俺の場合昔と変わらず、B'zミスチル安室浜崎GLAYラルクをはじめ90年代のアーティストはまんべんなく今でも聞いてるよ。
今の音楽はあまり自分から聞こうとはしない。
そういった昔のアーティストを聞いてても劣化したなぁと感じる。
もちろん自分が年取ったのもあるけどアーティスト側の劣化も絶対にあると
この場合は考えても間違いではないだろう。
0041名無しのエリー
垢版 |
2015/07/31(金) 09:39:56.75ID:Dtl/TblA0
俺も歳をとってきてるがこう偏屈にはなりたくないもんだ
人の意見を聴こうともしない
0042名無しのエリー
垢版 |
2015/07/31(金) 22:54:28.25ID:RAFlAgue0
>>40はゴミだと思うけど、そういう奴らのためのスレだから仕方ないなw
0043名無しのエリー
垢版 |
2015/07/31(金) 23:45:55.62ID:rb25LD+A0
>>42
B'zミスチル安室浜崎GLAYラルクの90年代の楽曲と今の彼らの楽曲レベルが同じとでも?
さすがにそれは無理ありすぎ。
0044名無しのエリー
垢版 |
2015/08/01(土) 00:12:41.03ID:CtoW6lKw0
長文の割に具体的にどう劣化したか言わない時点で意味不明だが、仮にその5組が劣化してたらなんだ
今でもたくさんアーティストが生まれているし、世界は広いんだから聴くものは沢山ある
お前はただ根拠のない邦楽劣化論を振りかざして年老いて新しいものを吸収できなくなった自分を正当化したいだけ
毎日ご苦労様だけど実に不毛
0045名無しのエリー
垢版 |
2015/08/01(土) 00:52:45.62ID:rW8aXpbg0
>>36
ビーイング・小室・V系・椎名林檎が代表的なソロシンガーブーム、
宇多田やMISIAが代表的なR&Bブーム。どう見ても広告代理店主導だと思うがw
0046名無しのエリー
垢版 |
2015/08/01(土) 01:47:31.89ID:xvYrJ0fE0
大事なのは聴く側の感受性だと思う。
良い曲がないのではなく、良い曲を探そうとしない流行に左右される人がそれだけ多い。
ランキング上位、皆が聞いている=それは良い曲だと思う傾向がある、
それが今はネットで崩壊してしまった。
古今東西、探すと自分に良い音楽は必ず見つかると思う。
時間がろくに取れない社会人には大変だと思うけど。
0047名無しのエリー
垢版 |
2015/08/01(土) 16:17:57.66ID:2TstEFXY0
声が高いというかカン高くて耳障り
ドロスはジャパネットが歌ってるんだと思ってた
0048名無しのエリー
垢版 |
2015/08/01(土) 23:05:22.47ID:PHDKK4V90
今中1で初書き込みです
「○○の良さわからんとか時代遅れ〜!」とかいっている人ばかりでとても嫌です。
音楽って時代を超えて良いものが愛されるものじゃありませんでしたっけ。
0050名無しのエリー
垢版 |
2015/08/02(日) 02:54:22.57ID:hKsDltVM0
時代を超えて愛される音楽なんて幻想だよ
頭に記録され易い音楽をいかに多くの人に刷り込ませるかで決まる
心地よい覚えやすい曲を毎日メディアで大量に流せばそれがそういう音楽になる
童謡やクラッシックが世代を超えて愛されるのも学校で時代を超えて同じ音楽を聴かせ
子供の頭にそれを良い音楽として刷り込んでいるからに過ぎない
個人の趣味趣向は20代前半までにほぼ決定されてしまう
固定観念に縛られないよう若いうちは邦楽洋楽問わずいろんな音楽を聴いて欲しい
0051名無しのエリー
垢版 |
2015/08/02(日) 03:03:52.58ID:3kI0gkxT0
クラシックも教育に導入されていなかったらとっくに終わってたジャンルよ。
延命させるために導入されたという見方もできる。
0052蜷咲┌縺励?ョ繧ィ繝ェ繝シ
垢版 |
2015/08/02(日) 09:37:55.62ID:gtYqJCWW0
>>49
縺薙s縺ェ莠玖ィ縺」縺ヲ縺?繧句牡縺ォ逧?縺輔s縺ォ豈斐∋縺ヲ縺溘□縺ョ縺ォ繧上°縺ァ縺吶?
繝溘せ繝√Ν縲。'z縲√ヰ繝ウ繝励∵ァ?蜴溘∽ケ?菫晉伐縺輔s縺ェ縺ゥ縺悟・ス縺阪〒縺吶?
縺ォ繧上°縺ッ譌ゥ縺丞穀讌ュ縺励h縺?縺ィ諤昴>縺セ縺?


>>50驕ク繧雁・ス縺ソ縺帙★縺ォ螟壹¥縺ョ髻ウ讌ス繧定◇縺?縺ヲ縺?縺薙≧縺ィ諤昴>縺セ縺吶?
縺ゅj縺後→縺?縺斐*縺?縺セ縺?
0053蜷咲┌縺励?ョ繧ィ繝ェ繝シ
垢版 |
2015/08/02(日) 09:38:32.96ID:gtYqJCWW0
>>49
縺薙s縺ェ莠玖ィ縺」縺ヲ縺?繧句牡縺ォ逧?縺輔s縺ォ豈斐∋縺ヲ縺溘□縺ョ縺ォ繧上°縺ァ縺吶?
繝溘せ繝√Ν縲。'z縲√ヰ繝ウ繝励∵ァ?蜴溘∽ケ?菫晉伐縺輔s縺ェ縺ゥ縺悟・ス縺阪〒縺吶?
縺ォ繧上°縺ッ譌ゥ縺丞穀讌ュ縺励h縺?縺ィ諤昴>縺セ縺?


>>50驕ク繧雁・ス縺ソ縺帙★縺ォ螟壹¥縺ョ髻ウ讌ス繧定◇縺?縺ヲ縺?縺薙≧縺ィ諤昴>縺セ縺吶?
縺ゅj縺後→縺?縺斐*縺?縺セ縺?
0054蜷咲┌縺励?ョ繧ィ繝ェ繝シ
垢版 |
2015/08/02(日) 09:38:46.28ID:gtYqJCWW0
>>49
縺薙s縺ェ莠玖ィ縺」縺ヲ縺?繧句牡縺ォ逧?縺輔s縺ォ豈斐∋縺ヲ縺溘□縺ョ縺ォ繧上°縺ァ縺吶?
繝溘せ繝√Ν縲。'z縲√ヰ繝ウ繝励∵ァ?蜴溘∽ケ?菫晉伐縺輔s縺ェ縺ゥ縺悟・ス縺阪〒縺吶?
縺ォ繧上°縺ッ譌ゥ縺丞穀讌ュ縺励h縺?縺ィ諤昴>縺セ縺?


>>50驕ク繧雁・ス縺ソ縺帙★縺ォ螟壹¥縺ョ髻ウ讌ス繧定◇縺?縺ヲ縺?縺薙≧縺ィ諤昴>縺セ縺吶?
縺ゅj縺後→縺?縺斐*縺?縺セ縺?
0055蜷咲┌縺励?ョ繧ィ繝ェ繝シ
垢版 |
2015/08/02(日) 09:41:31.96ID:gtYqJCWW0
>>49
縺薙s縺ェ莠玖ィ縺」縺ヲ縺?繧句牡縺ォ逧?縺輔s縺ォ豈斐∋縺ヲ縺溘□縺ョ縺ォ繧上°縺ァ縺吶?
繝溘せ繝√Ν縲。窶?z縲√ヰ繝ウ繝励∵ァ?蜴溘∽ケ?菫晉伐縺輔s縺ェ縺ゥ縺悟・ス縺阪〒縺吶?
縺ォ繧上°縺ッ譌ゥ縺丞穀讌ュ縺励h縺?縺ィ諤昴>縺セ縺?


>>50驕ク繧雁・ス縺ソ縺帙★縺ォ螟壹¥縺ョ髻ウ讌ス繧定◇縺?縺ヲ縺?縺薙≧縺ィ諤昴>縺セ縺吶?
縺ゅj縺後→縺?縺斐*縺?縺セ縺?
0056名無しのエリー
垢版 |
2015/08/02(日) 09:47:09.51ID:gtYqJCWW0
>>49ミスチル、バンプ、ビーズ、槇原、久保田さんなどが好きです。にわかは早く卒業しようと思います。
0058蜷咲┌縺励?ョ繧ィ繝ェ繝シ
垢版 |
2015/08/02(日) 09:51:35.30ID:gtYqJCWW0
>>50
蟆代@縺ァ繧ょ、壹¥縺ョ髻ウ讌ス縺ォ隗ヲ繧後◆縺?縺ィ諤昴>縺セ縺吶ゅ≠繧翫′縺ィ縺?縺斐*縺?縺セ縺吶?
0059名無しのエリー
垢版 |
2015/08/02(日) 12:03:33.65ID:YGiCon5a0
>>37
楽曲の質とか言ってるのが的外れなんだよ
お前に限らずここの馬鹿共全員な
お前ら馬鹿90年代厨が90年代の邦楽を聞き始めたガキの頃
いちいち質なんて考えて聞いてたか?
ヒットしてるとか何とかで自然にそういうものから入っていったんだろうに
今の若い奴らもその構図は同じ
そしてその聞いてたものをベースに音楽的思考が決まる
音楽のレベルとかがそこに入り込む余地はない
つまり
昔の曲はレベルが高かったとかテメーらが語るなと言うことだ
0061名無しのエリー
垢版 |
2015/08/03(月) 23:05:19.71ID:PCztnq220
今の音楽についていけないっていうのは逆に言えば昔の曲なら聞けるってことだよな?
ならネットで昔の曲を発掘するのはどうだろう?
昔の曲やアーティストをすべて把握してるわけじゃないだろうし
自分好みの曲がまだまだ転がってると思うよ。
今の音楽が受け入れられないなら逆戻りして昔の時代からさがすのもいいと思う。
今の若い奴もそうって昔の曲に出会ったりしていろいろ発見してる。
そういう楽しみ方もアリだと思う。
0062名無しのエリー
垢版 |
2015/08/05(水) 11:15:34.23ID:WnVwTCpM0
でもタレント産業の一発屋率は7割りだよ。
0063名無しのエリー
垢版 |
2015/08/08(土) 20:28:14.97ID:QeiXJ+nS0
>>62
一発屋すら出てこない今の音楽業界
もはや新曲って必要とされてないよ
新人アーティスト自体いらない、うざいだけ
昔の名曲が腐るほどあってそれだけでお腹いっぱい
ユウチューブでただで聞き放題。
もうね音楽で一攫千金とか無理。
末期ですわ
0064名無しのエリー
垢版 |
2015/08/10(月) 05:38:52.28ID:VTn73sRy0
今のような音楽社会になったのはネット社会への移行が主原因だが
そのネットで大人が自分達の固定観念を子供達に押し付けようとしたのも原因のひとつじゃないのか
その結果、知識や経験で勝てない子供が自分達の殻に閉じこもるようになった
そしてボカロ、アニソンなど大人が嫌うような音楽を聴き始める事になる
子供はいつの時代も大人に反抗しようとするものだ
ここの人は今の音楽社会になった原因が自分達にもあるという自覚はあるのかね
0065名無しのエリー
垢版 |
2015/08/10(月) 13:42:47.92ID:VGFRfMIu0
今の音楽社会が悪いという前提で話す奴な
0068名無しのエリー
垢版 |
2015/08/11(火) 23:33:49.03ID:q1fb3Qbp0
洋楽と邦楽で比べるのが無理がありすぎる
規模が月とすっぽんぽん
0069名無しのエリー
垢版 |
2015/08/14(金) 03:03:37.32ID:fcLGf6VE0
あまり知らない
20世紀 1990年代 平成元年代 90年代
戦隊シリーズ、メタルヒーローシリーズ、不思議コメディーシリーズ
0070名無しのエリー
垢版 |
2015/08/16(日) 14:39:22.39ID:9kQHA8Xh0
》68

アプローチの流れも日本が拝み倒して
いるのが現実だしね。

とりあえず高級車のコマーシャル見なよ。

日本で売るのに日本の風景なんざ出ないw

もう西洋人の論理で回っていてアジア人が
アバンギャルドやっても徒労に終わるのが落ち。
0071名無しのエリー
垢版 |
2015/08/17(月) 16:00:53.52ID:RGzbuUwI0
四人囃子が出た頃なんて酷かったな
「海外でも通用する」なんてコンプ丸出しのコピーで売り出されてた
最近はプログレ的な展開の多さを歌謡曲的なボーカルで無理なく纏めるような曲が多くて面白い
海外の追っかけじゃなくて自国のいいものをいかしてほしいね
0072名無しのエリー
垢版 |
2015/08/18(火) 05:29:49.52ID:Y0N2dbWP0
若い頃は、好き嫌い関係なく大量の曲聴いて、その中から自分の好みを見つけた気がする。
それはカラオケだったり、友達の趣味だったり。
おっさんになると、そういう機会も減って、好きな曲に出会う確率も減るんじゃないかな。
自分も、若い奴に勧められて、今のバンドやアイドルの曲にハマったりする事もある。
ただ、そういう機会が、当の若者に比べると格段に少なくなっちゃってるのは確かだな。
浴びるように新曲ばっかり聴くのは疲れるしな。
0073名無しのエリー
垢版 |
2015/08/20(木) 02:43:36.20ID:n5ArXuwh0
>>43
曲の質が悪い(´・ω・)
メロディももう出尽くしたんじゃないかコード進行もワンパだし
0075名無しのエリー
垢版 |
2015/08/29(土) 11:28:19.13ID:T7K6hgpi0
>>73
いわゆるカノンコードの曲が氾濫するようになってから一気に衰退した気がする
0076名無しのエリー
垢版 |
2015/09/03(木) 11:36:53.10ID:2e+BN8490
ヒット曲のパターンが解明されて散々食い散らかされた結果
何を聴いても感動することがほとんどなくなった
音楽そのものが飽きられてきているのかも知れん
0077名無しのエリー
垢版 |
2015/09/14(月) 21:42:11.35ID:VKmZpXgA0
メロディーが枯渇した、簡単に言えばネタ切れ。
J POPは、欧米の音楽を日本風にアレンジすることで成り立ってきたけど、
欧米ですら、新しい音楽を生み出せなくなった。
だから、日本の音楽は歌謡曲のメロディをロック風にアレンジしたり、
ユニソンでそれっぽく見せたり、で延命してきたけど、それすらネタ切れ。
だから、もはやビジュアル、ダンス、握手でなんとか成り立つアイドル音楽ぐらいしか活路がない。
0078名無しのエリー
垢版 |
2015/09/20(日) 09:46:05.38ID:hlcTzLh/0
時代が進むにつれて楽器も機材も録音環境も昔より断然に進化してるのに、
肝心の音楽は何も進化しないどころか劣化の一途を辿ってる。

誰かが音楽自体にそもそも何の価値もないって言ったけど俺は一理あると思う。
何の価値もないからこそ素晴らしいものが出来たっていう考え。
音楽の始まりは遥か昔の原始人がいっぱい集まってお祭り騒ぎをしてそれぞれの好きなように楽しむものだった。
そこから時は流れて部族の祭りはクラシックへと形を変え、
そしてレコードが発明されて自分の好きなときにいつでもお祭り気分を一人で楽しめるようになった。
それが音楽が莫大な価値を作り上げるきっかけになって音楽家という職業もできた。
0079名無しのエリー
垢版 |
2015/09/20(日) 09:46:45.69ID:hlcTzLh/0
でもそこに一つだけ問題があった。
そのレコードを手に入れるのに金がかかるということ。
これは庶民の生活の糧となる金を切り崩すことの負担だけではなく、
その負担してまで買ってもらうために聴き手の期待に沿わなければならないミュージシャンのプレッシャーもあって、
音楽を「自由に楽しむ」っていう要素が崩壊する原因になってしまった。

今の日本の音楽業界は厳密に言えばもはや聴き手の求めているものは音楽ではなくアーティストとの接触が全てとなっている。
個人的には好きなミュージシャンにはどんどん金をつぎこんでもいいんだけど
ほんとにいい音楽を作るには音楽の価値をなくす必要があるのかな。
このままいけば間違いなく音楽の価値は下がる一方だけどそこからまた原点回帰できるのかな?
0080名無しのエリー
垢版 |
2015/09/25(金) 17:07:57.04ID:nbV+ef0D0
今より昔の90年代の曲が好きな10代の俺って変わってるんだろうかな?
0081名無しのエリー
垢版 |
2015/09/25(金) 23:12:30.18ID:Zfngzmlq0
いや別に、60年代以降は普通にいるでしょ
40年代以前の音楽聴いてたらちょっと感心する
0082名無しのエリー
垢版 |
2015/09/27(日) 15:20:09.47ID:tNfpuqF30
質の劣化とか難しいことはよくわかんないけど単純に90年代の曲が俺は好みだな。
>>43に上がっているアーティストの曲も90年代が一番よかったと感じる、10代だけどな。
0083名無しのエリー
垢版 |
2015/10/03(土) 22:22:26.59ID:msYmrPuT0
今の若者たちも「昔の曲がいい」と言ってるよー。
もちろん流行り物、今の音楽も聴くけど、それは曲に感動してるから聞いてるっていうんじゃなくて
「わけわからなくて面白いから」「声がかっこいい」とかの理由だし
終いには「曲は好きじゃないけど見た目がいいからファン」ってなだけで聞いてる人も多い。
昔の曲は本当に感動したりするのたくさんあるし、たまみたいな一見よくわからないものも、実は深かったりする。
まあミュージシャンたちの音楽に対するやる気というか情熱が削がれちゃったんじゃないかって思うんだよね今は。
今の時代はとても音楽だけじゃ食べていけないしね。
昔は一曲売れただけで結構儲かったから、一発屋なる人たちも大勢いて賑わってたんだと思う。
0084名無しのエリー
垢版 |
2015/10/09(金) 10:42:58.41ID:BVoFAc9I0
>>31
逆に昔の日本のゲーム音楽って世界中で評価されてるんだが
異常なことに日本のマスコミは完全に無視するんだよな

全部潰れればいいのに
0085名無しのエリー
垢版 |
2015/10/09(金) 17:44:26.56ID:Wuj/PI0vO
ま、YouTubeが出来て格段に昔の音楽にアクセスしやすくなってるからねえ。
今vs昔じゃ 今のほうが分が悪いよそりゃ。
だって昔のほうが長いんだから。
今っていう概念て高々2010〜ぐらいだろ
それ以前は全部昔なんだから
0086名無しのエリー
垢版 |
2015/10/09(金) 17:47:16.84ID:Wuj/PI0vO
YouTubeが無かった時代はテレビの特番などで60年代や70年代の映像
流してくれたときは必死に録画したよ洋邦問わず。
今だったらどうせYouTubeで見れるし録画なんかしねえよって感じ
0087名無しのエリー
垢版 |
2015/10/09(金) 17:50:52.62ID:Wuj/PI0vO
甲子園の応援じゃいまだにトリトンやら狙い打ちが使われてる
40年以上前の音楽だよ
まあでもそれもYouTubeですぐ見れるしな
0088名無しのエリー
垢版 |
2015/10/09(金) 18:04:35.31ID:Wuj/PI0vO
ポピュラー音楽の革命が起きたのは1950年代末期。
この革命は音楽グローバリズムとなって全世界に影響を与えた。
邦楽の世界も60年代から大きく変わったが
いま2015だろ もう大きな音楽的変化は起きない?
0090名無しのエリー
垢版 |
2015/10/12(月) 14:05:38.18ID:TzEtbgzv0
Babymetalなんか斬新でイイじゃん
0091名無しのエリー
垢版 |
2015/10/12(月) 22:42:04.84ID:tCSgMx5t0
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0092名無しのエリー
垢版 |
2015/10/17(土) 00:30:36.92ID:agfukO+e0
10代だけど2000年代までの曲しかいらないと思う。
というか2005年あたりまでが限界。
最近の曲はほんとに…… orz
0093名無しのエリー
垢版 |
2015/11/03(火) 14:56:08.27ID:LS7nuL+j0
2005年あたりから急速に萎んでいった気がする。
一番最強なのは80〜90年代だと思ってるけど、2005年当たりまではたまにだけどCDを買ってた。
思い出補正論にはどう考えても納得できない。
俺の母親は80〜90年代の曲を好んでよく聞く(もちろん母親の青春時代の曲も聞いてるけどね)
そんな母親も最近の曲には一切興味を示さないし、音楽番組を見ても「?」状態だ。
親子2世代に渡って同じ感想を持つってことは、最近の音楽が劣化した証といえるんじゃないか。
0095名無しのエリー
垢版 |
2015/11/15(日) 11:44:37.01ID:Mo0X0HtD0
2005年て、ちょうどyoutubeが普及する前年だね。youtubeが衰退していた音楽業界にとどめを刺したと言えるかもね。
びんたん ver Kuma/3.00/13
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
0096名無しのエリー
垢版 |
2015/11/16(月) 10:47:26.36ID:zZEJK3Op0
またちょっと面白くなってくる兆しは見えてきた気がする
バンドもそれなりに表に出てきたし
ミスチルB'zスピッツなど渋谷系小室系全盛で若い頃を過ごせたことは良かったのかも
0097名無しのエリー
垢版 |
2015/11/19(木) 18:58:57.28ID:r13CM3dy0
今の音楽が良いって思ってる人は昔の音楽を聞かないだろうし、
昔の方が良いって思ってる人は今の音楽が理解できない。
確かに世代間の違いはあるだろう。
でも90年代に流行ってた音楽って色んな世代が聞いてた。
今は世代関係なく共通して好きな歌や歌手が少ないだろ。
それってつまり大人が納得するような音楽がないってことだ。
0098名無しのエリー
垢版 |
2015/11/19(木) 21:49:18.63ID:WyKoOqDX0
大人が納得するような音楽が流行った試しなどないぞ
0099名無しのエリー
垢版 |
2015/11/20(金) 01:55:10.42ID:HObiX8Ze0
ホントかね〜
trfやGLAYを爺さん婆さんが聴いてたとは思えない
0100名無しのエリー
垢版 |
2015/12/03(木) 10:00:04.19ID:DR1ktWwX0
いまの子どもたちがゲスやブスの馬鹿みたいに意味不明な歌詞や小学生レベルの作文程度の歌詞の曲ばっか聴いてたら知能伸びないだろうな
0101名無しのエリー
垢版 |
2015/12/10(木) 04:28:34.38ID:oMABUAGZ0
俺はアイドル系が好きだから普通に最新の曲を楽しんでるけど
さっきオリコンチャート見てゾッとしたわw
マジでアイドル、アニソン、ボカロのうちどれも受け付けなかったら聴くのねーじゃんw
さすがにいまさら昔のオワコンバンド聴いても空しいしな

漫画やゲームは懐古になってしまったが音楽だけは懐古にならなくてよかった
ゲームもFPS好きな奴は今でも楽しいんだろうね
0102名無しのエリー
垢版 |
2015/12/10(木) 16:42:17.76ID:v77ryigI0
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!山口組各組織!住吉会!稲川会!広島共政会!下関合田一家!酒梅組!浪花の名家初代い聯合!工藤會!極東会!代紋バッチ代紋バックル代紋入りジッポーライターその他、多数出品中!画像ご覧ください!
0103名無しのエリー
垢版 |
2015/12/17(木) 17:27:36.66ID:R0ZbwoGy0
諸岡ケンジって知ってる?
最近の音楽に疲れたらケンジさんの曲聞いてみ。
0104名無しのエリー
垢版 |
2015/12/27(日) 00:57:11.79ID:+1Z6vTB00
この手のスレってレベルが下がったとか言う人ばっかで
何故かレベルが上がってついていけなくなったという人はいないんだよな
邦楽の歴史を辿ると音楽は段々複雑になり歌うのも難しくなってると思うんだが
音楽の良し悪しを情緒みたいなもので判断してるんだろうか
だとすると音楽というより歌が好きなんだろうな
0105名無しのエリー
垢版 |
2015/12/27(日) 18:31:54.33ID:JpzV9JfX0
複雑だからレベルが高いってわけでもないけど音楽の強度みたいなもんはあると思う
曲の持つ力というか
昨今の音楽よりフランクシナトラとかナットキングコールの音楽の方が強い感じがする
0106名無しのエリー
垢版 |
2015/12/28(月) 14:59:31.36ID:7muU9i4o0
良くも悪くも80年代の再来って感じはあるよな
ポップソングが台頭しててオルタナとかプログレが細々とやってるような
そしてそれを60年代70年代の音楽が好きな人がディスるという
0107名無しのエリー
垢版 |
2015/12/28(月) 17:45:45.08ID:ZBFliiDH0
>>105
その二人の音楽を聴いてみて感じたのは
スローな曲を低音で歌うと説得力が増す感じがするということ
今はテンポが速い高音の歌が多いから逆に軽薄に感じてレベルが下がったと思うということかな
でもどっちにも一長一短あると思うし結局好みの差としか言えない気がする
自分は気分で音楽を選ぶから良し悪しとかあまり気にした事が無いんだよな
0108名無しのエリー
垢版 |
2015/12/30(水) 23:57:53.30ID:daRLX3Sx0
誰かが言ってたけど音楽番組(もう大御所はMステぐらいか)は歌手と曲の供給量に対して放送頻度が多すぎる。
昔みたいに新人歌手がどんどん出る時代じゃないし大御所歌手の新曲スパンもすごく長くなってるのに
週一の放送に無理がある気がする。
これじゃ毎週同じ面子になるのは当たり前だよなぁ。
月に一回ぐらいの放送だと間が取れそうな気もするんだけど。
0109名無しのエリー
垢版 |
2016/01/03(日) 20:50:14.71ID:zKVP78uW0
皆ネットで曲聞くだろ
曲は消耗品、発表してしばらく時間がたっても注目されなければ終わり
つくる側はそういう扱いに気づいてるから焦るばかり
良い曲が生まれる様な時代じゃなくなってるよ
テレビもネットもない環境で弾き語りで自分のスタイルを創り出す奴らが何処かにいたらそいつ等を待つかな
そいつ等が機材揃えて録音して、良い大人と出会えたら良いなー
0110名無しのエリー
垢版 |
2016/01/04(月) 16:27:02.07ID:pypDWuWb0
>>70
グローバル(笑)叫んだ時点で日本なんて島国に勝てる要素は無いだろうに
温暖化で四季の概念が消えればもう日本は観光ですら生き残れんわ
残るは世界の老人を受け入れて介護大国化か…誰がそんな国で仕事をしたがるかね?
0111名無しのエリー
垢版 |
2016/01/04(月) 16:34:39.94ID:pypDWuWb0
>>104
昨今の新人歌手は上手く音程を合わせる事には長けているけど
感情を深く込めて歌えるのは恐らく1000人に1人位しかいない
感情を震わせるような歌手が時代を築いてきたのが音楽業界だった筈だが
AKBみたいな素人の纏め売りがデフォになってからは歌自体が
単なる消耗品になっちまったって感じはする
0112名無しのエリー
垢版 |
2016/01/05(火) 00:22:36.62ID:SOJ3cwDV0
そもそも1000人に一人って言う根拠がどこにも無い
だいたい感情を込めてるか否か?を(どこ)で判断してるのんだ?
実際に歌う時ってモニターやら発声やらピッチやらグルーヴやら多岐に気を配るわけで
絶えず感情移入しているわけでわない
0113名無しのエリー
垢版 |
2016/01/07(木) 14:30:06.69ID:zJ3KH1h20
歌手が大事だというあたり典型的な歌謡曲マンセー
ジャズやクラシックやノイズやその他インスト曲にも名曲はある
ボーカルをわざと平坦に歌うような曲もごまんとある
そしてそれらを取り入れてレベルの高い音楽をやってるアーティストやバンド、例えば星野源やゲスの極み乙女を名前や声だけで拒絶するのが「レベルが下がった」とのたまう人たち
確かにAKBとかは音楽ビジネスとは言えないが、各曲のクリエイターは素晴らしい人達が揃っている
0114名無しのエリー
垢版 |
2016/01/07(木) 22:53:10.06ID:vvmDqzIaO
フェスで盛り上がればいいやってんでいわゆるロキノン系バンドはハズレばっかになった
0115名無しのエリー
垢版 |
2016/01/09(土) 10:26:00.80ID:z7WyutYV0
お前らが単に時代遅れなだけ
今はUVERworld ワンオク バックナンバーが最高だから 
0116名無しのエリー
垢版 |
2016/01/10(日) 06:58:33.83ID:UfROE2Y6O
バックナンバーは100点満点で60点
0117名無しのエリー
垢版 |
2016/01/19(火) 20:30:05.01ID:jCcKL/nV0
最近昔の曲の方が好きっていう若者の書き込みを多く見かけて嬉しいと言うより安心してる。
今の楽曲についていけないのは決して年のせいだけじゃないんだなって実感できるわ。
0118名無しのエリー
垢版 |
2016/01/25(月) 17:48:22.01ID:0zMoX4dO0
年食うと当然、その時売れてるアーティストも
同年代や年下になって行くわけでそういうのを受け入れられない
感情も出てくるんじゃないの?
若造の癖にこしゃくな的な
0119名無しのエリー
垢版 |
2016/02/11(木) 18:42:20.51ID:wPEJHrUS0
昔はオレンジレンジとか見て
「なんでこんなゴミみてぇなのが売れてんの?邦楽終わったな」とか思ってたけど
あの頃の音楽チャートが懐かしい……
0120名無しのエリー
垢版 |
2016/02/11(木) 20:13:35.63ID:p6XjcHGp0
仕事場の若いやつ男ですら猿ザイルや3代目みたいなのが
いいって皆言うんだよな。
あんなの中2過ぎたら恥ずかしくて聴けなさそうだけど
0121名無しのエリー
垢版 |
2016/03/07(月) 20:20:27.30ID:zEirWAIH0
昨今の、人当たりの良い歌やアーティストよりパンチのあるカリスマ的存在なアーティスト現れて欲しい。
0122名無しのエリー
垢版 |
2016/03/13(日) 05:18:26.61ID:5ckDJgdj0
最近は2年くらい前にくらべるとかなりマシになってきたと思う

若いアーティストが育ってきた

雨のパレード - Tokyo
https://youtu.be/csiHQtnbJTI

cero / Summer Soul
https://youtu.be/lfETQNfBAD4

ぼくのりりっくのぼうよみ - 「Sunrise(re-build)」
https://youtu.be/jmhKf2nh2ZA

水曜日のカンパネラ『メデューサ』
https://youtu.be/V5fO-WXd9W8

大森靖子「魔法が使えないなら」
https://youtu.be/sCutuV7eBjE

Suchmos "YMM"
https://youtu.be/2RurdeLSV_E

Yogee New Waves / Like Sixteen Candles
https://youtu.be/J8bW8kqgjm8
0123名無しのエリー
垢版 |
2016/03/16(水) 13:16:44.78ID:5gygmoqI0
最近出てるアーティストとかマジで興味ないわ
0124名無しのエリー
垢版 |
2016/03/20(日) 17:19:58.37ID:kQlSc0eW0
62 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 13:30:22.78 ID:bMYL6dI00

レコードのジャケット写真とかデザインとか含めてあれで1つの作品なんだよ
CDは・・・文化を軽薄にするんだよ




凄く良い皮肉だわ
結局新しくて便利な物に取って代わられるのは仕方がないんだよな
0125名無しのエリー
垢版 |
2016/03/21(月) 12:26:16.09ID:7fyHtkFi0
>>97
だからそれはメディアがTVとラジオしかなく
一方的に受動的に情報を受け取るしかなかったし
みんなが茶の間でTVを見たりBGM代わりにつけてたから
自ずと視聴率のいい番組、人気のドラマ、よく流れるCMのキャッチーな
タイアップ曲は老若男女色んな世代の耳に入り易かったってだけや
0126名無しのエリー
垢版 |
2016/03/21(月) 15:06:37.83ID:pMHq2E9/0
3/27(日)
ROXXANE主催「春爛漫スペシャルライブ」
■ 場所:池袋FIELD
■ 時間:OPEN11:30/START12:00
    終演(14:30)
■ 料金:予約2000円/当日2500円(D別)
■ 出演予定:ROXXANE(オリジナル&GLAYetc…)、
 BBEH(HIMコピバン)、INTO FREE(B'zコピバン)

【打ち上げ】(予約締切り、3/20)
■ 場所:居酒屋「清龍」
■ 料金:2700円(飲み放題+鍋コースセット)
◆ えだまめ ◆ガーリックシーザーサラダ
◆まぐろ2種盛合せ ・メバチまぐろ ・ねぎトロ
◆とり天 〜自家製ポン酢〜
◆ 選べる4種の鍋 ・寄せ鍋 ・海鮮キムチ鍋 ・大粒カキ鍋 ・兄弟とうふ鍋
◆〆のうどんセット
■ 時間:15:00〜16:30
0128名無しのエリー
垢版 |
2016/04/16(土) 07:42:25.18ID:hoY9Cb4d0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/18/97/c0193497_12151595.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/18/97/c0193497_12242615.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/18/97/c0193497_12163576.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/18/97/c0193497_12165751.jpg

見ててなんかホッコリしてくる。
多分このスレの人たちが子供だった時の音楽の聴き方だな。
何度観ても素晴らしい。グッとくる。
今の若者からしたら馬鹿馬鹿しいだろうけど昔の人は皆こうやって音楽を聞いてたんだよ。
0129名無しのエリー
垢版 |
2016/04/20(水) 18:03:26.94ID:kKnHXL7a0
>>128
お店でジャケット手に取って家に帰って封切ってCDを本体に入れて歌詞カード見ながらじっくり楽しむ。
この画像見せても今の若者には伝わらんだろうな。
CD世代を生きた人でさえ、その多くがあの頃の音楽の触れ方を忘れているだろうから。

CDで音楽を聞いてたあの頃は一曲一曲を大切にしてた気がする。
いつからだろうな、CD買わなくなってネットのみで気軽に済ませるようになったのは・・・
0130名無しのエリー
垢版 |
2016/04/21(木) 00:32:36.09ID:peGRdfqp0
>>128
3枚目の0:02ってのがいいな
音が鳴るまでの心地いい緊張感
0131名無しのエリー
垢版 |
2016/04/21(木) 12:41:39.67ID:If6bIF5o0
>>128
やっぱりね、一曲に対する思い入れが今と昔じゃ違うんだよ。
この画像のようにお店で買ってプレーヤーに入れるまでの過程を踏んで
一つ一つ大切に聞いていた時代と
ネットからクリック一つで手軽に聞ける今の時代。
高いお金出して苦労して手に入れた物ほど記憶に残るっていうのは少なからずあると思う。
名曲が出ないとか言われ続けてるけど聞く側の変化も大きいだろうね。
0132名無しのエリー
垢版 |
2016/04/22(金) 22:53:30.03ID:8wdl1zK70
俺もいつの間にかCD買わなくなった。
オリコンの衰退時期と一致してるな、まあ当たり前だけど。
今はネットでいろんな音楽を探せるし無料で聞けて便利になったけど
その反面右から左へと音楽を聞き流すだけで使い捨てのように聞いてる気がする。

でもIPODなどで音楽を聴いてる若者をはじめ、今の時代の音楽の楽しみ方を非難するつもりはない。
今やCDの単価も高く感じるしCDの入れ替えなんて面倒くさい作業でしかないから。
自分自身、今更CDで音楽を楽しもうという気にもなれんし。
しかし両方の時代を体験している身としてどっちの音楽リスナーが幸せなんか未だにわからん。
0133名無しのエリー
垢版 |
2016/04/22(金) 23:56:45.57ID:xZlprvzBO
初聴でピンとこなかったらツマンネで切られて2度と聴かれない、てなことが起こりやすくなってるような気がする ストリーミングだと特に
ふとした拍子に手に取って聴き返して意外と良く感じるようなことは減るような
0134名無しのエリー
垢版 |
2016/04/24(日) 02:05:30.37ID:60sX3PzEO
>>128
ロボピッチャー/まぼろしコントロール
10年前ではあるけどもうYouTubeある時代だし言うほど昔のCDではない
0135名無しのエリー
垢版 |
2016/04/25(月) 09:14:02.44ID:zbUe7Svg0
>>132
そんな狭い時代だけで何を分かったつもりになってんの?
0136名無しのエリー
垢版 |
2016/04/25(月) 22:52:15.93ID:Ga4XYx8E0
CDなんてそもそもレコードが普及してレコードプレイヤーが売れなくなったから、
新たなハード(CDプレーヤー)を売るために音質度外視で作られたものだからな
0137名無しのエリー
垢版 |
2016/04/26(火) 08:49:06.68ID:Fjf1vaPg0
違う
元々音楽用CDは他で媒体として使われていたものの流れでやってきただけ
レコードプレイヤーは関係ない
0138名無しのエリー
垢版 |
2016/04/27(水) 02:39:38.06ID:UDxna24GO
>>128
白い粉キメてんな
0139136
垢版 |
2016/04/27(水) 06:26:21.78ID:hvTqFjVe0
>>137
山下達郎が言ってたよ。
業界の裏話として、>>136がレコードからCDになったホントの理由だって。
0140名無しのエリー
垢版 |
2016/04/27(水) 21:20:10.54ID:eL7cxDqH0
音楽なんて20年後には完全に終わるよ
既に終わってるwとか、年取っただけで終わってないとか
そういうレベルでなく
今生まれてくる赤ちゃんが大人になる頃には音楽なんて誰も話題にすらしなくなる。
まあ見てな
0141名無しのエリー
垢版 |
2016/04/29(金) 01:02:35.20ID:hmuTQsJM0
商業として厳しいとか話題にならないはあるかも知れないが
音楽自体が終わったり無くなったりということは無いな。

音楽自体は至る所に溢れているし、CMや映像作品にはBGMや主題歌は付き物、学校の授業にもあるし
良いとこの子や音楽家の子はガキの頃から楽器とか習わされるだろうし、カラオケだってある。
過去の名曲と言われるようなものも気軽に動画サイト等で見聞きできるわけで
そういうのに触発されて音楽家を志したり趣味で曲を作る層はいるだろう
DTMで敷居も低くなったし。
0142名無しのエリー
垢版 |
2016/04/29(金) 04:08:55.03ID:qVmtkvVh0
>>139
それは音楽業界側から「だけ」の見方でしかないよ
間違っちゃいないけど、一部分しか見てない
0143名無しのエリー
垢版 |
2016/04/29(金) 09:21:53.39ID:vPCGmmC10
高校生の時の趣味はMD編集だった
自分の好きなアーティストのマイベストを72分に詰め込んだり、テーマを決めて曲を選んだオリジナルMDなんかを作るのが好きだった
新たないい曲が出ると、どの曲を2軍落ちさせればいいんだと贅沢な悩みが出来る
80分のMDが出てくると僅か8分ながら世界が拡がった気がした

今はもう枚数、要領ほぼ無限のMDを常時持ち運べるようなもので
当時からすればもはやスタンド能力状態の便利さになったけど
あの楽しみはもう2度と味わえない
0144名無しのエリー
垢版 |
2016/04/29(金) 20:07:41.67ID:1Ihgx33e0
ネットが発達してコミュニティが細分化し共同幻想が崩壊したからだろ
あらゆるジャンルで大々的なムーブメントが発生せず一過性の局地的な盛り上がりに留まってしまう
0145名無しのエリー
垢版 |
2016/05/03(火) 23:57:06.98ID:3cED4Jm+0
サービスだっていう前提で聴く人が増えたんじゃないかな
だから、ちょっとわからないと「サービスが悪い」と低評価
これ、音楽に限らず、映画もそうなってる気がする

じゃあ難解なこねくり回したものがいいかと言うとそうでもないし、安くない金払って不快な思いは誰だってしたくないからなあ
CDを売り続けるならCDを、他の方法で売ってくならその方法を、ライブハウスはライブ代を、それぞれ安くできるようなシステムを政府が作るしかないよ、特別な免税とか
文化は自然発生して、放っておいても豊かに育つなんて、幻想なんだから
0146名無しのエリー
垢版 |
2016/05/04(水) 16:22:19.81ID:Ut47gAlD0
レコードのままだったら握手券なんて携帯は出てこなかったな
0148名無しのエリー
垢版 |
2016/05/06(金) 11:10:29.64ID:s19oC8It0
>>146
いや、出てくるでしょ。要は音楽のデータを入れたメディアが売れなくなったんだから。
0149名無しのエリー
垢版 |
2016/05/08(日) 21:03:51.33ID:94LgmeJ+0
今の曲も90年代の曲も大して変わらんよ。
ネットのないメディア主導の管理社会で与えられた曲を思い出補正で良いと感じてるだけ。
90年代はカラオケとタイアップドーピング、
マスコミやレコード会社の洗脳、大衆操作で売れてただけのしょうもない時代だった
0150名無しのエリー
垢版 |
2016/05/13(金) 00:25:21.18ID:YJeF96oy0
何か創造的なものを生み出すためには、
作家をクローズドな環境において、徹底的に絞っていく作業が欠かせなかったんだろう。
今じゃ世界中がネットワークでつながる時代だから無理がある上に
分からない事も検索すればすぐに答えが手に入る、考えることもせずに。
そしてそれが無料ときたもんだ。
有料で値付けされていないと、人間は真剣に身構えない。
たくさんの人とコミュニケーションが取れ、だらだらと多くの情報に触れられる今の時代に
有能な作品が出にくいのは当然かもしれない。。
0151名無しのエリー
垢版 |
2016/05/13(金) 15:46:17.06ID:IJBE7eQZ0
日本の音楽市場、前年比16.7%減 Spotify上陸予想で「今年は変化」も - http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/19/news121.html

>日本レコード協会によると、2013年の日本の音楽売り上げは約2940億円と、パッケージの減少などで前年比16.7%減の大幅な落ち込みとなった。

毎年16.5%落ちますと、10年後にはいまのマーケットの16%まで縮小します。そういえばスガシカオさんでさえ

「DLだと制作費全部赤字。CD買ってほしい」 スガシカオが明かすミュージシャンの厳しい現状 - http://www.j-cast.com/2014/05/25205685.html

とTwitterで苦しい胸の内をあかしてニュースになっておりました。そのDLも2年で半分になっていたら、もう手の打ちようがないじゃないですか。

http://blogos.com/article/90928/

これだからなあ まあ甘えてるとは思うが
0152名無しのエリー
垢版 |
2016/05/13(金) 23:16:29.44ID:Kfh/UBYA0
>>149
むしろ何もかもが大幅にグレードアップしてる中で
音楽は90年代から大して変わってないから売れないんじゃないか
0154名無しのエリー
垢版 |
2016/05/14(土) 17:24:37.72ID:Er0Ke3420
洋楽は常に進化してるけど邦楽は退化してる。
日本人の精神的な弱さの表れだよね
0155名無しのエリー
垢版 |
2016/05/21(土) 10:22:38.47ID:Ia9+6Ieq0
確実に言えることは今の邦楽界には
昔のような誰もが認める才能あるアーティストがいないってこと。

日本の音楽界を築いてきた昔の偉人たちも皆、才能が枯れ果ててしまって
ドングリの背比べ状態なのが今の邦楽界。

ここ数年で日本全体に多大な影響を与えた才能ある歌手がいるなら
それは誰でどんな功績を残したの?
ベテラン新人問わず、誰も答えられないでしょ? 
答えたところでそれはあなた個人の意見であり周りはそう感じていない。
誰が才能あるとか何が名曲だとか、周囲1人1人違うのが今の時代。
コミュニティや娯楽が発達しすぎて昔のように共同幻想が構築できないから
周りが口をそろえて才能あると言える歌手が存在できない、皆で口ずさめる名曲も出ない

最後にもう一度言う。ここ2,3年で
世間の誰もが認める才能ある功績を残したアーティストはいるのか?
昔は才能があった老害歌手たちを自分の価値観で挙げるか、
自分で探せと言い訳するしかないだろう。
0156名無しのエリー
垢版 |
2016/05/21(土) 10:48:24.96ID:yVE52Khh0
昔はドングリどころかけし粒の中にまざってたドングリが持て囃されてただけなんだろうな
0157名無しのエリー
垢版 |
2016/05/22(日) 08:29:10.37ID:sxBFUC9K0
>>155
こういったレスに誰も論破できないのが邦楽って本当にオワコンで
一部の音楽ヲタだけの娯楽に成り下がったんだとまざまざと実感させられるよな。
現代の人たちが生活に音楽を必要としなくなったのは悲しい事だけど
でもよくよく考えるとさ、音楽ってもんは
世間全体で持ち上げず個人がバラバラに楽しむ今の方が正常な姿なんだと思う。
共通の歌手を世間の人みんなで教祖みたいに持ち上げて
同じメロディーを口ずさんでいたあの時代が異常だったと考えるべきだよ。
0159名無しのエリー
垢版 |
2016/05/23(月) 08:53:09.45ID:kfgPBFDM0
>>157
長くて面倒なだけだと思う
基本的にここの連中読めて産業だから君の言葉も多分誰も読まないよ
0160名無しのエリー
垢版 |
2016/05/23(月) 19:51:27.67ID:s0a0Wwn50
そんな言い訳はいいから皆が認める万能アーティストがいるなら教えてくれよ。
0163名無しのエリー
垢版 |
2016/05/23(月) 23:50:22.21ID:s0a0Wwn50
>>161
誰も>>155を論破できないと>>157が言ってるのに対してそれは単に
長くて面倒なだけと>>159が言い訳してるってこと・・・でいいかな?
0164名無しのエリー
垢版 |
2016/05/24(火) 00:39:50.57ID:xQ9YBxsk0
懐古おっさんは昔の歌謡曲、歌謡ロックみたいのが聞きたいだけなんだろ
それならそうと言ったらええがな
0165名無しのエリー
垢版 |
2016/05/24(火) 00:43:48.01ID:hzFnDmZ80
っていうか一週間もレスがなかったような所で突然わけのわからん持論ぶちまけて
翌日に誰も論破できないとかアホかw
0166名無しのエリー
垢版 |
2016/05/24(火) 17:56:52.66ID:6wSn8OwV0
年いったら時間なくて新しい物を探す気力がなくなるってのもあるからな。
だったら昔のだけ聞いてろよって言われたらそれまでだがw
偶にでいいからガツンと来る曲に出会ってみたいぜ。
0167名無しのエリー
垢版 |
2016/05/25(水) 21:34:56.60ID:XCYWvlEh0
>>163
いや、俺はあくまで第三者だよ
単純に反応しない連中がそうなんじゃねってだけ
だから「〜と思う」と書いたんだが
0168名無しのエリー
垢版 |
2016/05/25(水) 23:35:01.63ID:uNMiT6oQ0
だって自分で答え書いちゃってるし、理解出来ちゃってるからな

>誰が才能あるとか何が名曲だとか、周囲1人1人違うのが今の時代。
>コミュニティや娯楽が発達しすぎて昔のように共同幻想が構築できないから
>周りが口をそろえて才能あると言える歌手が存在できない、皆で口ずさめる名曲も出ない

逆に言えば90年代以前に>>155のような持て囃し方をされた人物も今の時代の人物なら埋没してるし
今の時代に埋没してる人物でも90年代以前に行けば持て囃される場合もあるって事だ
0169名無しのエリー
垢版 |
2016/05/25(水) 23:47:59.00ID:uNMiT6oQ0
で、>>155が望むのは>>157の言うような
大本営の先導の元、みんなが同じ方向を向いて同じ曲を聴いて
それをマンセーする北朝鮮のようなものなのか
0170名無しのエリー
垢版 |
2016/05/26(木) 05:15:35.80ID:d70bftfc0
言ってることはわかるんだがそもそも才能の定義が人それぞれだからなぁ。
大衆性のある歌手や曲が無くなったなって言われたらまあそうだなと思うわ。
>>168
それはあるだろうね、今宇多田ヒカルが出てきてもあそこまでの社会現象を起こせるとは思えない。
0171名無しのエリー
垢版 |
2016/05/26(木) 05:26:26.09ID:vt3lH33s0
国内外問わず、音楽の価値自体下がってるからね
ライブでの熱狂っぷりを見ても今は昔ほどでもない
0172名無しのエリー
垢版 |
2016/05/26(木) 08:06:25.71ID:JWiaVDfx0
自分で曲作らない倉木の1stアルバムが累計400万枚売れて
ELTのアルバムが累計350万枚売れてた時代だからな
0173名無しのエリー
垢版 |
2016/05/26(木) 14:09:22.96ID:0F83lSEB0
むしろそういう自作自演至上主義者はもっと早めに衰退するべきだった
0174名無しのエリー
垢版 |
2016/06/05(日) 12:51:58.35ID:D5N7YsKk0
他の人が言ってたけど
「最近の邦楽が酷い」んじゃなくて「最近の売れてる邦楽が酷い」という発言にしっくりきた。
なんとなーく結論が出た気がする。
0175名無しのエリー
垢版 |
2016/06/05(日) 18:10:51.67ID:2880nGZN0
それは老害の常套句
いつの時代も言われてる事だよ
結論だと認識…というか誤解するのが遅いね
0176名無しのエリー
垢版 |
2016/06/10(金) 16:57:10.45ID:LXCun9ss0
今の学生ってボカロやアニソンは除けるとして
どんな歌手や曲を聞いてるんだろう?
0177名無しのエリー
垢版 |
2016/06/12(日) 21:54:47.12ID:8wmwapb+0
https://www.eco-reso.jp/100707-2.php

小林 
90年代にあれだけたくさん音楽が多くの人たちに聴かれていたっていうのは、音楽シーン自体がコミュニケーション・ツールだったんだろうね。
みんながチャートをチェックして、それが話題になって、CDを貸し借りして、音楽誌をあれこれ読んで、さぁ来週のチャートはどうなるんだ的な、ね。
その範囲が、音楽を昔から好きで聴いていた人たちだけに限らなくなって、それこそ学生たちから子供から仕事している人から、凄い広い層に広がった。

――なぜ、この10年でこんなに音楽が聴かれなくなってしまったんでしょう。
小林 

他の要素がたくさん出てきたっていうのが大きいだろうね。
ケイタイが普及して、コミュニケーションできる手段が多岐に及んだって言うのもあるだろうし。

ナオト 
みんな、忙しいんだと思うんです。 若い子たちも大人たちもみんな忙しいんじゃないですかね。
昔はね、電車の中って本を読むか、通勤通学の1時間で1枚分のアルバムが聴けたりしたんだけど、
今はケイタイでメールは打たなきゃいけない、返信もしなきゃいけない、ツイッターもチェックしなくちゃって、
やることがいっぱいあるから、電車の中でさえ忙しい。
0178名無しのエリー
垢版 |
2016/06/17(金) 08:20:42.66ID:dZlmv0D70
何もないところから新たな価値を生み出す難しさ、なんでも揃ってしまったなかで価値を見出す難しさ、
それぞれ全く別物なんじゃないかな。
今から皆の言う昔のバンドが世に出たとしても人気はさほど出ないと考えられる。
これは能力の問題ではなく曲の飽和によって無条件に価値が下がるからである。
そもそも歌唱力や技術は希少価値を見出す一つのファクターに過ぎない。
故に曲ごとに客観的価値をつけるのは不可能だと思う。
0179名無しのエリー
垢版 |
2016/06/19(日) 02:07:44.87ID:3HmRBh2/0
今の売れてる音楽はかなりクソだけど、サウンドは圧倒的に成熟してる。
若いバンドは結構小洒落たことしてんじゃん
パワーコードとアルペジオで済ませてた90年代とは比較にならん。
0180名無しのエリー
垢版 |
2016/06/25(土) 00:00:53.71ID:plHR/DkI0
ブームがどうっていうよりも、俺が好きだったバンドや歌手の歌が退屈なのばっかになってきた。
なんか全てのアーティストが90年代に才能を全て使い果たしたかのように一気に質が下がったんだよ
0181名無しのエリー
垢版 |
2016/06/27(月) 18:22:23.09ID:3xgIRpYE0
長く活動してる歌手の曲聞いても昔のほうがいいと思う
感性が鈍ってるせいもあるだろうし今はヒット曲が出にくい時代っていうのもあるんだろう。
0182名無しのエリー
垢版 |
2016/06/29(水) 04:20:02.16ID:z+JFQc3D0
ゴリ押し含め売れて出て来た物だけ見聞きしていれば良かった昔に比べて
今はネットや動画サイトの普及で拡散しすぎた、
昔ならバンドでも5〜10個の中から選択みたいな時代だったが今は何百という中からの選択
分散した結果1組辺りの人気や注目度も落ちるし誰もが聴く訳じゃなくなるから
誰もが知ってる曲や歌手という物が生まれなくなってくるのは仕方ないんじゃないかと。
0183名無しのエリー
垢版 |
2016/07/02(土) 05:24:39.30ID:kyUHYhN30
ここ10年くらいその場で消費して終わるような音楽しか作られとらんよな
昔の曲は何十年も親しまれ続けとるのに今後何十年も聴かれる曲は出てくるんやろうか
0185名無しのエリー
垢版 |
2016/07/05(火) 05:44:28.00ID:RbrdePOI0
思い出補正と言う人もいるが、
90年代や2006年位までの曲に比べ、以降の曲は今ひとつ。当時も今ひとつな曲はあったが、イイ曲もあった。
今はほとんどない。
あと、ミュージシャンの数が少ないのかな?
昔の方が沢山いた気がする。
例えば、98-99年の2年間だけでもヒットし世の中に出てきたミュージシャンは
宇多田ヒカル、倉木麻衣、aiko、椎名林檎、ぽるのぐらふぃてぃ、19、ゆず、
サムシングエルス、センチメンタルバス、ヒステリックブルー、浜崎あゆみ、misia、
わずか2年だけでも沢山いる
今はいないだろ?こんなに
0186名無しのエリー
垢版 |
2016/07/12(火) 00:23:05.79ID:LvjNSO5E0
まず「良い曲」の基準が曖昧、何をもって良い曲と言っているのか。
技法、技術、理論的な事な事なのか、ただ漠然と聞いて良いな、なのかそう言うからには片っ端から新譜をチェックしてるのか。

そして再三言われるよう昔はみんな同じ方向しか見ないから扇動しやすかった
TVのCMや主題歌で耳馴染みのいいメロディに声質のいい歌手の歌を乗せて流してれば良かった。
また上記のような90年代J-pop風味の曲は今は古臭いとか○番煎じだよとか言われてしまう側面もある。

ミュージシャンの数はむしろ今の方が多いんじゃないの。プロとアマの境界が曖昧かも知れないが
一般人でもDTMで気軽に曲を作れて、すぐに全世界に向けて公開も出来るのだから。
0187名無しのエリー
垢版 |
2016/07/16(土) 11:33:26.40ID:S4T3VPwF0
90年代の邦楽はどんなジャンルにしろメロディを最も重視していた。
強力なメロディだからこそ今聴いても色褪せない。
音は2000年代と比べればしょぼく感じるかもしれんが
0188名無しのエリー
垢版 |
2016/07/19(火) 13:17:54.73ID:PgQsuXZl0
単純に若い時きいてた音楽が輝いて見えるだけの話では?
そりゃ10代の頃に受ける刺激と年を取った今の刺激じゃ全然違うでしょ
10代の頃にシコった時の気持ちよさと今シコった時の気持ちよさが違うようなもん
0189名無しのエリー
垢版 |
2016/08/03(水) 09:15:42.28ID:cpLRDHv30
1970年代と1980年代を褒めるのはわかるわ〜でも1990年代だけは無いわ〜
1990年代なんてCMソングとドラマ(とくにトレンディドラマw)のCDやソフトが売れてただけで質は一番低い年代だと思うけどな
あと酷い事言えば1990年代よりも70年代・80年代・2000年代の方がええ曲多いし、音楽で冒険してるなぁ〜っていうのを感じる

1990年代が一番暗黒時代じゃんwメディアにごり押しされた曲のCDしか売れないっていう意味で2010年代(AKB・ジャニ・EXILE)のやつらと同レベルよ
1990年代だけは褒めるところが無い、一番売れてる音楽の幅が狭く同じ曲に聞こえる年代だと俺は思う。
0190名無しのエリー
垢版 |
2016/08/03(水) 18:42:09.52ID:6eFfFg9+0
>>189
アラサーだから同意する
リアルタイムに90年代の音楽に接してきたが売れただけで質は低い
0191名無しのエリー
垢版 |
2016/08/03(水) 19:12:04.65ID:vEncEvEI0
30歳以上のオッサンたちは自分の世代の思い出補正がデカすぎるのは間違いないけど
それ抜きにしても、今の10代、20代が昔に比べて音楽に対する興味関心自体薄れてるのも間違いないと思う
0192名無しのエリー
垢版 |
2016/08/07(日) 03:18:49.53ID:/emHgPfT0
>>189
AKBが売ってるのは音楽じゃなくて握手券wwwとか揶揄されてるけど
90年代もメディア主導で同じ曲を大勢の人間が買わされてただけってことがわからないんだろうな・・・
0194名無しのエリー
垢版 |
2016/08/07(日) 13:38:58.31ID:BZI/I3990
.
銀魂EDでデビューの男女混声バンド「Swimy」の音楽が中毒になる!ヤバい!と話題に。

(一度聞くと頭から離れず中毒を引き起こす危険があるので、視聴は自己責任でお願いします)
   ↓
【MV】あっちむいて
https://www.youtube.com/watch?v=vx6617KPbUI

【MV】御一人様
https://www.youtube.com/watch?v=EoI9jr3kNLU


(参考記事)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakahisakatsu/20160304-00055032/



. 
0195名無しのエリー
垢版 |
2016/08/07(日) 23:46:05.66ID:8D6udbi40
1461日ってなんだよw
ダサすぎて笑ってしまうw
0196名無しのエリー
垢版 |
2016/08/22(月) 18:56:50.85ID:sRoy3Lhm0
>>189  
70〜80年代はパクリが一番多い時代だったからそれもどうかと・・・

>>192 
広告戦略と握手券に値段をつけるのは話が別。本来握手はタダ。
金を払って握手させてることが異常なのよ。
0197名無しのエリー
垢版 |
2016/08/26(金) 06:01:24.86ID:miqxONBB0
湯水の如く金をかけてゴリ押ししたのに
まったく売れなかった歌手、バンド


神:Fayray
福禄寿:GIRL NEXT DOOR
殿堂:day after tomorrow、dream
-----------------------------------------------------------------------
松:AAA、flumpool、Sowelu、[Alexandros]、高杉さと美、キマグレン、alan、ICONIQ
  Miz、星村麻衣、川嶋あい、sayaka、H∧L(H∧LNA時代)、鈴木”亜美”、上木彩矢、
  韓流歌手、ふくい舞
  (引退・活動休止:中ノ森BAND、平川地一丁目、忍者、deeps、三枝夕夏 IN db、風味堂)
竹:福原美穂、清水翔太、JYONGRI、Salyu、熊木杏里、秦基博、中村中、中孝介、
  MiCHi、林明日香、平家みちよ、清貴、Tina、GOING UNDER GROUND、
  SUEMITSU AND THE SUEMITH、mink、shela、miwa、高橋優、ナオト・インティライミ
(引退・活動休止:チャコールフィルター、ナナムジカ、melody.、横須賀ゆめな、Mi、上原あずみ)
梅:Skoop On Somebody、つじあやの、奥華子、NICO touch the walls、ステファニー、
  北出菜奈、Rie fu、八反亜未果、宇浦冴香、Lil'B、
  加藤ミリヤ、谷村奈南、SCANDAL、RSP、HOME MADE 家族、Lead、FLAME、遊吟、エイジアエンジニア、
  Folder5、Ruppina、ET-KING、光岡昌美(Mizca)、タイナカサチ、星羅、阿部真央
  (引退・活動休止:ロッカトレンチ、イエロージェネレーション、 Vo Vo Tau、キンモクセイ、EARTH、CUNE、80_pan、Naifu、
   HIGH and MIGHTY COLOR、Sunset swish、RYTHEM)
 -----------------------------------------------------------------------
ジュピター:平原綾香、一青窈、元ちとせ、アンジェラ・アキ、玉置成実、伊藤由奈、島谷ひとみ、河口恭吾、高橋瞳
       青山テルマ、JUJU、ジェロ、植村花菜、BENI、D-51
(※ジュピター→いわゆる「一発屋」がその後もメディアでプッシュされている状態の歌手をさす。)
0198名無しのエリー
垢版 |
2016/09/07(水) 01:38:33.52ID:4aq+YNs70
邦楽なんて昔からゴミの集まり。
特にバンドブームの時代は最終処分場かってくらい酷かった
0199名無しのエリー
垢版 |
2016/09/16(金) 21:45:02.04ID:3P2U4NZC0
>>1
年を取ると感性が鈍るけどそれ以外の話をするとすれば、芸能界っていうのは興行なんだよ。
いかに国民を騙してお金儲けするか。

ぶっちゃけ作詞や作曲なんていうのはするだけなら車の運転と同じでちょっと練習すれば誰でもできる。
日本のJPOP歌手のほとんどがこれでプロのレーサーとはレベルが違うって話。

だからJPOPは、この自動車免許を取った若者を、如何にプロレーサーだと国民に誤解させるかが売り出すためのカギになる。
鼻歌で適当に作った曲をプロが楽器をのせて完成させたり詞を手直ししたり・・・etc
世間ではこれで歌手本人が作曲作詞したことになってるんだから笑える。
実際はプロデューサーやゴーストライター、アレンジャーなど影のスタッフ総出で人気者を作り上げていく。
歌手と作曲家作詞家が分かれているより歌手本人が全てやってることにした方が会社にとっても都合が良いわけ。
0200名無しのエリー
垢版 |
2016/09/16(金) 21:49:49.58ID:3P2U4NZC0
電通時代はこれが簡単だった、しかしネット時代になると、これがとても難しくなる。
だから今の音楽業界なわけ。

昔の音楽を持ち上げているのはネット時代の前の世代、中年のオバサンとオッサンばかり。
10代でも昔のJPOP称賛してる人はいるっていうけどそんなのは一部の層だけ。
今の若者にとって音楽なんてスマホやネットの中にある多大なコンテンツの中の一つに過ぎない。

ネットがなかった昔の自分が騙されていて洗脳されていたってことが分からないから
今の音楽は昔と比べて〜なんて一生言い続けることになる。
ネットでよく持ち上げられている90年代のJPOPなんてスカスカ
あげくに「●●を超える歌手は出てこないな〜」なんて老害みたいなことまで言い出す
聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
もう、これからはそういう時代じゃないんですよ
0201名無しのエリー
垢版 |
2016/10/06(木) 06:07:38.52ID:3/rMjHKk0
洋楽に関しては圧倒的に昔の方が良いけどな
0202名無しのエリー
垢版 |
2016/10/16(日) 16:24:29.76ID:vdWm0KPd0
パクリというと印象悪いのに
リマスタとかサンプリングとかだと評価される 変なもんだね
洋楽なんか昔の曲の一部使うことなんかザラなのになぁ
0205名無しのエリー
垢版 |
2016/10/20(木) 00:24:37.99ID:hwBBMTqp0
電通がゴリ押しで流行らせようとしたけど失敗した物


神:Fayray
福禄寿:GIRL NEXT DOOR
殿堂:day after tomorrow、dream
-----------------------------------------------------------------------
松:AAA、flumpool、Sowelu、[Alexandros]、高杉さと美、キマグレン、alan、ICONIQ
  Miz、星村麻衣、川嶋あい、sayaka、H∧L(H∧LNA時代)、鈴木”亜美”、上木彩矢、
  韓流歌手、ふくい舞
  (引退・活動休止:中ノ森BAND、平川地一丁目、忍者、deeps、三枝夕夏 IN db、風味堂)
竹:福原美穂、清水翔太、JYONGRI、Salyu、熊木杏里、秦基博、中村中、中孝介、
  MiCHi、林明日香、平家みちよ、清貴、Tina、GOING UNDER GROUND、
  SUEMITSU AND THE SUEMITH、mink、shela、miwa、高橋優、ナオト・インティライミ
(引退・活動休止:チャコールフィルター、ナナムジカ、melody.、横須賀ゆめな、Mi、上原あずみ)
梅:Skoop On Somebody、つじあやの、奥華子、NICO touch the walls、ステファニー、
  北出菜奈、Rie fu、八反亜未果、宇浦冴香、Lil'B、
  加藤ミリヤ、谷村奈南、SCANDAL、RSP、HOME MADE 家族、Lead、FLAME、遊吟、エイジアエンジニア、
  Folder5、Ruppina、ET-KING、光岡昌美(Mizca)、タイナカサチ、星羅、阿部真央
  (引退・活動休止:ロッカトレンチ、イエロージェネレーション、 Vo Vo Tau、キンモクセイ、EARTH、CUNE、80_pan、Naifu、
   HIGH and MIGHTY COLOR、Sunset swish、RYTHEM)
0207名無しのエリー
垢版 |
2016/11/09(水) 23:59:43.63ID:0IPIUpDl0
>>200
これ90年代の方が品質が高かったって認めてるようなもんだよね

で、これからはどんな時代なの?
0208名無しのエリー
垢版 |
2016/11/10(木) 19:50:25.11ID:AaSMegQV0
昔の邦楽が好きでそれしかないと思うなら我慢してそれを聴くしかないよ
どれだけオッサンおばさんになったって曲の価値は変わらないはずだし
けど昔って言ったってミスチルBzドリカム小室GLAYラルクばっかりじゃないだろ?
まだ一度も耳にしてない80年代90年代の隠れた良い曲があるはずだよ
そうやって掘り下げていくと2000年代以降も良い音が埋もれてるだけなんだってわかる気がする
YouTubeとかで試聴も容易い時代なんだしまあ今のチャートは糞だけどさ
0209名無しのエリー
垢版 |
2016/11/26(土) 22:09:28.87ID:4m95hR2p0
>>154
保守な儒教文化圏には無理なんだよ。

スケート選手の目が死んでる国、日本
0210名無しのエリー
垢版 |
2016/11/26(土) 22:13:08.73ID:4m95hR2p0
>>198
ホコテン??

あと元気が出るテレビで日本人のメタルを
お笑い扱いにしたことが誤解の始まり。
0211名無しのエリー
垢版 |
2016/11/26(土) 22:15:54.39ID:4m95hR2p0
>>140
ブルーノーマーズがマイケルジャクソンの再来??


ギャグだろ。
0212名無しのエリー
垢版 |
2016/11/26(土) 22:20:05.34ID:4m95hR2p0
>>144
もともと日本人は音楽好きではないからね。

B'zの元ネタを話題にしても団塊ジュニアは
ポカーンてのも多いし。
パクリ以前に洋楽てのが敷居が高いらしい。
0213名無しのエリー
垢版 |
2016/12/01(木) 12:21:30.26ID:9JEbmFTa0
いいバンドなんかもいるんだけど
一般層にまで広がらなくなったよね、フェス層とかロキノン層までは来るんだけど

あと演奏力や各パートのフレーズ作りなんかは間違いなく上がってるね
0214名無しのエリー
垢版 |
2016/12/09(金) 14:43:03.21ID:W2dYR+Lj0
極端な話音楽なんて聴かなくても生活できるからな
邦楽すら聴かないんだから洋楽なんてもっと聴かれてない
ビートルズの武道館公演も実はサクラだらけだったという話もあるし
0215名無しのエリー
垢版 |
2016/12/31(土) 14:38:27.66ID:DzMfRnw/0
>>199-200
俺は音楽業界の裏事情なんて全く分からないけど
これが本当ならいろいろ合点がいくことがある。
子供の頃はなぜ歌手が作った曲の権利をレコード会社が持っていたり
勝手にベスト出されたり本来アーティストの権利である作品に会社が首突っ込んでくるのか疑問で仕方なかった。
本人たちが作ってるのに理不尽だよなぁって思ってたけど  
本人たちだけで100%全部作っているんじゃないなら仕方ない気もするな。
0216名無しのエリー
垢版 |
2016/12/31(土) 21:03:03.37ID:04ix7xTQ0
>>215 
原盤権をレコード会社が保有できるように契約してるからだろ。
レコード会社にも旨みがないと歌手に対する投資を回収できないしな
0218名無しのエリー
垢版 |
2017/02/01(水) 13:37:11.40ID:EkYYZgVE0
>>179
サウンドだけを挙げたら確かに向上している処が在るが、逆に歌唱面を挙げたらダラダラとした変な間延びや、明らかに下手クソの極みでしかない
音痴振りやメンヘラ的で腑抜けたりした感じを音楽性の主流と勘違いして(させて)いる代物が目立つ。
聴いている内に段々と不愉快さが増幅して来る雑音でしかない、正に自己満足に終始しているブサイクなオナニー以外の何物でもないね。
0220名無しのエリー
垢版 |
2017/02/15(水) 10:13:01.48ID:AkOl6mhS0
>>219
フェイクやシャウトすらもできないのが多い。

もちろんスキャットも。
0221名無しのエリー
垢版 |
2017/02/15(水) 13:17:50.04ID:rcTKoyqUO
ボーカルのうまいへたとかどうでもいい
0222名無しのエリー
垢版 |
2017/02/23(木) 08:50:17.34ID:gqg1Ykvf0
TOYOTAのプリウスのコマーシャルソングも
洋楽。

邦楽はダサイ確定。
0223名無しのエリー
垢版 |
2017/02/23(木) 23:48:51.79ID:ytiAswQY0
でもさ宇多田ヒカル辺りから流れ変わったと思うんだよね
お前らが毛嫌いするような曲はその頃から増えていった
宇多田は戦犯でもあるんだよ
0225名無しのエリー
垢版 |
2017/03/03(金) 20:48:57.50ID:qu5xLsqw0
逢いたい、合いたいて昔より合えるモノがあるだろ。
0226名無しのエリー
垢版 |
2017/03/06(月) 10:47:29.86ID:aIxLI1EB0
今の音楽の方が例えパクリでも音質技術など圧倒的に上
でもその分歌いにくかったり覚えにくかったり
歌詞が全部英語とか多くなったし
今の歌はバックグラウンドで流すタイプ

昔、たとえば90年代なんかはド直球でシンプルかつ芋、はっきり言ってダサい
でもだからこそ等身大で受け入れることが出来、覚えやすく歌いやすい
もうまさに歌、カラオケ映えするタイプ
0227名無しのエリー
垢版 |
2017/03/06(月) 10:58:30.85ID:aIxLI1EB0
今の歌はbgmなんだよ、技術優先
昔の歌は歌いやすさ覚えやすさ優先

ただ、最近の若者はテレビをあまり見ないらしいので、
宣伝しづらいってのはありそうだが
0228名無しのエリー
垢版 |
2017/03/06(月) 23:13:58.80ID:uxHUN7Rz0
歌声と云う名目の音が不快な雑音でしかない代物が増えてますw
0230名無しのエリー
垢版 |
2017/03/11(土) 03:26:11.90ID:6+Z/3f0p0
>>228
シンガーはもちろんそうだがそういう歌い方にボイストレーナーは苦言を呈したりしないのかと思う
気に入らないこと言うと契約切られるとかあるのかね
0231名無しのエリー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:35:26.23ID:EkG5iUqg0
勘違いメンヘラ歌唱のウザさは低周波公害
此れを推進してる者や勢力の神経を疑いたい
0232名無しのエリー
垢版 |
2017/07/02(日) 14:30:18.60ID:5goUVXYj0
【邦楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2017/05/29 〜【オリコンチャート】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1496022581/
514 : 読者の声(茸) (スフッ Sdbf-7msu [49.104.32.104]) 2017/05/31(水) 20:59:41.70 ID:MsfZWomCd
J-POP、2008年以降ひでぇwww
AKBとか 嵐とか EXILEとか ゴミだろ?
今、10代と20代のやつかわいそう・・・こんな暗黒時代が青春時代とかwww
まあ、2020年代はJ-POPにとって明るい時代が来ることを祈る
2010年代の音楽=ゴミ


このスレの連中もこんなタイプなの?
俺も音楽からは興味が薄れてるけど大半は年のせいだと思うし
今の若者が可哀想っていうのは大きなお世話だと思うけど。
0234名無しのエリー
垢版 |
2017/10/12(木) 04:53:21.42ID:U3GAlxzLO
今のアラサーの世代は10代の頃に小室ブーム、ミスチル、スピッツ全盛期からオレンジレンジ、大塚愛あたりを経験した世代。
B'zは98年のリバイバルでレコード店でシングルCDを発売順にわざわざ勝手に並べかえるという行動をするくらいハマったけど、ビーイングブームはさすがにちょいお姉さん方達って感じ。粉雪といえばレミオロメンよりCURIO
TK、ミスチル、スピッツ全盛期の最中GLAYとラルクが台頭。97年に一度明暗がわかれるが、二組共、特にGLAYに関しては96年の楽曲が思い出深い。
97年はELTや河村隆一もブレイク。とほとんど時を同じくしてサイコブーム、ACブームなんかと同時に90年代前半から燻ってた少年問題がいよいよ表に出てきたところで、SHAZNAのブレイクと合わせてV系ブームが起きる。
0235名無しのエリー
垢版 |
2017/10/12(木) 04:54:08.32ID:U3GAlxzLO
そのまま翌98年に突入し、前年の鬱憤を晴らすかのようにラルクが一気に勢いを増す。完全に時代のムードとシンクロしていた。
そしてジャパニーズサイコホラーなんかと相まってDirやピエロが台頭してくると耽美な感じからグロ気味に偏ってくる。
V系絶頂期に全盛期だったバンド達も当然のように次第に我が先にと典型的なV系のイメージから脱却をはかるようになってブームは意外にも早く沈静化を迎えるようになる
ちょうど時を同じくして、ゆずが登場して某有名なランキング番組で夏色が長らくランクインしてブレイクを果たし、
後にジャケデザイン、リリックライティングに当時の複雑な10代の心情を一見わかりやすい形で、でも複雑に描きだしていた326を迎えるという面白いアプローチをしていた19と共にまさかのアコギ復権という事象を引き起こしてみんなの盲点をついた。
0236名無しのエリー
垢版 |
2017/10/12(木) 04:54:57.08ID:U3GAlxzLO
そして年が99年に変わるやいなや音楽業界に怒涛の変化が起きる。
宇多田ヒカル、椎名林檎、DAのブレイクにおまけにだんご三兄弟のバカ売れ。何十年に一度やってくる子供モノ歌ヒットということだが、90年代のヒットチャートでは見られなかったものを目のアタリにして呆気にとられる。
先述した中では宇多田ヒカルの影響、もちろん一気に広がったR&Bというジャンルもだが、このあとの一般含む女性の歌唱方法にいまだに影響を及ぼしている。個人的には日本人女性特有の高音が聴けなくなったのが非常に残念ではある。
椎名林檎は今になって更にじわじわと若い世代にも影響をもたらしている気がする。そしてDA、なんだかんだ言って家族、友達の前でも笑顔で歌えるモノだったラップを俺かっけーのモノにしてしまった罪は重い。
0237名無しのエリー
垢版 |
2017/10/12(木) 04:56:40.41ID:U3GAlxzLO
99年中期頃には癒し系ブームから坂本隆一のウラBTTBがヒットし音楽界にもヒーリングブームが起き歌詞のない楽曲に注目が集まって後のimageシリーズなどのヒットに繋がったり、
ビーマニ、ダンレボなどのリズムゲーム人気を受けてダンスマニアにも更に注目が集まりその象徴であったスマイル.dkのバタフライが街で流れまくる
こうして中心(メジャー)が衰退し急激に細分化される様は当時新しい商品が次々発売されたニアウォーターを人々が買う様に似ていて解せない状況だった。もうこの時点で「90年代?あったねそんな時代」状態だった。
きわめつけは99年後期、ASAYAN出のアーティストの中ではまずまずの調子だったものの売れないジンクスから完全に抜け出してはいなかったモー娘。
ふるさとの時点ではこのまま下降線かなと思われたが、ダサい宴会ソングでまさかの大ブレイクを果たし、翌年からも学芸会ソングでヒットをとばすのであった。そしてつんくは調子に乗ってシャッフルユニット等乱発させるのであった。
そしてついさっきまでV系バンドに夢中だった連中がコア系バンドの台頭でそっちに流れたことも語っておこう。バンドが流行ってみんながギターを持つようになる。そして当然かっこよくそれもなるべく簡単に掻き鳴らしたいと思うものである。
歴史はわかりやすく繰り返すのね。今ロックの流行史をちょいと噛ってみてしみじみ思うのである。
00年にはそっちのほうが断然多数派になっていた。俺はそれで一番親しくしていた友人と疎遠になってしまった。
0238名無しのエリー
垢版 |
2017/10/12(木) 04:57:49.64ID:U3GAlxzLO
とまあたった1年でここまでとっ散らかって90年代を無に葬り去った。J-POPが崩壊しもう何が売れてんのかわからない状況に…もちろん音楽市場規模は正直にそれを露にし一気に縮小を見せ99年は95年以下になり、01年には90年代前半レベルにまで落ち込む。
そんな中唯一のJ-POP生き残り組としてこちらも大ブレイクを果たした浜崎あゆみ。与えられてた楽曲自体は無機質なモノだったがその演出力で若者の心をつかんでいた。
過去にも若者の代弁者として君臨したアーティストは何人もいたかもしれないが、浜崎あゆみは当時の若者の思想や時代の質感まで体現してみせた。
後にも先にも音楽チャートのトップレベルにいながらそのような影響を及ぼすアーティストが存在した時代はないだろう。音楽が何か違うものに逸脱している。この事さえそれを象徴していたのかも。
その後はリップスライム、ケツメイシのブレイク、青春パンクムーブメントにはさすがにげんなりか。全く新しさがないもんね。
なんだかんだで市場規模の数字が示す通り宇多田ヒカル登場前が絶頂って感じだったな。
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、LUNASEAが出揃った瞬間があった。
黒夢なんかもいて、hideの死についての考察。直前に発売されたシングル3枚の頭文字をしてhideは自由を求めてピエロになったというとんちんかんな結論。
他にもラルクの3枚同時シングルについての考察等々、、、狂ってはいたけど、考えること、華やかなJ-POPは楽しかった
そう、宇多田ヒカルが登場しない98年。よく後付けで98年を語る時に宇多田ヒカルを絡めて語っちゃう特に当時既に若者から逸脱していた方がおられるが、
音楽市場ピークの話に宇多田ヒカルは存在しえない事実はちゃんと力強く述べておかなくちゃね。J-POP最盛期は宇多田ヒカルのいない98年だよ、と。
0239名無しのエリー
垢版 |
2018/01/01(月) 22:24:57.67ID:b2LNY6Rf0
PCで就職しなくても稼げる方法とか

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

P0ZBO1VIM9
0241名無しのエリー
垢版 |
2018/07/05(木) 13:47:44.44ID:bzizgBox0
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

AF9
0245名無しのエリー
垢版 |
2020/08/04(火) 23:44:42.62ID:ckbHK8FD0
>>44
質問だが
小室哲哉提供の新曲「Route 246」が大ヒット
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596445389/

例えば今の10代や20代前半の人がこの新曲を聞いたとして
古臭いやら劣化したやらそんな類の感想なんて出てこない
そりゃ昔の自分の聞いてきたものと比較するものがないから
偏見や先入観ナシに聞くことができる、みたい感じ?

あとこのスレで小室のこの新曲を叩いてる人は
(たぶん)90年代を10代〜20代で過ごした人が殆どだと思うけど
これも老害行動の一種と見ていいのか?
0247名無しのエリー
垢版 |
2020/12/17(木) 10:47:38.44ID:Xv1zRdqh0
             ◯                  _______
             //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
            // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
            // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
           // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
           //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
          //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
          //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
         //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
         //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
        //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
       //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
       // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
      //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     //       \________/ ̄    ̄

令和2年(2020年)裏・紅白歌合戦
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1607834716/

令和2年(2020年) 裏・紅白歌合戦
電通・犬HK等朝鮮系メディアにごり押しされないJPOP曲をなるべく多く集めた
裏?紅白歌合戦です。
・このスレさえ押さえればとりあえず流行についていけるかも
・適当に貼っています
・異議がある方は投稿してください(同アーティストでも 違う曲がおススメなど)
・おすすめなどもありましたら投稿してください。
・kpoop禁止
0248名無しのエリー
垢版 |
2021/01/20(水) 11:37:12.31ID:NsCwy2Jf0
ボカロ系が通りますよ

2021年 ボカロ系がJPOPを牽引する時代がついに到来!
今、日本の音楽で最も熱い、人気のジャンルがボカロ系
ボカロ系が メジャーなレーベルからデビューしたり、
地上波TVメディアで生歌を披露する機会も増えている

スレ
ボカロ系・歌ってみた系・JPOPヒット曲
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1610364264/
0250名無しのエリー
垢版 |
2022/09/06(火) 06:33:06.53ID:kO4d5b870
30代、40代の人は自分がもっと若い頃聴いた音楽が良いんだろう。
邦ロックというジャンルさえなかったそれより上の世代から見れば、
今の邦ロックバンドも90年代2000年代のバンドもそんなに変わらないよ。
というか今のバンドのほうが歌も上手いし、パフォーマンスも上手いよ。
0252名無しのエリー
垢版 |
2024/04/08(月) 16:38:28.95ID:lNNFlFvI0
後世の中のネタバレがされすぎて音楽目指すのが割に合わないって
みんな気がついちゃったんでしょ
あれだけ売れたグレイも版権からみでゴチャゴチャしてるの見たら若いやつはやる気なくすわ
そりゃ単純に金が集まらなくなったから人材も集まらんわな
0253名無しのエリー
垢版 |
2024/04/17(水) 14:08:37.84ID:HnDUgVJd0
今の中高生に90年代の音楽黄金期を体験させてやりたいぜ。
携帯やネットが普及した今じゃ絶対に味わえないだろうな、あの感覚は。
0254名無しのエリー
垢版 |
2024/04/29(月) 14:58:34.71ID:Xd6H+E060
上げ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況