X



老害が90年代が最高だと勘違いする理由 笑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:27:59.30ID:wZNQYmd60
90年代と言えば、バブル崩壊直後で日本社会が病んでいた時代である
音楽業界は大まかに言って二大勢力に分かれていた

1つは小室ファミリーに代表される空元気を振り回してイケイケの曲で攻め、刹那的に病み(闇)を忘れさせてくれる勢力
もう1つはビーイングやミスチルに代表される、辛気臭い歌詞や地味で泥臭いメロディ、そして癖の強い声や歌い方で攻め、病み(闇)に同化させてくれる勢力

(BZに関しては片割れの松本氏が小室ファミリーの前身ユニットのサポートギタリスト出身であったこともあり、ビーイング所属であるにも関わらず音楽的には両勢力の中間的なテイストという例外的な存在だった)

これらによって音楽業界は商業的には盛り上がっていたが、クオリティが高い曲が多かった訳では決してない
ただ単に病んだ社会の受け皿としての病んだ音楽に病んだ国民が大量に精神的に流れ込んでいただけなのである

続く
0002名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:29:09.92ID:wZNQYmd60
この時代に青春時代を過ごした連中は、
根本的に悲惨で病的である
景気や雇用は悪いし、エンタメ業界はこのように暗く病んでいたのだから

そんな中で、ある時は退廃的に騒ぎ立て、ある時は歯を食いしばって耐え、
闇と共存してきた彼らは確実に不幸にも関わらず、そして洋楽や他の時代の音楽を知りもしないにも関わらず、根拠無く
脳内でこのように都合良く己を慰める

「我々は決して不幸なんかじゃないぞっ! 
今は暗いんじゃなくて深いんだっ!
我々は他の時代の奴等には味わえない
深いものを味わっているんだっ!
この90年代は最高の時代だっ!」

こうやって彼らは不幸を不幸と感じず、
病み(闇)を病み(闇)とも感じず、感覚がマヒしたまま意地や虚勢に囚われて精神が闇落ちしていくのである

やがて時は流れ社会は情報化によって
知恵やセンスや見識を高めた若者達が中心となった
そして日本は健全で良識ある明るい社会となっていき、音楽業界にもそのような曲が増えた
しかし精神が既に腐敗して闇落ちしてる90年代jpop信者達には光は届かない
彼らは彼ら自身と同類の者達に、こう問い掛ける
「なぜ最近の音楽には、あの深いものが無いんだろう?」

彼らは闇が恋しいのである 笑
彼らは永久に地獄の闇の中で救われない 笑
彼らの魂は死人よりも死んでいる 笑

(色んな意味で)おしまい 笑
0003名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:32:15.88ID:5TtRzeTC0
分析力のなさが笑える 老害以下じゃん
0004名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:35:58.73ID:5TtRzeTC0
>そして日本は健全で良識ある明るい社会となっていき、音楽業界にもそのような曲が増えた

どこが?認知機能に問題がありそうだな
0005名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:43:05.36ID:SvFF92l60
また立てたのかwww
スレ消化しないといけないから違う切り口で
1990年代が素晴らしいという燃料投下な
0006名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:45:51.24ID:wZNQYmd60
>>3
>>4
具体性の無い中傷でしかない返しは、同等のネタが浮かばない負け犬が妬みのあまり見事に釣られたようにしか見えないんで 笑
ここがこう違うと具体性に反論出来なければ、反応した時点で負け 笑笑
0007名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:48:37.86ID:wZNQYmd60
>>5
素晴らしいとか最高とか言うだけなら馬鹿でも出来るww

それなりの内容が伴ってなければ、いくら食いついても連呼しても荒らしても、こちらからは笑いのネタにしかならない 笑笑
0008名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:49:06.32ID:SvFF92l60
工藤静香 慟哭
https://youtu.be/Y-vtEQJTwI8
中島みゆき(作詞)
後藤次利(作曲)
「慟哭」(どうこく)は、
工藤静香通算18枚目のシングル。
1993年2月3日発売。
発売元はポニーキャニオン。
工藤静香最大の売上記録。
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
1993年度年間19位(オリコン)wikipedia

工藤 静香(くどう しずか、1970年4月14日 - )は日本の歌手、女優、タレント
高校へ進学後の1986年5月、事務所の勧めで出演したフジテレビ系『夕やけニャンニャン』のオーディションコーナー「ザ・スカウト アイドルを探せ!」で合格し、おニャン子クラブの会員番号38番となる。
1987年5月からは、生稲晃子・斉藤満喜子ともに派生ユニット"うしろ髪ひかれ隊"としての活動も開始。
1988年9・10月にTBS系『ザ・ベストテン』で「MUGO・ん…色っぽい」で初の1位を獲得

1987年8月31日の『夕やけニャンニャン』最終回放映日に発売となったシングル「禁断のテレパシー」でソロデビュー

1980年代後半に最も活躍した女性アイドル4人(工藤静香、中山美穂、南野陽子、浅香唯)は女性アイドル四天王と呼ばれていた

1993年には、初の日本国外での公演(台灣台北、香港 シンガポール ) コンサート『RISE ME TOUR』を開催。香港公演のチケットが発売から5分で完売した。
wikipedia


アイドルの1990年代
0009名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:50:55.99ID:wZNQYmd60
とりあえず最低でも洋楽歴代トップアーティストの幾つかの批評がそれなりに出来ないと、俺と絡む資格は無いんで 笑

身分わきまえような 笑笑
0010名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:52:10.00ID:wZNQYmd60
さて、一旦ここまでにしとくわw

深夜まで長々明らかなクズと絡む趣味無いから 笑笑
0011名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 00:59:48.32ID:SvFF92l60
中山美穂 WANDS 世界中の誰よりきっと
リリース1992年10月28日
作詞: 上杉昇、中山美穂
作曲: 織田哲郎
プロデュース
長戸大幸
樋口紀男

「世界中の誰よりきっと」(せかいじゅうのだれよりきっと)は、日本の歌手である中山美穂の25枚目のシングルとして、自身と、ロックバンドであるWANDSによるコラボレーション・シングルである。
ゴールドディスク
2ミリオン(CD、日本レコード協会)
プラチナ(シングルトラック、日本レコード協会)
第12回JASRAC賞(金賞)
第7回日本ゴールドディスク大賞(大賞作品賞ベスト5シングル賞)
1994年度日本作詩家協会賞
チャート最高順位
週間1位(4週連続、オリコン)
1992年11月度月間2位(オリコン)
1992年12月度月間3位(オリコン)
1993年1月度月間1位(オリコン)
1993年2月度月間8位(オリコン)
1992年度年間37位(オリコン)
1993年度年間10位(オリコン)
オリコン歴代シングルランキング36位
wikipedia
0012名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 01:11:43.57ID:SvFF92l60
森高千里 雨
https://youtu.be/CG7Tx-n0FM0
「雨」(あめ)は、
1990年9月10日に森高千里が発表した楽曲、及び11枚目のシングル。
リリース1990年9月10日
チャート最高順位
2位(オリコン)
作詞:森高千里、
作曲:松浦誠二、
編曲:斉藤英夫

中国でも人気でカバー
リタ・クーリッジ(1991年7月21日、カバーアルバム『Dancing with an Angel』に収録)
馬萃如(1991年、北京語版「不能怨你只能怨自己」、アルバム『什麼樣的愛你才會懂』に収録)
譚又銘(セシリア・タム)(1991年、広東語版「雨中的抱擁」、アルバム『終於找到LOVE』に収録)
エレーヌ・ホー(中国語版)(1992年12月、広東語版「夜深雨中」、アルバム『Elaine』に収録)
wikipedia
0013名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 01:16:36.29ID:SvFF92l60
森高千里 風に吹かれて
https://youtu.be/SpeH7B5Bg0k
作詞・作曲森高千里、斉藤英夫
1993年10月11日

「風に吹かれて」(かぜにふかれて)は、1993年10月11日に森高千里が発表した楽曲、及び20枚目のシングル。
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
「風に吹かれて」の歌詞は大分県の湯布院の街並みがモチーフとなっている。
自身初となるオリコン1位獲得をした。
wikipedia
0014名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 01:22:59.10ID:SvFF92l60
>>10 釣られてやってるだけやw
全く分かってないから
教えておいてやらないとwww


>やがて時は流れ社会は情報化によって
>知恵やセンスや見識を高めた若者達が中心となった
>そして日本は健全で良識ある明るい社会>となっていき、音楽業界にもそのような>曲が増えた


この部分は全く間違い。
0015名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 06:56:54.50ID:asO0y5WD0
>>14
具体的根拠を述べずに何万回「間違い」「それは違う」と否定しても
悔しさのあまり現実逃避して駄々こねてイヤイヤしてる
子供と同様にしか見えない 笑

お前は知恵もセンスも良識も皆無の底辺生物丸出しだよ 笑笑
全ての言動が社会の汚物・産廃とも言うべき老害の見本そのもの >>14
具体的根拠を述べずに何万回「間違い」「それは違う」と否定しても
悔しさのあまり現実逃避して駄々こねてイヤイヤしてる
子供と同様にしか見えない 笑

お前は知恵もセンスも良識も皆無の底辺生物丸出しだよ 笑笑
全ての言動が社会の汚物・産廃とも言うべき老害の見本そのもの 笑笑笑笑
0016名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 06:57:54.85ID:asO0y5WD0
>>14
具体的根拠を述べずに何万回「間違い」「それは違う」と否定しても
悔しさのあまり現実逃避して駄々こねてイヤイヤしてる
子供と同様にしか見えない 笑

お前は知恵もセンスも良識も皆無の底辺生物丸出しだよ 笑笑
全ての言動が社会の汚物・産廃とも言うべき老害の見本そのもの 笑笑笑笑
0017名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 12:43:20.77ID:yeoJ6taV0
ヨアソビもテクノポップ調だが、声やサウンドが澄んでるから聴ける
90年代のJPOP女子で同様のテイストを持つのはマイラバぐらいで、
マイラバよりもヨアソビの方が声もサウンドも澄んでるから上だな
他は声やサウンドが汚らしくて聴いてられないのが大半
それなりの耳の人間はDQN向けの声やサウンドが汚らしい音楽は要らねーんだわ 笑
----
0018名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 17:58:18.79ID:fvTKuaum0
小泉今日子 あなたに会えてよかった
https://youtu.be/sE0aV4M_zBM
リリース1991年5月21日
「あなたに会えてよかった」(あなたにあえてよかった)は、小泉今日子が1991年5月にリリースした32枚目のシングルである。
作詞・作曲小泉今日子、小林武史
ゴールドディスク
ミリオン(日本レコード協会)
第33回日本レコード大賞 ゴールド・ディスク賞(優秀作品賞)
第33回日本レコード大賞 編曲賞
第33回日本レコード大賞 作詞賞
チャート最高順位
週間1位(4週連続・通算5週、オリコン)
1991年度年間6位(オリコン)
wikipedia
0019名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 18:01:38.43ID:fvTKuaum0
1990年代は、一人歌唱アイドルがいるんだよ、
今では何坂48のように大勢の合唱&ダンスが主流だが、
この頃のアイドルは、一人歌唱(ピン)
0020名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 18:19:27.37ID:TtRZYh4Y0
篠原涼子 with t.komuro
恋しさと せつなさと 心強さと
1994年7月21日
「恋しさと せつなさと 心強さと」(いとしさと せつなさと こころづよさと)は、1994年7月21日に発売された篠原涼子の4枚目のシングル。
ゴールドディスク
2ミリオン(CD、日本レコード協会)
プラチナ(シングルトラック、日本レコード協会)
第36回日本レコード大賞 優秀賞
第36回日本レコード大賞 編曲賞
第27回日本有線大賞 有線音楽優秀賞
第9回日本ゴールドディスク大賞 ベスト5・シングル賞
チャート最高順位
週間1位(通算2週、オリコン)
1994年9月度・10月度月間1位(オリコン)
1994年度年間3位(オリコン)
オリコン歴代シングルランキング22位
本曲で1994年『第45回NHK紅白歌合戦』に出場。
東映系映画『ストリートファイターII MOVIE』主題歌
wikipedia
0021名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 18:21:20.73ID:TtRZYh4Y0
>>17
YOASOBIと比較していたの?www
もちろん
1990年代>>>>>>>>>>>>>>> YOASOBI
0023名無しのエリー
垢版 |
2021/09/09(木) 18:26:57.08ID:AuiIwMLo0
>>21
90年代のjpopなんかヨアソビだけでも大半ボコボコに出来るんでww
90年代なんて癖強声、辛気臭い歌詞、トロくてダサイ曲ばっかww
澄んだ声とサウンド、嫌味が無くて曲の邪魔しない歌詞のヨアソビに勝てる訳が無い 笑
0024名無しのエリー
垢版 |
2021/09/10(金) 19:13:46.23ID:YcgMBB/D0
ヨアソビに勝てる90年代女子ボーカル居ないわなw
0025名無しのエリー
垢版 |
2021/09/10(金) 20:22:58.96ID:c4g8IMvI0
>>1はSARDっていうZARDのバッタモンのキモヲタなんだよ
「辛気臭い」がキーワード
こいつはつべで名前変えまくってSARDのコメント欄を荒らしまくってるからな
0027名無しのエリー
垢版 |
2021/09/13(月) 23:46:08.97ID:o4f6On4f0
>>25
たかがZARDの本物だのバッタもんだの言ってる時点で老害確定ww
見事に釣られて入って来て草 爆笑
老害って言われた負け惜しみで
洋楽も最近のJPOPもインストも幅広く聴いてる人間を
キモオタ扱いしようとしても無理が有るよ 笑
0028名無しのエリー
垢版 |
2021/09/13(月) 23:50:34.45ID:o4f6On4f0
>>25
そいつはSARDのコメ欄だけに居る訳じゃないし、
仮にそうだとしても、それを知る術はない

しかしSARDファンでも無いのに
SARDの動画でそいつの存在を知ってるお前は
坂井泉水信者の疑いが濃厚となる

坂井泉水信者とかダサイ老害の典型やんか 爆笑
あっちでもこっちでも釣られて叩かれて大変だな

ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0029名無しのエリー
垢版 |
2021/09/13(月) 23:53:13.89ID:qds6IIAo0
やっぱりクズしか居ないよね、
90年代JPOP信者の老害ってwww
0030名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 00:08:01.74ID:AVaLqB2m0
坂井泉水信者ってホント分かり易い低脳ばかりだよねww
ようつべや5chで散々「坂井のキモオタ信者」って馬鹿にされ、
他に大した曲やアーティストも知らないから負け惜しみしか返せず
挙句の果てにツイッターでまで信者同士で傷の舐め合いしてたもんなーーーーwwww

あまりに悔しくてキモオタ信者って何度も言われた相手に
そのまんま「キモオタ」って返しちゃう所とか含めて精神が幼稚園児未満ww
老害JPOP信者の中でも坂井泉水信者ぐらい
センスも知能も人間性も低い奴は居ないだろうなーーーーwwww
0031名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 00:24:19.49ID:Ht0VJd2F0
そもそもsardのスレを荒してたのって
無駄にzardの坂井に執着する老害の坂井泉水信者達の方だよねw

sardのファンならsardのコメ欄を荒らすはずが無いから
>>25の言う事は明らかに矛盾してる
自分たちが荒らしておいて他人に濡れ衣を着せようなんて
やっぱり坂井泉水信者ってクズそのものだよねw

yoasobiのアンチと同じ
yoasobiやsardの澄んだ声やサウンドとポップで軽やかなテイストって
汚らしくて人生の重みに潰されそうな老害にとっては
存在を否定されてるようなもんだから
そりゃムキになって潰しに掛かろうとする訳だよw
要するに激しい妬みプラス叶わない承認欲求ねw

ただでさえ汚らしい老害の澄んだ爽やかな感じの
若い女子に対する妬みほど見苦しいものは無いよねw
0033名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 01:08:58.79ID:WjovkfZ70
ZARD 負けないで (What a beautiful memory 〜forever you〜)
https://youtu.be/NCPH9JUFESA
作詞・作曲
坂井泉水(作詞)
織田哲郎(作曲)
「負けないで」(まけないで)は、ZARDの6作目のシングル。1993年1月27日発売。
ゴールドディスク
ミリオン(日本レコード協会
プラチナ(シングルトラック、日本レコード協会)
ゴールド(PC配信、日本レコード協会)
ゴールド(着うたフル、日本レコード協会)
第8回日本ゴールドディスク大賞ベスト5・シングル賞(日本レコード協会)
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
1993年2月度月間1位(オリコン)
1993年3月度月間4位(オリコン)
1993年4月度月間9位(オリコン)
1993年度年間6位(オリコン)
オリコン歴代シングルランキング58位
wikipedia

ZARD最高ぉーーーーーぉおうをぅ!
0034名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 08:27:09.90ID:uX9B87Ta0
>>33
負けないでは元々ボツ候補のメロディだって知ってるか?ww

バブル崩壊後で敗北感に打ちのめされてた日本人を
「負けないで」という上っ面の応援フレーズで釣っただけの曲w
しかも歌詞の描写では応援の対象は恋愛対象でしかなく、
まともな応援歌にすらなってないというお粗末極まりない有り様ww
こんな薄っぺらい恋愛ソングをマスコミのゴリ押しで
代表的な応援歌に祭り上げた老害JPOP信者のセンスと知的レベルの低さ

'',、'',、'`,、'`,、'`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

もっとも社会が幾ら病んでようとも、
まともな人間は赤の他人の歌詞で慰めてもらおうなんていう
情けない下らないダサい願望は持たないんだよw
身近に応援してくれるような人間も居ないクズ老害が無駄に執着してるだけww

後はボーカル坂井泉水のキャラクターがネトウヨ系の陰キャ老害に馬鹿受けしたww
黒髪ロング、昭和の薄幸美人系の顔、歌う時の演歌歌手みたいな切なげな表情、
真面目しか取り柄の無い老害が好きそうな固い歌い回し、
鼻に強く掛かった女子が色気を武器にオッサンに甘える時のような声質

歌もCD音源では高音がぶりっ子みたいに声になってるし、
肝腎のメロディやサウンドがボツ候補だったり
ガチャガチャ五月蠅いだけの曲に執着する
老害JPOP信者のダサさとキモさが異常過ぎww

JPOPの恥部と言うか日本の恥部としか言いようが無いね

'',、'',、'`,、'`,、'`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
0035名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 08:30:31.76ID:lHYl1y+P0
老害90年代JPOP信者の馬鹿さとダサさが
どんどん浮き彫りになるね 笑
0036名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 19:16:55.64ID:ZV0Ibjv40
ツイッターでも叩かれまくる老害90年代JPOP信者ww
0037名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 21:24:58.08ID:tSGwRpMT0
>>25が見事に当たってて草www
5ちゃんねるってビーイングヲタクの巣窟だよな
0038名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 22:00:12.93ID:M5gqTg8C0
まー洋楽やヨアソビみたいな最近のjpopの澄んだ声の女子ボーカル知らない時点で、どんなスレ荒らし工作しようと汚らしい老害扱いされて終わりだわな

'',、'',、'`,、'`,、'`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
0039名無しのエリー
垢版 |
2021/09/14(火) 23:39:01.62ID:5OSBG8nA0
老害ってスレの荒らし方にまで
オッサン臭やジジイ臭が漂ってるのが笑えるよね(笑)

大好きなJPOPに関する情報を
長年真面目に勉強してきましたーって感じ(笑)

大好きになろうが真面目に勉強しようが
「声がキレイじゃない」等の一言で
全てを否定されるだけなのにね(笑)

むしろキレイじゃないものに対して
好きであるほど真面目であるほど
センスが無いという事実が倍増されるだけだという事が
何も分かってない(笑)
0040名無しのエリー
垢版 |
2021/09/15(水) 09:16:48.29ID:gm2hhXyG0
ZARD坂井泉水は、Tv出ないし、ライブもあまりやらないし、ラジオもやらないし、今のYOASOBIなんかよりもメディア露出少なかったからな
CDジャケットかレースクイーン時代の写真が雑誌に載るかくらいしか、坂井泉水を見る事は無かった

カリスマ性

ZARD>>>>>>>YOASOBI
0041名無しのエリー
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:05.60ID:fDGzpy/00
>>40
カリスマ性とか曲のクオリティに関係ないしww
必死やな、勝てるポイント探すの

ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

単に歌番組に出たら倒れるようなコミュ障でテレビに出れず、それが逆に日本のオッサンの征服欲とかそそっただけ 笑
初期は普通にmvにも曲の宣伝も出てたし、レースクイーンやセミヌードまでやってたのにカリスマとか感じて釣られてたのは、何も知らん陰キャの情弱だけ 笑
0042名無しのエリー
垢版 |
2021/09/16(木) 02:19:41.58ID:m6KfnLFK0
>>1
80年代こそ勘違いされてるんじゃねーの?
シティポップとか
デュアリパのこれとか↓
ジョンメイヤーの新しいアルバムとかあるから勘違いされてるだろ

【音楽】デュア・リパ、80〜90年代ジャパニーズ・アニメ風ビデオ「Levitating」を公開 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631624275/
0043名無しのエリー
垢版 |
2021/09/16(木) 11:02:20.58ID:t+5SqUTN0
70年代 歌謡曲+ロック(例、クリスタルキング)、フォーク、AOR(例、ゴダイゴ)など

80年代 歌謡アイドル、テクノポップ、シティポップなど、バンドブーム(80年代後期)

ここまで昭和↑
ーーーーーーーーーーー
ここから平成↓

90年代 トレンデイドラマ主題歌、バンドブーム(ヴィジュアル系、ビートロック、デジタルロック)、ユーロビート、ビーイング、R&B等

2000年代 ヒップホップ、ジャパレゲ、スカパンク、ラップロック、R&B等

2010年代 四つ打ちロック、ロキノン、EDM等

2020年代 ボカロ等
0044名無しのエリー
垢版 |
2021/09/20(月) 22:05:29.73ID:WCRJzt8U0
>>42
実際80年以前のjpopが良い訳ではないが、90年代最高と勘違いしてる奴が多くて、それを叩くスレだからなww
洋楽や2000年以降のjpopも含めたら最高とか有る訳無いという事

ただ80年代後半のバブル期のドラマのサントラとか妙にクオリティ高いの有って、それは洋楽の影響じゃないかと
90年代はバブル崩壊で言わば精神的鎖国みたいな状態なり、だから根っ子に陰気さとかが有るダサイ曲が多い気がする訳よ
0045名無しのエリー
垢版 |
2021/09/20(月) 22:07:38.39ID:WCRJzt8U0
つまり、精神的鎖国状態だったから90年代最高と勘違いしてるだけで、実際は2000年以降より良い訳でもないし、80年代後半の方がセンスの点では勝っていた可能性が有ると言いたい訳
0046名無しのエリー
垢版 |
2021/09/20(月) 22:52:53.23ID:hpfuAHFG0
90年代は94年頃不動産バブル崩壊してるが、景気は全然良いで?
1990年代が景気悪いは嘘か、当時を知らないだけ。
渋谷はコギャル(死語)で溢れていたし、
クラブ音楽的には、
ユーロビート→デステクノ→サイケ、レイブパーティー→トランス
派手になっていく

実は、
2000年のミレニアムと呼ばれた頃が景気は悪い
2008年頃はリーマンショック、ライブドアショックの大暴落がある
だから2000年代は悪い
それから東日本大震災の2011年も勿論悪い
0047名無しのエリー
垢版 |
2021/09/20(月) 23:09:27.82ID:hpfuAHFG0
TRF CRAZY GONNA CRAZY
https://youtu.be/Cq8k__yuAak
作詞・作曲 小室哲哉
「CRAZY GONNA CRAZY」(クレイジー・ゴナ・クレイジー)は、1995年1月1日に発売されたTRFの8枚目のシングルである。
ゴールドディスク
ミリオン(日本レコード協会)
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
1995年1月度月間1位(オリコン)
1995年度年間11位(オリコン)
オリコン歴代シングルランキング73位

TRF(ティーアールエフ)は、日本の男女5人組ダンス&ボーカルグループ。1993年、trfとしてデビュー。
代表曲は「EZ DO DANCE」、「survival dAnce 〜no no cry more〜」、「BOY MEETS GIRL」、「CRAZY GONNA CRAZY」など。
wikipedia

TRFのこの曲は1995年バブル崩壊後だが、陽気な曲だからなw
1990年代はバブル崩壊だからといって景気悪くないw

TRFは、ユーロビートを通り過ぎて、イタロハウス、デステクノが流行してる頃にJPOPでチャート上位
0048名無しのエリー
垢版 |
2021/09/21(火) 15:39:52.31ID:skLlHd6e0
>>46
別のスレで論破済の薄っぺらい反論は止めとけww
どうせお前も現実逃避して騒いでただけの同類だろww

56名無しのエリー2021/09/08(水) 20:22:21.97ID:GNNrLAPk0>>57
>>55
それは一部の馬鹿が現実逃避して騒いでただけw
世間一般は1991年には既に不景気に入ってる
一々重箱つつきみたいな細かい幼稚な負け惜しみ反論しなくて良いよ 笑
お前がセンスも頭悪いのは既にハッキリしてるからw
0049名無しのエリー
垢版 |
2021/09/21(火) 15:44:58.48ID:skLlHd6e0
>>47

>>1
>1つは小室ファミリーに代表される空元気を振り回してイケイケの曲で攻め、
刹那的に病み(闇)を忘れさせてくれる勢力

日本語ぐらい読めるようになってから5chやろうなww
レベルが低過ぎて「やっぱり老害だな」って言われる見本w
90年代の音楽否定されると、お前自身が否定されてるように感じんの?ww
2000年以降、そんなに辛くて終わってる人生なの?

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0050名無しのエリー
垢版 |
2021/09/21(火) 15:50:35.19ID:skLlHd6e0
96名無しのエリー2021/09/21(火) 15:48:37.30ID:skLlHd6e0
・何故最近のJPOP女子ボーカルは地声が澄んでるのに、
昔のJPOP女子ボーカルは地声が癖が強くて鼻声が多いのか?

昔は男社会で女子はストレスを抱えて卑屈になっており、
それが声に反映されていた

最近は女子の社会的地位向上により伸び伸びと暮らしてるため
声も伸びやかになった

男は逆ww

これぐらい社会性の有るネタが繰り出せないと、
俺の相手は務まらんよww
断片的な情報や数字だけで俺に噛みつくとか身分弁えろよ

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0051名無しのエリー
垢版 |
2021/09/21(火) 18:37:45.84ID:DrMOqHEN0
1990年 愛は勝つ(歌詞、どんなに困難で、挫けそうでも)
1991年 それが大事(歌詞、負けない事、逃げ出さない事)
1993年 負けないで

JPOP史上三大ダサ精神論歌詞ソングww

1990年はバブル崩壊の直前だが、
業界人のような敏感な連中は当然バブル崩壊ぐらいは予見していたはず
勝ちとか負けとか挫けるとか困難とか逃げ出すとか歌詞に入れるのは、
民衆が負けを意識してる証拠

要するに老害が認めたくなくても
90年代は負けの時代という事を歌詞が証明してるんだわ

プーーーークスクスクスクス(*^m^)o==3
0052名無しのエリー
垢版 |
2021/09/21(火) 19:33:27.45ID:W3VNRSmA0
KAN 愛は勝つ(動画6:40)
https://youtu.be/G9rb0KDO0m4
「愛は勝つ」(あいはかつ)は、KANの8枚目のシングル。
1990年9月1日に、ポリドールから発売された。
チャート最高順位
週間1位(8週連続、オリコン)
1990年12月度・1991年1月度月間1位(オリコン)
1991年度年間3位(オリコン)
オリコン歴代シングルランキング23位
ゴールドディスク
2ミリオン(日本レコード協会)
ゴールド(シングルトラック、日本レコード協会)
第22回日本歌謡大賞・放送音楽プロデューサー連盟賞
第33回日本レコード大賞・大賞
 (ポップス・ロック部門)
wikipedia

愛は勝つは、JPOP名曲中の名曲

愛は勝つを小馬鹿にしてる時点で
何にも理解してないwwwwww

JPOPとは、何か、

「JPOP=愛は勝つ」といってもいいくらい
JPOP中のJPOPが愛は勝つ
wwwwww

愛は勝つが理解出来てないなら、JPOP邦楽語らなくていいからwwwwww分かるまでひたすらカラオケで歌って出直してこいよwwwwww
0053名無しのエリー
垢版 |
2021/09/21(火) 19:46:02.72ID:W3VNRSmA0
ヒントを言うと、1980年代後半までは、「歌謡曲」、TV歌番組は「歌謡」番組という言い方をしていた

それが、歌謡曲→ニューミュージックと言う言い方になるが、「ニューミュージック」の呼び方はあまり定着せず
1989年くらいまで

JPOPと言う言い方になるのが、丁度、愛は勝つの1990年頃

Jリーグが始まるのが1993年
0054名無しのエリー
垢版 |
2021/09/22(水) 06:59:33.66ID:fsX7C3co0
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga>>775
草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな
スタッフに指示してるのもメンバー
スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか 会場には何千人といるわけだから
分かっている人はたくさん存在する
ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58
草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる

もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)

全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
0055名無しのエリー
垢版 |
2021/09/22(水) 14:35:55.35ID:9hlYMr8w0
>>52
何の反論にもなってなくて草ww
ダサイという事実は何も変わらんよww
老害にはダサイとか感じるセンスも無いかww
そこまで自信有るなら、町中で愛は勝つ歌って来いよ

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0056名無しのエリー
垢版 |
2021/09/22(水) 14:37:45.57ID:9hlYMr8w0
ビリージョエルの劣化パクリの愛は勝つww
メロディはアップタウンガールの劣化パクリww
ピアノはSTATE OF GRACEの劣化パクリ

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0057名無しのエリー
垢版 |
2021/09/22(水) 23:14:48.42ID:SJB2vBAo0
KANはビリージョエルを手本にしてるが、劣化ではなくJPOPに昇化させてるからok
ビリージョエルは所詮は洋楽に過ぎない
一方
KAN 愛は勝つは、邦楽.
邦楽形なのでビリージョエルとは違う

ビリージョエル 洋楽

比較

KAN、愛は勝つは、邦楽JPOPの名曲中の名曲

洋楽か、邦楽か、
洋楽と邦楽の違いが分からないなら、
語る事は出来ないwww

カラオケで分かるまで何度も歌って出直してこいwww
0058名無しのエリー
垢版 |
2021/09/22(水) 23:46:32.36ID:l127lHXV0
邦楽に劣化だからww
所詮ってのは邦楽に使うべき言葉だしww
しかも日本支持のくせに「昇華」の漢字すら間違って「昇化」って

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

常識的な優劣や日本語すら分かってないのに日本への執着だけ異常に強い老害は、
人生丸ごと出直して来いよ

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0059名無しのエリー
垢版 |
2021/09/22(水) 23:57:14.76ID:l127lHXV0
ネトウヨ老害が悔しがって、あちこちで逆張りレス打って自爆してて笑えるわ

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0060名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 00:21:56.58ID:8PI0R8ms0
JPOPが馬鹿にされるのが悔しくて、
毎日JPOPを持ち上げるためだけに板に出入りするネトウヨ老害 爆笑
0061名無しのエリー
垢版 |
2021/09/26(日) 16:47:54.22ID:+W83c91E0
負け組老害がムキになって火消ししてて草ww
0062名無しのエリー
垢版 |
2021/09/27(月) 08:57:14.50ID:1gVkPoeO0
・ZARD好きは年食ったネトウヨが多い説w

黒髪ロング拘り
和楽器みたいな強めの鼻声
歌う時の表情が演歌w
歌詞が精神論
片仮名英語
伏し目や横顔の薄幸そうで妄想補正し易い画像
有名人のファンの日本臭が濃いw
(巨人軍監督の高橋
ジャニーズ若手日本顔代表ケンティー
安倍元首相)

・JPOPは男子ボーカルは昔、女子ボーカルは最近の方が良い説

欧米に遅れて日本も男女の社会的地位が逆転しつつある
昔は男子が伸び伸びしており、今は女子が伸び伸び
昔は女子がストレス抱えて卑屈、今は男子がストレス抱えて卑屈
それらが声や歌い方に反映されてる
よって昔の男子ボーカルと今の女子ボーカルを選んで聴くと、
良い物に出会う確率が上がる
0063名無しのエリー
垢版 |
2021/10/02(土) 11:48:06.27ID:WjAjT3RG0
93年→ちょっと具合が悪くなる
95年→一気に悪化する
97年→意識を失い救急搬送される

90年代の真ん中辺りってこんな具合で悪くなっていったよね。
0064名無しのエリー
垢版 |
2021/10/02(土) 12:23:44.69ID:McttMhS20
KAN 愛は勝つは、JPOP名曲中の名曲

カラオケ歌ってみろ
名曲中の名曲だって事が分かるまで
カラオケ練習しとけwww

愛は勝つ (カバー) high note music lounge
https://youtu.be/xAsYJhM6m0Q


歌詞 心が洗浄される効果を持つ
メロディ 天国から祝福されるメロディ
圧倒的正義感
KAN 中年でももてる自信
カラオケ 誰でも知ってる、皆で歌える、歌が下手でも歌える
0066名無しのエリー
垢版 |
2021/10/02(土) 17:30:38.17ID:HS/v8PGT0
カラオケで「愛は勝つ」なんて歌うぐらいなら、
アニソンかAKBでも歌う方がマシ
それぐらい致命的にダサい

((爆´∀`))ヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛

((爆´∀`))ヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛
0067名無しのエリー
垢版 |
2021/10/07(木) 01:55:36.18ID:2rVFFHCD0
BTS聴きな
レベル高いぞ
0068名無しのエリー
垢版 |
2021/10/07(木) 21:06:24.34ID:48m923gB0
老害はファンクばっかりやっててキモい
しかも威張る
https://youtu.be/tKRK_JVQFsU
0069名無しのエリー
垢版 |
2021/10/09(土) 21:35:12.70ID:AHUZJWBx0
「世界の男達、爆笑!日本人男の性生活」を映画化して、全世界で公開したら面白そうだなw

なんと!この世界には寸胴体型で短足、O脚、への字脚、垂れ尻、ピーマン尻、貧尻の女性のお尻に興奮を感じながら夢中になって触りたがる男達で溢れる国が存在します!
なんと!この世界には、マン毛をボーボーに生やし、マイタケのようなビラビラがはみ出、生ごみのような臭いを放ち、やたらとどす黒く人間の女性のマンコなのか、癌細胞に侵されたマンコなのかが区別不能なほどの、言わば勃起不全を呼び起こす程のマンコにチンポを勃起させて飛び付く男達で溢れる国があります!
なんと!この世界には、女性の下着を盗む、パンツを盗撮する、小学生を個室に連れ込んで体を触る、尿や下着の臭いを嗅ぐ、ゲームで架空の女性と恋愛をする、など、精神異常者だけしか取れないような行動を夢見る男達で溢れる国があります!
なんと!・・・・・・一先ず区切るかww
0070名無しのエリー
垢版 |
2021/10/20(水) 22:21:43.37ID:NkUu4U/A0
しかしこの間のデンベレだかグリーズマンだかからの差別はジャップにとってはかなりショックな出来事だっただろww
今まで自分達の容姿のことに関してはなるべく触れないように聞かないように見ないようにして小さい小さいプライドを守るのに必死だったのに、あそこまでハッキリと言われてしまったからなww
0071名無しのエリー
垢版 |
2021/10/21(木) 02:24:56.33ID:e/Aoz9yH0
朝鮮人とは違って日本人は、差別発言には寛容だぞ笑
朝鮮人は火病を起こすところを日本人はスルーできる

逆に日本人は
フランス人イギリス人ドイツ人イタリア人スペイン人アメリカ人黒人ユダヤ人、もちろん朝鮮人を下に見てる

例えば、フランス人に対して日本人は、フランスうんこ野郎なんて事を言うし、
黒人にはクロンボは平気で使う
お互い様(^∀^)
0073名無しのエリー
垢版 |
2021/10/31(日) 14:18:54.83ID:vM9yw/nn0
ジャップにとってはいっそのこと、国連とかの公的機関にジャップと西洋人(その他外国人)は同じ人間ではないと認めてもらった方が楽だろw
ジャップは顔がブサイクとか目がどうこう以前に人間としての形そのものがおかしいんだからよ 体が小さくて頭がデカい上に唖然とするくらい寸胴で脚がねじれてる人種なんているか 頭のてっぺんから足の爪先まで奇形の結晶だろ ジャップは国内で奇形同士容姿を比較してればいいんだよ
 人類みな兄弟などと変なこと言い出すから似てねえ兄弟だなとなっておかしなことになる
0074名無しのエリー
垢版 |
2021/10/31(日) 17:00:42.98ID:WigBFmMt0
>>73
その通りなんだけど、俺より言い過ぎるなよww
0075名無しのエリー
垢版 |
2021/11/27(土) 05:22:42.67ID:HJoD3r/c0
世界的にKPOPが好まれている
ジャップはセンス無いね
0076名無しのエリー
垢版 |
2021/11/28(日) 14:26:39.36ID:XMUSeEO70
日本邦楽>>シロンボ>>クロンボ>>朝鮮人(チョン)
くらいだろwww
0077名無しのエリー
垢版 |
2021/12/10(金) 19:39:30.72ID:w1ysTmI60
CHAGE&ASKA On Your Mark
https://youtu.be/3Obh9kg6o_U
作詞・作曲飛鳥涼 編曲澤近泰輔
1994年8月3日
「On Your Mark」(オン・ユア・マーク)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の楽曲。1994年8月3日に35枚目シングル『HEART/NATURAL/On Your Mark』の3曲目の楽曲

1995年7月15日には、楽曲をモチーフとしたスタジオジブリ制作によるプロモーション・フィルム用の短編アニメーション作品が公開された。
原作・脚本・監督は宮崎駿。
wikipedia
0078名無しのエリー
垢版 |
2021/12/10(金) 19:40:03.71ID:w1ysTmI60
CHAGE and ASKA 宮崎駿 MV On Your Mark 紹介
https://youtu.be/2WkaAJDkCNU
CHAGE and ASKAがデビュー15周年に当たる1994年に発表した
楽曲「On Your Mark」のPVをスタジオジブリが手掛けたことで、
当時話題となった作品である。CHAGE and ASKAのコンサート会場での上演を目的に制作され、
1995〜96年のコンサートツアー「SUPER BEST3 MISSION IMPOSSIBLE」の会場で上映wikipedia
0079名無しのエリー
垢版 |
2021/12/26(日) 21:08:54.86ID:IbVKBbqy0
昭和23年生まれの老害だけど最高なのは70年代だろ
30年代や40年代生まれのガキ老害と一緒にするな!
0080名無しのエリー
垢版 |
2022/01/14(金) 22:38:17.65ID:z5nlGBTW0
70年代の名盤を一つ挙げよう!!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1380717006/
◆◇◆70年代ロック&フォーク◆◇◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/music/1025354725/
70年代〜90年代のJ-POPに詳しい人きてほしい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1636267081/
70年代・80年代 男性アイドルの歌唱力ランキング [無断転載禁止]c2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1491575045/
★70年代女性アイドル37★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1638536740/
70年代一番可愛いアイドルは?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1259083901/
70年代80年代B級C級アイドル
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1331920334/
0081名無しのエリー
垢版 |
2022/01/15(土) 00:05:31.55ID:InDL+98y0
中川イサト アルバム『お茶の時間』
アルバム発売日 1973/05/21
<リスト>
陽気な日曜日
その気になれば
夕立ち
アイスクリーム屋
かすていらのかをり
夜更けの水道道路
ゆきしぐれ
プロペラ市さえ町あれば通り1の2の3
春の日
750CC RAG
花火

日本のミュージック・シーンに大きな足跡を残したフォーク・グループ五つの赤い風船のメンバー、イサトのソロ・アルバム。全11曲収録。'73年作品。
https://www.sonymusic.co.jp/artist/IsatoNakagawa/discography/CSCL-1253
0082名無しのエリー
垢版 |
2022/01/15(土) 00:08:33.30ID:InDL+98y0
五つの赤い風船(いつつのあかいふうせん)は、日本のフォークグループ。
1960年代後半から70年代初頭にかけて数多くのヒット曲を発表し初期フォーク・ブームを牽引、若者から絶大な人気を得た。
メンバー
西岡たかし
中川イサト
竹田裕美子
青木まり子
旧メンバー
東祥高
藤原秀子
有山じゅんじ
喜田年亮
長野たかし
ながいよう
金森幸介
1967年結成、1972年解散。1979年二度のライブのためだけに再結成。2000年再結成。wikipedia
0083名無しのエリー
垢版 |
2022/01/15(土) 00:13:47.58ID:InDL+98y0
荒井由実 ひこうき雲 
https://youtu.be/SlXL1A7rrxo
『ひこうき雲』(ひこうきぐも、英題:Vapor Trail)は、荒井由実(現:松任谷由実)の1枚目のアルバム。
1973年(昭和48年)11月20日に東芝EMI株式会社からリリース

収録曲
タイトル 時間
1. 「ひこうき雲」 3:26
2. 「曇り空 -Cloudy Weather-」 3:02
3. 「恋のスーパー・パラシューター -Super Parachuter of Love-」 2:55
4. 「空と海の輝きに向けて -Toward The Sky and Gleaming Sea- (album version)」 4:14
5. 「きっと言える -I Know I Can Tell You-」 2:55
Side 2
# タイトル 時間
6. 「ベルベット・イースター -Velvet Easter-」 3:45
7. 「紙ヒコーキ -Paper Plane-」 2:46
8. 「雨の街を -In The Rainy Town-」 4:20
9. 「返事はいらない -No Need To Reply- (album version)」 2:54
10. 「そのまま -Don't Change-」 3:15
11. 「ひこうき雲 -Vapor Trail- (short version)」
wikipedia
0084名無しのエリー
垢版 |
2022/01/15(土) 00:30:04.83ID:InDL+98y0
イルカ なごり雪
作詞者伊勢正三
作曲者伊勢正三
リリース1974年3月12日
「なごり雪」(なごりゆき)は、伊勢正三が作詞・作曲したかぐや姫の楽曲。イルカによるカバー・バージョンがヒットを記録
1974年3月12日、かぐや姫のアルバム『三階建の詩』の収録曲として発表された。オリコンアルバムチャート1位、年間5位。
1975年11月、イルカの歌によるカバーバージョンがシングルとして発売。
翌1976年に掛けて、オリコンの集計で55万枚近いセールスを記録した。累計売上は80万枚
0085名無しのエリー
垢版 |
2022/01/15(土) 00:55:37.08ID:InDL+98y0
1970年代 フォークソング
年 曲名 歌手名
1970年 走れコウタロー ソルティー・シュガー
1970年 知床旅情 加藤登紀子森繁久彌
1971年 戦争を知らない子供たち ジローズ
1971年 あの素晴しい愛をもう一度 加藤和彦、北山修
1971年 花嫁 はしだのりひことクライマックス
1971年 竹田の子守唄 赤い鳥
1971年 翼をください 赤い鳥
1971年 恋人もいないのに シモンズ
1972年 太陽がくれた季節 青い三角定規
1972年 学生街の喫茶店 ガロ
1972年 結婚しようよ よしだたくろう
1972年 傘がない 井上陽水
1972年 旅の宿 よしだたくろう
1972年 さよならをするために ビリー・バンバン
1973年 心の旅 チューリップ
1973年 神田川 南こうせつとかぐや姫
1973年 僕の胸でおやすみ 南こうせつとかぐや姫
1973年 母に捧げるバラード 海援隊
1973年 あなた 小坂明子
1973年 心もよう 井上陽水
1973年 赤とんぼの唄 あのねのね
0087名無しのエリー
垢版 |
2022/01/30(日) 14:27:16.49ID:uqkIRRUI0
1970年代フォークソング2
1974年 ふれあい 中村雅俊
1974年 岬めぐり 山本コウタローとウィークエンド
1974年 赤ちょうちん かぐや姫
1974年 妹 かぐや姫
1974年 結婚するって本当ですか ダ・カーポ
1974年 精霊流し グレープ
1975年 22才の別れ 風
1975年 なごり雪 イルカ
1975年 『いちご白書』をもう一度 バンバン
1975年 サボテンの花 チューリップ
1976年 遠くで汽笛を聞きながら アリス
1976年 ぼくたちの失敗 森田童子
1977年 大空と大地の中で 松山千春
1977年 雨やどり さだまさし
1978年チャンピオン アリス
1978年思えば遠くへ来たもんだ 海援隊
1979年 贈る言葉 海援隊
0088名無しのエリー
垢版 |
2022/01/30(日) 14:31:53.02ID:uqkIRRUI0
イルカ なごり雪 high_note Music Loungeカバー
https://youtu.be/eliU3I2nDJA


なごり雪 元ちとせ、秦 基博カバー
https://youtu.be/fdcEeQ4hG70
元ちとせ、秦 基博がイルカの名曲“なごり雪”カヴァー2010年03月26日
2010年4月7日配信

イルカ なごり雪
作詞者伊勢正三
作曲者伊勢正三
リリース1974年3月12日
「なごり雪」(なごりゆき)は、伊勢正三が作詞・作曲したかぐや姫の楽曲。イルカによるカバー・バージョンがヒットを記録
1974年3月12日、かぐや姫のアルバム『三階建の詩』の収録曲として発表された。オリコンアルバムチャート1位、年間5位。
1975年11月、イルカの歌によるカバーバージョンがシングルとして発売。
翌1976年に掛けて、オリコンの集計で55万枚近いセールスを記録した。累計売上は80万枚
0089名無しのエリー
垢版 |
2022/01/30(日) 14:36:33.82ID:uqkIRRUI0
1970年代はもちろん良いよ

だが

1990年代だな〜
0090名無しのエリー
垢版 |
2022/01/30(日) 15:05:32.34ID:aLRBadZJ0
単純に売り上げも評価も伴ってるよな
2000年代はR&Bなのか良くわからない
バラードみたいなのが流行って
BPMが遅くなったのがそれまでの方が
良いって人が多い原因だな
2001がシングル売上の下げ幅最大らしい
0092名無しのエリー
垢版 |
2022/01/30(日) 15:56:54.01ID:uqkIRRUI0
JPOPって呼ばれ初めたのが1988、89年、90年代なんだけど

JPOPの基礎が出来た時代=1990年代
0093名無しのエリー
垢版 |
2022/01/30(日) 16:01:51.33ID:uqkIRRUI0
槇原 敬之 どんなときも。
https://youtu.be/b88pxLpMZKk
1991年6月10日、3rdシングル
槇原 敬之(まきはら のりゆき、1969年5月18日- )は、日本のシンガーソングライター。
現在の所属レコード会社(レコードレーベル)はBuppuレーベル。
公式ファンクラブは「Smile Dog」。

1990年3月、「AXIA MUSIC AUDITION '89」で、グランプリを獲得。デモテープを聴いた一般の音楽ファンからの投票で選ばれる「一万人審査員賞」とのダブル受賞であった。
応募曲は後にデビューシングルとなる「NG」で、サポートギタリストは従兄の寺西一雄(ROLLY)。
発表時は槇原と寺西が2人で写る写真が各種音楽誌に掲載されていた。
三浪目の浪人生であった槇原は1990年10月25日にシングル『NG』とアルバム『君が笑うとき君の胸が痛まないように』でWEAミュージック(後にワーナーミュージック・ジャパンに併合)よりデビューを果たす。
大学入学後の1991年6月10日、3rdシングル『どんなときも。』をリリース。
表題曲は、映画『就職戦線異状なし』主題歌、ケンタッキーフライドチキンのCMソングに選ばれるなど話題となり、
シングル、アルバムを通じて自身初のミリオンセラーとなった。
これらの活躍により、同年の第42回NHK紅白歌合戦に初出場を果たし、
翌年の春の選抜高校野球入場行進曲に選ばれた。wikipedia
0094名無しのエリー
垢版 |
2022/01/30(日) 16:08:17.17ID:uqkIRRUI0
槇原敬之 冬がはじまるよ
https://youtu.be/yZt2XEjsduc
作詞・作曲 槇原敬之
槇原敬之4th
リリース1991年11月10日

「冬がはじまるよ」(ふゆがはじまるよ)は、
1991年11月10日に発売された槇原敬之の4枚目のシングル。
発売元はWEAミュージック(後にワーナーミュージック・ジャパンに併合)。
チャート最高順位
週間5位(オリコン)
1991年度と2008年度のサッポロビール「冬物語」CMソング(1991年のCMに出ていた女性は女優の夏川結衣)。
カップリング曲の「勝利の笑顔」は、アルバム未収録曲である。
wikipedia
0095名無しのエリー
垢版 |
2022/01/30(日) 17:11:34.89ID:aLRBadZJ0
だからやっぱその辺が良いよね10年くらいだったことになるけど
0096名無しのエリー
垢版 |
2022/01/31(月) 07:11:53.08ID:sSo+nMV10
まあ、でも良さを語ると
1960年代演歌歌謡曲>1970年代フォーク>1980年代アイドル歌謡曲、シティポップ>1990年代JPOP

になってしまうのが正直な所、時代が下るに従ってあまりよくなくなる
0097名無しのエリー
垢版 |
2022/01/31(月) 07:21:25.07ID:sSo+nMV10
1970年代はニューミュージックもあるね
オフコース
J-POP=歌謡曲ではなくJ-POP≒ニューミュージック [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1487224280/

1980年代もいいんだよ、アイドル歌謡曲ハードロックとシティポップ、(テクノポップもあるけどまあ、テクノポップは、、)それとユーロ

【プレイバック】アイドル歌謡曲【ヒットパレード】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1638636418/
世界が注目!日本のシティ・ポップの名曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1611281666/
【メロ】邦楽女性ボーカルハードロック【シャウト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1619514983/
【テクノポップ】テクノロック・テクノバンド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1619225887/
ユーロビート系JPOPの名曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1609778545/
0099名無しのエリー
垢版 |
2022/02/12(土) 23:20:43.64ID:ApAs6Sqx0
良くも悪くも優等生的なんだよ90年代は
一見良さげなのは多いけどちゃんと聴くと結構つまらんみたいのが多い
0100名無しのエリー
垢版 |
2022/02/16(水) 07:50:33.13ID:FTCrXav60
1990年代は、一気に色々なジャンルが来るので華やかではある
1990年代
ニューミュージック→JPOPへ槇原敬之、KAN等
アイドル歌謡曲(小泉今日子、工藤静香等)
スカ、ドゥワップ等→チェッカーズ
バンドブーム
ファンク→米米CLUB
イカ天
ユーロ→小室、沖縄アイドル
安室奈美恵(ソウルミュージック系何曲か)
ビーイング系
ジャーマンメタル等→ヴィジュアル系
英国ロック等→ビートロック
パンク→めんたいロックパンク(ブルーハーツ)

1990年代欧州音楽系
ユーロビート
ジュリアナ東京デステクノ

1990年代黒人音楽系
ZOOチューチュートレイン
グラウンドビート一瞬流行、MCハマー
ドリカム(黒人音楽+JPOP)
B系クラブ、ハウスミュージック
久保田利伸LALALAラブソング1996年

ヒップホップ登場
渋谷系(オザケン)スチャダラパー今夜はブギー・バック1994年

1990年代に一気に色々な音楽が流れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています