X



【中国ネット】なぜ日本人は高級車を買わないのか?=「考え方や価値観が違い過ぎ」[8/13] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:52:23.87ID:CAP_USER
2017年8月12日、中国のポータルサイト・今日頭条に、なぜ日本人は高級車をあまり買わないのか、その理由について分析する記事が掲載された。

記事は、日本の自動車は税額の違いから中国よりも30%ほど安く購入できると紹介。それにもかかわらず、高級車を購入する人は少ないという。

ではなぜ日本人は高級車を購入する人が少ないのか。その理由の1つとして記事は、「交通の便が発達していること」を挙げた。東京や大阪、京都などの大都市は公共の交通が発達しており、電車とバスで十分だという。

2つ目の理由は「土地が狭いこと」だ。日本では自動車の購入に当たり車庫証明が必要だが、駐車場の確保が難しく、家に駐車場を造るよりは花を植えた方がいいと考えるからだという。

3つ目の理由は「維持費が高いこと」だ。自動車保険、メンテナンス費、ガソリン代などの維持費が高く、中でも駐車代が非常に高いからだとした。

4つ目の理由は「富をひけらかすことを嫌がること」だ。日本では富をひけらかすと白い目で見られるためで、日本一の金持ちであっても800万円程度のレクサスに乗るだけだという。

5つ目の理由は「誤解を恐れること」だ。「日本では暴力団員などが高級車に乗っている場合が多いので、誤解されないようにするため」だという。

6つ目の理由は「愛国」だ。ベンツやBMWは日本メーカーではないの好まれないという。この傾向は、自動車のみならず携帯電話や日用品さらには食べ物にまで及んでいるとした。

7つ目の理由は「エコ意識」だ。そのため電車や自転車で済めば自動車に乗ることはしないという。

これに対し、中国のネットユーザーから「考え方や価値観が違いすぎて比較にならない」、「日本に行ってみればわかる。精神面では中国は一生日本に追いつけない」などのコメントが寄せられた。

また、「中国がトヨタやホンダのような品質の車を造れるなら、俺だってベンツやBMWは買わないよ」、「中国は全国民が役人になって金持ちになりたいと考えている。みんながお金しか見ておらず偽物ばかり作る」などの意見もあり、中国人の普遍的な価値観に問題があるとの意見が多かった。(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/b157946-s0-c60.html

http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201612/20161215-03570231.jpg
写真はベンツ。
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:54:38.73ID:U8D0sKX4
ただの道具
見栄を張る必要が無い

2行で済む
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:55:24.75ID:4OMJMZA6
渋滞に高級車混じってるとなんか笑える
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:56:07.54ID:7BAdEbx2
金がない。ただの貧乏のようだ。
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:56:38.15ID:HkQaXl7A
>>1
暴力団は高級車に乗りません。
事故った時に位置が通報されるので
そう言う人たちは使いません。
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:58:18.24ID:T4LX2uA6
あえて理由を付け加えるなら
道が狭いしスピードも出せないから
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:05:45.35ID:OET8XddJ
最近の怖い人達にはアルファードとかヴェルファイアが人気なの?
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:05:51.95ID:pkjmx12/
ベンツ→BM→アウディと所有してきたけど、実際セカンドカーのアクアやソリオに乗ることが多い
一番は、高級車は無駄に大きいので、狭い道が通りにくいのと小回りが利かないのが困る。
日本のコンパクトカーはよくできてるよ。
一番乗ってるのはソリオ。使い勝手がいいので。仮に傷ついても、そんなにダメージないし。
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:08:23.50ID:Hkusn+7Z
老人福祉施設の社長は高確率でベンツに乗ってるわw
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:09:59.32ID:uSDs2zDm
自分的には高価な外見とショボい中身の差なんか一番みっともないと思う
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:11:16.21ID:6y4kVv7z
なんか可愛いぞ
軽自動車に四人で乗ってるヤクザとか
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:11:56.88ID:VYhghA+3
下品だよな
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:15:53.35ID:By/EMnv4
ケイマン気になるけど4気筒になっちゃったからなー
あと欲しい車はトゥインゴ位かな?
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:15:57.18ID:wzRqr9Ma
単純に金の問題だろ
大きなベンツは目ン玉飛び出るくらい整備費用がかかる
かと言って小さなベンツだと貧乏人が無理して買った感出る
でかい車は車庫入れ大変だしな
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:17:07.21ID:Qo2qedro
高級車に飽きたからだと思う、バブル前は「いつかはクラウン」なんて言ってたが バブルで猫も杓子もクラウンに乗れるようになった、
ベストカー曰く 1969年当時のクラウンは 大学初任給換算で1200万円相当だったと、
当時の大学進学率は低く…エリート 幹部候補生とみなされて高卒とは段違いな高給だったとか、
現在なら1500万もしかしたら2000万相当かも な時代だったんや 勿論カローラやミゼットだも相当な価格だったろうな
今や半値以下で買えるし 中古なら激安価格だろ、ベンツでも中古は安い、
新車を買っても 直ぐに中古車に乗ったチンピラと同じ車になる 高級車に乗っているのを見せつけて 悦に入るなんて出来ない時代なんだよ
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:17:49.70ID:bteNbeGu
車は実用だからな
靴みたいなもんだから普段から値段だけ高い靴を履いても意味がない
履きやすいのが一番
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:18:21.84ID:DKWl9iyW
中国人の知人が上海と香港にいるけど中国人の人は株とか六割〜十割みたいなイメージ車も派手な高級車

日本人は余裕資金で 株等一割〜五割くらいなイメージ車は生活スタイルに合わせる 見栄をはらない感じかな

中国人の富裕層は日本人と感覚は似てて穏やか 貧困層はわからない
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:18:24.82ID:ktgunHk+
まあ、頑張れ。
支那は支那の道を進みたまえ。
0025馬鹿には安価くれてやらない名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:18:56.64ID:TqCN64WU
1
 
単純に『日本人のほうが車に詳しいから』だ こっちから見れば『中韓人が車を語る』ことからして滑稽でしかない
 
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:20:07.07ID:atCf/KM0
買えないんだよ

言わせんなよ、はずかしい
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:28:10.77ID:MjAJT6+u
まーたなぜ日本はシリーズか
マジレスしたら負けだぞおまえら
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:28:30.47ID:NznnMe34
BMVって高級車じゃねーよ。
ただ単に、輸入する段階で輸送料がかかってるので、その分高額になってるだけ。

性能に大差がないなら安い方を買うのは当然だし、事故った時、補修部品を発注して
一か月、二か月待ちとか言われてもね。航空便で取り寄せれば早いんだろうけど、それはさすがにね。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:30:25.53ID:zl7tG3ly
バカで虚栄心が強い国では
高級車は有効だろうよ(笑)。

あ、でも高級車持ってても、
バカはバカのままだからね。

まあ、シナの金持ちなんて
バカが取り柄みたいなもんだから
きにすんな。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:31:51.37ID:KonmC6qw
仕事の付き合いでベンツに乗ってる人を数十人知ってるが3分の2はクズ
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:33:13.08ID:xoYaehqe
高級時計や高級バッグや高級車なんかゴミにしか見えない
節税以外であんなもんに金ドブする奴は精神病んでると思う
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:33:40.53ID:Jhgo45jB
高級車を羨ましがる人がそんなにいないのと、若い世代が車そのものに興味を失っているのが大きいんじゃないかな?
「高級車=財力をひけらかす中高年親父」ってイメージがついちゃったら余計に乗りたがらんだろう
0037sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:36:52.03ID:uGrnRWfL
チャイナの思考は意味が無いな
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:37:13.64ID:2zCv3+Bm
基本一人乗りが多い日本ではでかい車はいらない。
ただプリウス乗りのジジィをなんとかしろ!
割り込み、ノロノロなどやりたい放題。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:37:34.55ID:B4Ey03QW
>>1
>ベンツやBMWは日本メーカーではないの好まれないという。

いや、都内じゃ、富裕層も貧乏人もベンツ・BMWけっこう乗っているよ
ただ、若者の車離れホントだから、この先はわからないけどな・・・
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:38:02.76ID:wfVLT6sp
もう日本はそーゆーのを何十年も前の昔に卒業してる
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:39:29.92ID:G5/cPgkY
なぜシナ人はシナ人のままなのか?本質がシナ人だからどうしょうもない
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:40:48.68ID:GDHFIhtR
バブル時代は色々乗ってた
大阪に住んでたからこの時期だと日本海や和歌山、伊勢方面の海へgo
中国道でゴルフ
今は四国の田舎暮らし
ワゴンRと古いシーマ
軽だとバイパスで割り込みされるけどボロシーマだとそれはない
買い物には軽自動車が最高
駐車は頭からでok
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況