X



【今日頭条】日本人は今も和服を着るのに・・・中国人が「漢服」を簡単に着られない複雑な理由[8/21] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:34:59.57ID:CAP_USER
夏場に浴衣姿で街を歩く人を多く見かけるように、日本では伝統的な和服を着る風習が日常生活に残っている。一方中国では各種の伝統的ないでたちで街を行く人に出くわす確率はかなり低い。この差はどこにあるのだろうか。

中国メディア・今日頭条は15日「中国人が漢服を着ない事情はそんなに簡単な話ではない」とする記事を掲載した。

記事は「日本では子供からお年寄りまで日常において和服で出かける姿を見かける。しかし、中国国内では漢服や唐装で街を行く人がいないのはなぜなのか」と疑問を提起。

「日本には改革があっても革命はなかったのに対し、中国では無数の革命が起きてきたほか、近代において伝統的なものを封建時代の陋習として捨て去ったため、伝統衣装を身に着ける社会環境がない」という理由のほかに、3つのポイントを挙げて解説している。

1点目は、今の中国社会はなおもモノの豊かさを求める状況にあり、伝統衣装の良さを見直す余裕がないこととした。

2点目は、教育がしっかり行われてこなかったため、多くの人が伝統衣装の実物を見たことがないうえその特徴を把握しておらず、着心地や着こなしについて語れるひとがほとんどいないことを挙げている。

そして3つ目は「中国は多民族国家であり、各民族がそれぞれの伝統衣装を持っている。われわれは各民族の文化を尊重しなければならず、1つの民族の衣装で統一することは他民族の感情を傷つけることになる」とした。

漢服はあくまで漢民族の服装であり、それを他民族にまで押し付けるのは民族間の団結を損ねる由々しき問題になりかねないという訳だ。

記事はまた「服装は外的なものにすぎない。わが国が必要なのは内在的な文化の継承と普及なのだ。毛筆で字も書けず、漢詩も作れず、水墨画も書けない体たらくで文化を語る資格はない」とも指摘している。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1642357?page=1

http://image.searchina.net/nwscn/3/5/7/1642357.jpg
(イメーシ゛写真提供:(C)Jonathan Kos−Read/GATAG)
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:35:54.38ID:e6UoUllZ
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 人民服でも着てろ
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:22.08ID:tzAYc9FW
祖先が漢人や唐人じゃないからでしょ
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:45.06ID:ZVSkAbP6
鮮人みたく過度に装飾したエセチョゴリ作り出すよりまだマシ
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:37:08.12ID:35zrFuPt
観光地だと浴衣のレンタルが多いけど、浴衣の人の喋ってるの聞いたら中国語が意外と多い
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:37:28.43ID:l/2+RmS+
漢民族の服ってなんだよw
満州族のチャイナドレスのことかw
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:37:36.96ID:/7Oh+EBW
額に中って、

書けば良いだけだし、簡単だろ
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:37:48.38ID:J2aNX/A0
>>2
全裸でいいよ
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:39:12.22ID:tEKJiJVO
チョウセンジンがアメリカで国技で摘発されるのはヘイトで
キャベツみたいな理由?
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:39:34.86ID:F+EJJyli
>>7
天女服
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:41:32.48ID:IQN+aBZE
シナ人には人民服がお似合いだ。
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:41:35.25ID:UAdvZVy+
俺は和服って着たこと無いな
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:42:20.48ID:suLd3mTp
お前らは中共の伝統しかないんだぞ
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:42:46.77ID:wf0H27zG
>>2
先を越された
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:42:47.40ID:aTKsZSpa
>>1
満州人に支配されてたからだろ。
歴史を直視しろよ。
共産党が、文化を破壊したのは、別の話。
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:43:45.24ID:MrvBcz8k
日本だって日常的では無いでしょ。
特に男は。
昔のお父さんは家に帰ると着物に着替えたものだが。
ただ日本の特徴としてはいろんなものが死滅しないということ。
一般的でないがどこかしら生き残ったり残滓がある。
支那チョンは巣ぃーぷしてしまうから今しかないんだよね。
しかたないね草
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:44:43.12ID:l/2+RmS+
襟ナシのシャツがマオ(毛沢東)カラー、これこそ伝統でそ
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:44:48.73ID:p1I0zmxe
>1つの民族の衣装で統一することは他民族の感情を傷つけることになる

ちょっと前までは人民服一色だったんじゃなかったっけ?
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:46:15.12ID:H//Y9yNy
要約:民族も文化も断絶してる
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:48:05.67ID:qogPJB5t
ラーメンマン
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:48:11.47ID:52KV+7n6
>漢服はあくまで漢民族の服装であり、それを他民族にまで押し付けるのは民族間の団結を損ねる由々しき問題になりかねないという訳だ。
浴衣も呉服も押し付けられたのではなく好きで着てるだけだぞ。
それぞれの民族が好きなの着たら良いではないか。
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:48:56.44ID:5vykPY9p
一緒にするなよ
日本人は書道も全員ができるし書き初めはいまも行われてるし柔道や剣道などの武道もみんなやる必修だし本物の伝統が続いていて生きてるんだよ
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:49:27.84ID:MG0Kp1b8
文化大革命で、中国おのれの文化や伝統を全滅させたからな

数十種の民族が入り混じってる中国では、人民服以外に共通の衣服は無い
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:49:47.42ID:vLmbzmJO
文化大革命で過去と決別したのだから、人民帽と人民服を伝統衣装に指定したら良い。
乗り物は自転車が似合うぞ。
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:50:14.64ID:suLd3mTp
ウイグル人チベット人抹殺進行中のくせに服の押し付けは良くないとかなんの冗談だ
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:50:18.66ID:c3kOoEOY
日本の呉服はもちろん中国の呉の服。

中国の昔の服装だから中国の人に着てもらったらうれしいかぎり。

着心地なんかいまの中国に会うようにアレンジしてくれるとおもしろいだろうね。
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:51:09.97ID:aK2svETs
北京語以外で話すと罰金とかなかったか?
他民族の感情を害するとかなんの話しよ?
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:51:38.98ID:l/2+RmS+
>>18

てかね、13世紀にユーラシア大陸の全体を牛耳ったモンゴル遊牧民族のあまたの国家のひとつ元で、
漢民族は綺麗さっぱり混血して消え失せてる。
いまさら漢民族とかファンタジーでしかないのよ。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:51:39.98ID:NnIdzltz
答え 支那共産党
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:52:48.64ID:B0vXH6LQ
禿添仕事見つかったかもしれんぞw
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:52:55.11ID:wB3+fAlB
チベット民族は伝統衣装着てるんじゃね?
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:53:50.91ID:c3kOoEOY
日本の呉服は一反12メートルほどで一枚の着物ができるようになっている。
した手直しができるようにしてあるし、みんながだれでもおなじようにつかえるように
考えてあります。きれいさだけでなく、おもいやりの深さをあじわってほしいです。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:54:18.58ID:x0sE17Rl
人民服もしくは中山服でよろしいですやん。
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:54:48.11ID:f6wsNHbU
着たいなら着ればいいし、それほどでもないなら文化に根付いてる訳でもなさそうだし、特に必要ないから、博物館にでも展示しておけばいい

しかし、各民族の伝統衣装を自由に着て、各民族の文化を皆が尊重すればいいだけなのに、なぜ統一しようとするんだ

自由に野グソしたり喧嘩したりするくせに、民族衣装も自由に着れないとか、自由があるのかないのかよく分からない国だ
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:55:45.95ID:i5KjM5Kd
とうとう終わった
唐で終わってる国に参考になる文化などない

もともと中国人というのは、中原に住む人という意味だ
だから日本がアメリカに負けてなければ日本人が中国人になってただろう
首都は東京
そして、今の中国より過去の文化を残しているだろう
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:56:26.90ID:VZpnNjaH
各民族に伝統衣装があるんだろ
中共が推奨すればいいのにねw
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:56:52.44ID:aK2svETs
全て人民服で統一すべきだろ。色違いは許可してな。俺はymoの赤で
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:57:20.50ID:m4hVXtZd
伝統衣装って人民服のことだろ
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:57:21.96ID:/+goinyE
>>14
浴衣も無いのか??
七五三も産着もか??

日本人じゃ無いのか??
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:57:24.06ID:pD/dO6zr
地続きの大陸は他の部族にあらされてオセロみたいだから

宗教から守るための共産党でもあるわなw
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:59:29.86ID:EyYnIH5x
みんなで自転車に乗ってろ
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:59:40.96ID:/+goinyE
>>42
華僑も結構着てるイメージ
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:01:34.58ID:l/2+RmS+
あんまキツくゆうな、4000年中華風味でコスプレしたいだけだろw
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:08.48ID:/+goinyE
>>53
てか、共産主義が宗教
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:17.55ID:dCpw/JXb
人民だろ人民
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:24.37ID:lq7PrIyn
日本でも革命はあったけどなー
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:56.62ID:i5KjM5Kd
人民服はいくらよい生地でつくっても不細工だったな
なぜなのかは分かってる
出自が奇形なんだよ、だからアッサリ淘汰された
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:03:11.20ID:vtnvHDLi
お前らつい最近まで人民服と自転車だっただろが立派に着こなしていたじゃないかそれにしろよお似合いだよ
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:04:58.17ID:n2oSAnmz
中国が国内でチャイナドレス着用義務付けたら、移住を真剣に検討する
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:05:04.00ID:8hA66EKp
無許可で漢服着てたら
公安警察に逮捕される
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:05:31.42ID:l/2+RmS+
YMOがオサレな紅い人民服をデザインしてくれてたなw
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:05:55.66ID:vtnvHDLi
>>14
旅館泊まったことあれば浴衣くらい着るだろ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:07:04.47ID:OVXHTok1
韓服じゃなくて、呉服とかと言えや
かぐや姫の天女や羽衣の服とか
韓服ではイメージ悪過ぎ
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:07:34.83ID:eJ56KnvW
中華人民共和国なら人民服だろ
それ以降の文化は潰せの大号令掛けたじゃん
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:08:10.98ID:l/2+RmS+
>>70

めんどーだから放置してたがありがとー。
そも、他民族からの征服も「革命」にしてしまう中華思想。
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:08:13.25ID:i5KjM5Kd
日本に革命はなかったよ
改革も明治ぐらいだろ
皇家が続いてる国に革命なんてないわ

小泉改革なんて笑わせるわ、あれのどこが改革だ、なんにも変わらなかった
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:08:39.96ID:FL+mQ1PS
文化大革命
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:10:32.10ID:9YTkTysu
人民服は日本の学生服がモデルだから複雑だな
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:21.47ID:6IwKxEeW
大部分の中国人は自称漢民族らしいが、
中国には、もう漢民族はいないんじゃないか?
皆モンゴル人じゃないか?
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:53.01ID:Chzeg6KV
人民服に決定!
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:59.79ID:5vykPY9p
>>78
未開の国じゃないのに革命なんか必要ないんだよ土人
どちらが先進的で豊かな生活を長年享受してきたか言うまでもないだろ
圧政や貧困の不満があるから革命なんかになるんだよ馬鹿
日本には産業革命があるしな
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:13:09.99ID:/+goinyE
>>78
GHQの占領政策も改革じゃないか??
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:13:36.84ID:i5KjM5Kd
バカサヨと低能政治家とマスゴミのおかけで日本語がどんどん軽くなってる
そのうち、大阪のひったくりもテロになるだろ
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:13:41.05ID:N2/d1h5H
そもそも漢服そのものが造語で実際にどんな衣装なのかが再現できてないのが実態じゃね

その点、唐の時代の民族衣装はチバチョゴリと言われ後に朝鮮半島でチマチョゴリになり今でも受け継がれて残ってるわけだけどね・・
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:13:49.68ID:6IwKxEeW
日本の呉服は
「呉から来た反物から作った服」と言う意味だよ。
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:13:59.95ID:l/2+RmS+
>>78

明治維新は英語だとMeiji Restoration、要は復古なんよ。
王政を打倒した欧米のなんちゃら革命の正反対、王政の復古なんだから保守反動の政治改革。
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:14:53.94ID:7yi8YyPX
中原に住んでた漢民族が、周辺部の少数民族を殺し、その土地を侵略して奪った拡大してきたのが支那。
チベットウィグルでは現在進行形で侵略し続けてる。
世界最大の侵略民族が漢民族。
 
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:15:01.13ID:B2prLu4A
人民服でイイ
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:15:15.36ID:/+goinyE
>>91
>>89
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:15:28.13ID:5vykPY9p
>>36
日本の着物は日本のオリジナル
支那なんかのとは全然違う
馬鹿は喋るなよw
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:15:28.46ID:WRK3agv9
人民服を着ろよ
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:15:40.23ID:eszWF+zL
>>1
時代は変わったんだそんなに民族衣装を着たければ
中共服でも着てろwwwwww
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:16:45.70ID:xJ3R9Yqa
漢服ってどんなの?
らんま1/2みたいなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況