河野太郎外相が3日で就任から1カ月を迎える。政府開発援助(ODA)半減を唱えるなど自民党の「異端児」のイメージが強かったが、就任してからは一変して現実路線にかじを切った。

北朝鮮への対応や歴史問題をめぐっては中国側に手堅くクギを刺すなど親中派だった父、河野洋平元衆院議長とも一線を画す。政府・自民党内の高評価も得ており、「ポスト安倍」の一角をうかがう可能性も出てきた。 (大橋拓史)

「これまでにない深刻かつ重大な脅威であり、断じて容認できない」

河野氏は1日の中国の王毅外相との電話で、北朝鮮による8月29日の弾道ミサイル発射を強く非難し、中国に対北制裁の厳格な履行を迫った。ミサイル発射を受けた日中間の電話会談は前例がないが、河野氏は発射直後から王氏との会談を模索した。圧力強化を渋る中国を動かすためだ。

◆中国に“逆説教”

河野氏にとって、王氏は因縁の相手でもある。フィリピン・マニラで行った8月7日の初会談で、歴史問題で「説教モード」(同席者)の王氏に「大国としての振る舞い方を身につけていただく必要がある」と反論した。とっさの切り返しに外務省幹部は「事務方が用意できる文言じゃない」とうなった。

外相就任前に掲げていたODA半減論もあっさりと封印した。平成30年度予算の概算要求では、原案を提示した外務省幹部に「積み上げたものを尊重する」と語り、ODA増額を容認した。在外公館の人件費や施設費など「足腰予算」の増額まで指示した。

◆ポスト安倍浮上!?

着実な外交運営の先には「ポスト安倍」も見据える。河野氏は米ジョージタウン大に留学した際、父の洋平氏に「自分が日本の首相になったときに英語で話す必要がある」と説明したという。所属する自民党麻生派(志公会)は山東派などとの合併で第2派閥になり、外相として実績を積めば決して夢ではない。

麻生派以外にも、河野氏に期待をかける人物がいる。安倍晋三首相が8月15日、山梨県鳴沢村で首相経験者の森喜朗、小泉純一郎、麻生太郎の各氏らと会食した際、小泉氏はこう語った。

「あの男は大化けするかもしれないぞ!!」

ただ、小泉氏が河野氏を評価するのは自身と同じ脱原発を持論とするからでもある。小泉氏は「彼は脱原発だしな」と付け加えることも忘れなかった。

http://www.sankei.com/politics/news/170902/plt1709020011-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/170902/plt1709020011-n2.html

http://www.sankei.com/images/news/170902/plt1709020011-p1.jpg
8月7日、フィリピン・マニラで、閣僚級戦略対話を前にオーストラリアのビショップ外相(左)と握手する河野太郎外相。中央はティラーソン米国務長官 (共同)
http://www.sankei.com/images/news/170902/plt1709020011-p2.jpg
河野太郎外相・就任1カ月の採点表