サーチナ2017-09-06 12:30
http://news.searchina.net/id/1643414

(53)テレビは「電視机」?

 この話、一度どこかで書いたような気がします。いや、「書いた」のではなく「話した」だけかもしれません。いずれにしても近頃、元からかな?「気がする」とか「かもしれない」が多すぎますね。

 話というのは、もうずいぶん昔のことですが、『朝日新聞』の「天声人語」欄の書き出しに、「中国ではテレビのことを電視机というらしい。机(つくえ)とは言い得て妙だ」とありました。おぼろげな記憶ですから、もちろん原文どおりではありません。お恕しください。

 もちろん、「机」が「機」の簡体字であることを知らなかったことによる無邪気な誤りです。

 現代の中国語では「つくえ」の意味で「机」を使うことはありません。ですから、発音が同じであるところから、「機」の簡体字として“机”を使っても混乱が起きることはありえません。

(54)「幾」はすべて“几”に

 ところが日本語の場合は、「機」と「机」がともに発音がキであるところまでは問題がないのですが、「机」が「つくえ」の意味で日常的に使われていますので、この字を「機」の代わりに使うわけにはいかないのです。

 中国語では「機」の簡体字として“机”を用いるだけではなしに「機」の字の旁(つくり)の「幾」そのものに“几”を当て、しかもこれを一律に「幾」の字を旁(つくり)として含む漢字に適用することに定めています。

(全文は配信先で読んでください)