X



【中国】化石燃料車の完全販売禁止を計画中[09/12]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:59:11.33ID:CAP_USER
化石燃料車の完全販売禁止を計画中

中国の電気自動車推進が更にひろがろうとしている。ブルームバーグによれば、中国は化石燃料車の販売を全面的に終了する予定であり、規制当局は現在、規制導入に向けてのタイムテーブルの作製に余念がないということだ。

中国は世界最大の自動車市場であり、昨年販売された自動車は2803万台で、2015年の販売台数に対して13.7%需要が増加した。同国は既に、自動車メーカーに対して電気自動車の製造と販売を奨励する、多大な施策を行ってきた。この施策の中には、外国の自動車メーカーが電気自動車だけを製造する場合に限り、中国国内の自動車メーカーとジョイントベンチャーを作ることを許諾することも含まれている(これは同国内でOEMを行なうときに標準的に要求されるものだ)。

政府はまた、補助金を含め、OEM向けに多くのインセンティブプログラムを用意している。これはより多くの電気自動車を販売するという取り組みには良い方向に働く反面、その反対方向の負の側面も伴う。この先ある時点で、化石燃料と電気自動車を併売している自動車メーカーたちは、全土でビジネスをすることができなくなるのだ。

政府が最終的に従来の化石燃料車を廃止すると宣言したのはこれが初めてではない。フランス政府は7月に2040年までに化石燃料車の販売を中止すると発表し、英国も同様のタイムラインに従うことを表明した。

批評家たちは、化石燃料車の禁止は、既に重い負担が掛かっているサプライチェーンに更なる負担をかけるために、実用的でない可能性が高いと示唆している。例えば、リチウムイオン電池セルに必要なリチウム量を確保することはとても難しい。しかし自動車メーカーは、EVモデルのラインナップを拡充してこうした流れに既に対応している。例えばボルボの場合は、最終的には完全に電気またはハイブリッド車のみを販売する予定だ。

この禁止令を制定するための中国のタイムラインは、EVの世界的シフトがどれほど速く進むかという意味で重要なものとなる。それは自動車メーカーたちにとって、中国国内だけでなく国際的な戦略プランに対する巨大な圧力となるからだ。

ソース:TechCrunch Japan 2017年9月11日
http://jp.techcrunch.com/2017/09/11/20170910china-plans-to-ban-sales-of-fossil-fuel-cars-entirely/
前スレ
【中国】化石燃料車の完全販売禁止を計画中[09/12]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505201307/
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:13:08.56ID:FBx9SitS
>>99

排ガス規制のマスキー法をクリアーしたのは、ホンダ。

新幹線計画だって、満州国から続いている。

日本ほど目標設定が出来たら突き進む国は無いと思うよ。

その代わり、可能性を巡って凄まじい議論が起きるので、目標が設定されるまで時間がかかる。

当然の事。緊急事態とは異なるから、それでいいと思う。
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:14:49.10ID:2TH+Brhw
>>101
小型原子炉を量産しまくるつもりなんだろ

焦点:ドラゴンに賭ける中国、小型原子炉で原発市場の覇権狙う
https://jp.reuters.com/article/analysis-china-nuc-plant-idJPKBN1970NU

過去最大級のチャイナボカンの
始めの一歩になりそうだが
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:17:15.87ID:CpLyS6Js
>>99
最近話題のホンダジェットもプライベートプレーンを開発製造する計画立ち上げてから実際に販売できるまで30年近くかかってるが
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:19:45.17ID:3qGv3Z3c
実現するなら大気汚染減るだろうし
まあやってみればいいさ
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:32.69ID:kow/jAIE
人民の生活をオール電化させて役人達が電力をコントロールする

『人民電力制御計画』
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:31:57.33ID:IqZ0ZHNF
>>102
ホンダはメーカーであって国家ではないし、新幹線はもう数十年も速度更新してないよな
日本の動きが遅いって事は同感だね
毎度毎度中国韓国に追い抜かれて、今回もまた負けるんだろうな
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:35:09.71ID:mQTSsJSB
>>109
新幹線は別に瞬間最高速度で勝負してるわけじゃないんだが。
日本が必要とするものを日本の求める内容で作ってるわけで、あんだけ綿密な運転ダイヤなんて中国には全く実現できないぞ。でもそれが日本の新幹線には必要なわけだ。

採算も取れなきゃ輸出も上手くいかず、単に「凄いだろう!」というためだけに速度を上げたり路線の距離を伸ばしたりする観賞用のオモチャでしかない。それが中国の新幹線モドキの現実。
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:36:02.77ID:IqZ0ZHNF
日本の鉄道は人身事故で毎日止まってるし、駅にはホームドアも無いし、今となっては特に特筆するべきものは何も無いね
あんた世界を知らないんだろうな
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:55.98ID:IqZ0ZHNF
高速鉄道の受注も中国にとられたんだってな
最近の日本は負け惜しみばっかりだな
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:56:48.09ID:IqZ0ZHNF
タイでも中国でも都心部のラッシュ時は2分おきに電車がやってくるのが当たり前ですよ
世界を全く知らないんだね
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:01:52.10ID:IqZ0ZHNF
そういえば、リニアモーターカーの実用化でも中国に負けてるようだね
日本は金が無いけど、中国は金あるからなぁ、そりゃ負けるよね
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:07:41.23ID:pbRqKBuA
>>115
インドネシアのをちゃんと作ってから一人前の口をきけ
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:10:12.38ID:IqZ0ZHNF
>>116
日本は受注出来なかったから作ろうにも作れないもんな、なんか別パターンの負け惜しみを思いついたらまた来てな
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:12:10.49ID:pbRqKBuA
>>118
【インドネシア】本当に造る気があるのか!計画白紙にすべきだ 中国高速鉄道に疑問の声が増える・ジャカルタ―バンドン [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504866450/

負け惜しみ・・・ねぇw

現地の人に悪いとは微塵も思ってないんだな

まぁその程度の民度だからしょうがないよねwww
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:13:49.02ID:IqZ0ZHNF
日本の鉄道って実際は事故だらけなんだよな
屋根が火事になって乗客が蒸し焼きにされそうになったのは笑えたわ
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:13:55.80ID:kow/jAIE
上海リニアはドイツの技術であって中国で開発されたモノじゃない。
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:16:03.63ID:LA/qBaZM
充電スタンドを中国全土に建設し、送電網の建設、だぶついたレアアースの需要をつくる、
など国内の景気対策のように見える。

充電スタンドや送電網が出来たとしても維持できるか未知数だが。
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:16:12.37ID:IqZ0ZHNF
先週は停電で首都圏の鉄道が全部止まったもんなぁ
こういう事故を見て見ぬふりして他国にケチつける日本人の民族性が、インドネシアに嫌われたのかもね
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:17:34.20ID:LA/qBaZM
ぶち上げるだけぶち上げて後は知らん、というオチなのかもしれんし。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:19:42.39ID:IqZ0ZHNF
>>130
それなのに世界販売台数ではVWに負けて3位に転落したよな
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:22:26.35ID:IqZ0ZHNF
>>134
それも嘘だろうね、日本のマスコミが忖度でそう報道しているだけじゃないかな、インドネシア国家が発表している一次ソースあったら見せて欲しいね
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:23:40.74ID:IqZ0ZHNF
中国は16万7千もの充電ステーションを建設すると発表
中国は国家の予定を必ず守るからね
20年前に理系大国にすると宣言したときに日本もそれに対抗して何か手を打っておけば、今のように製造業や教育レベルでボロ負けする事は無かっただろうに
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:24:31.68ID:IqZ0ZHNF
>>138
事実なら一次ソースが無いのはますますおかしいなぁ
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:25:59.63ID:IqZ0ZHNF
>>139
中国はEV世界シェア世界一
EVバスからスーパースポーツEVまで作ってるよ
つい先日も日本の京都大学発のEVベンチャーが香港資本に買収されたね
中国は金があるうえに行動力がスゴイから、日本に勝ち目はないだろうね
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:27:45.00ID:zn/6E536
【こいつは馬鹿】

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/09/12(火) 19:08:47.82ID:0L+6IUay

EVになるよ。もちろん船も
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:28:00.96ID:IqZ0ZHNF
EVで検索すると、出遅れた日本っていう記事ばっかりだね
ネトウヨが言うような「日本が世界をとる!」なんていうアホな予言をしている記事は全く見当たらないなぁ
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:28:34.10ID:LA/qBaZM
やるぞやるぞ、と声をかけて銅やリチウムの相場が上がったところを売りに出すとか目論んでいたりして。
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:30:57.81ID:IqZ0ZHNF
>>147
高速鉄道が受注から数年でポッと出来るわけないだろう、きみ小学生かな?
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:33:21.65ID:D2o3dmcR
>>132
水増しだっけ?
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:33:35.28ID:LA/qBaZM
>高速鉄道が受注から数年でポッと出来るわけないだろう、きみ小学生かな?

納期守れるか?って話はあっちこっちに出ているが。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:34:10.84ID:atUVV+Ku
>>106
人民を紅衛兵ロボに置き換えかw
共産党も量子コンピューターに置き換えでいいよなwww
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:00.85ID:IqZ0ZHNF
>>151
君は全くソースを出せていないんだよね
中国の鉄道の本数を検索する知能も無いらしい
最近はPCや固定回線を持たずスマホだけで全てをまかなっている貧乏人が増えているそうだが、君、ずばりそれじゃないか?
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:20.40ID:CpLyS6Js
>>112
日本はイギリスと台湾に高速鉄道輸出した実績があるが?
ちなみに両国ともすでに商用運用されてます、一方支那朝鮮には高速鉄道を輸出した「実績」は今現在

ま っ た く

ありません、早く日本に追いついてねw
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:36:23.50ID:IqZ0ZHNF
>>152
日本は受注すら出来なかったんだから心配する必要ないのでは?それより2020年オリンピックの会場すら出来ていない現実の方を心配するべきかと
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:36:59.86ID:D2o3dmcR
>>154
スマホだけで全てを賄ってるならPCも固定回線もいらないだろ
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:37:07.51ID:R31UxR3u
EVになるとトランスミッションは不要になるの?
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:37:09.67ID:IqZ0ZHNF
>>155
実績があるのにインドネシアには評価されなかったって事だから、すでに「過去の栄光」って事だわなぁ
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:37:54.68ID:IqZ0ZHNF
>>158
変速ショックゼロなのが売りだよ
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:41:00.31ID:zn/6E536
なるほどね

結局、自力ではPM2.5問題は
解決できないと悟ったか

しかし、ニンジンぶら下げて
外国企業にEVを開発させようという魂胆wwww


さすが詐欺師中国人
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:41:11.26ID:+AVqnDfW
でもプラスチックは使うんでしょ? 石炭や石油を使って作られた鉄板も使うんでしょ?
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:41:54.71ID:IqZ0ZHNF
>>165
その点、自動車が売れずに自転車が逆に売れている日本はエコ国家だよな笑
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:44:19.10ID:IqZ0ZHNF
>>167
で、一次ソースは見つかったのかい?
見つける能力も無いから人格攻撃に切り替えかな?惨めなやり口だなぁ
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:25.34ID:IqZ0ZHNF
>>169
こっちはインドネシアの高速鉄道が遅れてるなんて発言してないからなぁ
発言者がソースを求められるのは当たり前ですよ
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:31.86ID:RyuEhhN5
>>1
シナは自転車に戻るのかぁ。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:47:00.36ID:IqZ0ZHNF
日本を走る自動車の半分が走る棺桶こと軽自動車だもんなぁ
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:47:36.23ID:CpLyS6Js
>>159
はいはい、日本は過去の栄光でいいから支那は早くインドネシア高速鉄道を実現させ現在の栄光と未来の栄光を作ってね。
でないと過去も現在も未来も栄光と全く縁のない土人国のままだよ。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:49:12.68ID:IqZ0ZHNF
>>173
忖度しているだけじゃないかな、という書き方だからね、個人的な予想に過ぎませんよ
個人的な予想にソースが必要なのかい?
惨めなゴマカシ方だねえ
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:50:09.48ID:LA/qBaZM
電気自動車が不法投棄されたら、汚染被害はガソリン車やディーゼル車よりも大きいんじゃないか?
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:50:35.26ID:IqZ0ZHNF
>>174
その土人国家中国に、スーパーコンピュータでもIoTでもEVでも自動運転でも配車システムでもモバイル決済でもスマホでもボロ負けしている日本人の事は、どう形容したらいいんだい?
土人に打ち負かされた類人猿ってところかな?
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:50:45.06ID:mQTSsJSB
>>175
インドネシアの高速鉄道の遅れに関しては普通に検索すりゃニュースも出てくるだろ?
それを見て「遅れている」と判断するのはごく普通。2015年着工だというなら尚更。

それを否定するなら、普通否定する根拠があるだろ?無いの?
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:52:40.46ID:IqZ0ZHNF
>>178
大規模工事に遅延はつきものだからね
日本もオリンピックの会場が間に合わないんじゃないかな?さっそく過労自殺者もでたようだし
他国を批判できる立場にないように見えるけどねぇ
そもそもスレ違いですよ
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:53:09.04ID:RyuEhhN5
電気自動車用の電力はどうするんだ?? (化石燃料で発電したら意味ないけどな)
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:54:16.85ID:LA/qBaZM
リチウム産出国のチリなんかは喜ぶ・・かもしれない。
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:55:16.85ID:507V7J7C
化石燃料車の使用部品は1〜3万部品。
電気自動車の使用部品は1000〜3000個。
電気自動車が主流となれば、同業他社の参入も容易で、複雑ななサプライネットワークも以前ほど必要となくなる。
価格競争になれば、日本の優位性はないからな。
自動車は日本にとって最後の砦だけど、EUや中国の流れをみると凋落は覚悟しておいた方が良い。
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:58:52.08ID:IqZ0ZHNF
自動車産業は日本の最後の牙城だったんだよね
でもそれは、ガソリンエンジンという前提があってこそ
自動車産業でもPCやスマホや半導体と同じように負けるなんて認めたくない、そんな皆さんの気持ちは分かるけど
まあ現実は現実だからなぁ
いくら祈っても神風は吹きませんよと
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:01:46.47ID:FBx9SitS
奴らは、鬼城、膨大な赤字鉄道網、無駄な高速道路網と同じ感覚で、

電気自動車と送電網を作ろうとしているのでは?(採算関係なし、面子と世論対策)


そのために、オバマ政権や孫正義のスーパーハイグリット?構想に従っているだけなのでは?

膨大な送電網と原発、そこに電気自動車。

欲張り過ぎで頓挫しそうだな。

人民は、そんな事よりも明日の糧を求めている。w
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:02:21.48ID:9Iz4lWXU
こういうときは議会政治より独裁政治のほうが強いよなぁ
敵国に対する工作活動とかもどんどんやれるし
議会政治は大失敗しづらいってだけが取り得だからな…ゆっくりと腐敗していくだけ
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:03:42.73ID:RP8xfIz5
大躍進運動というのがあって シナ共産党の指導で農家の庭先に小さな溶鉱炉を作って
鉄鋼を増産した。原料は鍋釜農耕具。使い物にならない鉄がたくさんできて
農民は大勢餓死したんだとさ。小麦の増産運動なんてのもあり、小麦の苗を密植すれば
丈夫に育って苗の上に人間が横になれるほどだと。
こんな嘘のおかげで食料が不足し農民が大勢餓死したんだとさ。
おまけにシナ共産党は見栄を張って大躍進運動は大成功で
穀物輸出もできるほどですよと国際価格よりも安く輸出したんださと
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:07:42.78ID:CpLyS6Js
>>177
そのまともに動くプログラムもないスーパーコンピューターやら
ガソリン車より使いにくいEVやら
日本が開発したシステムを丸パクリしただけのモバイル決済やら
グーグルのアンドロイドOSに便乗しただけのスマホやらがどこまで支那人の幸福に貢献してるんだ?
そんなオモチャより大問題の都市部の大気汚染すら解決の目処が立ってない、日本は40年以上前に解決した問題なのに。
日本と同じ失敗をわざわざ繰り返してしかも解決できない支那人は知障か?w

自称共産主義国家のくせにテクノロジーの発達を人々の幸福に役立てられないから土人国だと言ってるんだよ。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:09:04.73ID:IqZ0ZHNF
>>192
大気汚染って、放射性物質のホットスポットの問題かな?日本が放射線問題が解決するのは数十万年後だろうね
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:10:53.77ID:uCG+ZeaH
>>191
シナの場合、レアアースの無節操な採掘でトリウムばかりが溜まっていって
ソレ使ってトリウム原子炉とかをとかやってるけど、まあ無理でしょって感じで
国土は汚染されゆくだけで実態もかなり怪しい状況なんだけどな
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:12:47.08ID:uCG+ZeaH
>>197
リチウムはチリが結構シェアあるのと
日本の場合海水から抽出する技術が効率化されるとシナ大爆死のシナリオしかないけどな
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:44:36.38ID:HMf56+mP
電気自動車を走らすために使う電気は何で発電するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況