X



【韓国】 「利休にたずねよ」を読んで日本茶道を初めた〜夢で利休に会えたら訊ねたい。あなたの美意識はどこからきたのかと[11/21]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚯蚓φ ★
垢版 |
2017/11/21(火) 21:11:14.09ID:CAP_USER
しばらく前から日本茶道を習い始めた。日本茶道の特徴は茶室に入る瞬間からすべてのことが決まっているということだ。何歩歩いて座るのか、挨拶はどのようにして湯飲み茶碗をどのように持つか…。入門コースで二カ月を超えて習ったあげく、先週末、初めて茶をたてて他の人を接待した。

茶道はよく日本文化の完結版という。建築から書道、絵画、陶磁器、生け花、衣服、会席料理、菓子などが網羅されているからだ。それでも茶道を一緒に学ぼうという日本人の知人の勧誘を受けて少なからず迷った。韓国茶道も知らないのに日本茶道だなんて…。それでも心に決めたのは一冊の小説を読んだからであった。

2008年、権威ある文学賞の直木賞を受賞した「利休にたずねよ」という日本茶道を完成した千利休(1522〜1591)の人生を扱った小説だ。茶聖で呼ばれる千利休は日本の美意識の頂点と見なされる。作家、山本兼一は小説で千利休が確立した美の原点に朝鮮から拉致された女性と彼女が残した緑釉の香合があると書いた。

もちろん作家の想像だ。しかし、その意味は明確だ。日本の茶道と美意識が韓半島の影響を受けたということだ。2013年、作品が映画化された時、日本右翼は強く反発した。日本が世界に誇る茶道文化が韓半島の影響を受けたことを認めたくなかったのだ。当時の嫌韓風潮とかみ合ってインターネットには映画を批判する文があふれ、作家に向かって「反日作家」という非難が続いた。

映画には作品のモチーフの香合が高麗青磁で出てくる。茶道を薦めた日本人の知人は「韓国博物館でみた青磁の美しさを思い出した」と言う。実際に映画の小道具を作った陶芸家は韓国を何度も訪問し高麗磁器を深く勉強したという。考えてみれば当然の話だ。ある日突然、空から落ちてくる化があるだろうか。

茶文化は中国から始まって韓国を経て日本に入ったというのが定説だ。茶道は韓中日で各々発達したが、日本は形式美を極大化して「道」に昇華させたのが特徴だ。隣あう韓国と日本は歴史的に多様な経路を通じてお互いに文化的影響を及ぼした。漢字と仏教は韓半島を通じて伝えられ、朝鮮茶碗は日本で「城一つに匹敵する」という評価を受けた。一方、近代西洋文化は日本を通じて韓国に伝えられた。

韓国のマンファ、大衆歌謡、小説などでは今も日本文化の影響を簡単に探すことができる。最近、韓国では日本式居酒屋が好況で、日本では韓国の美男美女メーキャップが流行だ。一つの国の文化が他に伝播したからと言って優越感や劣等感を持つ理由はない。イタリアのピザが米国式ピザより優れているわけでもなく、日本式カレーがインドカレーより劣るわけではない。むしろ心を開いて相手の文化を受け入れる時、自身の文化もさらに豊かになる。

日本漫画の影響を受けた韓国ウェブトゥーンの躍進を思い出せば簡単に知ることが出来る。反面、教祖的に自国文化の優秀性を主張して排他的態度を見せることこそ衰退への近道だ。日本茶道を勉強することが韓国茶文化の発展に繋がる可能性があるという事だ(帰国したら韓国茶道も習うつもりだ)。

千利休は壬辰倭乱を起こした豊臣秀吉の黄金茶室を軽べつし、朝鮮茶碗に象徴される素朴で不完全な美しさを称賛したという。夢ででも会えたら利休に訊ねたい。あなたの美意識はどこからきたのかと、ひょっとして茶道が韓日和解協力の端緒にならないかと話だ。

チャン・ウォンジェ東京特派員
http://dimg.donga.com/wps/NEWS/IMAGE/2017/11/21/87375208.1.jpg

ソース:東亜日報(韓国語)[光化門から/チャン・ウォンジェ] 利休にたずねよ
http://news.donga.com/East/MainNews/3/all/20171121/87375211/1
0472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:14:07.22ID:+xWNOROQ
京都東山の祇園、お茶屋がつづく花見小路のつきあたりに建仁寺がある。
日本に茶をもたらした、中国帰りの栄西が開いた寺だ。境内に茶碑もある。
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:14:58.80ID:wjp3jvfa
日本の茶道家たちの韓国への傾倒ぶりを表していると思う
0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:21:52.57ID:e9xEjB6T
自然物を愛でるようなもんだろ?
美意識が発揮される対象は茶器だけであって、
ぐにょぐにょ曲がった茶室とか無いぞ。www
0476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:23:09.69ID:+xWNOROQ
「ゆず茶も高麗人参茶も、茶だ」韓国人
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:29:23.72ID:p4pjH81x
利休は韓国の茶道を日本に持ち帰った
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:47:10.71ID:+EzNRlwA
>>318
海外に流出した美術品はそのパターンが多い
収奪された返還するニダとか
泥棒が盗んでも返す必要無いニダなんて基地外は
世界中で半島だけ
0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:49:38.77ID:m4NsdSXk
<丶`∀´> <利休の本名は李 休ニダ!
0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:50:06.54ID:/dRJVCds
白い器を作る技術がなかった古ジャップは
高麗白磁に憧れて涎たらしてたらしいね

狭い部屋でお茶を飲むってのは朝鮮の百姓がしてた事で
それをジャップが真似したらしい、私の習ってた大学教授が言ってた
0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:59:33.70ID:31sYf9eG
>日本茶道を初めた

そめた? しょめた?
0483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:03:54.48ID:/vSPPqYh
>>480
なんで鏡に映った自分を罵倒するかなw
儒教精神から白に異常なこだわりを見せて白磁をつくろうとしたのに、微妙な青磁止まりで鬱々としてたのを忘れてんのか?
日本人がこれはこれでいいんじゃん?って見直さなかったら高麗青磁なんて雑器だぞ?
0484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:06:48.54ID:XPenPyOI
脚痺れるわ
椅子に座ってゆっくり飲みたい
気兼ねなく
0485量産型メテオカノン
垢版 |
2017/11/22(水) 10:08:34.16ID:LLLt1liU
間違いなく朝鮮は関係ないだろ
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:09:04.17ID:/dRJVCds
千利休は
フィリピンの痰ツボや
朝鮮の出来損ないの器を「ありがてえ、ありがてえ」言うて大事にしてたんだよ

それがジャップ文化の根源なんだからね
無学無能の連中はわかんねえだろうけど
0488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:11:06.16ID:60xq/oyx
利休の美意識なんか気にするよりも、
お茶の生産量や消費量が少ないのを気にしたほうが良くないか?
0489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:12.04ID:McUzz9mp
>>1
文化を知らなすぎる
0491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:16:02.01ID:DV5fKpDg
誇れる文化の「ないチョン、慰安婦(売春婦)像のみ。
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:16:51.07ID:NZJUsOCO
>>488
朝鮮土人って茶畑茶摘み茶柱お茶漬けとかも理解してないだろうなぁ
そう言うのもひっくるめてお茶文化でその上に茶道があるのに
0493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:19:14.41ID:puX2YSGz
<丶`Д´>千利休は朝鮮半島から強制連行された千李休
李休は侵略戦争を反対して秀吉に処刑されたニダ
0497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:39:55.19ID:nSr+csVr
>>1
韓国人ってだからダメなんだろうな。
美意識なんて各民族がそれぞれの背景でそれぞれ育んできたものだ。
韓国だって独自の美意識があるだろ。
それを世界から認められた日本の美意識に乗り換えようとしている。
どこまで(他人の認めた)権威好きか。

恥ずかしいから、他国の美意識をさも韓国と関係があるように見せようとしているが、ウソだと
自分でもわかっているようだな。

本来なら、他国と自国の美意識を比較し、自国の美意識の独自性を浮かび上がらせ、
自国の美意識の発展や普及に資するというのが文筆でメシ喰っている者の本来の姿だ。

朝鮮の悲劇は自己を小中華と自讃したことだな。つまり自国文化は無いと宣言したようなもんだ。
価値観はシナと同じ。同じ感覚をもてるのは両班のみ。理解できない一般民は下賤なヤツラと、
民族を分断したことだ。一般民の文化をシナとは違うと決め付けたことだ。
本家シナのマネを第一としたことが貧弱な文化の基となった。これが大きな悲劇だ。
文化の貧弱なことを自覚しているから、この記者のように、簡単に美意識を日本のものに乗り換えられる。
ミジメじゃないか?これは自覚しているのかな?
0498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:09:51.17ID:L93FveO/
茶器なんてのは全て解釈(見立て)に過ぎない、教祖の決めつけを信じるという意味で宗教に似ている。
肉厚がなく洗練完成された絶対的価値の色付け磁器よりもその辺の雑器を見立てで評価する。
利休の時代には茶人向けにフィリピンの小便壷を輸入して大儲けした商人も居る。
0499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:14:08.12ID:KMyDbZ7y
利休「やめてくれた」
0500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:37:57.64ID:i55BIf/G
>>496

そうそう。
朝鮮王朝で窯業が廃れたのは、朝鮮の役で陶工が
連れ去られた影響もあるけど、金属食器が主流に
なったことが決定的な要因。要するにトレンドの
移り変わりで、需要不足となって衰退。
0501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:39:39.80ID:i55BIf/G
>>490

生産量はけっこうあるよw
消費量が伸びない、こっちが問題。
0502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:42:32.69ID:i55BIf/G
>>483
>高麗青磁なんて雑器だぞ?

いやいや高麗青磁をディスってどうするw
ちゃんとした事実で反論するなら反論しなはれw
0503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:45:27.64ID:FPudXFcZ
ステンレスの輝きを愛で、
侘・寂をみすぼらしいと思うのが
お前ら本来の美意識だろ

今更、侘寂を真似てどうする
0504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:53:13.49ID:i55BIf/G
>>480
>高麗白磁に憧れて涎たらしてたらしいね

お前、それをいうなら李朝白磁だろw
0505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:55:45.98ID:S/jm37Yo
>>140
朝鮮人が増えてる時点でその考えはおかしいぞ。破壊するなら
まず民族だからな。
0506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:02:34.03ID:i55BIf/G
>>480
>狭い部屋でお茶を飲むってのは朝鮮の百姓がしてた事で、それを真似したらしい

チェ某って人が最近書いた「韓茶文明の東傳」とかの本が根拠のチンピラ新説だろw
梅月堂という朝鮮王朝の人が詠んだ「茶詩」(ポエム)くらいしか史料がないのにw
その教授というのもどうかしてる。サーチナとか読んだだけだろ、2ちゃんねらーかよw
0507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:09:49.27ID:9RloDppR
日本は茶の飲み方だけでなく現代も普通の主婦のキャラ弁とかレベル高い
0508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:15:42.26ID:i55BIf/G
>>492
>茶畑茶摘み茶柱お茶漬けとかも理解してないだろうなぁ

茶畑、茶摘みがないわけないだろw 無茶言うなよ。

>お茶漬け

スンニュンという茶外茶の国民飲料があるんだから、理解ゼロという
ことはないだろw

侮り過ぎたら国益にならんぞw
0510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:31:03.85ID:srkikXMg
>>460
素晴らしいと感じる異文化を「これは元々朝鮮由来の文化だ」というエクスキューズ抜きでは認められない自文化第一主義で、日本の文化を解釈しているから、こいつは型だけ真似て心を理解せず「学んだ」と大口を叩いている。
だからあなたは嫌悪感を抱いた。
まあ日本人ならそう感じる。

最後に夢で利休に尋ねたいと書いているが、勿論茶道の心を問い、利休から朝鮮に学んだと答えて欲しいのが本心なのが見え見え。
0511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:36:07.82ID:mCBlCuJr
文化だの起源がなんだとかそんなもんどうだっていいんだよ。
今現在どうなのか文化が引き継がれているのかそれが問題だ。
日本海、日本が無ければ太平洋。
0512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:36:14.47ID:NZJUsOCO
>>508
あるかないかの話なんてしてねーぞ
文化としてお茶が根付いているかという話だ
日本にマンゴー農園があるからといって日本人がマンゴーの木や収穫方法をすぐ思い浮かべられるのか?
0515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:03:35.19ID:e3GCI4zJ
お茶は世界中で飲まれてるわけで
それを道にしたのが偉大なのだよ
で、韓国茶道はいつ始まったの?
0516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:20:05.08ID:iswGTT6r
ウリナラでは最近始まった伝統ニダw
0518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:34.02ID:i55BIf/G
>>512

わかるけど、韓国の茶業はそこそこ大きいんだよ。
茶の木があるとか、というレベルの話じゃないよ。
伝統茶は根付いているだろ、茶店もたくさんある。
緑茶の方もいろんなビジネス展開してるだろ。
向こうは飲食業でも緑茶を提供すればそれで金取れるからね。
逆に日本はお茶が基本的にロハのサーヴィスだから金取れないw
緑茶カフェだって一向に増えないだろw 葉茶の消費量も減る一方。
抹茶だけだよ、生産量が増えてるのは。

大韓茶園と韓国茶博物館 宝城
https://ameblo.jp/jnkorea/entry-12024069847.html
まあ画像でもみてみなよ。
一度、宝城に行ってこいよw ってなんで俺が韓国茶の紹介しなきゃならないんだよ。
0520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:21:55.83ID:E3SXdOFs
さっき放送大学のラジオ講義「韓国朝鮮の歴史」でヒデヨシの朝鮮侵略の話をやってたけんど、
あの時朝鮮から日本にもたらされた先進事物は三つあって、その一つが茶器だったそうな
有田焼薩摩焼の起源は朝鮮の焼き物
他には金属活字と朱子学
江戸時代、朱子学は韓学と呼ばれて幕府徳政の礎になったのです
知らんことばかりで目からウロコの濃い内容でした
0522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:37:12.10ID:NZJUsOCO
>>518
それは戦後のごく最近に盛んになっただけ
韓国の歴史上庶民がお茶(緑茶)を盛んに飲むようなお茶文化はない(正確にはなくなったのかもしれない)

李氏朝鮮時代に飲茶の風習お茶の生産が完全に廃れたのなんかすぐソースが出てくるぞ
自分で読めや
http://portal.dl.saga-u.ac.jp/bitstream/123456789/121658/1/lee_201402.pdf
0524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:41:50.62ID:pNjqQtdb
利休なんぞ生臭坊主のイメージしかないわ
0525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:51:54.53ID:i55BIf/G
>>520

ああ、これは儒仏分離としての朱子学で、李退渓という捕虜に
なった学者に、藤原惺窩がいろいろ影響を受けたってやつでしょ。
でも「韓学」なんて言葉があったのかはしらんw googleでも見つけ
られんかった。まあラジオ講座に、学術用語なのかどうか直接問い合わせるわ。

補足すると、朱子学(12世紀)っていうのは、基本的には支那の「宋学」と呼ばれて
いるもの。本朝でもいわれていたように、宋への日本人留学者が直接学んで持ち帰った
ものだよね。14世紀には完全に根付いていたよ。
もうひとつ、儒教の学問には、陽明学っているのがある。日本人の思想には陽明学が深
く根付いているよね。
0526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:55:07.61ID:MB8pOA8p
>>1
最後まで読んだらまともな事を書いていた。。
0527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:03:48.02ID:i55BIf/G
>>522

なんでそんなに偉そうなんだw
朝鮮王朝時代に茶文化がほぼ滅びた、とか「そんなの常識」だろ。
それでも一部では残っているし、それは在野の人たちの間で。
ひろく庶民というわけにはいかんがな。
だから起源主張とかバカらしいけど、なーんもないとかいう意見も
どうかと思っただけ。
朝鮮の茶史はそれなりの内容はあることはあるんだよ。
朝鮮王朝時代にだって、いろいろお茶の話は正史にのこっている。
だから、なーんもない、とか誤解を招くようなカキコはどうかな?
っていうだけなんだよw
0528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:29:19.41ID:+xWNOROQ
日本では栄西とか伝道師の名がすぐ思い浮かぶのに
朝鮮は誰もいないだろ
0529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:47:41.38ID:dfr/hwLg
>>481
( ^ω^ )੭ꠥ⁾⁾
0530巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/11/22(水) 18:21:16.85ID:JyoDbes8
どうせ利休は朝鮮人とか言い出して終わり。
0531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:38:38.50ID:ADSvKX65
>>30
あったろうけど、自国の政府に都合が悪いからって
70年そこらの歴史すら正確に残そうとしない韓国じゃ無理
16世紀の陶工への返還命令だって
「陶工文化」を守るんじゃなくてメンツを保つ為の「奴隷の返却」が主目的だからね。
だから替え玉に罪人を送って済んだ。
あの国の文化に対する意識はその程度なんだよ。
0532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:39:40.34ID:nSr+csVr
>>527
ウソはいかんな。
お茶はもともと仏教の飲み物だよ。
仏教を弾圧した李朝がお茶を重視するわけが無い。
正史にあるというがどの王様の何年目の何月何日かな?
李朝の王統譜の記事がWEBで読めるから、確かめてやろう。出してごらん。
0533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:19:35.11ID:vzHo42/S
朝鮮人の馬鹿なところは自分の敗北や劣等を認めないことなんだよ
そこを認めて前進する国だけが進歩する
朝鮮人は妄想で勝ったことにして終了するから今後も劣ったままだ
0534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:30:06.86ID:1BXX2JRy
>>520

薩摩焼は確かに朝鮮系なんだけど、
色絵金襴手は中国系技術の粟田焼のコピーなんだよな。
そこの技術関係をぼかしている沈寿官は、ちょっと詐欺に近いと思う。
朝鮮系の焼き物なら、萩焼や高取焼もカウントするべきだし、
磁器だけ挙げるのは卑怯だよな。
0535Fin funnel ! ! ◆bgihF/5mOfrL
垢版 |
2017/11/22(水) 19:40:08.31ID:b7yu1CJb
>>16
何で優越だった民族が日本で差別受けてる設定なんですか?
通信使が来ても
「ウリは日本がいいニダ!!!帰りたくないニダ!!!朝鮮出は職人が差別されるニダ!!」

自国民を差別しているのは何処の国ですか?
0536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:51:22.34ID:tQtr6JVO
日本は古に古代中華と交易していた
から茶も得られたし栽培もした、
そういう先人の苦労を土台として
今日の日本の茶文化がある。

想像上の起源を主張して悦に入るのは
日本人がもっとも嫌う嘘吐きと同じこと。
0537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:04:48.23ID:GAkZ5mIf
紅茶、緑茶、烏龍茶
茶の木は皆同じ
茶葉の発酵の度合いが違うだけ。
完全に発酵させたのが紅茶
それより発酵の度合いが低いのが烏龍茶
全然発酵させないのが緑茶

韓国のお茶はどのタイプ?
0538Fin funnel ! ! ◆bgihF/5mOfrL
垢版 |
2017/11/22(水) 20:13:52.83ID:b7yu1CJb
日本は様々な文化が中国伝来の物であることを否定しない、
欧米・南蛮、ポルトガル・インド、ペルシャ。文化の伝来を一切否定しない、
何故韓国の起源は否定するのか?

それは韓国の言う起原だけが真っ赤な嘘だからだ。

そんな文献も無ければ事実の伝承・口伝も存在しないまったくの捏造・妄想の類だからだ。
事実、韓国にすらもそんな茶道文化の存在した証拠も文献も言い伝えも道具も所作動作の礼儀、文化も何も無いではないか

日本人は嘘つきが大嫌いだ。嘘つきは泥棒と思えと、母親から小さいころ繰り返し人の道というものを聞かされる
朝鮮人を見たら嘘つきだと思え。
それが事実・警鐘になっているのだということを韓国人は反省しろ。

差別をしない日本人に嫌われる民族には嫌われるだけの列記とした理由がある
0539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:45:52.09ID:i55BIf/G
>>532

嘘だなって、お前そうとう痛いやつだな。なまじにちゃん知識があるだけにw
重視とか重視しないとか関係なく茶礼儀とかあんのw
>太宗実録 元年 2月 
ほんとめんどくさいw あとは自分で調べろw 読めるんだろw まあ日本語だけどw

それから朝鮮王朝の仏教弾圧っていっても、禁止でなく、整理統合縮小なんだぞ、実態はw
だから寺院がなくなったわけでも、仏教が禁教なわけでもない。いろいろ知識が不正確なんだよ。
ああめんどくせー。
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:48:05.18ID:i55BIf/G
>>537

韓国のお茶は緑茶ですw
それから日本茶は緑茶に分類されますが、どこの国の緑茶とも
まったく製法が違う、まったくオリジナルのお茶なんですよ。
大分類だけで考えないほうがいいと思うよ。
0541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:51:03.60ID:3OEH8h9c
韓国人が煎茶でやってるのが李氏朝鮮時代の冊封使もてなし用の茶礼。
すなわち中国のもの。
高麗茶道と称して抹茶でやってるのが
在日が戦後に勝手に日本国内で始めたもの。すなわち当然日本の茶道。

抹茶は中国から日本に渡ったけど、その後の煎茶の登場で大陸では廃れた。
その大陸で廃れたものをローカライズして自分たちのものとして使い続けるのも日本の文化だし、
朝鮮の土っぽい、野暮で品の無い茶碗に美を見出すのも日本の文化。
「ウチの茶碗使ってるから、やつらのものはウリのもの」なんて感覚で
最初から自分たちの中にないものを自分のものにしようとしても何も生み出せないと思う。
0543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:01:41.86ID:EKU6bAv/
>>527
王族も両班も普段飲むお茶は明清から輸入した磚茶。
特別な時にわずかに残った寺院の一部で細々と栽培していた茶を使った。
それらは高額で庶民には手が届かないものだから、茶葉以外のものを用いた茶外茶が主流だった。
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:39:55.09ID:qITnJHqd
あの基地外小説か。チョンが喜ぶだろうと思ってたご、やっぱりな。
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:40:15.59ID:Os8bGOgm
お茶の要はお湯を沸かす
南部鉄瓶
お湯を沸かし茶碗に入れるまでの動作が
重要
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:17:05.42ID:Xg0BL+dn
>>542
李氏朝鮮の時代なんて茶も香木も全部中国や日本経由の輸入品だしな。

太平洋戦争後なんてトウモロコシの髭茶だぜ?w
0548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:15:36.96ID:5jcxpXTu
>>527
最初から何にもないなんて言ってねーから
庶民としてのお茶文化がないと初めから言っている
的外れの上から目線の指摘がウゼーなということだ
読解能力のない奴に一々説明すんのかよ
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:23:01.31ID:u3FqLvJI
利休は朝鮮の茶碗に詫び寂びの美を見出したが、朝鮮人はそれを雑器としか考えていなかった
同じものを見て全然違うものを感じた利休と朝鮮人の美意識は大きく離れている
0550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:29:24.60ID:ISyzfqm8
>>547
焙じ茶の木って何だよw
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:48:37.86ID:hOrps9wV
韓国人はお茶は飲んでなかった
この真実を隠すのか
0553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:51:45.91ID:u3FqLvJI
茶の習慣は最初、奈良時代に伝わった(この時は新羅経由だったかもしれない)
しかし朝廷周囲にしか広まらず、平安時代以降廃れてしまった
鎌倉時代になって栄西が宋から直接茶の習慣を持ち帰り、今度は武士階級に広がって今日まで続く
一方、朝鮮でも新羅の滅亡後、茶の風習は廃れてしまい、その後ずっと茶の習慣は復活せず
植民地時代になって日本から導入された
つまり朝鮮の茶の習慣は日本から伝わったのであり、朝鮮人はでたらめを言っている
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:13:11.25ID:p/ibHgBB
韓国茶道は素晴らしい文化だと思うから
世界中にどんどん配信してほしいw
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:05:32.22ID:N3BxTL6s
118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT [1/5]
不愉快極まりない。まいったよ。
そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT [4/5]
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。


原作者の山本兼一「茶の湯は朝鮮の文化の影響を受けている」
http://stat.ameba.jp/user_images/20131212/10/cyberangelo666/75/67/j/o0600045012778120496.jpg
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:05:49.98ID:N3BxTL6s
http://mantan-web.jp/2013/12/08/20131208dog00m200029000c.html

>たぐいまれな審美眼を持ったとされる千利休。その高い美意識の“原点”が、若いころに体験した
情熱的な恋だったとしたら……。そんな大胆な仮説の下に書き上げられた山本兼一さんによる
同名の直木賞受賞作が原作で、海老蔵さんが10代から死の直前の70代間際の利休を演じた。
その利休の恋の相手、“高麗の女”を演じているのは、韓国で活躍する女優、クララさんだ。

>「今、日本にある素晴らしい茶道文化というものを美しく発展させた原動力になったのが、
私が演じた高麗の女性なんだと意識し始めてから、この役柄に執着しました」と話すクララさん。
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 05:37:44.39ID:IJmLjcRK
>>7
あの時代に在日朝鮮人が今ほど居ないだろうし 名を成した朝鮮乞食など居ないのに何言ってんだよ馬鹿
それにこんな捏造ゴミ映画を勝手に史実にすんなよ いい加減映画を資料にするのはやめろよウスラ馬鹿
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 05:57:56.45ID:tV8Fxuok
もてなす心を知る人間が貴人に問題あるエビを出したりしない。また雑穀をそのまま食べる
習慣のない人に自慢気に雑穀を出したりしない。およそ茶道の根本精神が解っていない韓国人
に茶道を語る資格はない。利休のなした形だけ真似ても全く意味がない。
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:07:09.60ID:3pkPtCRi
›茶文化は中国から始まって韓国を経て日本に入ったというのが定説だ。茶道は韓中日で各々発達したが、日本は形式美を極大化して「道」に昇華させたのが特徴だ。

で、韓国は?
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:18:46.79ID:GgKMbAD4
>>553
>朝鮮でも新羅の滅亡後、茶の風習は廃れてしまい、

この部分だけ違うよ、高麗の滅亡後、朝鮮王朝の統治がはじまったかなり初期に
喫茶の風習は廃れてしまい、

とかなら、朝鮮の茶史の要約としては満点!
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:38:14.61ID:OjzG34AI
<茶道の歴史>朝鮮半島とは全く関係がない。↓
初めて中国から体系的に茶の知識を持ち込んだ書物は唐の陸羽(733年 - 804年)の書いた『茶経』と言われている。
この本には、茶の木の育て方、収穫方法と道具、たてかた、飲み方、歴史などが詳しく書かれている。
804年、空海と最澄は中国から茶を持ち帰ったが、あまり発展することもなくその後の戦乱で忘れ去られた。
茶を飲む習慣と茶の製法は平安時代に遣唐使によってもたらされた。当時中国茶は現代の烏龍茶に似ただんご状の微発酵茶と考えられている。
この茶の色こそが現代日本人のいうところの茶色である。 当時の日本人は、茶を嗜好品としてよりも薬としてとらえており、必要量のみを煎じて飲んだと考えられている。
従来この飲茶習慣は根付かず廃れてしまったと考えられていたが、最近では貴族や僧の間で継続的に愛好されていたと考えられている。
鎌倉時代に日本に禅宗を伝えた栄西は、中国から持ち帰った茶を九州に植えた。また、宇治の明恵上人にも茶の種を送り、それが宇治茶の起源とも言われる。
茶の栽培が普及すると茶を飲む習慣が一般に普及していった。栄西は1214年に茶とともに『喫茶養生記』を源実朝に献上し、武士階級に茶が広まる足がかりとなった。
また、道元は中国の禅寺の清規を基に『永平清規』を著したが、その中には「茶礼」という茶を供する際の儀礼、作法が説かれている。
1223年には加藤四郎左衛門が宋で陶器の技術を学び、帰国後尾張に藤四郎焼の窯を開いた。また、1267年には南浦紹明が中国の径山寺から日本に初めて台子を持ち帰った。
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:45:20.96ID:OjzG34AI
<韓国の起源主張>捏造
金明培は、茶道の起源が韓国だと主張し、その根拠として韓国の全羅南道羅州郡に「茶道面」という地名があることを挙げている。
しかしこの地名は、1914年に「茶庄面」と「道川面」が合併した際に両者から一字ずつ取って付けたものであり、「茶道」とは無関係である。
朝鮮の文献に「茶道」が現れるのは19世紀になってからであり、その内容は中国の茶書から引き写しただけで、
朝鮮の茶道の独自性は認められない。
日本統治時代に、日本人によって茶の生産と普及が進められた。1911年に尾崎市三が光州市無等山証心寺付近に無等茶園を作り、
1913年に小川が全羅北道井邑市に小川茶園を作った。
また、1930年代から高等女学校と女子専門学校で日本式茶道が教育された。朝鮮で日本式茶道が普及し茶の消費が増加し、
茶の供給を増やすために1939年に尼崎関西ペイント株式会社(京城化学)が全羅南道宝城郡に宝城茶園を作った。
1960年代以後、茶に対する関心が新たにおこり始めた。1979年に韓国茶人会が創立され、1984年に韓国茶人連合会に改編された。
また、1982年2月6日に全国大学茶会連合会が、1983年に韓国茶道協会が、
1989年には韓国茶文化協会が設立された。
ほとんどは日本の茶道の模倣のようである。1983年に韓国茶道協会は茶道博物館を開館した。2001年に釜山女子大学校が茶道学科を新設した。
成均館大学校や誠信女子大学校の特殊大学院には茶道専攻が開設されている。
0570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:40:00.30ID:GgKMbAD4
東亜日報のチャン・ウォンジェ東京特派員が韓国で韓国茶道を習いに行った後で書いた記事に注目だよ。
これまでのパターンだと、最初は日本で学んでしおらしくマトモ。しかし速攻で手のひら返して起源主張。
挙句に日本に手柄を取られてくちおしい、というのがデフォだからなあ…。韓国茶道の成立過程ってまさ
にこれだからw
0571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:46:30.18ID:szCRWD8a
利休を訪ね茶道を聞いたら

自分で入れて自分で飲めと言われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています