X



【韓国】ロッテ七星飲料、(韓国)国産米100%で作った清酒『白花』発売[10/27] [ハニィみるく(17歳)★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハニィみるく(17歳) ★
垢版 |
2022/10/27(木) 09:51:18.92ID:wse6ArgG
(写真)
http://www.enewstoday.co.kr/news/photo/202210/1609622_665975_193.jpg

ロッテ七星(チルソン)飲料は26日、(韓国)国産米100%の純米清酒『白花(ペクファ)』を発売したと明らかにした。

国産米100%で作られた『白花』は、酒精(醸造アルコール)無添加で清酒本来の味を生かし、フルーティーな香りと米の香りがほのかにするのが特徴だ。

すっきりとした後味が食材本来の味を損なわず様々な食べ物ともよく合い、14度のアルコール度数で気軽に楽しめる。導水路負担のなく楽しむことができる。『白花』は全国のロッテマート、ロッテスーパーで購入可能だ。

今回発売する『白花』は、ロッテ七星飲料が澗松(カンソン)美術館との提携で発売した2つ目の製品で、朝鮮後期の3大風俗画家として知られる蕙園(ヘウォン)申潤福(シン・ユンブク)の作品、『月下情人(ウォルファヂョンイン)』をラベルに配置した。月明りの下で恋人との密会を描いたこの作品は、国宝第135号『蕙園伝神帖(ヘウォンプンソクトファチョプ)』30点の中の一つだ。

ロッテ七星飲料の関係者は、「最近、若い世代を中心にマッコリや蒸留酒など、伝統酒が関心を集めている」と言いながら、「澗松美術館との提携製品である『白花』を通じ、伝統主義の基本となる清酒に対する関心がさらに高まることを期待する」と話した。

ソース:eニューストゥデー(韓国語)
http://www.enewstoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=1609622
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:49:37.85ID:k80jNKsx
Wikipedia:日本酒 の韓国語版機械翻訳
なんか、日本の清酒の歴史はたかだか20年とか書いてるから、起源主張する気満々ぽいなw

韓国清州との差
<nowiki/>清州(お酒)文書を参考にしてください。

韓国と日本の清酒は米を原料に麹菌を利用して糖化発酵するという基本製法は同じだが、細部過程に差がある。 韓国清酒は甕に入れて発酵-熟成させるが、日本酒は甕の代わりに大きな杉筒に酒を入れて発酵-熟成させた。 この過程で杉の香りと雑味が染み込むようになる。 セラミックコーティングを施したブリキ缶(ホーロー)が日本の醸造所に普及し始めたのは1940年代になってからだ。 現代日本酒の「さっぱりした味」は50年前後の短い歴史を持っており、様々な条件を見ると実際には20年程度に過ぎない。
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:53:10.80ID:k80jNKsx
>>99
そこは翻訳ミスみたいだな
>すっきりとした後味が食材本来の味を損なわず、様々な料理ともよく合い、14度のアルコール度数で気軽に楽しめる。
だけでいいみたいだ
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:55:08.45ID:8+jrsIba
農薬とか被曝してそう
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:21.81ID:k80jNKsx
>>10
>ロッテ七星飲料の関係者は、「最近、若い世代を中心にマッコリや蒸留酒など、伝統酒が関心を集めている」と言いながら、「澗松美術館との提携製品である『白花』を通じ、伝統主義の基本となる清酒に対する関心がさらに高まることを期待する」と話した。

日本酒が伝統酒(マッコリなど)の基本だって事じゃないの?
うっかり、日本酒パクって違うものになっちゃったのが伝統酒だってバラしてる
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:49.74ID:SKZ/pMFM
一時期、チョン国の酒造メーカーが青森県の桃川を造ってる酒造会社を買収してたんだよな
今、桃川は白鶴酒造傘下になってる
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:21.44ID:yKUJwkxW
欧米ではKOREAN SAKEがトレンド
日本人は知らない
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:38.92ID:L+ImrOx2
奥地の恋人
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:42.56ID:HZbybCns
北斗七星は韓国に輝く星
日本には死兆星が輝いて終わり
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:51.42ID:SKZ/pMFM
>>115
汚いデッドボールが出て来そうでなんかヤダw
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:41:57.58ID:2EAdbQB0
まあ欧米にも多数の清酒蔵が建つ時代だしなぁ
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:45:24.60ID:SKZ/pMFM
NYで日本酒を造ってるとこは、岩手の酒蔵の社長が一から教えてんだよな
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:47:28.80ID:1vIXrAhf
日本の清酒工場見学して息して鼻の穴についた麹菌持ち帰る韓国人
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:52:08.08ID:ziYNwYHK
日本になるまで米がろくに取れなかった国で清酒が伝統酒の訳がなく
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:57:01.14ID:k80jNKsx
>>118
オーストリアにも清酒の醸造所立ち上げた人いたよ(オーストリア人)
さすがにボトルはワインボトルだったが
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:59:35.25ID:UgF3nG01
来年あたり起源主張しそう
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:03:26.33ID:e3mT1JM2
お米の中心を使わないと低品質だぞ〜。純米酒みたいにこだわってない見た目パクリ酒だな。
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:04:02.55ID:VNynpLvu
その 置いてあるペクファを飲んだキム女史
「お、今回は酒がおいてあるニダな。どれ、ちょっと飲んでみるニダ。結構飲めてしまうニダな。」
→「何か気持ち良くなって来たニダ。それではウリの自慢の奇麗な穴をおっひろげて噴射するニダ。」
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:07:44.76ID:h51Kf3+j
日本酒とか親日罪にならんのか?(・ω・)

それから堂々と韓国酒と名乗れば良いのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:09:31.85ID:k80jNKsx
戦後、在日朝鮮人は密造酒作って儲けてた
当然摘発されるが、姜尚中(カン・サンジュン)なんて、警察が悪者のように書いている
川崎では摘発の情報を得た朝鮮人が税務署員を殺してる
Wikipedia「神奈川税務署員殉職事件」読めば分かる
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:09:53.53ID:+dHh7rvk
アメリカ人がソニーはアメリカ企業だと勘違いするレベルで
ロッテは日本企業だと勘違いしてる韓国人おるからな
日本酒なんて出したら引火しそう
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:11:08.66ID:h51Kf3+j
>>133
先週、近所のスーパーにひっそりと売られていたな。(・ω・)
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:13:30.38ID:k80jNKsx
>>133
マイバスケットで見かけた
ちょっと前に角瓶が話題になった時に値段を見るために酒コーナーに行ったら、ウイスキーと並んでた
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:15:22.61ID:k80jNKsx
>>137
上の方の情報によると、戦後日本企業が技術協力したみたいよ
でも、作れなかったって事だな
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:02:30.72ID:1vIXrAhf
韓国人が清酒つくるのも起源主張するのも無理
なんで定期的に種麹からつくるのか知らんかったけど麹って扱いが難しいんだってな
猛毒だすのもいるし使い続けると変質、劣化しやすいし、飼いならされて無毒化したのは日本にしかいないから
海外で種麹つくろうとしても毒つくるのが混じってしまう
日本から種麹輸入してるんだろうけど韓国人がケンチャナヨやったら大変なことになる
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:25:11.29ID:27c4wlMR
日本酒だけは手を出すなw
シャインマスカットもうまくできない出来損ないの民族が日本酒うまく作れるわけないだろ
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:35:51.03ID:S3WaLY5C
>>142
日本の文化が世界的に評価を受けると
後追いでパクるどころか時には起源を主張する

侍も忍者も剣道も柔道も茶道も桜も折り紙も寿司も漫画もラーメンも…
だから韓国は嫌われる

それで何一つ独自性のないKなんとかの出来上がりだ
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:50:48.23ID:1wHLrf5+
>>1
南鮮的には2022年にやっと清酒らしい清酒?()が作れたってことね
つうことは清酒の起源は日本で間違いないよなw
よって今後の清酒起源泥棒は禁止な
wikiにもこの事実を残すんで悪しからずw
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:51:31.39ID:2Y9x6bHt
清酒名乗っちゃったら日帝残滓どころの話じゃねーわwww
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:55:47.93ID:27c4wlMR
真顔で濁り酒つくってろバカ民族w
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 15:12:41.66ID:jBl1X8qc
>>88
何で断らないんだかな…

そらパクる気満々だろ
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 15:19:55.15ID:hDth6kGV
伝統酒のトンスルを忘れるとは何事か!
唯一の朝鮮半島オリジナル文化だろ!
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:25:04.59ID:lyNYzv7l
>>101
様々な条件、というのが何か次第だが1990年代にははじめの吟醸酒ブームが来るから30年近く前には今のスタイルに近いものが出来てる。
編集が10年前とかのオチかなw
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:33:04.98ID:iOyywhak
>>101


キチガイチョウセンヒトモドキの出鱈目起源主張。

今の日本酒の原型は室町時代末期に並行複発酵方法が実用化した時点。
もちろん酒の醸造方法で並行複発酵技術でやって居るのは日本酒のみ。
だから原酒で23度ぐらいまでの醸造が出来る。

樽とかホウロウ桶って、原理すら理解出来ないノウタリンでキチガイチョウセンヒトモドキならではもの。
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:39:08.34ID:iOyywhak
>>160

中国酒の複発酵って、麹菌と酵母任せのコントロール方法が
確率して居ない方法。

少なくとも10年前は、農大関係者から聞いた。
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:43:38.19ID:DhusAYyp
またパクリかよ。
いい加減にしろ馬鹿チョン
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:51:15.45ID:UXaFGDiR
ロッテ、アイリスオーヤマは不買中!!
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:16:04.24ID:SqOIs0XY
おいおい、起源を主張してもいいのはウンコ酒だけだろ
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:18:16.30ID:ZPXY8Dyi
そもそも韓酒を教えて貰うまで濁酒しか飲んでいなかったのが倭人だよね
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:21:44.24ID:wLtjj1zi
日本は知財保護に対する意識を深めよう
知財窃盗放置しすぎ。味をしめた犯罪者は
始末に負えない。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:58:56.25ID:rgnZZ4Ba
>>156
鼻で嗅いで持ち帰る気だなw
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:51:24.97ID:kRsf3be/
>>83
それ、自分が食えないものには灰をかけるっていう朝鮮民族の伝統に倣って、自分が飲めないから炭を入れたのは朝鮮民族だから、清酒は朝鮮民族の文化って言うための捏造だぞ。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 21:04:23.32ID:tck2pJwT
ウンコ100%のトンスル作れよ
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 21:09:39.10ID:3kzsxm2O
クリアトンスルなんだろ?
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 21:21:42.33ID:q347ZpLq
ネトウヨ涙目www
精酒は韓国起源なのにwww
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 21:54:09.78ID:sVyAwMeo
>>174
朝鮮に炭なんて作れたのかな?
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:20:54.87ID:nwDBV2Y8
醸造用アルコールを添加すると香りが華やかに開くんやで
「美味しんぼ」じゃあるまいに美味しく呑めるのが一番やろ、昔の三増酒じゃあるまいに何でもかんでも添加物に反対するのは反ワクの基地外と一緒だぞ
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:53:46.76ID:TbIB7FOg
また、パクリか。本当に恥知らずの民族やな。
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:11:42.75ID:SETvJ6m8
>>181
トンスルは100%天然のウンコニダ!
いちじく浣腸は邪道ニダ!
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/28(金) 06:25:06.59ID:nPw0kH4d
>>188
101だが、あの後「清酒」のWikipediaも読んでみたら、朝鮮ではせいぜい家庭で消費する程度しか酒を造ってなかった
だから、どぶろくしか造れなかったんだろう
>>132に書いたように、在日が密造酒作ってたのも、そういう習慣があったんだと思う
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/28(金) 08:25:44.52ID:unFqq8zG
>>189

Wiki史上主義かよ。
無知はオマエ。

鑑定官や農大関係者から直接聞いたり、実体験の話。

そもそも酵母は15度以上のアルコールでは、ほぼ活動を停止するんだよ。それでも数十年醗酵させるアイスワインもあるけどな。

但し、麹菌の糖化酵素との並行醗酵下だけ、24度近くまで
アルコールを上げられるんだよ。
但し効率が悪いので、原酒で23度未満。
40年くらい前の菊姫原酒が22度で売られていた。
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:38:33.34ID:g8PP21WN
韓国の酒ときいただけで背筋がゾワっとする
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:26:44.15ID:JnDbv/AC
最初はまっこりのように
韓国物でやるんだけど
人気でねーもんだから
結局日本のものになるんだないつも
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/29(土) 19:40:31.16ID:RdDY8dhF
>>177
精酒って精子でも入ってんのかバカチョンwww
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/29(土) 21:19:44.77ID:2gojOSOj
https://kindai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=20175&item_no=1&attribute_id=40&file_no=1


『万葉集』(630~760年)をはじめとした古代の記録には, 「清酒」(すみさけ)とか「糟」(かす)ということばがしばしば出てくる。
何らかの方法 で発酵したもろみを濾し,「糟」(かす)を分けた「浄酒」(すみさけ)もすでにつくられていたことはたしかである。

10世紀, 酒は宮中に設けられた「造酒司」(みきのつかさ)で, 四季折々にいろいろな酒がつくられ,貴族たちの間で飲まれていた。

『延喜式』(905~927年,平安期,宮中での 儀式や制度の規定書)には朝廷における酒造法が詳しく記されている。

中世ごろには(略)

特筆すべきは,フランスの生化学者,ルイ・ パスツールによる低温殺菌法の開発(1876年)より30年も前に, 火入れによる加熱殺菌 の技術が日本の酒造りに取り入れられていたことである。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/29(土) 21:23:58.16ID:YHwfyr1H
>>2
しばらくしたら清酒はウリが起源ニダと絶対言い出すよなw
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/29(土) 22:08:27.14ID:1A5q4llZ
>>1
日本酒の起源は韓国の英雄ニ・ホンスな
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/10/29(土) 22:14:58.18ID:RdDY8dhF
エイをウンコで漬けたホンタクをツマミにトンスル飲むのが最高の組み合わせだろ
韓国はトンスルとホンタクの起源を自慢していいんだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況