X



中国老舗ブランドの中華包丁、ニンニク叩いたら刃が真っ二つに、昨年に続きトレンド入り [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:09.84ID:D1stp+bU
Record China 2023年2月21日(火) 19時0分

中国の老舗刃物ブランド「張小泉」の中華包丁でニンニクを叩いたら刃が真っ二つになったとする話題が、中国版ツイッターの微博(ウェイボー)で21日、トレンド上位に浮上した。

投稿によると、江蘇省蘇州市の男性が張小泉の中華包丁でニンニクを叩いたところ真っ二つになったことについて、張小泉側は21日、「この包丁は硬度が高めのものだ。ニンニクを叩けるかどうかは材質による。硬度が高いほどもろく割れやすい」などとコメントした。

中国のウェイボー利用者からは「確か以前にも同じようなことがあったよね」「このニュース何回目だ?」「ニンニクを叩けない包丁は包丁と呼べないのでは?」「メーカー側の説明の通り。包丁の中にはニンニクを叩いてはいけないものもあるということ」などのコメントが寄せられた。

張小泉の中華包丁でニンニクを叩いたら刃が真っ二つになったとする話題は昨年7月にもトレンド入りしていた。(翻訳・編集/柳川)

https://www.recordchina.co.jp/b909555-s25-c30-d0192.html
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:57:23.01ID:UrWAYdLP
ネバネバのウンコを使うと靭性が増すニダよww
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:57:40.02ID:ossNTk5p
※包丁は食材です、づたっふがおいしくいただきました
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:58:54.26ID:lN/PzH7J
チャンコロも不良品で中華包丁も不良品
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:00:06.38ID:Sij7PhyM
 
【岸田政権で最も期待できない閣僚は?】
 
1位:岸田文雄 244票
2位:高市早苗 42票
 

上司にしたくない政治家アンケート

第1位:麻生太郎(91票)

・差別発言をしていたので、上司としてついていきたくない
・能書きだけで何もしてくれなさそう
・二世議員で偉そうにしていて、国民の意見や考えを聞いていない。軽はずみな発言も多い。
・知性が感じられない。原稿は棒読み、発言は不誠実で、どれをとってもこんな人の下で働きたくない
・古い考えしか持っていない頑固者だから
・プライドが高そうだし、怒らせたら面倒くさそう
 
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:02:20.49ID:ys+/xUT6
これは中国のにんにくが強力だという事アル。
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:18:22.06ID:pHbi2E2H
鉄をサンダーで削って造るからかな
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:19:02.84ID:I8PIvC8c
意味がわかりません

日本じゃあ考えられん
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:20:40.40ID:453SVux2
中華ニンニクの方が強かっただけでしょ。
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:26:46.85ID:tHPUByyx
凌遅刑は切れない刃物のが激痛が増すから中華包丁は凌遅刑用アル
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:25.87ID:99bcKWDm
>>26
製造工程がいい加減だったんだろね。
「だから中国製」と言われてもしょうがない。

>包丁も「焼き入れ」を行った後、必ず「焼き鈍し」という工程を行い、
硬度が上がりすぎた材料を、使いやすい硬さにあえて戻す工程を
行っています。この工程を無くした包丁は硬度が基準上高くなり
ますが、使用する上で、刀身が真っ二つに折れてしまうなど、非常
に危険な道具になってしまいます。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:37:17.68ID:5vOdTdO4
斬鉄剣はコンニャク斬れないし、ドンマイ
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:40:56.16ID:WFpqISS/
冷凍したニンニクでも切ったのか?
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:45:32.14ID:ulmOjice
割れるって硬すぎだろ
炭素量多すぎ
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:45:38.07ID:k82yiuto
支那は鋼材も駄目アルヨ
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:06:54.33ID:BdNRvwLe
かつての刀剣もこんなだったのかな
0048捨ていをけリベラルinハノイ
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:26.65ID:bTIhL4YM
>>35
大サービスで9割ほど炭素入れてみたアル
0049捨ていをけリベラルinハノイ
垢版 |
2023/02/22(水) 00:08:29.50ID:bTIhL4YM
そういや丸天サイト編隊とか言うの
昔学校で金属物理の時間に習ったな
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:11:45.38ID:9nmSiHCW
>>1
……?包丁で切ればそうなるのでは
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:13:25.85ID:9nmSiHCW
>>50
訂正、割れたのにんにくじゃなくて包丁かよwww
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:22:17.74ID:eJfMnKuh
ちょうど昨日、うちの親が同じ事やらかしたわ
基本的にあまり想定してない使い方なんだろう
ブロとかはそうやってはいるけれど
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:25:21.79ID:9T+KumYo
ニンニクの上に包丁を平らに置いて手の腹の部分でニンニクの辺りをドンと叩くだけだが、なぜ包丁の方が割れるかな。
柄の部分を支点、包丁の向こうの端を力点、ニンニクの辺りを作用点として力点を強く叩くとテコの原理で割れるかな。
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:50:42.41ID:wfyAHTGM
オレのはそのニンニクにも勝てるよ
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:56:11.99ID:C5PurdOk
これ硬度の問題というより鋳物を研いで包丁のかたちにしてるんでは
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:14:52.06ID:559fO9j/
韓国から粗精製の安物鉄を輸入→中国で包丁作るか手抜き→ニンニクごときで割れる
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:19:32.06ID:559fO9j/
>>27
解体した鉄筋コンクリートのガラから拝借してきてもこうはならんよ
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:31:00.70ID:tlA+W6zz
ニンニクより弱い包丁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況