X



日本と韓国ではなぜ中華料理に対する態度が全く違うのか 華字メディア [4/13] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/04/13(木) 09:43:36.26ID:MqrV0gLD
華字メディアの日本華僑報は11日、「日本と韓国ではなぜ中華料理に対する態度が全く違うのか」との文章を掲載した。

文章は、「日本で飲食店が出店している場所であれば、中華料理店は必ずその中にある。ほとんどの日本人は中華料理の名前を挙げることができ、回鍋肉(ホイコーロー)、青椒肉絲(チンジャオロース)、麻婆豆腐(マーボー豆腐)は長年愛されるビッグ3だ。中華料理の店は多くの日本人が昼食をとるのにぴったりの場所なのである」とした。

一方で、「韓国では中華料理の地位は日本ほど高くはない。中華料理店は韓国人が優先的に選ぶ店ではなく、韓国で最も有名な中華料理はジャージャー麺かもしれない」と説明。「ではなぜ、同じ文化圏に属する日韓で中華料理に対する態度がこれほどまでに異なっているのだろうか」と疑問を提起した。

その上で、「日本のチンジャオロースも韓国のジャージャー麺も現地の人の好みの味に改良された『中華料理』である」と説明。「中国人が日本で開いた店で出される本格的な料理は『中国料理』と呼ばれるが、近年多くの中国人が日本を訪れるようになったため、日本ではこの中国料理の店がますます増えている」とした。

続けて、「当初はこうした店の利用客はほとんどが中国人だったが、最近では本場の味を求める日本人も増えている」とし、日本のメディアの報道を基に東京・上野の四川料理店「譚鴨血」が大人気であること、出張のたびに同店を訪れている男性客の好きな料理は中国の家庭料理「トマトと卵の炒め物」であることを紹介し、「日本人の体内にはまだ呼び起こされていない“中国の胃”があるのかもしれない」と論じた。

一方、韓国については「韓国人の友人に聞いたところ、彼らは辛い物が好きだが中国料理は香辛料が強すぎて食材自体の味を覆い隠してしまっている、あるいは脂っこすぎるという印象で、中には遠慮もなく『中国料理はまずい』と言い放つ人もいるほどだ」と説明した。

文章は「文化の面から言えば、日本は外国の文化を受け入れやすく、他国の文化に学ぶことが得意で、自国のニーズに合わせて改良したり混ぜ合わせたりする。現在の日本の料理界は、世界の美食をつぎはぎしたものだということが容易に見て取れる。中国とは歴史的に長いつながりと交流があり、日本は中国からの料理の伝来が最も早く、深くなった国の一つだ」と論じた。

そして、韓国も歴史の中で中国や日本の影響を受けてきたものの、「周囲を敵に囲まれるという状況から、民族主義を強調することで国家の結束力を高めてきた」と分析。「こうした意識は韓国社会では非常に一般的で、米国以外の文化に対しては強い排斥の感情を持っている。特に中国や日本のような隣国の文化に対しては極度の抵抗感を抱いており、そうした姿勢は韓国の長きに渡る日本への強硬姿勢や、日本にはできなかった『脱漢字』を成功させたことからも見て取れる」と主張した。

文章は「日本人は学習と包容性を重んじるのに対し、韓国人は一般に開放性や包容性をもって他国と向き合うことができない。こうした文化的違いが飲食にもピタリと当てはまるのだ」と結んだ。(翻訳・編集/北田)

Record China 2023年4月13日(木) 7時0分
https://www.recordchina.co.jp/b912342-s25-c30-d0052.html
0326◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/13(木) 11:45:30.08ID:Ybxm68Z/
>>323
昔はパチンコ屋の裏手にヒッソリとあったもんだ
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:45:44.89ID:7swtgpvr
>>320
結局、そこなんだよね。日本は、どんどんスクラップ&ビルド
する国だからな。建物でも食い物でも。抵抗はない。
住みやすければいい。美味ければなんでもいいからな。
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:46:23.80ID:7h5bp7iu
>>248
うま味はグルタミン酸やイノシン酸だから世界中の色んな食材に存在するよ
それを重視したのが和食でうま味が味の成分の1つと発見したのは日本人だけどね
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:47:12.96ID:0Om9DP+R
>>318
確か小松菜もそうだったと思う
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:47:46.37ID:IGgEwTth
>>333
多分それを重視したのがって言いたかったんだとは思うけどね。
俺もツッコもうかと思ったw
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:47:48.78ID:5Tq4A6/r
色々とおかしな記事だな…
日本にはできなかった脱漢字を成功させたって、それは大日本帝国が当時の朝鮮人でも学びやすいように作ったからだろ
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:48:12.59ID:CUV3W6CY
漢字仮名交じりの日本語表記で、公文書がかける、というのが一番すごいことなんだよ。
台湾語でも福建語でもベトナム語でも朝鮮語でもそれができない。
漢字を捨てるとか、漢字に復帰するとか、そういう問題以前のことなのさ。
できるようになるには少なくとも100年はかかる。
日本は菅原道眞とか、偉い人がいっぱいいて、音訓の定めを整備してくれたので今があるわけよ。
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:48:16.73ID:4rd4dn4b
>>327
良いものと思えば千年経とうが残す日本
ウリに都合が悪いとパリパリ破壊する朝鮮
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:48:54.54ID:uiLMb4/w
支那土人は、やっぱり馬鹿w

普通に韓国の飲食店街で中華料理として出してみろ
すると、チョンの大好きな起源を主張する時に困るだろ
要するに、いつか中華料理を韓国起源にする為の布石だ
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:49:36.30ID:PMprBI1d
>>339
カラフル?
ははは
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:50:17.51ID:J17KYNR/
>>195
負け武将とはいえ、中華で武将にまで上り詰められるような人がいたなら乞食文化ではなくもっとまともな国になっていたんじゃないか?

俺ならそういう人材は殺してしまうか、手の届く範囲に置いて監視するな
0355◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/13(木) 11:50:19.11ID:Ybxm68Z/
>>332
高級化目指して出来たのが大地の蒸し物と盆栽料理だもんなぁw
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:50:45.59ID:CUV3W6CY
弁当をみればわかるだろ、基本的に日本の弁当だけがカラフルで、他国の弁当は茶色w

ハイクラスの料理の視点から家庭料理を腐してもしょうがないよw
同じカテゴリーで比較しないと。
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:50:54.33ID:+ENJ6Tvq
本場が脂っこいのは確か
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:51:29.01ID:0Om9DP+R
>>330
欧州は揚げ焼きが主流で、
日本みたいに油でどっぷり浸けて揚げるデープフライはメジャーではなかったから
日本はフライでも天ぷらでもデープフライが基本
0365大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/04/13(木) 11:51:38.57ID:7p4pxCcU
つーか
韓国人の名前がそっくりそのまま中国式なのに
何が脱でオリジナリティなんだとゆー。
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:51:45.06ID:Gr9gB+MS
五色とは、白、黒、黄、赤、青。
五味とは、甘い、塩辛い、酸っぱい、苦い、辛い。
五法とは、焼く、煮る、揚げる、蒸す、漬ける。

甘い韓国料理にあてが無いw
0368◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/13(木) 11:51:51.31ID:Ybxm68Z/
>>340
2千年前の漢文ですら読めるもんな
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:52:22.22ID:4rd4dn4b
>>358
あーあれじゃね
弁当箱シェイクして出てきた物体にかかったグラデーションがカラフルって意味じゃねwww
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:53:11.69ID:vepnDZDU
日本の日常食は殆ど他国から導入して魔改造した料理ばかり
韓国はその点、伝統料理をいまだに大事にしてるから偉いわ
明治以前からの和食じゃカロリー不足でスタミナが付かないからな
禁忌が長くて魚と野菜だけだったから、実は食文化の歴史が非常に浅い
0376◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/13(木) 11:53:44.37ID:Ybxm68Z/
>>348
辛い、甘辛い、塩辛い、苦辛い、旨辛い
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:54:16.65ID:0Om9DP+R
>>333
世界中でトマトが料理に多用されるのも、トマトが旨み成分が豊富だからだね
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:54:38.12ID:7h5bp7iu
>>298
唐辛子でお前の味覚が麻痺してるだけ
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:55:00.23ID:qeJa3o0q
>>373
個人の感想です
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:55:12.82ID:4rd4dn4b
>>359
もっと不思議なのはメンチカツ
揚げ物大好き欧米人が何故そこに辿り着かなかったのか
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:55:31.71ID:WjD115uw
代表的な韓国料理と言えば焼肉
と思いきや、焼肉の起源は大阪に住んでた在日朝鮮人が、戦後に網の上で肉を焼いたものだそうな

鉄板の上で肉塊を焼くのは欧米人だな

焼肉のタレやステーキソースはやっぱり醤油風味が好きだ
0383大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/04/13(木) 11:55:32.67ID:7p4pxCcU
浙江省の料理でしたっけ。
トマトと卵のふわふわ炒め。
何で読んだんだったかな。
大使閣下の料理人か。
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:55:51.74ID:CUV3W6CY
今現在の韓国の上級料理のビジュアルは、
お盆とか正月とかの祭壇、つまり茶礼のお供え物のやり方を拝借しての創作だからな。
いろんな食材を並べるから色とりどりに見える、という。
歴史的なものじゃないけどね。
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:55:57.37ID:5ncBCHid
韓国料理といえばポンテギだよな
世界にどんどんアピールしていくべき
0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:56:13.34ID:EE+VxnuG
日本人は物事に対して拘りがない
節操がない
アイデンティティもない
何でも呑み込む

カオナシじゃん
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:56:25.51ID:l7ok1naf
【岸田】7:52共同「EEZ外に落下と政府」→7:55NHK「大変だ!避難を!」8:00玉木「避難を!」妙だな…🤔🏺 [331991555]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681354244/




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0392はテレビ観ない
垢版 |
2023/04/13(木) 11:56:27.78ID:jppkjRFl
>>373
韓国の伝統料理って何??
韓国自体100年も経って無いのに伝統とは??
0393◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/13(木) 11:56:59.75ID:Ybxm68Z/
>>382
中国も韓国も、直火焼きと網焼きは無いんだよな
不思議
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:57:03.54ID:7swtgpvr
>>335
いまこの4月〜6月初旬。。。

小松菜、レタス。キャベツ・・・最高の時期だね。
とくに今の時期はハウス栽培された野菜だから綺麗。
これが6月ごろになると路地物が出回るから、梅雨も
あり、泥だらけ。よく洗わないとダメ。
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:57:23.62ID:TTvzKGDu
>>373
韓国の外国の記録に残っているような伝統料理って何?
0403◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/13(木) 11:57:46.14ID:Ybxm68Z/
>>383
今や中国の代表的な家庭料理なんじゃ無かったっけ?
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:58:14.67ID:EE+VxnuG
韓国料理は飽きるけど中華料理は飽きない
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:58:25.12ID:7h5bp7iu
>>291
漢字捨てて過去の文献が読めなくなった韓国人
元々文献も文化もない韓国だからこそ出来たんだからそれは誇ってもいいんじゃないかな
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:58:46.63ID:xjo8JXA3
>>389
これも個人の感想です
0411大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/04/13(木) 11:59:12.27ID:7p4pxCcU

韓国人が大好きで
店でも出すインスタントラーメンは
伝統料理には程遠いよなあ。
あとはチキンとか。
最近だとダブついたチーズを何でも入れてみたり。
実際は逆で
芯が無いから
その時の流行りで
元々他所の料理を何でも韓国料理と言い張るようになる。
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:59:27.05ID:4rd4dn4b
>>391
それと全然関係ないけどバウムクーヘンのこと知らないドイツ人を思い出した
食べ物の事になると日本人はある意味で変態的になるな
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 12:00:22.08ID:r+Hb3/h1
李朝時代の朝鮮では漢文で文章を書けるのが教養の証で
日本に留学した朝鮮の学生も漢文で書いた日記を残してる
それも なかったこと になってる
0420銀行員
垢版 |
2023/04/13(木) 12:00:35.62ID:9Glp12sx
日本料理とか和食とかいう言葉なくせ

ほとんど生で出すか腐らせるだけのもんしかないからなあんなもんは料理とは呼べない
0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 12:00:59.71ID:0Om9DP+R
>>400
日本式の焼き肉と韓国のプルコギは別物
日本の焼き肉は刺し身を醤油つけて食べる所が出発点
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 12:01:13.01ID:7swtgpvr
くりかえすけど、韓国の屋台文化は大好きだよ。韓国に限らず台湾、ベトナム、タイ。
アジア圏の屋台はみな素晴らしい。

卑下しおとしめるレベルではないよ。
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/13(木) 12:01:26.10ID:CUV3W6CY
焼肉の起源は、満州焼き、というか、
いまでいうジンギスカン鍋で焼くやつ。
これを見た日本人が帰国後にやってみたのが直接のルーツ。
牛肉がメインになったのは、かしわ=鶏肉が品薄になったから代用食として広まった。

で、第二のルーツが、よく知られている、大阪の僑民が考案した「バラ肉をタレにつけてたのを焼く」タイプの焼く肉。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況