X



日本と韓国ではなぜ中華料理に対する態度が全く違うのか 華字メディア ★2 [4/13] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/04/13(木) 13:44:55.28ID:MqrV0gLD
華字メディアの日本華僑報は11日、「日本と韓国ではなぜ中華料理に対する態度が全く違うのか」との文章を掲載した。

文章は、「日本で飲食店が出店している場所であれば、中華料理店は必ずその中にある。ほとんどの日本人は中華料理の名前を挙げることができ、回鍋肉(ホイコーロー)、青椒肉絲(チンジャオロース)、麻婆豆腐(マーボー豆腐)は長年愛されるビッグ3だ。中華料理の店は多くの日本人が昼食をとるのにぴったりの場所なのである」とした。

一方で、「韓国では中華料理の地位は日本ほど高くはない。中華料理店は韓国人が優先的に選ぶ店ではなく、韓国で最も有名な中華料理はジャージャー麺かもしれない」と説明。「ではなぜ、同じ文化圏に属する日韓で中華料理に対する態度がこれほどまでに異なっているのだろうか」と疑問を提起した。

その上で、「日本のチンジャオロースも韓国のジャージャー麺も現地の人の好みの味に改良された『中華料理』である」と説明。「中国人が日本で開いた店で出される本格的な料理は『中国料理』と呼ばれるが、近年多くの中国人が日本を訪れるようになったため、日本ではこの中国料理の店がますます増えている」とした。

続けて、「当初はこうした店の利用客はほとんどが中国人だったが、最近では本場の味を求める日本人も増えている」とし、日本のメディアの報道を基に東京・上野の四川料理店「譚鴨血」が大人気であること、出張のたびに同店を訪れている男性客の好きな料理は中国の家庭料理「トマトと卵の炒め物」であることを紹介し、「日本人の体内にはまだ呼び起こされていない“中国の胃”があるのかもしれない」と論じた。

一方、韓国については「韓国人の友人に聞いたところ、彼らは辛い物が好きだが中国料理は香辛料が強すぎて食材自体の味を覆い隠してしまっている、あるいは脂っこすぎるという印象で、中には遠慮もなく『中国料理はまずい』と言い放つ人もいるほどだ」と説明した。

文章は「文化の面から言えば、日本は外国の文化を受け入れやすく、他国の文化に学ぶことが得意で、自国のニーズに合わせて改良したり混ぜ合わせたりする。現在の日本の料理界は、世界の美食をつぎはぎしたものだということが容易に見て取れる。中国とは歴史的に長いつながりと交流があり、日本は中国からの料理の伝来が最も早く、深くなった国の一つだ」と論じた。

そして、韓国も歴史の中で中国や日本の影響を受けてきたものの、「周囲を敵に囲まれるという状況から、民族主義を強調することで国家の結束力を高めてきた」と分析。「こうした意識は韓国社会では非常に一般的で、米国以外の文化に対しては強い排斥の感情を持っている。特に中国や日本のような隣国の文化に対しては極度の抵抗感を抱いており、そうした姿勢は韓国の長きに渡る日本への強硬姿勢や、日本にはできなかった『脱漢字』を成功させたことからも見て取れる」と主張した。

文章は「日本人は学習と包容性を重んじるのに対し、韓国人は一般に開放性や包容性をもって他国と向き合うことができない。こうした文化的違いが飲食にもピタリと当てはまるのだ」と結んだ。(翻訳・編集/北田)

Record China 2023年4月13日(木) 7時0分
https://www.recordchina.co.jp/b912342-s25-c30-d0052.html

前スレ
日本と韓国ではなぜ中華料理に対する態度が全く違うのか 華字メディア [4/13] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681346616/
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 06:14:24.18ID:FLd3qZUT
万年属国な上に衛生観念の低いエヴェンキの血が大量に入っているんだから料理なんて発展しようがないでしょ?
0626Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/04/14(金) 06:21:35.73ID:Q5c4MA+k
>>595
(=^・^=) 不思議なことに
ソウルで飲んだコカ・コーラは日本のと違って
明らかに薬臭かったわね。
何が違うのかわからないけど。
0629恒点観測員334号
垢版 |
2023/04/14(金) 06:46:33.69ID:6eI+2y8U
麻婆と言ったら○美屋だったけど近頃は片栗粉でとろみつけない麻婆豆腐ばっかり作るようになったな
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 06:48:40.17ID:wUjZhM8/
>>561
なんかチーズ多用してるイメージだけどそれを韓国料理だどーんって出されても何が韓国???ってなるよね
チーズ自体が西洋なイメージだし
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 06:49:41.85ID:pGnyTkuH
日本が漢字を本気で捨てようとしたことなんてないだろ

戦前はそういう運動あったみたいだけどあまり支持されてないし
戦後はGHQが言い出したみたいだけどさ

平仮名、カタカナだけになってたとしたらすんごい不便だと思うわ
0632Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/04/14(金) 06:58:18.61ID:Q5c4MA+k
>>602
(=^・^=) そう考えるとベトナムは強いですね。
中華系とマレー系の影響を受け
海産物が豊富
植民地時代にフランス料理も取り入れ
何気にコーヒー豆の産地でもある
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 07:53:45.59ID:PCQbUnnL
>>619
>>ガチ中華はザリガニを丸ごと茹でたり
亀とかスッポンが形 そのまま出てきたりして
インパクトが半端ない

日本でもカニを丸ごと茹でたり、鮎に塩振って焼いたりするけど???
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 07:54:32.23ID:wGHXbt8M
>>634
>>635

だね、戦後は中国から引き揚げて来た軍人や引揚者達が懐かしんでに中国料理作ったりしてたし
元々日本には戦前から中華街や中国、台湾移民がいて中国料理には馴染みがあったよね、支那そばとか親しまれてて土台はあった

そして戦後は陳建民の考案した家庭でも出来る中華料理レシピと、丸美屋やS&Bが中華料理の素とかの功績
町中華屋も全国にたくさんあるのもデカい
まぁまず第一は日本で発展した中華料理美味しいからね、本場の中国料理とは別物だろうけど
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:00:52.94ID:wGHXbt8M
韓国が脱漢字を出来たのって
韓国は貴族や知識層しか漢字使ってなくて民衆の識字率が低かったからだよね、そして統治時代に日本が漢字より簡単なハングル整えてそれを学校を作って教育したからでは
0646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:03:52.64ID:wGHXbt8M
>>619
ザリガニ食うのか
北欧と同じだな
一度食べてみたけど海老とは全然違うなアレ…マズい
0647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:06:35.20ID:wGHXbt8M
>>640
日本でもザリガニを食料として輸入飼育してたけど広まらなかったの見ると、日本人の舌からしたら「不味い」からだったと思う
美味しかったら広まってる
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:10:49.06ID:AqSjdRLm
>>619
ザリガニといえば、レッドロブスター全然見ないな・・・
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:11:31.57ID:mnw6URMa
>>647
今、問題視されているコオロギ食も
コオロギがもし 美味しかったら先人が何かしら
料理の形として残してると思うんだよ

悪食な 日本の食文化の中で
それがなかったということは コオロギは
やはり 食用には適さないんだよ
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:27:37.32ID:wGHXbt8M
>>650
ウシガエルの餌だったのか
ザリガニ自体も食いそうなもんだがしなかったの不思議
そしてウシガエルも広まらなかったのな
0652恒点観測員334号
垢版 |
2023/04/14(金) 08:29:23.72ID:6eI+2y8U
>>640
日本にも固有種のニホンザリガニ(現在は絶滅危惧種)って居たけど食用にしてたとは聞かないしな
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:41:20.25ID:bRPflweW
>>401
コイツん家はあのネトウヨの部屋みたいに小綺麗じゃないだろうなw
そしてネトウヨパスタ堵ほぼ同じ材料で貧乏人のパスタというメニューがあることも知らない無知な朝鮮人🤏w
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:41:41.08ID:bRPflweW
メニューつか、レシピだな
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:43:03.59ID:CgtRBGmD
>>564
どんぐりの餅とか麺とか
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:47:22.51ID:bRPflweW
>>651
中国人とまではいかなくても、そんなものをわざわざそこまでして食うの?という日本人が食わないものの共通点はなんなんだろうな
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:48:53.97ID:bRPflweW
>>640
海亀は和歌山では食ってたらしいぞ
スナックでバイトしてた和歌山出身のおねいさんの話
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:49:43.95ID:bRPflweW
>>659
カエルはクセもないしおいしい方だと思う
歩留まりが悪いと思うけど
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:51:53.76ID:CgtRBGmD
>>590
在日だったか、韓国人のやらかした犯罪でスレが立って
容疑者の名前が「秀吉」で笑いを誘ってたのがあったな
0663恒点観測員334号
垢版 |
2023/04/14(金) 08:53:03.56ID:FcycfZvS
普通に鶏のほうが重量比のコストが安かったんじゃないの>食用ガエル(ウシガエル)
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:55:10.80ID:coCo/oUB
>>645
あれやっぱり寄生虫の危険はあるらしいよ
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:57:53.78ID:coCo/oUB
アカウミガメやアオウミガメの名前は海亀を食ってた証拠w
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:08:07.74ID:nDbkm/tG
>>291
古い冷蔵庫に残ってた食材を
鮮度を重視し繊細な素材の味を活かし楽しむ 日本料理に使うには ちょっとなぁ
という時に

残飯を 炒飯にして食べれば むしろ硬いパラパラ飯が合ってるし
冷奴では とても食べられなくなった豆腐も麻婆にすれば美味しい
という使い方をされてきた気もする。
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:22:04.26ID:DFZZDusd
貧相な発想力想像力しかないから
料理のバリュエーションが少ない少ない

そら飽きるわ
韓国料理中華料理から
ハンバーグ、スパゲティと洋食のものまねまで
増やすわな
0680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:25:24.12ID:70apinVZ
>>667
ほんまや!
また探しとく!
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:25:42.01ID:+su4jVMg
自分達を奴隷にしてた国の料理なんだから韓国人は中国料理を喜んでは食べないでしょ
積年の恨みが有り"恨"の精神で何年も何万年も許さないんだから
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:31:19.90ID:rl/ejVhq
中国に距離も文化も近い弱小国だから迂闊に取り入れると本当に中国になってしまう恐怖がある
漢字もやめたのも、起源アピールしてるのも同じ理由、自己を保つために必要なこと
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:37:49.23ID:AXNXNoIV
韓国は他国の文化だらけじゃん
こっそり盗んでオリジナル感を装っている
0699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:24.57ID:DFZZDusd
YouTubeで韓国屋台でだすと
バリュエーション豊富で羨ましいわ

日本だと焼きそば、たこ焼きくらいか?
どいつもこいつも同じ事を同じように続けやがるから
目新しさがない


衰退するはずだ
何もかも
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:54:35.70ID:NSlJ599u
>最近では本場の味を求める日本人も増えている
わかる。昔は味噌っぽい味の麻婆豆腐多かったよな
今は豆板醤と中国山椒がきいてて辛いやつが好き
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:10:24.94ID:yubguo6W
>>647
戦後は田んぼのザリガニ食べてた
何でも生で食べる日本ドジンが寄生虫にやられて一気に食べなくなった

寿司刺身はともかく最近の生の肉や臓物を食べる奴らは死んでほしい
日本の食習慣じゃないのにユッケ食べたいとか言わないでほしい
0706Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/04/14(金) 13:30:02.29ID:Q5c4MA+k
>>672
(=^・^=) あっさり系豚骨ラーメンには炒飯よりライスの方が良い
馬賊の鶏そば茶漬けセットも美味しい
0707Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/04/14(金) 13:36:15.00ID:Q5c4MA+k
>>699
箸巻き、一銭洋食、梅ヶ枝餅、ベッコウ飴、ベビーカステラ、回転焼き、綿あめ、骨付きソーセージ、焼鳥、豚バラ串焼き・・・
(=^・^=) 韓国要素無くてもお腹いっぱい
0715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:55:29.93ID:tYm0DAoI
マジレスしたら、日本からみたら中華料理は完全に新しいものだったから

中華が入ってくる前には日本には「炒める」という調理法はなかったからな
全く新しいものが入ってくれば拡がるの当たり前
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:56:53.29ID:qB1mbWwp
ログ漁ってたら母国の料理を馬鹿にしている節穴がいて笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況