X



【朝鮮日報】 「ブレーキが効かない、エンジンも切れない」 EVタクシーが時速188kmで暴走 /大邱 ★2 [9/29] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/09/29(金) 04:08:51.66ID:RRiHkGTw
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/09/28/2023092880016_thumb.jpg

「ブレーキ踏んでもダメですか?」(乗客)

 「ダメ、ダメ。ブレーキ(はもう)踏んでいる」(タクシー運転手)

 「エンジンを一度切ってみてください。エンジンを」(乗客)

 「エンジンを切っても切れない、切れない」(タクシー運転手)

【動画】時速188kmで暴走するEVタクシー
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/28/2023092880017.html

 雨が降る深夜、大邱市寿城区内のある道路で、電気自動車(EV)タクシーが信号を無視して時速188キロメートルで暴走、
信号待ち中だった車に衝突し、2次事故まで引き起こして合計7人が大けがをした。
事故の関係者たちは「急にスピードが上がり、ブレーキは効かず、エンジンが切れなかった」と話しており、急発進が疑われると主張している。
事故当時の緊迫した様子が収められているこのタクシーのドライブレコーダーには、
タクシー運転手と乗客が交わしたやり取りがそのまま記録されていた。

 27日の朝鮮ドットコムの取材を総合すると、15日午前12時41分ごろ、
大邱市寿城区で客を乗せたEVタクシーがトゥルアン街三差路から寿城市場交差点方向のトゥルアン路を走行中に
反対車線からセンターラインを越えてきたスポーツ用多目的車(SUV)と衝突した。

 問題はこの衝突直後に発生した。事故当時のドライブレコーダーの映像を見ると、
時速50キロメートルで正常に走行していたタクシーは衝突直後に急に速度を上げ始めた。加速36秒で車の速度は時速188キロメートルに達した。
映像で、車の速度が上がるとタクシー運転手は慌てた様子で「うわあ」「大変なことになった」と何度も叫び続けた。
乗客が運転手に向かって「ブレーキを踏んで」「エンジンを切って」と急いで言うと、タクシー運転手は何をやってもまともに作動しないと答えた。

 このように約1分間、2.5キロメートル走り続けたタクシーは、寿城市場交差点の第2車線で信号待ちをしていた別のタクシーにぶつかった後、
スリップしながらセンターラインを越えて歩道に乗り上げ、通行人をはねた。
このタクシーは、このように250メートルさらにスリップし、ひっくり返った状態で止まった。別のタクシーも事故の衝撃で隣にいた乗用車に衝突した。
連鎖的な事故で7人が負傷し、ほとんどが骨折などを負った。正確な被害金額はまだ分かっていない。

EVタクシーの乗客Aさんは「タクシーに乗って少し行ったらゆらゆらして、最初の事故があった。
ところがその後、かなり速いスピードでタクシーが走り出した」と当時の状況を伝えた。
Aさんは「後部座席から半分ぐらい立ち上がって、運転手に『エンジン始動ボタンを押してください』と叫んだが、運転手が何度押しても無駄だった」
「瞬間的に運転手の脚を見たが、カエルの後ろ足のように八の字に広がっていて、足がアクセル側に置かれていないのが見えた」と話した。

 そして、「当然、これが話に聞いていた急発進だと確信した。シートベルトをしっかり締めて、前の座席のヘッドレストの柱を両手で握り、
頭を下げて体を丸めていた。この時の恐怖は言葉では表現できない」「数十秒間たってドーンという音がして、数十回衝撃を受け、
車がひっくり返って数回転した」と話した。
ー後略ー
イ・ヘジン記者

全文はソースから
記事入力 : 2023/09/28 10:43
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/28/2023092880016.html

前スレ
【朝鮮日報】 「ブレーキが効かない、エンジンも切れない」 EVタクシーが時速188kmで暴走 /大邱 [9/28] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695871915/
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:05:31.21ID:KzSAfxCM
手動で強制的にニュートラルに入れる構造に出来ないんか?
なんでもコンピューター制御にするからこんな事故起きるんだよ。
0043しまじろう ◆ShimaJIROau9
垢版 |
2023/09/29(金) 05:07:14.34ID:wPTojEgy
>>40
NASAの有人宇宙機は、三重化なのですよ。
こんなに事故が多発するんならEVも三重化が良いかなと。
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:10:57.82ID:rrPawYwd
>>43
車の故障による暴走事故って、日本車では起きてないだろ?

踏み間違いは日常茶飯事だけど、それも自動ブレーキと誤発進抑制装置の付いたサポカーが普及すれは減るはず
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:11:20.17ID:9UVPVU6A
朝鮮では人も車もブレーキが効かず、エンジンがとまらない。
アジア大会とかでも証明しているし。
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:13:49.06ID:n8wIDYyE
>>43
三重化だろうが四重化だろうが思考は朝鮮人だろ
ロケットのエンジン束ねるだけで「できる」って言うようなやつらが
個別制御でのエラー感知からの修正なんてすると思うか?
0051しまじろう ◆ShimaJIROau9
垢版 |
2023/09/29(金) 05:14:29.90ID:wPTojEgy
>>45
ソフトウエアの改善ですね。
人の心理や行動を分析して、人が誤った操作をしたら検出できるソフトウエア…開発出来そうです。

昔、人が間違った操作をしまくることを前提にしたシステム作ってたんですよぉ。
お掛けになった番号は、現在使われていません…♪
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:14:34.20ID:Q8yT7azO
暴走したとしてもタクシーごときが188km/h出る仕様になってるのがおかしい。
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:14:37.76ID:CXmaDU69
>>1
スレ立て乙です
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:15:46.28ID:oBo0UNan
朝鮮人だからとホルホルしてる日本人こそヤバい

トヨタ車は米国で度々暴走死亡事故を起こし
米国の公的研究機関でハードや開示されたソースコードを解析した結果
とんでもない継ぎ接ぎだらけのスパゲティ
構造でアクセル制御バグで暴走する可能性が極めて高いと判定された

日本じゃ絶対この話トヨタに忖度して触れられないし
エンジニアがECUログ自体が設計不良でまともに異常を記録できないと証言したのもスルーされてすべて運転者のせい

プリウスミサイルの原因の可能性はぬぐえないんだよ
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:16:15.50ID:YcH3jPFB
レクサス暴走で和解金払ったトヨタを知らんのかネトウヨ
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:16:35.86ID:kLHVtZip
劣化朝鮮版飯塚幸三
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:17:03.81ID:UfPhhMnO
日本では在日タクシー会社にしか売れないくせにバカチョンがマシとかホザいている。
0060しまじろう ◆ShimaJIROau9
垢版 |
2023/09/29(金) 05:17:16.83ID:wPTojEgy
>>49
アナログ時代のカラーテレビを思い出しました。
日本製のカラーテレビは、性能と値段が行き着くところまで逝っちゃって、アメリカやEUのテレビ産業破壊しましたから。w

>>50
確かに何重にしても<丶`∀´>が作るんじゃねぇ〜w
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:17:16.49ID:v+UuGqA0
モーターキルスイッチ義務化の予感
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:18:36.26ID:DMg65M+0
>>14
プリウスミサイルや暴走レクサスのことな
海外でも裁判になってる
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:19:55.77ID:UAxJ5ftw
テグと読みます
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:20:19.58ID:CXmaDU69
>>9
ヒュンデ(ヒュンダイ)だね。2023 Hyundai IONIQ 5
2日前に「弾丸にも耐える鋼板…ヒョンデの電気自動車、こうしてトヨタ抑えた」という記事が出たばかりのヒュンデだ。ちなみに何故か社名変えたらしい。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:23:56.95ID:oBo0UNan
釣れる釣れるw
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:25:15.70ID:CXmaDU69
>>65
彼らが必死な理由は「ioniq5 販売中止」とかでググると分かるよ。
0071しまじろう ◆ShimaJIROau9
垢版 |
2023/09/29(金) 05:25:32.23ID:wPTojEgy
>>62
EVもちょっち変なことやったら、速攻で動力用電源が切れるくらいのことにすれば良いのかな、と考える今日この頃。
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:26:28.62ID:rrPawYwd
>>63
プリウスミサイルってのは
Nでアクセス踏みつけてDにしたらフルパワーで急発進するってやつでは?

あとABS絡みで
THSはモータや遊星ギアや発電機が繋がっててタイヤの慣性が大きいから、ロックした時にブレーキを緩めてもタイヤが回転しない事があるため、モータでタイヤを回す制御の詰めが甘かったとか
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:27:41.06ID:xBophfhI
>>31
しつこいなお前
どうせ朝鮮人なんだろw
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:27:41.70ID:QECNEheq
ブレーキ使わなくてもアクセル戻すだけで停止するまで減速できるはずなのに・・・
こりゃワンペダルドライブは無理そうだなw
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:28:23.81ID:TivWGj9z
客とのやり取り有ったのか
こりゃドライバーのせいには出来んな
エンジンも切れないって怖いな
運転中の場合だと普通はエンジン始動ボタンを長押しでエンジン強制停止出来ると思うけどソレも無理だったんかな?
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:33:18.32ID:YcH3jPFB
>>65
残念
トヨタは和解金1200億円払っとる
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:33:38.01ID:/yXDS7BA
こち亀でもこういうのやってたな・・・
オール電化ってこういう怖さあるよなやっぱアナログを完全排除するとこういう事が起こるんだよ
アナログ停止機能は絶対必要ってこった
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:34:51.19ID:CXmaDU69
>>50
>ロケットのエンジン束ねるだけで「できる」って言うようなやつらが
なんの話しをしているのか分からんし、話の前後もよく分からんが、旧ソ連のロケットRDシリーズは基本設計は多数ロケットを束ねる設計思想で作られてるよ。RDシリーズなんてひたすら束ねまくりだ。それで安く比較的安全に成功させてる実績がある。ソ連ロケットエンジン開発史をご存知ない。(なお、小さいロケットエンジン束ねる開発には将来性考えると私は反対だけどな)
0088岸田文雄
垢版 |
2023/09/29(金) 05:35:03.13ID:0W0PsO29
>>1
これだけ急成長すればこういう不具合もあるだろうな、しかし中国もアメリカもそうだけど海外勢のバックグラウンドにはこの様な不具合などのデータを次に活かして前に進む社会的背景があるのが日本との決定的な違いだよな
これに尽きる、日本の場合はこれや死亡事故が起きればまず2〜3年は自粛で止まってしまうから
このままだとEVにしても自動運転にしても必ず海外のシステムを採用することになると思う
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:36:12.39ID:ATvEg/rb
>>67
やっぱりヒュンダイか
意図的に隠して報道してやがる
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:36:37.07ID:wG/KYYKq
赤いあのボタンが必要だな
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:37:21.21ID:VXQ6Pg2w
EVは簡単とか言ってるの見るし韓国車は本当に簡単で単純な機構なんだろうな
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:37:34.69ID:tVE8E0rM
>>1
アイゴーアイゴーと死にそうな声を発する朝鮮人w
必死感が伝わる動画で面白かったわw
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:39:25.17ID:YcH3jPFB
プリウス暴走を知らん奴多いんやな
ほんまに日本人?
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:40:52.67ID:CXmaDU69
>>82
「弾丸にも耐える鋼板…ヒョンデの電気自動車、こうしてトヨタ抑えた」という記事が2日前に出た直後の事故というのが笑える。

しかも、事故起こしたアイオニック5が記事中身冒頭にいきなし明記されてるし。記事の自信満々な記述がさらなる笑いを誘う。
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:43:05.10ID:VXQ6Pg2w
>>86
どうぞ詳しく
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:43:32.17ID:poTpp7MB
動画見た怖かったろうなぁ

ごじょう申し上げるわ
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:44:29.86ID:RBaypqZs
タイガーウッズがやられたのはEVじゃないんだっけ
猛スピードでブレーキ痕無かったけど
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:52:24.63ID:639VfVTS
>>1
EVのせいではなくそのメーカーの問題と考えられるのでメーカー名をまで記事に書かないと報道として価値がないことね?
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:53:24.14ID:C5bZLDx3
これって、リコールになるのかなw?
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:53:28.47ID:9sThk9xO
>>97
だから188キロで衝突してひっくり返っても大丈夫だっただろ?
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:55:21.96ID:CXmaDU69
現代自動車のアイオニック5暴走事故は2022/6(死亡2名)、2022/12/5 慶尚北道・栄州市(死亡1名)
それぞれおきてるな。今度で3度目になる。ちなみに、ウィキペディアのHyundai Ioniq 5の項目を日本語・英語版・ハングル版全部みたが、一切事故情報は記載して無く、受賞歴10は記載してあった。
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:55:44.63ID:YcH3jPFB
>>86
和解金を払ったということは非を認めたということや
反論したければ和解が嘘やというソース見つけるんやでw
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:57:29.94ID:/JIXDk64
>>4
韓国人らしい責任転嫁だなぁ
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:57:32.84ID:Z7ngSSnj
>>101
あれは内燃機関のジェネシスGV80ね、どちらにしてもヒュンダイの車は危険
制御系になんか問題抱えてる可能性大
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:57:38.85ID:DMg65M+0
>>73
未成年かな?
それともトヨタの人?

プリウスミサイルはドラッグレースにしか使えないような謎仕様の名称なんかじゃない
「ブレーキを踏んだのに加速し続けたから事故になった」という報道や訴訟が頻発してプリウスへの恐怖が現実に高まったことから定着したプリウスそのものへのスラング
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:01:17.02ID:Q9hDVox+
これで怪我で済んだんだから車自体は頑丈なんだなってチョソも言ってたなw
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:01:35.60ID:BT3Zukvo
最初の自分でふらふらして起こした事故を取り繕うために起こした事故としか思えんが(´・ω・`)
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:01:54.08ID:Z7ngSSnj
EVでもやっぱり変速機を介した駆動系にしたほうが良いんだよ
そこで手動での安全性を担保できるんだから
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:04:43.26ID:rrPawYwd
>>114
サイドブレーキは停まってる車が動き出さないように止めるのには役立つけど、走ってる車を止めるのには弱い
ましてや加速中だと動力のほうが勝ってたりするし、すぐにフェードして効かなくなる
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:04:57.71ID:639VfVTS
こんなのリコールものだろ、米なら天文学的な懲罰的損害賠償金だろ
100億円とかそんな低いレベルでなくてさ
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:04:56.15ID:Z7ngSSnj
事故原因も知らん朝鮮人が発狂してるなあ
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:06:07.47ID:639VfVTS
>>118
電気系ならもっと簡単にオフできるだろ
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:06:42.29ID:Z7ngSSnj
>>121
原因不明の場合、販売停止、使用禁止・回収までセットになるかもな
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:07:06.69ID:Z7ngSSnj
>>123
出来ないのが今回の事故だった訳で
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:09:01.06ID:639VfVTS
なんでイカれた制御系飛び越えて機械的に止めること考えるんだよ
別系統制御系で止めれば良いだけよ、あればな
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:09:55.16ID:9sThk9xO
ソナタもECUの不具合で暴走繰り返してたし、韓国車やっぱこわい
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:11:20.78ID:PzMEvQg8
流石韓国品質

>>4
日本の部品が悪い証拠は?
それにNo Japanだろ
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:11:50.12ID:oBo0UNan
釣ったままじゃニホンスゴイですねおじさん達に申し訳ないので、資料投下しておきますねw

https://www.safetyresearch.net/Library/BarrSlides_FINAL_SCRUBBED.pdf

概要

このスライドの作成者でありO'Reillyの著書もある組込分野の専門家のバー氏は、
米国で2000年代初頭に起きたトヨタカムリ暴走事故について、検証を行った。
そしてNASAが行った調査以上に深刻なバグを発見し、それらが原因で意図しない加速(UA)が起こる可能性が高いと主張している。

俺からのコメント

NASAが問題判定したというのは俺の記憶違いだったので詫びる
しかしエンジニアならこのスライドに書かれていることの深刻さは理解できるだろう

俺は基本的に半島嫌いだが
中身の伴わない軽率な愛国心のネトウヨはもっと嫌いだ
こいつらこそ慢心で日本を堕落させる悪だと思っている
プライドだけで良い国は成り立たんのだよ
まあ言ってもムダかw

合掌
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:11:54.95ID:gL1t97Ul
>>121
韓国の事だから、運転手が異常だっただけで
車には異常が無かった
で終わりになると思うよ

タイガーウッズの時のように
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:12:44.43ID:Z7ngSSnj
>>137
同車種でも暴走した別案件かかえてたのにね、あれ酷かったな
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:13:53.64ID:9sThk9xO
>>136
組織としての検証じゃなくてバー氏個人で検証したということ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況