濁音表記が存在しないハングルを「優れた文字」と信じて疑わぬ韓国国民 日本人は面食らう「BU」も「PU」も同じ発音 [10/12] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/10/12(木) 08:30:37.15ID:uYbuIm5n
日本には「韓国通」がかなりいる。言語の部門だけを見ても、「韓流」にドップリと嵌(はま)り込んで、韓国語の簡単なあいさつ言葉を使う人から、ハングルの古い字体まで読みこなす人まで…。が、誰も語らぬことがある。韓国人は清音と濁音の区別が苦手なこと。端的に言えば、韓国人の日常の発音は、すべてが「半濁音」であることだ。

それは「悪いこと」「劣っていること」ではない。発音が原則「半濁音」である言語文化圏で生まれ育てば、耳はそれに順化し、発音もそれに従う。

しかし、「半濁音」である事実を客観的に捉えられないと、「わがハングルは、世界中のあらゆる言語の発音を表記できる」という夜郎自大に陥ってしまう。

誰も語らぬ―と書いたが、それは今日のことであり、私にそう教えてくれた人がいた。昔からの「韓国ウオッチャー」なら誰でも知っている町田貢氏(当時、在ソウル日本大使館書記官)だ。

「日本人会の食堂で言ってごらんなさい。ミス・カンと呼んでも、ミス・ガンと呼んでも、反応は何も変わりませんよ。韓国人の耳には同じ発音として響くのです」

すぐに試してみた。町田氏の言う通りだった。

韓国第2の都市である釜山はハングルで書けば「부산」だが、ローマ字表記は「BUSAN」であったり、「PUSAN」であったりする。

日本人は面食らうが、韓国人にとっては「BU」音も「PU」も同じ発音、つまり「半濁音」なのだ。

「きんさん、ぎんさん」―長寿姉妹の元気さが、日本を明るくした時代を思い出す。しかし、「半濁音」の言語文化圏に生まれ育った人々にとっては、同じ名前にしか、耳に響かない。逆に言えば、だからハングルには「濁音の表記符号」が存在しないのだ。

それでも単語の初声音は清音に近く聞こえるし、後続音は明確な濁音のように聞こえる。

日本で販売されている韓国語入門書の多くは「単語の初声音は清音」と書いているが、「ではBUSANの発音は」と尋ねなければならない。

厳格な外国語教育を受けた韓国人なら、清音と濁音の区別ができるが、それは本当に少数だろう。

英語のF・V音やTH音を正確に書き表せないことは、ハングルも日本の平仮名・片仮名も同じだ。ハングルは「つ」「ざ」「ず」「ぞ」音も表記できない。

しかし、韓国人の大多数は「ハングルはあらゆる発音を表記できる」と信じている。

であればこそ、「いまだに固有の文字を持たない哀れな民族に、優れたハングルを教えて、その民族の文字として採用させよう」という主張が正論≠フごとく登場する。

その典型が、韓国で発行部数2位の「中央日報」(2023年10月5日)に載った「韓国だけで使うにはもったいない ハングル分け合い≠深く考える時期」と題するコラムだ。

その筆者が「国立世界文字博物館館長」とは、もうあきれるほかない。(室谷克実)

https://www.zakzak.co.jp/article/20231012-PCGQIQ4ONFPCZG6VTBY3F6DQ4Y/

【中央日報コラム】韓国だけで使うにはもったいない、「ハングル分け合い」を深く考える時期 [10/5] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1696490035/
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:12:53.21ID:Rdyp+oTe
>>255
日本語でも
文語では濁点・半濁点は「表記しなかった」から
発音をどう変えていたかの問題ではあるな
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:13:22.34ID:ucjDRI0t
開発者が愚民文字だと廃棄した欠陥言語だからな
そんなんだから意思が伝わり難くて怒鳴ったり手を上げたりするんだよな、要するにバカなんだわ
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:14:22.02ID:pJnmv7gj
>>239
文字表記だけではなく、発生・発音・抑揚まで全部同じとすると、本当にどうしようもないな
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:15:14.35ID:GAB4h9I6
>>252
>>254
あふれ出るフクロウ感

>>258

確か「門」の発音が「ムン」だったと思う
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:16:13.71ID:Rdyp+oTe
調べてみると
万葉仮名では清音と濁音で文字を使い分けていたけれど
ひらがなでは使いわけなくなって
濁点が「゛」に統一されたのは秀吉の頃
法律や公文書で濁点が使われるようになったのは1926年以降

・・・って、日本語の文字の歴史の方が面白いなw
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:17:44.99ID:a+Ppzb7l
何か言語があるだけ、いいじゃん
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:17:57.44ID:a+Ppzb7l
何か言語があるだけ、いいじゃん
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:19:53.87ID:pJnmv7gj
>>269

そういう事か…
せめて彼らが英語表記するときのようにムーンと表記できれば違ったんだろうかね
まあ朝鮮文字にはこの表記方法がないし、その場合は月に変わるだけなんだがw
0276化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/10/12(木) 10:21:24.90ID:ChUhlIoJ
>>269
(=^・^=) そうそう、東大門市場は「トンデムンシジャン」
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:21:44.48ID:ojcqkmYT
朝鮮の話し言葉に特化した表音記号がハングルだと聞いた事があるな
先ずは話言葉が存在してそれを表す何かを表現したのがハングルという
だから朝鮮の話し言葉に存在しない音は表現する術が無いというか
恐らくハングルを作る時点で想像すらしていないと思う
別に朝鮮半島内で使う分には何も問題ないけど
それを世界一優秀な文字システムなんて妄想して広めようとするから嘲笑される
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:23:12.68ID:gn0s/gBe
>>113
日本語で同じ発音になるものは話し言葉では避けて別の言葉で言ったりするけど,韓国語は書き言葉でも同じようなことをしてるのだろうか
私立 市立 → わたくしりつ いちりつ
みたいなの
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:23:34.54ID:gn0s/gBe
>>113
日本語で同じ発音になるものは話し言葉では避けて別の言葉で言ったりするけど,韓国語は書き言葉でも同じようなことをしてるのだろうか
私立 市立 → わたくしりつ いちりつ
みたいなの
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:23:36.92ID:Rdyp+oTe
>>275
ちなみに文大統領のツイッターのアカウント名は
moonriver365
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:24:49.83ID:WYlxFvSj
ピビン麺のことをいつまでたってもビビン麺、
ピビンバッのことをビビンバって読む日本人って発音に関して欠陥があるよな
英語ができないのも分かる気がするわw
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:25:25.36ID:M9egErv3
世界最汚言語を使う日本人がハングルに嫉妬してて草
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:26:51.61ID:e/rY+Scg
ポルトガル人が作った辞書でもハ行はF表記だしね
もっとPに近かったもかもしれないし、平安頃はまた違ったのかもしれないけど
もはや検証できないからw
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:26:57.32ID:AY9Aqv+s
使うのは朝鮮人ぐらいだし別に濁音表記がないのは構わないけど
第二の都市である釜山のローマ字表記すら安定しないとか草
こんなの日本人だけでなく他国の人間も面食らうわw
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:28:59.76ID:fit57Eft
発音に関しては日本語が世界で最も少ないと言われる
x i uもq u eも同じkyu
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:30:41.40ID:7kw/b6Xt
全ての発音を表記できる文字など存在しない
アルファベットを使う英語だって、日本語の長音を表記できない
ロシア語とウクライナ語はほぼ同じだが、ロシア人が発音できないウクライナ語があって、それでロシア人スパイを見破っているそうだ

ただ、世界中で良く使われる重要な発音を表記できないと、その文字は価値が低いと言えるかも
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:30:51.03ID:Rdyp+oTe
>>283
ハ行の発音の件では

山幸彦の「彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)」が
「ピコポポデミノミコト」になるではないか、と
抗議した学者がいたりした

いや、そういう問題じゃないだろ、とw
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:31:20.08ID:e3Z5/REj
>>134
表意文字と表音文字の違い。表意文字はそれだけで意味が解るから深い思考ができる。
ある意味アルファベットより優れてる
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:32:13.01ID:a+Ppzb7l
併合前までは、ほとんど文化がなかった国だから
仕方ないね
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:32:21.64ID:YDw4qhvY
>>281
いや厳密に言うと違う
朝鮮語で「ピビンミョン」と「ビビンミョン」は同じなんだよ
濁音と半濁音、清音の区別が無いんだから
日本人はその表記揺れに付き合わされてるだけ
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:32:27.43ID:Rdyp+oTe
>>289
なお琉球の「島言葉(しまくとぅば)」では
日本語よりさらに「母音」の数が減る

3母音になったのは鎌倉・室町の頃だね
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:32:44.17ID:JUVnkaQJ
>>46
鋭い。
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:34:30.85ID:kkvLtgH+
そりゃ朝鮮語を表記するために作られた文字だからな
外国語にはあって朝鮮語にはない発音の違いをカバーできてなくてもしかたない
逆に外国語には無くて朝鮮語にはあるような細かい発音の違い表記できる側面もあったりするけど
いずれにせよそれは文字の優劣ではない
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:34:44.18ID:i1rCVvnk
「つざずぞ」がない。「ぶ」と「ぷ」が同じとな!
「じゅうごじ、ごじゅっぷん」は「ちゅうこち こちゅっぶん」になるのケ?
つまり「ぱぴぷぺぽ」が「ばびぶべぼ」になるのケ??
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:36:17.17ID:a+Ppzb7l
あの国の人は、あまり本を読まないそうだから
いいんじゃない
そのレベルで
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:37:42.84ID:e/rY+Scg
>>289
母音がAとOしかない言語ってのが存在するんだけど?
アラビア語の母音はAIUの三つだけど?
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:37:54.15ID:Rdyp+oTe
>>303
釜山(プサン)はアルファベットだとBusan
でも以前はPusanと表記していたから混乱する

ついでにペ・ヨンジュンはBaeだから
「ベ様」と呼ぶべきなんだよなw
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:38:26.77ID:S5Hk39+Y
文字自体には罪はない
朝鮮人の頭がおかしいのが全ての元凶
優れた文字と思い込んでいるのもそれが原因
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:38:35.36ID:a+Ppzb7l
パクリだらけの国だから
その言語で十分でしょ
レベル的に
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:38:54.84ID:Phipxbl3
ニダニダ うるせぇーよ! 朝鮮人
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:40:12.45ID:e/rY+Scg
>>292
「記紀に対する愛情はないのかー!」w
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:40:19.84ID:Rdyp+oTe
>>304
それ以前に
あいつらって基本的に「人の話を聞いてない」
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:41:04.46ID:a+Ppzb7l
濁音とか
そういう難しいことは考えない方が
よいでしょう
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:41:36.11ID:kejWK2lb
>>1
コーヒーがなぜコピになるのか?
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:42:22.56ID:pJnmv7gj
>>306
でもエラ自身がPuで発音してんだよな、どっちなんだよって思うわw
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:42:35.37ID:e/rY+Scg
>>299
ずいぶん長生きの縄文人がいたんですねえ…
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:43:04.82ID:b3ZanHwX
アーみたいな伸びる発音がなくンの発音がやた多く、
チョンの発音が絡む単語がものすごく多い感じ。
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:43:15.31ID:7xIZ4t1b
スキャットマン歌えない
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:45:24.86ID:e/rY+Scg
>>314
いや、ベニスじゃなくてヴェニスなんで
しかも現地ではヴェネツィアなんで(ヴェニスは英語ね)
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:46:21.88ID:gn0s/gBe
>>281
Google翻訳で
ビビン麺 → 비빈면 発音はピビン麺
ビビンバ → 비빔밥 発音はピビンパ

確かに「ぴ」「び」は同じ字で場所によって発音が違うのだな
0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:48:34.27ID:kejWK2lb
>>281
日本語ではビビンバだろ
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:50:24.25ID:XqNJHW0y
>>25
> おでんを追加すればいいじゃんと思うが
>
ハングルは口の形を模した文字だから、パとバは同じ形なんじゃね…つまり無理

ハングルはパーツの組合せで星の数ほど文字があるから覚えきれない、つまり毎回発音してみて単語を思い出すんだろ…子供の拾い読みと同じ立ち位置になるから読むのが精一杯で発音の意味を理解するのに時間がかかる…理解するのを放棄する
幸い日本語は表意文字…漢字を使っているからパターン認識で理解出来る…読める、、この差は大きいんだよ
発音記号のカナが有るから、幼い子でも書けるのも大きい
中国語は漢字を、欧米語はスペルを完全に覚えないと意味のはっきりした手紙が書けない
ハングルは取り敢えず伝える事は書けるが、イントネーションの差で混乱する
欧米語は漢字圏と違ってアルファベットだけで構成されているから活版印刷向けで、知識の共有に強く早く文明が進歩した
ハングルは漢字圏より文字数が多すぎて、漢字圏より更に活版印刷には向かない
結果的にハングルは劣悪な文字の一つだと思うな
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:52:06.92ID:e/rY+Scg
ビビンバも現地では「ピビンパッ(プ)」に近いんだろうね
まあこの程度の違いはVやTHの発音に比べたら些細なことw
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:52:22.84ID:EsyidXAW
日本語も方言まで含めると平仮名にできない発音みたいなのあるよね
茨城県の年寄りが言う「に」と「ぎ」の中間みたいな音とか
どこだか忘れたけど「き」と「し」の中間みたいな音とか
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:53:17.48ID:oqkdXUMz
なんなんだこの記事は
自国の民族文字に誇りを持つなんて世界では当たり前だろ
むしろカナ文字という民族文字を持ちながら中国の漢字を崇拝し続ける日本人がおかしい
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:55:35.90ID:Rdyp+oTe
>>330
どこの世界か知らんが
アルファベットは本来フェニキア人のもので
ヨーロッパ各国はほとんどそのまま使っているぞ
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:56:10.72ID:oqkdXUMz
>>328
日本語は完全に母音で終わる言葉だからな
韓国語なら英語と同じく子音で終わる言葉も多いが
しかしそんなことはそれぞれの言葉の特色であって何らあげつらうことではない
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:56:31.60ID:gn0s/gBe
日本語や韓国語の発音の種類が少ないとかどうでも良い
少ないからこそ良い点もある

問題は>>1「国立世界文字博物館館長」が「ハングルはあらゆる発音を表記できる」優れた言語とか言ってしまうところ
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:56:31.84ID:e/rY+Scg
>>328
イタリア語やスペイン語も、音素の数は日本語とさほど変わりませんよ
どちらも母音は5つしかないですし
英語やフランス語の母音が多すぎるんです
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:59:06.85ID:YDw4qhvY
>>330
さすがに崇拝はしてねえわw
文字なんて道具に過ぎん
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:59:15.07ID:oqkdXUMz
>>333
文字のルーツなんてたどれはヒエログリフと甲骨文字に行きつく
それ以降に生まれた文字はすべて否定するのか
世の中の文物なんて文字に限らず何らかのルーツがあるのが当たり前
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:00:42.24ID:xNJYN4dF
>>1
> いまだに固有の文字を持たない哀れな民族に、優れたハングルを教えて、その民族の文字として採用させよう

文化的侵略じゃん。
中世のキリスト教布教と同じじゃん。
全然成功してないが韓流押し売りもそう。
韓国人の価値観を押し付けようとしてる。
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:01:04.75ID:Rdyp+oTe
>>340
で、民族文字の誇りとか何の話なんだ?
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:02:32.06ID:oqkdXUMz
>>339
漢字を崇拝していなければ字形が複雑で膨大な文字数と読み方がある漢字なんていつまでも使ってない
普通に道具とみてもカナ文字のほうがはるかに漢字より読み書きしやすい
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:03:22.09ID:Rdyp+oTe
>>343
「表音」だけを重視して
「意図を伝える」という言語の目的を見失ったゴミの意見だね
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:04:36.33ID:oqkdXUMz
現に日本語が外国から非常にむつかしい言葉のように勘違いされている最大の原因が漢字
日本語自体は発音は単純で文法も規則的というかなり簡単な言葉にもかかわらず
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:05:32.76ID:oqkdXUMz
>>344
言葉というのは発音にこそ意味がある
漢字を見なければ理解できないものは言葉とは言えない
絵文字の一種
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:05:34.20ID:pJnmv7gj
>>341
あいつら戦争起こしたいのかもな
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:06:26.81ID:dCxmqyhv
何かで聞いたことあるけど、宇宙で一番理解される可能性がある言語がハングルらしいよ
なんでか知らんけど
あ、俺、純日本人ね
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:06:33.99ID:dCxmqyhv
何かで聞いたことあるけど、宇宙で一番理解される可能性がある言語がハングルらしいよ
なんでか知らんけど
あ、俺、純日本人ね
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:06:39.06ID:dCxmqyhv
何かで聞いたことあるけど、宇宙で一番理解される可能性がある言語がハングルらしいよ
なんでか知らんけど
あ、俺、純日本人ね
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:06:59.41ID:oqkdXUMz
>>342
自分たちの民族が生み出したものに誇りを持つのは民族として極めて自然な感情だろ
それが日本人は文字に対しては抜け落ちている
日本人の場合は文字だけではないが
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:07:05.66ID:Rdyp+oTe
>>347
ヒエログリフもアルファベットも絵文字だけどな
お前自身が言語の起源から否定してるのか
0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:07:11.24ID:jnovSbDO
韓国は、日本、中国、ベトナムと共に、漢字文化圏です。
漢字は表意文字なので、便利ですが、同音異語が多いのです。

その国で、ハングルやカタカナ、かな文字を使うと、表音文字ですから、
同音異語には、お手上げに成ります。

韓国はそれでも平気で、漢字を否定して来ました。
しかし、高度な技術書や医学や、学術書等は、
使う人も少ないので日本の本を使って居るのが現状です。

なんとも、間の抜けた話なのですが、韓国では平気の様です。
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:07:27.49ID:YDw4qhvY
>>343
と言っても本邦では2千年も漢字を使ってきた歴史があるからそう簡単に切り捨てられんよ
漢字の存在は日本人の思考体系にまで及んでいる
どっかの民族とは違う
0357氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2023/10/12(木) 11:07:43.78ID:6TqChhy0
347
なおさら濁音表記の不備に問題あるじゃん。
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:08:04.79ID:KjM/bT4m
でもカタカナなんか有るからジャップは英語できないじゃん
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:08:33.32ID:e/rY+Scg
漢字は「見れば意味が(だいたい)解る」ので読み書きに優れた文字だね
これは道具としては捨てがたい
「国字」なんてのも発明しちゃうくらいだしw
簡体字は文字としての意味を失っているものがいくつもあるから、ハングルに近付いてるね
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:08:48.46ID:ge+wNnd5
もう褒めるものが無い
誰も褒めてくれないので自分で褒める
くだらない公開自慰は見苦しい
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:09:16.35ID:fSQlR1rm
文章読解力が成人でも小学生以下しかない朝鮮人なんだから濁音も半濁音も関係ないんじゃね?
どんな文字使っても結局脳内ファンタジーに変換してホルホルするだけだしな
0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:09:43.37ID:ZQebi1x6
>>1
だせぇww
プッとブッの違いも分からないのかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況