X



【PSO2】一旦アップデートを停止させよう [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 17:06:39.10ID:aGLBh8Bs
鯖を稼動させるだけのコストを捻出できないのであれば、サービスの一時停止でも良いと思う。

…と、言うのもPSO2の運営はオンラインRPGの開発・運営を行うには、ノウハウの不足が過ぎる。
運営はアップデートをしてるつもりだろうけど、大半がデグレードという状態だし更新を停止しよう。
ノウハウを身に着けてから、何処ぞの14ちゃんみたいに『新生・PSO2』とでもやるしか道は無いかと。

具体的に言ってしまえばエンジニア、プログラマー、プランナーのスキルが不足し過ぎてる。

鯖の処理遅延がクライアントの描写に影響を出してしまったりであるとか
クライアント自体もゲームボリューム(クオリティ)に対する容量(負荷)が異常過ぎるし
テクスチャの表示すら正常に出来ず、自称:修正を施すことでバグが悪化してしまったりであるとか
さすがに、オンラインゲームどころか、オフラインゲームすら作れるような段階では無い。

また、これは特にesの方において顕著な問題であるけど、クエストの権利であるとかブーストアイテムであるとか
こういったもので収益をあげる形態を取り入れてる以上は、『不具合でクライアントが強制終了』なんてのは
それらのコンテンツに課金する人が躊躇してしまうし、絶対にあってはならない部類の不具合になるが
esの方は未だに原因の特定すら出来ていないようで、改めて言うけどオンラインゲームを作れるような段階ではない。

プランニングに関しても、根本的に『オンラインRPGはどうやって維持するのか?』すら理解していない

現在、PSO2の運営が用いてる形態はいわゆる"コンテンツ消費型"と呼ばれる方式のものであり
これは開発期間≧消費期間にならなければ成立させることが出来ず、事実上不可能と言われている。
EQの運営であったりとか、あれ程の薄利多売に至れたWoWの運営ですら『失敗だった』と言わせる程。

故にオンラインRPGの運営・開発というのはコンテンツを"消費させない"というのが原則になる。
つまりは、コンテンツを開発する際にはサービス終了のその日まで運用する前提の設計を行う必要がある。

そうやってユーザーの遊びの選択肢を増やし続けるのがオンラインRPGの開発・運営における基本であり
新規コンテンツを追加することで、過去のコンテンツが複数機能不全に陥るという状態は完全にマイナスだし
繰り返しになるけども、ただの"デグレード"であって、オンラインRPGにおいては絶対にやってはいけない。

文字通りの意味のコンテンツは勿論のこと、言うなれば"賽の河原"感をユーザーに与えない為にも
装備の類に至るまで可能な限り永続的に扱えるようにするという前提の元に開発を行わなければいけない。
次々と上位の装備を追加して、乗り換えさせる(その典型例はいわゆるIL制だけど)行為も時代遅れ要素の一つだし
0088名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 21:50:19.25ID:cAFXShcX
Hrはバスタークエとセットの実装だろうから、バスタークエの成否次第かと
アリーナ並みの大失敗になれば、運営的にもなんか考えないと流石に終わる
中途半端でも成功すれば現状のまま
0089名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 21:50:55.88ID:saKuPHLQ
こういう万事休すの自体にどういうものを作るかだよ 起死回生の1手が試されると思うネトゲは
0091名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 22:05:14.80ID:cAFXShcX
その「起死回生の一手」がHrとバスタークエだろうから
0092名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 22:53:04.12ID:+NmM8omp
>>84
要はサミーのことだよ
あそこはブランドイメージにかすり傷一つでもつきそうなら新作やーめたとか平気でやる。
だからPSO2に関しても最期まで月額でやれって言ってたしね(まぁ、酒井と木村が押し切って無料にしたけど)

ノウハウ無い、学習する気も無い、ブランド作る気も無ければ、守る気も無いなんて状態でネトゲ運営するくらいなら
もういっそのことサミーにPSO2移管してしまえば良いのでは?とも思うよ=セガ自体の完全解体にも繋がりかねないけど…もう良いのでは?
0093名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:03:33.01ID:cXOMRCzO
じゃあセガサミーに直でメルボムする方が効果覿面なのかね?
0094名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:03:56.34ID:+NmM8omp
>>88
正直バスタークエというかあと2週間も放置したら

自分の好きだったクラスが死んだということをほぼ全員が理解してる時期だろうし
Hr遊んでる人もカンストして「これからずっとヒーローやるとか…」とかなり始める時期だし

そうなってしまうと急激に過疎が進み出すのは明白だし、正直明日にでも会議して今後の方針を公式に掲載しなきゃならん案件だよ

たぶんPSO2の運営のやり方から推測するにバスタークエはただでさえバランス崩壊レベルで強いHrが更に有利な仕様で作ってるだろうし
低設定とVitaはキャラクターの表示すらままならない高負荷で作っちゃった的な新たな燃料も抱えてるようだしたぶん実装中止した方が良い
0095名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:04:01.61ID:X0w/+aFw
ああ、確かにサミー本体はパチンコ企業だからこそイメージ・ブランドは大事にしそうだよな。
セガは昔から面白い事はやるし新しいIPも作るけど既存のIPの維持が下手だよな。
素直に内容を引き継いだ続編だしとけって時でもやたら新しい事しては失敗してるし
0096名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:13:16.97ID:+NmM8omp
>>93
似た立場にある人間としては推奨はしないけど、効果があるのはホールディングス自体への苦情だろうね。
通常ご意見というのは専門の人が纏めたものにはなるけど、しっかり全てに目を通すしこれはPSO2運営も同じだと思うけど
ただPSO2の運営の場合は根幹からブレてるから意見を見たところでどういうアンサーを返せば良いのか分からずエキスパ実装みたいに迷走したり
あるいは本来は当然の要望を出してるだけなのにブレた運営の方針に沿わないからダメ〜みたいなのは多いんじゃない?

結局は一度ガツっと上から言われるか、昔のPSO2みたいにアップデートを全てサミーが監査する状態に戻さないとダメだとも思う
0097名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:24:20.31ID:X0w/+aFw
>>96
ちょっとまって!

>結局は一度ガツっと上から言われるか、昔のPSO2みたいにアップデートを全てサミーが監査する状態に戻さないとダメだとも思う

これマジなん?
0098名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:33:28.21ID:+NmM8omp
>>95
サミーの中でもパチ事業に関しては本当に優秀だと思うよ。

結局パチ化の版権って億単位が当然の世界だから人によっては「今直ぐにでもやってほしい」というのも珍しくない。
ただサミー的にはまだいけるブランドをパチ化というのは好ましく思わないようで結局どうしたかという話になると
「じゃあ版権代は直ぐに全額払います。でも稼働時期はうちに任せてください」というやり方を現在はしてるようだ。
で、そろそろ陰り出るかな?って頃になると筐体出して税金対策の名目でパチ化したアニメやらの続編を作る費用を置いていく。
続編が作られたらそれをパチ化してまた億渡して続編作ってもらってという無限ループスタイルが基本らしい。

こういうやり方してるから大手アニメのパチ化版権とか大半がサミーもってる状態だしねー
あの業界にはフィールズという版権専門のとこもあるけど、そこですらサミーには太刀打ち出来ない。
0101名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:51:16.85ID:+NmM8omp
>>97
え?酒井と木村がなんかのインタビューでも言ってなかったっけ?

PSO2は初っ端から月額でやれ派のサミーと基本無料の方が人増える派の酒井・木村で揉めてるんだよ?
当然母体が無条件にそれを呑むわけ無くて、最初の数年はホールディングス、つまりサミー側の経営陣が
年間アップデートの予算申請の際に内訳は勿論のこと、アップデートの詳細まで全部チェックした上で
OKなら予算を通すという体制でPSO2のアップデートはされてたんだけど、一定の利益が出てるという理由で
EP3の初期(その内容が実装されたのはEP3終盤あたり)からサミー側がアップデートの内容までチェックするのは止めた模様

もしかしたらまたチェック入る体制に戻ってるかもね
と、言ってもその結果がアップデートで反映されるのは数ヶ月後の話だろうけど
0102名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:51:23.58ID:2/cmk2i7
毎回コンテンツは単発で、全然増えた感じしないし、クラスについてもヒーローで他のが無意味になったし
たしかに、オンラインゲームってこういうものなかのかと言うと違う気がする
0103名無しオンライン
垢版 |
2017/08/06(日) 23:59:52.98ID:KFQQ2gh4
なんか
木村「昔は予算申請のときにアップデートの内容まで全部チェックされてたんですけど」
木村「今は実績があるのであまり深入りはされないです」
酒井「基本的にやりたいと言ったことは全てやらせてもらえるようになりましたね」
みたいな下りは記憶にあるぞ、確かSAOだか何だかの対談記事をじゃなかったか?

言われてみればEP3の〆のクイック探索の辺りからぶっ壊れ始めたしサミーの監視って絶大な効果あったのか?w
0104名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 00:02:42.28ID:FbQJO52z
絶大な効果があったらEP1EP2のようなゴミの山は出来ない
あの暗黒時代と比較したら今のEP5ですらヒーローで遊べるだけマシなレベル
0105名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 01:12:05.55ID:ZoWB44la
>>101
話変わって申し訳ないんだが、あなたはゲーム関係者のようなので教えてほしいことがあるんだ
オンラインゲームの運営・開発に関わりたいと本気で思ってるんだけどどうするのが近道なのか教えてくれないか?
酒井のようにデザイナーかもしくはプログラマーで入社して地道に出世するしかないのか?

俺はデザイン能力はない、プログラムわずかにできる程度だ
今までぷそ以外にいくつかネトゲをやってきた経験はある

何かアドバイス貰えたら大変ありがたい
0106名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 02:44:05.28ID:3xfeyH6C
>>92
皆まで言わせてすまん、納得した
パチスロ機にとってIPは重要だしサミーが遊技機事業最大手なのは伊達じゃないわな
最近自社ハードグッズ推してるのもサミーの影響かな?ファン心理をよく分かってるね

俺はMOのF2P自体は悪くないと思うし、フル3DのMOでF2Pっていうのは当時としては先進的な選択したとは思う
でも実際はどこも限界見えてきてるんだな
もっと有料部分に価値持たせられないんかなープレ限で降りられる街区とか、街区にしかないサブコンテンツとか
カジノとかプレ限でも良かったと思う
スライダー調整のモデルメイク技術自体は結構良いものだと思うんだけどね
0107名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 04:40:48.70ID:eb3Cp+KZ
もう無理にゃう
0108名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 04:42:48.89ID:2gcIseiO
三行どころか一行で済む

人件費それなりに使ってテストプレイちゃんとする
0109名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 05:38:34.56ID:GLTNgQHC
ユーザーが考えるようなことじゃない
ユーザーのことを何も考えてない連中に腐心してやる道理もない
ただ何も考えずに無課金スタイルで遊べ
つまらんなら気にするな、誰に遠慮することもなく辞めろ
0110名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 05:43:57.42ID:2ReSrY+I
リング付けられたらPP回復して想定外デース!
じゃねーよ
もうやる気無いなら降りろよ濱崎木村
リング付けるだけだぞ・・・
0111名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 06:08:00.61ID:G/8NSlMp
各リングすら試してなかったんだろ
マジであいつらゲーム作るのに向いてないわ
0113名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 06:39:38.86ID:hIQqkB5b
Hrはなんでもありだから、ぶち壊れ反則技が発見されてもふーんとしか
EP3初期のテクカスぶち壊れナバータとかを思い出す
中村といい菅沼といい濱崎といい、強すぎる要素をホイホイ実装してしまう
0114名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 06:46:32.31ID:HonlsoL/
クソスレかと思ってたらなんかめっちゃ真面目な話してた
0115名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 06:52:28.45ID:hIQqkB5b
正規の組み合わせなんだろうけど、HrがステルクTMG使うと凄いよ
PAは延々と連射出来るしリロードも一瞬で終わる
本家のGuよりPP軽減やPP回復潜在の恩恵が大きい模様

調整がめんどくさくて下位職やメインサブの組合せを投げ出したのに、Hr自体が問題の塊
0116名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 06:55:19.96ID:yZ9NNI1O
俺は評価する
サービス止めてまでやれとは言わないが数日間止めて長期メンテナンスで対応するか新アプデは少し控えて既存コンテンツのテコ入れやパグ取りに尽力した方が効率がいい
そもそも遊ぶコンテンツがないのは実装したそばから過去にして行くからだよ
0117名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 06:55:43.86ID:G/8NSlMp
実際のところ今の焼き畑方式やめてコンテンツの整理やUIなんかの利便性の見直しやら下位職のバランス調整に全力を注いで気持ちよく遊べる環境を作ったほうがいいとは思うがね
できの悪い使い捨てコンテンツを実装しまくったところでもう客は付いてこんだろ
0118名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 07:56:33.66ID:ItaxC2ZN
簡単な話
誠意をきちんと示せ
問題なのは内容よりも客を舐め腐った姿勢と態度だってそれ一番言われてるから
0119名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 08:27:23.02ID:aF8Zyk/A
お前らが神格するpsoの時点でバグってたけど障害の原因突き止められなかったからリリースしましたwwww
とか10何時間かの生放送で言ってたし諦めろ
0120名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:05.62ID:zjxz28vZ
>>106
当時は既に基本無料のネトゲがいくつも出ててその末路がどうなるのかをユーザーのみんなが知っていて
基本無料のネトゲは遊ばない(あるいは遊んでも1円も課金しない)というのが常識化してた時代であると同時に
将来はネトゲに来るであろうスマホゲーのユーザーにすらグリーやモバゲーが基本無料の意味を叩き込んでた時代

そんな時代に自社開発のネトゲを基本無料で始めるだなんて先進的どころかただの自殺願望者だよ・・・

月額で遊んでくれる層はみんな他ゲーに逃げてしまうし、コスで収益上げるしか無くなって、コスの開発にリソース取られて
ゲーム作れなくなって、クソゲー化が進むから客が離れて減収して、それを埋める為によりゲームが作れなくなるループに陥り
最後には売れるコスのバリエーションも尽き始めて数年と持たずに詰み始めるから止めれと、αテストの段階で散々と言われたものだよ

運営のネトゲノウハウが一般ユーザーにすら遥かに劣ると知らしめた最初の事件だったな
0121名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 08:58:24.01ID:k0jGjM/F
ようは
俺んとこが月額で運営してやるからサミーはとっととIP投売りしろってこと?
これ以上悪くなりようがないしやりたきゃやれば
0122名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 10:02:18.72ID:BIYQF90g
ギャザリングは、釣りとか採取とかだよね。
フリー探索中にポイントに向けて、うおおおおおおってやるやつ!

アプデでギャザ追加してくれうおおおおおお!
0123名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 10:04:56.29ID:hIQqkB5b
DMMや他の所がPSO2を欲しがってるって事はあるんかいな
移籍してマシになるってんならそれでもいいけど
0124名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 10:15:00.77ID:hIQqkB5b
火中の栗を拾う物好きな運営があるか知らんけど、移籍は個人的には歓迎
セガは昔からIP育てるの下手だし
月額制にして緊急オンラインを止めて、EP1の頃みたいにまったり遊べるならありがたい
0125名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 10:25:17.48ID:sf4GFO0e
今残ってるAC使い切ったら無課金だろうなーって状態だけどさ
みんな同じ武器からみんな同じ武器とクラスになったし☆14なんて期待できないし性能も低い
今更アプデ止めたところで呼吸できなくなって死ぬだけだと思うよ

IPって何の略?
0126名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 10:54:21.59ID:5ttL8ukN
EP4終了時点でアプデ終了してた方が傷は浅かったと思う
EP5アプデで傷口を大きく広げて取り返しが付かなくなった
0128名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 11:46:05.91ID:lyuyrDZ+
>IPって何の略?

こんな恥ずかしい事聞く前に夏休みの宿題やれよ低能
0129名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 11:56:27.97ID:hIQqkB5b
IPはいろんな意味があるけど、ゲーム関連だと有名ゲームのシリーズブランドやその著作権を指す事が多い様で
ドラクエ、FF、モンハン、GTA、ウォークラフトとかは有名なゲームのIP

PSOもネトゲではそこそこ有名なIPだけど、セガはPSOのブランド価値を上げる事をあまりしてこなかった
特に最近はプレイヤーの怒りを買うアップデート連発でイメージは悪くなるばかり
外部から見てもあれはまずいんでないのと危惧する状況ではある
0130名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 12:11:05.68ID:URVP+8TV
intellectual property(インテレクチュアルプロパティ) = 知的財産(ちてきざいさん)
ググるくらいしようね
綴りわからなかった低脳はググりました
0131名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 12:27:22.58ID:hIQqkB5b
知的財産権ってのはかなり広い範囲を扱うからあんましIPと略すのは好きじゃないんだけど
メリケンが流行らせる新しいビジネス用語ってのは2ちゃん語と似てわかりにくい
0132名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 12:39:15.64ID:G/8NSlMp
基本無料で入りやすく実際に始めるとプレ必須くらいにしておけばよかったのに実態はプレがほぼ無価値のお布施状態だからな
でも今更ゲームの課金形態を大きく変えても過疎に拍車をかけるだけだし最初から月額ゲーだったとしてあのバカどもにまともなゲームが作れていたとは思えないのだがな
0133名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 12:40:30.66ID:URVP+8TV
月額課金にしなかったのはできてるゲームがそれに値しないからだと思うけどね
0134名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 19:29:10.11ID:2KWFqgTk
ステルクTMGが強いよ→*実質もう手に入りません
シートも期間限定だしライドクエ自体もう廃止コンテンツだしな
0136名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 21:57:41.58ID:O9QixLZY
シート期限のおかげでライドもアムチもぜーーーーーーーーーーーーんぶ使い捨てコンテンツ
使い捨て使い捨て
0137名無しオンライン
垢版 |
2017/08/07(月) 22:40:20.55ID:TsB9U7lD
菅沼石集めで倉庫を増やして、過去のフリーにも石が落ちる様にするだけなのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況