X



失敗作だったオーディオ技術 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 13:41:09.02ID:uKQZstga
ソニーの昔のCDプレーヤーで採用されてたリニアモーターピックアップや光学系固定メカニズムはあまり効果が無かったのか尽く消えたな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 09:34:54.61ID:Xu91gRez
>>262
消えたものを失敗とすると、いずれ全てが失敗になってしまう

CDなんか今後も残り続けるだろうが、音楽用途として見向きもされない状態でずっと残るんだからもっとも悲惨な失敗作パターンだw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 13:16:30.81ID:2qW/Z8Sl
今朝、テレビ見てたらオーディオの為に家を建てましたって人が出てて
自作の巨大スピーカー、特にウーハー部のホーンの企画、計算、制作、完成まで3年かかりましたって言ってた
当然、試しに鳴らしてみましょ〜となるとアンプを温めてる途中
小鳥が囀るような音が時々鳴って、今日は調子が良いですね〜って言ってた。
温め終わって、いざ、ジャズのレコードを再生。
試聴した有名ミュージシャンは、ピアノの大きさを感じますね〜と言うと
主人が、さすがミュージシャン、大きなスピーカーは物体の大きさを表現するには必要なんです〜〜〜
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 09:15:47.66ID:vuGWyt2Y
ハイビジョンLD。プレーヤーもソフトも高かったのに。
DVDに負けた。但し、なんでか知らんが音だけは良かった。
トップガンやアトランティスはスゲー音だった。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 10:15:39.95ID:WNSqTJfi
レーザーディスクって音はアナログだったか覚えていないが、デジタルまんせーの世になってから
やたら周波数レンジを拡大させてる風潮がある、だからソフトに残った余計な雑音も拾って出音してる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 12:00:36.14ID:JsfKUxzl
結局3Dテレビほど、ありとあらゆる業界を巻き込みつつ
一瞬で終わった失敗はないんじゃないかね
HDMIの規格もあれように新しくしたし
放送業界も巻き込まれたでしょ
まるで国家プロジェクトの如く電機業界全体でやって、で、あの結果
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 12:04:08.75ID:JsfKUxzl
通常、誰だって新しいものは様子見が基本の現代なんだけど
業界全体の3Dテレビへの気合の入れようは半端なかったから
もしかして3Dテレビの時代が来るんじゃないか?
って勘違いして買っちゃった被害者もいただろうね
電気屋に行けば必ず体験コーナーがあったしな
なんだったんだろうね、あれ
業界全体でお祭りみたいに盛り上げて、一瞬で終わった
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 12:08:57.59ID:JsfKUxzl
3Dテレビなんかやらずに初めから素直に4Kに行っとけばよかったんだよ
あれは本当に何だったんだよな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 18:39:28.74ID:URh3EfQg
話誤魔化すためのスレだよね、ここ?
日本の3大失敗技術
・国鉄の新幹線
・電電公社のISDN
・NHKのHi-Vision
自衛隊みたいに既製品購入してた方が大幅に安上がりだったりする
ちなみに某国は全部パクっただけだからそもそも失敗する技術など存在し得ない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:58:41.81ID:YylBiTFy
>>276
レーザーディスクのアナログ音声はFMラジオと同じで今でも画期的な発想なんだよなあ

LD全盛期にDVDオーディオみたいにLDオーディオっていうFM変調専用のとんでも規格が生まれなかったのが残念w
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 18:25:08.70ID:SisSyF65
技術ではないがもう手にはいらない素材もあるよな、真空管とかエレクタアマトールのキャビネットに
使ってる材木とか鉛ハンダとか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:54:19.61ID:lgi/SgmA
>>297
鉛フリーへの移行は環境対応上止む終えなかっただけで、使い勝手が理由ではない。

量産しない自作マニアは鉛ハンダを使い続けてノープロブレム。

ところでVHD Audioはディスク出たんだろうか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:23:18.34ID:vj6Lx1Ul
RCAピン の勘合のわるさ。あれは通信用コネクタに劣る。弱電ならば、せめて
TRSフォンだ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:09:49.84ID:X0GbHpTE
>>299
ホット側から先に接続される、ってのが最大の欠点だな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:10:10.69ID:SbG3AhDV
IECインレット
揺らすだけで接触不良
猫が脚を引っかけても外れる
もともとオーディオ用ではないが
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:21:21.18ID:SbG3AhDV
>>301
アースが先に浮かないようにしたケーブルもあったけどホット側の受けも端子メーカーにより構造が様々
一番接触不良を起こさないのが一番安物のV字にワイヤー張ってあるタイプなんだよなぁ
高価な包み込むタイプの受けはすぐにテンションが落ちて接触が怪しくなる
ホット側の規格も適当だから巨根を挿されるとすぐにガバガバになる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:36:12.00ID:2SWBZGn6
だがしかし、簡単お手軽さはすべてに勝る
欠点が大きくてろくな決まりも無いので、メーカーは高音質化のネタに困らない
勘合の悪さなど美点のひとつに過ぎない
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:58:17.52ID:SbG3AhDV
昔の機材はみんな電源コードが(マランツCD34なんかはRCAケーブルまで)生えててラックの出し入れとか面倒だったけど機材側の接触不良なんて皆無だったからね
余分な接点作られて音質向上と騙されて高いだけの電線買わされてどこまでユーザーはバカにされるのか
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:06:58.43ID:2SWBZGn6
マジレスもしておくと
そういうところを放置して合理的に取り組まない世界中のオーディオ団体や規格が失敗作
ついでに、大半のLP、CD〜最先端のハイレゾも失敗作
成功して終わらせるわけにはいかないので失敗して何度もトライするのが幸福につながる正しい道
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:45:41.06ID:/JuDFM/b
スピーカー端子は一番酷いな。
ショートしかねない裸線を直接の接続と欧州で禁止(だっけか)のバナナプラグ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:30.47ID:aI4XTW5N
オーディオ用アンプ〜スピーカー端子は規格が無いに等しい。ケーブルも自由だから。
家庭用途ではショートしても電圧低くて問題ないレベル。
つなぎ外しがめんどうならバナナプラグという改善の程度にとどまる。
プロ用の業界標準にするにも棲み分けがある。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:25.87ID:s8gE0UUR
全部メタコンにしたら良いと思う
数社の独占になるからダメか
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:35.61ID:s8gE0UUR
スピーカー端子の神はJBL、アルテックタイプ
60年前のJBLのスピーカーばらしたら端子に噛まれてたベルデンの錫メッキ線はまだピカピカに光ってた
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:56:08.15ID:W6JMfDQ1
昔のパイオニアのレガートリンクって技術は今のアップサンプリングっぽいよな
真ん中分厚いトレーのCDプレイヤーとか好きだった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:50:52.03ID:lJHqESQF
スピーカーでは、平面振動版、四角型振動版、コンデンサー型(膜)ウーファー。作ってみたけどその後続かないし残っていない。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 23:21:50.41ID:kQjXa8Yf
パイオニア好きとしてはCDのターンテーブルはかっこよくて好きだった
効果はよくわからないので失敗なんだろうけど好きだった
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 03:48:10.27ID:fMyRsqCt
平面振動板は、ソニーの元社員が作った会社が今でもユニットを作って売っているので完全に廃れたとも言えないようです。airwaveで検索
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 06:41:22.04ID:bPDKz6PZ
ギャザードエッジの平面ウーハーはタイトないい音してたよLo-Dとか好きだった
マグネパンとかも平面振動板一筋で頑張ってる
今でもヘッドホンとかに活かされてるから失敗作ではないわな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 00:56:34.53ID:Fm+0c4k4
VRDS-NEOとか書いたら叩かれるかなw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:33.49ID:4UfUuVen
今更だけど、失敗と言っても色々あるわな。
技術的には妥当だけど市場を見誤った失敗とか、
ともかく技術的にダメダメだったとか、
先進的な設計で技術的な方向性は間違ってなかったが、当時の量産技術ではダメだったとか、
時期尚早で理解されなかったとか、
類似技術のライバルに負けたとか。
前のめりで失敗した技術には同情するけど、冒険を恐れて無難な仕様に後退した挙句、市場で評価されなかったなんて言うのは
恥でしかないと思う。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:06:17.30ID:1LcWvhKn
CDとデジタル化は失敗だな。
ユーザーがハードウェアを求めなくなってメーカーが潰れていった。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 19:49:43.00ID:5sEOnRet
真面目にHiFiにこだわりすぎたんじゃ?色付け無くす方向にまっしぐらだったから
むしろ徹底的に色付けすればよかったんだ、単体品もパーツも
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:10:24.35ID:jPK2Anxe
レコードってラジカセやカーオーディオでは鳴らせなかった。
レコードをコピーしたカセットしか鳴らす方法がなかった。
でも、CDなら鳴らせる。 元の音源を直接。
だから、もう上を求める必要がなくなった。

レコードユーザーにしても、スクラッチノイズや針に溜まる埃を気にする必要も無くなった。
カートリッジやトーンアームの性能も関係ない。 理想的なドンシャリで鳴ってくれる
だから、もう十分。
ハードは売れなくなるわな。

薬メーカーが病気にならない薬を出すと、薬メーカーも医者も潰れるのと一緒。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 14:54:13.24ID:IqNVxzor
えっ
圧倒的多数のラジカセのAMFM向きにCDもハイレゾも音質チューニングしてあるって聞いた
HiFiで聞くと良くないって
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:45:56.01ID:xZtzVTgZ
スレタイとは逆で成功した規格はコンパクトカセットだろう。
フィリップスは特許を公開したからね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 05:18:16.98ID:iIcTikST
トロロテンテロン

CD再生してそのピックアップの光で電池の残量を図る技術。
イギリスのスカンクス社が開発して普及寸前までいったのに誰にも知られていない。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 06:43:58.46ID:gIK9z4Pl

どんどん高音が聞こえなくなっていく
音楽が聞こえなくなる
いくら頑張っても
だからやるなら若いうちに
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:13:57.64ID:TyHnUOHV
10代が耳の性能がピークだが、30代前半くらいが耳もまだそこまで劣化してないし、
音質聞き分ける経験の蓄積があって、高性能なオーディオ機器を一番楽しめる年代だと思う
50過ぎたら耳も脳も劣化して完全な下り坂
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 09:07:14.52ID:dtTzoNzw
つーかさ、若い子はだいたいが軽音楽じゃん。
あれってダイナミックレンジ狭いし、エレキギターはノイズだらけだしで良くないんだわ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:18:23.31ID:bfCp/e+O
テレビバブルでしたから
バブル崩壊でみんな逝きましたよね
解像度の余力をわかりやすい方に振ってああなった
私ならダイナミックレンジの方に振ったんだがこの方面も行き着いてんのかね
カラーフィルターつきなんちゃって白黒ELするくらいなら
カラーフィルター液晶駆動バックライトEL駆動貼り合わせ
LED散りばめるより安くね?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:29:00.36ID:WNcst2HK
つーかさ、ダイナミックレンジならクラシックいくしかないでしょ。
ピアニシモからフォルティシモまであるから。
じゃあ、クラシックでメジャーな音楽かというとそんなことない。
職業にしたって食えないでしょ、国内じゃ。

なるようになったってことだよ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:11:14.23ID:4Ev3zCIF
オルソンアンプ
0353雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:51.84ID:2FEfqEks
オブジェクトオーディオじゃない頃のサラウンド規格全て
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 09:54:27.60ID:zzlw7Ws1
ドーナツ盤
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:26:58.66ID:ToFtwS6g
ときどき平面スピーカーが出てくるようだが平面といったらなんといってもヤマハのぽんせんべいだろ。
特に失敗作とは思わんが完全に忘れられたというかヤマハの黒歴史とされているようだ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:26:20.79ID:JGNkAa+e
>>354
大成功やん レコード式ジュークボックスはあれがなきゃ成り立たない
今はすたれたものを失敗作って言ってんの?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:36:14.35ID:ovgOMX+Q
負け惜しみの強情ッぱリ見っともねーぞww。ASTなんてもう影も形もネーノは何故だ?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:16:18.21ID:Xk8JQQJm
この人はいったい何を騒いでいるんだろう?
人かどうかは怪しいが。
ASTってYSTと同じだろ。別に興味はないが。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:53:59.03ID:62QbPhlv
AST(YST)ってこの手のものでは結構成功してる技術だと思うぞ。
おそらくMFBと比べて安いわりに効果が高いんだろうと思う。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:47:24.38ID:qJK8q5ll
>>346
あれ買うのは、セガのハード買うセンスのやつ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 17:46:31.08ID:jYxL2Pwx
CDデータをHDDにリッピング

著作権だのデータ名の付け方だの
検索が難しいだの、一般人には
面倒すぎて浸透しなかったね。

その後、クラウドデータに食い荒ら
されることに、、、、
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 17:56:20.17ID:jYxL2Pwx
新技術ではありませんが、
インターネットラジオ内臓の
アンプやネットレシーバーも
浸透するとは思えない。
契約行為、検索行為ができなきゃ
使いにくいに決まってる。

結局は、ネットラジオ+
データ音源=スマホとなり、
Bluetoothスピーカーが今後
浸透すると私は思います。

音楽がなければ生きていけない
アメリカ人の後を追うことに
なるのかなと私は思います。

DENON、KENWOOD、Victor、
pioneerなど、このマーケットに
出遅れてるのが、日本人として
寂しい限りですね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:04:58.53ID:jYxL2Pwx
Bluetoothスピーカーに力を
入れている主なメーカーは、
ソニー、坊主、JBLです。
他は、出資母体がどこかなな
新参メーカーですが、いつまで
存続するか不明な感があります。
スマホ+JBL GO2で、相当便利
なので、安いしオススメですね。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:23:18.29ID:jYxL2Pwx
Bluetoothレシーバーと
アンプとスピーカーがあれば
ピュアオーディオが終わる。
Bluetooth内臓アンプなら
更にシンプルになる。
Bluetooth内臓デジタルアンプ
なら、構造的に更にシンプル!
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:03:30.38ID:jYxL2Pwx
何かを画期的だと売り込んで、
業界を活性化しないといけないなら
悲しいね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:54:53.77ID:UKcetS4C
ハイレゾって失敗ではないけど狙い通りの売れ行きではなさそうだね
4Kテレビよりは盛り上がってるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況