X



((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 25 ((_)) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 02:07:20.61ID:cvuFKYcY
イタリアの「音の工房」ソナス・ファベールが生み出す美しい作品を愛する人々のためのスレッドです。

関連リンク・過去スレ等は>>2-4辺り。

[前スレ]
((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 24 ((_))
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429273018/

[関連スレ]
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323963769/

【工芸】イタリア製オーディオ【濃厚】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177415404/
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 09:03:54.71ID:eXDV4k+o
次の新作は、Sonus faber KATANA だな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 19:48:25.35ID:Zo86K2AM
いい機材かどうかは、その物から“永遠”を感じるかどうかで決まる
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 11:43:38.83ID:cE6d86bQ
EXTREMAってどうかな。
AMATOR持ってるけど更に良い音するのだろうか?
50万までなら買っても良いかなと思っています。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k218212336
ご意見を。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 12:33:58.27ID:cucqgtgx
出品者乙
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 22:39:16.01ID:54RJm5PQ
EAがいい音と感じる人ならば買ってもいいと思いますよ。
後継機が800万とかいうふざけた値付けですが、当時の人気の裏打ちでしょうから。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 20:56:10.26ID:lPANP0/W
ガルネリのフロントのネットってオプションパーツとして売ってもらえる?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 21:53:31.51ID:Oh5tESc7
間違いないかと
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 00:12:19.82ID:c+muqxBx
そうなんだ
ホッとしたわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 10:54:19.72ID:ko4Dy9IB
もち、ショップか扱ってるとこに聞いてみるのが確実。値段とかわかったらぜひアップして情報共有お願いします。
CremonaMのスダレは2万って聞いたけどね。
貼り直しではなくて交換って聞いたけどね。
一つか両方でかは知らないけど。知ってるひといる?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 12:46:57.09ID:UiOMTB5/
Cremonaで左右張り替えてもらって2万円でしたよ。ただ、何年か前なので今の価格は分からないけど。
オマージュやメメントの台座の張り替えとかどうなんですかね?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 14:45:02.75ID:ko4Dy9IB
>>202
張り替えでした?
張り替えなら因みに納期は?
よろしくお願いします
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 21:53:21.53ID:Yz8/YduT
ガルネリユーザーだけど、ゆるんだところ引っ張って結んで切ってって感じだろ
そんな簡単なこといちいち業者に依頼するのか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 21:54:43.42ID:Yz8/YduT
クレモナも使ってるけど、あの長さじゃ確かにめんどい
でもガルネリならいけるぞ短いから
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 21:58:24.56ID:Yz8/YduT
ガルネリだったら、上部でU字に止めてるので、下部からひっぱればいいよ
下部で結び目あるけど、そんなの目だなないから
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 22:22:59.97ID:9rI2KyWr
>>203
ストリングスというゴム紐がNOAHにあれば、送って戻ってくるまで
一週間程度だったと思います。
緩んだところを引っ張って張り直していたのですが、ドンドン
細くなってしまって、新しくしました。
なお、ストリングスのみ購入して自分で張り替えることも選択できましたが
価格差と手間を考えて張り替えを依頼しました。
細くなってスケスケだったのが、新品状態に戻って良かったですよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 23:00:01.04ID:ZYKKFF3T
ガルネリのスタンドのゴムは見た目が汚らしいから張り替えてもらった方がいいぞ。
俺の家では音も良くなったし。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/21(火) 00:15:34.47ID:cw8SxnKj
>>208
ありがと。
表現がおもしろくて想像して笑ってもうた。
まだうちのは少しだけ、子供が伸ばしただけだから皆の書いた戦法でセーフだけど、こういうのって自己満足の世界だし、見た目が悪いと音も悪くなってくるプラシーボが発動するからさ。
まあ、タイミングみて俺もやってもらうわ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 00:13:06.62ID:XYhc8/bq
皆さん、Cremonaには、どこのスパイク受けを使っていますか?
かなり音が変わるので悩んでいます。
出来れば中低域をスッキリさせて、高域の鳴りを良くしたいと思っています。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 03:51:53.90ID:Qr1wI0wx
箱鳴りを趣としているスピーカーはスパイク受けやボードに出音がすごい影響受けるよね
スピーカーの共振自体に魅力があるスピーカーなわけだから、本来はなるべく余計な音を乗せない材質がいい…カーボンとか
でも結局は好みだから、テキトーに手元にある物色々噛ませてどういった材質が自分と合うか試してみるのがいいかも
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 14:56:24.62ID:R4uXvT9t
>>211
自分はマニアでもないので、制振ボードにカーボンの受けですね。
なんかここのこれが良かったとか具体的に教えてください。試してみたいです。
因みにMですがブーミーな感じは一切なく本当にバランスが素晴らしいスピーカーだと思ってて満足してます。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 19:26:23.29ID:flqTH7le
Mなしのクレモナユーザーです。
ボードとスパイク受けは大事です。
スパイク受けはネットで評判がよかった
ハーモニックス RF-999MTを買いました。
実際によかったと思います。今も使っています。
昔の話です。
今買うなら、KRYNA のインシュレーターT-PROPかな。
クレモナ用と宣伝しているから。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 21:32:40.26ID:XYhc8/bq
ハーモニックス RF-999MT、良いですね。
私はマグネシウムのスパイク受けですが、チタンに興味があります。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 21:34:45.35ID:tufhYNuJ
kryna欲しくなりました。
そうそうマグネシウムって結構いいですよね。
マグネシウム受けも持ってて悪くないです。
クレモナにも合ってる気がします。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 23:38:39.37ID:XYhc8/bq
純粋なカーボンのスパイク受けって音はどうですかね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 12:38:09.33ID:iKijRw0S
そうみたいですよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 12:46:48.22ID:YhewmYpw
その作業は一苦労だよねー。
クレモナもM子も共通なのかな?
使ってる人いかが?
なかなかいないかな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 22:33:23.55ID:W7z6Q+wO
T-PROPって振動を吸収するタイプなので、音が良くなるかどうかは
疑問ですね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 22:51:20.05ID:aVlMfWW8
T-PROPでスパイクごと取り換えたらスパイクの長さ均一になってしまわない?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 01:56:15.33ID:F+oe56kN
>>223
なるほど笑
うしろ斜めになってますもんね!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 01:56:50.39ID:F+oe56kN
なるほど!
そういえば、後傾姿勢ですもんね笑
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 01:57:26.40ID:F+oe56kN
1度目書き込みミスしたので2回書いてしまいました。
失礼
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 10:21:31.91ID:l9zOu+ad
ねじ部の余長で調整しろってことなんだろうけど、クレモナの実装具体例とか
ないと不安だよな 1セット2万以上するものだし。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 12:51:50.96ID:XqHS4uAu
装着したらカッコ悪そう。
自分は、パス
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 23:22:29.81ID:nQpOVwhw
ネルソンパス
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 19:56:18.53ID:ASXV7Da+
振動を吸収するタイプのスパイク受けは相性悪いよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 10:50:10.99ID:C4ioKK+6
>>214
>クレモナ用と宣伝している
実際に使用した経験はないが、クレモナ用というのは
ネジ穴のサイズが合っているだけらしい。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 08:45:42.59ID:I/cc6/Qr
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 06:14:44.63ID:5VPjjmyX
T-PROPだがクレモナとクレモナMではねじ穴サイズが違うので要注意
クレモナはM6でクレモナMはM8。
知らずにM6買ったけど今はaccordoに使ってる。2個余るけどな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 07:32:59.21ID:5VPjjmyX
長さが無いので傾斜はつけられないし飾りの受けも付けられない
音質は全く変わらないかな?ただ高級感があるのと
インシュレータがくっついてるので移動が楽になったのが○です
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 07:39:40.87ID:jmvR2ubd
クレモナMは元々スパイク受けがついていますが
音質面ではT-PROPと変わらないと言うことでね。
他のスパイク受けの経験はありますか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 08:23:02.60ID:5VPjjmyX
>237はアッコルドに装着しての話。
クレモナMにはM6は装着できないので試せない
ただネジ受け付けられないし傾斜できないので本来の仕様では使えない
クライナのクレモナ用という表現は誤解を招くのでやめてほしい
ただアンプdevialetに使用してるCA-3は若干の効果はあったけどな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 09:06:25.45ID:jmvR2ubd
早とちりですみません。
ありがとうございます。
おかげさまで私が失敗しなくてすみました。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 08:35:17.40ID:ZdqBiXHL
485 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa1f-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 08:23:05.61 ID:gGEz1EXCa
>>481
寄生レスだけが存在意義の汚物、陰茎、独揚げ足対応かり言しか能が無いバドは完全NGしかないと思います

鯖のコピペは上記3名(+キムチ他)へのレスとしてしか行われません
それに対して、全く関係のないほば全スレへの無差別コピペ仲間として容認した時点で完全アウトっす
とにかく一切触れない、運営規制対象なら淡々と報告(汚物ではなく運営が判断します)でやってゆくのがいいと思います

502 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ c3b0-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 18:29:42.00 ID:bLU1wGtW0
コピペ爆撃止んだと思ったら今度は4367スレが呪いのスレにw

世の中どうなってるやら★
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 22:34:43.75ID:H3pTJMaX
初代のオマージュだな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 07:13:52.12ID:q6Na77vv
ちゃんと>>101から繋がってて驚く。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 16:10:55.15ID:accyQU87
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ

せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ

331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。

357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?

で、例のスレで詫びを入れろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 22:57:30.41ID:UECjqIxU
今OLYMPICAいいなあと思ってて、UとVはウーファーの数が違うじゃないですか。
あれは部屋のサイズ等を考慮して選ぶべきですかね?サイズ的にはVがいいんですけど、低音は求めてないのでどうしたもんかと
部屋は12畳でドライブするアンプは4Ω240W、現在はグンドピアノホーム使ってます
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 21:36:47.76ID:hSGtup7O
今のままの方が良いよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 21:46:42.77ID:FxCnSKct
2のほうがいい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 20:49:53.85ID:p5RkTXjQ
>>247
それは、ない、と思う・・・
>>248
そうですかね。もうちょい高さ欲しかったんですがUにしてみます
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 02:05:53.11ID:4867vT30
ソナスって本当に中古市場に流通しないね。エレクタ・アマトール欲しいけど、
全く見当たらない。いい方法はないものか。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 17:47:15.62ID:L++P0iiS
>>250
所有者ですが、満足度高しで売る気が全くおきません。ほんと新品で購入して、一生転がして良いと言えるスピーカー
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 18:11:10.36ID:65ZAKlAX
今オクに出とるがな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 18:25:32.04ID:gAAoDYgd
エレクタアマトールは結構ヤフオクに出てる印象があるよね。
一時期結構高い値が続くことがあったから売り時って判断されてるのかも。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 00:39:16.03ID:ajCVwSYt
EAの2代目なら相当なレア物だな
数年に一回しかお目にかからない印象
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 06:25:10.77ID:htIOeGhg
たまたま○○館の例のYoutubeデモで観たんだけど、Venere1.5というブックシェルフが
気になる。デザインも良いし、音も良さげ。外国の動画をヘッドフォンで聴いただけだけど。
3年程前に発売されて、日本では注目されることもなく消えちゃったけど、実際に音を聴いた人
いるかなぁ?ショップに聞いたら、スタンド込みで22万円。四畳半オーディオファンの
福音となりそうなのだが。Venere=女神。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 13:39:04.89ID:466L3jwc
本当に気になるSPなら○○館まで行って試聴させてもらった方が良い
関東の人ならウニオンいけば聴けるとおも
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 15:35:09.98ID:htIOeGhg
>>258
情報サンクス。ウニ音なら、わが母校の道路の反対側にあるので。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 16:23:06.02ID:om8YqOKL
オリンピカも音の割に高すぎ。ベネレもなぁ〜。今のソナスで欲しいモノが無いよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 19:30:00.95ID:ySr/1Jor
せめてミニマだけは常に販売して欲しい。
ミニマ終わってからソナスのHPをまったく見なくなった。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 13:01:16.28ID:6PVpQD3R
俺が見積もった時は30万税込だったよ。
オク手数料入れても黒字で裏山w
俺も買っておけば良かった。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 09:57:42.94ID:e969ueOR
EAオクで46万だてよ(;´д`)
金に困ったら売ろうかな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 15:11:18.15ID:qEuHTepu
ぶっちゃけ、そこまでの価値はないんで今売るのが正解
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 13:07:41.74ID:RHv2BNy+
そーなんすか。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 15:03:25.78ID:vbo9QlW+
memento購入して10年
要約アンプが落ち着いた
オクターブでV110で真空管をGoldLionにして
自分好みになった(•ө•)
欲を言えばGoldLionのKT120が存在してくれたら文句無しなんだけど。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 21:26:03.77ID:DwrrHE7Q
>>269
うちもオクターブV110持ち、クレモナだけど
自然な音が気に入って買ったけど最近SuperBlackBox追加したら一気に熱い音にw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 21:50:52.18ID:3wltPe9F
オクターブ人気だよねー。
クレモナ系との組み合わせはほんとに多い。
俺もクレモナmでかなり満足してるがオクターブほしい。次は真剣に狙うわ。
どこかで安く展示品とか良い中古でてないかなあ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 21:58:45.26ID:3wltPe9F
ところで気になるのが、v110ってプリメインだけどそれだけでクレモナ鳴らし切れてる?
パワー挟むとダメ?
オクターブのプリにパワーの組み合わせってどうだろ?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 22:40:10.75ID:DwrrHE7Q
>>272
V110単体だとバランス良く落ち着いた音色だけど音像がやや平面的な印象
BlackBox追加で音の立体感は増すけど低域が締まりすぎて若干キツい音になる
個人的にはSuperまで行ってようやく鳴らしきったと思っている
セパレートでは試したことない、申し訳ない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 00:47:08.59ID:PkZqJa7a
>>270
球はKT120?
KT88のGoldLionにすると高音の抜けが良くなって全体にハリが出てくる
オクターブってブラックボックスの現在もいいけどバイアス調整で音を確認しながら手軽に高バイアスと低バイアスの調整が出来るのは嬉しいよね(•ө•)
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 00:49:53.55ID:PkZqJa7a
V110でKT88にするならV70SEでもいいんだけどね^^;
タンノイのスピーカーに繋げる時はKT120に戻すけど
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 01:02:29.64ID:IdeponjX
>>273
どもです。
参考にします
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 01:52:07.83ID:evdMlU0J
オクターブはいいアンプだと思うけど、あの強化電源別売りというのはイヤだ
オーディオ・アルケミーみたいに安けりゃ、まあしょうがないか、だが
あれだけ高いのにねえ。。。
太もも触るといくら、更にスカートの中に手を入れるといくら
のボッタクリバーみたいでどうにも好かんw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 10:44:44.16ID:uL6ZnNjZ
最初からsuperblackBOXの強化電源内蔵にしてしまうと、本体価格が上がるから、予算に応じて買ってって事じゃない?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 10:51:07.89ID:sseb6KQU
>>278
他の高級球アンプメーカーで電源別売り、使うと激変!
なんてアコギな商売してんのはオクターブだけなんだよw
EARだってオーディオ・ノートだって、そこまではしてないw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 11:06:41.66ID:uL6ZnNjZ
電源オプション付けないで高評価を得てるのもまた事実何だけど。
電源が気に入らなければ付けなきゃいいのに
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 14:17:42.19ID:wc2CU41b
オクターブは、ネットで公開しているユーザーの割合が高いような
気がする。聞いてみたいアンプだ。高くて手が出ないが。
DACで有名なAIT LABOのプリアンプ、パワーアンプもいいよ。
パワーアンプを使っている。スピーカーはクレモナ無印。
キット販売だから余計なところにコストがかかっていない。
パワーアンプはキット販売といってもすぐに使える。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 16:03:28.59ID:ylS4+7dE
AITのDACは使ってるけど、アンプそんなにいいですか?
でもタカチのケースなんだよなw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 17:40:19.97ID:IdeponjX
はは。
何気に自分もAITDACもち。
確かに悪くない。ケースは酷すぎる。
なんとかケースを、業者に特注しようとおもったけど、15万くらいになった笑
いいんだけど、それでも思い通りのケースにできるかわからん的な感じだったからやめてタカチ。
もう見慣れてしまった。フルオプションだから何気に30万以上したかな。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 18:24:04.41ID:wc2CU41b
>>282
試聴してみれば、この値段でこの音なら、ケースは
なんでもいいという結論になると思うよ。
それくらいにいい。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 19:29:06.54ID:IdeponjX
久々にAITサイトみたら9038proとかってDAC開発してるみたいね。ちょうど今月来月辺りに発売って書いてある笑
なかなかの値段になりそうですな笑。
もとのDACから安くアップグレードしてくれるなら考えるけどね。完全別物でなら別にもういいやって感じ。
0286282
垢版 |
2016/08/12(金) 19:55:26.82ID:x+WAL4KY
>>284
そっかー。実は結構気になってたんだよねー。でもX-PM100買ったばかりだからなー
試聴だけでもしてみるか。

>>283
俺もフルオプションで30万ぐらいだったな。DSDもサポートしてるDDC入れたから。
9038プロはDAC基板だけ交換できるとかだったら検討しないでもないが、まあ
今でも十分に満足してるし、やっぱりいいか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況