PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 10:40:54.93ID:/Fp/7Kw2
>>86
君は通だね

>>87
今どきそんなWASABI出す店あんの?
少なくともオレのいる世界にはねえぞ、回転寿司でもw

>>89
やはりおろしたてのホンモノとは別次元だぞ
代用品としては容認せざるを得ないが
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 20:02:19.43ID:AZQjHCya
啓蒙が必要
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 18:31:41.94ID:OzbysWLY
RMAAとかで測ってみたらUSB出力よりラインがF特フラットになったな、酷いかまぼこ型なのは拡張USBでも一緒。
原因はなんだろね?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 21:31:06.30ID:OzbysWLY
拡張USBも一緒なわけよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 15:10:41.44ID:qEDXqruC
それは言える、なまじの中華デジアンUSB入力やDAC通すよりオンボードHDデバイスの方がフラット、ノイズレスだったな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 09:10:44.32ID:L5vTc9ub
>>97
全くだロマンの欠片も感じられない
サウンドカード挿さないPCオーディオなんてリモコンと一緒だもんな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 17:54:23.68ID:kXcGeTB5
アナログ音声出力からの接続ケーブルは
最低でも1万以上する良質なものじゃないとDACの音に近づけない
ただ音声出力の音質がPCによってかなり違いがあるので
音質のいいPCを持ってなかったらDAC買うしかない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 19:35:52.29ID:leBz+AlN
>>99
前半、1万するケーブルじゃなく
1万するサウンドカードの間違いじゃね?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 07:52:38.62ID:F2T7SZQR
前使ってたサウンドカードはサラウンドも全部RCA端子だったな
HDMI付いてる変わったカードではあったけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 12:54:30.46ID:gk+/SJXE
静音で瀑速PCにサウンドカード組んでるけど
静音ではなくファンレスで組んでみたい
何かオススメプランありますか?
とうぜんミニプラグ無しでw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 13:42:07.20ID:aKbwP1Tq
>>111
ますます日本語通じねえ

ちなみに、オレが過去使った、音響用サウンドカードつけたPCは、双方これら>>108がついてた
一方、音響考えてないPCは「サウンドブラスター」www

自慢は、Sound Blaster AWE64 Goldだったなあw
これをFMVのPentium初代機に、メルコのこんなんつけて
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/appendix/jpg/hk6Ms600.jpg
強化したやつを長く使ってたわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 19:40:10.56ID:f/kk/G7V
昔はサウンドブラスターが一番だたけど今は何?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 14:35:03.25ID:s2rSOOTD
>>115
>サウンドカードはオンボではないと思っていたんだが違うのか
何でちがうんだよwww

オンボならカードなわけねーだろうwww
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 18:31:33.74ID:gm9HF+Rf
初代iconのUSBDACが壊れてオンボからアナログ接続にしたけど何か音がしょぼくれた感じだ、DAC以外換えてないのにこれは予想外だった。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 18:42:23.73ID:WLhxPKtt
最近,MacがiTunesとA+のバージョンアップで一気に音質が改善されたよ。
もうiTunes()って笑えない。
10年ぐらい前からMacでオーディオやってるが、
まさかここまで進化するとはな。感慨もひとしおだよ
外付けNASとかネットワークプレーヤーとか必要ないな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 18:54:06.20ID:7qhwTiJc
Windows。Office。マック。グーグル。
iフォン。もう日本人の日常アメリカ製品でやられてるんだよな。
SONYウォークマンみたいに世界を席巻するようなの日本人としては期待したいわ。
グーグルみたいな独禁法スレスレみたいの日本製でほしいわ。
iTunes Storeはハイレゾ扱ってないしな。
アメリカ人こういうの強いよな。
そんな私はモーラでハイレゾダウンロードしてDSD対応USB_DACで楽しんでますが。
まーハイレゾは
先細りだろうなって思ってます。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 21:54:57.34ID:Cjw0e7Im
>>119
ハイレゾは 音がいいような気がするけど
CDに較べて段違かといえばそうでもあるようでないようで
が実感
お値段も高いが、時間帯に関係なく
ダウンロードに時間がかかりすぎで嫌になる
配信速度上げてくれなきゃ普及しないだろうな
どちらかというと
CD+α程度の音質をFLACで販売してくれた
方がうれしい(32kHz+18bitでくらいでいい)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 22:17:52.46ID:84vOpAP7
モーラのハイレゾダウンロードランキングみても
偏見で申し訳ないが、アニメとかのよくわからん曲ばっかりで、若い?大学生とか?が?聞いてるんだろうなって勝手に思ってる。
ゴスペラーズとかがランクインされないと。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 01:41:13.09ID:wLOaWfDl
J-POP聴いてた連中の大半はハイレゾに金なぞ落とさない。好事家が多いジャンルにランキングで敵わないからハイレゾ化もあまりしてくれない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 14:07:40.39ID:qCYKDToW
iPhoneやiPodが公式にハイレゾ対応になり大容量ストレージ内蔵すればハイレゾは浸透するかもなあ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 18:05:05.92ID:6Mcr4g+9
>>124
>>125
やる気があるなら現時点でこの状況は無いよ。
そんな都合の良い事は起こらない。
アップルの考え方はハイレゾ化とは真逆。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 18:19:54.65ID:G4UwiG78
現在のアップルの考えは底ビットレートの音楽を24時間聴き放題だからな。
ラジオサービスあるじゃん、あれとか。
不発気味だけどな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 19:31:14.60ID:iniJ14lE
Appleなら320kbpsでハイレゾ音源売りそう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 19:49:35.09ID:y17v0GLF
>>122
大学生がそんなもん買うわけないじゃん
50代なのにアニソンを聴くようなジジイや
子供や孫に買ってやる売り上げがメインだろう
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 20:14:31.26ID:c8cjBqTp
なかなか耳の良い方もいらっしゃるようですな。
「オーディオは電源が全てで、電源が音を決める」と言われていますが、それを実感なされている方の場合、話が早いでしょう。
PCの電源のノイズ対策を徹底的に施せば、DACは不要になります。
スイッチング電源の上流に、
・絶縁トランス
・コモンモードノイズフィルタ(ファインメットがおすすめ)
・ノーマルモードノイズフィルタ(ファインメットがおすすめ)
を、入れればよいです。
高級なオーディオ用の電源フィルタでなくても、産業用のフィルタで十分です。
スイッチング電源のDACやアンプ、液晶テレビにも応用可能です。
試した人だけにわかります。
また、OSの対策も必須です。
ウインドウズで対策するくらいなら、ubuntu studioを入れるのが簡単です。
USBからブートして試せば、PCへの影響も無いので、試すのは簡単です。(泥沼への入り口ですが)
電源ノイズ、輻射ノイズ対策がしっかりされた、レッツノートやlenobo等の業務用ノートPCなら、結構良い音が聞けます。
物好きな方は、騙されたと思ってお試しください。
音の良い(負荷の軽い)ヘッドフォンをお持ちならわかるはず。
上記の電源フィルタは、スイッチング電源だけでなく、アナログ電源のDACや、アンプにも使えます。

追伸
・CPUは高速なものが良い
 core2<i5<i7
・CPUはシングルモードが良い
・32ビットより64
・スワップは止めるべし
・良い音を聞くならPCからの下流は、高音質の装置が必要(金がかかる)
・プリアンプは必要(好みの音色にするため)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 01:15:37.20ID:h2c5G0mf
オンボードは、素人の俺でも敬遠したい。ついでにバスパワー電源も嫌なので、外部電源を取り入れる。
その外部電源は、意外と良いのが直流安定化電源。
中古で十分。ヤフオクで18Vの2Aか3A程度の出力のが5千円程度で手に入れられて安上がり

だが、これ使ってる奴、ネットで調べた限りでは、そう多くなさそうだな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 15:07:34.72ID:LB/huTCC
あげ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 23:40:02.48ID:s7VGOhal
オンボのアナログ出力に直接イヤフォンつないで使ってて必要十分だと思ってたんだけど、
ふと思い立ってAL-9628DってUSB-DAC買ったんだけど、ホワイトノイズから解放される
だけでも価値があると思った。あと、確かに同じイヤフォン使って聞いてても一つ一つ
の音がきちんと分離されてるっつーか聞き分けやすくなったと思う。

けど、意外とオンボードのアナログの出力も悪くなかったんだなー。とも思た。
値段なりの価値はあると思うんだけど、必須か?っつーと人による気がする。

ちなみにイヤフォンはHA-FXC71ってのとMDR-EX90SLと、EHP-CH1000GDってのがあって、
HA-FXC71を一番良く使ってる。
EHP-CH1000GDはハイレゾ対応って書いてあったから試しにどんなもんよ。と思って
買ってみたんだけど、所詮ELECOMだなー、と思いました。金ドブとまでは言わない
けど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 16:50:27.45ID:u0olcmSS
普通にオンボードやサウンドカードのアナログでノイズ-100db、F特フラットなんだがUSB−DACやらコンバーター挟んだら駄目だったね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 05:30:24.77ID:rm9AgXfE
オンボードもピンキリだからな1万そこらのから5万くらいのに変えたがハッキリわかる程度には音質変わるしな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 08:09:34.18ID:I/cc6/Qr
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 07:49:19.95ID:8ok4W7Yw
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 13:17:22.50ID:hyFqNa5q
おんぼ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 22:49:48.15ID:oF0CkAmc
>>32
Wi-Fiの5Gで飛ばしているが、電波の調子が悪いとプツプツ止まる。

PCのノイズ対策にはなっていると思うが…。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 11:16:02.96ID:na8ZQM8z
オンボだと5.1chとか普通に対応しているから、ピュアじゃないかも。
光出力でAVアンプに繋げば、カッコイイ気はするけど、それもピュアじゃないしな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 22:00:15.93ID:ubz45OgC
オレのUSB DACは、PCを使わん。
はじめにXLR付きDACがありき。
その直ぐ後フルバランスフルDCヘッドフォン用据え置きアンプも追加。
最初の音源はSONYハイレゾウォークマン。
2つ目はiPhoneのミュージックコンテンツとYouTube。簡素でしょ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 04:51:31.99ID:IDEeHvO2
マザーボードしだいじゃね。
最近はゲーミングマザーはもちろんだが
通常のマザーでもデジタルとアナログで
ノイズアイソレートしてるからな。
ASUSのゲーミングなんかはSNが115dB
とか書いてあるな。
音質はわからんがSNは良いんじゃね。
昔のPCとは違う。ファンレスでSSDなら
物理振動もないだろ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 19:43:15.39ID:tC/eMDEw
AndroidテレビboxからHDMI経由でプリメインに繋いでるけどなかなか良い。
HDDやドライブ一切無いしね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 03:49:54.35ID:vRKqDRkB
OSやPCの性能しだいではオンボードでもまともな音は出るよな
win7はxpや2kよりは良い音だと思うしcore i5とatomでは処理能力に
大きな差がある
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 17:56:50.06ID:Azr7HnrM
オンキヨーのUSBオーディオプロセッサーは何で生産終了したんですか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 23:50:25.69ID:SipB/jOX
Xp世代のマザーボードは サウンドカード刺したくなったしUSBDACの安物でも高音質化した。
VISTA世代のマザーで

BDレコ再生>ベリンガーMS20
BDレコ>PCでネットワーク再生>ベリンガーMS20 聞き分けつかなくなった時点で
サウンドカード・USBDACは不要と感じた。
確かに音変わるハードもあるが それは 余計な味付けされたゴミ。
そしてそれはほぼすべてのカードがそんな感じ。

>>154
SE-U55X使ってたけど VISTA導入で使わなくなったなぁ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 08:27:55.79ID:WbIuU328
以前オンキョーのアクティブスピーカーを使っていたが音が悪い
オンキョーのDAC内蔵プリメインアンプ+オンキヨーのパッシブスピーカーの方が良い音が出る
一番高いオンキョーのアクティブスピーカーでも音はイマイチです
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 00:35:33.06ID:ooGa1+nA
FOOBAR2000も使っているけどそんなに良いと思えない。
やたら高評価されているけどね。

iTunesと比べてそんなに高速なのか?そんなに高音質なのか?
私は馬鹿らしくなる程の差を感じないけどね。そしてCDにはCDの良さがあると思うけど。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 00:49:30.59ID:dSLUFbvj
>>159
カスタマイズができる人にとってはfoobar2000 は神アプリだけど
できない人が音質だけで語るなら、他との優位性はそんなに無い。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 02:10:01.97ID:ooGa1+nA
>>160
FOOBAR2000が高音質と言われるのはWASAPIがあるから。

WASAPIって排他的モード方式のオーディオインターフェースのこと。
共有モード方式で音質劣化の原因(リサンプリングやミキシング等の工程でのビット落ちなど)
となっていた様々な問題になっていた要因をパスしてダイレクトに送れるのがWASAPIの特徴。

FOOBAR2000は、手軽で手間いらずで感覚的に誰にでも簡単に使えるものではない。
私がFOOBAR2000を使いこなしてないから、そのFOOBAR2000の良さを理解できてないのでしょう。

WASAPIさえも貴方のおっしゃる通り標準仕様ではなくわざわざ組み込む(カスタマイズ)必要
があるんだよね。

試しに、Library→Configure → 右側のツリーPlaybackのOutput → 左側のDeviceで設定をいじって
WASAPI(event)ある無しで聞き比べしたけど馬鹿らしくなるほどの差は感じないよ。

何度聞き比べしても、USB-DACのスレッドで唐突にFOOBAR2000を出してきてiTunesやCDを愛好している
人に対して上から目線で馬鹿にする程の「差」は感じない。

iTunesはiTunesなりの良さがあるしCDはCDの良さがある。
FOOBAR2000が何もかも超えているとは思えない。iTunesやCDを安易に否定しないで欲しいな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 02:26:01.82ID:L715GbxI
そいつに言えよ!www


大体違いが判らないのは自分の環境のせいだろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 11:43:56.55ID:mOIhpNjV
>>158
あれ微妙だよな。背面が妙に熱くなるし…gx500hdは今じゃ埃被って眠ってるよ。
今はPCにse300pcie挿してプリメイン、cm5s2に繋げてるわ。win10だからサウンドカードのコンソールランチャ使えなくなったが。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 22:41:50.16ID:RFSqxwCZ
いやwww

サウンドカードとかねーしwww
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 06:55:26.33ID:vE+8jYC9
>>165
オンボからアンプにアナログ接続すればいいだけです
オンキヨーのDAC内蔵A-9050アンプ(昨年販売終了)ならば光接続も可能です
安いスピーカーと組み合わせればgx500hd程度の価格で済みます
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 20:55:08.24ID:s2yiXNxX
Z270チップセットのオンボDAC+RAMディスク再生は最強
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 20:55:34.32ID:s2yiXNxX
Z270チップセットのオンボDAC+RAMディスク再生は最強
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 20:56:01.65ID:s2yiXNxX
重要なことなので2回言いました
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 12:08:01.45ID:jdSHC1eK
サウンドカードないとアナログでアンプに接続できないんだよなwDACはFPSもやるから論外だし。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 16:32:11.00ID:L5qieted
「サウンドカードないとアナログでアンプに接続できない」と本気で思っているのか、それともツリか
>>1番で紹介しているRCAミニプラグのケーブルでアンプに繋げばよいではないか
ゲームに関してアンプが必要かどうかは知らんがな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 18:19:48.56ID:zmGxaIi7
>>167
Z270チップセットって、サウンドをサポートしていないようですが。

IntelR Z270 Chipset
http://ark.intel.com/ja/products/98089/Intel-Z270-Chipset

※仕様をみても、サウンドインターフェースがサポートされているとは書かれていない。

【ASUS】ROG STRIX Z270F GAMING
https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-Z270F-GAMING
※"ROG SupremeFX"というサウンドチップが使われている。

【MSI】Z270 GAMING M5
https://jp.msi.com/Motherboard/Z270-GAMING-M5.html#productSpecification-section
※サウンドは"RealtekR ALC1220 Codec"となっている。

【GigaByte】Z270系マザー3種
http://www.gigabyte.jp/Motherboard/GA-Z270X-Ultra-Gaming-rev-10#sp
http://www.gigabyte.jp/Motherboard/GA-Z270MX-Gaming-5-rev-10#sp
http://www.gigabyte.jp/Motherboard/GA-Z270N-Gaming-5-rev-10#sp
※サウンドは3種とも"RealtekR ALC1220 Codec"となっている。

お前がいい音だと思ったのは Z270 ではなくて、マザーボード上のサウンドチップの音なんじゃないかね?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 18:42:40.11ID:QYgI77gq
>>175 俺が間違っていた
Z270チップセットはみんなALC1220だと思っていた

ということで,Realtek ALC1220の音が最強ってことでヨロ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 18:46:45.89ID:QYgI77gq
ちょっと語弊があるかな
ALC1220単体が最強ではなく、RAMディスク→ALC1220へのI2S最短入力が最強
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 19:22:54.62ID:zmGxaIi7
>>177
わざわざRAMディスクを介してI2C経由というのが理解できない。
384KHz 32bit でも、必要な転送レートは12.3Mbit/sec で、HDD の転送速度よりも遥かに遅い速度だぞ。
しかも基本的にシーケンシャルリードだから、Windowsのディスクキャッシュでも対応しきれる。
RAMから読むという点において、RAMディスクによる優位性は殆ど無い。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 20:24:49.65ID:QYgI77gq
>>178
むむ・・・しかしHDDやSSDからRAMにいったん読み込むという手間をかけなくて済むという点では
時間軸のズレが極小で済む分,音質改善に効果があると思う
速度も余裕があった方がジッターへの影響は少ないだろうし
DDR4-2666のRAMはM2 SSDなんか目じゃないくらい爆速だよ〜
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 20:26:29.66ID:QYgI77gq
>>180
DSD録音機能? 
聴き専だからそれこそどうでもいいわ
DSD再生機能があればいいのにな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 20:37:04.36ID:QYgI77gq
DDR4 2133は17.1GB/sよ
メモリ64GB積んで32GBをRAMディスクにしてるわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 20:53:32.93ID:zmGxaIi7
>>181
え?RAM読み込みの時間軸を気にすると、CPUにデータを読み込む時にも発生しますよ?
CPUのスペックにL1L2キャッシュってあるでしょ?あれは容量は小さいけどRAMより速く読み書きメモリを介することによって、
遅いRAMへのアクセス回数を減らして全体のパフォーマンスを上げようというものです。
RAMのデータを取りに行った時にL1にあればL1からデータを取得、無ければL2まで取りに行き、そこになければL3、
それもなければRAMに取りに行きます。音楽データのようなシーケンシャルなデータなら、割と連続してキャッシュから
取得できるでしょうが、どのキャッシュにも無かった時には、最も遅いRAMに取りに行かなければならず、
キャッシュから取得できたよりも大きな遅延が発生する事になります。従って綺麗にコンスタントに読み込むというのは
CPUを介する限り、まず不可能と言っていいでしょう。

mp3やAAC、flac等の圧縮されたデータを再生する場合は、必ずCPUで一旦データを読み込んでデコードする必要があるので、
上記の問題は必ず付き纏います。
唯一、CPUを介さずにデータを転送できる可能性があるとすれば、無圧縮wavファイルですが、これもプログラム次第で、
まずCPUは介しているでしょう。

その唯一CPUを介さない可能性というのも、サウンドデバイスから指定されたメモリアドレスに、
DMAという機能を使って転送するという方法ですが、これはHDDやSSDといった外部記憶装置から転送する方法であって、
RAMディスクでは使えずCPUを介しての転送になるでしょう。

それからRAMの転送時間を気にするのであれば、メモリチャンネルを2つしか持たないLGA115x系よりも、
4チャンネルあるLGA201x系が候補に挙がるのでは?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 21:28:27.93ID:xc0DSeAe
オーディオI/FやUSB DACやオンボサウンドのバッファに1度蓄えてから、そこにあるクロックに合わせて出力するから、データの読み書きが多少ぶれても関係ないよ

っていうマジレスは不要?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 22:20:47.16ID:QYgI77gq
>>184 すげー詳しいんだね

キャッシュLGA2011のCPUってあんまりメジャーじゃないけどマニアは使うのかな
俺のPCはi7 7700KだからLGA1151になるんだね
そんなとこまで気にしてなかった
当然音楽ファイルは全部wavだけど
でもCPUを介しての転送にしても,RAMにデータ取りに行く方が,HDDやSSDに取りに行くよりは断然早いよね

>>186
バッファサイズでも音質って変わるよね
クロックの精度でも随分左右されるんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況