X



38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ドコグロ MM3f-wJFc)
垢版 |
2016/09/21(水) 07:00:37.41ID:K4Bgpb4RM

過去スレ
17 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1440065302/
16 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419041922/
15 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1413109147/
14 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1406194164/
13 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1378353406/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1376610375/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1374761631/
10 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1372556272/
09 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341048417/
08 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320070086/
07 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238941165/
06 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213926160/
05 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211901853/
04 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202982201/
03 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186204528/
02 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175169398/
01 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170168486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-IH3G)
垢版 |
2017/02/17(金) 14:23:06.96ID:RiuGIwVT0
>>71
貴方は幸せですね、
一番肝心な「それぞれの楽器の音色がそれぞれの楽器らしく聞こえる」事には無関心ですね、お大事に。
気持ちよく伸び伸びと歌い上げて居ます、知らないのですか? それで音響マニアですか? お大事に。
無響室での録音が最適ですか? 目出度いですね、エコーが掛かって気持ち良い思いをしたことは無いのですね。お大事に。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd5-1fKq)
垢版 |
2017/02/17(金) 18:49:15.51ID:mPTJHawt0?2BP(1003)

>>75
貴方は幸せですね、
何せ6畳間が最高の音の音だと思えるのですから!

> 一番肝心な「それぞれの楽器の音色がそれぞれの楽器らしく聞こえる」事には無関心ですね、お大事に。
あなたご自慢の装置は楽器の音色に関心を持たなければならないようなレベルなんですか?お大事に

> 無響室での録音が最適ですか? 目出度いですね、エコーが掛かって気持ち良い思いをしたことは無いのですね。お大事に。
気持ちの良い響きを得られる事が大切だと何度も書いているんですが,6畳間の低質な響きに問題を感じないような方に理解しろというのは酷ですね,お大事に
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA)
垢版 |
2017/03/01(水) 12:28:38.93ID:7Lf1WYnwa
皆ワッチョイに行って
認知症のキチスルだけここに置き去りww

リアルでも施設に置き去りwww
残されたのはズレズレの青箪笥だけw

あ、それ食べ物じゃ無いでしょう!
(汚ねー このキチスル○んこ喰ってる…)
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA)
垢版 |
2017/03/01(水) 13:57:55.50ID:cWSNeYBya
みなさん、こいつが嘘つきのキチガイスルゾ〜
です
ホラ吹きツンボの有名人
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-Xaxc)
垢版 |
2017/03/01(水) 14:35:36.27ID:8HNNHDhXd
お薬はちゃんと飲んだ?
おかぁさんは最近お見舞いに来ないね。だからってみんなの共用のディルームをリスニングルームだって言ったりの妄想はやめよう。
介護士さんはお仕事、青痰は入院。
介護士さんのお金はお給料、青痰のは生活保護。
ちゃんと違いを認める、わかろうとする、そうしていけば統合失調だってきっと
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA)
垢版 |
2017/03/01(水) 14:38:30.19ID:QMnTvNAra
>>80
キチスルさん、早く証拠出してみ

また前みたいに逃げ出すんだろ

嘘つきにぴったりの群遅延スピーカー
知恵遅れの低音遅れ

ぎゃはははwww
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-Xaxc)
垢版 |
2017/03/01(水) 17:50:59.53ID:8HNNHDhXd
統合失調も再発繰り返すとこうなっちまうんだな。
症状が出る度に脳が10%ほど萎縮してしまう。この先は脳機能障害で寝たきりか。やかましい汚ならしいのがネットから消えていくのは良いが、今後数十年の介護費用は税金てのがな。気に入らん。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA)
垢版 |
2017/03/01(水) 22:48:06.48ID:2G2Bmh6/a
ぎゃはー

答えられないでやんの

みなさんこいつは大嘘つきで有名なんですよ

嘘つきでバカで卑怯者
サイテーwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA)
垢版 |
2017/03/01(水) 23:05:29.74ID:2G2Bmh6/a
かなりの悪意があり、人を陥れるために日々嘘ばかりついている、虚言癖のある人も存在します。
プライドが高いため、できない自分をなかなか受け入れることができません。自分より周りの方が幸せそうに見えたり、周囲の人からバカにされたりすることを極端に嫌います。そのため、嘘をついてでも虚栄心を満たそうとするのです。
根本的なところでは劣等感が強い人の方が虚言癖になりやすいです。自分に自信がないため、よりよい自分を想像して嘘をついてしまいます。
普通であれば、できない自分を努力で克服していくものですが、虚言癖の人はこれができません。人からは認められたいけれど、努力や苦労は嫌いなので、手っ取り早く嘘をついてしまうのです。
嘘に嘘を重ねていくうちに虚言癖の傾向がでてきます。
少しでも自分に都合がよいと思えば、嘘に嘘を重ね、最終的に嘘と現実の境界線があいまいになります。
自分のミスを隠すために人に濡れ衣を着せたり、他人のせいにしたりすることは気にしません。
虚言癖の人は嘘が日常になっているため、矛盾を指摘されても慌てることはありません。さらなる嘘を重ねたり、つじつまが合わないことも気にせずに、口八丁で嘘をつきます。
0085キチスル大嘘ホラ吹き野郎 (ワッチョイ 6bef-prdN)
垢版 |
2017/03/04(土) 19:32:39.83ID:ikJynEeE0
自分の思い込みと不確かな根拠をもとに自分勝手に想像するのはキチスルの証拠です。自分の妄想を元に「こうに違いない」と断定して他人様を誹謗するキチ
スルは携帯の機種も施設の名も言えないまま話題そらしに必死な様相。大嘘つきのホラ吹き野郎確定!クズ
人間の大好きなクソ音波発生箱とはいかがなものでしょうか。
まともな聴覚ならともかくも、ズレズレ音のダメスピ
ーカーを自ら喜んで使用しているのですからツンボと言われるのも無理からぬこと
キチスルは回復不能なほどの脳障害を患ってます
遅れ低音のダメスピーカーは現代のスピーカーのように金をかけるほどの覚悟もなく、ツンボバカのジジイ
を相手に決して避難されることのないオーディオ提灯記事から一方的に絶賛されてます。これは美味しい商売です。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:18:23.69ID:eipLoMuZa
1 強いキャラクターのある音色
2 帯域が狭い
3 周波数特性が悪い
4 ピークディップがある
5 高域まで特性が伸びていない、かつ指向性が狭い
6 過渡応答が悪い(バッフル面の振動などがある)
7 ユニット位置が離れており適正ではない
8 水平方向の指向性が揃っていない
9 キャビネット回析が不十分
10 軸上周波数特性に乱れが起きて音が濁る
11 反射と回析があり空気感が再現できない
12 回析による音波面の乱れがあるバッフル
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ)
垢版 |
2017/03/13(月) 23:08:37.57ID:IEbZy6jEa
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   無関係のヘアーサロンKまで持ち出す
      |   インチキ野郎キチガイスルゾ先生はゴキブリのようにしぶといね。
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´∀` ) <  ワンパターンコピペ貼りの勘違いバカキチガイスルゾのことだね。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \  見苦しいいつものコピペだね。
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸\________________
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │

JBLを使えこなして、続けるている!(`・д・´) 馬鹿は早くシニタマエ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-MTHG)
垢版 |
2017/03/22(水) 14:05:05.35ID:uiAkkhC00
>>76
他人の真似事の書き込みしか出来ない様では世も末と言う物です。
反論は御自分の言葉で書きましょう、
貴方は振動一杯の付帯音一杯の作られた悲惨な音で音楽を苦しむが良いと思います。
オーディオ趣味とは如何に源音に何も足さず何も引かずに素の音を再生するかと言うのが肝です。
つまり如何に原音に限りなく近づけるかと言う話しです、部屋に拘っていては源音に近づく事は適いません。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr97-ZEP1)
垢版 |
2017/03/22(水) 19:34:33.91ID:9YwyJMq3r
>>93
全く振動しないシステムとかなかなか斬新だな

フルレンジプラズマスピーカー等特殊なスピーカーでない限り不可能かと思われますw
プラズマスピーカーとか、ツィーターでしか見たことないけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-/6Pm)
垢版 |
2017/03/22(水) 19:40:06.31ID:5faP1mJy0?2BP(1003)

>>89
> 他人の真似事の書き込みしか出来ない様では世も末と言う物です。
> 反論は御自分の言葉で書きましょう、
こうしてあなたの低レベルな言葉をそっくりお返しする事であなたの頭の悪さが引き立つわけですよ.

> 貴方は振動一杯の付帯音一杯の作られた悲惨な音で音楽を苦しむが良いと思います。
貴方は専用室ですらない六畳間による振動一杯の悲惨な音を悲惨だとすら認識出来ない安い耳をお持ちのようで,いやはや羨ましい限りです(苦笑)

> オーディオ趣味とは如何に源音に何も足さず何も引かずに素の音を再生するかと言うのが肝です。
> つまり如何に原音に限りなく近づけるかと言う話しです、部屋に拘っていては源音に近づく事は適いません。
六畳間(笑)がいろんな低質な音を足してくれている事にすら気付けないのですか?
部屋にすら拘れないのに原音を語るだなんて滑稽にも程がありますね!
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0e-Vvik)
垢版 |
2017/04/14(金) 09:00:19.27ID:MCYzK1B10
>>95
面白いね、傑作ですね、オーディオとは如何に原音の音質に近づけるかと言う問題です。
部屋をどうこうなんて低レベルですね、馬鹿げてますね。
生演奏を聴いた事が有りますか? 生演奏を聞いて心地良かったですか?
心地良いと言う定義も分からないでしょうね、 貴方は定義と屁理屈で出来ていますね、面白い人ですね?
あれ人ですか? 機械ですね、人では無いですね、 定義が必要な定義を聞かせてくださいね。
何でも定義が必要なんですね、2CHに書き込む事の定義を知りたいですね、定義屋さん。
自己満足ですか? 自己満足の定義はご存じですか? お大事に。。。。。。 
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-EYCT)
垢版 |
2017/04/14(金) 22:15:17.92ID:X2QQN1Xp0?2BP(1003)

>>99
> 面白いね、傑作ですね、オーディオとは如何に原音の音質に近づけるかと言う問題です。
> 部屋をどうこうなんて低レベルですね、馬鹿げてますね。
面白いね、傑作ですね、オーディオとは如何に原音の音質に近づけるかと言う問題と言うわりに原音には存在しないはずの6畳間による低質な残響は気にならないだなんて!

> 生演奏を聴いた事が有りますか?
多分あなたよりは文字通り桁が(少なくとも一つは)多いと思いますよ(笑)

> 貴方は定義と屁理屈で出来ていますね、面白い人ですね?あれ人ですか? 機械ですね、人では無いですね、
屁ほどの理屈すらも無いあなたはどうなんでしょう?これほどまでに知能が欠如していると言うことはあなたもまた人ではありませんね!

> 定義が必要な定義を聞かせてくださいね。
定義が必要な定義って何です?w 定義という言葉の意味分かってます?
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-bZBa)
垢版 |
2017/05/04(木) 08:18:03.64ID:OZznw3OWa
ヘルツホルムの響鳴管と有孔ボード多用し残響時間0.2μsecに各周波数をほぼ揃えた試聴室を
庭に造ったんだけどけっしてその中で聴く音はけっして良い音ではなかったよ。
勿論定在波防止の為に平行面も極力無くす配慮もして音響的には完璧だっと思う。
残る定在波もヘルツホルムの響鳴管の可変チューニングでほぼ消えた。
勿論完全防音で大音量でも外には殆ど音漏れなし。
5年で家ぐち建て替えた時に潰しちゃったが装置の裸の音は聴けてたと思う。

でも今の普通の鉄筋の30畳程の部屋の音の方が今は良い音だと思ってる。

金はあるけど技術の無い者と技術は有っても金の無い者の喧嘩はみっともないよな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765f-t6er)
垢版 |
2017/05/04(木) 09:51:01.75ID:J7PfIb7h0?2BP(1003)

>>101
> ヘルツホルムの響鳴管と有孔ボード多用し残響時間0.2μsecに各周波数をほぼ揃えた試聴室
物理的に有り得ません
> 勿論定在波防止の為に平行面も極力無くす配慮もして音響的には完璧だっと思う。
平行面を無くしたぐらいで定在波を防止なんてできません (素人さんがしがちな間違いですね)
> 5年で家ぐち建て替えた時に潰しちゃった
建てたけど今は無い,ありがちなお話ですな(笑)
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-bZBa)
垢版 |
2017/05/06(土) 09:10:20.78ID:Pi9E42Qaa
一軒家だったのをビルに建て替えたからしょうがないだろ。
ヘルツホルムの響鳴管のチューニングを可変するとフラッターも見事に
軽減出来るんだよ。
何軒もの防音工事で実践してオーディオルーム設計して施工してる。
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a627-t6er)
垢版 |
2017/05/06(土) 12:35:43.27ID:q3b2fgw+0?2BP(1003)

>>104
> 何軒もの防音工事で実践してオーディオルーム設計して施工してる。
そうですか,空気中の音速なら距離にして0.07mm足らず,一般的な可聴域上限の20kHzなら0.004波長ぶんですから,施工後の測定もさぞ大変だった事でしょう
もっとも私は単位に対する感覚すら無い人に何かを設計する能力があるとは到底思えませんけどね…(失笑)

>>106
クッソww 気付かんかったwwww
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-PmL+)
垢版 |
2017/05/07(日) 22:53:59.55ID:QphyyDcH0
一応念のため。

× ヘルツホルム
○ ヘルムホルツ
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-6oc0)
垢版 |
2017/05/14(日) 17:10:52.63ID:CCrC0sVb0
>>100
自己満足頑張って下さいね、無響室の具合は如何ですか?
全て貴方のオーディオ装置の問題です、
私のオーディオ装置及び音響環境に何も問題は有りません、お会いにく様ですね。
オーディオとは自分との戦いです、他者との戦いでは有りません。
静寂感も分から無い入門以前の人は出直して下さい、
貴方のオーディオ装置及びお部屋は問題だらけのようですね、自己研鑽に励んで下さい。
お大事に。オーディオ装置は部屋でも金額でも有りません、では何でしょうね、
お気付きでは無いようですね、頑張って下さいね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-VVFQ)
垢版 |
2017/05/14(日) 18:54:55.37ID:4GGDg4W80?2BP(1003)

>>111
> 自己満足頑張って下さいね、無響室の具合は如何ですか?
> 全て貴方のオーディオ装置の問題です、
> 私のオーディオ装置及び音響環境に何も問題は有りません、お会いにく様ですね。
> 静寂感も分から無い入門以前の人は出直して下さい、
> 貴方のオーディオ装置及びお部屋は問題だらけのようですね、自己研鑽に励んで下さい。
> お大事にオーディオ装置は部屋でも金額でも有りません、では何でしょうね、
> お気付きでは無いようですね、頑張って下さいね。

自己満足頑張って下さいね、専用室ですら無い6畳間の具合は如何ですか?
全てオーディオ装置以前の問題です、
貴方のオーディオ装置及び音響環境は問題だらけなようですが、幸いにして貴方の知能と感性では理解出来ないようです、良かったですね。
静寂感が分から無い人が貴方にとって入門以前ならば、静寂感の説明も出来ない貴方もまた入門以前なのでしょうね、お大事に。
貴方はオーディオ装置及びお部屋以前に頭の問題だらけのようですね、遺伝子レベルの問題ですから自己研鑽など無意味です。諦めて下さい(笑)
あなたの問題は部屋や金額にもありますが、それだけでは無いようです、やはり頭でしょうね、
そしてそれを自覚できるだけの知能すら無いようなので、頑張るだけ無駄でしょう。お大事に。
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0e-hnha)
垢版 |
2017/06/19(月) 10:00:53.97ID:GgxOf0lA0
面白いお方ですね、 静寂感が説明して分かるとでも思ってるんですか? 傑作ですね。
オーディオとは音楽鑑賞とは経験して無い事は理解出来ない事です。 これは基本中の基本です。
そして貴殿は御自分のオーディオ装置の音を言葉で表現する事が出来ませんね。 
そんな人に静寂感を理解する事は出来ません。 音楽鑑賞とは漫然と音楽を聴く事では有りません。
全神経を研ぎ澄まし音楽に没入する事です、浸りきる事です、貴方の感受性の問題です。
今の再生音に疑問を持つ事です、生演奏を聞き込む事です。 お大事になさってくださいね。
部屋なんて小さな小さな問題です、本気で部屋が問題だとお思いですか? 笑えますね。
なお今のオーディオ製品等は電気理論と物理理論から外れて独自のオーディオ理論によって動作しています、
その理論は間違って居ます、業者に依って都合の良い理論にねじ曲げられて居ます、
其れに酔って踊らされているのは屁理屈をこねまわす、あなた方が音頭を取っています、
あなた方は加害者と被害者です。
此にて貴殿との対話は終了いたします。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-0ocA)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:10:35.57ID:aTtfqqoi0?2BP(1003)

>>113
> 面白いお方ですね、 静寂感が説明して分かるとでも思ってるんですか? 傑作ですね。
面白いお方ですね、 説明も出来ない言葉が根拠では妄言と変わりありませんね!傑作ですね。

> オーディオとは音楽鑑賞とは経験して無い事は理解出来ない事です。 これは基本中の基本です。
確かに静寂や専用室といった極めて重要な事でも,経験していないあなたに理解出来ないのは仕方ありませんね!

> そして貴殿は御自分のオーディオ装置の音を言葉で表現する事が出来ませんね。
> そんな人に静寂感を理解する事は出来ません。 音楽鑑賞とは漫然と音楽を聴く事では有りません。
残念ながら御自分の言う静寂感とやらを言葉で表現する事が出来ていませんね。

> 全神経を研ぎ澄まし音楽に没入する事です、浸りきる事です、貴方の感受性の問題です。
残念ながらあなたは感受性以前の問題なようです

> 今の再生音に疑問を持つ事です、
あなたのオーディオ装置とやらは疑問を持たねばならぬような再生音なんですか?お大事になさってくださいね。

> 生演奏を聞き込む事です。 お大事になさってくださいね。
私にとってはあまりにもありふれていて生演奏というだけで有り難がるような人種の言う事は理解出来ませんが,お大事になさってくださいね。

> 部屋なんて小さな小さな問題です、本気で部屋が問題だとお思いですか? 笑えますね。
ええ,私の専用室では問題とはなりません.しかし専用室ですら無い6畳間は最大と言っても良いような大問題,と言うより問題外ですよ!笑えますね。

> なお今のオーディオ製品等は電気理論と物理理論から外れて独自のオーディオ理論によって動作しています、
意味不明です.オーディオごときが物理から外れて動作していたら大問題です(失笑)
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-3J7Y)
垢版 |
2017/06/25(日) 10:29:08.74ID:mRJ9fbyI0
静寂感なんて説明出来る事では有りません、静寂感とかその他の感覚は体験した者のみ知る事が出来ます。
>>115 >>116 がその事を証明しましたね、知る人ぞ知ると言う事です。
静寂感を知らない人には何を言ってるのか分からないのが実情です。
オーディオ趣味とは自分との戦いです、一切の妥協を許さないと静寂感を味わう事が出来ます。
貴殿達のオーディオ装置ではどんな音がしてますか? 澄み切った音ですか? それとも濁った力強い音ですか? それが問題です。
今のオーディオ業界は腐って居ます、
電気理論音響理論物理法則から外れた事をいかも正しい様とご託にを並べ立てて誤った方に誘導しています、
私の言ってる事は理解出来ないでしょうね、ごもっともです、静寂感も理解しようと言う努力も見られ無い人達ですからね。
お大事に 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373c-BHPo)
垢版 |
2017/06/25(日) 10:59:24.61ID:MCnv8WNQ0?2BP(1003)

>>117
静寂や部屋の音響の大切さを説明するのはたやすい事ですが、その重要性は体験した者のみ知る事が出来ます。
専用室ですら無い6畳間に40cmを押し込んでいる方がその事を証明しましたね、大半の人は知っているけど知らないお馬鹿さんも時々いると言う事です。
まともな部屋を知らない人には何を言ってるのか分からないのが実情です。
オーディオ趣味とは自分との戦いかも知れませんが、部屋からして妥協しているどころか専用室ですら無い6畳間ではスタートラインにすら立てません

生まれてこの方あなたの頭は腐りきって居ます、
電気理論音響理論物理法則から外れた事を見るからにデタラメと分かるように並べ立てているので誤った方に誘導される馬鹿はまず居ません、
お大事に 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e3e-Cwp6)
垢版 |
2017/07/02(日) 10:28:11.14ID:xo9rt7cA0
成る程ね 電気理論も音響理論も知らないで、騙されてるのが手に取る様に理解できますね。
十分な低音を出すのには大口径ウーファーは必要不可欠です。
小口径で十分な低音が出るなんて業者の戯言です。倉庫料を運搬費を安くする為の大嘘です。
口径38cmでも不足な位ですよ、そんな小径で十分な低音が出てると思ってるんですね、目出度いですね。
又、複雑な電気回路を通過する電気信号は遅延が発生します、常識です、
そして、長い音道を通るとその音は遅延します、それを無視しています、お大事に。。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3c-tUHo)
垢版 |
2017/07/02(日) 13:58:52.04ID:mi7s7CxL0?2BP(1003)

>>120
> 十分な低音を出すのには大口径ウーファーは必要不可欠です。
低域をまともに再生するにはそれなりの広さの防音環境は必要不可欠です。
> 小口径で十分な低音が出るなんて業者の戯言です。倉庫料を運搬費を安くする為の大嘘です。
専用室ですらない6畳間でまともな再生が出来るなんて貧乏人の戯言です。住居にお金を掛けられないという現実から目を背ける為の大嘘です。
> 口径38cmでも不足な位ですよ、そんな小径で十分な低音が出てると思ってるんですね、目出度いですね。
12畳でもスピーカーから少し離れるのがやっとです、そんな物置小屋で十分な再生が出来ると思ってるんですね、目出度いですね。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e3e-Cwp6)
垢版 |
2017/07/04(火) 09:54:06.54ID:ld0CB6gf0
自分の都合の悪い事にはコメントしないのですね、成る程成る程、業者さんですね。
複雑な事をすればするほど音は汚れます、貴方の装置では澄み切った音なんて縁遠い事でしょうね。
シンプルイズベスト とはオーディオ装置の事にも当てはまります、
静寂感も理解出来ない初歩者は今後の奮闘に期待します。
オーディオ趣味とはオーディオ装置がそろった時点が始まりです、オーディオ趣味に終点は有りません。
オーディオ趣味とは好きずきです、否定する事は趣味の終わりを意味します。
小口径で良いだなんて大口径のゆったりした低音を聞いたことが無い脳天気が言うだけのことです、騙されてるのです。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3c-tUHo)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:19:50.32ID:Z4TzoZSF0?2BP(1003)

>>124
> 自分の都合の悪い事にはコメントしないのですね
あなたの妄言一つ一つを拾わなければ自分に都合の悪い事を無視していると見なすのであれば,
私の指摘に対理論的な反論の一つすらも出来ずにこうして妄言を垂れ流しているあなたは何なんでしょうね?w

> 複雑な事をすればするほど音は汚れます、貴方の装置では澄み切った音なんて縁遠い事でしょうね。
私はあなたの専用室ですら無い6畳間という物理的な限界からあなたの部屋の音は当然酷いものであるだろうという結論を導き出したわけですが
私の書いた内容のどこをどう読めばそのような妄想が出来るのか,大変興味深いですね.

> 静寂感も理解出来ない初歩者は今後の奮闘に期待します。
静寂感を知解していると言いながら説明できない耄碌爺の今後の奮闘に期待します。

> オーディオ趣味とはオーディオ装置がそろった時点が始まりです、オーディオ趣味に終点は有りません。
残念ながら専用室ですら無い6畳間では始まってすら居ませんし,その現実から目を背けているのではむしろ "おわってる" と言うべきかも知れません.

> オーディオ趣味とは好きずきです、否定する事は趣味の終わりを意味します。
それでは何故あなたは十分な音響と十分な広さの専用室で聴くオーディオを否定したがるのでしょう?あっ,やっぱりあなたは "おわってる" からですね!

> 小口径で良いだなんて大口径のゆったりした低音を聞いたことが無い脳天気が言うだけのことです、騙されてるのです。
専用室ですら無い6畳間良いだなんて十分な音響と十分な広さの専用室で聴くゆったりした低音を聞いたことが無い脳天気が言うだけのことです、現実から目を背け自分で自分を騙してるのです。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bd-DoE+)
垢版 |
2017/07/05(水) 00:25:30.63ID:XucINyrg0
あげ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-Phmm)
垢版 |
2017/07/07(金) 09:33:43.29ID:q5ag9ogU0
面白いお人ですね、「静寂感」「清涼感」「粒建ちの良さ」「存在感の無い音」
全て理解でき無いでしょうね、違いますか? 部屋がどうこうだなんて初歩の初歩です。
複雑な複雑な電気回路を搭載したオーディオ装置つまり貴方のお持ちのような様なオーディオ装置では
これらの音を理解する事が出来ません、それを貴方が証明しています、お分かりですか?
理解出来ないでしょね、複雑にすればするほど音は濁りますお気付きですか?
ソプラノ歌手の歌声は濁りの無い無色透明の歌声で再生出来てますか? どうですか?
生演奏の歌声は無色透明な透き通る様な歌声ですよ、確認しましたか? ここでは何とでもあなたは書けますね。
部屋まで作って相当な費用が掛かった事でしょう、一億円ですか? 十億円ですか? 大変でしたね、
それで音がどうこうと言う話しは貴殿から出てきませんね、完璧ですか? それは良かったですね。
私は静寂感の有る粒建ちの良い透明感の有る存在感の無い音を楽しんでますよ、貴殿はどんな音ですか?
それも表現出来ないですか? 
デジタル処理してL+Rしてローブストする装置なんて番外です、
位相も何も有りません、オモチャです、音楽鑑賞用では有りません 悪しからず、 お大事に。
私のオーディオ装置には何も問題ありません、貴方のオーディオ装置は問題山積みですね、今後の奮闘を期待します。
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73c-fEyK)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:28:32.53ID:1YXKmAbn0?2BP(1003)

>>127
相変わらず私の指摘に対し理論的な反論の一つすら出来ずに妄言を垂れ流しておられますが,私の指摘は何か不都合だったのでしょうか?(笑)

> 部屋がどうこうだなんて初歩の初歩です。
その通り,部屋の音響はオーディオの初歩の初歩.
ですからその初歩の初歩,基本中の基本から全く出来ていないあなたは始まってすら居ないと書いたのですよ!やっとご納得頂けたようで何よりです!
普通15inウーファーなら50cm*50cmは取るでしょう?わずか2.7m*3.6mの6畳間ではセッティングどころか,押し込むのがやっとだったでしょう?

> 面白いお人ですね、「静寂感」「清涼感」「粒建ちの良さ」「存在感の無い音」全て理解でき無いでしょうね、違いますか?
"理解"ですって?そもそもあなたの妄言に理解するだけの内容があるとは思っていないものでねw

> ソプラノ歌手の歌声は濁りの無い無色透明の歌声で再生出来てますか? どうですか?
> 生演奏の歌声は無色透明な透き通る様な歌声ですよ、確認しましたか? ここでは何とでもあなたは書けますね。
私はあなたと違って妄言を垂れ流す趣味は無いだけで,私にとっては生の演奏はごくありふれたものです
生の音や声というだけで有り難がっているあなたはソプラノを一括りにして "透き通る様な歌声" と形容する事に何の抵抗も無いようですが,論外ですね(苦笑)

> 私のオーディオ装置には何も問題ありません、貴方のオーディオ装置は問題山積みですね、今後の奮闘を期待します。
オーディオ以前に専用室ですら無い6畳間では問題外ですから,余程酷くなければオーディオの問題なんて埋もれてしまうでしょう,安上がりで良かったですね!
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-Phmm)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:00:31.79ID:YOKS8YnN0
面白い傑作ですね、御自分のオーディオ装置の音がどんな音なのかも一言も語れないのですね。笑われますよ。
部屋がどうしたと言うのですか? 全てどんな音で聞いているかと言う事です、それが全てを語ります。
あなたのオーディオ趣味とは部屋趣味ですか? 呆れたものですね。
ちなみにオーディオ装置を複雑にすればするほど音は濁ります、濁りきった音では音を語れませんね、当然ですね。
自動で周波数特性をフラットにする装置とか遠隔で音量を上下したりする装置(回路)は音質を良くする事は有りません。
余計な回路は音を悪化させるだけです、 数億円を掛けて音を悪くしているだけです、
先ず生演奏を聴くことですね、オーディオ装置の音の悪さに気が付く事です、全てあなたの問題です。
オーディオ趣味とは電気回路趣味と工夫です、買うだけの人は鴨にされるだけの事です。
電気回路と音響のお勉強をしましょうね、頑張ってね、お大事に。 それから君の文は読む価値が有りません。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73c-fEyK)
垢版 |
2017/07/11(火) 20:22:47.53ID:wL+WbZy20?2BP(1003)

>>131
> 御自分のオーディオ装置の音がどんな音なのかも一言も語れないのですね。笑われますよ。
私は専用室ですら無い6畳間の音がどうのとあなたの垂れ流す妄言を嘲笑っているわけですからお互い様ですね!
> あなたのオーディオ趣味とは部屋趣味ですか? 呆れたものですね。
いいえ,良質な部屋はオーディオを楽しむための最低限必要な物ですよ.
> ちなみにオーディオ装置を複雑にすればするほど音は濁ります、濁りきった音では音を語れませんね、当然ですね。
濁るとは物理的には何を示すのでしょう?専用室ですら無い6畳間の劣悪な反射や残響は"濁りきった音"という事でしょうか?(笑)
> 自動で周波数特性をフラットにする装置とか遠隔で音量を上下したりする装置(回路)は音質を良くする事は有りません。
意味不明ですw ノブにサーボモーターでも付ければ手で回そうとリモコンで制御しようと変わりようが無いでしょうw
> オーディオ趣味とは電気回路趣味と工夫です、買うだけの人は鴨にされるだけの事です。
> 電気回路と音響のお勉強をしましょうね、頑張ってね、お大事に。
あなたのような頭で理論的な話を出来るならどうぞ,あなたが電気や音響を分かっているとはとても思えませんが(笑)
> それから君の文は読む価値が有りません。
そうですか,でも君は誰でも気兼ねなくぶん殴れるサンドバッグとして大変有能です.ですからこれからも頑張って下さいね!
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d03e-V7Dp)
垢版 |
2017/07/16(日) 11:33:12.78ID:8jLa8/qz0
ソプラノ歌手は濁りの無い歌声で観客を魅了するのです。
ソプラノ歌手が十人でも百人でもその歌声は濁りの無い歌声です。
濁りの有るソプラノ歌手はどなたですか? それはCD・LP・DVD・生演奏 のどれですか?
たぶん静寂感も分から無い不細工なオーディオ装置で再生した音でしょうね、違いますか?
静寂感繊細さ粒達の良さはそれぞれとなりどうしです、繊細さも分からなければ何も分からないでしょう。
「星降る高音」と言うのは分かりますか? 分からないでしょうね、 あなたにとっては何もかもが頓珍漢でしょうね。
部屋に幾らを掛けてもそれはゴールでは有りません、音を言葉に出来ない様では高が知れています、
オーディオ装置のゴールは如何に良い音を奏でるかと言う事です、 部屋なんてそれは通過地点に過ぎません。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e3c-jk/C)
垢版 |
2017/07/16(日) 11:58:52.51ID:Md8Ds+8A0?2BP(1003)

>>133
> ソプラノ歌手は濁りの無い歌声で観客を魅了するのです。
> ソプラノ歌手が十人でも百人でもその歌声は濁りの無い歌声です。
あなたには曲によって歌手に求められる声の質が異なる事すらも分からないんですか!?音楽に対する理解の浅さが透けて見えますね!(失笑)
> 濁りの有るソプラノ歌手はどなたですか? それはCD・LP・DVD・生演奏 のどれですか?
> たぶん静寂感も分から無い不細工なオーディオ装置で再生した音でしょうね、違いますか?
残念ながら生の演奏というだけで有り難がってしまうような浅薄な人間とは比較にならない時間,生の演奏に接していますよ.
それに静寂どころかまともな音響すら無いただの6畳間では不細工なオーディオ装置の不細工さすらも分からない,それが今のあなたです.違いますか?
> 静寂感繊細さ粒達の良さはそれぞれとなりどうしです、繊細さも分からなければ何も分からないでしょう。
> 「星降る高音」と言うのは分かりますか? 分からないでしょうね、 あなたにとっては何もかもが頓珍漢でしょうね。
何度もレスしてあげている通り,物理的な定義が出来ない以上,何を書こうともあなたの妄言の域を出ませんよ.
> 音を言葉に出来ない様では高が知れています、
ご自分の言葉の定義すらできないようでは高が知れています、
> 部屋に幾らを掛けてもそれはゴールでは有りません、
> オーディオ装置のゴールは如何に良い音を奏でるかと言う事です、 部屋なんてそれは通過地点に過ぎません。
その通り,そしてそのごく初歩的な通過地点にすら達せず,そしてその先の世界など垣間見る事すらも出来ないのが今のあなたですよw
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d03e-+UeY)
垢版 |
2017/07/16(日) 13:26:47.27ID:8jLa8/qz0
必死な書き込みご苦労様 何時もチエックしているのですね、大変ですね。
貴殿は生演奏を聞き込む事です、生演奏を聞き込めば静寂感も何も分かると思いますよ。
と言っても無理ですね、何事も聞く耳を持た無いのですからね、呆れたものですね。大変ですね、ご苦労様。
何時も何時もチエックしている労力を音を良くする方に注力すれば音が可成り良く成った事でしょうね。
所で貴殿のホールは相当広いと想像します、ならば芸実家(音楽家)を招いて生演奏してもらえば良いと思いますよ。違いますか?
そうそう貴殿のホールには80cmウーファーは標準装備ですよね当然ね。
其れで機械式VR遠隔設定装置は完成しましたか? それとも正式図面が出来ましたか? 部品の手配はお済みですか? 
完成を楽しみにしております  と言ってもあなたには無理でしょうね、理論家と言う依り屁理屈家で実行力皆無でしたね。(笑)
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e3c-jk/C)
垢版 |
2017/07/16(日) 14:37:01.58ID:Md8Ds+8A0?2BP(1003)

>>135
> 必死な書き込みご苦労様 何時もチエックしているのですね、大変ですね。
ご心配ありがとう,でも理論を伴わぬ貧乏人の書き込みなど理論と金でぶん殴れば済む話なので何の労力も必要としませんよw
> 貴殿は生演奏を聞き込む事です、生演奏を聞き込めば静寂感も何も分かると思いますよ。
残念ながら生演奏を聴いている時間ならあなたよりも何桁か多いと思いますよw
> ならば芸実家(音楽家)を招いて生演奏してもらえば良いと思いますよ。
実のところそれも良いものですよ?あなたも生演奏に耐えるだけの防音をしてみてはいかがです?
> そうそう貴殿のホールには80cmウーファーは標準装備ですよね当然ね。
いいえ,私はあなたとは違って不必要に大きい事のデメリットもわきまえていますから.
そう言えばあなたは何故80cmウーファーを入れないんですか?あっ,狭すぎて入らないのか(爆笑)
> 其れで機械式VR遠隔設定装置は完成しましたか? それとも正式図面が出来ましたか? 部品の手配はお済みですか?
> 完成を楽しみにしております  と言ってもあなたには無理でしょうね、理論家と言う依り屁理屈家で実行力皆無でしたね。(笑)
"遠隔で音量を上下したりする装置(回路)は音質を良くする事は有りません。"というあなたの意味不明な主張への反論として
良くなるわけなど無いし遠隔である事を理由に悪くなる事も無いと書いたまでですが,反論は出来ないんですか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3e-gvpi)
垢版 |
2017/08/15(火) 09:17:01.29ID:AVYP31U/0
面白いですね、御自分の言葉では書け無いのですね、それ自体不合格ですね。
必要か不必要かはあなたの屁理屈だけの事ですね、
生演奏を聴いてるのでしたら静寂感は理解出来るはずですね、
其れを理解出来ないと言う事は生演奏を漫然と聴いていると言う事です。
今のオーディオ業界には失望しました。
いい加減な話ばかりそして物理現象と真逆の事をさもありそうに屁理屈で言いくるめる其れに乗るあなた方 呆れたものだ。
静寂感も分からない人と討論しても意味が有りません、
オーディオなんて何処まで行ってもこんな所でしょう、部屋を広くしても意味は無いでしょう、違いますか、そうでしょう。
部屋の特性を読み取ってその特性に合わせて音を出すのでしょう、違いますか? 部屋のメリットな無いに等しいですよ。
RFと制御に戻ります、お大事に、汚れた音で大音響でお楽しみ下さい。
ちなみに楽器・声楽・ホールの一番大事な事は如何に響かせるかと言う事です。
響きの無い部屋で音楽を聴くなんて可笑しいですね。二重扉ですか笑えます。 書き込みは以上で終了します。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373c-CIHw)
垢版 |
2017/08/16(水) 03:29:11.05ID:XJvt5wER0?2BP(1003)

>>138
>面白いですね、御自分の言葉では書け無いのですね、それ自体不合格ですね。
>生演奏を聴いてるのでしたら静寂感は理解出来るはずですね、
>其れを理解出来ないと言う事は生演奏を漫然と聴いていると言う事です。
>静寂感も分からない人と討論しても意味が有りません、
それではあなたが理解した静寂感とやらの物理的な意味合いを御自分の言葉でどうぞ

>必要か不必要かはあなたの屁理屈だけの事ですね、
スピーカーの基本ですからスピーカー自作初心者向けの本でも読んでみなさい

>今のオーディオ業界には失望しました。
>いい加減な話ばかりそして物理現象と真逆の事をさもありそうに屁理屈で言いくるめる其れに乗るあなた方 呆れたものだ。
屁ほどの理屈すら無いあなたはどうなんでしょうなw

>オーディオなんて何処まで行ってもこんな所でしょう、部屋を広くしても意味は無いでしょう、違いますか、そうでしょう。
部屋の広さが重要な事ぐらい基本中の基本です

>部屋の特性を読み取ってその特性に合わせて音を出すのでしょう、違いますか? 部屋のメリットな無いに等しいですよ。
>RFと制御に戻ります、お大事に、汚れた音で大音響でお楽しみ下さい。
部屋の特性が良いからこそスピーカーその物の良し悪しが出るのですよ,6畳間の汚れきった音で満足できるような耳の持ち主には理解出来ないでしょうがw

>ちなみに楽器・声楽・ホールの一番大事な事は如何に響かせるかと言う事です。
>響きの無い部屋で音楽を聴くなんて可笑しいですね。二重扉ですか笑えます。 書き込みは以上で終了します。
そのような低レベル極まりない認識こそがあなた自身のレベルを雄弁に物語っていますね
ちなみに二重扉は静寂を得るために不可欠なものですよ,静寂感(笑)で満足できるような方には不要でしょうがw
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3e-cQlr)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:09:48.77ID:ZV3y0Sqg0
お久しぶり 
下らない書き込みご苦労さん
あなたのオーディオ装置の最大の欠点は位相特性に注意を払って無いと言う事です。
無意味なオーディオルームですね。
生演奏の何処を聞いているのですか? 怨霊ですか? 怨霊より位相を聞く事です。
生演奏は位相が合っています、 違いますか?
あなたにとっては位相って何という事でしょうね? 違いますか?
お金持ちのお馬鹿さんには理解出来ないでしょうね。
位相が合えば「粒建ちの良さ」も「透明感の有る音」も「静寂感の有る音」にも出会えるでしょう。
あなたの様に金だけ掛けてメーカー・販売店・等の言う通りに組み上げたのでは静寂感の有る音には出会え無いと言う事です。
1億円でも10億円掛けても「静寂感」すら理解出来ない なんてお馬鹿のする事ですよ。
オーディオ趣味とは如何に位相を合わせるかと言う事につきます。
如何に位相を合わせそして付帯音という魔か不思議な物を削ぎ落とすかと言う事です。
あなたのように複雑な物を高く良い物そうに見えるからと言って採用していたのでは良い物には出会いません。
シンプルイズベストが基本中の基本です。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33c-IRCu)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:12:24.35ID:NQ9Xx3qh0?2BP(1003)

>>142
> あなたのオーディオ装置の最大の欠点は位相特性に注意を払って無いと言う事です。無意味なオーディオルームですね。
論拠は?
> 生演奏の何処を聞いているのですか? 怨霊ですか? 怨霊より位相を聞く事です。
生演奏の位相って何w
> お金持ちのお馬鹿さんには理解出来ないでしょうね。
貧乏人の知障にそうおっしゃって頂けると光栄ですなw
> 位相が合えば「粒建ちの良さ」も「透明感の有る音」も「静寂感の有る音」にも出会えるでしょう。
> 1億円でも10億円掛けても「静寂感」すら理解出来ない なんてお馬鹿のする事ですよ。
それでは粒建ちと透明感と静寂感の物理的定義を示してね
> シンプルイズベストが基本中の基本です。
確かにあなたの頭の中はとってもシンプルなようですが,それがベストだとはとても思えませんねw
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-f+CD)
垢版 |
2017/09/07(木) 19:16:45.17ID:3nrbwWxWa
ウェスタン18インチ2発片チャンネル×2が、ステサンに新スーパーマニアとして載っていた。
0146名無しさん@お腹いっぱい (アウアウウー Sa47-f+CD)
垢版 |
2017/09/07(木) 19:17:27.41ID:3nrbwWxWa
ウェスタン18インチ2発片チャンネル×2が、ステサンに新スーパーマニアとして載っていた。
0147Waka (ワッチョイ 5fbe-M0FR)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:53:45.36ID:SyLvjgiW0
現代の軽量強力な38cmウーファーのものが最善で最強といえる。15インチね。
中低域から中域にかけての応答性能からして15インチに任せられる。
18インチは100hz前後以下だけ鳴らす場合に限る。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-1ujZ)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:47:21.83ID:/t10J+h70
スレタイ
偽者て…
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-taXL)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:02:22.83ID:HylOMazd0
スレタイ通りだとイヤホンとか超高域以下は全部偽物なのか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-1ipv)
垢版 |
2018/01/28(日) 01:14:03.43ID:PBFkRpZG0
ホントに決まっている方に一票。ただし、見た目重視の民生用は、たとえ
38cmウーファーや、でかくてかっこいいホーンが付いていても大概鈍くてダメだ。
PA・SR・シネマ用スピーカーから、LF 38cm、HF 5cm、クロスオーバー 1.5 〜 2kHz、
99〜100dB/w/m、高耐入力の良い機種を選ぶ。
極微小入力時からのレスポンス、パワーリニアリティ、ダイナミックレンジ、ピーク追従能力は抜群だぞ。
実在感のある低音が出力される。音色の違いを忠実に描き分けられるなど素晴らしい。
アンプもプロ用の良い機種を選ぶ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-taXL)
垢版 |
2018/01/28(日) 02:44:09.90ID:8GUWGi0d0
こういう粘着するやつ多いよな5chでは。
基地外かよw
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-1ipv)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:44:24.01ID:PBFkRpZG0
確かに、小音量かつ近接であれば精密な小口径でもいい。デスクトップ・オーディオの楽しみだな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49df-bd4P)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:23:28.42ID:4g0hCBqn0
口径はアンプとの兼ね合いで、38位が一番いい。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18a-k22p)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:22:37.52ID:e1Tm5xVH0
38cmだと上があまり使えないからクロスは低目、能率が高いからミッドの能率も高くないとパッシブネットワークでは使えなくなる。
結局巨大ホーンを組み合わせることになってしまう。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f0-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:31:09.00ID:KRZDcdEZ0
安価だけが魅力のパッシブを使うために巨大ホーンとか本末転倒過ぎる
2インチスロートホーンを巨大と言ってるなら別だけど

38cmはデジタルプロセッサーでしか使ったこと無いけど
再生音量によってバランスが変わるからマルチアンプは必要だと思う
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-+g9t)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:00:55.85ID:hd5VI6S90
46cmのサブウーファー専用を除けば、最も伝統的なプロ用定番
38cmで高能率・高耐入力、2kHz手前クロス高めがポイントかな。
この出力帯域幅を持たせられる性能は
中域から低域まで他に代え難いものがある。
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491d-bd4P)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:49:50.30ID:WoN2fMzY0
2インチスローとホーン っていいの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4f-tGK+)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:33:16.93ID:UX5UxnUB0
マルチアンプで2インチホーン+38cmダブルウーファーみたいなシステム組んでた人が
最終的にはホーンは難しい・デメリットが多いとか言ってオールaccuton、scanspeakの普通のシステムになっていた
まあ最低でもマルチアンプは必須か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況