X



タイムドメインのスピーカー Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:45:32.07ID:wOAM4Tp1
貴様らの多くはティッシュにくるまれ捨てられるだけだろう!

しかし人類は永遠である!
よって貴様らも永遠である!
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:50:36.14ID:yNuQRUU1
>>567
ゴチャゴチャ言ってないで試してみればいいのに。
miniやlightなら2,3万、yoshii9 なら35万もあれば足りるんだから。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 09:12:59.91ID:HZVpDx8L
そもそもヨシイのストーリー全部読んだんだが
経営者が褒め称えたスピーカーは一向に売れなくて
苦肉の策でタイムドメインを生み出したわけだろ
上層部や銀行家を唸らせたスピーカーは売れなかったから
売れるスピーカーを作った、それがタイムドメインなわけで
音が良いわけじゃないぞ、ただの小型フルレンジだし
そりゃそうだわな、かめはめ波詐欺に騙された皆さん
ご苦労様です
0576573
垢版 |
2018/05/03(木) 09:31:41.81ID:yQmw0Wch
ちなみに俺がヘッドホンで聴いてて現実の音と区別つかなくて
ビビってヘッドホン外したのはこれ

https://youtu.be/SJDuXLu-_bg?t=4m35s

4:40にパンパンという音が左の方から聴こえてくる
これはやべーと思った
スピーカーじゃわからんけどな
0578573
垢版 |
2018/05/03(木) 10:07:04.99ID:yQmw0Wch
>>577
>>564 これ読んでみ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:13:24.09ID:ytuLI+lC
卵型は、後ろから聞こえるとかありえないが、Yoshii9なら起こり得るんじゃねーかな。
2chで使用していて、映画やゲームで後ろから聞こえる感覚を感じたことはあったし。
ちなみに音場自動調整できるAVアンプにYoshii9繋いで自動調整しようとすると、
位相がおかしいエラーがでて何度やっても自動調整に失敗したなぁ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:17:06.58ID:ytuLI+lC
タイムドメインだからというより、いわゆる無指向性だから、そういう聴こえ方がするのか
深く考えたことがないのでわからないが。
映画などでは新鮮で面白いが、音楽を聴くときはその無指向性がどうも落ち着かなくて
エクリプスTDのほうをメインで使うようになってしまいましたが。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:17:42.68ID:bKqbMmMB
映画関係はサラウンドで思いっきり位相いじってるので箱型で聴いても普通にあるよ
ワンポイントステレオだとそこまでハッキリ後ろに行くことはまずないんだけど
マトリクスなんかだと後ろに定位する
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:19:44.24ID:bKqbMmMB
ワンポイントやペアマイクのステレオ収録だとそこまでハッキリ後ろに行くことはまずないんだけど
それをマトリクス再生したりなんかすると後ろに定位する
くどいけど微妙に修正w
0583573
垢版 |
2018/05/03(木) 10:39:43.29ID:yQmw0Wch
かめはめ波詐欺に引っかかった人はそう述べており
正常な感覚を持ち合わせていないといっていいでしょう
0584573
垢版 |
2018/05/03(木) 10:46:38.43ID:yQmw0Wch
>>580
無指向とはものは言いようでただ単にユニットを上に向けてるだけだからな
高音域は削られて反響音で音はこもるし、ヨシイ並に歳老いた御老体なら
その違いがわからないだろうが音に真剣に耳を傾けてる人ならわかる
タムドメイン的にもyoshii9は邪道でエクリプスことが正道だ
0585573
垢版 |
2018/05/03(木) 10:48:37.31ID:yQmw0Wch
スピーカ前にあるけど後ろから音が聞こえてきた!
↑これ完全に小学生の言い分だろ

今、かめはめ波一瞬見えた!と言ってるようなもんですよ
かめはめ波は出ません
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:26:42.22ID:8surtaIg
経験的に危険を感じる音は、実体がない場合に後ろから聴こえたように脳が判断することがある。「目で見て前方にものがなければ後ろ」人間の防衛本能に組み込まれた音響心理。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:07.83ID:o2fzAhCN
>>580
何回か由井さんの言葉が引用されて、このスレで注意されてるけど、ユニットの支点を動かさないように、かつユニットが傾かないようにするには、上向きにして、マスつけて重力で引っ張る。最も理に適った支持方法にしたら、無指向性になっただけ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:59:52.46ID:o2fzAhCN
コーンを真っ直ぐ前後させるために、エッジの形を工夫した結果、エッジが硬くなって、コーンの動きを阻害する。

あちらが立てばこちらが立たず。

これを見事に解決したのがユニット上向き支持。天才やで。
0590573
垢版 |
2018/05/03(木) 14:28:58.91ID:yQmw0Wch
お部屋の残響音に耳をすませようみたいな
本末転倒やんけ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:43:08.90ID:lO+7vVx9
プラスチック製小型フルレンジ卵型スピーカーですのでおもちゃと言われても致し方ない。理論ではホーンスピーカーに負けます。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 01:51:52.52ID:001LkU8r
ま、あれだよw
↑向きSPは、タイムドメインと言えるのか?w

俺は昔、タイムドメインを知って↑向きSPを自作していろいろ実験し
マルチ等の調整に使う、ディレイやら周波数の位相ズレを自動測定&補正するソフトで
いろいろやってみたことがあるが、位相ズレまくりだぞw

通常のSPに比べ、↑向きSPは天井やら周りの壁に反射した音を多く聴くわけだよw
これは、タイムドメインと言えるのか?w

ちなみに、この音を否定するわけではなく、むしろ独特の音場感があり、はまった音楽は評価できる
だが、その独特の音場感の支配力が大きく、合わない音楽もあるとも感じるw

なお、>>564で「ブルいやビル・ゲイツを驚愕させた」とあるが、これは↑向きSPじゃないんじゃねーのかよw
https://www.youtube.com/watch?v=9E-1b0kqvPE
ブルいやビル・ゲイツに聴かせたのは、これの1分〜
「まるっこいふわふわした試作品」w

昔、タイムドメインの特許も調べたが、要はSP裏につけるアンカーがポイントで
「ふわふわ」と言ってることから、エンクロージャーは鳴きのない「ふわふわ」がいいんじゃねーのかよw
それを聴かせてくれよw絨毯SPとか販売されてるけどよw

「ふわふわ」さらにボーズが言う、音の遮断自体は紙1枚で可能とか言ってることからも
俺は今、SPユニット自体は強固なアンカーに固定した画期的SP

「風船エンクロージャーSP」をハエ思考しているw
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 08:49:46.04ID:aZ1oYH7/
>>592
実物のYoshii9を購入してからとやかく言えば良いんじゃないかな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:47.35ID:xN1CAmyE
>>592
前半のくだりは、ほんとそう思う。
反射で独特の音場感を作っている感が半端ない。
かつてYoshii9を使っていたことがあって、その独特の音場感が気に入ってたんだけど
どうしても音楽の得手不得手が強すぎて、Yoshii9の得意分野ばかりしか聞かなくなって
しまった。そういうのに疑問を持ち始めるともうダメだった。

1ユーザーの率直な感想なので、まあ気を悪くしないでほしいが、
Yoshii9オーナーでも、そういう感じ方する人は一定数いるんじゃないかなあ。

一方、音場のピンポイント感が好きで、エクリプスTDは今もサブで使ってる。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:36:00.07ID:xN1CAmyE
非モニター系の3Wayのフロアスタンドがメイン。
その間に、エクリプスTDを配置している。
メインとサブが対照的なので、気分に応じて使い分けると
それぞれの欠点を補完できるので楽しい。
フリーケンシードメインからの脱却は、現状は無理でした。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:32:30.51ID:sPf+7Obx
Yoshii9でも置き方、設置環境は重要だからね
360度に音が出るのが普通のスピーカーと大きく異なる点だから
普通のスピーカーの置き方真似しただけじゃ上手くはいかんよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 12:04:47.70ID:3Jvc72Rl
由井さんは部屋の吸音について、デッドよりもライブな部屋を推奨してる。

石井式リスニングルームよりも特に幾何的に工夫のない石造りの部屋。

ポン置きで良いのがタイムドメインの良さ。まずは部屋の掃除と断捨離。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:22:55.85ID:001LkU8r
>>593
君w
>実物のYoshii9を購入してからとやかく言えば良いんじゃないかな

そりゃYoshii9は、アルミの筒に特注SPユニットやらで、自作程度では「音質」はかなわないだろうが
由井氏の試作1号にて感動でうろうろしたのは、ハンズで材料を入手して作った「自作」だろw
それに、↑向きSPの独特な音場は、普通の小型SPを↑向きに鳴らしても体験できるぞw

しかも俺は、その自作Yoshii9もどきを横向きに天井からつるして聴いたりもしたが
その独特な音場感は、↑向きに鳴らすからこそであるw

なお、よく↑向きに鳴らすから高域が不足すると思われがちだが、測定すると思ってる程、高域低下は少ないw
だがw↑でも言われているように、セッティング(高さ)や鳴らす環境で大きく左右され、むしろ、普通のSPよりシビアだと思うんだがw

また、自作派は高域不足対策に、ツイーターやSPユニット部分に反射板をつけてる人も見受けられるが
俺の実験では、違和感やら特徴である「独特の音場感」が薄れるので、セッティングだけで高域調整をお勧めするw

なお、逆の実験としてウーハーは横向き、ツイーター(ホーン)を↑向きにし、クロスを色々変えながら
試聴したことがあるが、これもなかなか良いw

まぁ、↑向きSPはタイムドメインという正確性でなく、反射を調整して
「音場を作る」=臨場感(リアル感)という脳内の理想への正確性ちゅう感じだと思っているw

この「脳内の理想」とは、過去に生演奏などを鑑賞して感動した記憶等で形成され
↑でも書かれてるが、前に由井氏が書いていた石造りの部屋やら海外の教会等で賛美歌みたいなのを
鳴らすと涙がちょちょぎれるそうだが、確かに、そういう音が出るシステムだろうと思うw

俺は遺言に、高級石造り教会でモーツアルトのレクイエムをYoshii9を鳴らし、皆で涙してくれと書いておこうと思っているw
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:42:15.81ID:PixzHx7h
教会とセットで売ればいいのにね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:43:27.27ID:PixzHx7h
>>592
ビル・ゲイツはPCスピーカーとして最高だと絶賛したのか
なるほどと思った

7000万のシステムより云々はアメカスが得意なリップサービスだな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:22:48.22ID:001LkU8r
>>601
君w
>ビル・ゲイツはPCスピーカーとして最高だと絶賛したのか

>>592で書いた
http://www.youtube.com/watch?v=9E-1b0kqvPE
これによると、契約しなかった理由を考察すれば、そうかもしれんw
俺なら、金に目がくらみ契約するがw

ちゅうか、タイムドメイン社は、PCスピーカー、ピュアオーディオとを区別した
販売戦略をすればよかったのかもしれんw世界的企業になっていた可能性があるw
まぁ、由井氏にも思想やらプライドがあるからなw

ちゅうかよwひつこいようだが
ブルいやビル・ゲイツに聴かせた「まるっこいふわふわした試作品」を聴いてみたいw
銀行に金を借りる時に聴かせて感動させたSPも、この「まるっこいふわふわした試作品」
の可能性あるしよw

ちゅうかよw
タイムドメインミニやライトをご使用中の皆さまw
エンクロージャーに「ふわふわ」したものを巻き付けてみてくれw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:32:18.63ID:sPf+7Obx
>>599
> また、自作派は高域不足対策に、ツイーターやSPユニット部分に反射板をつけてる人も見受けられるが
> 俺の実験では、違和感やら特徴である「独特の音場感」が薄れるので、セッティングだけで高域調整をお勧めするw

激しく同意する
反射板は百害あって一利無しという結論に至った
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:56:52.10ID:001LkU8r
>>603
君w
そうかw

ちなみにいろいろ実験した結果を書いておくがw
@SP口径8cmクラスとそれ以上(alpair6とalpair10)では8cmクラスのほうがよかったw
 口径が大きいと、低音は当然出るが、キレがなく音がぼやける感じw
 まぁ、そもそも↑向きなので、キレを求めるには不向きだと思うがw

A正面向きツイーターや反射板もそうだが、↑向きツイーターを追加しても違和感があるw
 これは、↑向きでもタイムドメイン理論が影響しているのかもしれんw

なので>>599で書いた
>なお、逆の実験としてウーハーは横向き、ツイーター(ホーン)を↑向きにし、クロスを色々変えながら
>試聴したことがあるが、これもなかなか良いw

このクロスは低め(500Hz)の例で、高めだと違和感がある
ちゅうことで、結局は小口径のフルレンジ1発の「シンプル イズ ベスト」ということで落ち着いているw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:41:27.21ID:001LkU8r
>>605
お前よw
そういうことはよく言われ、「病院行けw」とか「昆虫脳」とか、あげくの果ては
まじで「昆虫」と思ってるやつがいる始末なんだが、どこがどう「頭の悪い文章」なんだよ?w
意識してギャグ交えながらの文面ではあるが、主旨すら理解できない文章なのか?w

>>606
君w
ちゅうことは、単芝を書かなければ知能指数は上がるという
単に単芝を書くか書かないかに依存した事象であり、文章内容には関係ないわけかw

ちゅうことは
>>605
君w
単芝を脳内で排除して読んでくれw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 17:50:06.55ID:001LkU8r
ちゅうかよw
>>599にも書いたが、その「独特な音場感」を体験していない人は
タイムドメインミニやライトやらエクリプスTDを所持している人は勿論
PCオーディオ用のちっこいフルレンジ1発のSPを含めて、↑向きで鳴らしてみそw
これが俺のタイムドメインの音との出会いだw

俺の体験で言えば、油井氏が言う「感動でうろうろした」ごとく、はまる音楽があるw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:52:53.49ID:001LkU8r
>>610
君w
ある人物に板に必要ないとかなんとか言われて、だいぶ前にいなくなったぞw
その関係もあり、ぽんさんもいないw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:59:08.52ID:8My0utTu
ああ、そうなんだ。ありがとう。彼は意外に親切でお世話になったので引退は寂しい。
まあ名無しでどこかにいるのだろうけど。ぽんさんという人はしらない。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 23:06:04.11ID:001LkU8r
>>612
君w
そかw
聞くといろいろ教えてくれるからなw
俺の知る限りでは、名無しでもこの板にはいないようだが
この前、別スレでアンバランスとの昔の話題の引用した時に、復帰しろとは呼びかけたがなw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:00:06.18ID:ClCLfn9B
クセがすごい
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 01:10:13.44ID:77Cb25an
>>608
書き方は自由と言えど、人の名前を書き違えて楽しむのは、お洒落や粋でもなく、只々失礼。
スラング気取りでも、やめてほしいよ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 02:10:55.94ID:84VC4gdo
>>604
8cmって、何かの意味があるのかな。
ECLIPSE TDも8cmのが定位のが定位が良い。ワンサイズ上のと比べてだけど、その上のクラスは知らないが。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 03:10:55.54ID:O/dJSyWf
>>615
君w
楽しんでもいないし、お洒落や粋とも思わないしスラング気取りでもない
なぜなら、>>602では「由井氏」と書いている

やめてほしいよどころか、単なるミス 続けるつもりはない
訂正して、「由井氏」に謝罪する

だいたいよw
君の>>618で書いてるリンク
「このセプターは、吉井さん(現在タイムドメイン代表)がオンキョーにいた時代のもので」

うん?「吉井さん?」 誰だよそれw
君の>>615の文面を、そのままそのリンクのコメントに書くことをお勧めするw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 03:49:37.52ID:O/dJSyWf
>>616
君w
↑で分割振動が原因と言ってる人もいるが、主に口径、振動板の強度で発生する周波数が決まり
各社工夫がされており、B&Wなんかは特に振動板の素材にこだわっておるw


なので開発当時と違い良いフルレンジも出ており、↑で書いたalpair10(口径13cm相当)は
個人的には分割振動の弊害(歪等)を感じるようなことはなく
>口径が大きいと、低音は当然出るが、キレがなく音がぼやける感じw
>まぁ、そもそも↑向きなので、キレを求めるには不向きだと思うがw

ということで、この「音がぼやける」というのは、音像のぼやけやら広がりすぎるというイメージだw
君の言う
>ECLIPSE TDも8cmのが定位のが定位が良い

ユニットが↑向きであれ正面であれ、これと同じイメージだと思うが、↑向きは反射範囲が多くなり
余計そう感じるのかもしれんw

>>618のリンクに
「理想的には5.5cm口径が良く」とあるが、分割振動以外にも↑向きSPとしてよりよい
可能性もあり、alpair5(口径6cmクラス)あたりで作れば、さらにいい音がする予感がするなw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 04:42:19.26ID:77Cb25an
そもそも、振動板は軽い方が良いと、紙コーンを選択してるから、分割振動は紙コーンの場合での話では?
メタルコーンは1つ目の条件に合わないから、あんまり議論の余地がない。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 04:56:29.68ID:77Cb25an
補足
振動板が軽い方が、音離れが良いという主観的説がある。
バネ下の軽量化はエンジンを強力にするより3倍効果があるとの俗説がある。
w
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:20:00.62ID:O/dJSyWf
>>621
君w
↑でも書いた試験のSPユニットはalpairで、紙系とメタル系があるが、他のフルレンジとは異なる仕様なんだよw
紙系は勿論、メタル系も振動板軽量化、ダンパー等の改善、紙の染色による強度強化やコーンのカーブを浅くし
より平面化することで分割振動を抑え、驚異的な周波数レンジを確保しているw

つまり、タイムドメイン試作機時代の1990年代後半に比べ、SPユニットは格段に進歩してきているw
由井氏もYoshii9の製品用SPユニットはフォスへ特注したらしいしなw
その関係かどうか知らないが、フォスも以前に比べ振動板の軽量化を行っておるなw

ちゅうかよw
口径が大きいと高域が伸びないという問題点もあるから、↑向きSPならなおさらだろw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:20:59.43ID:RVjKn0eZ
>>623
> その関係かどうか知らないが、フォスも以前に比べ振動板の軽量化を行っておるなw

こういう表に出てこない影響力こそがあなどれん

新音声コーデック「MQA」もインパルス応答に主眼を置いた音声コーデックだし
正確なインパルス応答は今世紀前半のオーディオ業界の訴求になることは間違いない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:14:49.99ID:1F5Cn55H
>>625
スンマセン、
直ぐに片付けますんで!
    ∧_∧
   (´Д`)
--=≡ /   ヘ
   || ||
-=≡ /\\/\\
  / =ヽニ)∧ニ)∧
-= / /\‖( ・ω・`)
-//  /‖( つ旦O
/ /  / ‖と_)_)
Lノ  (_◎ニ◎ニ◎ニ◎
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:30:06.35ID:O/dJSyWf
>>625
君w
>8cmって、何かの意味があるのかな。

この質問に関し、>>620に書いてるようにな口径による音の違いだw

>>623に書いた
>口径が大きいと高域が伸びないという問題点もあるから、↑向きSPならなおさらだろw

これも含めてなw

>>624
君w
>正確なインパルス応答は今世紀前半のオーディオ業界の訴求になることは間違いない

俺もそう思い、ハイレゾスレでCDとハイレゾのインパルス応答実験とかしてるけど
SPで言えばタイムドメイン理論もそうだが、分かりやすいのは
小口径フルレンジで再生した時のスピード感、キレだなw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:54:58.28ID:mgPCjGID
お前らWikipediaくらい読んだらどうだ

スピーカー
1980年代にスピーカーのインパルス応答評価法が開発され、
スピーカーの設計が大いに進歩した。

前世紀にメーカーが努力してるわ

タイムドメイン理論は誇張してるだけ
ビル・ゲイツのリップサービスを真に受けて
1億の価値があると思い込んだ田舎のジジイがほざいてるだけ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:04:41.34ID:RVjKn0eZ
いくら研究開発しても製品化できてない時点でやってないも同然ですわ

東芝が前世紀に羽の無い扇風機の特許を取っていたから
ダイソンの羽の無い扇風機は東芝が起源、というのと同じくらい間抜けなことです
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:24:48.32ID:mgPCjGID
>>629
JBLとかすごいよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:26:50.49ID:mgPCjGID
インパルスが半端ない
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:32:48.42ID:O/dJSyWf
>>628
君w
「インパルス応答」のwikiかw
つまり誇張云々以前に、インパルス応答性(位相歪み)が重要なんだろw

まぁ、タイムドメイン理論で改善している事
SPユニット裏のアンカーをはじめ、卵型やら小口径フルレンジ採用等がそれに相当
するということか?w

ちなみに俺は、SPユニット裏のアンカー有無での違いを試したが、有はいいぞw
細かい音が明確に出てくる感じだw
振動板重量の1000倍とか言ってたから、alpair10Pで5キロ、alpair6Pで2キロの鉛だw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:34:20.76ID:mgPCjGID
>>633
感覚がじゃなくて数字で違いを示してよ
インパルス応答を測定してるんでしょ
アンカーがあるときと無いときの違いはグラフでだせるでしょ
それ出してよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:50:06.44ID:O/dJSyWf
>>634
君w
それは由井氏に言ってくれよw

↑で書いた
>俺もそう思い、ハイレゾスレでCDとハイレゾのインパルス応答実験とかしてるけど

CDとハイレゾの場合は、音楽データの差分を波形描写することにより出せるもので
特別な測定器等はなくてもできるんだよw

SPのインパルス応答試験なんか素人環境じゃできねーよw
まず、ランダムな環境ノイズが多すぎるw
だいたいよw
さっきも、おやじが「これからの時代、論より証拠、花より団子w うんw」とか
意味不明な鼻歌とともに階段上がって来るしよw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:52:14.90ID:mgPCjGID
>>636
できねーのかよ!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:08:34.72ID:77Cb25an
Eclipseシリーズはモデルチェンジで、インパルス応答の収束時間も短縮している。
これは、グラウンドアンカーだけではどうにもならない、ユニット自体の問題。

より早く収束すれば、細かい変化を記録したハイレゾに対しても、機敏に追従できると思います。

ちなみにインパルス応答を悪くする最大の要因はエンクロージャーの響き。

なにせ、GS-1ですら、ホーンの振動をおさえこんでるのですから。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:38:28.69ID:O/dJSyWf
>>636
君w
卓球のラバーかよw
ちゅうか、エンクロージャー内部にラバー張り付けるのもよさそうだなw
インシュレーターにもなw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:08:39.61ID:QPQTHL/N
部屋で反射するのにw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:10:00.84ID:QPQTHL/N
強指向性のイヤホンのほうが現実味がある
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:56:03.68ID:zs+Tdc+Y
イクリプスTDはTD512でスタートした。
まともな音楽性を備えるには12cmは必要という意味。常識的に物事を考えないと。
他社フルレンジ見ても8cmはありえない, 8cmにこだわるなら片側4基ほしい。
カナルワークスのCIEMに4BAフルレンジクアッドドライブというのがあるが優秀。
アプローチは違えどTDと一脈通じてる。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:13:20.55ID:mgPCjGID
>>643
タイムドメインってインパルス応答を良くするために
密閉型のフルレンジで容積を大きくして吸音材を入れて
空気ばねの力も極力弱めるじゃん

そうすっとたとえ16cmであっても低音は300hz以下は出ないわけで
口径を大きくすると中高音もガタガタになるわけで良いところないっすよ
ユニットのサイズ大きくしたら能率は良くなるだろうけど制動しづらくなるわけで
ちゃんとしたアンプがあるなら口径は小さい方が良いと思うけどね

エクリプスはバスレフ型だからあれそもそも怪しくね?
タイムドメインの名前だけ買ったんじゃないか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:25:59.20ID:mgPCjGID
スピーカーユニットの大きさは?
http://www.timedomain-lab.co.jp/faq/list-yoshii9.html

ここでも小さいほど良いって言われてるし
TIMEDOMAIN miniが最強なんじゃね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:28:48.04ID:O/dJSyWf
>>643
君w
正面向きSPなら、俺も8cmよりは13cmあたりがトータルとしていいけどなw

>>644
君w
タイムドメイン ミニ、ライト、Yoshii9とも、密閉ではなくケツに穴空いてるぞw
Yoshii9はともかく、バスレフという目的ではないと言っているらしいがw

↑で出てた
https://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/d367b437594a750c0e5a6e83f824c1cd

「自作するのであれば、平面バッフルはかなり理想的だが、販売ルートには持ち込めないよね」

やはり平面バッフルかw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:35:12.94ID:7lO0Uxjb
イクリプスはピュアなタイムドメインというよりも
従来のフリーケンシードメインとタイムドメインの中間的なモデルだな
バスレフだとか気持ち程度のメカニカルアンカーなど
突き抜け方がいまひとつに感じるが
逆にピュアなタイムドメインは数が出ないとも思う
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:35:25.13ID:mgPCjGID
>>646
マジかよ、それもうバスレフじゃないか
もうJBLもタイムドメインと言って良いでしょう
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:52:03.48ID:bE84ouKe
miniは形状からもインピーダンス特性からも、明らかにバスレフ動作をしてる。

由井さんに尋ねると「タイムドメインと一般的なスピーカの間くらいの設計」と仰ってた。
たぶんこれについては尋ねるたびに違う答えが返ってきそう。

グランドアンカーもついてないし、@小口径フルレンジであることASPユニットと箱が(不完全だが)アイソレートされてることの2点だけがなんとなくタイムドメイン的なのかな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:54:15.58ID:bE84ouKe
yoshii9の独特の音場感は上向きの影響が大きいが、タイムドメイン理論的には上向きは必須じゃない。

振動板質量に対して十分大きな重り(グランドアンカー)をつけるには、円柱形の長い重りをつけて上向けるのが合理的だっただけ。

上向けるとスピーカ+重りを筐体で支えるのもゲルのクッションを介して置くだけでいいので、卵型タイムドメインのような複雑な構造にしなくて済む。
東急ハンズで買ってきた材料でまあまあのものが作れる。

ただ、バイブの後(下か。)から出てくる低音が約1メートル分遅れてくるのはどうしようもない。雰囲気作ってくれるので聴感上は悪くないが、タイムドメイン的にはバツ。
普通のウーファより遅れないというのは測れば分かる嘘。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:56:51.22ID:mgPCjGID
>>649
え、かわいいヽ(*゜∀゜*)ノ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:57:23.77ID:O/dJSyWf
>>648
で、君w
>もうJBLもタイムドメインと言って良いでしょう

で、JBLが好きなようだが、タイムドメイン理論とJBLとの共通点はなんだよ?w
まず、複数のユニットから音が出ており、ユニット口径も異なるんだがw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:00:11.39ID:aRD0Y3Uf
>>653
リニアフェイズッヽ(゚∀゚)ノ!

・・・節子、それアルテックのVOTや
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:22:27.19ID:O/dJSyWf
>>650 >>651
君w
単なる穴じゃなく、筒になってるから構造上バスレフだけどなw
なんか、背圧の影響を避ける、空気抜きとか言ってたような記憶もあるw

グランドアンカーに関しては、ミニはユニット背面からプラスティックの板みたいなので
押し付けているし、ライトはちっこい金属棒で押し付けておるんだが、頼りない感じはするw
なので、そこを金属強化改造してる人もおるわw
yoshii9やらイクリプスは、アンカーとしては納得できる構造だなw

また、yoshii9の場合、ケツの抜け具合で音を調整している人もおるなw

ちなみに俺がyoshii9もどきを自作したやつは、アンカーをぶら下げることによる
ユニットへの変形が気になり、ぶらさげるのではなく台とアンカーはウエイトリフティングのバーベルw
そしてそのシャフトをアンカーとしてユニット結合していたこともあるw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:32:34.26ID:O/dJSyWf
>>655
君w
いいと思うぞw
ただ、比較対象がないので評価できんw

>>654
とりよw
どさくさにまぎれて、ここまで来てるのかよw
一瞬、アンバランスかと思ったわw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:45:51.34ID:77Cb25an
miniだってグラウンドアンカーあるでしょ?一体型になってるだけ。
ダクトは、吸気抵抗も利用してるし
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:49:08.66ID:bE84ouKe
タイムドメインの理論じゃなく手法としては

マルチウェイをうまく分割・再合成するのは困難だからフルレンジが無難。

フルレンジで高域まで再生するなら小口径に限る。グランドアンカーとの質量比を大きくとりたいから軽い振動板(紙)がいい。

グランドアンカーと箱の外殻はなるべくアイソレートしたい。複雑な構造が嫌なら上向きにしてクッション介して置くことで妥協する。

1メートルの筒を通過したり空気抜きと称したバスレフだったりで時間の正確な低音は出ないが、「普通の鈍重なウーファよりマシ」と決めつけて自分を納得させる。


といった感じで上手くバランス良く設計する。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:56:13.06ID:bE84ouKe
miniのユニットを後ろで保持してるプラスチックの軽い構造部分がグランドアンカー?それはないだろ。

それともネジがアンカーなのかな。


どこかのメーカーのタイムドメイン製品には鉛シート一枚でグランドアンカー代わりのものあるし、後ろについてりゃなんでもグランドアンカーか。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:10:56.21ID:O/dJSyWf
ま、あれだよw
つまり、↑向きSPは独特の音場感があり、はまると最高なんだが
タイムドメイン理論の俺の解釈としては↑でも書いた

>ユニットへの変形が気になり、ぶらさげるのではなく台とアンカーはウエイトリフティングのバーベルw
>そしてそのシャフトをアンカーとしてユニット結合していたこともあるw

最終的に↑向きではなく、横向きにユニット付けていたw
その見た目は
https://www.eclipse-td.com/products/td508mk3/index.html

これと似てるが、程遠いがwちゅうかキモイんだがなw
なお、アンカーはユニットと直結するものだからもろ影響があるので
バーベルとシャフトはできるだけ重く、シャフトはブチルなどで防振必要w
アンカーに長ネジ使用してる人が多いが、重さ&防振注意だw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:19:27.77ID:O/dJSyWf
>>662
君w
製品化するには、コストやら製造工程やら、はたまた梱包、運送まで考えなきゃならんから
妥協してるところも多々あるだろw

それを妥協せずにやれるのが自作w
↑でも書いた
https://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/d367b437594a750c0e5a6e83f824c1cd

「自作するのであれば、平面バッフルはかなり理想的だが、販売ルートには持ち込めないよね」

やはり平面バッフルかw
やってる人もおるなw
ただ、バッフルによる反射が気になるし、やっぱ「まるっこいふわふわ」だろw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:09:54.19ID:77Cb25an
マグネットの磁力を無限に強くできないなら、ムービングマスの軽量化から考えるのが、順当なアプローチ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:03:15.65ID:d2fvwudy
由井さんは超電導で試したり、フランスの先生の振動板のないプラズマスピーカーを聞いて、忠実度再生〜タイムドメインの考え方が間違っていないことを体験

強力な磁力
軽量な振動板
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:23:37.17ID:hCVD+WZR
遅れて聞こえるバスレフポートある時点で全部台無しだけどな

周波数ドメインを重視してるんだからタイムドメイン理論を否定してることになり
自己矛盾を抱えておられる、それがタイムドメイン理論の現状ですよ

虚飾の低音で音を色付けして低音出てるでしょうなんてことをやってるわけですよ
タイムドメインも大事だけど周波数ドメインも大事でそのバランスを取れるよう
設計しましたって言ってるのならわかるよ、でもぜんぜん違うじゃないか

周波数ドメインは前時代の異物でタイムドメインこそが大正義なんだということに
立脚して製品を売り込んでるんだから実はバスレフでしたとか詐欺同然だよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:25:53.54ID:hCVD+WZR
あれ? 低音が1m遅れて聞こえるよ?
いっこく堂ですよ、現状のタイムドメインは全ていっこく堂ですよ!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 08:07:13.09ID:vzKH4S3M
>>666
>遅れて聞こえるバスレフポートある時点で全部台無しだけどな

じゃあおまいは800D3を含む、全てのバスレフ型スピーカーを否定するのか?

(゚∀゚)アヒャ!
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 11:07:44.16ID:5+Gjd8qH
miniにアンカー的なものを追加してバスレフポートを吸音すると(もはや別物だが)いい音になるが、低音不足はどうしようもない。

密閉型ウーファと時間軸を揃えて組み合わせると、時間も周波数も両方大事にしたまあまあのスピーカになる。

結局は(可能な限り)正確にタイムアラインメントを調整したマルチに行き着いてしまう。
いわゆるリニアフェーズの、もう少しちゃんと追い込んだやつに。

大音量を求めないなら10〜13センチのフルレンジ(製品としてはウーファ)をイコライザで広帯域フラットにしたのでも何とかなるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況