X



タイムドメインのスピーカー Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 14:35:43.58ID:thfJd0uJ
>>749
理論的にはほぼタイムドメインと同じだけど高いね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 03:21:52.23ID:VjLc0gRt
どりゃw
アキュの金ピカ目出し帽いやナイトキャップかぶって民事どころか犯罪である強盗いや
寝る前に書いておくけどよw

別スレでMQAが話題になってるなw
ちなみに、スレ的に良い参考資料を見つけたw

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1710/31/news092.html
「人間の時間的な分析力は50μsとされていましたが、そこで見過ごされてきたものをニューロサイエンスの視点で分析した結果、
従来の5倍、つまり10μsで反応を示したとのことです。音楽家はさらに上回り5μs、指揮者はもっと上で3μs。」

前から言ってるが、CDのサンプリングは約22μsだぞw
やはり前から言ってるように、これからの時代、時間軸だろw
そしてこの資料の最後に
「これからは従来の周波数ドメインはもちろん、タイムドメインが非常に注目されてくるでしょう。」

「MQAは音源におけるタイムドメインの技術で、音の軸は殆どの場合、スピーカーで狂います。
これからはスピーカーのタイムドメインも重要になるでしょう。」

由井氏はSPでタイムドメインを先に主張していたが、最近のMQAの音源側、制作側で主張した後
今更SPに言及してるところが、由井氏もそうかもしれんが>>701を書いた俺としては気に入らないんだがw

まぁ俺は昨日、寝すぎたので、これから時間軸を合わせるために睡魔サンプリングを合わせて寝るw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 21:21:13.69ID:7ZlFC9Nj
原音再生という点でフルデジタルスピーカーの技術とタイムドメインの技術ってすごく相性良さそうだけどフルデジタルのタイムドメインスピーカーって発売されないかな?
デジタル信号をDA変換時のノイズ無しにタイムドメインスピーカーに送って箱鳴り無しに再生すればすごく純粋な音で出力されると思うんだけど。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:01.51ID:QgzTEXDd
>>759
君w
デジタルスピーカーについては>>750にも書いたが「フルデジタルスピーカー」ちゅうと
なんか勘違いしやすいが、現状のものでは
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/642074.html
「16bitある各ビットごとに別々のコイルに接続していくのです。」w
「スピーカーのインダクタンス成分、それによる振動で音を出すのです。」w

要は、デジタルデータを直接SPに接続するので「フルデジタルスピーカー」ちゅうわけだが
SPの振動板を振動させて音を出すこと自体は変わらないわけなので
この方法をタイムドメイン理論とどう結びつけるのかはよくわからんがなw

まぁ、別々のコイルの数を増やしたり複数のユニットを使用することでさらなる発展が期待されるそうだw
0761759
垢版 |
2018/06/10(日) 09:38:24.40ID:xBDwfM/4
>>760

ん、実用化されてるこっちの方式は知らないのですか??

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/642074.html

自分が言いたいのはスピーカーの駆動までデジタル信号で行なえるデジタルスピーカーと箱鳴りをしないタイムドメイン特有の卵型の箱等を組み合わせたら相性いいんじゃないかという事です。
スピーカーの駆動系まで正確にデジタルでこなした上でスピーカーから出力する時も無駄な箱鳴りをさせず、インパルス応答がインパルスに近ければ今迄以上に雑音の無い状態で原音再生できるのでは無いかという事です。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:51:31.27ID:VNnVKBg9
>>761
君w
君は>>760を読んでいるのかね?君w
そのリンクは同じだろw
そして、SPの振動板を振動させて音を出すこと自体は変わらないわけだよw
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/642/074/html/03.jpg.html

なので、箱鳴りに関しては現状のタイムドメインと同様だろw
そして、この複数あるコイルによる振動板制御の正確性やインパルス応答等が
どれ程のものか知らないが、ピュアオーディオとして発展するかは
これからというとこじゃねーのか?w
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:33:29.84ID:6ayLQoB4
デジタルスピーカーは分解能上げるの構造的に無理でしょ

あと振動板側のコイルの巻き数というか重さ、増えない?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:48:01.81ID:ZShg1j2j
デジタルに良い印象、アナログに悪い印象を植え付けたイメージ戦略の勝利だね
実際にはどちらも歪むわけで、デジタルの歪みは自然にはあり得ない歪み方をするから
個人的にはどうせ歪むならアナログの方が優れていると思う
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:55:43.62ID:ZShg1j2j
という前提のもとでデジタルスピーカーって今のデジタルアンプのLPFをスピーカー側でやる機構であって
大出力パルスを数mの長距離伝送させるんでしょ
健康被害やノイズに弱くなる事はあっても良くなる理由がない
アレは携帯とかに載せて安く省電力に作れるって技術

16個のボイスコイルに繋いで16bitを表現?
音量の話だけデジタルでも仕方ないし16個の特性を合わせられないし
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:42:35.97ID:KidJyap6
最終的な脳味噌の中はデジタル信号なのかな。そのうち直接接続できるようになったりするかもね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 20:25:21.97ID:QI/h58aR
タイムドメイン理論なんて言うけど制御理論やアナログ設計やってたひとにとっては
当たり前のことを勉強不足のスピーカ屋が「発見」しただけと違うの?
実際、おっさんが「発見」した頃には学部の制御理論講義で同じこと聞いてたけど。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:55.86ID:vqfhQ4gh
タイムドメイン理論よりも、電流やプラズマで直接空気を駆動するデジタルスピーカーはできないものか。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:06:26.51ID:QI/h58aR
>>769
高密度のプラズマを家庭で作るのが難しいけど
ダイソンならやりそう(理由はない)
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:30:00.65ID:bMMnwBit
デジタルスピーカーではないが、gsー1を聞いたフランスの先生がプラズマスピーカーを作って、商売にならないかわざわざ由井さんをフランスに呼んで聞いてた。

gsー1と同様なタイムドメイン的な理想的な音だったそうだ。しかし、大きいこと、オゾンを発生させること、値段が高いことを理由に、商売になるかは難しかったようだ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 10:23:37.79ID:zaaHu8ZR
ま あれだよw
>>767にも書かれてるし、前にもどっかで書いたが
これからはSP不要の時代だよw

単純な話、音の感知経路は
空気振動→鼓膜振動→蝸牛→有毛細胞→電位変化(電気信号)→大脳(聴覚中枢)

ここで重要なのが有毛細胞だw
有毛細胞はその名のとおり「毛」みたいなもんで15000本くらい生えており
それぞれ反応する周波数が異なり、デジタル化されておるw

つまりよw
耳は言わばデジタルマイクなんだから、デジタル音楽信号をマイクケーブルのごとく
↑の経路の「電位変化(電気信号)」に変換して「大脳(聴覚中枢)」に直接与えればよく
そしてなんとこの「大脳(聴覚中枢)」も反応する周波数が異なるトノトピー・マップという
周波数のマップがあり、言わば耳(有毛細胞)、脳(聴覚中枢)ともフルデジタルマイクだw

つまり、これからは後頭部にデジタルマイクケーブルを直結して音楽を聴く時代であり
「タイムドメイン理論」どころか
画期的大仮説 「トノトピードメイン相対性理論w」だw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 10:49:25.41ID:zaaHu8ZR
>>774の続きだがw
耳→聴覚中枢は音を受ける側なのでマイクという表現をしたが
知覚の視点で言えば、これが本当のフルデジタルSPだw

君らw
フルデジタルSPは脳内にあり、これを活用しない手はないだろうw
ちゅうことで、他スレでも「先ず隗より始めよ」とか言うやつがいるようなので
俺は今からちとデジタルケーブルを耳穴に突っ込んだりしてみようと思うw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 10:58:50.34ID:ePJq1fqa
>>776
その有毛細胞が壊れて難聴になったり高齢になると聴力が落ちたりする。
将来、電気信号で直接脳に信号を送って音というより信号を感知できるようになれば今よりももっとワイドバンドな音楽を聴くことになるかもしれないね。
ひょっとするとワイドバンド過ぎて不要な高周波ノイズなども聞こえるかもしれないね。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:54:04.68ID:/60frosy
その原理でコウモリが聴いてる?ような超音波も聴けたり、逆に楽器が弾けなくても脳内に浮かんだ音を鳴らす事ができるかもね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:07:44.34ID:qqKOZFV0
>>778
君w
耳介の影響を受けると何が面白いのか知らないが
そうなら、耳介の影響を受けた音源を作成すればいいだろw
はやい話
ダミーヘッドでのワンポイント録音の研究は進んでおり
ヘッドホンでもスピーカーと同様な音場体験も夢ではなく
脳に与える刺激次第だw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 03:18:03.39ID:awD+hBnx
>>780
耳介は複雑な形状かつ個人差が大きいので、中庸なダミーヘッドでの収録音を脳に流しても
あくまでも似せた情報ですからね。
微妙な違和感が聴き疲れにつながりそう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 03:43:40.80ID:rLP5nnnC
丸洗いOKのアキュの金ピカナイトキャップかぶって寝てたらハエの羽音がして起きた場合
普通は、起こされた原因、根拠をハエの羽音と分析するのが普通だが、俺の場合は異なり
起きた原因、根拠は↓だw

>>781
君w
なんだw
「耳介は複雑な形状かつ個人差が大きい」ことを根拠にするなら
現状の普通の音源によるヘッドホンやSP再生でも、人により
「微妙な違和感が聴き疲れにつながりそう。 」だろw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 04:12:53.79ID:rLP5nnnC
>>782 >>783
君w
なんだw
>>781に対して分けて書き込みしてるのかよw

それらを総合したレスをするが
そのリンクにあるような補正した音、つまり
理想的な部屋環境・高級機材、理想的な頭部や顔・耳等がイケメンでSP再生して聴いた音を基準とし
その差分を補正した音を聴くあるいは脳に与えればいいちゅうことだなw

ちゅうか、これJVCケンウッドかよw
なかなかやるなw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 06:14:34.18ID:awD+hBnx
短絡的に考えず、つまりは
シミューレートで金かけるより、普通に聴くのがコストパフォーマンスが良いってこと。
を理解していただきたかった。。。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 07:40:34.13ID:wqr9nR5P
音を周波数ごとに分離して各受動器官が反応するってのは
つまり任意の波形をフーリエ展開してるだけで
周波数成分に分解したらデジタルなのかと言うとそれアナログなんじゃねーのとしか
それをシナプス単位で反応ON/OFFさせるならデジタルかな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 07:49:35.94ID:rLP5nnnC
>>786
君w
おいおいw
元々、短絡的つまり物事の本質や筋道を深く考えないどころか
本質や筋道を考えた話である「脳」に直接聴かせる話をしてるんだがw

そこからさらには>>780
>ヘッドホンでもスピーカーと同様な音場体験も夢ではなく
>脳に与える刺激次第だw

こう言ってるわけで、その例が君の出した
https://www.wizmusic.jp/exofield/だろw

>シミューレートで金かけるより、普通に聴くのがコストパフォーマンスが良いってこと。

普通に聴く話やら金やコストパフォーマンスの話をしてるんじゃないんだがw
しかもコストパフォーマンスは費用と効果を対比した値だが
将来的な技術や製品に対して、現状でそのコストパフォーマンスをどう算出してんだよ?w

例のEXOFIELDの技術を将来も含めて考察した場合
現状90万のEXOFIELDだがビクタースタジオでの音が聴ける可能性があるわけだよw
君の言う「普通に聴く」場合、同等の音を出す機器・環境を構築したらいくらかかるんだよw
ということだw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:38:00.99ID:rLP5nnnC
>>787
君w
デジタルとはON/OFFのものを思考する場合が多いが
アナログつまり連続したものに対しデジタルは離散(非連続)と言うw

なので>>774に書いたように、連続ではなく対応する周波数にだけ反応することも
デジタルと言えるだろw

しかもだよw君w
なんと有毛細胞の反応は位相固定という周波数に該当する位相で
反応する、しない つまりON/OFFを繰り返してるんだよw
君の言うデジタルだろこれw

ちゅうかよw
昆虫いや人間の生体機能はとんでもない高度な機能を有しており
君らw 耳の機能を作れるか?w
俺は神が作ったとしか思えなくなってきてるんだがw

最近、耳に供え物をぶらさげておるw
食パンだがw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:58:12.88ID:rLP5nnnC
>>789
君w
まさかスレ違いを根拠にそう言ってるんじゃねーだろうな?w
>>791に書いた「位相固定」は時間的情報認知として最重要な機能であり
まさに人体における「タイムドメイン理論」だぞw

この機能が無くして、由井氏の「タイムドメイン理論」は成立しないと言っても過言ではないw
そしてこの耳の機能をSPに応用さすべきだろw
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 10:19:37.65ID:rLP5nnnC
>>793
君w
文章=思想・感情を表現したもの
↑の話題が脳に直接聴かせるという画期的な思想についてなのでそう感じるんだろうなw
だがw
>>788でも書いたように、本質や筋道を考えた話である「脳」に直接聴かせる話であり
「キモい文章」と言う短絡的な思考しないほうがいいんじゃねーのか?w
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:51:54.41ID:ALA30LOz
バイノーラルは立体的な音像を感じられるけど、音像と頭内中心点を結ぶ直線上、体の境界、皮膚がくすぐったくなるね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:21:37.84ID:wqr9nR5P
>>791
反応したら負けな気もするけど
周波数成分に分けただけでは二値ではなく
その周波数成分が持つ強度が連続的だからアナログだと言っている
脳に電極刺しただけではそこに入力する信号はアナログ信号
何億本もの電極使ってニューロンやシナプスを個別制御できて初めてデジタルだ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:55.02ID:rLP5nnnC
>>796
君w
>>791に書いたように
>有毛細胞の反応は位相固定という周波数に該当する位相で
>反応する、しない つまりON/OFFを繰り返してるんだよw

これはいわばサンプリングみたいなもので、連続じゃないだろw

さらには有毛細胞からの電位変化(電気信号)は神経パルス
つまりON/OFF信号、そして音が大きいほど神経パルスの頻度が高くなる
すなわちON/OFFの頻度が高くなり、それを脳が音の大きさとして判断している

つまり、デジタルだろw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 08:33:56.41ID:oAbNHuj0
ヤフオクで落札したmarty101を今更ながら引っ張り出してきたけど、こりゃ良いわ。
ジャズや女性ボーカルもの、アンビエントやテクノ垂れ流しておくのに良い。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 19:51:59.46ID:NFpp5jiw
yoshii9に鉄瓶風の黒塗装をした人いますか?
質感とか気になるんですけど、どうなんでしょう。剥がれやすいとかないよね?
ノーマルのグレーは昔のトイレのポールみたいなので、買って10年以上経つことだし、
そろそろイメチェンしたいんです。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 08:50:16.84ID:Iv2vi36k
yoshii9もどきの旧シロクマをしばらくぶりに使ったら、左右の音量が違う。調べて見たら、片方のユニットが茶変してた。
自分で修理できないものかなぁ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:29:42.17ID:Iv2vi36k
おお、ありがとう。
amaでも売ってるんですね。
メーカーに問い合わせするしかないのはわかってるんですが、輸送とか諸々めんどうだなぁ、
違うユニットつかえるのかなぁと思っていたので丁度いいです。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:42:40.89ID:w4VKhdmF
おまいらVECLOS見たか?
これ原理的にはタイムドメイン超えるタイムドメインになる可能性あるんじゃないか?

箱鳴り消すのに真空を利用するアイデアは思いつかなかったなぁ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:45:56.33ID:w4VKhdmF
価格のレビュー見てもタイムドメイン知らない人がタイムドメインと似たような評価してるんだよな。
VECLOS視聴してみたい。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:28:46.94ID:DJvqFK+z
音の傾向は同じだろうから、安いの買って試そうかな。
同じ真空のイアホンも出すみたいですね。
カナル型好きじゃないけどこっちも興味あるな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:44:37.19ID:HLxo6/eO
>>808
http://rittor-music.jp/sound/feature/sound_feature/veclos

振動板がアルミで、エッジはアップロール、あとは吸音材パンパンに入ってなくて、ユニットに空気の制動かかってなくて、錘がついてない。

真空エンクロージャーと、ハウジングにねじ切ってエンクロージャーにねじ込んで、かつそこにシリコンを挟むのはいいと思った。

工業製品としての作りの良さ、デザインはサーモスの方が良いだろうね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 16:18:29.44ID:1fR0f/mT
フルレンジ一発ならよほどアレな設計でなけりゃ「タイムドメインスピーカ」だろ
密閉型だし
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:29:31.89ID:RCE2lQsO
>>806
密閉型で小型だから排圧抜けなくて
ユニットの動きが制限されて
内部の反響音がユニットから出てくる
タイムドメインの名はやれないなあ
ただの密閉型小型スピーカー
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:32:52.77ID:S7+n1R7z
スピーカーのエイジングって小さい音量でも大丈夫ですか?みなさん留守中にずっと鳴らしっぱなしとかにしてるんですか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:47:12.45ID:RCE2lQsO
エイジングなんてオカルトはタイムドメインには通用しないだろ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:52:56.92ID:wNDC0uF3
>>812

新しくだしてるのはバスレフ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:01:27.74ID:mkv072xH
エイジングってオカルトなんですか?
そうなんだとしたら何百時間も無駄にしたくないですが。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:13:25.10ID:NEAK8HTq
>>818
エイジングで音色は変わるよ。
其れを良い音になったと見るか、劣化したと見るかは個人の自由。
良い音になったと思う人が大半だけどね。
一日中音楽を流していればいい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:43:27.17ID:v14wPjPg
そうなんですね。
最近簡易防音室買ったからその中で外出中ずっと鳴らしておいてみようかな。
夏場結構温度上がるから良くないかもだけど。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 07:29:00.33ID:FtjwZ/nl
どっちみち使ってりゃエイジングになるんだからそんなに意図的にやらんでも。
せいぜい2日ぐらい鳴らしてあとは楽しめばいいんじゃない。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 08:58:10.51ID:us307fb3
>>819
周波数特性変わったんけ?
エイジングはプラシーボやで
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:01:03.24ID:us307fb3
エイジングでホンマに音が良うなるなら
メーカはエイジング後のものを出荷するやろ
ひのきのように何年か寝かせて熟成されたもの出すやろ
音が変わったとするならただの経年劣化やで買い替え時や
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:01:58.30ID:us307fb3
そういったオカルトオーディオと決別したのがタイムドメインやねん
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:28:34.26ID:WcMLDluO
>>823

それは厳しそう

出荷前性能と運転後200時間(仮)後性能をメーカー保証くらいは出来るかもしれないが、

メーカー側でエイジングなんてしたら、原価上がる。原価上昇分のメリットがあれば良いが。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:40:36.42ID:FtjwZ/nl
エイジングは機材じゃなくて脳のチューニングだよな。
最初に買った機材の音は違和感を感じるけど、だんだん脳の方がなれてくるという。

最初marty買ったときは低音の無さにゴミ箱投げ捨てようかと思ったけど、
3日たったら脳が慣れて心地よいと感じるようになった。
1週間後にjupityにグレードアップしたら増えた低音が変に感じたけど、
また3日でこのバランスがいいんだと思うようになったよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:58:46.63ID:Dmqt/OoL
>>826
自作塩ビ管作ったけどいつまで経っても筒くさい音だったぞw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:08:06.31ID:NEAK8HTq
>>822
使えば、各部分の劣化が起こる。変わって当然!
例えば、エッジは揉まれて柔らかくなる。コーンは振動と空気圧で柔らかくなる。最低共振周波数ご変わる。分割振動の周波数が変わる。当然音質が変わる。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:19:17.47ID:us307fb3
>>828
変わるわけ無いやろ、周波数特性比較したんか?
そんなんで変わるんやったらメーカでやっとるわ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:20:15.33ID:us307fb3
なんのためにメーカがスペック公開してる思うねん
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:23:10.21ID:us307fb3
>>825
メーカに利益をもたらす程の音の変化はないし
仮にあったとするならメーカが購入してからこの期間は
エイジングを行ってくださいいうはずやろがい
それをいわへんいうことは出荷段階で最高の品質に仕上がっているという
自負があるわけやメーカとしてはな

エイジングはオカルトやねんて
タイムドメインの音聞いてオカルトとは決別したらええ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:27:13.04ID:NEAK8HTq
>>829
物理的な負荷をかければ物質の特性は変化する。
当然音色も変化する。変わらないと言うならその理論的根拠を示せ!
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:45:26.91ID:dEGdq59s
スピーカーはエージングで音が変わるよ。

新品のものと2日位ならし続けたものとで、インピーダンスを測定すると明らかにfoが変わる。
そこそこの音量で2日位ならせば大体落ち着くもんだが。

ものすごく昔、ソニーはエージングをした後スピーカを出荷していた。
今は知らん。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:27:15.28ID:us307fb3
>>832
変わると過程した場合当然その周波数特性を比較したものが世に出回っているはずである
しかし、そんなものは存在しない
よって仮定は誤りである
背理法による証明完了
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:28:29.00ID:us307fb3
>>833
せやろつまりエージングしたあとのものをメーカは出荷してるんだから
ユーザがエージングする必要はないし、しても意味がない
エージングはオカルト極まりないとあなたはおっしゃっていますが
僕もその意見に大賛成です
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:29:34.80ID:us307fb3
エージングはネッシーみたいなもの
創られた怪獣なんですよ
現実には存在しません
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:30:56.28ID:us307fb3
エージングで音が良くなるとするならメーカはそれをやってるか
もしくはエージングの手順を公開してるはずだろ
この音量でこういう周波数成分を含む音を何時間鳴らしてくださいって感じで
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:35:17.78ID:us307fb3
おしっこの出始めと終わりで成分が微妙に変化したところで
おしっこ出すことできれいなおしっこが出るようになったとは
言わんだろ、それと一緒でエージングってのは非科学的な幻想
語るのは構わんがここはタイムドメインという科学を追求した
究極のスピーカーを語るスレだぞ、場所をわきまえろよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:35:50.00ID:dEGdq59s
>>835

いや、ほとんどのメーカーはエージングしないで出荷しているよ。

それから、私は、「エージングはオカルト極まりない」とは言っていない。

引用ずれ?


ある程度のエージングは必要だよ。
メーカーはエージングの済んだユニットで音決めをしているからね。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:37:07.91ID:us307fb3
>>839
せやろ、佐川急便のトラックに揺られてる時間に
エージングが完了してユーザの手元に届いた段階で
最高の品質になるようメーカは計算して出荷してるから
エージングはオカルトってことになります
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:39:04.89ID:us307fb3
最初は音が悪いかもしれませんが、そのうち良くなりますと
スピーカーのマニュアルに書いてあるの読んだことあるんけ?
ないやろがい、なにごとも最初のインパクトが大事
一番最初の音を聞いてダメだと思ったらずっとその印象を引きずる
だからメーカは最初から一番良い音が聞こえるように調整している
エージングとは経年劣化と心得よ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:41:43.76ID:us307fb3
劣化した年増のババアが好きな人間が居ることも事実だ
しかし、ここでは一般的な話をしている、変態の話じゃない
一般的には劣化していない瑞々しい音こそが良い音であり
メーカがユーザに届けたかった音響なのだよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:47:12.38ID:us307fb3
エージングで音がよくなったと言ってる人は
パンツのゴムがゆるゆるになっておちんぽ出しやすくなったと
言ってるようなもの

パンツとしては劣化以外の何物でもないし
メーカは引き締まったゴムを完成品として提供している
スピーカーとは音に履かせるパンツと心得よ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:06:37.98ID:us307fb3
>>844
マジかよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:08:11.04ID:us307fb3
エージングは必要と言って良いでしょう!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:19:43.92ID:6YGPzGhC
紙でも布でも手で揉んでればへたるだろ
あれがエージング
JKも手で揉んでれば大きくなるだろ
あれもエージング
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:20:05.05ID:us307fb3
>>847
勉強になります!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:25:30.41ID:g5H/0+bP
ははは
皆さんこの暑さでヒートアップしてますな
社長はFBで使えば使うほど良くなる、てなことを言ってた
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:39:58.87ID:q+cf+gDr
高木ブーが言ってた
楽器もエージングが必要だって

鳴らしてるスピーカーの前にウクレレ置いておくと
ウクレレはいい音を奏でるようになるんだとか
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:20:44.13ID:us307fb3
>>850
ブーさんが言うんだったら間違いないな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:33:21.79ID:YwT6Xz8K
それ、デジャブーじゃね?

チョーさんが言うならわかるが、ま、行ってみよう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 15:27:37.89ID:Oqe4Ir+1
ま あれだよw
なんだかんだ言っても、客観的証拠を出せばいいだけだろw

SPやヘッドホンにおいて
実際にf特やらインパルス応答やらで変化があると考察できる実験結果等があり
エージングで音が変化すると言える
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 16:39:33.34ID:SHhVYrcn
由井氏はタイムドメイン製品について鳴らせば鳴らすほどって言っていたが、デンソーテンの小脇氏はTDシリーズのスピーカーにエージングは要らないと言っていたぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況