X



タイムドメインのスピーカー Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:45:56.33ID:w4VKhdmF
価格のレビュー見てもタイムドメイン知らない人がタイムドメインと似たような評価してるんだよな。
VECLOS視聴してみたい。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:28:46.94ID:DJvqFK+z
音の傾向は同じだろうから、安いの買って試そうかな。
同じ真空のイアホンも出すみたいですね。
カナル型好きじゃないけどこっちも興味あるな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:44:37.19ID:HLxo6/eO
>>808
http://rittor-music.jp/sound/feature/sound_feature/veclos

振動板がアルミで、エッジはアップロール、あとは吸音材パンパンに入ってなくて、ユニットに空気の制動かかってなくて、錘がついてない。

真空エンクロージャーと、ハウジングにねじ切ってエンクロージャーにねじ込んで、かつそこにシリコンを挟むのはいいと思った。

工業製品としての作りの良さ、デザインはサーモスの方が良いだろうね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 16:18:29.44ID:1fR0f/mT
フルレンジ一発ならよほどアレな設計でなけりゃ「タイムドメインスピーカ」だろ
密閉型だし
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:29:31.89ID:RCE2lQsO
>>806
密閉型で小型だから排圧抜けなくて
ユニットの動きが制限されて
内部の反響音がユニットから出てくる
タイムドメインの名はやれないなあ
ただの密閉型小型スピーカー
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:32:52.77ID:S7+n1R7z
スピーカーのエイジングって小さい音量でも大丈夫ですか?みなさん留守中にずっと鳴らしっぱなしとかにしてるんですか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:47:12.45ID:RCE2lQsO
エイジングなんてオカルトはタイムドメインには通用しないだろ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:52:56.92ID:wNDC0uF3
>>812

新しくだしてるのはバスレフ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:01:27.74ID:mkv072xH
エイジングってオカルトなんですか?
そうなんだとしたら何百時間も無駄にしたくないですが。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:13:25.10ID:NEAK8HTq
>>818
エイジングで音色は変わるよ。
其れを良い音になったと見るか、劣化したと見るかは個人の自由。
良い音になったと思う人が大半だけどね。
一日中音楽を流していればいい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:43:27.17ID:v14wPjPg
そうなんですね。
最近簡易防音室買ったからその中で外出中ずっと鳴らしておいてみようかな。
夏場結構温度上がるから良くないかもだけど。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 07:29:00.33ID:FtjwZ/nl
どっちみち使ってりゃエイジングになるんだからそんなに意図的にやらんでも。
せいぜい2日ぐらい鳴らしてあとは楽しめばいいんじゃない。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 08:58:10.51ID:us307fb3
>>819
周波数特性変わったんけ?
エイジングはプラシーボやで
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:01:03.24ID:us307fb3
エイジングでホンマに音が良うなるなら
メーカはエイジング後のものを出荷するやろ
ひのきのように何年か寝かせて熟成されたもの出すやろ
音が変わったとするならただの経年劣化やで買い替え時や
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:01:58.30ID:us307fb3
そういったオカルトオーディオと決別したのがタイムドメインやねん
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:28:34.26ID:WcMLDluO
>>823

それは厳しそう

出荷前性能と運転後200時間(仮)後性能をメーカー保証くらいは出来るかもしれないが、

メーカー側でエイジングなんてしたら、原価上がる。原価上昇分のメリットがあれば良いが。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:40:36.42ID:FtjwZ/nl
エイジングは機材じゃなくて脳のチューニングだよな。
最初に買った機材の音は違和感を感じるけど、だんだん脳の方がなれてくるという。

最初marty買ったときは低音の無さにゴミ箱投げ捨てようかと思ったけど、
3日たったら脳が慣れて心地よいと感じるようになった。
1週間後にjupityにグレードアップしたら増えた低音が変に感じたけど、
また3日でこのバランスがいいんだと思うようになったよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:58:46.63ID:Dmqt/OoL
>>826
自作塩ビ管作ったけどいつまで経っても筒くさい音だったぞw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:08:06.31ID:NEAK8HTq
>>822
使えば、各部分の劣化が起こる。変わって当然!
例えば、エッジは揉まれて柔らかくなる。コーンは振動と空気圧で柔らかくなる。最低共振周波数ご変わる。分割振動の周波数が変わる。当然音質が変わる。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:19:17.47ID:us307fb3
>>828
変わるわけ無いやろ、周波数特性比較したんか?
そんなんで変わるんやったらメーカでやっとるわ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:20:15.33ID:us307fb3
なんのためにメーカがスペック公開してる思うねん
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:23:10.21ID:us307fb3
>>825
メーカに利益をもたらす程の音の変化はないし
仮にあったとするならメーカが購入してからこの期間は
エイジングを行ってくださいいうはずやろがい
それをいわへんいうことは出荷段階で最高の品質に仕上がっているという
自負があるわけやメーカとしてはな

エイジングはオカルトやねんて
タイムドメインの音聞いてオカルトとは決別したらええ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:27:13.04ID:NEAK8HTq
>>829
物理的な負荷をかければ物質の特性は変化する。
当然音色も変化する。変わらないと言うならその理論的根拠を示せ!
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:45:26.91ID:dEGdq59s
スピーカーはエージングで音が変わるよ。

新品のものと2日位ならし続けたものとで、インピーダンスを測定すると明らかにfoが変わる。
そこそこの音量で2日位ならせば大体落ち着くもんだが。

ものすごく昔、ソニーはエージングをした後スピーカを出荷していた。
今は知らん。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:27:15.28ID:us307fb3
>>832
変わると過程した場合当然その周波数特性を比較したものが世に出回っているはずである
しかし、そんなものは存在しない
よって仮定は誤りである
背理法による証明完了
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:28:29.00ID:us307fb3
>>833
せやろつまりエージングしたあとのものをメーカは出荷してるんだから
ユーザがエージングする必要はないし、しても意味がない
エージングはオカルト極まりないとあなたはおっしゃっていますが
僕もその意見に大賛成です
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:29:34.80ID:us307fb3
エージングはネッシーみたいなもの
創られた怪獣なんですよ
現実には存在しません
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:30:56.28ID:us307fb3
エージングで音が良くなるとするならメーカはそれをやってるか
もしくはエージングの手順を公開してるはずだろ
この音量でこういう周波数成分を含む音を何時間鳴らしてくださいって感じで
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:35:17.78ID:us307fb3
おしっこの出始めと終わりで成分が微妙に変化したところで
おしっこ出すことできれいなおしっこが出るようになったとは
言わんだろ、それと一緒でエージングってのは非科学的な幻想
語るのは構わんがここはタイムドメインという科学を追求した
究極のスピーカーを語るスレだぞ、場所をわきまえろよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:35:50.00ID:dEGdq59s
>>835

いや、ほとんどのメーカーはエージングしないで出荷しているよ。

それから、私は、「エージングはオカルト極まりない」とは言っていない。

引用ずれ?


ある程度のエージングは必要だよ。
メーカーはエージングの済んだユニットで音決めをしているからね。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:37:07.91ID:us307fb3
>>839
せやろ、佐川急便のトラックに揺られてる時間に
エージングが完了してユーザの手元に届いた段階で
最高の品質になるようメーカは計算して出荷してるから
エージングはオカルトってことになります
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:39:04.89ID:us307fb3
最初は音が悪いかもしれませんが、そのうち良くなりますと
スピーカーのマニュアルに書いてあるの読んだことあるんけ?
ないやろがい、なにごとも最初のインパクトが大事
一番最初の音を聞いてダメだと思ったらずっとその印象を引きずる
だからメーカは最初から一番良い音が聞こえるように調整している
エージングとは経年劣化と心得よ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:41:43.76ID:us307fb3
劣化した年増のババアが好きな人間が居ることも事実だ
しかし、ここでは一般的な話をしている、変態の話じゃない
一般的には劣化していない瑞々しい音こそが良い音であり
メーカがユーザに届けたかった音響なのだよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:47:12.38ID:us307fb3
エージングで音がよくなったと言ってる人は
パンツのゴムがゆるゆるになっておちんぽ出しやすくなったと
言ってるようなもの

パンツとしては劣化以外の何物でもないし
メーカは引き締まったゴムを完成品として提供している
スピーカーとは音に履かせるパンツと心得よ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:06:37.98ID:us307fb3
>>844
マジかよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:08:11.04ID:us307fb3
エージングは必要と言って良いでしょう!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:19:43.92ID:6YGPzGhC
紙でも布でも手で揉んでればへたるだろ
あれがエージング
JKも手で揉んでれば大きくなるだろ
あれもエージング
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:20:05.05ID:us307fb3
>>847
勉強になります!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:25:30.41ID:g5H/0+bP
ははは
皆さんこの暑さでヒートアップしてますな
社長はFBで使えば使うほど良くなる、てなことを言ってた
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:39:58.87ID:q+cf+gDr
高木ブーが言ってた
楽器もエージングが必要だって

鳴らしてるスピーカーの前にウクレレ置いておくと
ウクレレはいい音を奏でるようになるんだとか
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:20:44.13ID:us307fb3
>>850
ブーさんが言うんだったら間違いないな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:33:21.79ID:YwT6Xz8K
それ、デジャブーじゃね?

チョーさんが言うならわかるが、ま、行ってみよう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 15:27:37.89ID:Oqe4Ir+1
ま あれだよw
なんだかんだ言っても、客観的証拠を出せばいいだけだろw

SPやヘッドホンにおいて
実際にf特やらインパルス応答やらで変化があると考察できる実験結果等があり
エージングで音が変化すると言える
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 16:39:33.34ID:SHhVYrcn
由井氏はタイムドメイン製品について鳴らせば鳴らすほどって言っていたが、デンソーテンの小脇氏はTDシリーズのスピーカーにエージングは要らないと言っていたぞ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:43:39.18ID:L12X29Gy
最近はスマホアプリにサウンドアナライザーがあるんだから、耳でわかる
程度の差なら測れるんじゃね?
計測できないやうな差を人間は聴き取れるんだって説もあるけどさ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:47:55.16ID:79HyxQP2
エージングで騒いでいるがこれを機械で例えるとヘタリだよ。
出来立てほやほやの機会が初めて動作するときに各部分がなじんでいないため初期故障が発生しやすい。
ある程度動かすことによってなじみが出て安定期に入る。
この部分がオーディオなどでいうエージングだよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 17:57:43.92ID:rU4yzciR
議論は何度でもやるべきだ
楽しいから
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:24:27.41ID:ZZ+kOrVt
>>806
VECLOSの安いの買ってみた。
多分低音は200Hzぐらいまでしか出てないけど、小型でも低音が
出てますみたいな流行りのスピーカに感じる不自然さがなく、
なんというか音に濁りのないすっきりした感じで、聞いてて耳疲
れしない。
音場はタイムドメインミニみたいにスピーカーの奥に広がる感じ
ではなく前方に広がる感じで、左右を50-60cmとやや広めにした
方がいい感じ。
yosii9の円柱を二重にして間を真空にしたらどうなるんだろうと
思ってしまう。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 07:56:11.01ID:o80Zc0yz
箱の振動なんてそもそもほとんど無いよ
真空なんて無意味
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 15:57:08.27ID:2sZSKMp3
>>865
あれは一種のかまいたち
音速を超えるほどの両腕による掌底で
空気を圧縮して衝撃波が起こってそれを
取り巻くように真空が生じて飛んでいく
原理的にはガイルのソニックブームと同じ
ガイルと共に修行し高め合う中で身につけた必殺の技
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:10:20.10ID:MuZ740nA
>>866
なるほど!
でもここはスピーカーのスレなので真空波動拳はともかく、ガイルのソニックブームとかまで出てきてしまうと少々逸脱しすぎかと思います。どうも失礼致しましたm(_ _)m
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:31:16.96ID:vMNltWIJ
なんかおっさんばかりで燃えるな
KENの野郎が炎をまとった波動拳撃ってたりするけど
もはや真空とか関係ないよな
わし、YOSHII9が値上がりすると思って12万で買ったが最近は8万でフルセット
落札されたりして超悲しい。アンプと筒単体で売ったほうが高値つくわなw
まあいろいろ遊べるので損な買い物とは思ってないが、ブランド価値は低下してるな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 03:24:35.41ID:MmhuqNV3
yshii9の長さあったらノーチラスチューブ出来るよね
円筒に円錐入れれば外周1/4π内心1/2πテーパーかな
下向きに円錐入れて厳密な折り返しノーチラスチューブにするなら円錐の肉厚を変える必要あるけど今時3Dプリンターで作れるよね
タイムドメインさんはデジイコで位相回転補正してんのかしら
フルレンジも位相回転あるし金あればタンノイ同軸さんなんか弄り倒したい
まあアイソレーションマウントなんかは無理ゲーだが
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 12:21:12.77ID:OeeZBIIs
>>804
教えてもらったユニットを使ってシロクマのユニット交換できました。
交換は中の鉄芯にユニットをネジ込むだけなので作業自体は簡単でした。
ただ防振用の吸音材とかユニットに糊付けされてたのを剥がしたままだし、yosii9記事で見かける
ジェルってなにって感じなので、音への影響とかは少し心配かも。

音出ししたままパイプから浮かしたらまさに蚊の鳴くような音しかせず、パイプにきちんと
乗せた途端にしっかりと増幅されて本来の音が鳴りだしたのはびっくりでした。
結局ダクトの効果で音がしてるんですね。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 15:42:54.17ID:OeeZBIIs
パイプから浮かせてというのは、手で下から心棒を押し上げてユニットを浮かせたときの話です。
急に音がしなくなったように思ったら小さい音で何やら鳴ってたという。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 13:48:15.89ID:8Vcs9rMA
>>874
あれはユニット振動版の排圧抜きとして働いている。
実際スピーカーのインピーダンスカーブを測定するとバスレフはポート共振とf0の二つのピークが現れるがTDは低いピークが一つだけ。
よってポートがあっても密閉箱に近い動作で共振峰が小さいので抵抗制御に限りなく近い動作特性になっていると思われる。
そのためパワーアンプのSP端子にスピーカーと並列にダンピング抵抗を入れるとこの共振峰をさらに小さくできる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 17:14:56.64ID:G/j2Im30
>>875
穴の大きさとか深さって重要なのかな?
それとも単なる空気穴としてしか機能してないなら深く考える必要無いのかな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:24:34.99ID:8Vcs9rMA
>>877
俺にはわからないけど由井さんはわかっているんだろうね。
卵型はいろんな人が測定しているけどこの通りの動作をしているから。
後は実物を用意して大きさを計測したらどうだろう。
SPの大きさ、内部の体積、ポートの大きさ等調べると答えが出てくるかも。
ただYoshii9タイプの筒型は内部で筒の内側とユニット背部に取り付けられたアンカー部分に音響抵抗材がついているけど
SPユニットの背面でコーン紙が見えている部分の面積部分が筒の端まで確保されていれば抵抗制御の特性になるみたいだよ。
音響抵抗材が多すぎてもだめらしい。
これは由井さんがブログで言っているよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:36:29.83ID:rHx0xgzF
抵抗制御に近い特性になどなっていない。
抵抗制御ならインピーダンスのf0の山は潰れるはず。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 23:51:54.77ID:dB1KWSd3
>>879
だからminiのインピーダンスのグラフを見るとfoは少しは山があるが単峰でつぶれている。
スピーカー自体のインピーダンスは4Ω。
f0の単峰の山は確か16Ωくらいだったと思う。
お前はf0のピークが完全につぶれないといけないと思っているようだが高々2万以下の価格でここまでf0がつぶれていればminiは御の字だよ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 00:16:33.02ID:hcoS70JI
いや、ダクトの穴塞いでもインピーダンスのピークの高さは変わらず、f0より低いところに少し影響与えてるだけ。

つまりダクトが抵抗制御に寄与してるなんてことはない。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:36:04.99ID:vKUSnDt5
FBでタイムドメイン信者の投稿見ていくと揃ったように
反安倍だったり反ワクチンだったり反原発だったり、なんだか人として
気持ち悪いんだよな...あとなんで従来のバスレフやらBHやらを貶めるんだろ
タイムドメインは良いものかもしれんが、ああいう人間の集まりばかりかと
思うと自分はタイムドメインは近寄りたくないって気になる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:52:58.32ID:IGpbrW5D
>>882
FBのタイムドメイン信者の投稿は知らんが実際、京都けいはんなのタイムドメイン本社に行って由井さんが自分で
本当に実験して得たデータを見せてもらうといいよ。
秘密でもなく見せてもらえる。
実験データは誰がやっても同じ結果が出る物理現象。
それを見て判断すればいい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:59:22.12ID:IGpbrW5D
>>882
俺はタイムドメイン信者でも何でもないが実験データを見せてもらって納得してタイムドメインスピーカーを使っている。
由井さんは見たり聞いたりした技術でうんちくを言っているのでなくそれを疑問に思い実験して今の理論を作った。
FBでも言っているけど自分で実験してえたデータしか信用しないといっている。
見たり聞いたりした話をさも自分の技術のように言いふらす奴よりもそれを実際に実験しておかしいところはおかしい。
正しいところは正しいと判断して作成されたデータがTD本社にはある。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:26:03.79ID:GretOKNP
細かな工夫がああいう音を生み出していると思うと、聞くたびに不思議です。

しばらく3way聴いてるとこっちの低音不足とか気になってくるんだけど、こっちをしばらく聴いてると
細部までクリアな音に満足してこれでいいやってなる。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:15:09.59ID:mH/GiWOQ
由井氏は最初からTD論者でなくはじめはFDでいろいろやっていたんだね。
昔のラジオ技術誌のリスニングルーム訪問に紹介されていてそのころはチャンデバを使用したマルチウェイだった。
しかしFDではいくら改良してもよくならない。
それでいろいろ実験してTDにたどり着いた。
これはブログにも書かれているよ。
そしてみんな勘違いしているのが由井氏がFD否定でTD論者だということ。
実はFDを完全に否定していない。
由井氏のTD理論は時間軸をきっちりと再生すると周波数はそれについてくるといっている。
始めに周波数でなくまずは時間軸をきっちりと合わせると必然的に周波数が決まると言っているよ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:39:19.80ID:W2mAK/If
すると行き着く先は時間軸を揃えたマルチウェイなんだが、箱から浮かせてアンカーで支えるとか、そういう手法と両立させる商品化は困難。
箱から浮かせないなら徹底して鳴らない箱にするしかない。GS-1のように。

だから浮かせやすくてアンカーも軽くて済む小口径フルレンジになるんだろうな。
lightは振動板が凄く軽いから、あんなちゃちな造りでもタイムドメインとして成立してる。

製品じゃなくて自分専用にGS-1の方向性でFDもTDもなマルチウェイ・スピーカ作るのはあり。
GS-1には勝てないだろうが。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 11:41:27.70ID:Kl50G9Q2
ブログで由井さんも以前言っていたけど現在の技術でGS-1の改良型もしくは復刻型を作りたいが出来ないらしい。
それを望む声が多くあるにも関わらず。
それは現在ではGS-1とまるっきり同じ部材で同じ構造で作れる業者がいないらしい。
現在の業者ではGS-1のデッドコピーも作れないんだね。
それだけ1980年代からオーディオの工作技術、製造技術がダメになったということ。
それで代わりに一般の人でも購入できるSPとして開発したのがyoshii9、mini、Light。
由井さんの頭の中ではyoshii9、mini、Lightは最終型ではなくまだ通過点の一つにすぎない。
この辺もみんな勘違いするところだね。
やはり最終型はGS-1のマークUだな。
しかし価格がいくらになるのか実現できるのか誰にも分らない。
当の由井さんにもわからないだろうな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:26:50.33ID:Cc/H3jTw
TD本社に聴きに行ったりイベントに行ったりした時の印象だと、由井さんはminiをあまり気に入ってない気がする。
タイムドメインの中では「普通のスピーカ寄り」とも仰っている。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:38:42.91ID:Kl50G9Q2
miniもLightも2万弱の価格。
当然由井さんが考えるシステムからかなり性能ダウンして妥協して発売しているだろうな。
その部分を自分で改良して改善していくとminiでもLightでも素晴らしいシステムになるだろうな。
実際、タイムドメイン本社でなくベンダーではminiの改造、チューンナップを取り扱ったのが多いからね。
低価格にするために削られたスペックダウン部分を自分でどれだけ補えるかだね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 13:52:53.38ID:Cc/H3jTw
GS-1が無理なら普通の20センチウーファ(必要なら2発)と2インチホーンの500〜1KHzクロスくらいの時間軸そろえた2ウェイを由井さんが(まぁまぁ)本気で作ったらどんなのになるか、興味あるけどなぁ。

ドーム型トゥイータでもいいけど2ウェイで最高域まで出したいなら2KHzクロスくらいになるから、時間軸合わせがシビアになって難しいか。


20センチウーファに十分な質量のアンカーって非現実的だから鳴らない箱の方向だろうけど、これがスピーカユニット作るよりも難しい気がする。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 19:02:48.02ID:SsjAgp4w
20cmくらいのユニットだったらコンクリートブロックや金属塊みたいな物に緊結して
自立させればすればアンカー形式になりそうだな 
上から穴開いた箱を被せればいい

そんなもの中島さんが考えていたな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 19:20:06.55ID:Cc/H3jTw
>893

できるんだろうが、製品化は難しいんじゃないかな。
重すぎて落下耐性なさすぎるし。

GS-1みたいに家までセッティングしに行くとかなら成立するかもしれんね。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 21:51:09.84ID:ec+Z9rIT
今の世の中でGS-1と同等もしくはそれ以上とか言っていたらペアで200〜300万円くらいの販売価格になると思うけどGS-1が出た時代以上のオーディオ的な需要は見込めないと思うから製品開発は難しいんじゃないかな?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 22:22:05.84ID:J+IbFhXO
今の技術でGS-1作るんだったらそれこそ例のオゾン発生器スピーカーみたいに
根本テクノロジーからスピーカーを見直すべき
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 23:39:22.21ID:Htk4PZl7
>>896
GS-1は1980年代だった故にあのホーンを基本としたシステムになった。
現在ならイオンSP、将来なら常温超電導の技術を使った限りなく超電導磁石に近いSPなどとんでもない形式で実現されるかもしれないな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:00:38.18ID:7g0yXkC/
由井さんのブログでも紹介されていたけど管球王国誌の75号だったと思うがminiを4パラまで増やして視聴している記事が載っていた。
miniでもパラにすると音がよくなり3パラ4パラにすると圧倒的な音になるらしい。
ブログではLightを4パラにしている人を見たことがあるけどどのくらいのパフォーマンスになるんだろう。
おれはminiを2パラで使用しているけど単体の時の音がそのまま幾何学でいうところの相似形のようにスケールが豊かになったよ。
3パラ4パラまでやってみたいな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:31:56.99ID:95RndLjX
パラにして音が良くなる原理がわからん
アンプも最終段でトランジスタをパラにすると音が濁る原因になると言われてるのに
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:53:56.07ID:7g0yXkC/
>>900
TDのスピーカーは共振を極力使用していないのでパラにしても単純に振幅が増加する。
パラで使用してシングルと同じ音量の時はスピーカーのストロークも小さくなっているので歪が小さくなっている。
この2つのうちのどちらかだと思うよ。
ちなみにTDのホームページにminiでこの4パラのことを紹介したブログのリンクが張ってある。

 https://www.facebook.com/timedomain/posts/1172805179518285

この実験をしているのはラジ技誌などに自作記事を書いている新忠篤氏だよ。
再生オーディオだけでなくコンサートPAでもyoshii9をパラで使用している例もあるので実験の価値はあると思うよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 01:09:03.40ID:95RndLjX
>>901
> パラで使用してシングルと同じ音量の時はスピーカーのストロークも小さくなっているので歪が小さくなっている。

ああ、そういうことか
パラにして1ユニットあたりの音量を小さくできればそれだけ歪みを減らせるってことか
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 03:06:59.97ID:nDpmQkNz
>>882
気持ちはよく解る。実際、買い意欲も失せてしまうくらいにね。
先日の禁煙ファッショ云々のスレッドにも幻滅したわ。
7月の氷室神社の試聴会にも参加していて
音の傾向は好みだけど、買うならイクリプスかなと(笑)
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:27:25.00ID:BN8wRj7F
社長 いまだに小保方擁護してるとか痛すぎる
で、それに「いいね」ついてるのキモい
まあ見てる俺も大概だけどな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:44:20.52ID:4AC7ylAL
>>899
素人考えだけど、パラこそそれぞれの時間軸かなんかの位置関係と波長を厳密に合わせないと音がおかしくなるんじゃない?そこら辺がタイムドメインはようわからん
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:51:36.93ID:wKZ+HkBz
パラにしてチャンデバ使って、アラインメント調整すると良いかもと思うけどそこまでするなら、
GS-1になっちゃうんだろうと思ったり。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。