X



CDの今後を真面目に考えるスレ [ソフト&ハード] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:38:17.78ID:GKKOOnjO
この先どうなるのか?
0424一方通行 ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/01/03(木) 07:52:49.56ID:QomWd0lR
ブルーレイディスクは保護層の肉厚が0.1mmと薄いため、
初期の媒体では、記録層の表面を研磨すると、データの読み込みができなくなる。

ディスク面に接触する不織布タイプのケースに入れて保存するのも禁忌である。
DVD-RAMも記録層が緻密であるため、不織布ケースに入れて保管しない方が良いとされる。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 10:35:59.42ID:3lsSa23j
>>424
あ、一方通行 ◆BotWjDdBWAさんだ!
あのスレはお気に入りに入れてますよー
これからもがんばってください!!
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 12:57:23.78ID:OeO/REGC
 
46リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/07/25(水) 20:28:23.77ID:gG5bAjJV
栃木県からの接続でもRadiko.jpは東京判定になる…。

優れた地域判定ができるサイトなら、きちんと栃木県栃木市の判定になるのに、どこかがおかしいぞ…。
※Radiko.jpの地域判定の精度が糞仕様なだけかな?

IP アドレス:
106.73.238.65
ホストネーム:
M106073238065.v4.enabler.ne.jp
ドメイン
enabler.ne.jp
プロバイダー (ISP):
KDDI CORPORATION

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
Tochigi (栃木県) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Tochigi
 
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:45:36.15ID:C2CjfHGv
>>422
DL音源こそDACということじゃね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:11:22.38ID:e5wTwGHO
>>412
CD34かな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:22:17.88ID:9OQ0T9yo
CDしか持ってないんだけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:32:54.45ID:9PAbmabG
ISO 9660でファイル焼けよ、ヴォケェ!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:26:31.50ID:95IBW/6K
どうやら我々の出番がきたようだな (´ ω`)(´ ω `)
http://store.line.me/stickershop/product/1063591/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1165638/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1169554/ja
http://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png

Revolution 9 (Remastered 2009)  
http://youtube.com/embed/SNdcFPjGsm8?list=UUc4K7bAqpdBP8jh1j9XZAww
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:34:38.79ID:95IBW/6K
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
https://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:37:04.20ID:95IBW/6K
CDからハイレゾに変換するには ⇒ アップコンバート ⇒ ハイレゾっぽい切れ味が再現される 
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:40:27.28ID:95IBW/6K
アップコンバート理論・・・楽器の基音は可聴音域に集約されており倍音成分を生成し同期するとハイレゾ化できる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:42:29.24ID:95IBW/6K
YouTubeなど動画サイト音質改善・・・アップコンバートによってハイレゾっぽい切れ味が再現される
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:46:56.01ID:95IBW/6K
クリップしてしまったCDからハイレゾに変換するには ⇒ 帯域リミッター+アップコンバート ⇒ ハイレゾらしいダイナミック音質が甦る
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:48:34.85ID:95IBW/6K
まとめ
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 16:59:45.36 ID:MTMxl3Ti
B&Wの輸入代理店ってナカミチだろ?
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 18:38:14.81 ID:fw0vs5/G
803d3以降は糞ボッタクリだからやめとけ
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/21(火) 02:04:36.29 ID:WJcU7mzU
805を買う奴は一般人って感じだけど、802を買う奴には嫌な奴が多そうw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:53:37.29ID:95IBW/6K
CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった
CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで
0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。

クリップしているハイハットの例1
http://youtube.com/embed/ydcQYqTDXqU

クリップしているハイハットの例2
http://youtube.com/embed/iwwrklmwjVg
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:01:29.37ID:95IBW/6K
CDの音が悪くなるのはプリエンファシスリスクである。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。
CDは『ロスレス』と表現されており救済する価値はある。
マスターテープの場合はワウフラキャンセラーで完璧。
帯域分割ノイズゲートやリダクションにより低減可能。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:02:30.33ID:95IBW/6K
VELVET SOUND 採用メーカー
http://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg

ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
http://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg http://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:04:07.54ID:95IBW/6K
ハイレゾアンプにスペクトラムアナライザが必須に!

ハイレゾ化デジタルコンバータの出力例と追加された倍音成分のようす
http://i.imgur.com/i6uyzTR.jpg http://i.imgur.com/p7DmWXC.jpg

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/775356044.jpg

あなたの耳にハイレゾが心地よい!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/784064485.jpg
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:06:38.79ID:95IBW/6K
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
https://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:10:10.57ID:95IBW/6K
CDからハイレゾに変換するには ⇒ アップコンバート ⇒ ハイレゾっぽい切れ味が再現される 
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:42.58ID:95IBW/6K
CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった
CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで
0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。

クリップしているハイハットの例1
http://youtube.com/embed/ydcQYqTDXqU

クリップしているハイハットの例2
http://youtube.com/embed/iwwrklmwjVg
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:24.29ID:95IBW/6K
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/775356044.jpg

あなたの耳にハイレゾが心地よい!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/784064485.jpg
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:20.95ID:95IBW/6K
ハイレゾ化・・・ちょうど良いアップコンバート

YouTube ではなぜ 16kHz 以上の音がカットされるのか
http://align-centre.hatenablog.com/entry/2014/04/24/235600

ハイレゾ化デジタルコンバータの出力例と追加された倍音成分のようす
http://i.imgur.com/i6uyzTR.jpg http://i.imgur.com/p7DmWXC.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
http://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:34.61ID:95IBW/6K
VELVET SOUND 採用メーカー
http://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg

ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
http://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg http://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:20.05ID:95IBW/6K
ハイレゾ化・・・ちょうど良いアップコンバート

YouTube ではなぜ 16kHz 以上の音がカットされるのか
http://align-centre.hatenablog.com/entry/2014/04/24/235600

ハイレゾ化デジタルコンバータの出力例と追加された倍音成分のようす
http://i.imgur.com/i6uyzTR.jpg http://i.imgur.com/p7DmWXC.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:19.28ID:95IBW/6K
112名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 13:48:00.53ID:qCJj4xbw>>114
無料ハイレゾ  http://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
http://i.imgur.com/JVyesQL.jpg
超音波ノイズが耳に聞こえない・・・録音オペレーターの不備か?

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 14:21:21.98ID:EYZaoMML>>115  
>>112  ハイレゾ域は録音編集時に聴こえないためにまともに編集する事が出来ない。
録音技術者としての矜持を持ったレベルの人はハイレゾには手を出さないよ。無責任な音源しか作れないからね。

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 17:51:26.75ID:R07kjE+l
>>114  ハイレゾは空耳御用達の詐欺商品だからどうでもいいが、
録音技師は10kHzすらまともに聴こえないらしく、
バッチリ10kHzのノイズが入っているのが市販されている。
ハイレゾなんて言わずに可聴域だけでもちゃんと提供できるようしっかり教育して欲しい。

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 01:41:22.81ID:UisOelMn
【ハイレゾの真実】ハイレゾは人間の耳では聴こえないことが判明
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/l500

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 16:48:18.00ID:qCJj4xbw
またそれ以上の周波数では耳鳴りを誘発する人もいた。
耳鳴りでは音源が聞こえてないから音程が一定になる。
そのような問題はリスニング特性としては有害である。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:49:54.80ID:95IBW/6K
CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった
CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで
0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。

クリップしているハイハットの例1
http://youtube.com/embed/ydcQYqTDXqU

クリップしているハイハットの例2
http://youtube.com/embed/iwwrklmwjVg
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:51:48.25ID:9PAbmabG
CD-DAを読み込むとか1970年代の話
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:22:42.85ID:95IBW/6K
float128bit 四倍精度浮動小数点数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%80%8D%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/24/IEEE_754_Quadruple_Floating_Point_Format.svg/1190px-IEEE_754_Quadruple_Floating_Point_Format.svg.png

float64bit 倍精度浮動小数点数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a9/IEEE_754_Double_Floating_Point_Format.svg/618px-IEEE_754_Double_Floating_Point_Format.svg.png

float32bit 単精度浮動小数点数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/Float_example.svg/590px-Float_example.svg.png
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:26:28.72ID:95IBW/6K
>>462
それで今はどうなの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:34:09.58ID:95IBW/6K
CDからハイレゾに変換するには ⇒ アップコンバート ⇒ ハイレゾっぽい切れ味が再現される 
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 15:13:50.62ID:vDN3suEE
もう新しいCDは数えるほどしか買わないから、大事に1枚1枚再生していくよ
プレーヤーは、BDレコプレがある限り、半永久的に対応する
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:03:00.85ID:lwGPargZ
【再定義】異次元のハイレゾ【再検証】

【定理】聴こえる音は可聴周波数に集約される【不変】
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:54:03.68ID:lwGPargZ
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
http://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 22:49:23.75ID:sav1wwa7
最近になってやっとCDの音がまともになってきたな

思うにADCが進化してきたからじゃないか?

DACも進化してきたから二乗で音が良くなったな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:37:41.60ID:YnpzOUuS
CDのスレのはずがハイレゾのスレになってて草
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 04:31:29.45ID:Q8r37M9v
CD自体消滅する事は無いものの更に廃れて
ハイレゾが幅を利かせるかといえばそれも無く
ハイレゾと音質をそこまで気にしない圧縮音源に2分すると思う。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:51:36.72ID:mg31kgWb
ハード
 正常進化 SP→LP→CD→MP3
 詐欺的進化 MP3→ハイレゾ

ソフト
 ハードを使う人のレベルに大きく依存するので、退化していると考えられる
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:19:40.38ID:6Qh+fIhj
誰もしてないだろ

日本語読めない系?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:41:36.01ID:X7ffFy4F
まとめ
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 16:59:45.36 ID:MTMxl3Ti
B&Wの輸入代理店ってナカミチだろ?
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/20(月) 18:38:14.81 ID:fw0vs5/G
803d3以降は糞ボッタクリだからやめとけ
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/21(火) 02:04:36.29 ID:WJcU7mzU
805を買う奴は一般人って感じだけど、802を買う奴には嫌な奴が多そうw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 04:40:40.75ID:ktEV1KMu
mp3で保存して、再生するときに毎回
デバイス通ってハイレゾ再生にしたら?
著作権とかCDが売れなくなるとか、
配信会社が困るとか反対意見ばかり
だろうけど、技術的には簡単そう。
著作権はともかく、オーディオ業界を
存続させるためにユーザーが不便な
思いをされられてるだけ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 04:46:54.22ID:e5zUZ+yq
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:13:01.54ID:e5zUZ+yq
サンプリング周波数との掛算とはコレです

このグラフは良く出来ているのにミスしてるなぁ アハハハハハ (^^;)
http://www.soraotona.net/weblog/wp-content/uploads/2016/03/aaa.png
sin(2π440t) cos(2π200t) = 1/2 { sin( 2π(440t+200t) ) + sin( 2π(440t-200t) ) } = 1/2 { sin( 2π(640t) ) + sin( 2π(240t) ) }
440Hzの正弦波+200Hzの正弦波 で無く 640Hzの正弦波+240Hzの正弦波 と表現すべき
大注目なのは元の440Hzの正弦波や200Hzの正弦波が消えている
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:23:35.47ID:e5zUZ+yq
『デジタルコンピュータ』に対し・・・『量子コンピュータ』なんて叫ばれているが
『量子コンピュータ』は実に『波動専用アナログコンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:24:02.20ID:jhRHIqzU
単なる三角関数の和関の公式として流そうぜ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:27:57.07ID:e5zUZ+yq
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
『量子コンピュータ』は実に『波動専用アナログコンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:32:57.33ID:e5zUZ+yq
アナログのグライコが『波動専用量子コンピュータ』だったと言う大発見!こりゃアナログに勝てない!
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:41:46.25ID:e5zUZ+yq
この音声データが単一の正弦波になる驚異。
http://i.imgur.com/FOHkYDH.png
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:48:52.55ID:e5zUZ+yq
【参考】アナログを利用した量子コンピュータへの応用

ブラウン管の連続した電子ビームは1量子ビットであるが、
ハイビジョンブラウン管の場合1920x1080ドットなので
2073600分解能を持つアナログスイッチであるとできます。
ドットの位置に電極を持てばそのまま古典コンピュータへ変換できます
ハイビジョンブラウン管の1000倍の精度がある
モノクロスーパーブラウン管の場合1920000x1080000ドットとなり
2073600000000分解能を持つアナログスイッチになり驚異のデバイスとなるでしょう。
それでもブラウン管の連続した電子ビームは1量子ビットです。

ブラウン管の電子ビーム、実は(アナログスイッチ)量子コンピュータだった
http://www.sugilab.net/jk/joho-kiki/1601/1601-1-A.jpg

アナログ信号の1ビット化技術
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Soundfort/20170606/20170606151040.png
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:51:20.19ID:e5zUZ+yq
まとめ
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
『量子コンピュータ』は実に『波動アナログコンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:58:07.42ID:e5zUZ+yq
修正
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
『アナログトーンコントロール』は実に『量子コンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:03:23.62ID:e5zUZ+yq
502名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 08:09:58.85ID:HhJ6NLBT
新言語が登場『ベクターオーディオ』たった今、創設した

デジタルフォント・・・( ^ω^)・・・ギザギザ・・・( ^ω^)・・・デジタルオーディオ

ベクターフォント・・・( ^ω^)・・・なめらか・・・( ^ω^)・・・ベクターオーディオ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:47.63ID:VkITflMI
>>486
ミニコンポやAVアンプだと
圧縮音源の欠落部分を補完した上で
アップサンプする機能は結構載ってるのあるよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:00:31.01ID:zaraa7A1
mp3?
来る板を間違えてるんじゃないのか?w
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:06:54.36ID:IBSddmBn
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
http://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:33:09.28ID:sR8p2Erc
しかし今出てるCDは音が良い

何故だっ!
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:26:43.97ID:nDfWzeEH
>>512
ハイレゾをダウンコンバートしているからじゃないの?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:56:51.92ID:LUmXWjOU
マスターがデジタルでも大抵DSDとかだから
確かにダウンコンしてるね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:55:33.59ID:WTx9Axcs
そういや最近録音されたジャズのCDは音がいいものが多いな
とはいっても北米とヨーロッパものだな
南米は日光の手前だったりする
やっぱ録音機材に良い物を使える金があるってことか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 08:56:56.42ID:sYIQYxwS
制作側の事はよくわからんし検証しようもないが
いい録音機材と言っても海外製のを使うのと国産で
高額帯のを使うのではどっちがいいんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況