カセットデッキをしみじみ語る会 PART52台目  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:16:17.02ID:6yZjLRMW
>>496
アイドラっぽい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:39:29.79ID:2O9oUnjC
ベルトじゃなくてキャプスタン軸と軸受けの寿命で焼き付きかけてるのかも
もしそうならもうすぐ使えなくなる可能性高し
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 20:31:12.05ID:CtcrSVc5
すまん
ゴムベルトの鳴きじゃなかった
ギアのあたりに適当にシリコンオイル吹き付けたら音がでなくなった
>>500
ヘッド周りも中のメカも新品みたいに綺麗だから、寿命はまだまだだと思う
ゴムベルトだけが駄目になっていたみたいで、あまり使われていなかったんじゃないかな

しかし、ミニコンポで聴くとカセットもCDと大して変わらないくらいのいい音がするね
ってか、昔カセットデッキを使ってた頃も高級機を使ってたわけじゃないからな
ナカミチなんかの高級機だとCDと大して変わらないのかもな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 22:06:01.11ID:CtcrSVc5
>>503
シリコンスプレー、プラスチックOKと書いてあるが駄目なの?
多分ギアについたゴムを取り除くときに、グリースも取ってしまったのが鳴きの原因だと思うが、
シリコンオイルよりセラミックグリスとかのほうがいいんだろうか

>>502
>1000ZXLで録再してハイレゾで録ったファイル
そのファイルどこかにアップできませんでしょうか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 22:16:54.18ID:HZ/kUrnR
ONKYOの単品WカセットデッキK-W502のテープスピード調整の
場所がわかりませんです。モーターの背面にはありません
どうぞ宜しくお願いします
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 22:40:01.58ID:CtcrSVc5
>>507
ありがとうございます
ちょっと聴いてみたのですが、ヒスノイズがまったくと言っていいほど聞こえず、
カセットで再生したとは思えないですね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 23:06:26.13ID:2O9oUnjC
>>508
ノイズが無い訳じゃありませんが、耳に付き難い音質にしてあるということですかね
先の録再にはNRは使っていません
遊びでこのテープを他のデッキで再生して取り込んだファイルもありますw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 12:52:01.53ID:7y3AZwbs
>>502
>> シリコンオイル噴霧はやばいでしょ…

この辺の理由自分も詳しく知りたい。
シリコングリースなら可動部分に楊枝や綿棒の棒の部分で塗ったことある・・・
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 13:30:21.38ID:Xn9+YwHE
シリコンオイルは樹脂部やゴムを侵すことがあるから
大丈夫とちゃんと書いてあればいいのですが…
あと、スプレーという形態だとどこに付着するか判らないのもあります

他の油分を流してしまう上、油膜も切れやすく、潤滑の用途にはあまり向かないです
用途に合ったグリースや油を使用しないと直ぐにトラブったり、修理不能になります
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 13:39:00.81ID:1xh/CaWD
素材ではなく状態のことを言ってるんだろう。
固体のグリスはギアだけに付けられるがオイルは液体のしかも噴霧して霧状になると飛散してどこに掛かるかわからない。
蒸発しないだけにショ-トなどの危険も残りうる。

再はんだした後の基盤に絶縁コート剤を塗ってるがこれですら、24時間通電するなと書いてある。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 13:45:31.23ID:7y3AZwbs
>>511
ナルホド〜
ご回答ありがとうございます。
自分はプラスチック部分にも使える、侵さないってのを確認してから使ってます。
エーゼットのシリコングリーススプレーってやつを直接ではなく適当な器の中に
噴いてそれを楊枝等で取って部位に塗るってやり方。
カセットデッキじゃないけとVTRとかのローディングポールのガイドレールなんかは
どんなグリスが良いんですかね・・・
あとプラ製の可動部分全般とか。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 15:45:21.31ID:Xn9+YwHE
>>513
モリブデングリースでいいんじゃないかなぁとは思いますが、
詳しい人お願いします

1000ZXLの音のDL数33かぁ…サイズでかいのにありがとう
もっといいCDPと変換機持ってたら良かったんだけど
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 16:06:39.92ID:KBSwjoH3
モリブデングリースは最悪 最低のグリスにモリブデンの粉を入れただけのもの
プラスチックや精密なものはカリ石鹸リチウムのホワイトグリス
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 17:09:56.99ID:mR1wL2mn
さすがにプラにモリブデングリスは駄目じゃね?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 18:36:49.38ID:eA7xi3wf
あれは極論すれば、グリスに潤滑粉末混ぜたグリスみたいな物だしなぁ。
条件によっては微粒子の研磨剤として機能する場合もあるし。
車やバイクでは比較的よく使われるし、モリブデンペーストってのも有るから
まぁ適材適所って事かな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 18:45:25.49ID:NeLz7uVC
昔VHSからD-VHSまで10台くらい蓋を開けたが、全て黒いモリブデングリスがぬられていた。
シャーシもポールも金属だからか。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 18:51:53.71ID:Xn9+YwHE
やっぱモリブデンで合ってたよね…
ビデオの中のグリスは殆ど黒っぽい灰色みたいなのしか見たこと無かったし
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 19:07:53.35ID:4jxbdehU
二硫化モリブデンは面圧が高いところに有効なのでプラ部分には意味がない。
モリブデングリースは色が黒く見た目が悪くなるので、プラ部分に使われることはまずない。
プラ部分に使うにはプラを侵さないことが重要で、プラスチック用をうたっているグリースが比較的安全だ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 20:49:34.81ID:O+4unKsO
タミヤのモリブデングリスはプラにも安心して使えます。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 20:59:52.86ID:CVLxKi+E
AKAIって昔からオートリバースやってたんだね

AKAI 高級 カセットデッキ ☆ GXC-730D ☆ オートリバース機構搭載 カセットデッキ GXヘッド アカイ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c619495819
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 21:39:04.92ID:CVLxKi+E
>>526
結構カッコイい
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 15:04:08.36ID:5MMuGoZq
『呼ぶ』んじゃない『叫び』
 
SuperD+CD板 ・・・( ^ω^)・・・『SDCD』と叫ぶ

SuperD+FM放送・・・( ^ω^)・・・『SDFM』と叫ぶ

SuperD+AM放送・・・( ^ω^)・・・『SDAM』と叫ぶ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:47:14.36ID:TaVaIyiB
Magico Ultimate 3 listening session, $675,000 loudspeakers
http://youtu.be/gqzTPx0dd-g

VAC amplifiers, Perfect8 Loudspeakers, Perfect8 The Force, Walker Audio,
http://youtu.be/ZlPjSRRr1MI

Scaena loudspeakers, Kronos Turntable, Veloce electronics
http://youtu.be/oCj-n4yliPo

powers Bastanis!
http://youtu.be/NjTxcHktU94

Baffleless Fostex fullrange FF85K Grundig 7x11 Eminence Alpha Woofers Ha...
http://youtu.be/7ubEqO8AKj4

AER loudspeakers and drivers, beautiful looking and sounding, hifideluxe...
http://youtu.be/dfV85--I7HQ

Tokyo International Audio Show 東京インターナショナルオーディオショウ
http://youtu.be/emM4k3Zwxf0?list=RDydhkXYeB4nY
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:30:36.95ID:D5L4Y7RP
ってか
説明文読むと同居してる人の中にさぞかしコワイ人が居るんだねぇ・・・
組上がっちゃえば残った残骸を処分すればそれなりに片付くと思うん
だけど・・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 04:28:09.15ID:/YchJT6J
>>540
いや、よほど好きで、そうやって3個一したのや仕掛かりが部屋中何台もあって…
ってのの常習なら、相手方も「とにかく整理して」って見たくもない心境になるかもよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 08:58:28.08ID:dP3pTD/8
Tr18石とかそこかしこに御歳が知れる表現があるから60代だね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 10:07:40.73ID:dP3pTD/8
>>541
おそらくゴミ屋敷状態なのだろうね。
想像したくもないが。

〜一応問題ないように仕上げましたが〜
えッツ??
今後使うにあたって問題があると書いてるのに??
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:54:12.07ID:yms5dMK9
正直に書いてあるだけまだマシでない?
インチキな直し方して「整備済です」って謳ってなにくわぬ顔して出品する奴よりより。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 17:04:27.34ID:cuY+V2oT
ZEN DIPOLE OPEN SPEAKERS - NO BAFFLE, NO BOX - recent https://youtu.be/LeQZVaH4ip
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 18:28:32.69ID:Xh5M9TWX
>>548
物品税率が細かく違ったからな
球の時代は球数だったので税率下げるために1管に2つ入りの複合管がたくさんあったわけだが
IC化で1チップにして外形は1石だから最低税率で、とかやられはじめて球数石数比例税率がなくなった
カセットデッキの場合はヘッド数とモーター数で税率に格段の差
平成に入って実質ハイパー減税(数十%の物品税→消費税3%)になったので
3ヘッド4モーターDDデュアルキャプスタンとかが一気に手に入れやすい値段になった
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 20:06:15.05ID:Xh5M9TWX
>>550
コンビネーションヘッドは2個でカウント
3ヘッドと資料のどこかに書いた瞬間に税率アップ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:20:08.65ID:Hi3SQiS8
やはり物品税が日本のオーディオ文化の成長を阻害していたわけだな
戦中の贅沢は敵だの精神を引きずっていた
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:52:27.56ID:dGXYH4pI
実際には1970年代はインフレ、1980年代後半からはバブル景気で、何の問題もありませんでしたが
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:15:01.08ID:UvqJKB3L
>>554
物品税は特にオーディオなんかは贅沢税、禁止税が如く高かったから
これがなければそれらの効果がもっとあったはず
>>555
ホームセンターなんかの工作コーナーにおいてあるのが電圧、電流と大きさが合えば使える
それ以外だと部品屋あとネット
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:16:44.14ID:M0UbEyNg
せんごくとか秋月に、オクにもある。
大きさが合えばLEDが抵抗内蔵で売ってるのでそれでも良いかも。
メーターのワイヤーエンドはRSでしか見たこと無い。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:19:32.61ID:BEGGDRd1
RSって今は個人にも売ってくれるの?
前はHPに「個人とは取引しない」って書いてた様な・・・
05601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/30(土) 23:22:34.53ID:XM7b9j5b
モノタロウは?w ヽ(´ω`)ノ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 00:27:25.21ID:zCP2LQSV
ドルビーAタイプらしいFM放送リミッタープロセッサーについて
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=48m44s
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:07:07.41ID:4lQw+Jix
>>553
税率ランクを下げるために1モーターで全て動かすメカを各社知恵を絞って、
と言いたいところだが、
実際は各セットメーカーの理不尽な原価低減要求に耐えながら競合に取られないよう工夫して頑張ったアルプスとミツミと三協精機(現・日本電産サンキョー)

おかげで材料を吟味して極限まで安くギリギリの耐久性で作る工夫がてんこ盛りとなり
寿命400日でタイマーの如く正確に壊れるメカが量産されたわけだw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:16:31.66ID:4lQw+Jix
で、物品税をえげつないまでの細かな設定にしたのが集金原理主義の田中角栄
物品税を廃止して消費税にしたのが竹下登
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 10:51:18.48ID:/bV6lhEK
へー。
でも物品税は物によって税率が違うほうがいいと思うけどな。
そりゃ自分の趣味の物が高くなるのは嫌だけど、食品は低い税率
であるべきだと思う。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 10:58:48.55ID:4lQw+Jix
>>565
コーヒーは課税、紅茶は非課税、とか割と恣意的だった物品税
だから消費税軽減税率の議論で荒れて結局何も決まらなかった
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 11:21:03.77ID:WG1KMbCN
>>563
税率なんか高くても景気がよくて欲しい人間が高い金を出せれば問題ないんですよ。
3モーター機なんか実際高級品なんだから。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 11:42:25.53ID:WG1KMbCN
1970年代は乗用車は平均7年で廃車になっていた(2016年では12.76年)。
特に理由がなくても最初の車検(丸3年)の前で買い換える人も珍しくなかった時代(その車は中古車となり4年くらい乗られて廃車)。
景気がよく給料が毎年上がれば物品税とか関係ない。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 14:58:59.54ID:dmei2RnA
>>565
アメリカなんかはsales taxは州税なんで州によってまちまちだが、非加工食品は無税の州もある
日本の物品税がなくなったのは結局何が贅沢かなんて簡単に線引きできないからじゃなかったかな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:37:32.77ID:WG1KMbCN
>>569
まあそういうことになっているが、実際には税収を増やすため。
薄く広く課税する方が税収を増やしやすい。
また、ある種の物を贅沢品とみなすのは勝手だが、それが好きで食費を削ったり支出を切り詰めたりして買っても、なにゆえ贅沢品として高額の税金を払わなくてはならないのか。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:57:36.74ID:WG1KMbCN
>>565
食品は軽減税率だが外食は(必需ではないとして)そうではないという話があったが、
そうするとファストフードを店内で食べれば通常税率、持ち帰れば軽減税率ということになり、
店の前の椅子で食べたら、あるいは道を歩きながら食べればどうなるのか、一体そこにどれだけの違いがあるのかということになった。
はっきり言って軽減税率や非課税品目などは作るべきではない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 16:28:41.11ID:4lQw+Jix
ま、中共への援助をゼロにしてパチンコの貸し玉と換金に100%課税すれば
消費税は廃止できる件
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 22:31:34.77ID:1S6H9UW3
なんなんだよハドフは! 何年ぶりかで行って来たけど
ジャンクのカセットデッキが二千円近辺じゃん 誰が買うんだよ 馬鹿w
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 00:23:49.19ID:sScVPUP0
ハドフは他の品ではおいしいから重宝してるな
ある一週間では得した合計金額が一万円くらいだった
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 01:33:48.68ID:1otmJZoX
>>573
2,000円じゃまだ良い方・・・!?
酷い所はもっと酷いからw
20年以上前のデッキが中古品扱いで2マン也
2,000円のやつって動作未確認扱いのジャンク品?
それだったら怪しいな。
致命傷を隠蔽した事故物件かもw

極端に安いジャンク品はご用心www
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 05:50:44.68ID:oUjJuVC3
4.5年前ならシャンクオーディオはだいたい105円か
315円だったよな 「いじくり用」にその頃買っとくんだったw
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 15:58:46.03ID:1otmJZoX
ドフじやないけど、
昔、テクニクスのM270Xが500円で売られてたから面白半分で買ったら未だに健在。
いつレベル落ちの症状が出るか怖いけど。
今のドフじゃ絶対にあり得ない値段だわwww
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 08:51:33.34ID:clexsQK/
平成の大合併で余剰になった市民会館やら文化ホール、中央公民館あたりから
333ESLとかWR905Sとかがザクザク出てきたからなあの頃は
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 08:55:40.94ID:0gQ/ma8y
>>578
たしかに、嵩張るデッキなんか処分する奴はとっくに処分しているから最近は供給も少ない
そんな中でカセットブームを煽るマスゴミ、そりゃ高騰もするよな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 04:23:37.27ID:rRuIN+jr
ましてやその頃PDC携帯電話の着信直前から通話中に延々出るブバババババババって鳴るノイズがひどくてな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 19:31:22.32ID:7+1Igy48
555ESのヘッドが降りなくなったので、グリス固着かと思ってバラしてみたら…
スライダーのボールが全部無いじゃんorz

ヤフオク中古怖い
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 20:18:35.50ID:pPprh1Jr
帰宅したらLED照明が落下してた、引っ掛けシーリングが抜けたらしい。

真下に有った開腹中のAD-F600に直撃!カセットドアが取れてた・・
折れてなかったのが救いだけどこんな物でもちゃんとアルミで出来てて昔の仕事は良いよなー。

メタルボールは気を付けないと良くなくなるが全部は酷いな。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 21:18:01.79ID:7+1Igy48
ボールは不要なミニコン用デッキを分解して調達しました
メカグリスアップして走行系・ヘッド周りも全部調整し直して快適に
動く様になったと思ったらテープ切り替えSWとBSLモーターが不調にorz

古い機械は触ると崩壊するということを学んだw
段が付いて酷い状態の初期LA独立懸架ヘッドだけどこの減りやすいヘッドの音は好きだ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 21:23:04.94ID:7+1Igy48
>>587
特に差は無いw
TEACのV-6030SとV-8030Sがキャプスタンモーターが
BDかDDか以外同じだそうだけど、音は一緒らしい

ついでに言うと、ナカミチの最高級機1000ZXLはBD
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 22:12:53.57ID:2a674W4n
1000ZXLってベルトドライブだったんだ、初めて知った
ドラゴンがDDだから同じくDDだとばかり思ってたよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 01:52:39.59ID:D/UeJidl
そんなどうでもいい理由じゃなく、DRAGONがDDを欲した理由は、
再生リバースマシンのテイクアップ側キャプスタンを確実に0.2%速く回す必要があったから。

ナカミチはZX-9, ZX-7, DRAGONなどを世に送り出した昭和56〜57年当時、
「下手なモータでDDするくらいならベルトドライブにした方がマシ」という主張を
ラジオ技術やサウンドレコパルなどで、ことあるごとにしていた。
0593592
垢版 |
2017/10/05(木) 01:57:52.74ID:D/UeJidl
「DRAGONがキャプスタンをクオーツロックされたモータによるDDにした理由は」の間違い。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 04:51:16.36ID:8Yrt+bG8
ループ内テンション生成のためのというなら、弾性ベルトによるドライブでも問題ないでしょう。

それにしても、回転数偏差の調整ができないのがどうでもいい理由とはねぇ・・・
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 08:01:04.98ID:D/UeJidl
水晶発振子の方こそ、発注して来たのをセットに組んで総合特性として業界規格偏差を満たすものとして届けられる保証も無く、
ずれてても発振回路を個々に面倒見てやらないと寒冷地のコールドスタートで発振しなかったりと、再調整が厄介なんだが。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 08:20:42.68ID:D/UeJidl
水晶発振子のメーカーが、組み込まれるカセットデッキでの最終的なテープ走行速度の偏差を
ゼロに追い込むことを保証して受注締結することはないよ。
あくまでも、設計回路上での発振周波数確度や温度安定性などの保証のみ。

対して、デッキのメーカーでは、その他の機構部品の成型精度のばらつきが存在し、
それらとの相性で、組み込んだセットのオーバーオールとしてはテープ走行速度の定常値にはある程度ばらつきが出てしまう。
同メーカーではこれを考慮して、「+方向に5%程度速く回るのはしかたない」(人間の聴覚は遅い方にうるさい)として、
跳ね除けないでそのまま出荷してしまう傾向は、ままあったよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 09:26:35.25ID:M1FU2MiK
>>592-593
> そんなどうでもいい理由じゃなく、DRAGONがDDを欲した理由は、
> 再生リバースマシンのテイクアップ側キャプスタンを確実に0.2%速く回す必要があったから。

> 「DRAGONがキャプスタンをクオーツロックされたモータによるDDにした理由は」の間違い。

全く逆。
ドラゴンはベルトレスのDDにしたためにテイクアップ側を0.2%速く回すことが必要となった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況