X



カセットテープ総合スレ TYPE LII (Ver.52) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001DX7
垢版 |
2017/08/10(木) 19:45:05.46ID:KgTf2nRg
オーディオ用カセットテープ好きならどなたでも。
ベテラン初心者問わず、雑談や情報交換など、どーぞ。

懐かしい話から最新のテープ入手の話まで、裾野広くいきませう。

■前スレ
カセットテープ総合スレ TYPE LI (Ver.51)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1495274737/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 19:45:43.21ID:KgTf2nRg
■現在入手可能なカセットテープ一覧(2017.05)
【↑高品質】
・ナガオカ CC (IDマグネティックOEM)
http://www.idmag.co.jp/casette/
・日立マクセル UR (組立インドネシア/テープ韓国)※ULは在庫限り
・日立マクセル UD (組立日本/テープ韓国)※復刻版、限定のはずが4月末より再販?
http://www.maxell.jp/consumer/audio_tape/
・KYC「カセシトテープ」(韓国 SAEHAN製)
・ダイソー G134(インドネシアパングン社製)/No.119(薦田の白ハーフ版)
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
・薦田紙工業(韓国 SKC製)
http://komoda-paper.com/
・ヴァーテックス(韓国 SAEHAN製→薦田の白ハーフ版)
http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/index/23/
・磁気研究所(ノジマ ELSONICも同じ)
http://www.mag-labo.com/
・トップランド(組立中国/テープ韓国)
http://www.topland.co.jp/index3.html
・ケイエスクリエイト(中国 ACME製)
※磁気研究所=トップランド=ケイエスクリエイトは同じクオリティだと思われる
【↓低品質】
■その他
・dug-factory(IDマグネティックOEM)
http://www.dug-factory.com/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E8%B2%A9%E5%A3%B2/
・ファーストマルチメディア(中国製?)
http://www.firstmulti.co.jp/audio_tape.htm
・東京電化(テープは中国製で選別品を使用)
http://www.denca.co.jp/blankct/blankct.html
・ヤブキ録音工房(30本から、仕様を細かく決められる)
http://koganei.shop-info.com/units/36237/yabuki/smp/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 07:45:11.41ID:w4S262ue
日本製のテープはどのメーカーも窓のパーツをスリップシートでごまかしているものは
なかったと思うけど、海外では一流企業以外では当たり前だったのかな?
アメリカ製のテープもBONと同じ方式だった。
0005単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/12(土) 08:50:53.20ID:GXtih7zD
透明タイプのスリップシートが普及してから、ということになりますよね。>>シート窓

ということは概ね'80年代以降、テープの普及とコストダウンが進んだ頃だから、
新興の中小メーカーが乱立してそうなアメリカやアジア圏だとコスト面から確信犯でやってるかも。
紙製シートの時代はやりたくても流石に出来なかったろうし。

アジア圏はともかく、アメリカも'80年代以降は日本勢に押されまくったためか、
例のサイト(VintageCassette)を見ても、OEMとおぼしき安物か旧態依然としたものが多いですね。
欧州勢、特にBASFは'90年代までは元気で、日本勢に拮抗する程の高級機も結構出てますね。

ソニー関係の本で、ウォークマンの世界マーケティングについて、「日本は多機能、アメリカはコスパ、
欧州は高品質(ドイツは音質、フランスはデザイン)」とベタな分析結果が出てましたが、テープもそうなのかな。



余談・前スレがJ-カスラックネタで終了しててワロタ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 17:32:14.83ID:o+POCGN4
てすと
0009単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/12(土) 22:34:37.98ID:GXtih7zD
下のグリッター柄とか、往年のファッション系テープのようで楽しそう。
透明ハーフでシートの色まで選べるというのは凄いですね・・・
ハーフの窓の形状、よく見ると2種類在るようだけど、単なる製造時期の違い?
(Azure,DarkBlue,Violet,BrickRed,ElectricBlue,PaleGreenのみ窓が下に広い)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 08:53:17.42ID:rGtu9XsX
>>12
色を複数組み合わせるとオプション料金が掛かり、
あと一番下のラメ入りは一本辺り50円高くなるみたい。
でも、110分までならハイポジでも好きな長さで注文できるらしい。
お金があったら自分でデザインして作ってみたいな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 19:52:26.15ID:yoFxGtTa
>>1
ヤブキ録音工房のページがみれないので、こちらにしておいてはどうでしょ。
https://twitter.com/yabuki_cassette
http://blog.livedoor.jp/yabukirokuon/

ちなみに↑のツィートをみていたところ、素材らしき情報があった。
以前使用していたのはmaxel URらしい
https://twitter.com/yabuki_cassette/status/618681045974540288

今ぐかっているのかわからないけど、韓国の「メディア」のテープとある。
セハンメディア?VX3Pなどとあるがmaxell UL相当のもの?詳しい方宜しく
https://twitter.com/yabuki_cassette/status/621174608822013953
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:47:50.83ID:Cw5iWiQa
>>2
■現在入手可能なカセットテープ一覧(2017.08)
【↑高品質】
・ナガオカ CC (IDマグネティックOEM)
http://www.idmag.co.jp/casette/
・日立マクセル UR (組立インドネシア/テープ韓国)※ULは在庫限り
・日立マクセル UD (組立日本/テープ韓国)※在庫限り
http://www.maxell.jp/consumer/audio_tape/
・KYC「カセシトテープ」(韓国 SAEHAN製)※在庫限り?
http://www.cosmoamt.com/m_en/product/audio_01.php
・ダイソー G134(インドネシアパングン社製)/No.119(薦田の白ハーフ版)
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
・薦田紙工業(韓国 SKC製)
http://komoda-paper.com/
・ヴァーテックス(薦田の白ハーフ版)
http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/index/23/
・磁気研究所(ノジマ ELSONICも同一品)
http://www.mag-labo.com/
・トップランド(組立中国/テープ韓国)
http://www.topland.co.jp/index3.html
・ケイエスクリエイト(中国 ACME製)
【↓低品質】
■その他
・dug-factory(IDマグネティックOEM)
http://www.dug-factory.com/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E8%B2%A9%E5%A3%B2/
・ファーストマルチメディア(中国製?)
http://www.firstmulti.co.jp/audio_tape.htm
・東京電化(テープは中国製で選別品を使用)
http://www.denca.co.jp/blankct/blankct.html
・ヤブキ録音工房(30本から、仕様を細かく決められる。テープは韓国製)
https://twitter.com/yabuki_cassette
http://blog.livedoor.jp/yabukirokuon/
0019単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/14(月) 09:37:49.81ID:kC68WM75
'80年代中頃に見かけたマクセル(初代XLII)のパチモノテープが「media」だったけど、それかな?
ノーマルなのにご丁寧に"Hi-Level Bias 70μs EQ"の表記までそのままパクってたので、
ノーマルポジションなのにバイアスがHiでEQが70とかとてもカオスなことになってましたがw
同じパクるのでも同時期のRAKSやGoldstarあたりはまだ仕事が丁寧で品質も及第点だったのに。

そいうえばダイソーの新C-20とC-80が出ていたので買ってみましたが、
これ、少なくともハーフとケースに関しては薦田と同じモノですね。
薦田の白ハーフと違うのは、遮磁版が省略されている点とパッドの形状。
テープはURに似た茶褐色で、旧薦田とは別物の模様。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:58:08.43ID:+N4tHLHR
隣町のダイソーで、ほんの少し前までダイソーオリジナルのハイポジテープが3本売れ残ってたけど、昨日見てみたら無くなってた。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 16:50:27.66ID:X8oKVHb+
久々にハードオフ寄ったら、カセットテープがミュージックテープしかなかった
ただ、ジャンクコーナーによくわからんスピーカー置いてあったよ
値段設定が謎の4000円超えで、気になったけど
めっちゃ軽いし、説明がKEFみたいなスピーカーだと…ていうか調べても出てこねぇ
http://i.imgur.com/5HOwd0t.jpg
http://i.imgur.com/i2VuekS.jpg
00221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/14(月) 16:53:27.87ID:cSqSIOFd
>>21
メイドインジャパンくさいけどねww ヽ(´ω`)ノ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 17:03:37.85ID:7sfe0E1z
こっちは1本だけだったけどイルカのCDing1\108があったからとりあえず確保
あとジャンクでオーテクのカーカセットアダプタが有ったから買って見た
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 17:47:24.90ID:X8oKVHb+
>>22
AVアンプとか置かれてるチェック台ができてたから
そこに繋いで聞いてみたら安っぽいよーな音がしたよ
チェック台のアンプがAVアンプだったからかなぁ… 値段なりにも聞こえませんでしたw
0026BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/14(月) 19:47:45.33ID:D3sUQtxN
>>19
それです。
GoldstarやSKCが隆盛の時代にいかにも香港製チック(実際は韓国製)なカセットを出していました。
XLシリーズは数種類のパクリが確認されています。
阿呆研、もといアジア放送研究会の資料によれば韓国国内では80年代初頭にラジオCMを出稿していたようです。
もっともその頃SAEHANに社名変更したようですが……
0027単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/14(月) 20:09:16.81ID:kC68WM75
なるほど。
XLも自分の見たの以外に各世代のバリエーションがあるんですか。
それはそれでちょっと見てみたいような(←怖い物見たさ)。

「セハン」だとどちらかと言えば廉価MDディスクのイメージが強いかなぁ。
末期JVCとかも含めて韓国製のMDはセハンのOEMなのだろうか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 22:12:01.08ID:xb7jX9eF
>>27
セハンメディアかな?
Sonyの技術提供受けてMD作ってたのは。

あ、SKCはMD作ってないでしたね。
0030BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/15(火) 04:01:16.12ID:8uG5zv6K
>>27
各世代というより、XLI・XLIIみたいなラインナップでした。
パッケージだけで多分中身は同じなんですけどねw
0031単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/15(火) 10:38:14.69ID:TyBiUEOU
IとIIで中身が同じとかw
・・・やるな、media(悪い意味で)

>>29
業務用のPケースそのままみたいなので、単にコストの問題なんですかね?
こっちだけかと思ったけど、全国的にC-20/80のみなのかな、発売されてるの。
当地のダイソーではC-10は青い旧パケ(G-134)、C-20/80がこれ(K-187)、C-60がULで
C-90がハイポジと同デザイン(K-187)と、かなりカオスなことになってます。

>>28
それそれ。
MD全盛期にソニー,TDK,マクセル,AXIA,JVCと並んだ列の片隅にありましたね。
・・・そういやPUFFYがCMしてたゼウスのMDって国産だったのかな?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 20:32:49.39ID:Yc2xaxKv
メタルカセットって録音難しいなぁ…
レベルオーバー直前で音クシャッてるし、
かといってちょっと安全見てレベル抑えるとショボい音になるし
悩むわ… 
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:26:59.54ID:86FfCshT
A&DのGX-Z7000にてマクセルの復刻UD、UL、URを録音するときって、
バイアス補正はそれぞれやや深め、深め、浅めでいいのかな?
聴感バイアス補正はいまいちよくわからない…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 22:32:43.01ID:d+JQSNDJ
>560名無しさん┃】【┃Dolby2014/01/23(木) 22:49:25.58ID:VrZgIIFN0
>20年以上前、裏ビデオのおまけに付いてたラブホ盗聴のテープがBONだったな。
>もちろん内容はヒスノイズのみw

昔BONスレにあったこの書き込み。
ひょんなことからBONの盗聴のテープの現物を手に入れたので
早速聞いてみると本当にヒスノイズの嵐だったw
他にもDENONのRSがそのまま入っていたり、エロテープのくせに特性の
グラフが書いてあったりとカオス状態。
表にはDX1とRDの比較だからDENONのテープを使っていたのか。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 00:38:09.64ID:rLusdsX3
>>34
ダミアンと1000ZXL、METAL EXとMETAL XSで試してみましたが
ほぼ同じ結果で、テープ側の問題みたいです(テープが劣化してる?)
なんか、クロームテープの方が元気な感じに録れます
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 01:36:09.49ID:UN+LdaSl
Nスペのインパール作戦で使われてたテープがハイポジだった
ちょっともったいないね
メーカー失念したがパナだった気が
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:15:15.32ID:7N5bxZTM
カセットテープで4チャンネルステレオに挑戦したら話題になったのに
片面しか使用できない
4トラックはあった
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:24:21.29ID:fjXuUYfb
>>16
確認したところ、ヤブキさんのテープは
まだセハンのものということでした。
ただ、60分テープが少なくなってきたので、
90分テープのものを利用する場合があるとのこと。
004316
垢版 |
2017/08/16(水) 19:34:06.81ID:eQKKS7K5
>>41
ヤブキ録音工房はまだSAEHANのストックがあるのか。
90分テープも無くなったらSKCのテープになるんだろうな

SKCでもナガオカCCやマクセルURに使われてるテープなら良いが、復刻UDや100円ショップのは酷いからな…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:07:16.18ID:kBMvWtQc
>>45
持ってるの?どの辺りがお気に入り?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:23:08.56ID:rLusdsX3
>>46
もちろん持ってますよ〜
デザインが好きなのと、テープの巻き戻し早送りendがとても優しい所でしょうか
音も変な細工も無く素直で抜けがいいので聴きやすいです
バイアスとレベルがマニュアルなのもいいです
REC EQもあれば無敵だったのですが…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 23:08:47.63ID:kBMvWtQc
リールがダイレクトドライブで、メカベースがダイキャストてのが777とはまた違った魅力?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 23:34:26.58ID:rLusdsX3
それによる安定感も凄いですが、音有りの可変速CUE/REVもあるのもいいところですね
オープンを一時停止してキュッキュやってる感じがしますw
0052BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/17(木) 06:43:39.47ID:9cs7tbO1
>>48
発送は何県?
どういうタイプのBON?
BONに関する考察に役に立つかもしれない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 10:47:19.86ID:PyhcPGM8
DENONのDX1やRSってLNクラスだと思うのだけれど同時期のAE、HFよりも音良いよね?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 11:00:52.87ID:QOuka5ZK
太陽誘電
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 18:13:17.99ID:Vcex7YUy
bon踊り
0066BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/17(木) 23:15:18.51ID:9cs7tbO1
子供に勉強勉強って、言いたくないですよね。
ただいまー! BON人BON人BON人ー!

これがやりたかっただけですスレ汚しごめんなさい
00671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/17(木) 23:27:17.61ID:9LjREY+F
Be-1の64分を開封。ヽ(´ω`)ノ カセットケースにはいるテープの
向きが、普通と反対向きで、何か使いにくいなあ・・・
0068単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/18(金) 01:36:00.99ID:modpxwwv
AXIAのはまだケースを立てておけるだけマシな方かと。
ソニー・TDK・マクセルあたりのスリムは立てられないので
その辺にちょっと置くのに面積を取るのが困りますな。
'90sデンオンやTDK(MA-Ex)の準スリムケースが落としどころとしては無難?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 03:41:53.09ID:+5/vR12Q
ケースか〜
角ばった昔のケースはサイズが大体揃ってて、
区分けされたラックとかにもきちんと収まったからよかったけど、
スリムケースが登場してから、隙間があいちゃって、無駄なスペースが・・・
立体型だと、落ちるw

個人的にはTDKの標準サイズで角のとれたラウンドケース(90年代前半)が好みだな。
あと、AXIAのどっちでもインも機能性では○。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 07:57:02.84ID:b6jQTcEK
昔はケースだけでも買えたから、スリムから標準ケースに入れ替え出来たけど、最近はケースだけって見かけないね。
0073BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/18(金) 13:00:51.63ID:l/mm/2QX
鹿児島市のドフ情報
it's a Sony時代のHF(国産)が108円であったが10分なので全部スルー
最後から二番目のAE(TDK)の60分か一巻あったが324円は高いと感じスルー
VシリーズのVHSも108円で一本あったがビデオデッキが故障の為スルー
ベータと8mmビデオとHF10が異常な程多かった
0074BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/18(金) 13:03:51.44ID:l/mm/2QX
追記
使用期限2005年のフジカラーとか2001年の写ルンですがあって戦慄した
四角いFUJIマークが懐かしい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 19:14:16.94ID:uHIdT5du
ベータはまだ欲しい人いそう
期限切れで劣化したフィルムは独特の映り方するから好きな人は欲しがる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 20:02:41.88ID:Jgxm7nE/
薦田紙工業の最寄のドフ情報

ちょっと前まで現行だったUR60分の10本パックが1,080円
マクセルMy1が324円、SONY HF60(A)の4本パックが432円、同左1本のみ108円
マクセルカラオケ用10、20分とHF10(A)が大多数ありますた。
Hi8,VHS-Cも大量デス。

2ケ月くらい前に箱入りUDI80分の10本セットが3,240円であったが、購入者の方が現在オクで
出品してる。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 17:31:21.73ID:xgHIoZU2
>>75
ベータでしか見れないソフトとかあるし。
家では健在。
ローディングするときの音が好き。
思わずガンバレ!と思うw
0078BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:13.42ID:NokgtFgO
>>77
ベータと8mmビデオのデッキ欲しいけどな…
もっとも8mmビデオはコピーガード避け
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 21:49:02.45ID:EZOVV009
Hi8のテープをカセットテープ幅苦にカットして巻いて録音したら、どんな音鳴るんだろぅ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 21:55:02.40ID:pEEUszk7
かなり昔に誰かやってたと思うw DAT→カセットの巻き直しとかもw
結果は知らないけど高音しか入らないとか、消去できないとかだと思う
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:09:15.11ID:aT/HMEOt
ELSONICひでー
某量販店の名前入りで売ってんだから百均の並のクオリティはあるだろと思ったがダイソーノーマルやコモダの方がトータルクオリティは圧倒的に上な感じだ。
つうかハーフが酷すぎて音質描画不能状態。
下ろしたてで巻いたら盛大にカラカラ…
ATCがエラー終了する。(そんなの初めて)
強引に録ってみたらまともに回ってない感じの音が
確かに古びたセカンドデッキに入れたが他のテープは至って正常…ついにブッ壊れたかとおもた。。
メインデッキならまあ録れるんだろうがこんなテープ入れたくないぜ…こんなの生涯で2どめ
一回目はreader c60って言う確か高校時代にかった、どう見てもBONなやつ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:25:55.85ID:SexO6Lhp
ELSONICって磁気研じゃんw それ以上無いほど最低だぞwww
不良品に当たるとテープはおろかデッキ側が壊されるから注意w
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:36:12.94ID:aT/HMEOt
マジか、メインに入れんで良かった
というかなに考えんだ⭕ジマ
こんなデッキいぢめテープ…あ
そういうことかー?
00851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/21(月) 21:58:05.21ID:AJO6+p9/
まだ、オークションとかで良かった頃のテープが手に入るんだから
わざわざ磁気研とかの粗悪なテープを、使うこと無いじゃない?www ヽ(´ω`)ノ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 22:15:24.98ID:w0PFXg67
>>85
それ言ったら終わりよ。
今、手にはいる物で最大限楽しむ。
これが本来、正しいかと。

正しいと言わないまでも
ひとつの道。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 22:38:48.52ID:OGcZYk7F
並み居るデジタルメディアを差し置いて、カセットが生き残る。
これは凄いことだな。
もしかしたら22世紀になってもカセットが健在かも?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 22:45:04.65ID:IQ6zU/cW
うむ、なんかすまんな
実は最近またなんか変テープソムリエ的な血が疼いていたりいなかったり
なつかしきあのテープたち
faremate fd…ブツブツ表面で整形精度に今一不安を感じるはハーフな割には普通に使えた
…コモダ、お前だろ? どっちも韓国製だし
bombeat ms…80年代後期に突然地元のレコードチェーンで大量平積激安販売されていた君はその時点でも異彩を放つ旧世代デザイン
…安くて随分買った気がするが在庫はけるまで半年くらいかかってたな、ちなみに最近ひとつ聴いたらソーサリアンが全曲入ってた。
0089BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/22(火) 01:24:35.41ID:AU8Q+SaQ
>>82
READERは説明文がハーフインデックスBONやExcellentスポーツシリーズ、レイン木゙ーと同じだったから多分BONだろうな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 20:07:41.73ID:TZ9bvxlp
どれが最高のNRだと思いますか?

ノイズリダクションシステム一覧
http://www.kantama.com/adres/archives_others.htm

アナログテープ用では当時最高のNRはSuperDです。
他のノイズリダクションシステムを超えています。
アナログコンピュータの乗算器ICを用いた製品です。
3ヘッドなら録再同時で音質モニタリングできます。
オープンデッキでの試聴は入力と出力の音質がほぼ同じ。
リニアー圧縮プロセスが当時のピュアオーディオにふさわしい。
http://www.kantama.com/adres/superD.htm
http://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
http://www.kantama.com/adres/nra5500_2.jpg
http://www.kantama.com/adres/superd1.gif
http://www.kantama.com/adres/superd3.gif
http://www.kantama.com/adres/superd4.gif

試聴サンプル曲
http://youtu.be/j4moS2CXeU8
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 20:08:20.66ID:TZ9bvxlp
ナゼ1:1.5圧縮の東芝のadresはダメだったのか?
http://www.kantama.com/adres/inside.htm
http://www.kantama.com/adres/blockdia.gif

非リニアーなレベル曲線によって、こもった高域特性を誘発した。
http://www.kantama.com/adres/fig5.gif

デコード時の高域拡張では、超音波発信してツイターを壊す可能性。
http://www.kantama.com/adres/vra_gain.gif
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 21:55:20.86ID:tKs5Hrgw
>>93
テープが今のようなローノイズタイプくらい
しかない状態では

ソニーがレコードのプレス機導入したように
ハイポジやメタルの生産を復活させれば
面白いけど、工場の規模が違うだろうから
むりかなぁ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 12:50:05.13ID:3NgD+6Ns
>>104
前にSMM 50本が25万ぐらいで落札されてたから
それぐらいの価格狙ってるんじゃね?
冷やかしと言うか強欲だなw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 15:58:38.13ID:MeFwLC4i
>>105
オマエらも欲しけりゃ金出せや!
高いだの強欲だのと負け惜しみか?この貧乏人共が!

と、出品者の心境を代弁してやるわw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 16:11:23.76ID:OjKONZ58
そもそも1円スタートってのがいやらしい。
それなら最初から19万からスタートにすれば良いのに。
あの出品の仕方なら強欲、冷やかしとか思われてもしゃーないわなw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 17:09:25.57ID:EX8BMwEb
以前ヤフオクスレで
「最落設定するくらいならなんでその値段でスタートしないの?」
と質問したら
「人の勝手だろ」「素人は黙ってろ」と猛攻撃を食らったわ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:20:39.81ID:vwi9vtL8
ナゼ1:1.5圧縮の東芝のadresはダメだったのか?
http://www.kantama.com/adres/inside.htm
http://www.kantama.com/adres/blockdia.gif

非リニアーなレベル曲線によって、こもった高域特性を誘発した。
http://www.kantama.com/adres/fig5.gif

デコード時の高域拡張では、超音波発信してツイターを壊す危険性。
http://www.kantama.com/adres/vra_gain.gif
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:23:39.22ID:vwi9vtL8
ナゼ1:1.5圧縮の東芝のadresはダメだったのか?
http://www.kantama.com/adres/inside.htm
http://www.kantama.com/adres/blockdia.gif

非リニアーなレベル曲線によって、こもった高域特性を誘発した。
http://www.kantama.com/adres/fig5.gif

デコード時の高域拡張では、超音波発信してツイターを壊す危険性。
http://www.kantama.com/adres/vra_gain.gif
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:24:03.82ID:vwi9vtL8
ナゼ1:1.5圧縮の東芝のadresはダメだったのか?
http://www.kantama.com/adres/inside.htm
http://www.kantama.com/adres/blockdia.gif

非リニアーなレベル曲線によって、こもった高域特性を誘発した。
http://www.kantama.com/adres/fig5.gif

デコード時の高域拡張では、超音波発信してツイターを壊す危険性。
http://www.kantama.com/adres/vra_gain.gif
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:51:00.92ID:OMBX28JZ
最落設定に届かず終了>>強欲価格が出ればオモロイな。
Aurexは逃亡も早かったのでSMMのー10年くらいは古いだろう?

コレクションとして1本なら買ってもいいけど。中身はMAだろうし・・・
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:52:21.26ID:vwi9vtL8
基本アナログ乗算器について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E7%AE%97%E5%99%A8#.E3.82.A2.E3.83.8A.E3.83.AD.E3.82.B0.E4.B9.97.E7.AE.97.E5.99.A8
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ca/Transistor_Multiplier.svg/250px-Transistor_Multiplier.svg.png

ギルバート・アナログ乗算回路について
http://www.el.gunma-u.ac.jp/~kobaweb/lecture/2009lecture-2.pdf

4象限、高精度 アナログ 乗算器 / 除算器の例
http://jp.rs-online.com/web/p/analogue-multipliers-dividers/0427127/
http://media.rs-online.com/t_large/F0427127-01.jpg
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:53:25.83ID:vwi9vtL8
どれが最高のNRだと思いますか?

ノイズリダクションシステム一覧
http://www.kantama.com/adres/archives_others.htm

アナログテープ用では当時最高のNRはSuperDです。
他のノイズリダクションシステムを超えています。
アナログコンピュータの乗算器ICを用いた製品です。
3ヘッドなら録再同時で音質モニタリングできます。
オープンデッキでの試聴は入力と出力の音質がほぼ同じ。
リニアー圧縮プロセスが当時のピュアオーディオにふさわしい。
http://www.kantama.com/adres/superD.htm
http://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
http://www.kantama.com/adres/nra5500_2.jpg
http://www.kantama.com/adres/superd1.gif
http://www.kantama.com/adres/superd3.gif
http://www.kantama.com/adres/superd4.gif
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:54:55.35ID:vwi9vtL8
Super D Rides Again: Noise Reduction Demo
http://youtu.be/waUTi4_YnAc
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:01:04.93ID:osLGRQ0B
ま、
質問の回答で「19万でも譲るのは難しい」って言ってるから
最低落札価格は19万以上に設定してるんだろうねェ、1円スタートのくせに。

この制度利用して売る気無くても出品して自分の所有物の相場や価値を調べたりする輩が結構いるからな。
改善レポートでもこの制度について「検討します」となってて1年以上放置されてるけど
さっさとこんな制度廃止してしまえば良いのに
あと開始価格のxx円以上は設定出来ないようにするとか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:11:32.84ID:xJ7HPSPc
>>112
俺はカセット全盛期でさえSMMなんて使ったこと無い。余りにも高価過ぎて…
大抵の高級メタルテープは使ったけど、SMMだけは使わず。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:14:00.13ID:vwi9vtL8
◆高音質ノイズリダクションが高音質CDプレーヤーの出現を速めた!?

1979年 高音質ノイズリダクションの110dbのダイナミックレンジ
http://www.kantama.com/adres/superD.htm
http://www.kantama.com/adres/otto_catalog.jpg
http://www.kantama.com/adres/superd4.gif

1982年、高音質CDプレーヤーと理論上96dbのダイナミックレンジ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF#.E5.B9.B4.E8.A1.A8
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/CDP101a.jpg
http://i.imgur.com/xQSsxSV.jpg
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:43.66ID:OjKONZ58
>>118
自分は当時新品で1本だけヨドバシで買ったかな。(今でもそのまま残ってる。)
MM、UMは学生時代に10本位
SMMが出た時はもうDATやMDが大分出回ってたからね。(XA−PRO,MD2000も買ったな。)
確かに当時カセットは今更感があったけど・・・。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:01:27.29ID:vwi9vtL8
 
書斎でハイレゾFM放送DSD11.2MHz 今日の終わりに自分だけの時間を

PrimeSeatはハイレゾ音源のストリーミングサービスです
パソコン用の無料ソフトウェアをインストールすると、
さまざまな番組をお楽しみいただけます。(ほぼ無料、一部有料)
https://primeseat.net/ja/
https://primeseat.net/ja/images/img_mainvisual_02.jpg
https://primeseat.net/ja/images/img_toListen_02.png
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:21:29.08ID:vwi9vtL8
-20dbのカセットメーターなら-40db等価メーターになる
-30dbのカセットメーターなら-60db等価メーターになる
-40dbのカセットメーターなら-80db等価メーターになる

Super D Rides Again: Noise Reduction Demo
https://youtu.be/waUTi4_YnAc
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:08:52.63ID:OjKONZ58
>>108
その後、そのオークションはどうなったの?
出品者のIDは?

売る気も無くて出品してるのが図星で逆ギレ !?www
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 09:25:48.68ID:V/V0PvwL
>>118
SMMが出た頃、既にMDも売っていたしCD-Rも手に入る時代だったので
売れなくて投げ売りな店も結構あった
俺はアキバの某メディア屋にCD-R(当時1枚1500円ぐらい)を100枚、大枚叩く覚悟で
まとめ買いしに行って在庫処分(1本500円ぐらい)のSMM50本(1カートン)を買ってしまった
そんな感じなので、あの時期にカセットを切り捨てきれなかった輩なら
安く買って贅沢に使ってる奴も結構居るのではないか?

今も40本ぐらい未使用で手元に有るけど、
現状のSMM相場見てしまうと勿体なくてとても使えないww
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 17:22:16.12ID:ALYQDr3J
自分はmaxellのMetal Vertexが好きだったね
ほんと素晴らしいメタルテープだった
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:06:59.51ID:V/V0PvwL
>>134
当時の価格

Fermo
46分 1,800円
60分 2,000円
90分 2,300円

SuperMetalMaster
46分 2,000円
60分 2,300円
90分 2,600円

ほんの少しだけSMMの方が高いね
まー値段関係なくSMMもFermoもVertexもどれも素晴らしい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 21:03:46.29ID:XTTK3RDY
高級メタルテープ、俺はSUONOを一番よく使ってた。
カセット全盛期といっても末期だけど、日本橋のメディア専門店で1本200円で投げ売りされてた。
何故か90分だけだったけど…
20本くらい買った。
01381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/24(木) 21:10:56.57ID:B/qSkwmk
中古のデンオン、DX8の90分テープに録音中。

ヽ(´ω`)ノメタルパウダーのハイポジ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 21:50:07.62ID:gfCZp2AL
>>138
太っ腹!
01411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/24(木) 22:55:55.96ID:B/qSkwmk
そうそう。
例によって中古のテープだよ。ヽ(´ω`)ノ
インデックスカードもないので、汎用品のやつにDX8って書いてつくる。
0142単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/24(木) 23:11:15.49ID:FDaFgtOD
身の回りに程良い厚みの要らない紙があると、
あれインデックスに使えないかなーと思ってしまう今日この頃。
今日はデジカメの純正ケースのパッケージとスィーツの外箱を
♪でっきるっかな〜♪致しました。・・・貧乏性だなぁ(^^;

スィーツの外箱は柄の綺麗なのやら可愛らしいのが多いので、
ファッション系テープのインデックスに良いですね。
デジカメ用品のは渋めが多いので、高級テープ向け?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 23:24:13.17ID:ALYQDr3J
>>135
自分はVertex以外の高級メタルテープならDENONのMG-Xを多用してましたね
MG-XはSMM・Fermo・Vertexの高級メタルテープの三巨頭よりも価格も比較的にリーズナブルでしたからね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 00:04:52.30ID:nkPSYU3I
>>143
MG-Xもセラミックコンポジットハーフでしたよね
テープ窓の形も独特で自分も好きです
消去防止爪が折り取り式なのは少々残念ですが・・・
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 09:04:31.73ID:lkxXvPq2
ハイポジにも高級テープはあったけどあまり話題にならないな。
TDK SA-XG
SONY UX-master
DENON HG-M
maxellにはこんなテープなかったよね?
0147単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/25(金) 20:01:37.24ID:sDuK3lEQ
もしも当時出していればXLII-Vとかになっていたのかしら?
あと、TDKのHXも一応入れといてあげて下さい(T-T)

まぁ、以外に話題にならないのは、
どう頑張っても特性上はメタルに太刀打ちできないからでしょうね。
ハイポジの良さはそういうこととはまた別の所にあるんですが。
海外ではとっとと撤退した古豪どもを尻目にBASFが孤軍奮闘してた印象。
本国版(日本未発売)の高級"クローム"TPIIとか今見てもイイですねぇ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 22:36:08.61ID:2Q0P3viz
>>143
MG-Xは当時知らなかったけど
柏のドフで大量ゲットしたよ。
同時にMDも。
たぶん、たたんだ電気屋さんが
持ち込んだんだろうな。
すこしせつない思いで買ったよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 06:46:21.63ID:Nl5zjpfg
>>149
UX-Masterまで出たからHF-Masterも出るかと思ったけど出なかったしね。
せいぜいHF-PROのセラミックガイド止まりか・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 08:29:26.77ID:9Glce5y3
>>149
セラミック等を使ったハーフとは違うが、末期のmaxellのXLT-Sは他のカセットと
比べると手触りが違って重たくなかった?

>>150
旧西ドイツの首都はボン
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 10:27:29.77ID:1Gr4snFA
>>152 横から失礼
マジレスすると今も西ドイツは西ドイツだから「旧東ドイツ」は正しいが「旧西ドイツ」は誤り
東ドイツに相当するものが無くなったから西ドイツと呼ばれなくなったわけで
今も昔もドイツ聨邦共和国はドイツ聨邦共和国
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 15:20:51.92ID:xIBW2MOC
>>148
今レコード人気が再燃してるしメタルテープの復刻があっても個人的に面白いとは思うけどね
しかし今やメタルテープの性能をフルに活かす3ヘッドのカセットデッキを持ってるユーザーも少ないだろうし
今市販されてるカセットデッキやラジカセはメタルテープに対応してないからねそう考えるとメタルテープの復刻はやっぱり難しいよね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 16:55:54.97ID:9NvVvHnW
メタルまででなくてもTDKADクラスを現行で供給して欲しいもんだぜ
まあ海外探せば相当品は有るんだろうが??????
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 17:16:53.43ID:fYlHear8
>>メタルテープの性能をフルに活かす3ヘッドのカセットデッキを・・・

メタルに対応した機器がどんどん減ってったからヨドバシのワゴンで投げ売りしたり100均に流れてきたりしたんだろうねぇ。
機器が対応してないと殆んど使い物にならなかったから、メタルは・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 17:24:39.19ID:Uc1KkNFs
カセットテープはほんとロストテクノロジー感があるは
レコードとかはデジタルじゃアナログ味が無いだの深みが無いだのいわれるが、CD以上で「劣化」って気のせいか媒体の性格問題な訳だが

テープはいろんな意味で盛期からは物理的に劣化してるんだよなあ…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 17:40:31.61ID:qA4XTFn7
そもそも今メタル対応のハード製造したとして、ノーマルやハイポジ以上の音質で録再できんの?

価格がハイエンドレコードプレーヤーより高額になるのは間違いないだろうが
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 17:49:50.85ID:Uc1KkNFs
その時点で最高か標準のノーマル、クローム、メタルでくらべるなら、メタルが一番情報量が多いんじゃないか?
アナログでも磁化の強さと細かさだろうし
カセットはもともと会話録音位の情報量のところを開発に次ぐ開発でとんどん性能上げて音楽にも対応させて当時の頂点がメタルだったわけで
0162単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/26(土) 18:35:29.90ID:i38vNoqG
>>160氏が言いたいのは、
「現行のハードの性能でメタルの性能を充分に引き出せるのか?」
ということではないかと。メタルの場合、デッキにも相応の性能を要求しますから。

実際、昔、安物コンポでメタル録ったら、音がボソボソして聴けたものじゃなかった。
逆にそれなりの高級機でも、キャリブレーションが付いていないと、
基準テープ以外のテープは音が暴れるか逆に籠もるし。

具体的には、TC-K555ESII(メタルのみキャリブレーション不可。基準テープ:Metal-S)だと、
同時代の高級メタルMetal-ESでは高域キンキン低域ボンボンなグライコでもかましたようなド派手な音に、
5年後の廉価メタルMetal-XRやCDixIVでは高域が籠もって低域ブーミーな、
できの悪いノーマルテープみたいな音になります。
メタルに関しては、キャリブレーションを前提にしないとまともに録音できないと思って良いかと。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 19:01:28.25ID:XVLs8AOi
言うと思ったが
本人ならきいてやるがなぁ

ていうか、そんなにご自身のポンコツ録音を暴露しなくてもwww
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 19:58:54.03ID:wcRFPssN
ビクターのメタル対応1号機KD-A6ですら2段階にバイアス切り替えられるのにw
しかもREC EQを調整できるとかどんだけ真面目に作ったんだよって
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:16:40.28ID:Nl5zjpfg
メタルはバイアス電流変化させても他のポジションに比べて特性があまり変化しないんだったっけ。
SONYのデッキの取説に「メタルは調整しきれない場合がある」と記載されてた様な・・・
01681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/26(土) 22:19:19.06ID:8HtNNVQq
スーパーメタルマスターは、デッキのキャリブレーション泣かせ。

ヽ(´ω`)ノ調整しきれないデッキが続出
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:32:37.43ID:8YBUlqqI
古い文献見てたら、
これからの高性能テープとして「金属テープ」が紹介されていて、なんだこれと思った。
内容は「メタルテープ」のことが書かれていた。
まぁ、間違っちゃいないなw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:42:32.70ID:4xZ4XVUs
>>168
そうなんだ。
持ってるけど、高価すぎて中古品すら使っていないや。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:11:27.10ID:kEs51riD
>>169
いや普通のテープだって磁性粉は酸化鉄で金属を使ってる
メタルテープを日本語で言うなら「純鉄テープ」が合ってるんじゃないか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 04:15:58.03ID:Xztccf1o
キャリブキャリブバカの一つ覚えの馬鹿が居るな
お前ら騙されるなよ?
オーディオの足跡
ttp://audio-heritage.jp/
ここいら辺で色んなメーカーの色んなデッキの仕様を眺めてみ? 何か気付かないか?
ほとんどの機種にマニュアルキャリブなんて付いていないのは何故だと思う?
決まっている。本質的にそんなものは必要無いからだww
そこそこ以上の機種はクロムだろうがメタルたろうが対応していればそのままかオートキャリブできっちり録れるようになっている。
廉価メタルなどと挙げられていたps、jz、kなんかのメタルだって普通に綺麗に録れる。何の問題もない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 04:18:48.89ID:Xztccf1o
マニュアルが役に立つのは精々どうにも相性が悪いテープが相手の時か、糞どうしようもない粗悪テープをどうにかしたい時だけだww
それ以外はトーシロが下手に弄っておかしくしてるだけの事がほとんどだ。そんなのをまるで何か凄いノウハウみたいにしばしば語られたりするが、殆どが勘違いかそのデッキ限定だ。
数少ないマニュアル搭載機ばかり使ってたら当然考えも偏る。そりゃそうさ。そういうデッキはマニュアル調整しないとまともに録れない様に作ってあるんだからwwwwwwwww
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 04:20:24.91ID:Xztccf1o
ピュア(笑)AU業界はそれくらいの事は当然の様にやってくるぜww なにしろデジタルデータ(即ち厳密な数値)抜くだけの箇所のはずなのに音が変わっちゃうHDDだの色で音が変わっちゃうSDだのの爆笑アイテム満載なんだから! 本気にする方がアホだ。作る方もギャグだろ殆ど。
こうやって変な風評やくそしょーもない伝説(笑)が蔓延してどんどんオカルト染みてきた挙げ句、現在ではほとんどの人間に愛想つかされたのかピュア(笑)AUというわけだ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 04:21:52.43ID:Xztccf1o
エージング」ってのも気を付けろよ? あれはピュア(笑)AU界隈でのバカ発見ワードだ。
そんなの99%以上ただの「耳慣れ」だからな。
人間の耳の性能を勘違いしてさらに「俺SUGEEE」に安易に染まるからそんな馬鹿げた発想になる。
人間耳の性能は絶対的な聞き分けには全く向いていない。むしろ慣れちゃう。やたら高度かつインテリジェントだが確実性はない、時には便利、時には困ったちゃんな「イコライザー」が常にかかりっぱなのさ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 04:23:27.78ID:Xztccf1o
まあ言っても信じないだろうが。
「自分は確実だ、絶対だ」って他人を先天的に見下してる奴ほど引っ掛かって大枚はたくギョーカイだからまあ自業自得というかすきにやってろって感じだが、
この辺読んで少しでも「あれっ?」と思った奴はこれを機にちぃーっと考え直して観た方が身の為だと思うぜぇwwwwwwwwwwwwwww

嘘を嘘だと見抜けないと
0179BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/08/27(日) 05:01:06.20ID:gMOS7qVz
ごめん文末に<strike>〜</strike>って打ってしまったw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 08:17:40.07ID:z2hWKcpc
キャュリブレーションはあくまでテープの微妙な特性のばらつきを補正する微調整だからな。
本当に必要無いのならわさわさコスト掛けてオシレーターまで積んで搭載しないと思うけど。
(ま、標準値でもそれなりに録れるんだろうけど。)

そういえばSONYのデッキはESLまではメタルの基準テープはMetal-SだったけどESA以降は
ES-Wに変わってたっけ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 08:22:40.76ID:z2hWKcpc
あっ
おかしくなってた。

×キャュリブレーション
○キャリブレーション
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:09:45.20ID:jyzua0bK
大ラジカセ展で売っていたカセットテープとナガオカのCC-90をレコードから録音して
くらべたけらナガオカの方が音がよかったわ。
現状日本で入手できるカセットテープはナガオカがベストでOK?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 12:21:09.31ID:YKXxlVik
NG指定でスッキリ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 13:28:27.42ID:voLpCoWD
Alone in a Peaceful dream - Relaxing music playlist with Beautiful time-...
https://youtu.be/apLevp7QI8E
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 14:07:03.90ID:voLpCoWD
Relaxing Sleep Music and Nature Sounds – HD Ocean Landscape https://youtu.be/JmYElOlli7c
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 15:30:00.91ID:sXeWTlXU
オートだけどキャリブが必要なことは認めてるじゃないか
マニュアルキャリブは自動で調整までは出来ないからメーター見て手でダイヤル回してくださいってことで
オートキャリブはそのメーターの指示値を読んでダイヤル回すのを機械が電子的にやってくれるってだけ
俺はオートのデッキしか持ってないけど極端な低ランクテープでなくともキャリブ取ればクソ駄耳の俺でも明らかに分かるレベルで音がよくなる
>>186
一応ナガオカのOEM元IDマグネティック製のテープが現状一番いいされてる
時点でマクセルUL/UR(ULはディスコンで在庫限り)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 15:56:12.40ID:9l5FIQZN
キャリブ海の名産、ぼった栗
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:01:33.85ID:9QJdkEvx
最近テープの質が低下してるように思うんだが。
リニューアルしたURを使ってみたらテープ鳴きするは音は揺れるはで
使い物にならなかった。
しかも、ハブの精度が悪いのか早送りしたらカタカタ音がするし。
リニューアル前の方が良かったと思う。
お前らは使った感想はどうだった?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 21:27:45.46ID:vCtZWxFc
>>194
テープはナガオカCCも復刻UDも同じ韓国のSKC製だが、ナガオカは恐らくノーマルでは最上位のものを使用しているのに対し、復刻UDはオープンリールのスタンダードクラスに相当するテープを使ってる気がする

やたら低感度で高域がボロボロだし
逆に薦田やダイソー韓国ノーマルは高域キンキンでこれもおかしいし

マクセルULと新URは普通に録音できるからまだマトモ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 15:15:06.09ID:Ep3RfUfp
やっぱりカセットテープはMade in Japanじゃないとだめですねやっぱり信頼度が違うし
今市販されてるカセットテープって殆どが韓国産でしょう
もちろん韓国産が一概に質が悪いとは思いませんけどね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 18:54:52.28ID:ADvg98M6
【キムチの誕生】

キムチは日本の漬物が朝鮮半島に伝わったものですが、野菜を壺に入れて床下に埋めたところ、床下の地熱で温められてうまい具合に発酵食品になりました。

なぜ床下が地熱を持つのでしょうか。

昔の韓国には決まったトイレがなく、家の中の適当な場所の床をはぎ、床下に穴を掘ってそこをトイレにしていました。

ところがその穴はやがて便でいっぱいになるので、いっぱいになると土で上から蓋をして、また別の床下に穴を掘り、そこで用をたしていました。

それが何年も続くと前に掘った穴をもう一度掘ることになり、そのうち床下全体が有機物となります。

その結果床下が熱を持つようになり、音床(オンドル)と呼ばれる自然の暖房になります。

そういう風習のところに日本から漬物が伝わりましたが、当時米ぬかは不足していました。

そこで野菜を壺に入れて床下に埋めたところ、床下の地熱で温められ上手い具合に発酵食品が出来たのです。

しかしそれは肥溜めに触れているわけで、雨が降れば肥が溢れて壺に入ります。

そこで唐辛子を山ほど入れ、臭いを消し、殺菌するようになりました。

韓国ではキムチの味は家庭によって違うと言われますが、当然です。

それは出しているものが違うからです。

寄生虫だらけのそんな食品を我々は有難がって輸入して食べているのです。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 19:22:28.67ID:qLmqpjfd
今日、ケーズの売り出しだから行ったついでに
見てみたら未だに復刻UD全種類残ってた。
ULは在庫分全て完売。
0206440UA8
垢版 |
2017/08/29(火) 03:53:57.28ID:g6xVg5eG
>>195
2代目のD見たいだな、
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 08:44:48.92ID:ns62JS6G
復刻UD
やっと販売終了か
0209単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/08/30(水) 19:23:29.05ID:5Iod9q11
かつてのUX-PROかXD-Master並のお値段(※定価)・・・
尼は時々頭のおかしい価格の商品がありますね・・・
02101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/30(水) 19:24:45.62ID:26ZCvAFQ
>復刻UD

これにプレミアがつく意味がわからないw ヽ(´ω`)ノ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:11.16ID:ns62JS6G
ハイポジ!ハイポジ!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:22:40.36ID:erfgxJS+
>>209
他にも10分590円、60分520円、90分697円などと
ぼったくりバーも真っ青の吊り上げ価格w
ちなみに近所のケーズデンキへ行ったらまだたくさん売れ残ってた。
誰も買わないんだろうな。

>>210
そのうちULにもプレミア価格がついたりしてw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:13:51.19ID:4nkEd8Gy
>>213
あの品質じゃあもう誰も買わんわ。
UL,URの方がずっと品質良いし、
一般のユーザーだってわざわざ高い方なんて買わないだろうしネ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 08:23:38.13ID:OgjwUVre
TDK!時代のCDing2を、中古だけど職場からもらってきたのだが、
リールの回りはすこぶるイイし、磁性体もキレイに塗られている、
音もやっぱし結構イイ
昔のカセットは素晴らしかったのだな、と
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 16:20:15.90ID:NaeHdohA
>>158
3ヘッドデッキの復活もあっても良いと思うんだけどね
やっぱりカセットテープで高音質を楽しむならメタルテープが一番だと思うしそのメタルテープの性能をフルに活かせるのは3ヘッドデッキが一番だからね
個人的にデジタルメディアに対応したDAコンバーター内蔵の3ヘッドデッキを販売してほしいと思っているんだけどね(無理を承知で)
でも需要を考えると3ヘッドデッキ復活はやっぱり無理なのかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 19:22:45.36ID:cDHCfFl8
無理です
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 00:14:49.94ID:Qc0oG30r
外国勢の仕業でしょ。
外国勢同士の取り合いwww
ファッションテープが高騰するのと同じ理屈でわ・・・

出品者ポロ儲けだなwww
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 16:42:27.73ID:KEro+Orp
久々にドフ覗いたらAEの90分11巻パックが540円だったから買って来た。
あとエンドレステープ最終モデル3分が1本108円。他にもAE60分4巻パックが320円で大量にあった。
90分のはテープ日本製だったから買って来た。
現行のURよりは品質良いのかな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 19:29:39.74ID:EPq3Di3d
>>227
1本で?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 19:41:36.97ID:O+d4BvNh
>>226
上のやつは買ったことあるけど10分も30分もちゃんと巻き量は正しかったよ
ついでにハーフは脆くて精度はお察し、テープも100均以下じゃないかってレベルだった

カラフルハーフはcasette-expressとかいう受注のサイトでカラフルハーフがあったはず。
オプションで分数指定やハイポジテープにもできるらしいけど50本からだし値段がなぁ…
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 22:11:08.64ID:wQvFQUb5
>>230
TDKとソニーがカセットの生産を終了し、残るはマクセルだけになった時
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 22:19:19.23ID:H8snziWK
>>230
カセシトテープってパッケージに表記されたのを見た時
0235どうしてこうなった!?瀬戸公一朗
垢版 |
2017/09/02(土) 23:16:05.99ID:g5LC3PW4
1000ZXL子=光速=ぽん=コロ助=ナンバーサイン=コンタクト=アンバランス転送
=亡霊の名はフル=gthm=2種電気工事施工”管理”技士
=鯖頭セレブ=カセット演奏家=瀬戸公一朗
http://hissi.org/read.php/pav/20160804/ZmhmcGVlOUc.html
http://www.dynamicaudio.jp/5555/4/ojama058.html
ローン破綻でhttp://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/
がなくなったらなんと他人の部屋と嫁を自分のものといってうpする瀬戸公一朗
https://youtu.be/q8bZfHFxTpo
病院逝けhttps://youtu.be/2_X7exL6w3c

/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| (     )  何を書いても自演だと見破られる…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|…..||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|…..||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
0236単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/02(土) 23:53:39.81ID:DOeAHrx/
>>230-234
大喜利大会かw

ダイソーで見たソニーFXIIのラメラメしいハーフもかなりの衝撃だった・・・
しかし真の衝撃はその後、そいつに録音した音を聴いた時・・・orz

そのちょい前に、コニカやデンオンやビクターが某国製OEMになってしまったのもかなりの衝撃。
予兆はその少し前に3MのS1とか富士のA1とかありましたが・・・

マジレス
色の衝撃、という点ではソニーの「色基地外1号」ことGokkigenの4本パック。
アレを超えるアヴァンギャルドな色使いのテープはそうそうないかとw
あとはマクセルの2代目XLI-S/IISの銀砂地/金砂地の成金系ハーフラベルw
同系のMXは紫の差し色が入ってるせいかそこまでどぎつく見えないのが不思議。
イイ意味で衝撃的だったのは初代HF-PRO。
白は安物、の常識をあそこまで見事に覆したデザインは今見ても凄い。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 00:30:29.45ID:SYyZ80yJ
久しぶりにメタルテープ使ったら凄い音だなと感心した
話題に上がらないけどDENON MG-Xという白い奴
0242単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/03(日) 08:16:20.72ID:cmu8tFNx
私も同一人物認定されちゃった(^^;
そうなると、彼の脳内ではこのスレはビリー・ミリガンの脳内状態?

アカイのカセットなら稀にオクで見かけますが(違
全身真っ赤となると流石にレギュラー製品にはなさそう。
あってもカラバリ系やファッション系になりますね。
記憶の範囲だと、デンオンの耐熱カセットGXに真っ赤なの(GX--R)があったな。
あとは極初期のBASFとかにもあったような。

>>238
あの白い奴は同じ白でもアレックス(RX-78NT1)かも知れない。
あなたは・・・あなたは生まれてくるのが遅すぎたのよ!!
バブルの頃に出ていたらもっと有名になったかもなー。
デンオンのメタルは音が柔らかめでイイですね。
0244単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/03(日) 10:34:50.98ID:cmu8tFNx
初代UDIIはパッケージは赤いんだけど、本体のラベルの金色が強烈過ぎるw
どっちかというと金色witf赤(赤がwithB的な)のイメージが・・・
あ、でも金で赤ならシャアというかクワトロ大尉っぽいかも。
CHF(とPops)のアレはどちらかというと朱色っぽくて、
イメージとしてはシャアというよりカイさん=ガンキャノン?

イメージカラーorパッケージが赤なのは結構あるんだけどなぁ。
本体orラベル色が全体的に赤いイメージのって以外にありませんね。
日本のLNクラスはだいたいテーマカラーが赤だけど、
ハーフorラベルの全体に赤が入った感じのは極めて少ないし、
外装が赤いのなら、歴代UDIIをはじめ散発的にはあるんですが。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:38:01.08ID:VjCt1RUp
>>242
カラバリやファッションカセット以外で単独で真っ赤と言うのは記憶にないな。
DENONのGX-Rも黄色と黒と赤の三色だったしね。
見たことあるのはAGFA の SUPER COLOR
スケルトンでよければダイソーにも赤いカセットあったな。
0248246
垢版 |
2017/09/03(日) 11:22:42.69ID:u4XJ6Qmi
HFじゃなくて、同時期のLow Noiseのほうか
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 12:45:09.14ID:fT5qrcZu
>>244
短命に終わったけどマクセルのUD2-Uは濃いめのピンクで赤に近かったのでは?

UD2-Uが出たからUD1-Uも出るかと思ったけど何故か出なかった。
逆にUD1-RはあったのにUD2-Rは無かったし…
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 15:59:11.71ID:26o7kE5i
赤備えとか流行ってるのに
カセットテープの赤がないなんて
赤いメタルテープを出すしかないなw
3倍のスピードで録音出来る
3倍、高音質なテープをw
0254単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/03(日) 16:34:39.72ID:y9ZLEogu
誘電のSUONOとか、ハブが赤かったりしたので、いっそハーフも赤にすればインパクトあったのに。
ジウジアーロデザインだけに、イタリアンレッドもありだと思います!!(適当)

>>250-252
赤系ではあるけど、どちらかというと浅い煉瓦色か臙脂色、
或いは暗めのサーモンピンクといったところ?
ただ、公国軍時代のシャア専用色にはあれが一番近いかも。

UDII-Rはともかく、UDI-Uは当時期待してましたねぇ。
てかUDI-R要らんやろw あれはマクセルの黒歴史だと思う(^^;
ただ、高性能指向で広窓デザインなUDという方向性は、
UD-R/Uの直後にに発売されたUDの上級版、UDI-S/UDII-Sに昇華したのかなと。
アレも短命に終わりましたが、その量産版がUDI-Nってことかな。
しかし結局、次の新UDII以降は楕円窓に切り替えたので、
あの手の非対称型は生産性だか位相特性だかが良くなかったのかしら?

>>249
ドフで捕獲したカラオケテープに1本混ざってた。
あれはホントに真っ赤ですね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 16:46:19.38ID:0ZWaQOYy
「テ、テープデッキの操縦系が僕のスピードについてこれないんだ……」

ちゃららちゃちゃちゃ〜
「マグネットコーティング〜」

「いや、磁気テープにそれはダメだろ」
0259単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/03(日) 18:55:54.47ID:y9ZLEogu
アクシアはそれでブレイクしたイメージがありますね。斉藤由貴ともども。
長くソニー派だった友人が、斉藤由貴好きすぎてアクシアに乗り換えたのはよく覚えてるw

当時はTDKのスティービー、マクセルのモッズや達郎、富士のYMOとか、
高音質アピール=洋楽系・若手アーティスト系が多かったけど、
アクシア以降はアイドル指向が強くなったのか、
ソニーのプリプリ、TDKのコヒちゃんあたりはまだしも、
ビクターはのりピー、誘電まで静香を出す事態にw
特にビクター(RZシリーズ)はアクシアの向こうを張ったインデックス付きカタログも出してましたね。
まぁ、それと並行して洋楽の新人やら永ちゃん、サザン、TMN、安全地帯なんかも出てましたが。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:53:38.05ID:eLNkLVN6
>>259
> 長くソニー派だった友人が、斉藤由貴好きすぎてアクシアに乗り換えた
オレのこと、覚えてたかw
インデックス・カードとかの販促グッズは今も未開封
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 20:12:17.44ID:0cxrGvWd
俺もソニーウォークマン派だったのがWink好きすぎてパナに移ったけどなw
そういや浅香唯ファンの先輩の家にAXIAのポスター貼ってあったなぁ
0265単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/03(日) 22:15:18.94ID:y9ZLEogu
インデックスは確か3〜4本パックのオマケだったかな。ポスターもあったかも。
総合カタログには毎回4枚以上付いてましたね。ただし裏面はカタログだけど。
ウチの斉藤由貴のアルバムを録ったカセットにはこのカタログの付録の方が入ってるw
時期によってはその時々の個別製品のCMアーティスト(永ちゃんとかヒューマン・リーグとか)のもありました。
あと登録するとカタログと同サイズの会誌(AXIA CLUB)も不定期に送ってくれたりとか、
とにかく販促にコストかけてたなー、という印象。
>>260 よう、ご無沙汰!!

>>262
「土曜日のタマネギ/AXIA〜かなしいことり〜」?
つい最近、ドフで見つけて買ってしまったw
PCにしてはなかなか録音が良いんですよね。
あの時期はアイドル系の人も12インチ盤結構出してたなぁ。
感覚的には今のハイレゾみたいなものかしら?
0267440UA8
垢版 |
2017/09/04(月) 03:41:30.55ID:K7fRtysP
>>254ミュージックテープなら。
コロちゃんパックのアニソンで。赤の奴有るけど、NHKみんなの歌のは、緑たった。
0268440UA8
垢版 |
2017/09/04(月) 03:45:14.45ID:K7fRtysP
北島三郎さんとかの、演歌系にも赤の有った筈。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 08:39:42.80ID:4HDqPLHw
音を改善する方法について
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=35m42s

イコライザーの必要性について
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=42m35s

無機質な(イコライザーやエコー無し)ハイレゾについて
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=43m5s

スピーカーの良い低音について
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=45m28s

FM放送局のオートチューニング音質について
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=48m44s

スピーカーケーブルの信頼性について
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=53m19s

アキュフェーズの音楽性について
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=30m38s
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 09:31:28.77ID:YoOlN7Dj
>>267
アポロンのハイジ(今はすっかりユーキャンのCMになってるけど)のテープはオレンジ、加山雄三のテープは青だった。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 16:34:34.27ID:0rlHM3yp
>>219
DAC内蔵デッキが欲しいならaiwaのXK-S9000かpioneerのT-D7を買え
ただし両デッキ共に中古でも滅多に出回ってないから手に入れるのは至難だけどな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 18:28:52.78ID:Kg1JS2cf
>>219
自分と真逆、今時オールRCAな家のステレオはS9000もアナログ入力。
DACのおかげでDIRECTが削除されてつらい・・・まぁDACはケミコン噴いてて使えないけど。
S7000も同じだから狙い目?ただ評判悪かったから中華な外付けとかで良いんじゃないの。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 18:37:17.07ID:B2JbOmlm
>>272
録音状態にしないとDACが働かない機種が多いよ。
うちのパイオニアのDATもそう。
回転ヘッドだからポーズ状態にしておくこともできない。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 19:32:09.33ID:AotgnJ45
aiwaのXK-S9000・・・
出てきても外国勢の良い餌食だからなぁ・・・
ただ、ヘッドの信号線がコネクターじゃないからメカのメンテやりずらいんだっけ?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:37:06.96ID:dwEDFH/0
>>271
ヤフオクにはよく出てる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 09:16:09.13ID:qRe8XFMV
B&W&改 (ゴールド・ヘッド・ピアノ・ブラック・センタ&ペア)
http://i.imgur.com/RCmGL78.jpg http://i.imgur.com/RCmGL78.jpg http://i.imgur.com/RCmGL78.jpg
レベルイコライザーの必要性について           無機質なハイレゾについて                 スピーカーの良い低音について
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=35m42s http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=43m5s http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=45m28s
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 11:56:56.16ID:x4d9i76W
>>197
自分は使用した事はないけどKEEPってカセットテープメーカーも確か韓国産でしたね
カセットの包装に超高音質って書いてたのが印象に残ってます
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 18:31:25.84ID:0ygo/Nxe
今中古で買ったKEEPをヘビロテしてる、チョン製なのか。ほとんど透明の奴。CDX90
家の巻き込むデッキでTDK,SONYがダメでもこれは問題ない、音もちゃんとしてるので良いと思ってた。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 19:24:50.13ID:0cQuUyC8
昨日ドフでDENON K-RIというカセットテープをゲットしたのだが、これってLNクラスだよね?
スリムケースで裏側に、気分はとってもカラフルと書いてあり、いかにも女子向けみたいな感じです。
原産国は書いてないが国産なのかな?
表面のパッケにはLOW NOISE HIGH OUTPUT HIGH QUALITYとか書いてるが、初期のAEやURも書いてたような・・・
0294単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/05(火) 19:56:29.70ID:/a0I3QDh
↓このページの一番上の製品ですよね? (分数で色が違います)
つttp://www.vintagecassettes.com/denon/denon_files/jdenon93.htm

これはノーマルのLHクラス・GR-Iのバリエーション製品ですね。
他社のCDing-IとかCDix-IとかCD's-IとかJ'z1みたいな位置づけ。
0295293
垢版 |
2017/09/05(火) 20:10:21.51ID:0cQuUyC8
>>単晶γさん

それです! 当方のは54分でピンク、60分で薄紫色でした。
なるほど、他社でのCDシリーズでしたか。
LHクラスだったのが嬉しいです、早速録音しよう!!
教えて頂きありがとうございました。
0297アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/09/05(火) 20:42:30.71ID:UxC+kol1
わかったからさ

人の手が加わった音など大自然の前では無意味なのだから音に対する感受性を磨くためにも深い山に入って自然の織り成す壮大なハーモニーに身を委ね

そして戻ってくるな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 22:40:03.86ID:XMXPOZx8
>>292
「超高音質」(※個人の感想です)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 23:11:38.64ID:pm75i8QJ
アンバランス転送バカ瀬戸うんこういちろうがまだ書いてるw
バカ瀬戸こういちろ〜んw
おーいローンはどうした?
チンピラがローンで追い込まれたらどうなるのが知りたいからちゃんと報告しろw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 18:10:00.12ID:1f8MfPOK
ハイポジが使える機種なら、メタルも再生可能。但し録音は不可(無理すれば出来なくはないが…)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 20:47:48.89ID:mrXLu/7O
イコライザー的にメタル再生はできるとしても、メタルテープ再生しまくったらあっという間にヘッドが磨り減りそう
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 23:43:45.82ID:DEhQFF1Q
メタル対応してない機器でメタルやクローム使うとヘッドの摩耗早めるってやっぱり都市伝説 !?

昔の日産の車の取説には「クロームテープは摩耗早めるから使わないで」って書いてた様な気が・・・
03081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/09(土) 23:46:50.80ID:RgAP/ZWT
それは生粋のクローム使ってるテープで、ほとんどのハイポジは
大丈夫でしょ。ヽ(´ω`)ノ
0309440UA8
垢版 |
2017/09/10(日) 01:27:39.16ID:H998y3KQ
>>308
うちのお母さんも、昔、ソニーのCF-1700に、JHFやDUAD使ってたし、
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 01:41:15.63ID:8p5ac1lA
メタル対応+ドルビーBCの再生専用デッキをどこかが作れば売れると思うけどな。
ヘッドは再生ヘッドのみ、ヘッドから出た信号は即座にAD変換して、
それ以降はイコライザーもドルビーも全部デジタル処理で行う。
出力はLAN経由でネットワーク上の共有フォルダに直接書き込める、みたいな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:14:07.13ID:49wpY4n6
>>303
以前から思っていたんだけどラジカセもメタルを再生対応にするんならメタルも録音対応にすれば良いのにね
メタルは再生可能だがメタルは録音不可って中途半端な機能だと思うんだけどね?
メタル録音対応機種にすると製造コストがかかるし価格も上がるからあえてメタル録音対応機種を製造しないのかね?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:40:44.92ID:mWiiBk+/
>>313
再生はぶっちゃけEQだけ(CRを何個か追加)でいいが
録音は

対応できる消去ヘッドが無い
対応できる録再ヘッドが無い
対応できるICが無い

民主党(現・民進党)超円高不況と蓮舫という中共工作員が主導した仕分けという名の防災インフラ事業停止と福島原発の故意の事故誘導を主体とした国土破壊工作により
東北に拠点が集中していた工場が殆ど廃業または設備廃棄してしまいモノもヒトも居なくなったため再生産不可

結論:みんな蓮舫のせいwww
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:00:27.20ID:XrFMHXEU
蓮舫は何万回殺しても殺し足りないわ
それ以前に民主党に政権取らせた大馬鹿者を日本から追放したい
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:35:52.76ID:jRbZq278
>>313
ラジカセレベルでメタル録音対応と謳ってしまうと
消去しきれない可能性が高い→前の音が消せないぞとクレームの嵐
これを恐れたメーカーが今メタルテープなんてないし再生だけで十分だろとそういう仕様に
メタルに録音するには回路も増やさなくてはいけなくてコストも増える
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 18:16:49.00ID:+sfKwaH4
大阪府松原市の〇品〇館でマクセルSOUNDとソニーCDix、HFが108円均一(^O^)分数は60〜90。
欲しい人は覗いてみて。20本くらいあった。

俺はカセットもう要らないから情報だけ書いとく。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:36:05.90ID:hI4afSYK
>>316
まあラジカセにメタル対応機能を装備しても所詮はラジカセだからね
ラジカセのメタル録音性能でメタルテープの性能を最大限に引き出せる録音ができるとは思えないし
貴方の言うとおり下手にラジカセにメタル録音機能を装備させて不具合が起きたらそれこそ本末転倒ですからね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:30:16.79ID:+sfKwaH4
俺は高校生時代、メタル対応のラジカセ(三洋U4SF)を使ってたけど、前の音が消去されないとか不具合は皆無だったよ。
そのラジカセ、今でも従兄弟の家で現役。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:46:47.44ID:gFVbeCD5
>>321
そりゃその頃のはコストのかけ方が違う
まだメタルテープも現役で売ってたわけだし
まがいなりにもちゃんとメタルにも録音できるようにできてた
同じものを今作ろうとすると部品があっても多分人々が想像してる「ラジカセの値段」では売れない
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 23:05:33.78ID:tGVkyPzZ
>>322
「まがいなりにも」 → 「曲りなりにも」、な。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 00:30:25.80ID:s2i0drVG
>>326
aiwaのCSD-SR80はDolby B/Cが付いてた
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 13:35:37.40ID:xiqZ8nQN
昔ラジカセも高級機種になればドルビー搭載のラジカセは当たり前だったけど
さすがにHX PROまで搭載したラジカセは登場しなかったな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 16:47:01.91ID:Q4PTdZnO
2001年ぐらいのFILLとかavinoのオプションデッキになると
メタル録音不可でドルビーB・C NRとかHX PROとかになってくる
ほどなくレベルメータとRECレベルも姿を消し始める
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 17:39:13.22ID:a/JKcdqe
>>330
確か、それくらいの時期からHi-Fiビデオでも録音レベル調整が不可能なのが当たり前になったな(>_<)
ヘッドホン端子省略とか…
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 17:59:35.22ID:3UQh9Zd2
>>331
VRは高いからな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 18:16:24.91ID:RN9PHG5x
>>331
レベルメーターも姿消してフロントパネルもアルミパネルから安っぽい
プラスチックに・・・
Hi-Fiビデオと言えば必ずレベルメーター、RECレベル調整、ヘッドホン端子は
当たり前だったのに。
カセットデッキも今は安物のプラスチックパネルだしね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 18:35:53.81ID:3UQh9Zd2
>>333
今はブルレイレコーダーというNAS+BDドライブでデジタルデータの出し入れだけなので
本体からはカウンタ表示すらなくなった
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 18:51:00.01ID:H2CSk/x+
カーステレオのデッキにもドルビーC付いてたな
ドルビーCで録音したテープ無かったから一度も使わなかったけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 20:33:05.55ID:xiqZ8nQN
>>320
そもそもカセットテープの音質はデッキの性能で決まるからなもちろん2ヘッドで録るより3ヘッドで録った方が高音質で録れるし
更にドルビーB・C・SやHX PROを使用するかしなかで音質が変わる
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 22:02:06.19ID:lR9N60BO
>>334
デジタルだからというより本体での操作がほとんど出来なくなって
リモコンで画面見ながら操作するようになったからわざわざ本体にデバイスを組み込んで表示する必要がなくなった
まあリモコンで操作するというのはデジタル化してUIが飛躍的に向上したからって言うのもあるけど
画面上では一応タイムカウンターなんかは表示できる
正直UIでどうにでもなるんだからレベルメーターとかも出せるようにしてくれよとは思うけど
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:18.24ID:a/JKcdqe
>>336
俺が過去に使ったHi-Fiビデオで、松下のNV-F70とNV-F400には録音レベル調整やヘッドホン端子、サイマルなど完備してた。どちらも安い機種だったけど…
S-VHSデッキでも録音レベル調整不可とかヘッドホン端子省略なんてのがあったのに。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 22:42:41.42ID:qPjbX4tw
今日何気なしにダイソー寄ったら薦田90分のデザイン変わってたわ
20分と80分にデザイン合わせて、外装とラベルの色が抹茶色になってた
ラインナップの薦田統一化でも始めたんだろうか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 01:22:46.37ID:7aY6iZVH
>>336
それは中期以降の話でしょ。
出て間もない時は中級機以上がHIi-Fi機で必ずレベル調整付いてた。
下位はノーマルトラックのみのモノラル機

>>341
F70、
後に出たFS70のベースとなった機種!?

ま、当時はデザイン、機能といいオーディオセットに組み込む事も想定してたんだろうねぇ・・・
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 05:30:11.32ID:a3RDg1z9
テープスレなのにデッキの話題になってるから便乗して(デッキ本スレは荒らしみたいのが湧いてるので・・・)

オンキヨーの最終モデルのトレー式のデッキはメタル録音出来たのかな。
(レベルメーターもロクに付いてないから何となく察し付くけど)
275シリーズ現役の時は3ヘッドとかの本格的な機種あったよね。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:23:57.81ID:cE+mEyC6
ビデオデッキと言えばD-VHSデッキもあったね
自分の記憶ではDVDレコーダーの普及で一瞬のうちに消えたイメージがあるが?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:52:25.85ID:xdRUMvOJ
オンキヨーはカセットの名機ほとんどないのにカーステ流用メカになっても頑張っていたね
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/D9585F5CD46376B149256B140028EA8A

それを考えるとソニーは80年代から偉そうだったよなぁ
ドデカホーンCDは最上機CFD-DW97でもメタル録音非対応だったし
ウォークマンのレギュラーラインナップにドルビーCついてたのは一瞬だし
DATじゃないPRO pixyの下位機種についてたドルビーCのダブルデッキなんか
ラジカセ並みにリミッター効かしてて詰まったような音で録れてやんの
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:41:50.42ID:ugwAH4Z/
>>348
オンキヨーは名機はなくとも2005年に最後に出したK-505FXも
メタルテープ録音に対応し、ドルビーB・C NRとかHX PROもついていて
オーディオメーカーとしての威厳を保ったと言う印象。
それに比べ、かつての名機といわれるデッキを出していたところは軒並み
さっさとやめるか倒産しちゃったしね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:52:36.95ID:xdRUMvOJ
505FXのドルビー表記カッコいいよね 最後の最後はダブルDマークが1つくっついて鼻の穴みたいになったが
0351440UA8
垢版 |
2017/09/12(火) 22:34:44.88ID:ZQQ0BpKl
>>347
D-VHSテープ、商店街の電気やさんに、有る事多いな、S-VHSも、見つけたら、
買って来るけど、パナソニックと、日立が、たまにソニーも、カセットは、AE位しかない事多い。
0352単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/13(水) 00:16:40.54ID:pOGZ9THb
地元のドフにいきなりダイソーカセットが大量に出てた。
インドネシア製時代のカラーシリーズや空シリーズ。
そちらは\108でまぁ、元値どおりなんですが、
一緒にあったイルカCDing2やCDix2Hが\540とか、
なかなか噴飯もののお値段でしたw
未開封のCHF60は何故か\108だったのでレコードなどと一緒に捕獲。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:34:07.55ID:qdmzR2yB
オンキョーは275シリーズが全盛期の時はカセットも結構力入れてなかった?
3ヘッド機からWデッキまで幅広く出してた様な・・・

PROピクシー、懐かしいな。
DAT搭載機は25マンくらいだったかな。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:37:47.38ID:qdmzR2yB
>>347
コピワンの糞仕様の影響もあるんだろうねえ。
コピワンの放送をD-VHSに録画してしまうと原則、どうにもならなくなる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 02:41:32.87ID:aeUd59nS
>>353
K-511は先頭からから数分回しただけでテープサイズC-54とか当ててくるのにはビビったな
既に姿を消してた初代CDiXみたいな55分テープとかだとどうなったのかは知らんけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 20:31:22.39ID:iJOAmSfF
D-VHS
今も現役で使ってるぜ!

テープが高いのと故障が心配だが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 00:32:50.31ID:iV7RovJb
>>354
IEEE1394接続でHDDレコーダーにムーブできるんじゃなかったかな?
手持ちの日立WOOOは取説にそういう説明があった。

最近のBDレコーダーではもう出来なくなっていて、
アイドットリンク(i.Link)ならぬ、アイドントリンク(I don't Link)なのかな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 00:44:30.28ID:W7lyJHvX
>>358
確かムーブは出来ないはずテープだから必ずコピーになる
コピーワンスは最初の録画がコピー1回と数えられるからテープに録っちゃうと一切動かせなくなる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 01:07:55.16ID:iV7RovJb
>>359
>>358だけど、完全に俺の勘違いだった。
取説に載っていたのは、レコーダー ==> D-VHS へのムーブだった。方向が逆だね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 02:05:18.74ID:W7lyJHvX
>>360
やっぱり
テープは強制的に消去が出来ないからコピーを阻止できない
HDDは恒久的な記録手段では無いということになってるし
保存用の最終記録媒体としてD-VHSに移すという使い方を想定してるんだろうね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 03:56:59.36ID:qNFRQsVc
クソ瀬戸うんこういちろうがまだ書いてやがるのか
おまえがローンに追い詰められてるからおまえがどうやってごまかすのか
そのチンピラぶりをみんなで眺めているんだろうよ
>>12のエテ公ってのは瀬戸エテ公一朗のことだからおまえだよな?
おまえの反対用法はもう有名だもんなw
0365名無し募集中。。。
垢版 |
2017/09/14(木) 14:03:55.54ID:DVJznBXP
>>354
その他の理由としてD-VHSが一般にあまり普及しなかったのはデッキとテープの価格が高い理由もあるだろうね
W-VHSもあったがデッキとテープの価格が高いせいか殆ど一般に普及しなかったしね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 14:17:40.55ID:aDzX4Zsa
◆ダイソーにJBLみたいなピアノの音がする高音圧イヤフォンがあってボリウムつけてみた
巻取りリールが便利ではあるのと、耳にイヤフォンつけて指で押さえるとさらに高音質になる
http://itikaatyan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/14/0179.jpg http://curious4dev.mydns.jp/wp-content/uploads/2015/01/IMG_5063.jpg http://naniwa-48.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7d6/naniwa-48/KIMG0495-b1f8c.JPG
http://i1.ytimg.com/vi/OwIHVzFnGLU/mqdefault.jpg http://blog-imgs-53.fc2.com/i/y/a/iyaniyaniyan/CIMG3048.jpg http://pbs.twimg.com/media/BihkF_ICYAAEH5w.jpg
ダイソーイヤホン http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3&;source=lnms&tbm=isch&sa=X
ダイソーボリウム http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0&;source=lnms&tbm=isch&sa=X
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 14:18:18.59ID:Dmtr0Kdi
W-VHSはアナログハイビジョン放送自体が一般向けには殆ど普及してなかったし、
D-VHSも衛星デジタル放送初期の頃登場だから、
そもそも録画ソースになるハイビジョン放送が普及してないのに無駄に高価な録画機が普及するわけない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 14:55:16.38ID:U/WqDjJ2
アナログハイビジョンは国の許可が下りないしどの道普及は無理。
帯域が馬鹿喰いするので圧縮するのだが、
museデコーダーの性能が酷すぎてデジタルへ舵を切った、買った人は御愁傷様としか。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:45:07.79ID:k0szet5t
俺は使ったことが無いから詳しくは知らないが、確かD-VHSはS-VHSテープでも代用できるのでは?

うちにゾックスというメーカーの中国製DVDレコーダー(アナログ専用)があるんだが、それを通すと何故か地デジのコピワンが解除される。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:49:49.87ID:nzUp5wmK
>>368
MUSEはソニーの初号機を見て感動し、シャープの初号機を見て幻滅したw
実装の違いでかなり差が出る
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:12:54.87ID:OylqLaJf
>>370
そういう問題じゃない。

当時日本がMUSEを世界に広めようと各国の放送関係者の前でデモやった時
最初は美しさに「おぉ!」とどよめいていた招待客が、動きの激しい映像になった
途端に「なんだこりゃ?」と席を立ってしまったのは有名な話。

AV誌にもその時の様子がしっかりレポートされてた。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:17:05.00ID:nzUp5wmK
>>371
ま、それ言うなら、
現行でもサッカーの試合とか、ノイズ出まくりですよ?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 19:46:58.00ID:5Dw868Bb
MUSEデコーダー・・・
SONYの1号機は180マンだったっけ?
ハイビジョンテレビが360マンで。
そういえばW-VHSもメタルテープだったよね。
ノーマルトラックでもそこそこ音良いのかな?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 22:53:59.60ID:byAm2bCF
>>375
シルビア?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 13:01:37.80ID:OhEuqQ2s
上の方のレスでVHSが話題になってますが
ベータマックスの存在も忘れないでくださいね(笑)
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 18:12:11.98ID:pyqDvfqW
>>384
実は暫く所持してたw何かの調整不良でスミアーが酷くて手放したけど
デッキの状態とかモードがリモコンに帰ってくるんだよね
あれ殆ど意味無かったww
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 02:53:56.57ID:cKkPgkof
LDは無くなるの?
DCCは無くなるの?
HD-DVDは無くなるの?
MDは無くなるの?
PCMプロセッサーは無くなるの?
メモリースティックは無くなるの?
VHDは無くなるの?
エルカセットは無くなるの?
AMステレオは無くなるの?
0389単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/16(土) 08:45:48.80ID:YikhrkKe
スマートメディアは死にますか?
xDも死にますか?
MOはどうですか?

・・・教えて下さい〜♪
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:20:58.87ID:C+CdV0rN
LINE入力だけは生きててそれで十分なMR-WU4mkIIがあるから要らない
やるならサンスイミュージックノートCP-A4を復活してくれなきゃ
ttp://audio-heritage.jp/RADIO/SANSUI/boombox/cp-a4.html
0395リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/09/16(土) 19:41:28.04ID:RXRfvhcA
フェリクロームテープは、ノーマルポジション専用のレコーダーでも録音ができる
不完全なハイポジテープである。

フロッピーディスクで、メタルテープの素材を使用しているのは、
2インチのフロッピー、ZIPディスク、スーパーディスクくらい。

普通の3.5型のフロッピーディスクではハイポジテープの磁性体が使われています。
0396リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/09/16(土) 20:01:54.27ID:RXRfvhcA
カセットテープと、ZIPディスクで機動力を比較してみた。

ZIPはカセットテープではできないランダムアクセスが可能。
専用のインデックスが書き込まれていれば、ディスクのどこからでも頭出し可能。
厳密には、MOはアクセススピードは遅いものの、AV用途に限定すれば十分に耐える転送速度である。

カセットテープではテープを巻き取るため、奥の方にある曲まで送るのに時間がかかる。
MOやZIP、BD-REではきちんとしたインデックスが書き込まれていれば、奥の方にある曲まで送るのはほぼ数秒で済む。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 15:10:15.18ID:yUO8C5C2
>>399
ラジカセの詳細を見るためドウシシャを探していたら関連企業に
かつて香港製のクソテープSESSIONを販売していた株式会社ドゥイング
を発見w
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 15:50:04.90ID:WI/F7CNK
>>399
SONYや東芝のロジック機買えるね。
東芝なら更にリモコン付き。

ただ、昔の雰囲気を重視したいのならアリなのかな・・・
04041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/17(日) 21:00:06.81ID:IxNyLO0m
世の中には”在庫”と、いうものがあるのだよ。www ヽ(´ω`)ノ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 02:50:56.59ID:zaT7TidZ
地元、勤務地のケーズには未だにあの悪名高き復刻UDがごっそり残ってるw
ULもまだあったかな・・・
0408▲(o‘∀‘o)▲
垢版 |
2017/09/18(月) 07:51:07.41ID:Hd7m3ezU
>>407
どこも似たような状況なんだね。
うちの地方のケーズにもたくさん残ってる。
10分以外は自分が買ってるから減ってきたけど10分は
まだ30本くらいある。
発売前は速攻でなくなると思ったけど誰も買わないんだろうな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 12:58:13.74ID:zaT7TidZ
>>408
造りがあまりにも酷かったからねぇ。
しかも高いし。
安いULの方がマシだったし。

普通に使う目的で買う人だってわざわざ高い方なんて買わないだろうし。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:26:23.24ID:tximS5ci
ただ、気づいてしまったんだ…
中古ミュージックテープを買って復刻UDのケースに入れ替えると非常に心地良い事に…
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 22:41:09.96ID:RVO/Blp8
Fe-Crどころかハイポジも高性能ならノーマルポジションで十分使えるよ
偶然だけれども'82年もののSA-Xの爪が折ってあったのでセロテープ貼って録再したら
ミスで感知孔まで塞いでしまってたんだがだいぶ後から気づくほどの些細な音の差だった
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:07:37.32ID:ejqlq1nT
>>301
買ってみた、
現行9銘柄カセットの周波数特性と重さや原産国など16項目の詳細データがまとめられてる
この冊子によると復刻UDがナガオカとならんで良い評価になってるね
個人的にも価格を抜きにすれば復刻UDは、UR以上UL未満と言う評価なので
そこそこ的を射ている内容だと思う
現行品のみのレビューって事らしいが、流通在庫品や一部過去テープも
同条件でテストしてくれれば比較としてもっと参考になったので少し残念だ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:12:39.24ID:XMEFs44E
テープセレクターが手動のころは結構やってたけど大して気にはしなかった。差も少なかったから。
その後日本製の極端な高性能化(これをガラパゴスと言う)がバランスを崩してしまいオートテープセレクターになってしまった。
犬のBESチューニングはオートで無いので間違ったまま調整が完了するけどどっちなんだろう・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:14:58.54ID:D+Zj2KaR
復刻UDってそんなに良いのかな?
個人的には高域がボロボロだなという印象だが


ところで、KYCの「カセシトテープ」はやはり在庫限りのようで、この前FLET'Sに行ったらもう売ってなかった…

代わりにケイエスクリエイトのインドネシア製カセットテープが置いてあった(中身はダイソーノーマルと同じはず)
04171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/18(月) 23:22:10.04ID:rSjN45oD
>>416

間違いなく、テープコレクターの出品だね。w

ヽ(´ω`)ノ飽きてしまったのだろうか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:44:12.44ID:Ypt7WcCR
ああ、この人からメタルテープの詰め合わせ落札したことあるよ
開封品で半分くらい使用品だったからその時は安かった
品質良かったよ マクセルMX('83年ごろかな?)素晴らしかった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:01:33.08ID:d4DZkjb+
AMLとかORAとかEICOってのは初耳だが、それ以外は当時普通に
使ってたものばかりだな。

BASFはノーマルのLH-Xが激安で、しかもテープガイド?がカッコ良いから
たくさん買ってた。ナカミチは割高だからたまにしか買わなかった。
TEACはオーカセをたくさん持ってて、学校に持っていって友達に自慢してた。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:24:49.68ID:3z5PfLJ2
頼む、どこのメーカーでも良いからハイポジを販売してくれ
なぜならダイソーハイポジを使い切ったからだw
URに戻ろうとしたけどヒスノイズがぁぁぁー
ドルビーB使用はなんか負けた気分だしヽ(´ω`)ノ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:57:49.64ID:6KMXGvP0
ヒスノイズってそんなに気になるか?
URでも無音部で音が入ってたら爆音になるぐらいの音量にしないと聞こえない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:25:19.29ID:aYdbIiB+
テープ売ったお金で、畳を新調できれば良いですね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:31:52.82ID:jqz18kpI
>>426
なぜテープがそんなに高く売れるのでしょうか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:50:42.67ID:jqz18kpI
>1000ZXLを3回ほど送りなおしておりますが

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 動
_______| か か
      |  ら ん
      |  投 Z
      |  捨 X
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  て L
|  | ∧_∧|  ろ を
|  |(´∀`)つミ
|  |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
      || |◎|
      || | |
      | \E≡亅
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 09:40:02.90ID:kVhUgLlH
>>421
ウォークマンみたいなプレーヤーでイヤホン使用だと結構気になる
昔の高級LHノーマル(HF-ES、AR、XL1クラス)はもちろんの事
ハイポジだとCDix2やCDing2付近の下位クラスでも殆ど気にならないが
UR、UL、薦田、ナガオカ等は、かなり耳障り
TDKのAE(テープ日本)は大分マシな気がするし
スルー対称な事が多くドフ等でもまだ結構見かけるから
>>420は探してみたら?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 02:06:44.11ID:r17M77XL
>>445
?自分で買ってたりしてね・・・( ^ω^)・・・そしたらまた組替て出品?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 02:08:09.45ID:jlO6hLsQ
>>445
いつぞやもいなかった?
新品未開封のやつ結構の本数まとめて何件か出品してる人居てその人の出品してるやつ根こそぎかっさらって行った奴
トータルで100マン近くだったような・・・

もしかしてその時と同じ奴!?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 02:20:16.83ID:r17M77XL
>>447
>新品未開封のやつ結構の本数まとめて何件か出品して
>その人の出品してるやつ根こそぎかっさらって行った
カセットテープはパチンコの換金用景品みたいなものか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 02:23:08.06ID:r17M77XL
カセットテープでマネーロンダリングしてるのかな?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 04:47:55.20ID:4p7HFilK
>>445
いつぞやもいなかった?
新品未開封のやつ結構の本数まとめて何件か出品してる人居てその人の出品してるやつ根こそぎかっさらって行った奴
トータルで100マン近くだったような・・・

もしかしてその時と同じ奴!?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 04:53:31.56ID:4p7HFilK
デッキスレもそうだけど此処も次からはワッチョイの導入を検討した方がいいかもネ。
どうでも良いコピペ、連投繰り返して
どう見てもお互いのやり取りを妨害してるとしか考えられん。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 17:49:01.75ID:iGmGZuuI
現行販売されてるカセットテープではナガオカのカセットテープが一番良質でしょう腐ってもMade in Japanだしね
もちろんカセットテープの音質も人によって好き嫌いが別れるだろうけどね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 18:15:38.14ID:r7fgNjse
>>465
グレードは最底辺だけど一応音楽用のLHテープだしね、現行では最良
どこかが頑張って音楽用のハイポジを作ってくれればなぁ・・・
0467BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/09/20(水) 20:27:13.25ID:PzfFsars
>>465
ナガオカは偽UD騒動の頃だったか(前々スレぐらいかな?)に対応が最悪っていう書き込みがあってから絶対買わないと決めた
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:26:41.59ID:wVpDj09S
>>467
自分が経験したならともかくたいした根拠も無い数回のレスに踊らされるのはどうかと・・・
ま、買わないのはあなたの勝手だけど品物の質は良いのに実に勿体ない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 18:05:26.80ID:Fb8OWN7i
現行のカセットテープなんて買う必要さらさらないよ
オクで良品がいろいろ買える
80年代前半の良いのはさすがに高いけど後半以降なら値段もこなれてくる
ハイポジ派ならTDK SFなど安く手に入るし性能もおすすめ
開封済みならさらに安い
0473単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/23(土) 08:02:10.16ID:+6CgZ/Wd
♪あの人は〜悪魔っアー♪
まぁでも、SFも2代目はだいぶ悪魔っぷりが落ち着いてて、
そこまで大騒ぎするほどは酷くないですよ?
むしろあの高域番長っぷりは同じ水色系の歌姫の一族には最適。
・・・曲によっては相乗効果で耳が死にそうになりますが(^^;

それを踏まえた上で、SAが更に良いのは言うまでもないけど。
0475単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/23(土) 10:15:33.60ID:+6CgZ/Wd
私もリアルタイムであのクラスはだいたい使ってましたけど、
機器がラジカセやそれに近いレベルのローエンドクラスのコンポなら
あの高域馬鹿で低ノイズという特性は、むしろ長所とも言えましたね。
歌謡曲とかをエアチェックして、それをマスターにして編集するなら丁度良いくらい。
SF、UDII、Do、といった最初期の製品は高域キンキン低域スカスカだったけど、
それも次の代のSF(2nd)、UDII-S、UX(1st)ではだいぶニュートラルになったし、
PS-II(1st)、HD6、EMあたりは最初からバランスも良くて聴きやすい音だったな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 13:56:37.21ID:L7TD88k6
>>474
初代SFは当時もあまり人気がなかったのか、えらく安く売ってたらしく(覚えてないw)、
そのせいか、うちにも結構数あるんだけど、
正直同じ世代のAD(これもたくさんある)の方が好みだったなぁ。
一応、改造キャリブレーション対応で調整した上での話だけど、
フラットにしたらしたで、特徴のない平凡な音になったんだよねぇ。

>>475
普及型ハイポジは80年代末期になるまではどれも使いづらかった印象があるね。
同じ価格帯なら高性能化が著しかったノーマルのほうがよかったよ。
改めて、当時の手持ちを見てみたら、
ハイポジはXLII-SとかSA-Xとかが多かった。
どこにそんな金があったんだと考えることしばしw
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 15:39:21.38ID:jEGyAjcJ
>>476
俺もハイポジならXL-2Sが一番好きだった。
次点はSA-XとUCX-S(UX-S)
勿論、標準タイプのXL-2、SA、UCX(UX)もよく使ったけど。
デンオンやフジ、ザッツのハイポジは嫌いじゃないけど、あんまり使わなかった。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 18:05:32.95ID:L7TD88k6
>>477
そういえば、That'sは全タイプを含めても一本もないや。

FUJIはハイポジではURが一本のみで、AXIA(PS-II)がでるまで縁がなかった。

DENON自体はDXシリーズで打ち止め、それ以降はリアルタイムで買うことなかったなぁ。
ハイポジ(DX7)よりFe-Cr(DX5)が多かった。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 18:36:26.86ID:v7m3Zqaq
>>479
日本では発売されなかったから当然宣伝もされなかった。
一部の店で逆輸入したものを売っていたくらいだね。
玉数が少ないのかオクでもめったに出てこない。
2本持ってるけどもったいなくて開封できないw
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 18:42:00.16ID:T5FY58Oi
>>479
SA-XGはUX Masterのライバル的なハイポジって感じがしますね
恥ずかしながらSA-XGの存在は最近知りました(笑)
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 18:44:21.74ID:fTjU5kzC
バイアスはデフォ(中心)で浅めになるやうにしておいて、あとはテープなりにまかせ調整しないなあ。
ちょっとシャリつき気味が好みだから。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 18:51:05.62ID:P2hieSqE
>オクでは高騰していてメタルより高いんだよね

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 鳴
_______| か ら
      |  ら な
      |  投 い
      |  捨 SA
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  て XG
|  | ∧_∧|  ろ を
|  |(´∀`)つミ
|  |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
      || |◎|
      || | |
      | \E≡亅
0487単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/23(土) 19:45:59.52ID:+6CgZ/Wd
製品の成り立ちとしては同じですね、UX-MasterとSA-XG。
海外で販売店だか営業だかからの要望が相当強かったのかしら?
ソニーは逆に、UX-Proをセラミックガイド無しの通常ハーフに換装したUX-ESなんてあったような。
04881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/23(土) 20:06:51.85ID:HP0okmrz
水色の悪魔こと、初代SFは、最近ではヤフオク!でも、高値になるよ。

以前のように、手軽な価格では落ちなくなってるし。( - “”-)
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 20:32:32.87ID:jEGyAjcJ
未だに疑問なのは、なぜ初代SFだけハーフを水色にしたのか?ってこと。
TDKの同時期の他のカセットは黒いハーフだったが…
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 07:25:56.73ID:HXMYhr9I
>>487
ワシのコレクションボックスにはこやつが眠っておるぞ!
https://www.amazon.co.jp/TDK-HX-S-90-並行輸入品/dp/B015YV2854
0491単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/24(日) 08:02:03.15ID:ETETqqTg
その前にあったHXも濃紺でしたよ。
細かいこと言えばSA-X(2代目)も茶色だし。
ちょっとスべシャルなグレードの製品は色も変えたかったのかも。
HXはTDK唯一のメタル磁性体ハイポジで、SF(初代)は初の廉価ハイポジですし。

・・・まぁ、あと、当時の空気的に、精一杯オサレなデザインにしてみたんじゃないかなぁ(^^;
当時の単品カタログとか、見た感じモロに'80年代というか、AXIAっぽいしw
マクセルのUDII-UとかUDI-Rもそうですが、堅実なメーカーが無理くり軽薄っぽくして、
ちょっと方向性が斜め上に逝ってしまったというか。そのあたりソニーやAXIAは巧いですね。
そういった奮闘の甲斐あって、次世代のH型ハーフやマクセルのUD-Sあたりで良い感じになりましたね。
・・・と、当時の中高生(=俺)は思いました。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 09:19:51.89ID:zgOYwy7v
UDI-R・・・
当時、
分数によってハブの色が違うやつやリバース機専用なんての(これがUDI-R !?)がありましたよね。
(裏面はもろミュージックテープのラベル貼ってない状態のやつ)
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 09:21:04.15ID:uGdTlUlg
あ、同意します。
堅実なTDKやマクセルが柄にもないことやると妙なことに。
Fuji時代は堅実だったけどシェアを拡大できずAXIAでファッション志向に替えたんですよね。
ただ二色一体成型広窓ハーフはファッション性のみで基本性能追及型ではなかった。
それに気が付いたら一気にテープ熱が冷めたのだよね。
のちにマクセルがXL-Sシリーズで狭窓ハーフに回帰したことからも正解だった。
コレクション目的ならあの当時の広窓ハーフは百花繚乱で眺めていて楽しいけどね。
0494単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/24(日) 10:30:41.77ID:ETETqqTg
広窓を機能ととらえるかデザインととらえるか、ということでしょうね。
AXIAのハイポリマーハーフは透明なのに安っぽくなくしかも耐熱という、
デザインと機能が巧みにミックスされた新世代と言ってもいい透明ハーフでした。
HFやAEはどちらかというとデザインとコスト優先で、透明である必然性は弱かったし、
耐振性を標榜していたAD-Sもデザインの高級感はともかく説得力としては・・・。
なので、目新しさもあって一気に広窓に舵を切ったものの、その揺り返しが後の小窓ハーフ?
なにしろ当のソニーですらMasterシリーズでは歴代最小サイズの小窓でしたからね。

>>492
分数によってハブの色が違うやつはURのバリエーション・UR-Fですね、おそらく。
確かC-46=黄、C-50=桃、C-60=緑、C-90=青と、マクセルの分数色(リーダーテープの帯の色とか)と同じ色分け。
このうちC-46と50がラージハブで、オートリバース専用と謳っていたUDI-RのC-46もコレの色違い(緑)。
あの複雑なデザインのラージハブはコスパが悪かったからか、次のUD-Sまでで打ち止めになり、
UDI-Nやカセットコロン、2代目UD-I/IIあたりからその後の標準になった王冠型のラージハブになりましたね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 12:21:03.91ID:zgOYwy7v
>>494
おお、URでしたか。
60は昔持ってたんですよね〜ハブが緑のやつ。
UDI-Rも・・・
ワンウエィ機で使ってたからA面は華やかだったけどB面はミジメ・・・w
王冠型ハブ・・・
これも最初の時はちゃんと穴が貫通してたけどいつの間にか溝だけになってましたね。
これもコスト削減 !?
最近廃版になったUL、現行のURにも唯一このハブだけは引き継がれてますね〜
0497単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/09/24(日) 14:16:27.95ID:ETETqqTg
あぁ、そういえば現行のハブは肉抜きもされてませんね。確かにコストかも。
これがミニ四駆ならバネ下重量だのコーナリングだのが大変なことにw

UDI-Rは発想としてはソニーの昔のローノイズ(ラベルの地とラインの色がA/B面で反転)の流れを汲んでますね。
ただデザインだけはもう少し詰めてくれと言いたいけど(--#
この流れを突き詰めてスマートにしたのがTDKの最終型DJ1/2ということになるのかな。

>>495
そうです。こいつの高域番長っぷり(=低域スカスカ)が酷くて、
基本SAクラスで調整されてる高級デッキではキャリブレーションがエラいことに(^^;
広窓ハーフの2代目はどうにか調整範囲なんですけどねー。
ラジカセや下のクラスのミニコンポだと、意外に気にならないんですが。
それでも、ダイソーハイポジなんぞよりはずっと良いけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 18:51:14.40ID:gMoAbmzK
>>494
マクセルのハブの使い方は不思議だったな
80年ごろのUDとか何故か90分だけハブが水色だったり、
UR-Fの46分と50分は王冠のラージハブで60分と90分は王冠ハブじゃなかったり。
当時の楕円形型のUDUはラージハブを使っているのに上位のXLやMX、
Metal Vertexの46分はラージハブじゃなかったりと。
マクセルはラージハブが好きじゃなかったのかな?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:10:28.21ID:gMoAbmzK
>>496
UR-Fの画像
http://iup.2ch-library.com/i/i1853229-1506247527.jpg 46・50・90分
http://iup.2ch-library.com/i/i1853230-1506247567.jpg 60分

>王冠型ハブ・・・
>これも最初の時はちゃんと穴が貫通してたけどいつの間にか溝だけになってましたね
2000年ごろまでは空いていたね。
赤と青のインデックスのどこかの時点で貫通なしに変わった。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:37:54.42ID:zgOYwy7v
60分使ってた
そういえばこれもデザインされてるのはA面だけでB面は何もデザインされてない無地な透明ハーフだった様な・・・
あと、マクセルは透明ハーフになる前は外周がオレンジ色したハブもありましたね〜。
楕円窓ハーフのXL-T、Uのやつの色違い !?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 20:06:46.42ID:gMoAbmzK
>>500
UR-Fのハーフは両面無地で中のスリップシートに印字されていた。
A面は格子状の模様があったけどB面はなし。
周りがオレンジのハブありましたね。
楕円になる前の83年頃に発売されたXL1-SやXL2-S、MXなど
高級なテープに使われていました。次の世代ではオレンジじゃなかったから
使用された期間はごくわずかですね。
0502BON太郎 ◆stdEohLKiw
垢版 |
2017/09/25(月) 02:36:57.18ID:svS/K+hE
>>468
薦田・UL・KYCなき今ナガオカが結構ふっかけているのも納得いかないし、言うほどいい(現行だと最高レベルだろうけれど)
とは思わないんだがそれはそれとして。

コンパクトカセットが趣味の領域になっていて&ブランドも限られる時代、AMの録音とかによくLMTのバーコードしか書いていないやつを使っている。
ハーフがカッターの刃のごとく手で割れるほど脆いのはまあ仕方ないが、C-10なら巻乱れもほとんど心配ないし、愛用している
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 15:10:34.98ID:CgEj2WWW
近所のダイソーに売ってた80分テープはコモダだったよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 12:58:20.50ID:83OLAkAA
前スレでちょっと話題になっていた
米NACのハイポジテープが欲しくて問い合わせてみた

http://nationalaudiocompany.com/Audio-Cassette-Tapes-C1.aspx

パッケージ品の771と799は10個単位で発注できそうなので
取りあえず60分を10本ずつ計20本で見積りした結果
771 Audio Pro High Bias Chrome Plus 60 Minute Cassette 10-pack 14.1$
799 Studio Master 60 Minute Super Chrome 10-pack 43.2$
Sipping 58$
Total 115.3$ という返答

9/25日時点でのPaypalレート、1$≒\115で計算すると

Audio Pro High Bias Chrome Plus 60 Minute Cassette 10-pack \1,622
799 Studio Master 60 Minute Super Chrome 10-pack \4,968
Shipping \6,670
Total \13,260 となる

テープは安い印象だったが流石に送料が高い
1本当たり送料だけで約334円もかかる計算なのでそれを考慮した場合

771 1本 \496、799 1本 \830 となる。

ちなみに、本数を100本程度に増やした見積もりも取ったが
送料も本数に応じて加算されていくので
相当大量に買わないと送料の方が高く付くのは変わらない

と言うわけで購入は断念した、いきなりの長文すまん
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 18:48:46.38ID:eF3m0TH8
USPSのFirst Class Internationalでしょ。
同一料金で送れる大きさや重さの枠を超えて次の枠になると急に高くなるから、
2パックまとめて1梱包にするとバラで梱包の2個口より高くなるんだよね、たぶん。
NACの対応はすごくいいよね。Katieだった?
でも彼女だけに頼らず、自分で調べてみるとよろしいかと。

ちなみに799はダメダメらしいよ。771はまあまあだってさ。
これは80年代〜90年代半ばのTDKやらMaxellやらと比較しての話。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:52:25.58ID:O7Ox9ORF
>>508
自分も気になってたけど、英語苦手でスルーしてたので参考になった
それにしても送料高いですね
正直10本も買って失敗したら悲しいので1本単位で欲しい
誰かが大量に輸入して単品売りしてくれれば買うのになあ

>>510
>2パックまとめて1梱包にするとバラで梱包の2個口より高くなるんだよね、たぶん。
20本注文より、10本2回注文した方が送料安くなるって事?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 22:40:00.63ID:XcthnSkk
カセット全盛期後半、メディア専門店などで逆輸入のテープがよく売られてたけど、ああいうのは誰が買い付けてたんだろう?
逆輸入の手間が掛かってる割には国内流通品よりも安くて重宝してたんだが…
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 10:59:22.31ID:fN9pEBSb
>>510
> ちなみに799はダメダメらしいよ。771はまあまあだってさ。
> これは80年代〜90年代半ばのTDKやらMaxellやらと比較しての話。

>>301の比較記事だと、799が高音域も21KHzまでばっちりで
現存テープでは最高って褒め称えてたが、一体どっちなんだ?
一旦ディスコンになって復活した時に特性が変わったって事かな?
何にしても、一応元BASF(現Emtec)と言う話だし、結構気になる存在ではある
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 16:52:10.16ID:H2LR42yg
太陽誘電さん限定販売でいいからまたカセットテープを製造販売してくれないかな?
もちろんMade in Japanでね
0521510
垢版 |
2017/09/27(水) 19:59:49.69ID:pLZJghSO
>>515
その表、どっから持ってきたの。それは Priority Mail International だからたぶん一番高いやつな。

>>517
799は賛否両論で否がかなり多い感じ。なんでも、キャリブレーション取れるデッキが少ないんだとか…(噂)
771は感度がかなり低いけど、大抵のデッキでまあまあ良い感じだそうだ。
あ、俺は771買ったけど録音したい物が無いからまだ開けてないw
もうすぐLHタイプの新製品が出るんだから、799買うよりそっちを待った方が面白いんじゃないの?

セハンが撤退した時(?)一旦販売休止になり、7月?6月?頃にまた販売再開したけど、
このときシェルが変わったそうだ。今のシェルは昔のよりたぶん精度が落ちてるんじゃね?という噂だね。
0522515
垢版 |
2017/09/27(水) 23:33:48.46ID:Uj6UK35Q
>>510
> その表、どっから持ってきたの。
> それは Priority Mail International だからたぶん一番高いやつな。

表はeBay解説サイトから持ってきた、ちなみに
 Global Express International  (高い)
 Express Mail International
 Priority Mail International
 First Class Mail International (安い)
がUSPSの種類な、一番下は日本で言う定型外郵便なので大きい物は送れない
つまり、一番安く送るならPriority Mail Internationalで正しい

> ??Priority Mail International
> 日本郵便の国際郵便小包(航空便)に該当するサービスで、First Class Mail Internationalと同様に
> 日本に到着するまで最大で2週間ほど掛かる送り方です。
> USPSの配送方法の中では一番多く利用される送り方となっています。
https://torisedo.com/38885.html

USPSの話も、テープの話もだけど
調べもせずに「たぶん」とか「という噂」とか「だそうだ」とかで
批判的な事は書き込まない方が良いと思うよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 02:52:37.70ID:ymXBr3+v
なんか雰囲気悪くなってるな
>>522
調べたのは偉いと思うが、>>515の表いつのだよ?相当古くないか?
eBay多用してるから気づいたけど、相当円高だった時のレートだと思う・・・
現在のレートなら多分こっちの方が正しい
http://www.net-shop.us/yamato_shipping_fee#USPS

>>508はSipping 58$と書いてるから
「First Class International」では無くて
「Priority Mail International」の4ポンドでNACが見積もりを返したと推測出来る

カセット20巻なら「First Class International」でも送れない量じゃ無いから
(最大1.8kg、テープが1巻70g程度なので梱包等も考えて1.5kgと仮定すると$50.75)
そっちで送ってくれと伝えて、先方が承諾してくれれば少しは安くなる
ただ、「Priority Mail International」と違って追跡も保証も無いから
トラブったらどうする事も出来ない点に注意

あと、>>512の疑問で、2回に分けて発送した場合
「First Class International」を使えばという話になるが
1梱包が半分の750gだったと仮定すると$22.75になるから
2回分で$45.5となり確かに安くなるw
まーこの辺は先方の梱包の仕方も絡んでくるけどなー
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 16:19:44.30ID:T+r+rhA7
>>523
解りやすくて参考になったありがとー
771、799を10本づつ注文掛けたので
届いたら、軽くレポしたいと思う
0525510
垢版 |
2017/09/29(金) 17:18:25.30ID:yeawsmEc
一番高いなんてデタラメな事書いたおかげでちょっと絡まれちゃったけど、
少なくとも524のお役に立てたようで良かったよ。

771のレビューに書き間違いがあったので訂正しとく。
×感度が低い→○MOLが低い
MOLがかなり低いので低レベルで録音する必要があり、
これがBASFクロムの低ヒスノイズのメリットとかなり相殺されてしまう。
でもちゃんとトゥルークロムの音がするっちゅう事で人気はある。
90分はもう無くなった。60分も無くなったら終わりだから、欲しいなら今のうちだよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 22:24:10.88ID:WzdwlHDA
出張中の地方の電器屋でソニーのメタルマスター、HF-Pro、HF-ES、
TDKのAR-X、HX、マクセルのXLII-Sを発見したんだがどれを買うべきかな?

全部100円かつ50本ずつぐらいあったんだが飛行機の手荷物の都合で爆買い不能orz
05271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/30(土) 22:27:29.65ID:XM7b9j5b
>>526
全部買って、宅配便で送ってもらう

ヽ(´ω`)ノワタシならそうするね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 01:27:34.69ID:ZaXDWVsE
>>526
そのラインナップなら、どれを買っても後悔しないと思う。
俺個人的にはイチオシはメタルマスター、次点は高級ハイポジのXL2-SとHX。
HF-PROとAR-Xもノーマルとはいえ、メタルに匹敵するパワー感があってオススメ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 01:36:16.76ID:ZaXDWVsE
メタルマスターは重いのでカーステに不向きとか、セラミックだから落とすと割れる恐れがあるので、其処らは要注意。
あと、付属してるインレタが駄目になってるかも…

だけど肝心の音は超逸品(^O^)
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 02:50:52.22ID:FvnEm9qe
ん〜とりあえずC-46とC-90のメタルマスターとHXを買ってこよう。
>>527
嫁に見つかったら捨てられる…
>>530
割れるのか。知らなかったよ…
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 10:21:12.46ID:ZaXDWVsE
>>531
メタルマスター、パッケージ裏の説明文にも「セラミックを使ってるので取り扱いには注意して下さい」って書いてある。
勿論、少しくらいの衝撃なら平気だと思うけど…
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 11:28:23.59ID:FvnEm9qe
>>532
何かモノを買う時はお互い事前に相談しなきゃいけないから…
今朝連絡したら30本まではおkと言われた!
>>533
ということはHF-Proも一緒なのかな?
マクセルの高比重プラは剛性高いし傑作だったんだねw
05371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/01(日) 18:28:12.74ID:UKbGGW+F
メタルマスターとHXがほしいのうー ヽ(´ω`)ノ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:51:13.72ID:zCP2LQSV
Magico Ultimate 3 listening session, $675,000 loudspeakers
http://youtu.be/gqzTPx0dd-g

VAC amplifiers, Perfect8 Loudspeakers, Perfect8 The Force, Walker Audio,
http://youtu.be/ZlPjSRRr1MI

Scaena loudspeakers, Kronos Turntable, Veloce electronics
http://youtu.be/oCj-n4yliPo

powers Bastanis!
http://youtu.be/NjTxcHktU94

Baffleless Fostex fullrange FF85K Grundig 7x11 Eminence Alpha Woofers Ha...
http://youtu.be/7ubEqO8AKj4

AER loudspeakers and drivers, beautiful looking and sounding, hifideluxe...
http://youtu.be/dfV85--I7HQ

Tokyo International Audio Show 東京インターナショナルオーディオショウ
http://youtu.be/emM4k3Zwxf0?list=RDydhkXYeB4nY
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 19:21:48.78ID:zCP2LQSV
Dolphin Dance
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/xGRjCa49C6U!RDxGRjCa49C6U!adg9kSzh89c!RDadg9kSzh89c#MIX
http://i.ytimg.com/vi/xGRjCa49C6U/mqdefault.jpg

just some thang
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/TYJvjYYwlxE!RDTYJvjYYwlxE!3L0l5ftK8Go!RD3L0l5ftK8Go#MIX
http://i.ytimg.com/vi/TYJvjYYwlxE/mqdefault.jpg

Maiden Voyage
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ySL3NllIhfA!RDySL3NllIhfA!tSvhh7Sq1OU!RDtSvhh7Sq1OU#MIX
http://i.ytimg.com/vi/ySL3NllIhfA/mqdefault.jpg
0541526
垢版 |
2017/10/01(日) 23:14:13.34ID:FvnEm9qe
>>536
ありがとう!
>>540
俺もびっくりしたよ。伝説のテープ、だよね?状態w
メタルマスター、HX、XLII-SのC-46とC-90を5本ずつ計30本買ってきた。
他にAR-X、HF-Pro、HF-ESのC-60を1本買ってビジネスバッグへ忍ばせたw
さて明日の飛行機はサーブ340だったかな。天気悪いし揺れそう…
05421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/01(日) 23:18:41.44ID:UKbGGW+F
今でもカセットハンターに狩られていないという事は、
電話帳にも出ていない店で、わかりづらい場所にあるんだろうね。

ヽ(´ω`)ノ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 17:38:45.62ID:oItzQePM
ダイソーの120分ハイポジが出てきたんだけど
赤ドット柄で
AUDIO
CASSETTE
TAPE
ハイポジションU
と表記されてる磁性体は黒っぽくてハーフに検知孔がちゃんと付いてるんだけど
これって所謂偽ハイポジじゃなくて本当のハイポジションテープだよね?
ちなみに108 MADE IN KOREA
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 01:00:24.06ID:YmRvuJ+9
偽物って
外装フイルムが殆んど同じでいざ開封すると
中から薦田の白ハーフバージョンが出て来るやつ?w
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 09:34:58.08ID:iosbX4Cz
>>544
ハブのストッパーの色で分かる。
赤なら偽者。白なら本物。

>>545
>ダイソー120分ハイポジに本物ってあったっけ
あるよ。販売期間が短かっただけ。60分が出たらすぐになくなった。

>>547
ちがう。120分はどちらもハーフは透明。
薦田そっくりな白ハーフが出てくるのは90分だけ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 12:32:28.13ID:0gQ/ma8y
ダイソーハイポジ120分は本物になったって言う情報が流れてから
20本ほどまとめ買いしたが(当時既に現行ハイポジが無かったので)
正直120分は使い道が無くて、半分に切って60分テープとして使ってる
テープが薄いからXLII-S 46の太ハブハーフ(テープ死亡)に巻き直したら
ダイソーハーフの出来の悪さも解消されていい感じになった
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 13:50:01.35ID:L14P3i8z
>>548
547です。
知ってます。
わざとボケてみただけです・・・。
でもアレもある意味インチキでしょっw
外装の絵と中身が違うなんて・・・
しかも性能もダメダメ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 16:39:08.94ID:Xyuhd/Gb
オクに出てたよく分からないUSAのテープを落としてみた、昔のAE位の性能かな?
バルクなんで25本ストッパーでぶっこ抜きの為かちょっと亀裂があるOrz・・
まあ安いから良いかw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 23:06:16.40ID:L14P3i8z
イメーションに買収された後のTDKの120分ハイポジならダイソーでだいぶ買ったな。
ダイソーハイポジになる1つ前のやつかな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 01:18:15.35ID:LR6zlel8
電気街いったら昔使ってたTEACのデッキ動作品が出てて衝動買いしてしまった
dbxNRで録音したテープ(SONYのDoってハイポジ)が大量にあるのがこれで聴ける
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 02:59:02.84ID:UWDMQWcz
>>558
イルカではない事は間違いないと思うけど
DS2かどうかはよく解らない。
ハーフはAEと同じで少し乳白色かかってる。
あと右上に◯があってその中に白抜きで分数表示。ちなみに60分は◯の色が青
ケースにも「High Position TypeU」とLife on Recordの文字付のTDKロゴのみ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 19:04:49.16ID:HjCPCdrO
>>561
560です。
ナルホド〜
手元には開封済みのしか無かったんですよね。
未開封のやつも仕舞ってあった筈だから今度見てみよっと。
120分は確か赤だったかな・・・
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:54:31.22ID:y/TCi0Pb
そういえば昔、TDKでDSというノーマルテープがあったな。直ぐに消えたけど…

そのハイポジ版に相当するからDS-2なんだろうか?
それにしてもノーマル版とハイポジ版が同時に存在したことが無いとは珍しいパターンだな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 00:48:24.62ID:n9vp4nc8
>>564
いや確かノーマルのDS1も有ったと思うかつてのDSとは別物だと思うけど
その頃ノーマルはまだいろんなところで買えたから俺はスルーしてたはずで実物は持ってないけど
割とマジでDaiso SangyoでDSかも
ダイソー専用モデルでダイソー独自の発注品番が印刷されてる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 03:54:23.94ID:DyZst2j6
>>566
全盛期はピンクやイエローのスケルトンハーフで痛々しく安っぽいソニーFXIIがw

   ___________________
   i    ________________    i
   | /        鳥の詩 Lia        \  |
   | |     __________       | |
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
   | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::::::} | {{` ´}}―A―| |
   | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐ | |
   | |  DAISO ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | |
  i| L__high position (TYPEII) C-120__| li
  l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ.     ||
  l|     /       ロ        ロ     ゝ   ‖
   ヽ__/   ○              ○   ゝ_〃
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:36:37.70ID:RxgKmGmM
かなり昔、地元の会館や福祉センターに時々来る怪しい安売屋で1本90円で買った。DS
後、980円のヘッドホンステレオとかもあった。
05701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/05(木) 22:40:58.51ID:qDwsX8cl
だいなみっく!ヾ(`Д´)ノ すぴりっとっ!!
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:01:29.02ID:bxhbkClZ
磁性体の色はAEがこげ茶ぽかったけどDSはもろ茶色だったなぁ。
ハーフは殆ど一緒、AEが多少スモーク掛ってた思う。
05741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/05(木) 23:19:48.61ID:qDwsX8cl
そいえば、AD-Sというのも有ったのう ヽ(´ω`)ノ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 16:49:51.23ID:hHP0mTD7
職場のプロジェクト反省会で、ホワイトボードに
「SE(=システムエンジニア)の働きがぜんぜんダメでしたっ!」
って、大きなバツ印を書いたら、みんなの失笑を買ったわ
0584単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/10/06(金) 19:12:28.11ID:h10Zd5N/
上條敦「」

>>581
S15でしたっけ?
S13とかはJ/Q/Kで判りやすかったけど、S14/15はよーわからん。

>>575
Google先生に聞いてみたら、ピストルズのMテープばかりわさわさとw

>>573-574
DSは1代限り。最終型Dの透明バージョンで併売してました。
同時期のAD(白)/AD-S(2代目)と対にしたかったのかも。
AD-SはAD(黒)と同世代と先述のと2世代ですね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 00:30:00.27ID:66y6f+pr
AD-S、普通のADよりも50円高かったな。
だから「ODを買うほうが得」だと思って、AD-Sは試しに2本買っただけ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 11:11:10.68ID:h3Zl6TqB
ODって改めて見ると結構性能がいいんだけど、
特性がフラットで、価格帯の割には地味な印象だったな。
当時新しく登場したAD-Xみたいなハイ上がりが注目される時代というのもあるのかも。
おかげで安く入手できたので、まとめ買いした。

そういえば、AD-Xって、ODやARと比べるとどちらが上の扱いなんだっけ?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:39:57.59ID:9Rzxyqrh
>>586
ODの上位機種としてAD-Xが登場してる。
後にADの上位グレードにARが出たけどODの代替だったはずで
AD-Xの代替にはAR-Xが出た。
後々になってAD1の上位にAD-Xが(ネームだけ)復活した時期もあった。
その時期ならARとの同グレードとのチャートになってるよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:29:48.48ID:jMupfw4z
>>587-588
ADとAD-Xの間にODというのはちょっと意外だぁ。
ADのネームバリューが高かったのが、新登場のAD-Xという名前の理由だろうけど、
他メーカーに較べてラインナップがめちゃめちゃという印象だなぁ。
まぁ、maxellのUDIのファミリーも最初は似たような感じだったけど。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:38:30.61ID:9Rzxyqrh
>>589
ODはフラット志向、高音が大人しくクラ向けの感じがしてた。
ADはPops向けで「高音の冴え」をコピーに使っていたこととり
アビリン磁性体使用のAD-Xはその延長戦にあると主張したかったのでしょう。
ODも悪くはないけどねえ。
オプティマム・ダイナミックは「躍動感の可能性」なだけにお試しで出してみたのかも。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 19:00:24.71ID:jMupfw4z
>>591
ODは一応2世代あったから、お試しってことはないだろうね。

ODは当時まとめ買いしたということもあるけど、よく使ってて、
特にクラシックには本当に最適だったな。
おとなしいと言っても、きちんとした音場を再現出来るだけのレンジをもってたし、
中低域のエネルギー感は立派だった。

AD-Xはオーディオフェアの録音会でサンプルもらったっきりで、
実際に購入することはなかったなぁ。
フュージョン系のサウンドにはぴったりだとは思うよ。

この頃のTDKで残念なのが、スリップシートの経年劣化がすすんで、やや走行が重いということか。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:44:57.06ID:9Rzxyqrh
>>592
そそ、あのDBシートは経年劣化しやすいのが玉にきず。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 01:13:53.18ID:Uo3Qgtdj
>>591-592
TDKがお試しで出したのはHXでは?
個人的には最強のハイポジだったと思う。
昔、生産終了して半額になってたのを10本ほど父親の誕生日にプレゼントしたら「非常に音が柔らかくて聴きやすい」って喜ばれた。
以来、父親はHXを探し回ってた。
デンオンのHD-XSとか他のメタル磁性体のハイポジも勧めてみたけど、やっぱりHXが一番お気に入りだったみたいだ。
05981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/08(日) 01:22:57.79ID:v5YvE2ec
DBシステムズという、プリアンプがなかったっけ? ヽ(´ω`)ノ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 02:15:22.24ID:lepbh6Mu
>>596
HXって、メタル磁性体をハイポジでっていうコンセプト自体は悪くないんだけど、
デッキがメタル対応に相当する強力なバイアス(消磁)能力を持っていないとまともに使えなかったから、
結局値段のこなれたメタルを選択することが多かったような。
標準のハイポジと異なる特性は、相性もきつかったしね。

>>599
-Xはハイ上がりの暗号なんだよw
0602単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/10/08(日) 19:34:08.28ID:FsMzvOYk
それで一郎アニキは「X!!X!!エックスぅーーー!!」とハイ上がりにシャウトするのか(違

HXは高性能な分、デッキを選ぶところはあったかも。
当時のウチのボロコンではとてもとても眠い音でした(^^;
DX8にしろEM-Xにしろ、キャリブレーション必須という感じ。
こういう所は旧世代の高級ノーマルと似てる気がしますね。

>>599
ARは逆に、NPフェリックの高域が詰まる特性(弱点)が良い方向に作用してるのかも。
詰まるというよりは中低域の感度が良すぎて高域が追いつき切れてないのでしょうけど。
ARがADに高域感度で劣ることと、UDIがXLIと中低位機感度では同等なのは
ノンボア系の特性がはっきりと出ているように思います。

>>597
情報処理系の人はまた別なのを連想するかも。
そういやリコー系デジカメの充電池の型番もDB-だ。
0607リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/10/11(水) 07:45:10.15ID:2L7ZDBUr
ハイ上がり

細長い鋼材と宝箱と金庫を利用してジャンプ台として大ジャンプする。

動いているオブジェクトに接触する判定になるので、ジャンプ時にハートが2個のダメージを受け、
とてつもない高さまで飛び上がり、地面に着地する際にハートが14個ほど一気に削られる落下ダメージを受ける。

下手をすると、これだけでリンクが即死しちゃう。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:56:43.39ID:TjbCNd4R
PIONEER, AKAI, MARANTZ, VINTAGE HIFI MEGA SET !
https://youtu.be/rzcxJa9rMW0
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:23:37.85ID:+aSCeZjz
80年代初期のテープを久し振りに聴く
やはりメタルの保存特性は良くあの頃のまま鳴るね
驚いたのがJBL 4301WXが急に朗々と歌い出した
楽しいね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:42:18.10ID:ToVXrFiu
ソニーのMetal Masterってソニーのデッキ以外は相性悪いかな?
デッキはケンウッドのKX-7030、AKAI GX-R60、A&D GX-Z7000
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 10:05:58.41ID:AirAB2No
>>524で注文したテープ届いた
F特測定したら771でも20KHz、799に至っては22KHz程度まで行けるし
個人的に感想になるけど録音音質も現行テープとしては抜群だと思う
(ノーマルLNとの比較になるので当然と言えば当然なんだけど)

比較して聞いてみると微妙に799の方が音質良いと思うけど、値段が4倍近いので
771を20本追加で注文しようとしたら、既に売り切れてた・・・orz

http://nationalaudiocompany.com/Audio-Cassette-Tapes-C1.aspx

751も771と同じテープっぽいんだけど最低100本からでどうしようか迷う
他の銘柄も無くなるのは時間の問題だろうし思い切って行ってしまうか?w
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:48.63ID:06uNammB
751は韓国産テープで、評判は良くない。
771はテープが無くなった可能性もあるけど、単にシェルの在庫が切れただけかもしれない。

開発中のノーマルテープはやはり並みのタイプ2を上回る性能を目指してるそうで、
当然751を上回ると予想される。今年中に発売したいとの事。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:44:01.38ID:GLqaRS9N
>並みのタイプ2を上回る性能
それを実現するにはスーパーLHクラスの性能が必要だと思うが
今現在そんな酸化鉄この世に存在するのだろうか
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:32:26.38ID:6i1b2PHK
>>615
751だけど一旦消えて復活する前までは確かに韓国製テープ表記だったが
復活してからは771と同じ「CP-EXTRA tape」表記に変わってる
テープの特徴を書いた文章も771と同一
799も復活前の海外のレビューは結構な酷評だったのに
>>614の感想や、>>301同人誌等の評価を見ると771より良くなっている?
まあ、復活時に色々と変わったのは間違いないと思う

新型のノーマルもかなり期待している、願わくば10本単位で販売して欲しい所
10本で買えるなら、送料掛かってもとりあえず試しに買う

>>616
確かにAR、XL-I、HF-ESクラスの磁性体が必要だよな
実現出来れば嬉しい限りだが・・・
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:55:24.86ID:LyuijQz0
>>616-617
今作れるとしたらDOWAとバイエルくらいかな。
もしかするとDOWAのメタル磁性体をTYPEI向けにチューニングするのかも。
バイエルの磁性体は10号LHテープ用だからチューニング次第では…
性能的にはAD-X、XI、PS-Ixあたりが限界だと思うけど、
バイエル系の子会社ならコバルト被着酸化鉄もできるかもしれん(ライン残ってる)
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:46.78ID:bfrN8F3U
そういえば超高性能スタジオマスタリング用オープンテープがひとつだけ有ったな
磁性体自体はあるところにはあるわけか
でもオープン用は厚みがあるからカセットへの転用は簡単じゃないはず
0620615
垢版 |
2017/10/13(金) 05:29:53.93ID:qTK1twob
>>617
勘違いじゃないかい? 751にはBASF CP-Extraとは書いてないと思うけど?
751はSKM UCX クロムのはずで、表記の周波数特性は 100Hz - 20kHz
771はBASF CP-Extraで、表記の周波数特性は 50Hz - 20kHz(おかしいな、以前は20Hz - 20kHzだったと思ったが?)
799はBASF CP-Super


磁性体もゼロからすべて自社開発してるんだよ。約3年かかった。
だから今までに無かった物が新登場する。
開発にはATR Magneticsの(元?)エンジニアが深く係わった。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:16:42.24ID:KXfo+p8I
>>620
751の商品ページにCP-Extraって書いてある

>? CHROME PLUS “CP-EXTRA” tape is the ultimate Type II audio tape
>designed for high-speed duplication. With uniform output from 50 to 20,000 Hz
>providing better tone balance, CP-Extra is the best choice for music recordings.
>CP-Extra is up to 4 decibels “hotter” than other chrome tapes.

http://nationalaudiocompany.com/751-Chrome-High-Bias-Type-II-Audio-Cassettes-Bulk-P4321.aspx
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:20:29.94ID:mYkNeWdx
>>621
それは771の事だよ
どの用途にどのテープを選んだら良いかって説明で、説明文3段で3種類のテープを説明してる
1段目がノーマルの731/831
2段目がクロームの751
3段目がクロームプラスの771
同じ説明文が731の商品ページにも書いてあるよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:38:15.63ID:in+JZ9+z
>>621
751の説明としてはこっちが正しいと思う

> The 751 SERIES is a high-performance chromium dioxide tape.
> CHROME is a special tape weighted toward high frequencies.
> Frequency response is 100 Hz to 20 kHz.
> Chrome also offers +4 db output compared to Music Ferric.
> It is recommended for music with synthesizers,
> electronic “soundscapes” and other non-conventional instruments.

100Hz〜20kHzって事は、SKMはまだUCX Chromeを作ってるのかな?
確かダイソーハイポジもSKMだったよね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:06.58ID:mYkNeWdx
NACが今売ってるのはすべてNACの在庫分のみだそうだ。
数年前にいろんな会社から彼らの在庫分を全部買い、
セハンが撤退するまではセハンから新規生産分を買い、
NACの在庫が十分になったのでそれ以降仕入れはしてない、
今年8月時点で少なくとも5年分の在庫を持っていると言っていた。
ただしこの2年は記録的な売上だとも。

セハン以外からは新規生産分は買ってなかったみたいだ。
ダイソーハイポジが751と同じテープだったのなら、
NACが全部買ったから無くなったのかも。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:17:26.20ID:a9LytZNd
kwsk言われても、知ってる事の大全部をもう書いちゃったよ

翻訳にちょっと間違いがあった
今年8月の時点で5年分の在庫じゃなくて、過去のある時点で5年分の在庫だった
だから数年後には今あるものは全部無くなって、今度新発売するテープだけが残る事になる
自社新規開発はある意味背水の陣だったのかも

どうもインドネシアパングンとは取引してなかったみたい
数年前の買占め時にはセハン以外に新規生産してる会社は世界に1つもなかったと言ってる
パングンは今も作ってるよね?それともマクセルも在庫分限りで終了?

NACは最近、EU圏での販売拠点となってくれるパートナーを探していたらしい。
日本からの問い合わせや売上がどんどん増えれば、日本の拠点も検討するかもしれないよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 09:01:48.26ID:QpBCRVSw
>>624-626
つまり、ハイポジはNACの在庫が無くなれば終了って事かorz

新規開発のテープがそれなりの高性能なら良いけど
音楽用ノーマル謳ってる731、831はULやURと比べてもほぼ優位性は無いし
カセットテープが主力事業なら新規開発しないとやっていけなくなるな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 10:06:59.36ID:G/zNsLkq
>>626
パングンはノーマルだけだからでは?
ハイポジはイメーション健在時(CDing2)から
セハンしか無いとか言われてたからなぁ…orz
>>627
ULでも末期のAEには及ばない希ガス
今、ADクラスのテープを作ると1000円くらいするのかな…
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 10:56:40.46ID:SrJgm1RW
金子英男氏がまだ生きていたら、アンプの電解コンデンサの時のように
ノーマルテープをそこに浸しておくと、保磁力がメタルテープ並にアップする
というカセットテープ用金子汁を開発していたかも知れないな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:10:07.49ID:W4NDpfBx
今時、カセットテープを製造販売してくれるのは有難いな。
社長が半分趣味でやってるんだろうか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:36:31.84ID:c5FcJVY0
>>631
ハブ穴の四角いザクリからしてもマクセル系ハーフだけど。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:29:16.40ID:+l7cLz3Q
Noise Reduction Comparison: Dolby, dbx, Super D- "Jingle Bells"
https://youtu.be/VSYGBP2sI-o
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:45:28.64ID:twUUdfDV
>>631
これ60分と書いてあるけどテープの巻きが少なくないか?
どう見ても46分にしか見えない。
90分用のベースフイルムの厚みしがないんじゃないだろうか。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:46:45.32ID:s6+lP140
>>636
最近のNAC731 60分は90分用のテープを使い回してる
そのせいでUL、URに比べて低域が弱くて
広域寄りのキンキンした音の傾向で、正直あまり良くない
ノーマルならナガオカかUL買っておいた方が幸せになれると思う
新規開発してる奴が、せめて日本製テープAE程度の性能が有れば良いんだが・・・
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:36:32.59ID:g4JctLYj
TDKのKRとSONYのCRは見るけど、マクセルや富士はクロムテープって
いたことないんだがレアなものなのか、それとも作ってなかった?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:47:22.02ID:jM2aWClv
agfabasf.comにでも見に行ってこいや
ttp://agfabasf.com/images/content/img7164.jpg
ttp://agfabasf.com/images/content/2475249402_13.jpg
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:40.28ID:IuZq6m7k
昔のカセットのパッケージに表示されてるf特のグラフの隅っこに、
-20dB入力と書かれているのに縦軸の出力は0dBってどういうこと?
-20dBで録音したら0dBで再生されるってことではないと思うんだけど…

かと思えばナショナルのEMメタルテープは-20dB入力で-20dB出力ともはや意味不明
そもそもバイアスノイズやMOLを表したグラフならともかくf特のグラフだけって、
何の意味があるのかさっぱり分からないから合わせて解説お願いします。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 02:06:51.01ID:Kia9xyM5
磁気テープのf特グラフはフラットでない周波数部分の特性を示すもの
-20dB入力とは信号を-20dBで入力した状態で測定したということで
グラフの縦軸が0dBになっている場合この状態の出力のフラットな部分を0dBとし
レベルが落ちる低域及び落ちるか上昇する高域のレベルをフラット部分と相対的に比較し表したグラフ
何故このような表記があるかといえば標準のローノイズ(LN)テープでは周波数が平均的で低域及び高域が徐々に落ちてゆく特性だが
高域が落ちずにむしろ上昇するテープが後から出現したためこれを再生時補正するため上昇量をグラフで表した
グラフに示された値にしたがってトーンコントロールやグライコなどで高域を抑えれば正しい再生音が得られると同時に
高域のヒスノイズを低減出来る仕組み
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 02:24:38.08ID:Kia9xyM5
連レススマソ
今ナショナルEMの画像検索して見たけどどこにも-20dB出力とは無いぞ
グラフの見方間違ってない?
太い線が出力の線で-20dBも-10dBも2dBぐらいか?入力より高く出てる
そして高域は上昇してる
このグラフの場合は0dB基準での相対的な比較ではなく実際に測定された値が記されている
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 03:09:39.04ID:IuZq6m7k
>>643-644
詳しい解説サンクス
なるほどそういうことだったのか…
バイアス調整できない2ヘッドデッキだと高域のアップ分が気持ち良かったりするけど、
本来ならテープ毎に録音時のバイアス調整や再生時にグライコでフラットにするのがベストなのね。

ナショナルEMの方は書き方がまずかった。ごめん。
やっぱり3ヘッドデッキかバイアス調整できる2ヘッドデッキが欲しいな…
手持ちのTC-WE475とRS-B60ではテープの性能を生かし切れてない気がする。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:28:12.76ID:al1LfTCj
テープの性能をフルに生かしたいなら
やっぱりバイアス調整やキャリブレーションが出来るデッキを使うべきだろうね
ヘッド数もだけどキャリブレーションのほうが効果が高いと思う(ちなみに3ヘッドでも必ずしもキャリブできるとは限らない)
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:25:51.84ID:mogfX5lO
そういや一切のキャリブレーションが出来ない3ヘッド・シングルキャプスタン機持ってるわ
妙に音いいけどw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:03:45.39ID:fSOj8032
長年調整できないデッキ使ってた反動で
いざ調整できるとなると大胆に狂わして遊んでしまうw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:32.89ID:LPNqY3xl
3ヘッドなのにオートのみのマニュアルキャリブレーションできない機種や、
2ヘッドなのにマニュアルキャリブレーションできる機種もあったね
とくに後者なんて調整→録音→巻き戻し→再生を何回繰り返すのだろうw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:15:20.09ID:zYE8bnsV
>>649
昔持ってたTC-RX711がまさにそれだった
リバース2ヘッドなのに、BIASのつまみが有る
しかしキャリブレーションモードは無い、つまり
つまみ調整→録音→視聴し音で判断→巻き戻し→つまみ調整→以下エンドレス

正直、最初にマニュアル見て試した時の1回以外
常にBIASつまみはセンターだったなw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:48:38.33ID:LPNqY3xl
>>650
キャリブレーションモードの無い3ヘッド機でも面倒なのに…

そういやメタルだけキャリブレーションできる2ヘッドデッキや、
反対にメタルだけキャリブレーションできない3ヘッドデッキもあったね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:57:28.11ID:FHXoPyoL
>>650
A&DのGX-Z5000を持っている俺も同じだ。
基本、トーンコントロールみたいなものだとすぐに悟ったよ。
自分の好みの音質になる所に合わせたらそれで良し。
購入して最初の2,3回は、テストCDのホワイトノイズを入れて一生懸命に調整したんだけどね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:20.06ID:sVHQVBgz
>>649-650
2ヘッドデッキの場合は、バイアス調整する時に時計を見て20秒で1目盛ずつツマミを動かして、バイアス最大で停止。
巻き戻して、時計を見ながら再生すれば最も適正と思われるバイアス値が解るよ。
この方法、何かの本に書いてあった。
俺のデッキ(アイワXK-W828)も2ヘッドだから、この方法で調整してた。

とはいえ、実際のところ面倒臭くて2目盛りずつツマミを調整してた。
まぁ、よく使うテープだと一々調整する必要も無かったけど…
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:22:35.37ID:4rcAPxvw
古い時代のAIWAには各社のテープごとにBIAS値を印刷したシールが貼って有ったんだけどな、合ってるのかは知らんが。
XK-は極端すぎ遊びは残して欲しかった。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:34:41.85ID:sVHQVBgz
>>654
確かにシールが貼ってあった。
でもマクセルやTDK、ソニー、アクシアなど比較的メジャーなブランドのテープばかりだったから、ザッツとかデンオンなどは自分で調整してた。
06601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/19(木) 21:55:20.99ID:ekL1dxUN
中古のJHFにJ-POPを録音中。

ヽ(´ω`)ノピークは+3くらいまで振らせて、ドルビーはOFFで。
パンチはないけど、地味にいい音で録れてるにー。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 23:38:01.59ID:mF8dDQCj
こないだ、ゴミ回収の日に向かいの家がカセットテープ40本くらい捨ててた。
勿論、拾わなかったけどね。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:37:05.74ID:fMwR9u8m
>>662
捨てているの見てたなら一声かけてもらってくれば良かったのに。
それともどうでもいいようなテープばっかりだったか。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:06:41.86ID:ig3TmrV5
>>663
見ず知らずの人ならまだいいけど
近所の顔見知りに自分の捨てたテープは拾ってほしくないな
音楽のにしろラジオにしろ自分の趣向を全て晒してしまうような物だし
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 10:25:55.73ID:x6kDIh3e
俺なんか近所にオーディオマニアと知れ渡ってるから、
いらないオーディオ関連は逆に処分を依頼されるぞw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 12:14:29.53ID:CuZuVa+m
俺の知り合いは、粗大ごみの日に近所に引き出しケースごと捨ててあった奴を
わざわざ拾ってウチに届けてくれたよ、2回も
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:51:38.19ID:IblOT4kI
今は拾ってきた時点でアウトになる地域も無かった。条例とかで・・・
捨て主とかに騒がれた場合とかなんだろうけど。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:14:18.41ID:86mi6EPd
ま、ゴミ置き場に置いた時点で
資源ゴミ(各地の条例で置かれた瞬間に自治体へ所有権移転)以外は所有権放棄と看做されるので
ゴミを拾うのはセーフ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 12:31:09.70ID:RrODCtEa
中古のテープは状態がピンキリだからなぁ
防湿ケース等でしっかりと保管されていて使用回数の少ない物は
ほぼ新品と同等に使えるので欲しいと思うけど
保管が悪くてカビ生えてたり、使い方が荒かった奴はまさにゴミ
再度捨てる手間が増えるだけだ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 12:53:14.20ID:r4CC7Iny
ホントそれ、テープ面にトラック線が有ったりするとヘッドタッチもままならず音場が不安定で幻ナリ斎。

USAのインペリアルと言う奴を落としたんだがこれは何処製か分かりますか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:53:39.97ID:r4CC7Iny
IMPERIAL TAPE 60分カセットテープ 100巻 MADE IN USAと言う出品。バルクでケースも無けりゃあラベルも無い透明品。
何と聞かれても分からんので聞いてみた。検索しても養生テープとかしか出てこないので。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 20:05:51.19ID:2Ni3dW6l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 ノ
_______| か イ
      |  ら ジ
      |  投 ィ
      |  捨 な
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  てドルビー
|  | ∧_∧|  ろ チューナー
|  |(´∀`)つミ を
|  |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
      || |◎|
      || | |
      | \E≡亅
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 20:11:37.41ID:2Ni3dW6l
外国人が注目するカセットデッキ
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/Cassetten%20Deck.html
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/Aiwa%20XK-S9000_L.jpg
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/Akai-gx-95-L.jpg
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/Pioneer%20CT-F1250-L.jpg
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/Nakamichi%20Dragon-L.jpg
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/Tascam_112R_MKII.jpg
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/Revox%20B%20710-L.jpg
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/STUDER%20A721%20studio.jpg
https://inthouse.ru/vintage/Cassetten/CASSETTE-DECK/Dual%20C844_L.jpg
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 01:38:46.58ID:rrLoC8+t
カセット 30円 1本也 (笑)
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 01:39:29.40ID:rrLoC8+t
メタルなら 50円 ぐらいかな?
0688単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/10/23(月) 18:55:24.04ID:lK7y44Jt
デッキスレにも降臨されてますな (´-ω-`)

>>686
"3M"+"テープ"で検索すると嫌と言うほど粘着テープがw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:29:51.81ID:3Q49Zcp2
>>688
現在の3Mはカセットはないもんな。
もし1980年にネットがあれば3Mで検索するとメタルテープばかり出たんだろうな。
06911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/23(月) 22:20:28.19ID:fw0ohE9G
スコッチ。ヽ(´ω`)ノ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:02:49.77ID:qxf/MJFF
カセットテープ粘着スレ?
0693単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/10/23(月) 23:48:10.76ID:lK7y44Jt
【スコッチ】粘着テープ総合スレ 第1巻【ニットー】
0696バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/24(火) 00:21:19.61ID:CDculi8C
>>690
>3Mというと、メンディングテープが出てくる俺は何なんだw

答・バカ瀬戸公一朗

【ディスりのボキャブラリーしか持ってないネットゴキブリ瀬戸公一朗】
●悪夢の早大高等学院(1留)-早稲田大学法学部卒業の55才爺・瀬戸公一朗
●卒業証書やネットパイロティング社の給与明細、自分の部屋の画像を繰り返しupして
「貧乏人www」「貧民www」「中卒wwww」「低偏差値www」を連呼
●公正や人権を学ぶべき法学部で、植松聖と並ぶヘイト脳を醸成
「池沼」「等質」「自閉症」「カナー」といった知的障害者差別用語を
書きまくったネットゴキブリ
東亜板にて、韓国ヘイトレスで暴れまくったと自慢
●怒ったギャラリーのトラップにより、それらの障害者ヘイトレス(一日200個越え)が
ネットパイロティング社内からの書き込みだと暴かれる
●現在もネットゴキブリ瀬戸エテ公一朗=1000ZXL子=アンバランス転送=ぽん として
良識派に徹底した侮蔑レスを書きまくって快楽を得ているサイコパスである
●付いたあだ名がバカアホニゲタクズセンコ、ミスター恥知らず、ミスター卑怯者
●貧困なボキャブラリーで嘘と中傷と煽りしか書けないからIDを20以上使用して自演する
も、バカレスに賛同賞賛するバカ自演ですぐに瀬戸公一朗とばれている
●Yahoo株のみずほインベスター証券で比内鶏、silverfd他の名前で荒らし
自らを一橋大学卒と偽っていたせいで中山康氏に多大な迷惑をかけて逃げた
●現在はコピペ荒らしとして各スレを爆撃中(必死連日1位以下独占状態再び1日200レス)
07011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/25(水) 21:42:43.33ID:WeOhgOLr
久しぶりに新品を開封。w

ソニーのHF-Sの46分。
ゴーストバスターズのサントラLPを録音中。

ピークで+3くらいまで振らせて、ノイズリダクションは無しで。

ヽ(´ω`)ノ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:23:07.01ID:hwl1wTwG
オイラも修理を頼んでる銀色777が返ってきたら記念に
初代AHFとBHFを開封して録音するつもりダス!
何を録ろうかなぁ〜 この思案中が最高に楽しいッス!
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 01:13:50.51ID:UOFuJ3Yy
皆さん楽しそうだな。
俺なんて最近は全く録音しなくなった。
FMエアチェックなんて何年もしてないし、TSUTAYAとかGEOでCDを借りることも無くなった。
0704単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/10/26(木) 19:05:37.09ID:hN5sN4aC
エアチェックはしなくなったなぁ。
CDも今の曲は数える程しか聴かないし・・・
まぁ、今持ってるCDやレコードでも充分と言えばそうなんですが。
'90年代くらいまでは1クールに2〜3本はシングルのコンピを作ってたけど、
今は年にそのくらいの本数orz

>>702
「俺、777の修理上がったらAHFに録るんだ・・・」
死亡フラグだーw

>>701
当時モノだと時代考証的には初代HF-Sかしら。
しかしソニーのノーマルでNRなしは辛くないですか? (WM限定ですが)

ドフで暇な時に『トップガン』のLP探してるけど意外にありませんね。
何故か当時もののCDは捕獲したので、テープを物色中・・・

>>700
その人、一部では有名なポエマーさんみたいですね。
出品してるモノはかなり上物なだけに残念。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 20:00:59.54ID:tw8tvdAo
そりゃあ今時エアチェックしてるやつは居ないだろう?TUNER無いがブースターだけ未だ有る。
自分は買ったっきり聞かないで山積みのCDを録音のために開封するようになってよかった(本末転倒では有るが・・・)

777は何処に出したんだろうか?
07061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/26(木) 20:04:15.23ID:9AigVrPh
>>704
>しかしソニーのノーマルでNRなしは辛くないですか?

曲間のノイズは確かに気になるけど、楽音は賑やかなので、
それほど気にならないかな? ノイズの質は悪いねw ザーっという系
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 20:31:36.60ID:/zuEvHDP
>>704
今はラジオ番組をテープに録音すること自体ないよな。してもパソコンで録音すれば
テープの残りを気にすることなくほっとけばいいし。
昔のFMは1曲まるまる流す番組が多かったが、今は始まりと終わりにたいてい声を
かぶせたり、民放のFMは大体フェードアウトしてしまう。
第一録音したい番組自体がないという・・・。
CDも今は魅力的なアーティストがいなくなってしまった。変なグループばっかり
になってしまい、おまけに歌が下手なので聞く気にもならないので借りないな。

>>706
テープのノイズも今となっては一つの味として楽しめるね。
ノイズが嫌ならCD聞けばいい訳だし。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 20:41:04.89ID:H8NwGeWf
>>705
SONYの修理と言えば例の岡山市の優良店デス。
>>704
何が言いたいんだ?何故死亡なんだ?馬鹿にするのはいいけど
興覚めしちまうぜ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:05:05.34ID:hvjZxJnF
>>708は死亡フラグという言葉を理解できないオッサンだと確信したw
それとともに単晶γ氏がアニオタだということもわかったw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:23:12.42ID:/zuEvHDP
>>708
>SONYの修理と言えば例の岡山市の優良店デス。
ここはSONY以外も修理出来るものはしてくれるし、価格も安いからいいね。
ここの人とSONYのデッキやカセットについて話しするととても楽しいよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:28:14.74ID:I7Anwxe+
>>出品してるモノはかなり上物なだけに残念。

要するに売る気のない見せびらかし。
冷やかし出品。
質問してもマトモな答えが返ってこない

あの変人出品者w
0713単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/10/27(金) 23:28:50.49ID:6wzTSd2J
ウォークマン系全般に、修理するところは聞きませんね・・・
アイワを直してくれるところがあれば私も知りたい・・・

>>708
戦争モノのドラマなどで登場人物が「この戦争が終わったら○○するんだ」
といった希望的な台詞を言うと大抵その後に悲劇的に死んでしまうという
ありがちなパターンに則った軽口というかアメリカンジョークのつもりだった・・・
のですが、気分を害してしまったようで申し訳ありません。

>>709
もうとっくにバレてると思ってましたが(^^;
世代的に'90年代初頭までが限界ですけどね。
07141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/29(日) 00:41:57.66ID:jYanZTiy
(*´ω`*)ワタシ、FXで大儲けしてスーパーメタルマスターを箱買いするんだ・・・
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 00:54:06.10ID:5eMsKIuA
>>704
サウンドプラネットか、スターデジオか、スペースDIVA無いの?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 16:44:09.52ID:LReDOHYU
疑惑の人たちへ.....
私たちはテープラインで2年間働いており、それが起こることが分かっていたときにのみそれを発表しました。
私たちは既に、いくつかの混濁液を混合し、いくつかのフィルムのコーティングもしました - 私たちは最終段階にあります。
はい、それは少しの幸運を要しましたが、もしそれを実現できなければ、
誰もテープを作っていないので、私たちはビジネスにとどまることができませんでした。
さて、数人の人がそうだと言っていますが、過去数年間で見たような業界の動きを維持するには十分ではありません。
ここで、ちらっとお見せします。
そして私たちはすべてを自分で細長く切ってして包装します。
リールを慎重にかつ適切に出荷するために、箱はすでに在庫されています。

http://fast-uploader.com/file/7064817741706/
http://fast-uploader.com/file/7064817774266/
http://fast-uploader.com/file/7064817798946/
http://fast-uploader.com/file/7064817824286/
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 16:44:50.09ID:LReDOHYU
私たちが使用しているラベルは極端な熱についてテストされています。
そこに問題はないはずです。 私はあなたのご意見をデザインに渡しますが、
正直なところ、テープを買っている人は皆、違う意見を持っているので、
私たちのオーナーは最後の言葉を得ます。 当社のAudio Proシリーズの
ラベル、Jカード、パッケージは、メタリックインクで印刷されています。
私たちはそれが好きです!
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 16:45:11.49ID:LReDOHYU
私たちは今海外に出荷しますので、私たちはそれを続けます。
現在、テープを使用してカセットを作成し、
完成した価格を引き下げるのに役立つ人を探しています。
将来は明るく見えます。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 16:45:44.22ID:LReDOHYU
さて、我々はテープを作るために25,000平方フィートを捧げ、
私たちは55トン以上の設備を購入しました。
私はどこにでも倉庫の角に簡単に設置できるとは思わないでしょう。
私たちは1882年に建設された5階建ての素晴らしい製造施設を持っています。
数年後に追加された別の8階建ての建物があります。
私たちのものは小規模な事業ではありません。
0721単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/10/29(日) 17:39:14.03ID:RP73me/C
>>714
死亡フラグいただきましたー!!

>>715
正直なところ、有料放送まで手を出すとキリがなくなるというか、
就職してからそんな(時間的な)余裕もあまりなくなったというか。
その手の存在を知ったのがそもそも2chでしたからorz
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:09:41.12ID:YL0XMoGy
>>721
FMラジオなんて、タクシーのBGMか、市民体育館か、プールの天井スピーカーから、流れてる物だよ、エアチェックに適した番組は、無いね。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 05:46:20.76ID:mrmMuVJE
因みに自分が通ってる所もカセットは108円均一、
一時、HFの10分に580円なんてバカ値付けて当然売れず、
過ちにき付いたのか108円に戻ってた。
あとAE90分11本パックが580円、3本パックが380円で大量に売られてたっけ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:57:46.20ID:1hmW1jBS
ドフで見た高値のカセットテープって最高いくら位あったんだろう?
ちなみに自分が見た最高値はメタルマスター90分で4,320円だった。60分で3,000円台、46分で
2,900円くらいだったかな。
3年前にガラスケースに数本、鎮座していて3ケ月くらいで売れていた。
今だったら買ってしまってたかもww
ドフで自分で買ったカセットテープの最高値は540円で、最終型のUX-SとCDixIVくらいかな。
みんなはどうですか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 22:56:03.48ID:YbSDZePG
>>724
ラッキーだったね。オメ!

最近のドフはメタルのみならずハイポジまで
ガラスケースに鎮座させて、とても買う気にならない値段がついてる。
たまにノーマルの良質テープが108円で青箱に入っていたりするので
狙いはそれだけになってしまったよ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 23:28:39.73ID:brz9TxVS
俺はハードオフでカセットを買ったことは無いな。
10年くらい前、地元にギブテクという個人経営のリサイクルショップがあったんだけど、そこでFR-METAL、UCX、UCX-S、AHF、SA-X、AD、XL2-S等を1本50円+消費税で合わせて60本くらい買った。
分数は殆ど46分ばかりだった。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 07:10:40.71ID:uSxgdLwv
リサイクルショップなのに当時売られてた値段より高値付けて売ってる時点で終わってる。
最近のドフは、・・・ (全ての店舗ではないんだろうけど。)

そんな殿様商売してるから利用客が減少するんだよwww
0737(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:46:42.24ID:4Te0EKbO
ブランドも定価もわからないかばんをリサイクルショップで2000円で買いました
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:44:53.86ID:pzIt8JBf
初代のオングロームDU(CrO2)ってテクニクスのデッキかつ
ヘッドのアースがしっかりしたデッキじゃないと使えないって本当?
ウチのデッキ、AKAIとケンウッドなんだが…
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 12:04:02.43ID:OSH32vAV
>>742
ユーフォネタやめいww
というか橘、俺の出身高校なんだが。
なお吹奏楽部はハーレムだったけど未だに童貞の模様w
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 12:35:57.46ID:IkN4Ywwz
>>741
まぁそう。
テープ製造ラインの無い松下でも蒸着ならいけると思ったのかどうか?!
しかし言わばメッキだから薄く出力が上がらず、結局従来型に蒸着したのだがバインダーノウハウ無いから剥離しまくり…
ヘッドルームは粉だらけwすぐ捨てた。
0749単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/11/05(日) 02:54:05.22ID:JPvLF8mC
各社出てましたよ、蒸着Hi8。
ソニーは言わずもがな、TDK、マクセル、富士、etc.
安い方から、MPスタンダード→MPHG→ME(蒸着)。
MEは別格扱いという感じで、カセットで言うメタル、
VHS(Sなし)/β(EDなし)時代のProグレード相当かな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 06:13:49.41ID:TpYat5oo
MEのテープ、当時は高かったよね。
MPのHi8テープは8ミリ方式でも使えたけどMEはHi8専用だった。
磁生体自体は黒なんだけど焦げ茶色っぽい独特な光沢放つテープだったような。
あとMEって保存版用途で繰り返し使用にはあまり向かない!?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 07:44:22.93ID:LbgcSmrc
そういえばカセットで蒸着タイプは、たしか松下だけしか出してなかったかな?
松下はマイクロカセットでも蒸着タイプを出すほど力を入れてたけど…

蒸着カセット、蒸着マイクロカセット、使ったことはあるけど効果はイマイチだった気がする。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 08:09:38.47ID:lveBzLwm
まあDUADと違ってオングロームの蒸着層が担当するのは超高域だけだからね
耳で実際違いが聞き取れるかというと正直微妙なところ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 17:49:21.98ID:1CYCLXsu
Hi8 MEといえば画質以外は欠点まみれでしたな
高価で耐久性・保存性が悪くドロップアウト多発な開発途上品を売るんじゃねえよと
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 18:20:03.59ID:LbgcSmrc
しかしコピーガードが掛かりにくいというメリットはあったのでは?
レンタルビデオをダビングしたいが為にHi8デッキを買う人が居たらしいが…
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 21:00:39.27ID:zd9NK3ST
DVDから採用されたカラーバースト(ストライプ)方式は流石に突破できなかったけどネ。
WV-H5以降はわざとコピーカードに反応するように改悪されてた。
ただでさえ糞仕様なのに更に糞に
この頃はSONYじゃなくて完全に糞ニーになってたなwww

後、一応テープスレなんで・・・

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j456971573

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k278286216

こんなテープもあるんだね。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 21:09:28.99ID:B7HmcPIt
テープでは無いからスレチだけどその辺りに登場したMDも著作権保護がガチガチすぎて使いにくいからな

結局iPodやスマートフォンの普及で機器がカセットよりも先に消滅したが…
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 21:53:00.53ID:Qa04PO5H
以前オクで入札時のライバルだったkwa****さん、最近見なくなったね。
直近は出品専門になってて、海外製のレアテープを結構出してたんだよね。
いくらか落札させてもらったケド、梱包のしっかり感とセンスはピカイチでとっても丁寧だった。
日曜の夜遅くに終了するタイミングで出品されてたので、この時間帯にヲチする習慣がついてたのでチト寂しいww
ウ●ラ●ナに帰っちゃったのかな?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 00:01:24.27ID:JMheyBH2
>>759
あとPCとCD-Rドライブね
今でもそうだけどPCでCD焼いたりするのも一切制約ないからね。
ヤマハのHDD内蔵のCDレコもウザイ柵なかったらもっとすばらしかったのに。

>>760
カセットに対する情熱が冷めた !?

それとも最近はヤフオク、システムの改悪で他人のIDは完全に匿名状態だからどこかに
紛れ込んでるとか?
ybbとかは今でものさばってるのかなぁ・・・
あと頭の少しおかしそうな出品者とかwww
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 10:36:09.17ID:UlxzPhQN
CDレコーダーは民生用として発売する以上足枷は絶対に外せない
ルールなんだから我々一般人はそれに従ってルールの範囲で使うしかない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:01:19.78ID:ToTvObe3
問題は物品税廃止の値下げ以来30年、相変わらずCDが高止まりしてる事なんだがな
日本にいながらにして1500円を切る値段で輸入盤CDが買える現状がいまだに変わってない
MDが海外で普及しなかった最大の理由は、CDもう1枚買えば済むから
CCCD推進したければ高くても1800円、いやもっと安くしなきゃいけなかっただろうね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:32:59.47ID:McM0uKpL
>>ルールなんだから我々一般人はそれに従ってルールの範囲で使うしかない

業務用機器やPC使うの覚えたら糞仕様な民生用なんて使ってられんわなw。
特にCDレコは
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:48:40.75ID:r+VIh6rq
何でも「ルールだから」って言って好き放題やりすき。
だから売れなくなって廃れてしまう。
BDレコも予測より売れ行き悪いのはそのせいせいでしょ。w
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:03:31.41ID:r+VIh6rq
>>765
逆輸入盤だね。
それすら制限しようとしてる。奴らは
高い国内版が売れなくなるからって。

マジでエゴの塊だから。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:10:13.89ID:jmqV3/Nd
ルールを破ってる奴らを徹底的に摘発して取っ捕まえれば良いだけの話。
それが大変だからって言ってルールを守ってる人間まで巻き込むやり方をやっても良いって考え方がそもそもおかしい。
それこそCCCD(サポート体制も含めて。)とかが良い例。
逆に反感くらって売上落ちたらしいけどね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:44:16.29ID:BwG3MX+y
つまり、ダビング制約の無いカセットテープが最強と、、、
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 18:01:01.04ID:Wjk8OjT5
>>770
著作権を守らずに海賊版とか売る奴等は、目を潰して両手を切断してやれば良いんだよな。
そうすれば二度と悪事に手を染めまい。
TVで公開処刑すれば見せしめにもなる。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 18:08:38.06ID:gzV3Ut5J
>>766
安価なデータ用ディスクを使える業務用の便利さを知ったら民生用には戻れません。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 18:34:14.25ID:I82BPWxz
>>774
今は完全にPCに移行しちゃったけど、
タスカムのCD-RW700買ったな。
MDにもデジタルダビング出来たから重宝した。

だけど今のデータ用CD-R使えるのかな。
1倍速対応してないよね。

ヤバイ、スレチだ・・・
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 18:53:46.13ID:6q7YpF1e
良くは知らんけど海外?欧米?ではCDレンタルが無かったんじゃないの?
少なくとも現在は無いでしょ?
CDからMDにコピーするにはCDを買うしかなかった
だったらCDで良いよってなったんじゃないのかな?

日本のCDは高いけどライナーノーツ等は充実してる
海外のはほとんど何も入ってないのが多いからちょっと寂しい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 20:23:55.17ID:gzV3Ut5J
>>775
うちはCD-RW900SLを使っています。
MDからのデジタルダビングもできるので重宝しますよね。
CD-RW700はRW-800の業務用ですね。ドライブ自体は4倍速対応みたいだから現行のデータ用CD-Rでもいけるのでは?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 20:25:30.55ID:I82BPWxz
773だけど、
まだCDなんか無くてレコードが現役の時の日本の話だったと思う。

ネットレンタルだとライナーノートやジャケットなんか拝めないな。w
よくネットレンタルで借りてPCにイメージ取り込んで保存してるけど。
気に入ったCDはCD本体も購入、未開封で保管。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 21:29:03.68ID:ToTvObe3
>>775,778
うちは民生CDレコ使ってますがどうせ録音したものはPCにリッピングして再編集してしまうので
(レーザーディスクのデジタル音声とかも製作年によってトラックNo.のQコード認識しない奴もあるし)
データ用ディスクが使えないということだけを気にすればSCMSで困ることはほぼない
DAT捨てる時ぐらいか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 21:59:46.47ID:I82BPWxz
TEACのRW-800だったっけ
SCMS無効にしてデータ用CD-R使えるようにする裏ワザあったの。
でもあれって全ロットに使えるの?
後期ロットでは塞がれてるって事あったのかな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:00:28.47ID:6q7YpF1e
SPRINGFIELD、Mo.―スティーヴ・ステップと彼の70代のエンジニアチームは、
1袋のさび、男性より大きなキッチン・ミキサー、以前クレジットカードのために
磁気ストリップを製造した長さ62フィートの新工夫を使用しています。
デジタル音楽時代に、来ているのを誰も見なかった惨事を避けるために。

世界はカセットテープを使い果たしている。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:01:36.49ID:6q7YpF1e
ステップ氏が社長兼共同オーナーであるナショナル・オーディオ社は、
音楽愛好家がカセットを捨てた後、過去15年間にシャットダウンしたサプライヤーからの
音楽品質の1/8インチ幅の磁気テープの備蓄を預けている。
ナショナル・オーディオは持ちこたえました。
現在、多くのミュージシャンが音楽を物理的に配布する方法としてカセットを訴えています。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:03:14.32ID:6q7YpF1e
同社は、残っているテープは1年分を下回ったと述べている。
そして、米国でこの数十年のうちで最初の高級酸化鉄カセットテープ用の製造ラインを造っています。
すべてがうまくいくと、マシンは1月までに1分ごとに約4マイルのテープを粉砕します。
テープだけではありません。 「これまでに作られた最高のテープ」は、
69歳のStepp氏を誇っています。 「人々は全く新しい製品を聞くだろう」
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:04:56.69ID:6q7YpF1e
「ハミルトン」クリエイターのリン・マヌエル・ミランダは、昨年発売されたブロードウェイ・ミュージカルを
ベースにした23トラックのアルバム「The Hamilton Mixtape」は、カセット形式で利用できると主張した。
ブルックリン・ポスト・パンク・トリオビッグ・ブリスのカセットデビューは、
テープがリリースされたときにミュージシャンがカセットプレーヤーを持っていなかったにもかかわらず、
昨年、バンドの最初のツアーで音楽ブログレビューとガスマネーを獲得した。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:06:34.79ID:6q7YpF1e
メタリカはナショナル・オーディオのリピーターであり、同社の従業員45人は、
映画「スター・ウォーズ」と「ガーディアン・オブ・ザ・ギャラクシー」の分割払いに
カセット・サウンドトラックを、プラチナ・ポップスのTwenty Oneパイロットによる
驚きのリリースをそれぞれ制作しています。 それは、マークのない箱に工場を残した。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:07:40.46ID:6q7YpF1e
Stepp氏によれば、大部分の顧客は、草が伸びる時の音を録音したと言っている男性を含めて、
一度に50〜500枚を注文する新進気鋭のバンド、愛好家または偏心者です。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:08:25.87ID:6q7YpF1e
Steppの父親はバックグラウンドミュージックのリールをレストランや工場に売った。
家族は1969年にナショナル・オーディオを開始し、初期のタイプのテープを購入し、
それをラジオ局向けのカートリッジにロードしました。
同社は数年後にカセットの販売を開始した。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:09:45.65ID:6q7YpF1e
テープが音楽業界を引き継いだとき、1980年代初頭までにビニールレコードの売り上げを上回り、
ナショナル・オーディオは会話用に固執しました。
同社は弁護士のための継続的な教育レッスンを制作し、盲人のために雑誌を朗読し、
そしてブランクカセット。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:10:46.12ID:6q7YpF1e
ミズーリ州フェントンに本拠地を置く福音主義のキリスト教団体ジョイスマイヤー省庁は、
数週間にわたり、説教や自助アドバイスと呼ばれる週25万本の空白のテープを注文しました。
ステップ氏は、音楽ファンのほとんどがCDに切り替えた後も、
「神からの声を聞く」「聞く方法」「控えめで食べる/覚える」という声を聞いた。
競合他社がカセット機器を廃止したとき、ナショナル・オーディオはトラックで乗り付け、破格の値段を申し出た。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:11:29.67ID:6q7YpF1e
「彼らはCDを複製するラインを備えていたので、我々が車で走り去ったら彼らは笑っていました」
と、彼は言います。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:12:40.74ID:6q7YpF1e
その冗談は彼らの上にあった。
カセットは、特にイヤホン、MP3、ストリーミングミュージックで聴いたリスナーの方々には、再びクールです。
Nielsen Musicのデータによると、売上は小規模だが上昇している。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:13:36.58ID:6q7YpF1e
南カリフォルニアのストリップモールから運営されている独立系レーベル、バーガーレコードの創業者は、
10年前に彼らのバンド「Thee Makeout Party」がカセットデッキを備えたバンでツアーしていた時代に
カセットフォーマットを好きになった。
バンドはカセットにレコードをコピーしていたので、彼らは道路上で演奏する曲を持っていました。
彼らはカセットで自分の音楽を売ることに決めました。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:16:05.03ID:6q7YpF1e
バーガーは、新しいバンドからグリーン・デイとウィーザーによる再発行されたアルバムまで、
約1,000の異なるリリースの50万部をカセットに入れて販売している。
他のレーベルは最初は笑った。
「彼らがこれらのことに1ドルか2ドルを稼ぐことができると気づいたとき、彼らはそれ自体をやり始めました。」
と、Burgerの共同設立者Sean Bohrmanは言います。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:17:03.46ID:6q7YpF1e
ノスタルジアとアナログシックではなく、カセットは2つのジレンマを解決します。
ビニールレコードを作成するコストが高いこと、
特にバンドがツアー中にファンにデジタルダウンロードを購入させることです。
ダウンロードクーポンでパッケージ化された数百のカセットは数週間で数百ドルで製造することができますが、
ビニールでは数カ月と数千ドルになります。 彼らはしばしば小売でわずか5ドルで販売しています。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:17:28.24ID:6q7YpF1e
「プラス、テープはあなたの胸ポケットに収まります。これはかなり素晴らしいものです」
と、「ハミルトン」作曲家、ミランダ氏は言います。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:18:19.80ID:6q7YpF1e
ナショナル・オーディオは、バーガーと他のレコードレーベルから小規模な注文を受けました。
それからPearl Jamが呼ばれました。
シアトルのロックバンドは、2011年のボックスセットに15,000枚のコピーが必要でした。
Smashing Pumpkinsが続きました。
Metallicaは元のデモテープの複製を2万個も欲しかった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:19:29.44ID:6q7YpF1e
Mr. Steppの会社は、セロハンを使ってたばこパックを密封するために造られた
80歳の機械を含む、再使用された機器に頼らざるを得ませんでした。
それはカセットを包むように変更されました。
ナショナル・オーディオには、ステップ氏が「孤立した」と呼ぶギアが走るのを保つための
スペアパーツが入ったノアの箱があります。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:20:50.35ID:6q7YpF1e
韓国のサプライヤーが2014年にテープを作るのを止めたとき、ステップ氏はすべてのものを買った。
彼は中国でテープを見つけましたが、それは "一貫して平凡"と言いました。
それは会話には適していましたが、ロックンロールには適していませんでした。
ナショナル・オーディオの備蓄は縮小した。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:21:27.01ID:6q7YpF1e
左のモンテ・チャーニーとスティーブ・ステップは、昨年、
アメリカでこの数十年で最初の新しいカセットテープ製造ラインを建設しました。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:22:34.71ID:6q7YpF1e
テープ製造は複雑です。 このプロセスには、金属粒子とポリウレタンの細かく校正されたスラリー、
長いマイラー、48フィートのオーブン、少量の放射能と非常に正確なスライサーが含まれています。
従業員は、テープをしっかりと握る4,600ポンドの部品を運ぶ時、エレベーターを壊した。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:23:14.01ID:6q7YpF1e
妻と既に成人した子供と一緒にナショナル・オーディオを所有しているStepp氏は、
新しいテープで作られた最初のカセットを1月までに出荷することを望んでいる。
その後、他のカセットメーカーにバルクテープの販売を開始する予定です。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:23:58.18ID:6q7YpF1e
彼は、新製品を宣伝して注文するために携帯電話を使っています。
Stepp氏は、ジョイスマイヤー省からの最初の注文がわずか35ドルであったことを想起して、
50カセットか15,000を注文しても、すべての顧客を同様に扱っていると言います。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:24:55.71ID:6q7YpF1e
「あなたは、誰と仕事をしているか、または、その人が誰になるかは、決してわかりません」
と、彼は言います。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 18:59:47.06ID:lB+PD1da
スレチとは言えCD-R,MD,貸レコードの話とか興味深くROMってたのに変な奴らが湧いて来て
ぶち壊しだな・・・
特に他のスレにも湧いて何度も同じコピペ繰り返してる奴って何なの?
そこまでしてスレ妨害たいのかね。

遥か上で誰か言ってたRW-800の件はウチも気になるな。
誰か知ってる方いらっしゃいますか。
(やり方じゃなくて全てのRW-800に通用するか否か)
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 19:23:59.35ID:jubXTzQp
もともとは彼もAU板の一住人だった
しかし以前きっかけは忘れたがカセット系のスレでなんかの拍子に発狂してしまって
それ以来連投で埋め嵐をするようになったと記憶してる
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 01:32:34.37ID:nVIebeqK
>>850
222ESGでなくて?
1年位前の話か・・・
M270Xも以前はオクで手頃な値段でゴロゴロしてたけど最近はとんと見かけなくなったぁ・・・
M45がかろうじて何台か出てるけど。
うちもレベル落ちの症状出てる270Xそのまま放置になってる。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:49:44.56ID:RpTe3GrI
>>851
222ESGだったか。
ウチのM270Xも片chレベル落ちのまま放置してる。
CR類交換したり各接点を磨いても直らないから、
ヘッドか半導体が原因だと思うんだけど作業する時間が…
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:07:53.35ID:G9dJnE+j
カセットデッキはスレチだから控えめに書くが、レベル落ちは電解コンデンサのような気がするけど

特にソニーのデッキはコンデンサが原因の不具合が多い
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 00:42:34.85ID:o8pi7cwn
>>853
電解コンデンサ全部変えても直らないウチのM270Xは…
ストックのDUADとDX5が約30本あってそのために残してる…
フェリクロムをノーマルで録音したらどうなるんだっけ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 06:44:22.60ID:faXYfiEp
コンピュータチューニングが有れば何とか追従してくれる。
犬のはノーマル⇄クロームでも行けた。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 12:41:52.47ID:bO+ifyeX
テクニクス機のレベル落ち現象はコンデンサ全交換しても直らないとか多いね
いまだ修理方法は確立されてない感じ
ヘッドが悪いのかね?経年で内部が腐食するとか
>>854
本来はノーマル比110%のバイアス掛けなきゃならないんだが
一応メーカー公式でノーマルでも使えると謳ってる
ハイ上がりになるからアンプのトーンコントロールで調整せよと説明されてる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:59:04.73ID:SewG19o8
>>859
>本来はノーマル比110%のバイアス掛けなきゃならないんだが
>一応メーカー公式でノーマルでも使えると謳ってる
>ハイ上がりになるからアンプのトーンコントロールで調整せよと説明されてる

ふ〜ん。そうなんか。

だけど手持ちのナカミチCR-70だと、ノーマルポジションだと著しいハイ落ちで、キャリブレーションしても同じ。
EQのみ70μsにしても同様で、結果CR-70の録音EQの特性がフェリクロには不適切という
結論に至ったんだが、俺の使い方が駄目なんかな?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 21:28:31.21ID:4ja2dOSe
>>860
本当のTypeIIIの対応機種は、録音EQの独自の特性を持っているんだよ。
高域が伸びるのに120μsの再生時定数としていることに合わせるため、
5kHzまではTypeIとほぼ同じ、それ以上はTypeIIとほぼ同じで、
バイアスがTypeIよりやや深いので、レベル補正もIやIIよりも大きい。
いずれにしても、キャリブレーションでは補正できないと思う。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 21:56:11.96ID:ww9CQZBM
TDKやマクセル、ビクター、ザッツなどがフェリクロを出さなかったのは何故だろう?
特にTDKは磁気メディア専門メーカーなのに。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:58:02.24ID:+Vsf/ZFT
フェリクロをノーマルポジで録再したら本来はハイ上がりになるはずだけどね
テープも劣化してる上にレベルオーバーで高域多い音源を入れてしまってるんだろ
一度おもいきって録音レベル下げるか普通のクラシック音楽を録ってみ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 23:52:14.12ID:HXaaaLs7
>>860
>>863
>テープも劣化

たぶんコレだな。
二層塗りの表層(クローム層)が経年変化で劣化し、高音域信号の磁化が上手くできなくなった。
それに対し、ベース側の酸化鉄層はクローム層によるコーティングのおかげで比較的
性能の保持がされていて、中・低音域の信号はそれなりに上手くできる。
その結果が激しいハイ落ち現象。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:59:48.19ID:2cmYY7nq
DUAD世代のソニー製テープってどれも劣化してるのかな?
メタリックパッケージのBHF、UCX-Sとか。
0866単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/11/10(金) 07:17:25.14ID:CmY5cjir
ウチにあるのはその前の世代も含めて特に目立った劣化は無いようです。
流石にヘビロテしてるのは若干の高域落ちはありますが・・・。

>>862
ビクターはそこまでの体力が無かったのかも。
そうこうしてるうちにメタル推しになってそのままとか。
誘電は参入が'80年代なので、既にFeCrは下火。
そもそも参入時のウリが低価格メタルとメタル磁性体ハイポジなので、
尚更FeCrを出す意味が無かったということでしょう。

TDKとマクセル(と富士)は確かに不思議なのですが、
FeCrはそもそも、クロムの低域と酸化鉄の高域を互いにカバーするのが目的なので、
単層でそれを実現可能なコバルト被着酸化鉄を開発した時点で、
FeCrを出す意味が無くなったのかも知れませんね。

FeCrそのものではなくとも、FeCr的な製品は出してますし。
富士は酸化鉄デュアルコートのFX-Duo/Range6、
マクセルはコバルト被着ノーマルのUD-XL、
TDKは同様のAD-Xと、コバルト酸化鉄をデュアルコートしたハイポジSA-X。
どれもFeCrではないけれど成り立ちが極めてFeCr的です。
付け加えるなら松下のオングロームもそう。
ソニーもメタルでデュアルコートのMetal-ESを出してますね。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 07:20:11.14ID:3HnmZtoD
ノーマルテープでさえ保持力アップでどんどん高性能化し、デッキ側も後年機種になる程
バイアスが深くなってるのに、フェリクロ系テープは特性の進化が無いか遅れてたっけ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 07:47:53.48ID:7LFD2F7V
>>867
>フェリクロ系テープは特性の進化が無いか遅れてたっけ。
デッキからはFeCrポジション自体が早々になくなってしまったのも原因の一つ
じゃないかな。
80年代になるとオートテープセレクタになって検出穴のないFeCrテープは
ノーマルとしてしか使用できなくなり、性能を発揮できなくなる。
当のSONYですらAHFなど他のテープはどんどん変わって行ったのに、
FeCrテープは78年に発売されたデザインのまま生産終了まで変わらず。
これは早々に見限られて新しい特性の開発はやめてしまったんでしょうね。
その代わりにハイポジの種類が増えた。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 11:01:35.23ID:ZkhfsIH7
TDKやマクセルは既にビデオ時代を見据えてコバルト系をついで?に転用したのだから興味はないだろう(オーディオは先が見えてた)。

ビクター、松下は台頭してきた家電量販店の為経営の苦しい自社系列店向けの意味合いが強い(メインはVHS)。
ザッツ、コニカを含めこれら後発組の時にはFeCrはもう死んでる。

二層塗りと言うが厳密には単なる二度塗りでコストが掛かり、
高いと言っても倍には出来ないから儲からないとメーカーはさっさと辞める。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 11:42:19.76ID:ZByWYIZ4
http://www.ceramic.or.jp/museum/contents/pdf/2007_5_02.pdf
「二酸化クロムは日本国内の材料メーカでは製造出来なかったため,
対抗策としてコバルト被着酸化鉄を磁性粉として使用したカセットテープが登場し,
ビデオ用も含め,次第に二酸化クロムテープを駆逐して行った.」

日本では二酸化クロムを造れなかったからコバルト被着を開発したのだから、
コバルト被着が上手くいった後にフェリクロームが日本で進化するわけがない
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 00:41:45.76ID:33WXgstC
二酸化クロム、作れなかったんじゃなくて作らなかったと聞いたけどな。
当時、磁気テープ市場には安価で高品質なドイツ製が出回っていて、
国産化しても国内の需要だけでは採算がとれなかったみたい。
磁気テープ以外にも転用可能だった酸化鉄、純鉄系磁性体と異なり、
二酸化クロムはテープ以外の用途も(当時は)無く将来性が無かったとのこと。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 00:49:21.95ID:1BQy0b9M
公害問題で有名になった六価クロムのとばっちりを受けて
二酸化クロムはイメージ的に敬遠された、と言う話は都市伝説なのか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 02:38:50.53ID:F3SacoY0
クロム化合物のマイナス面の影響はあっただろうね。
工業排水の水質基準や放流規制が今ほど厳しくなく、たれ流しも多かったので
化学工場の公害問題の訴訟が多数発生。クロムはやり玉に挙がってた時代。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 12:20:49.93ID:0sLxT7ZZ
少なくともDUADのパッケージの表記が前期型の内に
わざわざferri-chromeからdual layer cassetteに変わるぐらいには影響があった
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 19:50:33.96ID:ksvD1eij
DUADヤフオクで凄い値段になってるけど、FeCrポジション付のデッキの
正常稼働品なんてほとんど残ってないよね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:18:13.46ID:/kdqRsOc
>>876
チラッとオク見てみたけどそこまで高くないよ?
まあオープンは高騰してるけどそれはDUADに限ったことじゃないし
ちなみにオープンではDUADポジションはソニー以外無かったし
ノーマルでも使えるとパッケージにはっきり書いてある
バイアスとEQが独立してるデッキならバイアスはノーマルEQをハイポジにして使うという手も有る
何もFeCrポジション付きに拘る必要は無い
>>877
90分か?
あれは薦田紙工業という会社のOEM品でハイ上がりになったり変な音になるとこのスレでも話題になった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 09:02:34.71ID:IaxXCR7x
2本→1本って事は、製造元から値上げ要求が有ったわけで
その時に従来の2倍以上の価格提示されたという想像をしてみる、
100円ショップで売る事が前提の薦田は1本にした上に
グレードを下げざるを得なかったのでは?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 11:08:54.61ID:e2MNhNen
>>881-882
2本売り末期から中低域スカスカのハイ上がりテープだったよ。
感度がかなり低く録音したら再生レベルが10dB近くレベル落ち。
C-90なのにC-30〜40くらいしか厚みがなく、C-150流用だったのかな。
同時期にXLI-Sを約200本入手したから以降100均テープは買ってない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 12:09:03.10ID:X98bVQYO
>>883
薦田の90分は120分テープの流用だな
だから感度が非常に低くてハイ上がりの変な音になる

過去にマクセルULと薦田のテープ厚さの比較画像を載せたことがあるが、明らかに薄いのが分かる
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:28:03.77ID:qXEc+J4q
当時のAHFではカタログスペック上も90分テープで感度下がる表示されてたな
むろん聴感で変な音になるなんて全然なかったけど
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:35:22.81ID:YOAHSPp2
みんなの家の近所の量販店ではマクセル UL C-60の10本パックは品薄になってきた?ウチの近所のノジマでは残り2パックしかなかったよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:47:17.29ID:Jxgi7AKG
TDKやマクセルのテープを愛用してたのは結局値ごろ感が良かったのと
応募券を集めて送ればいい感じのラックが貰えたのがありがたかった
なのでソニーのデッキはパスでアカイやティアックが主だったわ
ソニーの555や777(S&Fヘッド)は今でも通用する音質で羨ましいけどね
08921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/13(月) 22:18:12.64ID:lwr5oPP8
>>891
1本辺りにすると、約40円。( ̄Д ̄)ノ高いのか安いのか?www
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:32:07.87ID:ax2fHKI5
自分も中古ばかり使ってるけどせめて巻き取って保管してほしい。
出品者にはデッキ無くて出来ないのも居るだろうけどさ、そこでカールして音が飛ぶんだよね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:33:16.46ID:jjT0iTi+
>>891
うる星やつらとマルボロ
これだけでコレクターには十分じゃないか?
加えてAHFやHF-Sにメタルも少々なら高くは無いかと
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:01:58.67ID:UVLRCmy8
ソニーUCX、UCX-S、DENON HD-Sを中心に100本ほど持ってたけど、
試しに1本100円で売り出したら入札が無くて結局全部燃えるゴミに出した。
40円なら売れたのか。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 07:22:03.29ID:rbRXIuFS
>>889
カビの生えた30年前の国産古テープもどうかと思うがな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:55:10.59ID:tICNn/db
>>891 >>895
中古は種類が多い場合、写真に撮る目的で入札する奴が結構いる
逆に単一銘柄は、1回のみ録音とかの美品じゃないと売れにくい
つまり落札後に使用する目的が違う
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:04:23.51ID:qNSinn28
一般の人々→使用済みの古いカセットテープに1万円? ゴミに金払うなんて信じられない!

我らカセットファン→まあ、高いか安いか微妙だな、チト高いか?

こんなもんでしょうww
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:42:25.24ID:rbRXIuFS
今のULやURは昔のノーマルテープと比較しても十分に音質がいいけどな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:10:29.54ID:tICNn/db
NACふと見てみたらSEHAN製の751も無くなってる件
全世界でハイポジが風前の灯火だな orz
新型の高性能ノーマル(自称)はい頃出てくるんだろうか?

http://nationalaudiocompany.com/Audio-Cassette-Tapes-C1.aspx
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:22:20.60ID:TFkqHPco
>>903
>>902がどういう意味で「昔のノーマルテープ」という語を使ったかにも依るが、
Normalポジション(TYPE 1)のテープを細かく見ると

ノーマルテープ < LN (Low Noise) < LH (Low noise High output)

というランク分けができるから、LNに属するULやURは、
たしかにノーマルテープ(例としてBONテープみたいなヤツ)よりは十分にいい。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:58:40.25ID:Je6Y/OqC
>>905
アナタの上下に湧いてる様なやつが「ネトウヨ」でしょ。

チケットの転売で最近またニュースになってたけど、
転売房はマジでウザイとは自分でも思わなくもないけど・・・
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:47.57ID:krLRs13n
>>908
シンクロカセット、初代〜中期D、ソニーのマガジン時代のLNより良いだろ
いまのURは末期D〜DSくらいの気がする。ULはCHFクラス。
当時のLNでもJVCのAF、デノンのDX1、RS、マクセルUL、UD、URはLH並だった。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 22:57:16.30ID:XRFNzkPr
上を見たらキリがないがURやULは音楽用として十分に許容範囲だと思う
0915単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/11/15(水) 20:04:27.29ID:71W1sGmf
もしや、PS-IsとPS-Ixみたいな奴でしょうか?
それだと概ねグレード表記ですよ。
基本、Sが標準グレードでXが上位版。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 02:22:07.94ID:ZfD5CqIn
PS-IsとPS-IIsのsはスリムケースの意味だったような気がします。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:25:40.94ID:ME3G2XEX
>>918
2代目はスリムじゃなかったけどs付いてた様な気がしたけど違ったっけ?
初代s無しのハブがグレーから白に変わっただけのやつ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:32:42.22ID:f0benzwn
>>921
2代目は普通のケースでしたね。
その次からスリムケースになったような記憶が。
確か、世界初のスリムケース採用カセットテープだったと思う。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:46:28.25ID:TJhsDYxm
PS-sの時代にPS無印はなかったようだからPS=PS-sでいいみたい
最終型のGT-xって全ラインナップ黒と白の2本だてだったのか豪華だなぁ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:48:05.64ID:ME3G2XEX
>>922
入れる時逆に入れるやつだよね。
テープ面が手前に来るからテープに接触するリスクが高いという事で
後に改良されてどちら向きでも入る様になったけど。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:56:05.63ID:ME3G2XEX
>>923
PSの無印はクリアハーフになってから初代だけだったと思う。
PSにも-xはありましたよ。
GT-xは色もそうだけどウインドウの形も独特でしたね〜。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 15:34:05.54ID:TJhsDYxm
PS→初代PS-s→2代目PS-s→SLiM PS-s浅香唯→Slim Ps-s爆風スランプ(A)→2代目PS(B)ダブルコーティング かな
09271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/16(木) 22:36:11.70ID:4uhAJToT
初代、斉藤由貴www ヽ(´ω`)ノ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 22:47:15.37ID:5U6zZKVt
カセットのデジタル化の最中だけどDUADが多くて嫌になる。
メタルかCrO2のハーフに移植しないと正しく再生できん。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 23:21:33.28ID:teygNVOB
三代目
浅香光代
0931単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/11/17(金) 00:16:24.88ID:BXqLS96i
こらこらw

3代のうちナンノちゃんだけAXIAにハブられたw
そういや「はいからさん」映画化されてますな。
絵面がかなーり今風になってるのはちと微妙だけど。

>>928
オクで555ESIIを・・・

>>914-926
AXIAのラインナップは概ね、
・高級機 (Master → AU-x → Z)
・耐熱機 (GT → GT-x)
・中級機 (PS-x → K)
・普及機 (PS → PS-s → AU, PS)
・準普及機 (J'z, BOX, Be)
・廉価機 (JP → UP → A1/2)
が大まかな流れになります。
0932単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/11/17(金) 00:20:11.28ID:BXqLS96i
[続き]

AXIA発足当初は無印の名前が多く、
'80年代中盤は JP/JC, PS-I/II, GT-I/II。
やや遅れてMaster3兄弟が加わりました。

第2世代に当たる'80年代終盤に、
PSがPS-s(=Super)に名称変更、上位機のPS-x(=eXtra)が追加。
GTもGT-xに名称変更、ハーフがデジタルメーター風の変形非対称窓になりました。
この世代の後半に、初の廉価ハイポジかつマルチタイム系の"Hi"と、
初の廉価版メタル(グレードは中級機相当)のPS-IVxが追加。

'90年代に入ると高級機寄りのMasterとGT-xがフェイドアウトしていき、
代わりにAU系が参入します。下から順に、
A1/Hi/Metal → PS → AU → PS-x → AU-X ・・・という感じに。
この世代のPS/PS-x系は耐熱透明ハーフではない通常の広窓ハーフです。
全体的に、コストのかかるハーフが廃止されていった感じです。
この時期の後半にJ'z1/2とPS-Metalが登場しています。

'90年代中盤になると立ち位置が近いというかほぼ同じなPSとAUが統合され、
PS-xに代わってK1/2、J'z Metal、J'zのバリエーション(というか廉価版?)のBOX, Be,などが追加。
低価格帯の充実と入れ替わるように高級機は消えていき、
AU-IVxは消滅、AU-Ix/IIxはZ1/2に代わるも1年で消滅。
その代わりなのか、中級機のKシリーズにK-Metalが追加されています。
ここから20世紀中は概ね、A1/2 → J'z → PS → K (→ Z) に加えてBOXやBeが併存する感じ。
このうち真ん中の3グレードは3ポジションフルラインナップなのが恐れ入ります。

'90年代終盤のメタル消滅に伴い、A → J'z → PS の3グレード2ポジションへと整理。
これがAXIA消滅までほぼ続きます。(PSは若干早く消滅していますが)
トピックとしてはA1/2にカラーヴァリエーションモデル(A1/2 Color)が出たくらいでしょうか。
他社にも類似品があり、TDKのROKU、マクセルのColor Clubといったものがありました。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 00:24:48.29ID:gUKlLzj4
>>928
半田ごてで穴あけりゃあ良いだろう?、ドリルはカスが入り込むので不可。
リーフを誤作動させればよい、
スレチだがS−VHS(1号機のHR-S2200を即座に買った)のときはケチってHGに穴あけて強制録画をしたっけ・・・
しばらくするとAV雑誌でも紹介しだした。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 00:28:05.58ID:607VGD6V
>>931
南野さんはONKYOのイメージガールだったから、使いづらかったのでは?

はいからさん、阿部ちゃんのデビュー作ですな。
今度は原作の最後のほうも描かれるのかな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 00:34:36.45ID:607VGD6V
>>933
そうやって録画したテープは、
本来のS-VHS機では再生できるんだけど、
SQPB機ではメダカノイズが出まくるんだよなぁ。
HR-X3でキャリブレーションをした場合でもおなじだったっけ。

スレチ連投、すんずれいすますた
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 00:35:52.05ID:Io94VR1p
>>932
Hiと同時期のMETALってPS系なのか。音的にはJ'z METAL系だよね。
軽薄気味の軽やかさの中にちょっとだけシックな感じ。

PS-sも最初はハイポリマーの耐熱ハーフ、Pケースなのに、
気づいたら普通のPS樹脂に切り替わっているというw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:27:54.51ID:54PA6omK
>>935
20年前の東芝ビデオクレーマー事件のことか (SQPB機で見ると云々)
というかARENAを冠した下位機種シントムに作らせた東芝もアレだが
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 10:57:58.10ID:9Im+b3zc
電話でのやり取りがつべに上がってたやつ?
メーカーが代替で持ってきたやつでは正常に再生出来たのに・・・
とか言ってたやつだよね。

「そう言うのはね、お客って言わないの、クレーマーつぅ〜の !!」

ここまで騒ぎになって録画されてた内容はなんだったんだろ、よほど大事な
録画だったのかなぁ・・・
代替機もう一度借りてタビングしてしまえば良かったのに。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:09:11.21ID:DK+NL3r3
>>935
βI Super High-Bandで録画したテープをβIで再生するとそんな感じになってたなぁ
多分SQPB機の高域限界がちょっと足りなくてクリップ?しちゃったんだろうね
09421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/17(金) 21:38:35.68ID:2K/skAwd
AXIAなら、GTシリーズが、実用で欲しいんだけど、あまりもってないんだよね

( ̄Д ̄) カーステレオ専用カセット!!!
09441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/17(金) 23:39:23.27ID:2K/skAwd
( `Д)こいよ? ほら! こ・い・よ ! 
0945単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/11/18(土) 00:25:38.83ID:Q1jE463G
GT-IIxなら新旧併せて20本くらいあるかな。
C-46のみなので使い道が限定されるけど。
個人的には後期型の白が好き。

>>943
マクセルGPX系とデンオンGX系も柱の陰からジト目で睨んでるぞなもし。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 07:09:14.94ID:J3dgHnLk
マクセルは元から熱には強かったのでは?
昔、耐熱カセットなど無かった頃、真夏に父親が誤ってカセットテープ20本を車に放置したことがあるんだけど、TDKやソニーはグニャグニャに変形したのに、マクセルだけは何ともなかった。
0947単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/11/18(土) 10:55:44.55ID:BrTXt9nR
マクセルのカセットはビデオ(VHS/β/8mm)も含めて耐久性の高いイメージはありますね。
VHSでは保存用確定な物件はマクセルHGX-Blackか富士のSuperHGだったな。
スタンダードのGXも画質が良くて、これかScotchのEGが定番だった。
ただ、円盤系はMDのXLとか初期の自社製CD-Rとかで地雷騒ぎがあったのが痛かったけど。

あ、>>942-945のくだりは単に耐熱性がどうこうというのではなく、
バブル期頃に一斉に登場した、各社の"カーステレオ対応"を謳ったカセットをネタにしたものです。
まぁ、実際の所、'70年代中盤の"ハイ・ステイブル・メカ"採用以降のマクセルなら、
殊更カーステレオ言わなくても余裕で対応している感じですな・・・現行品はともかく。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:57:17.98ID:D4ovidB8
ビデオテープで初めて180分テープ出したのマクセルだったなぁ。
確か登場新聞にも載った筈
厨坊の時に
大晦日のドラえもんスペシャルを録るのに重宝した思い出。
それまでは168分使ってCMカットして録ったっけ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:44:54.31ID:J3dgHnLk
>>947
スコッチのEG、あれはスタンダードなのにHG並の性能でしたね。
30年以上前のスコッチEGにS-VHS-ET録画してみたら、凄く綺麗に録画出来て驚きました。

>>168分テープといえば、紅白歌合戦対応テープなんて言われてましたね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:11:46.10ID:D4ovidB8
今なら210分使っても入りきらないんだろな・・・
ま、VHS自体もう使ってないけど。
スコッチEGはバックコーティング初めて採用したテープだったかな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 16:34:25.49ID:rbYD1xag
>>942
WALKER CDing IIなんですけど… お呼びでない? お呼びでないね?
こりゃまた失礼いたしました

流面形ADのSPRにメカに入った謎のハイポジ
パッチンクリップはスグレモノだがTDK製の標準ケースにしか入らないのは痛かった
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 20:48:23.42ID:Y8aeQRYc
紅白はここ最近短縮版のニュース7終了後の19:15〜23:45までの4時間半というのが固定化してる
途中一度10分だか15分ぐらいのニュースを挟んで前後の2部制だがニュースをカットしてもどうやっても1本のビデオには収まらない
’10年末アナログ最後の紅白をVHSで録ったけど120分と180分を使って
ニュースもカットするとテープが中途半端に余るしせっかくだからカットせずに録画した
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:51:57.52ID:J3dgHnLk
最近の紅白、応援合戦とか無駄な事をやり過ぎ。
歌番組かバラエティー番組か解らなくなってきてる。
年々つまらなくなる一方だね。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 03:52:53.06ID:TDbWhdn7
昔に比べたら明らかに質が落ちてるよね。
歌手の質が落ちてるって事?
CDが売れなくなるからってなって来てる見たいに。
(CDは販売形態が変わってきてるのもあるんだろうけど)

小林幸子が宙を舞ったのはビビったなw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:04:28.80ID:/omUOQdQ
CDが売れなくなった=音楽が売れなくなったではないと思うが、紅白がつまらなくなったのは確か
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:11:44.38ID:vlSVKswU
CDシングルが発売されてアナログ盤が駆逐されたときに
NHKの島会長が本気で紅白終わらせようとしたのは確か

実際に終わったのは民放が作るゆく年くる年だけ
0960単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
垢版 |
2017/11/19(日) 17:36:23.82ID:o2rl6cB6
一時期、演歌系偏重になって若者が離れて、
ならばとバラエティに寄り過ぎたら若手歌手が敬遠。
そーいう方々は民放とかコンサートに出るので、
結局、視聴率の低下は如何ともし難い・・・と。

まぁ、バブル以降に趣味嗜好が多様化して、
特に歌はかつてのように誰でも知ってるヒット曲などというものが
事実上存在しなくなったのが大きいかも知れませんね。
その萌芽は'70年代のフォークブームの頃から既にあったとは思うのですが。

>>956
あれはほぼ無駄ですね。
「あまちゃん」回だけは良かったけど。(薬師丸さんが出たからw)

>>957
その幸っちゃんも今ではニコ生のラスボスにw

>>951-952
流面形ハーフはSPRメカ、HP-ARは'80年代末のAR(4th)/SR(1st)/SR-X(1st)ですね。
手許のカタログと現物を見る限りでは"WALKER"はSPRタイプなのですが・・・。
もしかしてカタログに無い2代目とかあるのかな? 或いは、SR-Limited(※)の誤認?
※(HP-ARメカで初期CDingと同型の横開きスリムケース)
096148歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/19(日) 17:52:43.47ID:NAIM7PVz
久しぶりに電気店回ってみたが、マジでテープないのなw
マクセルのノーマルだけあったわ
クローム、メタルが全滅していたのにビックリ(超今更だがw)

FD、VHS、MDもほとんど全滅  知らない間にメディアって消えていくんだな・・・・・・・・
数年前は、FDとかMDとか100円ショップで腐るほど売ってあったのに

時代の移り変わりはキビシーのう・・・・・・・・・・・
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:23:14.20ID:vR5PZ3hx
MDなんて今やソニーだけしか売ってないね。
しかも1枚300円以上もする。
まぁ、出始めの頃は1枚千円くらいしてたけど…
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:25:06.55ID:VQA8iKf7
他に選択肢がないからやむなく100均でマクセルULっていうテープ買ってきた
キャリブレーションはばっちり決まるし昔のUDやADに比べると中低域に迫力はないけど高域はホントによく出る
安いしこれはなかなか使えるかも
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:45:24.82ID:DG51xLPR
ダイソーブランドのインドネシア製買ってみたけど、
原産国「インドネシア」のみになってからのマクセルURやULより全然音がよかった…
テープが韓国製(セハン)時代のULにそっくりな音質

最近の、テープもインドネシア製のマクセルが糞すぎる
同じ商品名名乗るのは詐欺じゃないかと思うくらいひどい

ダイソーのは原産国表記「インドネシア」となってるけど、
インドネシア製のマクセルとは明らかにテープの色が違う
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:56:07.93ID:nKnZv+z/
>>964
ダイソーインドネシアは、韓国SKC製テープを使ってインドネシアのパングン電気で組み立ててる

それに対しマクセルのインドネシア表記のみのURはパングン電気のテープを使って同社で組み立ててる

どっちもLNテープではある
俺はダイソーインドネシアよりは現行URの音質の方が好きだけどな
096648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/19(日) 18:57:22.38ID:NAIM7PVz
ダイソーのテープの方が品質いいとか 日本のメーカーも地に落ちたな・・・・・・・・・・・・
スコッチ 太陽誘電 TDK FUJI マクセル SONY Panasonic 
三菱 

色々なところから色々なテープ出てたが もう残ってるメーカーがマクセルのみか・・・・・・・・・

全然カンケーねーが、俺が生まれて初めて買ったテープは、伝説のMA-R
映画:幻魔大戦のサントラレコードを友人の兄貴から借りて録音した
録音自体は親父がやってくれたが、キャリブレーションが巧くいかなかったのか
音が歪んでた 2000円返せ糞親父・・・・・・・・
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:03:52.14ID:DG51xLPR
>>965
そうなのか

俺のデッキが安物だから(あるいは相性?)かもしれないが、
現行UR(パングン電気製テープ)に録音すると適正レベルで録音しても低音は歪むし、
高音がまともに出なくなる
やや大袈裟に言うと安いラジカセで録音したような音質になる
0969965
垢版 |
2017/11/19(日) 20:32:28.29ID:nKnZv+z/
>>967
相性はあるかもしれない
特にソニーのデッキは相性に厳しいらしいし
俺はTEACの3ヘッド機だからか結構音が良いんだけどな

ちなみに、現行のインドネシアのみ表記のURはテープが韓国製表記のものと同じなんじゃないかという書き込みもあるが、明らかに音質の傾向が違う
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:52:53.92ID:DG51xLPR
>>969
やっぱそうだよね…

それは間違いないね
同じURでもテープが韓国製表記のものとインドネシア製表記のみのもので
音は明らかに違う
テープの色も前者は濃い茶色だが、後者は薄茶色

俺の環境でも前者はまともな音で録音できる
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:53:54.16ID:kMgxmDyQ
URの韓国製(テープのみ)と純インドネシア製はこれだけ音が違う
全く同じ環境でCDから録音したものをハイレゾレコーダーで取り込み、LAMEで256kbpsのMP3に変換
圧縮による劣化はあるが、音の違いは十分にわかるはず

旧UR(韓国製テープ)
http://tikuwa.net/files/20731.mp3.html

新UR(インドネシア製テープ)
http://tikuwa.net/files/20732.mp3.html

pass:2525
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:46:03.00ID:HfhdwfwX
マクセルはXLII-sとかの一部のハイポジはいいけど
値ごろ感のあるノーマルはてんで駄目だった記憶があるな
URやUDはアカイのデッキ使ってたけどあまり使った覚えは無い
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 19:01:51.55ID:GJH+o+qj
>>974
台湾の何嘉文というアーティストのCD音源だよ
現地のアニソンらしい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 19:04:26.33ID:GJH+o+qj
>>976
できることならハイポジに録音したいがなかなか難しい
アキバ某所で一本700円で置いてあったが、買うべきか迷うw
さすがに高すぎる気が
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 19:08:00.47ID:HfhdwfwX
>>978
マクセルのXLII系のエピタキシャル系は兎に角キラキラサウンドで粒立ちが良い
映像系でも絵がキラキラしていた
磁性体の特徴だろうね
マグネタイトになって普通になった気がするが
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 19:14:18.30ID:k9dTfbpS
マクセルULインドネシア製が糞との情報を受けて
UL韓国製都内で買えるだけ買い占めてきたぜ
明日明後日も休みだから買い占めに行く予定
0988965
垢版 |
2017/11/20(月) 23:06:45.16ID:zFIjveq9
>>972
現行URはややハイ上がりに聞こえるな
それとヒスノイズが韓国URよりも大きいように感じる

それでも薦田や磁気研究所よりは遥かにマトモだけど

薦田は録音できるだけマシだけど磁気研究所は産廃レベル
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 23:10:33.66ID:GJH+o+qj
>>988
磁気研はゴミだな
開封したらネジは錆びてるし、バリはあるしで、テープは折り目?がついてた
デッキ傷めそうで使ってないから音質は分からんが
09901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/21(火) 00:34:49.17ID:t1AVYm+x
使った事は一度もないけど、その磁気研というテープは
安価なラジカセをターゲットに出してるんだろうね。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 00:47:43.53ID:O16bOiKa
磁気研をラジカセに使ってみたら更に使えなかったぞww
デッキだとまぁまぁ聴けてた磁気研テープをラジカセに放り込んだら
ウヨウヨワウワウになって途中で止まるw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 09:19:15.36ID:GOKzAz4p
磁気研は内部のセパレートシートもぐしゃぐしゃにしわが付いてるし
早送りしただけで、磁性体がガイドピンにこびりつくし
下手をするとBON以下の品質かもしれんw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 09:39:41.27ID:/ER+3YLQ
ULはすでに生産中止で店頭在庫のみ
そろそろ10本パックを押さえておくかな
0999銀河鉄道
垢版 |
2017/11/21(火) 11:19:21.17ID:BVyvclwI
999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 15時間 48分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況