X



バックロードホーン11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 11:25:04.35ID:Ypn7tAsC
>>640
匿名に詳しい資料や要は無料では教えない。
それなりに金と時間が掛かっているから。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 11:44:54.40ID:Ypn7tAsC
>>640
少しだけ情報をお伝えするけれど
ホーンの山・谷に関しては、180°、90°、45°など複雑な折り曲げホーンは
殆ど関係していない。
折り曲げホーンはホーンの音圧レベル低下の一原因。
目安としては一般的な長岡バックロードなら全体で10〜20dB効率が低下する。
しかし、山・谷の癖は半分程度に抑えられる。
その分、ホーン効率低下分を見込んで大きめに設計する。
どのくらい大き目かは比較的簡単に計算可能。
ソフト+実測値からのデータを多く取っており、新規設計は統計的判断は必要とする。

それとソフトと一致するからいい音がするとは別だろうと言う
初心者的問いかけには悪いけど失笑。

それは当然のこと。

経験則のみで製作するしかなかった長岡さんの時代と違って
はるかに現実的視点で失敗の少ない設計と実際の成功率の高い製作が可能になったよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:00:43.95ID:Ypn7tAsC
>>642
あんたは自分の能力では到底把握消化できないんだからオーディオなんかやめたらいい。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:51:46.77ID:nGnRxnQ5
バックロードホーンは難しいよ
20cmBH箱の終着点であるD-58は最低だったけど
フォスの限定ユニット最終盤FE208ES-Rは至高の逸品だったな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:44:28.97ID:Ly/psNWE
しかし小澤は何時からあんな風貌になってしまったのだ
昔オーディオクラフトマガジンで見た頃は
田舎のオタクな若者といった感じだったのに…
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:03:54.51ID:X7c1qcSr
Stereo誌バックナンバー届いた。
「ハシビロコウ」 作るのは無理だわ。
大きい、重いで取扱も無理だな。
小澤大にすることにした。すぐには着手できないけど。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 00:13:40.43ID:9JlAXRdi
>>648
「ハシビロコウ」は側板は18mm 中の仕切りは15mmなら
少しは重量軽減して作り易くなると思う。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 03:55:41.91ID:pbmJCbX8
無理だろうなぁっていうのがどこかにありつつ 「作りたい。」
と 図面を入手する。完全に折れる。無理。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 06:56:19.31ID:9JlAXRdi
ハシビロコウもスワンも一連の鳥型はバッフル効果がほとんどないので
中低域にディップが生じやすいので20センチだと特に音もキツイ。
小澤さんの大型のほうが聴き易いと思った。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:00:17.67ID:Egu3WFB6
わざわざ「さん付け」すんなよ、デコスケ野郎!
キモイわ。そんなに小澤が好きならな自分でスレ立てて盛り上げな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:14:33.39ID:38m4aMWb
ソフトで計算ねえ…(笑)
クソザコの僕ですらもう少し高いレベルの計算をしてるけど
それなりに金と時間が掛かっているから詳しい資料や要は教えない
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 09:14:12.91ID:KksbtSjI
>>149
今88-sol で設計し始めたところだ
完全に出遅れてスレ検索したほどw

ホーンを2本を上下表出しトールボーイ型、h160w12d27位になりそう
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 23:39:51.13ID:/EBJyNIl
>>654
88−solだと手頃感があって大きさもちょうど家庭用に収まりそうです。
ホーンの癖らしさがかなり低減できることが確認できたので
これからの自作はほとんどDual方式になりそうです。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 00:34:12.16ID:6e3qEFYq
>>652-653
言うだけ番町。

大口は叩くが虚勢を張っているだけで実態が伴わない人物のことを指す言葉として使われる。
梶原一騎原作・荘司としお画の漫画『夕焼け番長』のもじりとして、プロレスラーの前田日明が長州力に
「言うだけ番長」と言い放ったのが初出とされる。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 02:22:12.14ID:29IFsbdG
>>657 >>658
悲惨な家庭環境でまともな仕事もない低学歴、低収入の奴隷の呟きか
電池の+−も知らんのだろう
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:47:02.35ID:PJ+D2VsF
別の板にも書いたけど、FE208SOLってあまり人気ないのかな?
俺、W450D540H1015 11リットル ロード長2.7m 折り返し3回と
W450D530H1110. 10.1リットル ロード長3.4m 折り返し3回の箱作って
半年前から鳴らしてるんだけど今のところボリューム9時か
10時まで回せばすごい音がするけど疲れちゃって長時間聞いてられないよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 15:14:57.31ID:29IFsbdG
>>660
25 年以上前から歴代の20センチフルレンジでのバックロードは
ほぼすべてのユニットで自作を含め聴いてきたけれど
今回の208−solのできばえは、208es-rとともに優れていたと思う。
耳に突き刺さるような次高音付近のとげとげしさは影を潜めていることに
まず驚いた。
あとはネットワークを入れて調整するかスロートにも吸音材入れて多少調整するくらいかな?
長岡さん推薦の強電ケーブルもやや音が硬いので、交換してから多少やわらかく聴きやすくはなった。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 16:13:43.25ID:VATC3vJw
おーw
「言うだけ番長」にすらなれないID:29IFsbdGは今度は相手を罵倒して何とか自分を上に見せようとする作戦で行くのかな?
いじらしくて良いね!
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 16:41:30.51ID:29IFsbdG
>>662 図星だったのか
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 17:52:08.70ID:PJ+D2VsF
>>661
空気室の大きさはどれくらいがいいのかな?初め、13-14リットルくらいだったんだけど低音が弱かったから10リットルまで減らして聞いてるところ
Pma-60で聴くと疲れないんだけど全体的に音が引っ込んで鮮やかさがうしなわれ、Pma1500neだと張り出すけど聴き疲れるんだ
他の作例見たら大体9-10リットルが多いみたいだけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 17:56:11.39ID:PJ+D2VsF
上の続き
ロード形式はオリジナルだけど小澤大に近いかな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:55:15.13ID:29IFsbdG
>>666

自分はオリジナル設計で鳥型で炭山さんのハシビロコウを一回り大きくしたサイズで
ぎりぎり低音35ヘルツ近辺を中高音と同じくらいの音圧で狙って設計したけれど
空気室7.5リットル(ユニットを入れると実効6リットル・ホーン長3m65センチ 
開口部 2300 Cm2 位

かなり馬鹿でかい。

空気室・スロートを絞ることで、100ヘルツ近辺のディップ軽減を狙い、
ホーン長もあるので、ホーン効率の低下を懸念して、
さらに空気室を若干小さめにとり、(8→7.5リットル)それにあわせ、スロート面積を133cm2にした。
fx付近の音の濁りが懸念されたけれど、思惑は上手く行った。
若干気になる荒はスロートに吸音材を薄く張り付けたことで調整。

ネットワークはフォステクス推薦のものをそのまま踏襲。

空気室に関しては3mのホーン長が超える場合
ホーン効率が低下することを見込んで(自分のは7回も折り曲げがある)
計算値よりも若干小さめにするといいと思う。

どの程度かは折り曲げ回数とか色々と面倒な要素があって
この点は自分でも経験則でしかやっていないのだけれど
計算値より5〜10パーセント前後縮小させてます。

結果的には低音は床の効果があり、30Hz近辺まで充分伸びましたよ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 19:16:18.62ID:PJ+D2VsF
返信ありがとう、208solの箱作ってる人がいて安心したよ笑
情報が欲しくて検索しても予測ばかりで実作の情報が無かったから、、
ソースとボリュームどれくらいにしてますか?自分だとソースはブライアンイーノとかジャズ、ロック全般かな
レゲエは全く低音が響かないくて208solには向かない気がする
アンビエント系は怖いくらい音の響きがいいかも
ソース別にして、ボリューム上げればどれも聴けるんだけどうるさすぎて長時間はきいてられないかな笑
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 19:27:30.68ID:29IFsbdG
問題は 高さ135センチ、底面積、W650×D550 重量が70キロを超えたことかな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 19:32:03.56ID:29IFsbdG
>>668
ソースはほとんどクラシック系です。アンビエント系も聴きます。
特にエソテリックの限定SACDはバックロードとの相性がすごく良くて
重宝していますよ。ボリュームは10時前後です。
部屋は30畳で、何とかキャパは確保しています。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 19:51:07.34ID:VATC3vJw
> どの程度かは折り曲げ回数とか色々と面倒な要素があって
> この点は自分でも経験則でしかやっていない
あれれっ?その程度の事すらも「ソフトで計算(笑)」してないの〜?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:01:11.68ID:29IFsbdG
>>668

音がうるさく感じられるのは
D55で嫌と言うほど味わったので、そのときは結局あきらめて
そっくりそのまま人に譲ったてしまった経験がありましたね。
ユニットはfe208sで、このD55は、ホーン長に対して
かなり空気室の容積が不足気味で、空気室の形状が奥行きが薄いので
盛大にコーンから音漏れがあって、長岡さん、基本は吸音材なしとしていたけれど
絶対無理と思い、吸音材調整地獄だったことを思いだしますね。
現在のバックロードに吸音材はどの程度いれていますか?
あと、多少、音が大人しくなっても仕方ないけれど、うるささを抑えるのに
ネットワークのコイルとコンデンサー容量を変えて入れるとか位と思いますね。
Fostexにメールしたときは、ネットワークの調整例を随分親切に色々教えてくれましたよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:19:38.40ID:29IFsbdG
>>671
何が根拠か知らないが自分では工作のできない者の単なる僻みとしか思えん。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:26:12.61ID:29IFsbdG
元の仕事は特注家具デザイン製作の会社経営者で木工技能士としての技能も生かして
スピーカー工作程度は趣味の延長で自社の作業場でいくらでもやってきた。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:35:03.14ID:29IFsbdG
昇降盤、自動鉋、手押し鉋、パネルソー、バンドソー etc
この程度の木工屋の道具があれば普通に合板イモ継ぎ程度のスピーカーくらい
いくらでもできるだろう。指物で複雑な継ぎ手、組み手、仕口をやってるんじゃないんだ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:15:55.01ID:29IFsbdG
>>678
坊やにはレベルが高すぎだったな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:44:25.19ID:PJ+D2VsF
写真のアップってお絵描きのところからで合ってますか?笑
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 22:17:11.09ID:03ZHIgT+
>>670
すごい音がしそうですね!
好みもあると思うけど10時くらいで長時間鳴らすと疲れちゃったりしませんか?
ちなみに自分は吸音材、ネットワーク共に無しで、空気室の左右に複雑な段差をつけて高音減退を狙ったんだけど上手くいったのかよく分からない笑
写真のアップの方法分かったら載せてみますね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:32:34.04ID:29IFsbdG
>>682

今おいてあるところは自分の会社です。会社の作業所の30畳ほどのスペースにおいていて
4年後完成予定のにサロンホールへ移設します。
流石に夜は会社では音だしができないけれど、自宅は15畳の防音室で
夜10時くらいまではfe168esのオリジナル自作その他鳴らせます。
日本の自衛隊や鬼太鼓座を10時の音量で鳴らした時、近所の人がビックリしてやってきたことがありましたね(笑)
設置場所は比較的広いので、聴き疲れはありません。
低音が低いほうに伸びているので、空気感、圧迫感は流石と思いました。
ただ、10時の音量で聴くのは昼間の20分くらいです。
聴くときは全てのガラス戸とシャッターも降ろしています。

吸音材は空気室と、スロートにも少し貼り付けたほうがいいかもしれませんね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 03:00:04.18ID:58UaJBbW
ええーっ!?防音室なのに24時間鳴らせないどころか近所の人がビックリしてやってきちゃうの?何そのなんちゃって防音室(失笑)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 04:30:23.71ID:Er9sbGI+
>>655
今回ホーン長広がりなどは同じ2本出しで
音道折り返しを非対称で設計してみました
開口面積稼ぐためにw15cmになっちゃいましたが
2本ホーン合計で開口504、ホーン長2400は確保しときました
(本製作は年末かなw)

台風休業で88-sol設計模型つくり
https://i.imgur.com/FWra3Yw.jpg
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 07:55:33.67ID:Ts4dCncH
>>684
防音室は自宅。会社は特別な防音はしていない。
2重(ペアガラス)サッシでシャッターを下ろしている。
日本の自衛隊が異常音に聞こえたから隣人が気にしてきただけ。
会社の大型のバックロードは移設予定だから現状では特別な防音はしていない。
   
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 18:22:34.06ID:Ts4dCncH
>>685

Dual方式はある意味、マンネリ化したスピーカークラフトに新しい可能性ありですね。
2つのホーンの比率はどのくらいですか?
自分は 2:3 3:4 あたりが妥当かなと考えています。
理由は2つのホーンが特定の周波数で重なるときに
音律の問題が発生(ハーモニー)するかもしれないと見込んでいます。
ただ、2:3 の場合でしか聴いていない(試していない)ので確かなことは分りません。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 18:36:21.62ID:fd1UwakY
たしかに30畳あれば音源から離れることが出来て中高域のカドが立たないかもしれないですね
こっちはもう少し鳴らしてから吸音材の検討してみます!
個人的にはkefのls50のような耳に痛くない音を求めてるんですけどね、、無理かな笑
https://poppohiroshima.hatenablog.com
ここに写真載せてみたんでよかったらどうぞ〜
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 20:38:10.70ID:Ts4dCncH
>>688
吸音材の使い方は、最初に適量入れて、徐々にエージングで音のトゲがなくなってきたら
少しずつ減らして数ヶ月〜数年のスパンで調整してきました。
現在では最初の半分くらいの分量になってます。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 10:32:36.10ID:GVkmsjej
>>691
おまえ真性の無知だな。長岡さんの方舟でも大音量で鳴らされていたときには
外壁側から僅かに聴こえていたわ。
遮音性能 D-55〜60 あれば普通に防音室だろ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:48:14.92ID:4OtcpUSx
>>692
防音室のレベルに達していないテメエの部屋を防音室と紹介し、

それを突っ込まれたら「特別な防音はしていない」としどろもどろ。

更に突っ込漏れたら「方舟は防音室だ!」とか。


どっちが無知で見苦しくのか、あえて言うまいwww
つかいい加減キエロや、自慢垂れ流しのage荒し。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 00:02:09.55ID:3zBQCAF8
>>693
文章読解力も極めて乏しく知能指数は80くらいしかなさそうだ。
人間?として生きているのが気の毒だな。
通り魔殺人とかするんじゃないぞ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 00:41:02.42ID:Xw7UFv7Z
>>693
防音しているのは自宅の方で、鳴らしてみたのは防音してない会社って言ってんじゃん?

英語教育の前に、日本語教育をしっかりやらないとだな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:34:21.06ID:LUHlVLng
>>692
60無いなら55以下だろ… D-55〜60ってどっちだよ(笑)
ってかそれだと防音扉を2重にすらして無さそうだけれど大丈夫?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:07:21.68ID:3zBQCAF8
>>697 意味不明 無知蒙昧を晒してミットモナイ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:25:15.23ID:3zBQCAF8
>>699
貴様に書かれたことは図星じゃないか 本当に頭悪いね
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:52:01.24ID:791+U0+q
日本語読めずに他人様小バカにした挙げ句、謝りもせず開き直りとは
恥ずかしいを越えてイタイヤツだな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:19:28.77ID:qwMa1Zzc
ココは小学校レベルの工作経験もない低能児の掃き溜めだな。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:25:02.47ID:3zBQCAF8
本当に防音工事を知らんのだな。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:00:28.33ID:LUHlVLng
>>707
わざわざ防音室作るのにわざわざ「夜間の音漏れが気になるぐらいのレベルで良いです」って言ったの?(笑)
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:13.40ID:kv3Bo18y
うるさいよそでやれ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:14:44.14ID:jX+wJCwr
いつからここは防音室スレになったんだ
5ちゃんはほんと粘着気質な奴が多いな
もっとバックロードホーンの講釈垂れてくれ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:00:58.68ID:X2ZJkb6T
心身を深く病んだ異常者が多く集まる掃き溜めなので
何も期待できないし得る物もない。
基本社会的地位も収入も無くコンプレックスの塊のような連中だから
他人様に嫉妬して異常な攻撃性と粘着振りを発揮する。
哀れとしか言いようが無いね。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:52:18.48ID:vggaak6S
高学歴高収入
で悪かったな(笑)
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:25:03.23ID:X2ZJkb6T
>>713 雑魚の荒しの一味か?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:52:54.06ID:xG097H1/
俺は低学歴高収入なので、人前ではおとなしくしているよ。
つまり、金持ち喧嘩せずなのよ、ゴメンネ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 02:23:33.96ID:gaTPQwJB
人の悪口を言う人は、本当は自分のことを嫌っている場合が多いです。

心理学において、悪口を言う人の発言のほとんどは、実は自分自身に対して言っているということが立証されています。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 05:35:54.24ID:ARVbh9F4
>>717
出禁という日本語すら理解できないのは理解してあげたので、
お前のようなキチガイでも理解してもらえたということを神に感謝して、この世から消えること
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:22:18.71ID:3lTzRuVa
>>718

>>717の発言に心当たりがあるのか?
匿名の掲示板だからと無知蒙昧をさらけ出してみっともない。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:14:00.52ID:fg7fWMDu
浅生 ム氏の208sol用のバックロードホーンの設計ってどうなのかな?気になるんだけど、、、
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 00:16:02.09ID:E+VrXvXf
>>720
昨年以降、新作の発表が最近あったの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:29:23.04ID:E+VrXvXf
昨年の浅生 ム氏のなら、バックロードというより音響迷路のような感じで
評論家たちの中では一番低音が出てなかったよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 08:40:54.92ID:DKipZmzR
ASB2081solってユニットはΣのほうがあってるんじゃないの?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:13:53.00ID:WXnmLOw7
ABS208solって記事見ると広がり率が低いけど、高くしても低音増強に影響しないのかなあ?今、彼の箱を少し大きくして広がり率を高めにした設計を考えているんだよね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 01:58:27.10ID:Ibm7lX/E
あの箱はFE206En あたりがバランスよく鳴りそう。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 08:17:53.61ID:29IZdCvW
話の途中遅レスごめんなさい
>>687
私のはDualと言うよりはツインな感じと思います。
208用に2分割BHな箱を思い付いて、試しに88用で2分割ホーン箱を模型で作ってみましたが
ふたつのホーン特性は同じにしてあります。

本格的にDual式にするにはデータが無いので判断つきませんが
ショート側はスロートを絞るとか何か調節ありそうですよね。
まあ今回分割式で長いの短いの片側置き替えて実験するのも楽しめるかな?と思います

https://i.imgur.com/dTuarGr.jpg
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:24:31.06ID:yMEhlbbg
スロートから2本で分離していればコレと同じです。
私のは168SSスーパーレアホーン設計をツインホーントール1体型で使っているのがオリジナルです、でも20年物ですなw

1体物高さ180で持ち運びキツいし重いし、非対称折り曲げ分割?で作ってみたいなって処です
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 19:18:28.31ID:Ibm7lX/E
>>729
168ss 懐かしいですね。
このユニットのあと、168es が出ましたので、
レア改造版のこのユニットを交換して以来、20年近く使い込みました。
しかし、強力マグネットの16cm版の後継ユニットが出ませんので
そろそろユニットのほうも老朽化した現在、心配ですわ。
fe168-solとか出て欲しいものです。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 08:59:41.14ID:9GROVrKB
>>724
開口部を広げれば、少し低域の音圧が上昇することは間違いないけれど
浅生氏のコンセプトはコンパクト軽量なので低音がほしいときは
開口部、あの1.5倍くらいはほしい。
あのデザインは一寸中途半端という感じ。
小澤小型のほうがバランスが取れて優秀だと思う。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:28:24.44ID:VRhXG5eE
>>731
私のリクエストならば138-solですね
コレ評判取れなかったサイズですが背面への反射音から音が暴れるとすれば
空気室に入れる専用吸音材セットで出してみればどう?と思う。
(108〜168系に使える専用吸音材)

長年?
放置保存してるES-Rが勿体無いので、もう少し音道折り曲げ増やしたエンクロージャを88-solで試して
改めて138を使ってみようかと(少し考えた)w
https://i.imgur.com/uiojDaC.jpg
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:15:58.98ID:s7whsost
最近の208solの制作をウェブにアップしてるサイトとか知ってる人いたら教えてください!
じいさんとバックロードブラザーズ以外でw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:40:11.51ID:cmw12W7J
>>733
自分も長年 138esr 保管したままでしたね。
数年ぶりに箱を恐る恐る開けましたが、センターのマグネシウムの部分は
綺麗なままで黒く変色していなかったのでホッとしましたがw
どうも12〜16クラスはFostxの製品に余り芳しいものはありませんね。
家庭用サイズなら10センチクラスで物足りないけれど、20センチクラスでは
巨大な箱にしないと低音不足でアンバランスな場合、12〜16あたりがよいのでしょうけれど
13センチクラス(16も?)は、自分の残りの人生では日の目を見ないでしょうね。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:41:47.99ID:oeLxwDJQ
岸和田だんじり祭。家の前をだんじりが通っていく。
あの太鼓の音を20cmバックロードホーンで再現するのは無理だろうな。
河口無線の試聴会で太鼓の音を聴いたけど、体を振動というか共鳴というか、
響く感じがなかった。大音量を鳴らせる部屋も無いが。
でも小澤大型を作る予定
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:43:00.22ID:cmw12W7J
138es-r はせっかくの購入でしたが、音の暴れが酷いと世間で評判が悪く、
やる気をなくしていました。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:59:03.37ID:cmw12W7J
小澤大型の設計と生方氏の逆ホーンの設計を比較すると
スロート面積が小澤氏は120Cm2 生方氏は振動板面積とほぼ変わらず。
両者の影響は100hzより少し上のディップに大きく影響していると思われた。
小澤氏のほうがF特が全体に滑らかだが、空気室もスロートも小さくて
コーン前面からの音が濁ったり暴れないのかと気になるが、ホーンF特の良さを追求し
多少、鮮度を落としても比較的多めの吸音材で、欠点を処理していると思われました。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:44:53.65ID:cmw12W7J
>>739

まさにこれで、ソロバイオリンや金管など定位が定まらず、
スピーカーの左右に行ったり来たり
ピアノの高いほうの音が凸凹して耳に突き刺さり
調律師がアッと驚く滅茶苦茶な再生音になるとか
昨年、たまたま埼玉のスピーカー屋さんの試聴会で
マニアの方から138es-rのそんな話題が出てきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況