X



デジタルアンプ総合スレ 23台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 12:55:52.83ID:k4roozbz
パワーアンプのほうはもうちょっと出力あるやつかもしれんけど
しかしレベルメーターとか微妙なデザイン続けるんだな

前のモデルもABLETEC積んで結局投げ売り
というかICE積んでも投げ売りされてたからなあ
放送機器でそんな儲かってるかね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:10:46.68ID:+/dTrbc0
>>354
消費者としてはええやんw

各デジアンを比べられるしなw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:19.42ID:HM0D7Y64
音は間違えないだろうから安けりゃ売れそうだね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:15:45.74ID:CBGSv0Io
アンプ購入検討してますが、調べると Resonessence Labs INVICTA/MIRUS
が最強らしいのですが、最近はes9038proも出てるということで
Resonessence Labs『INVICTA/MIRUS』を凌駕するものってあるんでしょうか?

実は、DCSの機械を多数使い、とても良い音の経験を持っているのですが

>
INVICTAは現在の世界最高峰DAC、dCS Vivaldi DACと比較しても十分互角に渡り合える
ほど実力があります。CHORD HUGOとの比較では特性面では比べ物にならないほど
INVICTAが上回りました。是非ご自宅でお確かめください。

と書いてあるので、これはとんでもないことだなと・・
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:57:14.49ID:kG+HSCm4
>>357
そのINVICTAをdcs以上って書いている人は、いまSOULNOTEのD-1を愛用しているよ
この人は飽きたら売る事前提で説明文やレビュー書いてるから信用しない方がいい
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:03:04.42ID:LSonRJfg
DACは次々と新しい物が出るから、ここにお金をかけるのはもったいないと思うのですが
これが高くないと思う人もいるようだから何ともいえない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:10:22.28ID:r4gHUpgV
デジアンにDACは不要では?
ちなみにDCD3500GLとDCD50のアナログ音どうしを比較すると、遥かにDCD3500GLが上。
年代もクラスも全く違うし、DACの差だけではないとは思いますが、時代の進歩とは何なのかとも思ってます。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:14:42.82ID:r4gHUpgV
DCD50とPMA60にはそれぞれDACとADCが内蔵されてますが、どっちも使わない。赤白ケーブル端子自体を省略して、アナログ入力させないような仕様にしてしまえばいいのに。
馬鹿な店がその2つを赤白ケーブルでつないでデモしてた。田舎の量販店はそんなレベル。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:35:40.09ID:kD9nepkI
>>358
ええ・・そうなんですか
信用できる方かなぁ
と思ったのですが・・

しかし、これ、9038pro2台搭載
理にかなってるかもですね

実際500万近いDCSにこの金額でほぼ並べるって
すごいなぁと・・・。

>>361
最後スピーカーに変換する前に
アナログにしないと音が出ないんです
デジタルからアナログに変換する部分は非常に大事です。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:36:17.37ID:kD9nepkI
>>358
何か答えが見つかった気がします、本当にありがとうございます
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:36:09.08ID:oNLAzwY0
>>360
うちにも楕円CRD1がある。7年目ぐらいからSPへ音が出なくなった(プレイヤー部分は生存)
ネットの事例ではリレーがダメになってるっぽいがほったらかし
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:50:46.48ID:+2OQa8qj
そもそもなんでそんな質問このスレでしてんだ?

「デジアンにDACは不要」とか言い出す阿呆も居るし
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:05:46.16ID:8ITjANsS
デジアンに単体DACは不要という意味だろうね
誤解されても仕方ないような書き方してるが・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:08:18.67ID:8ITjANsS
海外だとnCore採用品が結構持て囃されてて面白い状況になってるんだけど、国内は相変わらずデジアン=糞みたいな風潮
マランツ PM-10が糞すぎたのも一因か
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:42:38.06ID:Aug+1F7T
デジアンにアナログ入力なんか不要!
CDPは光か同軸ケーブル、テレビとブルーレイは光ケーブルでデジタル入力するから。
そんな簡単なことすらできない人は、普通にアナログアンプを買えばいいだけだよ。
デジアンにわざわざ赤白アナログ入力で何を入力したいのですか?
デジアン自体がDACのようなモノ!
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:51:29.80ID:Aug+1F7T
私が言いたいのは、DCD50のようなデジアン専用CDPもDAC内蔵は不要ということ。それと、PMA60もADC内蔵は不要ということ。
内蔵回路を省略して安く売ればいい!
既にPMA2500がDAC内蔵だからDCD2500は単なるトラポでしょ。
DENONとしては、PMA2500は利幅が小さいがDCD2500が利幅が大きいので、DCD2500を多く売るたいのが本音だと思う。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:20:32.42ID:ZESdq8mS
>>369
デジアン自体がDACのようなモノってどうゆうことだ?
ウケるんですけど
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 18:46:49.25ID:NvQI0mSx
>>369
アナログ入力するなら、dacとアナログアンプを買えば良いって
話ですよね?それは確かに!でもそうじゃなくて、デジタルアンプの方が
安くてもアナログアンプの良いものに近しい音質が出ると思ってるので・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:04:38.16ID:Aug+1F7T
フルデジタルアンプは光や同軸ケーブルから入力されたデジタル音声をデジタルのまま増幅してスピーカーを鳴らす。
よって、フルデジタルアンプに赤白アナログ入力端子が装備されてる場合は簡易的なADコンバーターが内蔵されているが、これはほぼ不要。
CD音源を聴くときは、CDPのデジタル出力端子から光か同軸ケーブルでデジタルアンプに繋ぐので、CDP内蔵のDACは使ってない。
難しいですか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:05:45.34ID:Aug+1F7T
>>371
DENONの社員のコメントだよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:12:59.50ID:Aug+1F7T
フルデジタルアンプとCDPは光か同軸のデジタルケーブルで繋ぐんだよ!
CDPはデータ読み取ってデジタルのまま出力するだけの単なるトラスポートだよ。
デジタルからアナログに変換工程なんか不要!
DACなんか不要でしょ!
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:18:21.30ID:Aug+1F7T
CDPはトランスポートとDACで構成されているが、デジタルアンプやDAC内蔵アナログアンプに繋ぎたいときは単なるトランスポートでしかないよ。
CDPの裏面に光か同軸の出力端子ないですか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:32:53.57ID:WmQZgyfL
DACがいらないというのはDDFAの話だろ。
HYPEX>>>>DENON 圧倒的な差
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:34:38.75ID:Aug+1F7T
フルデジタルアンプは音量調整可能なDACのようなもの
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:42:20.49ID:Aug+1F7T
アナログ入力するフルデジタルアンプなんかあるのか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:02:47.52ID:NvQI0mSx
>>373

chrod hygoなんかも持ってますけど、車に赤と白のRCAで接続
(最後はアナログですよ)家庭用も 赤と黒のいわゆるスピーカーケーブルは
アナログですから、アナログ変換しないとならないんじゃ?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:04:54.78ID:Uci/WS2A
そうなんだよなDACのいらないDDFAよりも、それなりDACでもnCoreのほうが音良いんだよな

ラズパイ - I2S -> ES9028Q2M - フルバランス -> nCore

こんな構成でもスゲーまともな音でビックリする
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:21:15.42ID:NvQI0mSx
>>382
まずラズパイって何です?? 笑
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:35:09.88ID:NvQI0mSx
>>384
喧嘩売ってくんなめんどくせ
アンプとかPCとかわかりやすく書いてくれっての。
スペルちょっと違うと思う
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:35:52.57ID:NvQI0mSx
>>384
コード ヒューゴ はアンプ?よくわからない
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:16:52.81ID:WmQZgyfL
DACとAMPは分かれてた方が良いな。
真空管アンプもあるしR2R DACも作ってみたい。
次はネルソンパスのアナログアンプ製作予定。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:32:21.49ID:Aug+1F7T
hypex使った PM10はアナログアンプ?
赤白とバランス入力あるからね
hypexとDDFAを比較できるのかな?
音はDDFAより良さそうだが、、、、
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:30:47.01ID:kK4RTy5m
デジタルをデジタルのまま信号処理してスピーカー直前の素子までデジタルをぶち込んでやるのがロマンってもんだろ?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:33:06.20ID:Aug+1F7T
DACよりアンプの方が成長の余地あり?
いいこと知ったわ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:44:58.81ID:KoiH/H62
>>391
最強DAコンバーター搭載アンプがあれば良いのかもしれませんね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 05:18:37.46ID:KoiH/H62
>>394
いやー自分もコード ヒューゴが何かわかれば書いたのですが
デジタルアンプ?ヘッドホンアンプ?イマイチよく分からなくて

ラズパイ(CDプレーヤ)ー12S(DAC)-ES9028(DAC)
こんな感じですかね 笑

>>395
クリリンさん!それ本当に最強そうですね!

私、http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=2563
素晴らしい考察しているHPを見つけて、拝見していたところです。
奥が深いですねオーディオ!
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:40:52.12ID:MU4Yrj24
ラズパイはググってみて、あとラズパイオーディオのスレもあるよ。
簡易なコンピュータで自分でソフトをインストールすれば、デジタルオーディオプレイヤーになる。5000円ちょいで買える
I2Sは通常内部で使用されるデジタル接続規格、これより劣化しない接続規格はないと思う
ES9028Q2Mは普及価格帯のDAC、これも4000円くらいの基板が売ってる
nCoreはHypex社の超高性能デジタルアンプ
バランス入力を推奨しているので、DACはバランス出力できものが良い
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 19:00:45.69ID:pdaR/PHO
マランツ買ったことないけど、 PM10の普及版が登場したら聴いてみたい。ここはデジアンのスレだからhypexはデジアンかと思ってたら、形式的にはアナログアンプなのね。
バランス出力つきのDACがいいみたいだが、なんちゃてバランス出力でないのがよさげ。
ラックスみたいなアンプ専門メーカーは、こういうものから逃げてるのかな?アンプ専門メーカーとしてそれでいいのか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 19:08:55.21ID:eD3KTY40
> I2Sは通常内部で使用されるデジタル接続規格
わかる

> これより劣化しない接続規格はないと思う
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:59:39.25ID:y2+DN9tx
HYPEXのNcoreはPWMパルス幅変調を使ったD級アンプ
Ncore400のモノブロックキットx2を1300ユーロでHYPEX社が出してるのに
何故60万もするPM-10を買うのか不思議でならない。
UCDもかなり良いよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:06:57.00ID:MU4Yrj24
>>399
HypexはClass-Dアンプだよ

DDFAなんかのデジタル入力なアンプをデジタルアンプと言う人もいるけど
オーディオでは一般的にアナログ入力なClass-D(D級)アンプのことをデジタルアンプって言うよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:28:26.94ID:Ukl8XBgk
TEACがNcoreアンプ出すってさ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 01:30:20.99ID:1qSt5Lx2
>>399
HD-AMP1 到着

結論、パイオニアのSCー90〇〇

系のAVアンプの方が音が良い。。。
色々いじったけど全然ダメ

よく考えたら
LINN MAGIC DS
PS AUDIO など40万クラスの商品も

購入したけど、実際SCー90○○
もしくはソニーのAVアンプの方が、音が良かった、、

解像度も負けてるし、バランス悪し
なんだこれ。。

今の所それを超えてくれたのは
DCSのVERDIだけ。。

それとUSBからと光デジタル両方試したけど
音質は大差ない。

ブルーレイからAVアンプに入力したら物凄く良い音がするのは
なんなんだろう。。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 01:31:27.58ID:1qSt5Lx2
>>398
教えてくださって
ありがとうございます。
色々勉強してみます。
私もいつもオーディオで四苦八苦してる者で
情報をどんどん上げていきます!
ちょっとうざいキャラですがよろしくお願い申し上げます!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:28:19.95ID:hPQZiCg5
hypexってパワーもありそうだしDDFAより優秀なのは分かったが、アナログとデジタルの無用な変換を繰り返している感があって、音質的にはかなり不利だと思うが、、、
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:31:58.46ID:hPQZiCg5
CDPからデジタルデータ直結はできないの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:59:35.23ID:hPQZiCg5
スイッチングアンプっていうのもアナログアンプなの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:17:51.86ID:kdtWY5ZI
UCDの入力のシールドラインの代わりにアムトランスのOFC金メッキ単線を
3本撚って使ったら音がずいぶん良くなった。
銀単線もやってみたが高音が耳につくから信号系はやはり銅が良いな。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:08:30.65ID:W4s24UlS
Ncoreの解像度は中途半端じゃないからなあ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 01:09:55.35ID:oLR9/gqM
マランツのアンプ聴いてあんまり歪みっぽさを感じなかったんだけと、Ncoreのモジュールのコイルってどんな磁性体使ってるのかな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 02:16:46.31ID:gbzi6lg0
>>417
見た目からするとフェライトだと思う
フィルタ用コンデンサも確かEpcosのポリエステルだったような
帰還ループにLPFも入るから歪みっぽさが少なく感じるんじゃないかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 02:47:43.12ID:oLR9/gqM
>>418
マジか。フェライトってどっちかっていうと歪みっぽさがある方じゃないか。負帰還てそんなに歪みっぽさを抑える効果あるのかな。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:12:57.40ID:4xqW/HVw
たいした部品は使ってないね。Ncoreモジュールも高くない。設計者のBrunoは高音質の
ハイエンド相場が異常に高額なので、UCD,Ncore技術はその風潮に一石投じると言っていた。
因みにJeff Rowlandのmodel925はNcore搭載のモノブロックで価格はペアで9,135,000円。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:00:03.36ID:LuhiS3D2
デジタルプリアンプと聞いて、デジタル信号を入れたらPWMとかPDMでラインレベルのアナログ信号を生成する箱を想像した。
それって出力可変のDACなのでは。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:28:05.30ID:frfs3uuD
32bitDAC増えてきたからDAC内部で絞って
パワーアンプ直結という流れが主流になってくるのでは
そうなるとDAC出力のバッファとパワーアンプの入力バッファの質が重要になってくるな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:43:03.60ID:MXp4/8rz
それはここ数年ずっと言われてるけど
試した人間が諦めてプリアンプ経由に戻すのが常

有名なDAC出してるメーカースレで聞いてみればいい
同じ答えが返ってくる
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 00:46:31.21ID:0WgMgTjP
今やモジュール化されたNcore買えばパワー部は簡単に作れるからね
でもプリ部はそうは行かないから設計者の知識と経験の差が出る
結果設計図付きのDAC内蔵ボリュームに逃げてしまう
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:09:32.41ID:1yhLGMq7
アナログで絞るとなると結局信号が余分な抵抗を通らざるを得ないから
DSPで音声加工した後にDACでDA変換して0dBパワーアンプに通す形がいいと思うけどなあ
昔テクニクスがやってたデジタルダイレクトドライブみたいな感じ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 10:08:38.03ID:0Pa9wILG
もうそれはとっくの昔に結論出ててデジタルボリュームはアルプスのボリュームに劣るってなってる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:22:26.01ID:4zz7Keoz
>>436
やって見ます、ありがとうございます
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:44:14.17ID:qQxAMYcE
デジアンなんてエージング要素はコンデンサー位だから激変なんてのは希望的観測だよ
多少音がまろやかに成るとかなら分かるけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:49:16.04ID:XT+Ec9+T
>>407
なんでHD-AMP1買ったんだ?
不具合品多かったのに。
同価格ならAI-503のが全然いいぞ。何故人気ないのかわからない。メーカーのイメージの差なのだろうか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:55:29.96ID:4zz7Keoz
>>441
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/729693.html

このブログを信じたんです、不具合対策品ではあるのですが
肝心の音が・・・

ただ、私は洋楽かB’zしか聞かないのですが
ヨドバシでいろいろなアンプスピーカーを 1時間ほど試し視聴したのですが
クラシックなどでしたら、どんなスピーカー アンプでも大差ない気もしますね・・
解像度の違いがわからないというか。。

なので聞くものにもよるのですね。

AI-503は知らなかったです 教えていただいてありがとうございます

ソウルノートのD1が良いらしいのでそちらを検討してましたが
どちらが良いのか・・
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:00:01.07ID:qQxAMYcE
気を悪くしたら申し訳ないのだけど、
むしろBzの方が機器は何で聴いても大差ないのでは
クラでも違いが分からないってなら余計そう思います
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:22:01.18ID:XT+Ec9+T
>>442
ソウルノートd1はDACだよ。
DACとしては充分すぎるレベルだけど。

マランツはどっちかというと柔らかい音。クラシック向け。

ティアックはシャープなキレの良い音。ロックにはドンピシャ。

洋楽は何を聴くかわからんけどB'z聴くならティアックの方が向いてると俺の耳なら断言出来るよ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:26:15.00ID:YUy32Qyt
Bzならゴリゴリのデジアンは避けた方いいと思うよ、葉でな音に釣られず3時間ぶっ通しで聴けるか考えてみて
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:14:57.11ID:5Ex9l/Q+
SD−SG40
A1-VL
DRA-F109
HD-AMP1
A-70DA

を使用してきたが、HD−AMP1が解像度、空間表現、滑らかさは一番良かった
低価格だけどフルデジのDRA-F109はパワフルさは良かった
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:22:31.55ID:mgdwj2UB
>>442
これレビューじゃなくて記事広告じゃないか、
こんなの鵜呑みにしちゃ駄目。

> (協力:ディーアンドエムホールディングス/マランツ)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:30:05.57ID:4zz7Keoz
>>443
いや、実際そんなこともなくて。
実際変わるので・・・
多分聞きなれないからなのかな?と
>>444
ありがとうございます。
なるほど、そもそも向いてないんですね!
なんともスピーカー(805D)から出される、音が
高音、中音、低音バラバラすぎて、どうにもならない印象です。

>>445
はい、実際疲れますB&Wのスピーカーは良いんですが

>>447
>>446
迷います・・・ hd-amp1も良い場合があるのですね・・

なんにせよ5万→20万→100万までは順調に音のグレードは上がったのですが
それを超えるとなんとも大変です・・・

>>449

マジっすか 泣泣 広告ですか・・
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:56:10.74ID:iAZVWjhl
気を悪くしたなら申し訳ないのだが、805d自体ロックには合わない。
ツイーターとウーハー、ウーハーとバスレフポート、位相ズレで音場感のようなものを演出しているので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況