X



カセットデッキをしみじみ語る会 PART53台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001DR-F8
垢版 |
2017/10/30(月) 22:51:25.49ID:tHXPQ8uf
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b


前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1502265272/
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 01:21:52.17ID:mLeqj1g7
減りやすい独立懸架LAヘッドのモデルはヘッドの状態に要注意だね
10年位前にコンビネーションヘッドに換装された555ESを入手したことがある
動作品で4000円位だったかな

2000年代初頭頃まではカセットデッキ・オープンデッキのジャンク
は結構安くて玉数も多かったが、オクが普及して外国勢が買い漁る
ようになってから値が吊り上がっていった感じ。店頭価格もそれに
つれて高くなり、掘り出し物は減った。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 01:46:40.56ID:bbl+WkeZ
いや、らいちゃんが相場を上げたと言っていいだろう。それだけインパクトがあった
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:08:34.60ID:/dMD0sIc
らいちゃんはどちらかというとAV機器のネタが多かった印象
手広いがカセットデッキ中心ではなかったな
ここ7〜8年くらいだとオクの影響が強そう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 05:34:58.37ID:kNsyHGQO
>>893
>2000年代初頭頃まではカセットデッキ・オープンデッキのジャンク
>は結構安くて玉数も多かったが、オクが普及して外国勢が買い漁る
>ようになってから値が吊り上がっていった感じ。

ナカミチの1000ZXLが、ジャンクで30kで売ってた頃も有ったしね。動作品でも100kは行かなかったな。
ちょうど、メーカーがカセットテストテープの生産を止めた前後が底値だった様な気がする。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:30:26.82ID:bbl+WkeZ
らいちゃんはAV中心とかじゃなくて、
故障は簡単に直るケースが多い
部品を入手すれば自分で直せる
部品はメーカーから買える(当時)
直し方のポイント
を世に知らしめた事の功績が大きい

それに比べて、某興亡のジジイは商
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:38:22.52ID:n+HqKX5J
ESX2はアンプだけだったか。
デッキはESXの次はESRかな?

最近だと外国勢でなくて日本人でもインチキ修理転売房とかが後を絶たないからね。
安いやつ片っ端から入札して価格釣り上げて。

カセットデッキじゃないけど最近は8トラのデッキも高騰してる。
以前はジャンクなら5,000円も出せば買えたのに。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:44:10.90ID:LGVuRKoR
うちの333ESJもファンクションベルトさえあれば復活できるのだがサイズがわからんで困ってる。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:01.82ID:Qup+kIXB

「修理します」なんて出品してるけどその一方で録音不可なのに「整備済、再生専用」とか言って出品もしてたからアヤシイw
(何故に直せない?、本当に修理出来るだけの技術持ってるのなら直せる筈。)

散々SONY機のジャンク漁ってるくせに電気的な故障してる物には入札してない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:22:54.69ID:q3ykpQt2
入力に直接半固定かまして左右のレベルが合いました!修理完了!程度の技術だからな
腐りかけてるコンデンサとかも放置してるだろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:46.58ID:XxZvP+AL
キャリブレーション不具合ありのKA7ESとかもあったけど一切入札してなかったからな。
そいつwww

c*d*p***
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 03:05:35.15ID:IlzqjYEY
「また、素人の方に弄られたデッキの修理はお断りをさせて頂く場合があります。」

だってさwww
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 03:19:46.21ID:j73jch3b
>>907
ん?
それは有り得るんでないの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 03:29:13.08ID:mQRWryMU
某所で晒されていたけどハンダ付けもいい加減だし回路の知識もないみたいだし、
素人に電気回路弄られちゃうとお手上げになっちゃうからね。しょうがないね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 04:05:38.05ID:HgrYrJS7
>>908
修理受け付けますとか言ってる一方で「再生専用です」とかマトモに修理出来ないブツ出品してる様な奴にそんな偉そうな事言う資格ないでしょ。

>>909
c*d*p*** の事ですか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 04:26:04.97ID:CN5KuF7j
カセットデッキじゃないけど自分で良いだけ弄って手に負えなくてメーカーに修理に出した強者もいたからね。指示書いたメモまで同梱して。
しかもその事を自身のブログで堂々と公開、
それ見て真似されたらメーカーも大迷惑だったろうな。w
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:48.03ID:EPA8uvoT
>>911
にが なんちゃらかい?
NV-DX1の話なら覚えてるわ。
メーカーもさぞかし迷惑だったろうね。
そんな事やってあからさまに公開したりしたのも
メーカーが部品売ってくれなくなった原因の一つなのかな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:14:01.86ID:FrcTsug5
今日、ドフ行ったらRS-M24が中古品扱いで5,000円也
あとW-790Rが10,800円也。
新品MDブランクディスクが1枚108円で珍しく入荷してたから買ってきた。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:46:24.50ID:CN5KuF7j
修理と言えば「ericpapa_99」というIDの人も修理受付てるけどどうなのかな?

こちらの方ははもっぱら修理、部品販売専門みたいだけど。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:48:19.97ID:uYNF8Mai
ヤフオクでやってる修理屋ってろくな奴が居ない
俺レベルで出来る修理で平然と4万とか取ってくる上、修理が適当すぎて到着直後即壊れるという
プロだと思って信頼してお願いしたのに。
問い詰めたら修理書と実際の修理内容との相違を認めてタダにしてくれたが。
信頼できる修理工房は無いんかい
09161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/16(金) 23:51:37.87ID:rtrCUmZ/
>>915
そいうのは、ちゃんとヤフオクIDも書いてくれないと

ヽ(´ω`)ノ実害があるんだから
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 01:31:29.58ID:q5KaPG/U
>>916
ここはオク板でもヲチ板でもないんだが
当人も子供じゃないんだし、ヤッホの運営に文句言うか当局に実害訴えろとしか

おばさん、やっぱなんか出過ぎてるよな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 02:06:45.69ID:Qw2dbqdp
>>915
やっぱり自分で使う物くらいは自分で直して使うのが一番多なんだろうけど、
安いジャンクはそれこそc*d*p***みたいな奴らが片っ端からつば付けて値段吊り上げてるからな。・・・
元メーカーのサービス上がりの人とか居ないのかなぁ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:04:50.66ID:pXyz2bw6
なら強制的に終わらせるまでだ!!
みんな、書き込みまくれ〜!
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:19:15.43ID:qCC3kPZT
書いた!
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:46:57.89ID:HnEyRu+6
かあ〜みいいい〜〜〜かあぜえ〜のお、じゅつうううう〜
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:20:31.38ID:YQrGFsvr
で、スタンダードのカセット郵便ってのが全く流行らなくてだな
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/POST.htm
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:37:02.59ID:CEUlYgOz
DENON DR-70をオクで手に入れましたがキャリブレーションが手動なので使い方が良くわかりません。
30年使っているCR-70のオートキャリブレーションの有難さを再認識しました。
具体的にはソースとテープを耳で聞きながらベストポイントを探すのでしょうか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:38:29.77ID:pXyz2bw6
そうですヨ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:44:59.93ID:cIv5kd0D
具体的にはソースとテープを耳で聞きながらベストポイントを探す・・・

SONYの333ESRが正にそうだったな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:02:52.49ID:CEUlYgOz
>>931 >>932
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
キャプスタンやピンチローラー、テープガイドも綿棒で掃除がしにくいのもちょっと残念です。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:17:03.74ID:oQJgvBG7
聴感で調整するならFMチューナーのホワイトノイズ使えば調整しやすい
って聞いたことあるな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:48:33.05ID:2LQwk92b
あと、DR-70は感度補正機能がないので、ドルビー入れる時は要注意。
URなどの現行品は当時の基準テープより低感度なので、
再生時に誤動作する可能性が高い。
従って、再生時にソースよりメーターが振れなくても必ずしも故障ではない。

で、可能なら当時のデンオンのテープを入手すべし。
初期のDXシリーズはクセはあるけど独特の濃厚な音で面白いし、
中期のRD/HD/MDはそれがややシャープ系に振られて汎用性が上がっている。
後期のRG/HG/MG〜GRシリーズはそういうデンオンらしさを残しつつも、
ほぼ完全にモダナイズされたキレもある音。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:31:57.94ID:26NsnJS9
SONYの7シリーズをコンプしようと長年かけて集めてきたが(K7,K75,K777,K777ES,K777ESII)
TC-KA7ESだけはオクでも高価すぎて入手できない。
代行業者ぽいのが落札し続けているが、海外で人気なのかな?
あとのK7II,K77R,K71,FX7シリーズは除外というか無理w
09371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/18(日) 19:33:46.58ID:jj+5IUex
>>936
>あとのK7II,K77R,K71,FX7シリーズは除外というか無理w

それでは、そもそもコンプにならんじゃないか?www ヽ(´ω`)ノ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:55:41.55ID:0NGimgLd
>>936
当時は海外でも同じ物売られてたのになんでだろうね?
外国人が語学とか勉強して自分の力で狩ってくのなら何とも
思わんけど、代行業者マジでウゼェ・・・
気分替えてk88なんか落としてみたら?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:05:27.93ID:0NQJolZr
>>920
「何カップなのか」とか「50はもちろん過ぎてるよな」とかおばちゃんのspec聞いてるのと
やってること変わらんと思うんだよなー
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:45:56.21ID:tn1bUfmY
>>939
位置付けはそうだが中身は結構変更されている。ヘッド、キャプスタン等
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:06:40.19ID:h6FPxldL
>>941
その辺りはモデルチェンジによる違いでしかないからなぁ。
KA5ES/KA3ESとも同じ変更だし、
該当するパーツ(ESG以降は互換性あり)を555ESJと交換すれば、
見てくれはともかく、ほぼKA7ESと同じものができるんだよね。
回路面で大きな違いはLOバッファだけど、これは簡単に改造可能。

近所にSONYのSCがあった頃が懐かしい…
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:59:03.41ID:0NQJolZr
だろ?
Net watchスレじゃないんだよ。

デッキをしみじみ語ろうってスレにオクのユーザ晒ししようぜって嗾けてんだったら、
やってること・やられてることが、どっちもどっち。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 08:09:51.56ID:bXcplo1U
悪徳出品者の話の流れじゃなかったのか?
おまえの気持ち悪い屁理屈では全然しみじみしない
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:50:32.25ID:dNJTxIpE
A&Dのデッキは悪質修理業者の餌食になっているのを良く見かける。
オクとか出品じゃなくて自分とこの看板掲げていてもこのザマとはね。

悪質業者による弄り壊しの後始末をやらされている例。
http://blog.goo.ne.jp/dtc2000pro/e/83ce691b37c37cccb9fbdb505df5f310
http://www.geocities.jp/sigechan_junk/page306.html

酷いもんだな。
09491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/20(火) 00:49:04.09ID:uQV1WhEG
ひさかたぶるに、KENWOOD KX-1100HXの電源入れて、
ローテーション動作をかますか。ヽ(´ω`)ノ いい機械だと思うんだけど
あんまり人気ないみたい?
09501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/20(火) 00:50:24.38ID:uQV1WhEG
>>949
間違えた、うちのは、KX-1100Gのほうだ。ヽ(´ω`)ノ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:06:58.36ID:gAck7T3J
トリオといえば昔KX-880SRっていうただの平凡な2ヘッドデッキが、
神がかり的に音が良い奇跡のデッキとして評論家に持ち上げられたなあ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:50:50.54ID:wZ+U85lB
>>948
今は過疎ってるDATスレで話題になってたマユキさんのブログ!?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:04:44.60ID:yKbtxFo0
404
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:07:19.93ID:S4t5by9b
その後の555ESGで音は良くなったのかな?
独立懸架ヘッドからキヤノン製コンビヘッドに
賛否両論のGIC型バイアフィルターを初搭載。
それまでの音の傾向からはガラリと変わってしまったらしいけど。
ソニーデッキはESRで技術的にはやり尽くしたって意見もあった。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:43:04.71ID:yKbtxFo0
>>952
らいちゃんの友達しげちゃん
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:38:49.37ID:uERvNpV2
>>957
メーカーごとに得意業者が違うので修理したい機種を要申告
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:42:57.28ID:suQIkq/y
SONY機ならネットメイトは?
此処でも何度か名前出てるよね。
小西さんとか言う方が元、ソニーのサービスの人とか
どこかのブログに書いてた。

オクにのさばってるインチキ修理転売房の誰かさんとは大違い!?www
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 01:41:16.46ID:UudNReCp
ネットメイトは小野さんでしょ?

小西はAUDIO☆LIFE(インチキ修理転売房)の代表
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 04:44:45.09ID:o+sBnWbb
>>958
まだ持ってないけど、ジャンクとかで手に入れた場合、どんな感じで直るのかなと思って
具体的なメーカーによって変わるのね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:45:47.98ID:94NuNSF8
ニコニコ笑顔のkoni店長
Enjoy your audio life!!
09651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:44.34ID:xME3ECFc
小西六はマグナックス ( ̄Д ̄)ノ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 01:00:51.79ID:69vCW942
「嘘の新聞」と検索して頂きたい。
真っ先に出てくるのは何と「朝日新聞」
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 12:38:23.83ID:B+h/BhO2
>【速報】Googleで「嘘の新聞」と検索すると「もしかして朝日新聞?」
>http://netgeek.biz/archives/113327‬;
>「嘘の新聞」と検索すると検索エンジンが朝日新聞を候補に出すことが分かった。
>どういうアルゴリズムなのかは分からないが、日本人の一般常識として正式に認定されたも同然だろう。

これの事か、google公認ってのは確かにすごいが
スレ違いにも程が有るw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 15:59:01.54ID:PFVQV+fR
マグナファックス ってのがあったそうな。 しらんけど
https://www.youtube.com/watch?v=Ax4GZACzsJY

磁気シート録音ってのは リコーマイティチャーなら。
http://img04.ti-da.net/usr/sakuhana/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E6%9E%9A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC.jpg
たぶんオリンパスのマイクロカセットより音は悪かったと しかも1シート4分でSP盤かよ。
テレビのスピーカーを玄能で叩き落した磁石で簡単に消えたw
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:38:15.62ID:TkbJO7Hq
誰もいないの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:43:04.59ID:k9+BC+lP
前スレ(53台目)がいつまで経っても終わらないぜ。
超フライングでこのスレ立てたヤツ、ちゃんと責任とって埋めて来いよ
09771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/09(金) 01:01:19.91ID:p1U9a5j5
今宵はSONYのCT-K75を堪能したぞ。( ・`д・´) 
しかしこの世代の機械は丈夫だねー。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 12:26:05.04ID:XBdLGMVN
よし
明日はわかめちゃん尽くしだ
09811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/09(金) 19:24:23.19ID:p1U9a5j5
ああ、CTになってたか、TCだね。( ´△`)
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:24:45.06ID:XBdLGMVN
いや、ピラニアにそんな型番ないっすってことだと思う
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:41:44.27ID:XBdLGMVN
(´・ω・`)
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:06:35.90ID:S63nvT4E
>>985 もとポケコンなどのCSAVEでつかったピーピロピロが消え残っているんではw。(以下それが前提)
消去ヘッドをきれいにして録音しなおしてみる。 それでものこるなら タペックス EP-01(全幅消去)
ですべて消え去る。
09891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/10(土) 01:18:56.98ID:LvUyHMEl
>>985
曲の頭出しができるやつだな。( `Д)=3
09901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/10(土) 01:22:14.72ID:LvUyHMEl
ヾ(`Д´)ノ <BSLグリーンモーター!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況