X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 83rpm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:50:35.98ID:eJCSHY1W
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1506703422/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 13:26:38.83ID:ux+bkcf0
礼!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:03:13.73ID:asTbiaBm
質問なんだけど
ピアノの音にビビり音?(音割れ?)が入る原因ってなんですかね?
アナログプレーヤー組んでピアノ以外はいい音で鳴ってます
セッティングも何度も見直したけど原因がいまいち分からないので誰か教えてあげて...
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:14:31.06ID:ux+bkcf0
特定の盤だけなら録音不良かプレス不良
どの盤でも歪むならシステムの不良
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 22:03:55.89ID:FQFfmjZI
>>7
どこで売ってるか教えてやらんと不親切だぞ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:04:16.22ID:XLDIwPOy
アームはともかく、カンチレバーに使える様な極細のアモルファスウイスカーなんてあるのか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:23:20.70ID:2F7RO/Tt
>>5
針先にゴミが付着してないかルーペで確認
片チャンネルのみひずむ場合はアンチスケーティングを弱めることで
解消できる場合がある
セッティングを今一度見直そう

あまりに安価な機種では何ともならん場合があるし、盤そのものに
原因があることも考えられる
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:53:03.30ID:Y1TmaV77
あと冬場だと室温低くてダンパーが硬くなっていてトレースしきれないことがある。
以前父がやっていたが、白熱灯のスタンドをデスクに近づけ、そこにカートリッジ置いて少し温めてた
SPUみたいな古典的カートリッジは新品のうちは冬場はそうやって少し温めないと
ダイナミックレンジの大きいソースのピークがトレースしきれず歪んでしまうと言っていた
針圧が軽すぎても同様にピークで歪むからそちらもチェックが必要です、こんなことは誰でも知ってるのかな?
00135
垢版 |
2017/12/30(土) 12:11:42.03ID:mT2Rzr3p
>>10
>>11
>>6
ありがとうございます
ピアノの盤が1枚しか無いので盤か機器かなんとも言えないけど試してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況