X



金田式 DCアンプ PART34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 06:54:27.27ID:p5XlvCRJ
黒金田、白金田、デジタル派、アナログ派
Sic-MOS,MOS,TR型,真空管派
GOA派、完全対称型派、電圧伝送派、電流伝送派
初期型抵抗負荷差動派、超高速シリーズレギュレータ残党
みんな集まれ!!!!!
基本的にファンのための隔離スレッドです。sage進行でおねがいします。
荒らし目的の書き込みはご遠慮下さい。

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1494578924/
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:17:29.40ID:rMsloeTj
予約をしていた人には順次案内が来ています。
私は、10日くらい前に届きました。
ネットにはバラックで試した人の情報がありんす。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:36:56.80ID:VhhSXCv2
この基盤は2月号についてくるの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:07:08.86ID:mkicVZ5O
すでにコネクターが基板に固定され配線されているから。
接点が増えて良ければケーブルをつければ良いが、
せっかく高度なICを採用されておるので、
できれば接点増加は避けたい。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:25:59.51ID:mkicVZ5O
マサさんとこのHPで昨年のMJフェスのデモ画像を見たら、裸のまま布をかけたテーブルに直に置いてた。
高級なIC使ってるから身構えたけど、開発者はこんなノリ?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 03:46:11.08ID:c4JR3Z9X
去年の中頃に予約中止になって、もう買えないんでしょ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:33:08.93ID:GynWlA/O
スーパーマニアが亡くなってゴミ処理業者の手に渡ったみたいだね
オンケンのプレーヤーも黙ってればプラッターはめたまま送ってくると思う
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:34.10ID:F3ttT1t4
木圭ノリさん、今度のMJフェスタでも釣り鐘のように響きまくる511Bをデッドニングしないで使うつもりかな。
金田先生は労をかけている遠慮があって言えないかもしれないけど、言われないからいいわけではないということにいい大人なら気付こうよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 05:39:42.60ID:i45y/Cv8
>>108
そうなのですか、情報ありがとうございます。予約してみます
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 08:39:29.14ID:dvIMAkbf
>>113
ありがとうございました。
6ch分のアンプが入っているのでしょうか?
そんなのを作るなんて相当なマニアの人ですね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 10:18:08.79ID:UOoTelTM
crだけのミキサーだろ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:48:49.74ID:IpB2J961
先生がMJに発表したDCミキサーはバッファーがDCアンプになってたと思った

しかしこれ 一瞬チャンネルディバイダーかと思った
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:19:41.51ID:K7HKmunI
>>111
> でも、誰だろうな、長野の人、知らないの?
多○さん、かな?初期の後援でしょうね!
DC録音を聴いて、レコードに見切りつけて、
オーディオを辞めたらしいですね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:25.78ID:EUsnXXcR
No.34は、当時のMJ誌の記事では「MCヘッドアンプの設計と製作」になってるよ。コピーを持っている。
6chミキサーはどのNo.だったかは忘れたけど、反転アンプ形式の抵抗合成型だった記憶がある。
たしかこの前後にステラボックスとかリボックスの録音再生装置の製作記事があって、そう最初のDCマイクもこの時代、
それ用としてミキサーの記事があったかもしれない。

一方、No.27で「最新DCプリアンプとDCチャンネルデバイダーの製作」となっていて、
この記事では、2Way,3Way, 4Wayの記事が掲載されているけど、ヤフオクのやつはこれではない感じだな。
内部写真を要求するのが良いかもね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:10:31.74ID:F0QgPHdK
ヤフオクの奴はパネルにパンポットとレベルの記載があるし、リアに入力6系統、出力2ch分があるので、6chミキサーということは間違いない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 00:09:51.46ID:dW91G/ZB
こういうときにはバックナンバーを簡易に入手できると良いなぁと思う。
音楽では、iTunesでアルバムの一部の曲だけを安く簡単に入手できるが、MJのバックナンバーなども記事単位で購買できるといいんだけどな。
まぁ、システム開発の費用が高くつくので、実現は無理だろうが、希望を持ち続けていれば実現できるときがいつかは来るというのが尊師の教え。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 00:13:25.24ID:QlSKHbOL
MJは書籍の電子化には反対の立場表明してなかったけ
主要購買層の老人と心中するつもりでしょ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 00:49:08.81ID:dW91G/ZB
MJは、今現在、電子化されている。iPhone(iPad)アプリとkindleで。
というか、おいらは電子版しか買ってない。
次々と扱う書店が減っていく中では電子版で安定供給されるのは非常にありがたいし、外出中に空いた時間で読めるのもありがたい。
ただ、バックナンバーの記事ごとの分割販売は、新規のシステム開発が必要で無理だろう。
印刷データー(DTPデータ)が残っていないバックナンバーは電子化はスキャンになってしまい、ファイルサイズの割に荒い画像になるのが避けられない。
最近でも、古い漫画がkindle化されておるので、MJのバックナンバーでもやろうとすればできるだろうが、需要とに関係でペイするかどうか。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:53:39.30ID:w1iZL4jY
>>129
電子版は便利だけど、KindleとeBookJapanの両方を買ってみたが、解像度が
低いのがな。MJを買ってDCアンプの記事だけスキャンした方が良いというのが
結論。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:01:35.47ID:dW91G/ZB
確かにそういう面もある。
特に、回路図のトランジスタに振られた番号等は非常に中が小さいので、読み取りに難儀することもある。
おいらの場合は、部屋の整理が非常に苦手でものがすぐに溢れかえってしまうので、スキャンの手間をかけることなくものが増えないことには非常に重宝している。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:05:23.53ID:w1iZL4jY
でもバックナンバーは電子版で良いから欲しいな。

単行本みたいにNo.1からまとめたのを出せば良いのに。スキャンしただけの
電子版なら編集する必要がないからバイトにやらせても出来そうなもんだ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:18:12.22ID:FaZMmWVv
国会図書館デジタルコレクションで84年までの号の目次を見ることができるのだけど中身は国会図書館か分館でしか見ることができない。
50年たったのは保護期間満了なのではないのか、そうなら公開してほしい。
ちなみに遠隔複写依頼はできた。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:58:57.98ID:eCpng7I3
ボイスコイル用と思われる銅線が出品されてる、、、
まさか出元は小泉さん?
これ、なんとかならなかったのかよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 16:58:14.05ID:Y+p00Tsn
オレもMJが電子化されてから本屋で買ってないな。 2008年からこっちのはスキャンしてPDFにしてる。
MJのアプリはシナリオが今ひとつ練りが足りないな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 17:00:53.61ID:zpRNOxEi
工学系大学の図書館の書庫にMJ誌のバックナンバーが保管されている可能性があります。
金田氏の記事だけでなく、その頃の安井氏の記事とか、広告とか数時間入り浸りになる可能性大。
初期の差動2段+P.P.方式については安井氏が金田氏よりも前から検討をしていて、
真空管回路を半導体回路に置き換えた半導体アンプ揺籃期から差動回路を採用するプロセスでは安井氏の貢献が大と思うよ。
勿論その後の差動回路に対する両者の考え方の違いなどが分かるし、この時代を知らなくて金田氏は語れないね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 17:42:01.55ID:goR1p77a
>137
本書いて解説して。w

以前は日比谷公園の図書館で閲覧できたが、
それができなくなって神屋町の方の図書館に行った記憶が・・・。
たしかネットにバックナンバーを置いてある図書館が検索できるサイトが
あったように思うけど、サイトがどこだったか思い出せない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:03:39.99ID:dW91G/ZB
50年で保護期間満了ということはない。
発行から50年ではなく著作者の死後50年。

ちなみに、著名なクラシックの作曲者のうちストラヴィンスキーだけ死後50年経ってないんだよね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:39:52.70ID:Y+p00Tsn
青空文庫の人が今回のTPPで50年→70年になった、しかも決定がなかなか開示されなかったと怒ってるな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 00:00:24.03ID:HoeFjgbC
>>134
後継者を作らなかった今となっては、悲しいけれどもすべてゴミ扱いになっちゃうんだね。
255用とか500MT用とかもう涙が出そう。
6V6アンプが出たら、完です。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 01:14:39.06ID:I9qNG406
先日ここで詳しそうな人がオンケンブランドではDCアンプは出さなかったとか言ってたけど、ヤフオク見たら、だーしてーるじゃーん。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:05:52.29ID:RmqZMEzG
>>143
どうなんだろうね
前スレの書き込みとちょっと矛盾するけど、一般市販はしてなかったけど
依頼されて作ってもらって希望者に売ってたアンプには、型番つけてたのか
いま出てるのは、単に発売まで至らなかった試作品なのか…
それにしても、後継者とはいわないまでも、資材譲渡して、有償メンテナンス
請け負うような、仲の良いとこ無かったのか… 旧YL音響繋がりで、エール
かゴトウと接点なかったのかなぁ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:27:09.66ID:Z3m0T+nj
似たようなもの作って互いに潰しあうのでなく
ホーンspユニオンでやればよかったのにな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:34:40.37ID:9ZkQUzr7
30年以上前だけど小泉さんが東京に住んでらした頃、オンケンのスピーカー試聴に伺ったときにプリとパワー1台分の基板だけ譲ってもらった。
友人がダイデン商事で小泉さんが2SA607を千個買ってたのも目撃してるし
愛好者には口伝てでDCアンプ売ってたよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:12:38.54ID:9ZkQUzr7
>>145
ヤフオクに出てたアンプは小泉さんが使ってたアンプじゃないかね?
試聴に伺った時は3台マルチで使っていらっしゃったよ
上は真空管でも良いが低域は絶対数DCアンプが良いと言っておられた
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:36:00.79ID:M67DsuaY
パイを食い合ってはいただろうけど、潰しあってはいなかったんじゃない?
まぁ、小泉さんは後藤さんとスピーカーに対する考え方が違って袂を分かったんだろうから、まぁ、仕方ないんじゃない。
エールはすごい資本なのかと思っていたら、ネットで簡素な試聴室を見てびっくり。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:50:27.62ID:ain20aeW
AKレタリングはテクサンのレタリングシートに付いてる
金田氏の製作とは言えないんじゃない?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:41:03.19ID:IHQUemqn
紙に挟んで型にはめて、徐々に叩いて伸ばすんだっけ?
こんなの、技術持ってる職人しか扱えないんじゃないかな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:19:19.14ID:cbENRLcf
電流伝送で組んでみたけどすごい大音量仕様で驚いたわ
先生って家でも大音量? ボリュームは10kじゃダメで5kが妥当という人もいるが
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:42:51.65ID:jeGeJOap
反転アンプと電流伝送は、音質劣化せずに音量絞れていいよね
それ以前のVGAは、0dBより音量下げられないから
ラインアンプの前とかうしろに、スケルトン2個でATT作って挿入
しないと、うちのSPの能率だと深夜に聴けたもんじゃなかった
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:46:18.42ID:cbENRLcf
天井コンクリホーンか…音楽ホールみたいだな 密集地では小さいコーンスピーカーでもきついよ
ボリュームは絞れるけどやっぱ上げたときの躍動感がね 昼間は嫁がTV見てるしなぁ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:57:33.46ID:3GRV4+zH
電池式のプリ作るならどれがいいんかな?
やっぱりメタルキャンのが音いいの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:42:54.45ID:cXo+9wBs
木圭ノリさん、ベーススライド機構に悩む暇があったら、
釣鐘511Bをデッドニングしてね。
絶対に、そっちの方が何万倍も音に影響するから。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:11:48.02ID:kew36Ui2
重くなって、体にこたえるなら、
エアコン用のパテ買って来て、
現場で貼ってやればいい。
終わったら剥がす。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:03:06.16ID:HOV6nmkn
今月号にてMJハイレゾ基板の第二ロットが販売されてる。
Twitterで安く買いました。
今夜、金田式DACに繋いで試聴します。
でもハイレゾもDSDも音源持ってません(笑)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:07:23.47ID:iz+ZS8dM
そんな北陸のあなたに電子版。
たった1,000円をケチっていてはアンプは作れないと金田先生が言ったとか言わなかったとか。w

おいらもハイレゾデータ持ってないと思っていたら、
以前、タイムマシンレコードの五島さんさんから
ハイレゾデータ購入していたのを思い出したわ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 01:09:30.50ID:FsVDdoWw
柴田氏のアンプ、ものすごい低歪率だね。
金田先生のアンプで超A級にしたらあんなに低歪率になるのかね。
NFBの差?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 01:51:24.19ID:FsVDdoWw
MJ ハイレゾ基板、若松のHPでフツーに売ってて驚いた。
MJ 読者の予約も停止してたのに、再開したと思ったらもう若松?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 04:55:09.23ID:ToYGVPOg
>>169
>>170
RE55が揃わない気がする
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:22:59.34ID:2as5T2jF
超高速PPレギュレータ、C1400、A726、オール進のバッテリー電源プリと
ニッコーム使用のNutubeプリ、比較すると、と言うか比較するまでもなく
Nutubeプリは革命的なほどの音だった
オール半導体も当然良いでしょう、本当は次はハイブリッド、と思ってたけど
コスト安いし私も作ろうかな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:47:39.55ID:4IdutFSG
>>184
DP3000 ご完成おめでとうございます。

自分も今作っている途中ですが、記事に間違いは無かったでしょうか?
作る途中で見つけられているようでしたら、教えて頂けると助かります。
回路図を見る限りは変に感じる部分は無いと思っているので、
このまま作れば大丈夫かな・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:29.11ID:3Mj9A9FW
>185
図19の黄・白が逆、図20の加算アンプが回路図と異なっているので一部パターンを切って修正くらいかな。
スタート・ストップと33/45切り替えは昔ながらのトグルSWにしたのでミスがあるかは不明。
一発で回りましたが、速度調整のVRを0まで絞っても回転が遅く、33k→27K(33)・24K→20K(45)にしました。
シャーシはOS88-32-33を使ったのでモータードライブアンプの発熱が少々気になります。側板にヒートシンクつけるか検討中。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:24:29.48ID:/mgCrdP6
最新プリまた帰還型に戻ってヘッドホンにも対応できるようにしてて余計だなと思ってたけど、いいんだ。更に爆音仕様になってないかが心配。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:10:53.12ID:ToYGVPOg
最新のプリとパワー作ってさ、普通の部屋で普通のブックシェルフ鳴らしたらどの位の音で鳴るかわかりますか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:29:21.36ID:Uk73zwTD
半導体バッテリ電流伝送プリ・パワーでステレオ誌付録のFostex 8cmがエライうるさくて夜のボリュームは全部9時
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:44:34.90ID:ToYGVPOg
ごめん、そう音量の話です。
ボリュームの調整幅は40db弱?
0.125Wの5、6割くらいかなって結局良く分かりません
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:45:49.68ID:ToYGVPOg
>>193
あ、ありがとうございます!
9時で夜鳴らせる音量なんですね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 02:13:46.78ID:g7pKwCXP
ゲイン可変アンプで一般的なボリュームはないという理解なんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況