X



ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:42.70ID:qORjx7nq
 昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事

 ※関連スレ

 【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

 【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

  ※前スレ
 ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★66
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1514728580/
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:25:49.81ID:W6HFnKr1
>>391
いやー理解できないね。

>でもサンプリングレート44.1kHzだと1波長に4点しかサンプリングできないから、
>無視できないレベルで情報欠損するだろ?
俺のところでは10kHzであろうが、10.1kHzであろうが正確に記録できる

>だから高サンプリングレートで録音しておいてマスタリングではダウンサンプリング
>かける際に高音を底上げしなければ、CDに記録される10kHzの音圧はもともとの
>ソースより低くなるだろ?
そんな現象はみたことがない。

だから、その現象を実際に見せてよといくらお願いしても出てこない。
いつまでも謎のまま。

>>391
上の現象を見せてよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:34:38.87ID:FvFNeIgr
>>392
横レスで悪いんだけどよ
「いくらお願いしても出てこない」って、こっちの台詞なんだわ

>>107と同じ方法で、JVCハイレゾサンプルのピークとRMSを出してくれんか?
なんで逃げるのかね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:56:18.57ID:W6HFnKr1
>>396
どこに10kHzはサンプリング点が4つしかないから、情報が欠落すると書いてあるの?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:09:23.74ID:W6HFnKr1
>>397
自分でやれよ、簡単なことだから。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:13:09.37ID:FvFNeIgr
>>398
じゃあ具体的にやり方を説明してくれんか?

しっかし、人に要求したり頼んでもないもの出してはくるくせに
人の「お願い」はまるで聞かないんだな
それじゃ人に「お願い」しても聞いてもらえやせんだろ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:13:45.36ID:SHoEQBs4
>>396

325じゃないか
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:26:02.91ID:CzM4bo/d
>>398
簡単だったらやってみせろよw
あのオボちゃんだって、自分でやってみせたぞ
失敗しまくっただけでwww

>>400
>395のリンク先、って意味だろw
0404402
垢版 |
2018/02/09(金) 20:45:05.86ID:Tl4u4Xci
スピーカーや、自分の耳等を壊さない様にね。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:49:41.00ID:FvFNeIgr
>>403
そういうこと言うなら、「簡単なこと」から逃げる自分が述べてきた説も嘘確定でいいか?

今まで出してきたグラフやら数値は全部でっち上げの嘘、
でいいんなら、それはそれで承るがな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:55:45.06ID:dkcdrwCb
だいたいよw
>>325
>だから高サンプリングレートで録音しておいてマスタリングではダウンサンプリングかける際に高音を底上げしなければ、CDに記録される10kHzの音圧はもともとのソースより低くなるだろ?

やってみろよw
差分とれよw
>>362の@みたいに、44,16のデータの波形描写見て言ってるんじゃねーだろうなw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:22:15.75ID:SHoEQBs4
まぁ君たちは理屈が好きなんだな

それで何聴いてるのよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:42:45.99ID:dkcdrwCb
とにかくよw
ちょうど同じ条件のオシロ波形を示したもがあるだろw
https://blogs.yahoo.co.jp/denshiyorimichi/16287022.html?__ysp=Q0QgMTBrSHog5rOi5b2i

「CDのサンプリング周波数は44.1kHzなので、10kHzでは1サイクルの間に4箇所ぐらいしかサンプリングしていないはずなのに、
ギザギザの波形にならず、きれいな正弦波が出るというのは、フィルターを使っているとはいえ、不思議であり、関心します。
D/A変換はCDプレーヤ側の性能ですね。
また、周波数がぴったりと10.000kHzが出ており、素晴らしいです。」

2006年当時でだぞw
CDの性能を甘く見るなよw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:05:25.66ID:dkcdrwCb
ところがだw
CDプレイヤーはともかく、できの悪いサウンドカードやPC内蔵DACなどは必ずしも
正確な波形出力ができていないものもあるw

10kHzが正確でないとか言ってるやつは、それか?w
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:56:54.63ID:eY3lo7YB
WaveGeneを使い5512.5Hzで正弦波・三角波・方形波・ノコギリ波を作成して
それをサンプリング周波数44.1KHzでオシロの波形を見てみたら面白そうだ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:13:01.55ID:eLH+KUkN
サザンのおいしい葡萄の旅ライブを観ている
96/24の5.1ch DTS-HD MA

空論ばかり言い合って楽しいのか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:01:48.78ID:eLH+KUkN
ハエに問題と言われたようだ
荒らしに問題扱いされたなら
正しいということだな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:43:01.96ID:5lVX6Azj
>>414
お前よw
だからよw
荒らしと言えば済むと思ってる負け犬かよw

俺が問題にしてるのは、>>413で書いた
>どこが空論ばかりだよ?

そしてリンク先にある文面

>文句ばかりいってないで
>スレッドに相応しい話題を
>少しでも提供すればよいではないか
>適切な話題なら皆さん食い付きいいだろう

こう言いながら
http://hissi.org/read.php/pav/20180128/ckMyWm9rbTM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180205/R0FBUEVnVDA.html
こんな書き込みばかりしてるやつのほうが問題だわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:06:51.08ID:sBc0zeqK
オーディオの目的を見失ったら空論でないの?
いい音でいい音楽を聴きたいと思ってる人がいるのか疑問だしw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:23:06.23ID:eLH+KUkN
マウント合戦だからね
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:23:38.47ID:8Vt5GsGo
>>355の内容が気になって、自分の生録バイオリンDSD音源をPCMにコンバートして
スペクトル調べてみた

へなちょこ機器の生録でも高い音程でレスポンス30kHz超えてたわww
音が大きいところでは25kHz超えは普通だったし

波形がノコギリ波だというなら、バイオリン音源は是非ともハイレゾであって欲しいね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:01:20.92ID:5lVX6Azj
>>416
君w
>オーディオの目的を見失ったら空論でないの?
>いい音でいい音楽を聴きたいと思ってる人がいるのか疑問だしw

まずよw
空論=現実とかけ離れた、役に立たない議論・理屈

↑のどれが空論ばかり言い合ってるんだよ?w

さらには、君は「オーディオの目的」=いい音でいい音楽を聴きたい
と解釈できるわけだが、↑のやつらはそうでないやつばかりかよ?w

だいたいよw
>このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

必ずしも、「いい音でいい音楽を聴きたい」ために議論してるんじゃないんだがw
特に、CDで十分な否定派はなw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:17:31.14ID:sBc0zeqK
>>419
>現実とかけ離れた、役に立たない議論・理屈
そのものだぞ
そうやってどうでもいい理屈こねるとろくな事にならないぞ。
ハエ氏よ、そういうところだぞw
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:25:49.68ID:5lVX6Azj
>>418
ブルよw
まずよw
そのお前のマイクは高域周波数特性いくつだよ?w
>>355の記事の録音説明では

「測定方法 : ヴァイオリンのE線の開放弦の音を弓で弾き(アップ・ボウイング)、その音を50cm位離れた位置にセッティングしたマイクで集音。リアルタイムグラフ表示。
測定装置 : ADサンプラー:echo Laptop MONA (24bit、96KHz)、FFTアナライザ:Spectra Pro+ノートパソコン、マイク:Earthworks M30。」

マイク:Earthworks M30は測定用マイクで周波数特性  5Hz〜30kHz 

さらには
「大まかな意味では、これまで私が考えていたように「主成分は10KHz手前で大きく減衰し、13KHzくらいに小さな一ピークが存在し、20KHz前でほぼ無くなる」と言っても間違いではないのです。
 しかし、近接集音でしかも瞬間的なピーク値であるとは言え、上記スペクトラムが現実であることも確かなのです。」

E線の開放弦に限定し、その近接集音で瞬間的なピークの場合だろw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:28:51.68ID:5lVX6Azj
>>420
スウィートよw
>現実とかけ離れた、役に立たない議論・理屈

だからよw
↑のどれがその空論ばかり言い合ってるんだよ?w
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:39:35.54ID:5lVX6Azj
>>423
スウィートよw
>それだよ

どれだよ?
>↑のどれがその空論ばかり言い合ってるんだよ?w

こう聞くことか?
↑のやつらが空論ばかりと言うなら
>このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

このスレ主旨の意味がなく、スレの存在にかかわることだ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:41.65ID:5lVX6Azj
>>425
スウィートよw
お前がお年玉で食パンを買ったことすらないような空論を書き込んでるだろ

しかもお前はそれを象徴するかのような言動を自治スレでしてるだろ
>標本化定理って面白いのか?
>何年やってるんだろうw

標本化定理についての議論は過去スレは勿論、↑でも出てるが
デジタル音源の基礎であり、その問題点を克服してきたからこその
デジタルオーディオだろ

そしてそれは今後も発展していく可能性が十分ある
↑のやつらが空論ばかりと言うなら
>このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

このスレ主旨の意味がなく、スレの存在にかかわることだ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 23:11:59.27ID:5lVX6Azj
まったくよw
余計なスウィートの空論のおかげで話がずれたが

>>418
ブルよw
>>421の続きだが、DSDをPCMに変換したならわかるはずなんだが
超高域(ノイズ)が付加されてんだよw

DSD→PCMに変換して聴いてもいい音だとか言うやつもいるが
それ、ハイパーソニック効果じゃねーのかよ?w

最近亡くなったある有名エンジニアは、それは音悪いと言って
DSD録音→アナログ化(マスタリング等)→DSD化してたがな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 06:54:48.07ID:+fRN1WL3
Decca販売のレオンタイン・プライスのトスカ
CDとブルーレイオーディオ比べたら
ダイナミック・レンジは広くなっている

とりくんがテラークの録音に言及するが
ドンという大音量を潰さずに仕込めるか
理屈は置いといて聴いてみればいい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 07:19:55.10ID:+fRN1WL3
私がとりくんの意見を尊重するのは
実際聴いた経験を基にして話をするからだ

実際の経験は重い
経験を伴わない、または実感させない話は軽い

ギャグは軽いと言うより寒いのもあるけどね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:42:51.29ID:5sAlDbpN
バイオリン関係で>>330からの>>355が事実認識から噛み合わないようので、
整理してみる

バイオリンの最高音はE7(約2,637Hz)、この4倍音は約21,096Hz
4倍音まで再現出来れば十分というなら、>>330内の記述はおおむね正しい認識

しかし、>>355では880Hz(A5)のノコギリ波(バイオリンの音に近似)でさえ
CDでは高歪率だと書かれている
勿論PCMではノコギリ波を正弦波の重ね合わせとして近似的に表現するわけなので
原理的には当然と言えるが

>>418でG#6やA6のPCM録音を観察して30kHzが見られるという事は、
ノコギリ波様のバイオリンの音を再現するのにCDでは足りていないという事ではないか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:50:16.92ID:5sAlDbpN
ネット上の情報を漁ってたら、こんなのがあった
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14160118294

 >バイオリンの音に倍音成分が多く含まれる理由は何ですか?

 擦弦楽器だからです。・・・

 ・・・ヴァイオリンの音質は、基音と4倍音迄のバランスで、安物かどうかが判断でき、
 12kHz以上の倍音の多さと、バランスで高物かどうかが判断できるのだそうです。

 安物楽器には、13kHz程度にピークがあるのだそうです。

 従って、CDなどを聴いて、ストラディヴァリウスは流石、とか言っているのは、ナンセンスです。
 楽器の音色を判断するには、純音としては人間には聞こえない40kHzくらいまで必要です。


>CDなどを聴いて、ストラディヴァリウスは流石、とか言っているのは、ナンセンスです。

これはある意味衝撃的だねえ
CDでは演奏は聴けても、楽器の音色は聴けないと示唆してるんだろうから
ハイレゾが普及して本当に良かったよね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:53:30.03ID:Zdl2/uAE
オーディオで言う歪みは、入力信号に対する出力信号の差分なので
そら近似的な表現ではスタート地点で歪んでますがなw
しかし人間の感覚では、ホームベースにドーナツ置くとアラ不思議、王選手の顔に・・・
というわけで、似てりゃあOK!とも言える
ちな正弦波や黒電話のベルは極めて再現性が高いので・・・
1KHz正弦波のピー音でアンプのテストをしたら、音質の違いなんて聴き分け出来んわなあ
で、測定は正弦波で行うから、測ってみたら結果に違いは出ませんでした
だからアンプによる音の違いはありません、って・・・ バカ?www
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:56:01.33ID:Zdl2/uAE
>>430
>従って、CDなどを聴いて、ストラディヴァリウスは流石、とか言っているのは、ナンセンスです。
 楽器の音色を判断するには、純音としては人間には聞こえない40kHzくらいまで必要です。

蓄音機のマニア言ってみろwww
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:05:52.96ID:5sAlDbpN
蓄音器はレコード盤を針で擦って喇叭の物理的共振で増幅して音を出してるので
弦を弓で擦って胴を物理的に共振させる擦弦楽器の音色を雰囲気よく再生するには
むしろ向いているのではないか?
もちろん再生音には機械由来の音色が被るだろうけど
0435ナンバーサイン
垢版 |
2018/02/11(日) 11:43:34.24ID:P3LhPU4l
>>430
> 勿論PCMではノコギリ波を正弦波の重ね合わせとして近似的に表現するわけなので
> 原理的には当然と言えるが

ここ、誤解を誘う記述だと思う。
理論上のノコギリ波は無限整数倍までの正弦波で構成されており、
いずれの方法でも、それぞれの帯域制限の範囲で近似的に記録/表現してるんだろう。
# PCM "でのみ"「正弦波の重ね合わせとして近似的」なわけじゃない。

> >>418でG#6やA6のPCM録音を観察して30kHzが見られるという事は、
> ノコギリ波様のバイオリンの音を再現するのにCDでは足りていないという事ではないか?

この疑問に対する一方の答が >>330
>>330 氏にしてみれば「とある方式で 30kHz が記録されている」ことを示されても、
「だから何?」ってとこだろうなぁ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:30:14.02ID:5sAlDbpN
逆に言えば、本来無限大の周波数で表現されるべきノコギリ波を
聴く人個人が「ここまでの周波数で十分」と決めてしまってるだけとも言えますな

生音を知らない人ならそれで割り切れるのかも知れませんが
そういう人こそ「クラシックは絶滅危惧種」なんて、本気で思うんでしょうなあ

俺のオーディオは生音聴いてる前提なので、そういう人とは方向性が違いすぎるかも
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:38:52.61ID:+fRN1WL3
無限大の周波数でって聴こえないだろ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:52:07.20ID:5sAlDbpN
正弦波の重ね合わせでノコギリ波を完全に表現するために関数上必要な周波数が無限大、
ということであって
無限大の周波数が聞こえなければならない、という事ではありませんよ
要は「十分に近似」な波形をどのレベルに設定するか、
そのためにどのぐらいの周波数を求めるか、というだけの事なので

「聞こえない周波数は無くてもいい」という意見はもちろん個人の自由ですが
楽器の音色をCDで十分に聞き分け出来ると明らかでなければ、
>>431を却下するわけにはいかないですね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:20.56ID:adkyE8wM
>>434
いや再生可能帯域の話しなんすけど・・・

>>436
× 聴く人個人が「ここまでの周波数で十分」
○ 聴く人個人の「ここまでの周波数しか聞こえない」
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:03:23.46ID:+fRN1WL3
録音の段階で収録できない音を
どのように再生するつもりなんだ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:04:18.77ID:5sAlDbpN
SPレコードが記録してる周波数と、蓄音器から出る音はイコールか?
俺は違うと思うなあ
再生音のがノイズ付加されて高域伸びてそう
ざっくり言えば、相対的には蓄音器はそれ自体が楽器だし
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:15:23.64ID:adkyE8wM
>>440
レガートリンクッ コオォォォンッバアァァジョオォォォンッッッ!by神谷明

>>441
確かにナチュラルな歪みで高域まで伸びて聞こえるわなw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:46:30.83ID:w/8A3Pab
S/Nもよくて20kHz以上も収録できる
都合の良いマイクって具体的にどれなんだろう

438氏はご存知なのでしょうか
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:12:49.76ID:5sAlDbpN
無難なのはDPAの4007あたりでしょうな

バイオリンの収録には高域によく色乗りするノイマンのU67、U87あたりがよく使われるようですが
ハイレゾ時代も同じ価値観が続くか、個人的に興味深いところです
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:07:23.76ID:XxG1wR1u
>>438
ブルよw
>楽器の音色をCDで十分に聞き分け出来ると明らかでなければ、
>>431を却下するわけにはいかないですね

お前よw
ハイパーソニック信者のくせになに言ってるんだよw
バイオリンの超高域有無で有意性無しだろw
だいじょうぶかよw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:27:38.91ID:+fRN1WL3
自分の卒論は当時スーパーコンピュータでしか
十分な演算ができなかったある関数を
近似的にワークステーションで表現するというものだった

無限大の周波数とか
工学上現実的でない話には抵抗感があります

あるマイク使うなら、そのマイクで拾える周波数内でないと
意味がないわけですよね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:14:29.18ID:XxG1wR1u
>>446
お前よw
私怨の「負け犬の遠吠え」か?
さらには
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/804
>本スレが荒れるのを荒らし2人のせいにしたいようだけど、
>そうじゃないのはスレ読んでみれば分かるよね。
>荒らし扱いしてなんだかんだ言う人間がえんえんと愚痴を続けてるのは一番の要因。

そして
論文等で有意性を判断するのは最重要なことだ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:21:50.40ID:+fRN1WL3
>>446
論文に一般性があろうがなかろうが
自分にとって認識ができるか
出来ないかが重要なんだが
馬鹿には理解できないみたいよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:43:03.08ID:C3vbjTe6
>>447
そのマイクの上限より少し高い器でやってやるのがベストでしょうね
マイクの特性が機械的なローパスフィルターになってくれれば一番扱いやすい
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:48:12.29ID:XxG1wR1u
>>449
お前よw
おいおいw
>自分にとって認識ができるか
>出来ないかが重要なんだが

つまり主観だろw
主観で主張しても、このスレではバカにされるだけだ
お前は
>理屈は置いといて聴いてみればいい

>実際聴いた経験を基にして話をするからだ

>自分の卒論は当時スーパーコンピュータでしか
>十分な演算ができなかったある関数を
>近似的にワークステーションで表現するというものだった

お前、その論文を主観で書いてるのか?w
0452ナンバーサイン
垢版 |
2018/02/11(日) 18:02:26.13ID:P3LhPU4l
>>438
> 楽器の音色をCDで十分に聞き分け出来ると明らかでなければ、
> >>431を却下するわけにはいかないですね

その前提になる「何らかの環境下でストラディバリウスと今出来は聞き分けできる」がすでに難しいなw
# それぞれの演奏が一回性のものである以上。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:24:34.73ID:C3vbjTe6
>>452
どうなんでしょうね?
自分はストラディバリウスと安物バイオリンの聴き比べをした事はないですけど
でも楽器一般なら、例えば安物のフルートと高価なフルートは
確実に聴き分け可能だと思います
でも録音物の再生で聴き分けするのは困難でしょうけどね
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:53:58.01ID:XxG1wR1u
>>453
ブルよw
>でも録音物の再生で聴き分けするのは困難でしょうけどね

ならなんでハイレゾがいいんだよ?w
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:34:14.18ID:+fRN1WL3
>>453
自分で聴き分けができないのに
ハイレゾがいいと言っていた馬鹿がいましたね (笑)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:52:07.09ID:C3vbjTe6
>>455
荒らしの事ですね?
肯定派でいる根拠はプラシーボが有効だから、でしたっけ
それ事実上「否定派」的ポジションですよねえ
人の理解を得られる見込みがないという点で、
バカアホニゲタよりはるかに頭おかしいポジション取りだと思いますな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:08:13.56ID:+fRN1WL3
>>456
如何に他人が判別つこうが
自分で判別できないなら
その人にとっては意味ないと思うのだが
脳内の不自由な人は違うらしい
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:29:32.85ID:mBFAcRtF
思うように普及しないよ。ダウンロード販売でなんであんなに高いのか。中古CDでいいか。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:41:11.13ID:1TnATfJp
>>458
中古CDでOK

スマホでイヤホンならハイレゾなんざ意味ねえ
やっぱそれなりに音量出せる部屋で、それなりのシステムで聴かなきゃな
そういう現実的な実用上の話しでなく、理屈の上でハイレゾ有利
つーんならそりゃハナから決まってるw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:49:49.62ID:XxG1wR1u
>>456 お前よw >>457 ブルよw

お前ら仲良く、いまだに画期的大仮説
「ハイレゾプラシーボ相対性理論」を理解できねーのかよw

ブラインドで聴き分けできないとしても、ハイレゾとCDとわかって聴くと
ハイレゾの方が良い理論だぞw

「ハイレゾとCDとわかって聴くと、ハイレゾの方が良い理論」だぞw
ハイレゾの方が良く聴こえるからこその理論だぞ
それすら理解できねーのかよw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:22.31ID:C3vbjTe6
俺はPCから直接インナーイヤーヘッドホンで聴いて、違いを感じるんだがなあ

前スレで作った、俺的「DSDマスタリング」音源を使って
Foobar2000のABX試してみたんだが
とにかく疲れるわ・・・ちょっと集中力落ちるとすぐ間違うし

一応トレーニングモードで15回中13回正解したけど、検証してもらえるデータは出せないわ
聞き分け出来るやり方自体は確立できたっぽいから、そのうち本番やってログうpするかも
その時は事前にサンプルも作り直してうpしとくつもり
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:35.76ID:XxG1wR1u
>>456 お前よw >>457 ブルよw

で、お前らよw
>自分で聴き分けができないのに

>肯定派でいる根拠はプラシーボが有効だから、でしたっけ
>それ事実上「否定派」的ポジションですよねえ

>自分で判別できないなら
>その人にとっては意味ないと思うのだが

お前ら聴き分けできるのかよ?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:18:56.30ID:C3vbjTe6
具体的に書くと
Foobar2000のABXはABXというより、AB・XY比較テストなんだよな
A・Bは固定で、X・Yが入れ替わる
A・BとXの比較だけだと相当難しいけど、A・Bを聞き比べて違いを把握した後で
X・Yを聞き比べてA・Bで感じた違いを当てはめると、正答率が飛躍的に上がる
俺だけかも知れないけどね

やっぱりテスト方法って重要だよ
(違いを判別しにくい)ABXでなきゃダメだ!なんて、聞く耳持つ必要ないわ
0464ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:55.14ID:KM/v3oab
>>463 ID:C3vbjTe6=瀬戸公一朗は嘘つきで有名なチンピラクズですね
ブラインドテストにクソを投げていたら全部チンピラ嘘つき瀬戸公一朗ですよ

265 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:27:00.28 ID:02oGLTqI
『オーディオ評論家ってイラナクネ?』スレ

502 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 11:46:17.42 ID:gSaLP/Fu
映画評論家があらゆるジャンルの映画を日夜見続けそのバックグラウンドも含めてあらゆる専門知識を有し情報収集に余念がないように
オーディオ評論家を名乗るならば
本来あらゆるオーディオジャンル(ホーム、カー、プロフェッショナル、ポータブル等々遍く)に精通し
少なくともそれらのオーディオ機器をアクセサリーの音質的違いも含めてソムリエ的にブラインドで全て100パーセント言い当てることが容易に出来るだけの能力がなければならないだろう。

だが実際はどうだろう?
あとは分かるな。


506 自分にレスするバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 12:30:35.06 ID:NE3rS+53
エラソーなコト言ってる>>502
そこまで言うなら当然ブラインドで100%当てられるんだろうなあ
そりゃ〜スゲ〜やw
GACKTもびっくりだお(゚∀゚)www


507 無駄な改行で他人のふりするバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 14:13:41.18 ID:UT9MyNh9
オーディオのブラインドって
相当ハードル高いと思うな
例えば3組のシステム見せられて
鳴らすから当てなさいなら
精通した評論家なら当てるでしょうけど
いきなり目隠しされてスピーカー
アンプ、CDPのメーカー機種名当てろって
かなり無理があると思うな
0465ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:01.73ID:KM/v3oab
266 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:28:10.32 ID:02oGLTqI
 509 自分にレスするバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 14:46:30.22 ID:Ml486zka [2/2]
 >>507
 たしかになあ
 ケーブルでもトラポでもアンプでも電源でも音が変わる前提にたてば、
 ちょうど上にソムリエに例える人がいるが、ブレンドされたワインの内容を当てるようなものだろうか

 510 自分にレスするバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 20:32:58.80 ID:RgPAuhaF [1/4]
 >>507
 ワインとかならば
 判るか判らないか別として
 測定して分析してみれば
 香り、味など明確に「違い」が存在し
 その「違い」も人間の味覚で「違い」を
 認識できる(個人差はあるけど)レベルの差が
 あることは実証されている
 でもアンプとかケーブルとかは、
 測定して分析しても
 人間の聴覚の閾値レベルでの「違い」が
 実証されていないってのがお笑い
0466ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:01.78ID:KM/v3oab
267 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:30:35.39 ID:02oGLTqI
 512 ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 21:19:23.92 ID:jJShLTg6
 だから何?って程度の話で、違いなどありません、違いが分かりません
 なんて言うマニアなんかお呼びじゃない訳で、ウソかまことか
 違いを解説してくれる評論家は必要なのだ
 考えるにブラインドがどうの、ってこだわってるのって○×式のテストに慣らされた
 ゆとり特有の考え方のような気がする


 517 名前:バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 21:45:28.24 ID:NlHOQNVn
 ブラインドテストにクソ投げをしていたらそれはバカ瀬戸公一朗
 つまり>>512がバカ瀬戸公一朗なわけだが、このバカレスを書きたくて呼び水のクソレスを延々と書いている
 ワインの話もそう
 バカ瀬戸公一朗は何度もワインの知ったかをしてはちゃんとした知識の人にコテンパンにやられてる
 なのにその相手の知識を借りて知ったかするのがバカ瀬戸公一朗がミスター恥知らずミスター卑怯者と呼ばれるゆえん
 そもそもワインの味の違いは成分を分析して違うから味が違うのではない
 ケーブルの測定値がケーブルの音の違いだと発表したバカ富山大学とおなじバカということ
 いかにもバカなバカ瀬戸公一朗のあたまの中を照らし出してしまった事例
 閾値がなんなのか何年経っても理解出来ないバカがバカ瀬戸公一朗
0467ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:43.82ID:KM/v3oab
268 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:31:11.34 ID:02oGLTqI
522 名前:どうして瀬戸公一朗はここまでクズチンピラなのか[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 23:26:32.06 ID:VjCRBE7G [1/2]
  512 瀬戸エテ公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 21:19:23.92 ID:jJShLTg6
  考えるにブラインドがどうの、ってこだわってるのって○×式のテストに慣らされた
  ゆとり特有の考え方のような気がする

「ブラインドテストにこだわっている」奴なんてのがまずどこにもいない
いつもいつものエテ公の妄想ストローマンバカ瀬戸
違いがないのにあると嘘を付く詐欺師・瀬戸公一朗を追い詰めるツールがブラインドテストなだけで、
ブラインドテスト=殺虫剤をかけられたら困る瀬戸公一朗がそれゆえにブラインドテストにこだわっているただひとりなだけ
科学的手法で反科学、オカルト、無知蒙昧を暴いていくという行為は、○×式のテストにもゆとり教育にも何の関係もない
瀬戸エテ公一朗が何の関係もないことをバカ瀬戸低脳おつむで的外れな例えをすることは既に何度も指摘されている

  バカ瀬戸「○○なら△△だよな?」

というデタラメレッテルはバカ瀬戸公一朗の十八番だから覚えておこう

  バカ瀬戸「ブラインドテストが正しいと思っている奴は○×式のテストにならされたゆとり特有の考えだよな?」

こんなバカな「○○なら△△だよな?」を書いて平気なのは超絶低知能瀬戸公一朗以外にはいないのがよくわかる
こんなバカに賛同する誰かがどこかにいるか?
一方、こういった「○○なら△△だよな?」はどうだろうか?

  ブラインドテストにクソ投げが止められないなら、それは低知能だから

これは見事に合っている
合っているというのは命題として真であるということだ
バカ瀬戸公一朗がいかにバカでクズな脳みそしか持ち得ていないかの証明が増えるばかり
0468ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:48.78ID:KM/v3oab
269 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:31:45.73 ID:02oGLTqI
523 名前:どうして瀬戸公一朗はここまでクズチンピラなのか[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 23:29:27.84 ID:VjCRBE7G [2/2]
 ブラインドテストにクソ投げをするのは低知能しかやらない

 瀬戸公一朗はブラインドテストにクソ投げをする

 ゆえに(∴)、瀬戸公一朗は低知能である

証明終わり
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:16.99ID:XxG1wR1u
>>463
ブルよw
まずよw
>A・Bを聞き比べて違いを把握した後で
>X・Yを聞き比べてA・Bで感じた違いを当てはめると、正答率が飛躍的に上がる

ABXもABXYも同じだろw
ABXはAとX  BとX  AとB(XとY) が聴き比べれる

>(違いを判別しにくい)ABXでなきゃダメだ!なんて、聞く耳持つ必要ないわ

だからよw
ABXは、単なるブラインドテスト(二重盲検法)の総称みたいなもんで、ABXじゃダメなわけないだろw
否定派も推薦の琵琶論文のブラインドテストがあるだろ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1514728580/406
>さらには、琵琶論文のブラインドテストは
>@R、A、Bの3刺激を試聴し、AとBを比較してRと同じ法を選択させる「duo-trio test法」
>しかも3種音源を自由に切り替え、任意の場所を納得いくまで聴かせた

>A2種の異なる刺激又は2種とも同じ刺激の「pair test法」

>これのどこが検証不可能なんだよ?

さらには何度も書いてるが、ABXで有意差が出ないような有意差しかないなら
差として疑問がある

だいたいよw
お前が「聴き分けできた」とか主張するTEACの論文はABX使用だろw
0470ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 23:05:49.95ID:KM/v3oab
271 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:35:00.26 ID:02oGLTqI
80 【テンプレ6】 2018/01/05(金) 20:19:14.88 ID:+iy1xHlB
意味ありげなグラフを持ち出して「科学的な分析の結果確かに変わるっ!」と主張している人のデータをよく見ると「10km使うと100KHzより上が0.1dbくらい変わる」ことを示したデータだったりする。
もちろん、量を考慮していればそれでよいわけではなく、たとえば「一般乗用自動車は戦車よりも丈夫である、なぜならば後者の方が10年後に壊れている割合が多い」なんて主張もナンセンスなら、
「プールに塩をひとつまみ入れたらしょっぱくなる」なんていう主張もナンセンスである。
だが驚くべきことにアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗は

  プールでもひとつまみの塩を入れればしょっぱくなる。わかるかわからないかは個人差。
  良く海に塩一粒落として味が変わるか?っていう奴いるが、変わるよ。認知できないだけでな

と書いて恥じることがないのである。恥じることがないどころか何度も同じことを書いている。

  270 瀬戸エテ公一朗:2014/12/15(月) 19:37:44.36 ID:1euBamh7
  だから、バケツにスポイトで一滴塩水を加えて、味がかわったか分かるのか?って話なんだよ。
  
  681 瀬戸エテ公一朗:2013/11/20(水) 19:56:50.22 ID:gwlVyfjA
  スポイト一滴なら分からないが、大さじ一杯ならみんな分かる
  つまり、塩を加えると確実に変化はあって、間のどこかに確実に感知できる分岐点があり、
  それには個人差があるってことも理解できるよね。
  実に簡単な事で、変化は必ずあり、それを感じるかどうかは程度問題だって真理。
  こんな簡単なことから目をそらし続けているのが否定派ちゃんなのさ  

こういう卑劣漢の特色として「科学(測定=オシロ、テスター、ブラインドテスト)が親の仇」「自分の錯覚実感体感しか信じない」「自分の無知蒙昧をごまかすための人それぞれ、個人差」というのがある。
もちろんアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗のことである。
またデータ自体がまったく示していない結果を勝手に捏造して、そのデータを「変わる証拠」にしてしまう卑劣漢もいる。
もちろんアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗のことである。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 03:01:14.31ID:mrpuJZzX
そう言えばバカなオーディオ店主がいて
SACDよりCDの方が音が良いと言うのがいた

ケンプのシューベルトだったが
エソとソニーのCDだな
スピーカーはBWの802かな

音量が違うからCDが良く聴こえてるんだが
黙っておいた

CDを乗せると音が激変する布切れまで
売っていた
大変に思い込みの激しいオヤジだった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 05:33:45.72ID:ARM/R4DN
なんで他人の意見も尊重する、良スレにならないんだろう?

他人の意見も尊重する、良スレにしようよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 05:36:43.33ID:ARM/R4DN
いがみ合ってるだけじゃ、全然面白くないよ。

他人の意見も尊重する、良スレにしようよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 06:02:22.14ID:mrpuJZzX
君がハエとバカアホニゲタに
出て行けという意見を尊重するように
伝えてください
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 06:19:45.03ID:ARM/R4DN
このスレの初期は、わきあいあいとしてたのになぁ。

こんなレスをすると、「爺は出て行け」とかしかレスが付かないんだろうなぁ。
心がすさんでいるね。

豊かな心で、オーディオはしようよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 07:40:50.04ID:FCxslef3
初期って具体的にいつの事だろう?
>>475の荒らし二者のうち一方は4スレ目、もう一方は7スレ目からほぼ常駐してるが
それ以前の状態を望むのであれば、>>475はリーズナブルな意見

個人的には相手に対して論破・勝利しようとする態度の者が問題と考える
具体的には詐欺連呼くん(と、それに過適応した荒らし)の本質的な態度
初めから結論を決めてかかっており、論破合戦の流れになる最大の原因

とは言っても、このスレはそもそも詐欺連呼くんをあるスレから隔離する目的で立てられたので
このスレが詐欺連呼くんの作る流れに流されるのはある程度不可避だが
>>476の事実認識はその経緯を理解したものとは思えない
それとも、詐欺連呼くんの書き込みも「和気藹々」に含まれているという見解だろうか?
それならば今も十分「和気藹々」だと思うが

>>2-3の荒らしと板中認知の個人名連呼荒らしは放置で十分、一方で
直接レス交わそうとしていない者が言及を行うのにあまり目くじら立てるのも窮屈だろう
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 07:44:08.45ID:FCxslef3
とあるスレで「オーディオの科学」サイトが取り扱われてるが
サイトを見てみたら、ハイレゾの頁が去年の10月に内容更新されてるな
内容の違いとしては47スレ目初出のメタ分析が取り上げられてる
47スレ目の初出書き込みは2016年11月に行われてるので、「科学」サイトが取り上げるまで
ほぼまる1年の開きがあるな

あのメタ分析のおかげで、当該サイトの内容が更にグダグダになったね
素晴らしいww
0479476
垢版 |
2018/02/12(月) 08:40:59.78ID:ARM/R4DN
>>477
あんた個人は、このスレを、いがみ合いだけの、
すさんだ隔離スレと認識している様だね。

俺は、このスレを豊かな心を持つ人々が、意見を交し合う、良スレにしたい。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:49:27.59ID:mrpuJZzX
君のいう豊かな心が理解できないんだが

荒らしと話し合う心はとっくに
失われてしまった

他人にばかり要求しないで
少しは自分で話し合ってみては
如何だろうか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:51:06.32ID:6ha5Urnr
>>479
>俺は、このスレを豊かな心を持つ人々が、意見を交し合う、良スレにしたい。
と言いつつ

>あんた個人は、このスレを、いがみ合いだけの、
すさんだ隔離スレと認識している様だね。

ほ〜んと、偽善者ってコレだから(゚∀゚)アヒャ
誰とは言わないが、そういうコトだぞ( ̄▽ ̄)www
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:59:24.17ID:FCxslef3
>>479
人の見方を勝手に決めつけないでくれるか?
そんなんじゃ荒らしと同じだぞ

人に文句ばかりつけて何が出来るというのかね
出来るというなら自分が立てたり立て直したりした、
「ハイレゾの良さを追求するスレ ★1 」でやってみたまえよ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491489780/

いがみ合いたい者はとっくに荒らし認定を受けてスルーされるようになった
荒らしが荒らしまくった一時期よりも、十分良スレになったと思うぞ
荒らしの捏造誹謗中傷に惑わされる者がいなくなったからな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:14:42.16ID:FCxslef3
例のメタ分析のスレ初出を確認するために47スレを見直してたら、
初出書き込み(862)のすぐ後にこんな書き込みがあった

 869 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/11/19(土) 16:11:49.35 ID:lgJWGicx
 47スレも使って、何一つ結論が出せて無い、アホスレ。


ふざけた野郎だ、強力な証憑が提出されたその日に「アホスレ」呼ばわりとは
こんな事書いた奴が「このスレを良スレにしたい」とか、何の冗談なんだかよ
0484476
垢版 |
2018/02/12(月) 09:22:39.54ID:ARM/R4DN
>>482
>出来るというなら自分が立てたり立て直したりした、
>「ハイレゾの良さを追求するスレ ★1 」

は俺じゃねぇよ。
何の根拠も無しに、勝手に決め付けるな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:28:13.60ID:mrpuJZzX
それが豊かな心の持ち主の考え方ですか
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:32:23.80ID:agTtvABg
>>484
とうとう平然と嘘つくようになったのか?
前スレを「強制で」立てて「爆弾落とした」などとうそぶいたテロリストはさすがだな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:56:13.21ID:agTtvABg
65スレから同一IDの書き込みを3つコピペする

 781 ☆66の1 2018/01/02(火) 11:03:06.90 ID:f+Vf2zeQ
 このスレが、元の、スレ題目について意見がかわされる状態に戻って欲しい。

 逃げ去ってしまった住人達が、戻って来て、意見がかわされる状態に戻って欲しい。
 新しい住人達が来れて、意見がかわされる状態に戻って欲しい。

 この一念です。

 797 794 sage 2018/01/02(火) 14:27:34.48 ID:f+Vf2zeQ
 長期に渡ってこう着状態で、スレ題目なんか誰も忘れてしまっている。
 そこに、目を覚ます為に、一つ爆弾を落とした。
 それだけのことだろ。

 800 794 2018/01/02(火) 15:31:28.37 ID:f+Vf2zeQ
 >> 798

 >> 784を読んでよ。
 >このスレが、>>781に戻ってくれる様ならば、削除依頼してもかまわない。
 >ですが、スレ建てた時点で、私が長く長く >> 781を求めてきたが、
 >それに聞く耳を持つ人が、残念ながらいませんでした。
 >ですから、私はしたく無い、強制で新スレをたてた訳です。

 ハイレゾの良さを追求するスレ

 スレの移動願いは、レス番24で行っている。
 どちがが盛り上がろうと、私には関係無い。
 私は、スレを作成しただけだ。
 そこで何が起ころうとも、私には関係ない。
 私は、ただ、スレを作成しただけだ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:00:08.94ID:BrEKv5kX
時々この手の人は涌いてきて
同じ様に融和を説くんだけど
自分では何もしない
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:23:23.50ID:agTtvABg
781がID:ARM/R4DNと同趣旨であり、文体も同じである事から
同一人物である蓋然性が極めて高い

そして800では「ハイレゾの良さを追求するスレ」に関して
「24で移動願いを行った」旨書いている
その書き込みは以下で間違いないだろう
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487517818/24

 24 1 2017/04/06 23:44:48 ID:TbRQcDkl
 すみません、>>1-2を合体させた新スレを立てました。
 移動をお願いします。
 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1491489780/

この24の名前欄に「1」と書いてある事から、スレ立て者と立て直し者は同じ人物
この書き込みを800の者が「行った」と書いている
つまり、当該スレは66スレを立てたテロリストが立てたスレだということ
蓋然性から、それはID:ARM/R4DNと同一人物と見るのが至当だ

なお65スレ当時、ID:f+Vf2zeQの書き込みが途絶えた後
そのレス相手を誹謗する単発書き込みが入っているが、>>487と同様の流れに見える

要するに、「ハイレゾの良さを追求するスレ」を立てた・立て直した者が
こちらで前スレを勝手に立てては「爆弾を落とした」とうそぶいた、これは確実
それがID:ARM/R4DNと同一人物か、別人か?
住民には明々白々だろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています