X



カセットデッキをしみじみ語る会 54台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:42:50.33ID:pXyz2bw6
カセットデッキは、メカとしての魅力・テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー・クラス・時代等に拘らず、カセットデッキが好きな方々の語らいの場として、しみじみ......時に熱くも!
メジャー機・マイナー機に拘らず語らい、盛り上がりましょう(^-^)b


<現在も生産中のカセットデッキ>

・カセット/CDデッキ
TEAC AD-850
https://teac.jp/jp/product/ad-850/top

・カーステ
BEATSONIC HCT3
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/hct3.php


<前スレ>

53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1509371485/
52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1502265272/
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:34:05.66ID:iHFq/5IF
出来る調整はやったって事か、了解。

>>205が書いてる方法が一番簡単だと思うけど、
せっかくなので200の機材でのやり方を説明しておく。

デッキによって違うのかもしれないけど、LINE IN入力感度の電圧値は、
それをLINE INに入れて録音レベルを最大にすると0VUになる電圧で、
Vrmsで書いてあるようだ。
M211のサービスマニュアルが見つからなかったので分からないんだけど、
例えばLINE IN入力感度が60mVrmsとして、
これは正弦波での値だからこれをVp-pに変換すると170mVp-p、
を突っ込めば録音レベル最大で0VUになる。
この時の出力電圧がスペック表のLINE OUT電圧で、
M211だと400mVrmsまたは420mVrmsになってるだろう。

F特調整(バイアス調整)は-20dBで録音再生して測定する、
つまりデッキの録音レベルのボリュームを絞って-20dBにするという事。
もちろん録音レベルは変えずに入力電圧を下げても良い。
-20dBなので10分の1、つまり6mVrms=17mVp-pと言う事になる。

ちなみに入力電圧0dBは通常は775mVrmsと考えて良いようだ。
これと60mVrmsを比較すると約-22dBとなる。
「ATTで20dB減衰させ600Ω負荷で…」と言うのはこの部分の話だな。

(計算ミスってたらゴメン)
0209200
垢版 |
2018/03/31(土) 00:45:39.58ID:ecMKpOAX
>>205
スペアナも出せるのか…昔の測定器揃える必要無かったのねw
>>206
M211は±2.5dBだからさらにシビアになるのかな
納得できる値にならないってことは最後は聴感補正?
>>207
LINE入力は60mV(インピーダンス47kΩ)、LINE出力は400mV(インピーダンス2.3kΩ)となってる
M211のアナログピークレベルメーターは見辛いからミリバルで見なきゃ…
最初、デッキの録音レベルのボリュームは最大側に固定して-20dB録音すると思ってたけど、
録音レベルをボリュームで増減していいのならFGの振幅Vp-pはあまり気にしなくていいんだね
テストオシレータだとそもそも振幅電圧設定できないらしいしw

それとテストポイントでバイアス電流を測定して約400μAにしろとなってるんだが、
これは当時のリファレンステープ(ナショナルED、TDK ADあたり?)の場合であって、
現行のURに合わせると400μAより低くなるのかな?
>>208
インピーダンス600Ω用の汎用ATTは安いけど、(といってもリーダーのLAT-47が1万した…)
FG用のインピーダンス50Ω用は入出力に同軸ケーブルが必要になって、ATT自体も高い
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:31:43.01ID:GhwpZ7a6
>>212 温度差かな、ねじ止めだったらそれぞれを1/2づつ緩めてあげよう。(2周まで)
FF/REWで初めはキュルキュルと擦れるかもしれないが 3往復すればスレのキュルキュル
はなくなるはずだよ。 ただしカーベキューして歪んだカセットハーフや精度の悪い中華や
BONは別のカセットハーフに入れ替えるのがおすすめ。 あとSONYのねじなし。
語学用のLLテープが安ければ落札して入れ替える。(その当時ものだからTDK-Dくらいの精度は…)
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:36:53.10ID:GhwpZ7a6
オープンリールはほとんどがリールとテープが引っかかって鳴くケース。
リールの上に引っかかる場合リール台にケント紙乗せて引っかからないようにするのが簡単。
リールの下で引っかかるのは厄介。 今更新品のEMPTY REELはないし。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:54:18.39ID:rz4esMZ5
>>215
新品テープならRECORDING THE MASTERS オープンリールテープが売ってるけど
リールだけ取り出すのも勿体ないよね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 06:54:13.08ID:91ux/tk/
もったいないといえば、デッキでもチューナーでもアンプでも、
足周りみんなブチルゴムでベタベタにしてた評論家がいたな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:01:50.87ID:5VuhpWmE
評論家って評論や批評をして収入を得ている者の筈だが、オーディオ評論家はメーカーから物を借りてマンセーageするだけのクズ宣伝マンじゃんw
今、目につくのは麻?っていうデジタルよいしょ野郎!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 01:41:57.97ID:3poH2PeO
あの人は名前が名前だけに批判なんかしたらRacistって言われちゃうのよ
02221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/04/02(月) 23:13:51.98ID:RWlcFkXG
ステレオ時代の最新号買ってきたよー。╰( ´△`)╯
2ヘッドデッキ特集かあ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:04:01.09ID:bfQye+co
自慢の2ヘッドデッキて、今でも使っていますか?
うちは、RX303です。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:57:18.87ID:WVJyVtAc
ここの住民は大半3ヘッドなんかな?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 13:33:59.11ID:E8HqdMnv
>>228
録音同時モニターという機能としての3ヘッドのメリットはあまり感じないけど
音質的に有利という事で、ある程度の上位機種だと必然的に3ヘッドが多いからね
音の良い2ヘッドもあるので3ヘッド以外は使わないという訳じゃない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 13:52:49.32ID:seu2joSN
2ヘッドの方が調整が面倒ということは調整できるように作れないということ。
調整できるように作れば製造工程で調整しなければならないので、2ヘッドでそんなことをすれば大変な時間がかかつてしまうから、
固定になっていたり、Type IIを合わせればType Iが(当時のテープで)自動的に合うようになっていたりする。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 14:04:41.23ID:ky5aX1Zj
A&Dのたけーの使ってたけど、今はハイコンポモデルのオートリバース機を稼働させてるわ。FM番組のタイムシフトにはこっちが便利。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 17:25:30.90ID:IACQINT6
俺はもう2ヘッドには戻れないわやはり同時モニターが大きい
テスト録音が一発で出来るのが便利だし録音中もテープモニターにしてれば
万一録音に異常があってもすぐ止めてやり直せる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:30:52.40ID:KZY/U8Eq
同時モニターもそうなんだけど、キャリブレーションするのにはやっぱりねぇ

でもバイアス少し深めにして大きい音で聞くと心地よかったりして
きっちりあわせなくてもいいかなと思ってきた
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:54:32.96ID:GVw82Woh
>>今はハイコンポモデルのオートリバース機を稼働

ウチもTC-S1がまだまだ現役。

トレイ式なのでテープが回ってるのが見えないのと
メンテがめんどいのが珠に傷・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 00:38:06.87ID:y88I0LG3
228です、みなさん上手に住み分けしてますね。
聞き流すには、リバース機の多い2ヘッド機が、有利だし、
録音は自由がきく3ヘッド機ですね。
じぶんも初めて3ヘッド機を使ったとき、
もっと早く使えば良かったと思った。型はAKAI GXC725D。
02362HEADでも・・・
垢版 |
2018/04/06(金) 06:04:47.36ID:ErXCPqzA
>>233 KD-A66 Computer B.E.S を使っていた。今はFF/REWのアイドラー擦り減りで機能が果たせなくなったが。
ピーピピピピと録音して巻き戻して再生して また周波数違いで同じことを繰り返してもとに巻き戻して
Bias Eq を調整していたな 安物テープだと確実にWink(失敗)していた。
Maxell TDK FUJI 等の当時頑張っていたテープは問題なかった。(逆にBES通さなくても問題なかった)
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 09:40:55.45ID:7CG+iGQP
家のDD-9もオートが行ったり来たりだったけど、
トリマーを回して行くと動き出すポイントが見つかるよ?!良いかどうかは知らん^_^
後の項目はサッサと済ませるのでやってみるヨロシ。(こうしないとメタルが全く録音出来ない)
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 23:23:33.11ID:MA6t6OV9
別に3ヘッドデッキばかりを選んだわけではないけど、
3ヘッドデッキばかりだわ。
2ヘッドでも良いデッキはあるんだけどね。
バブルの後期あたりは598デッキ(実売価格は4万円台)でも3ヘッドだからなあ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 03:00:24.73ID:R9drBhEk
>>240
シングルキャプスタンでドロップアウトに弱い
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 08:19:16.84ID:E2qLKh6f
2曲入りのシングルカセットとCD/配信デジタル音源を同時再生して
でたらめ聴感スピード調整をしようかと思うのですけど
ど頭の1曲目よりもテープ中央付近で始まる2曲目を使うべきですか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:44:10.43ID:u6GyGSY3
東芝の例のラジカセ(TY-AK1)の取説PDFを見たけど、いろんな意味で駄目だと思った。
アップコンバートオフ時の、素のf特が載ってないとか…。
02471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/04/07(土) 23:44:43.84ID:gCvS6enx
ティアックのV-1010とかも4万円で3ヘッドだったよね ╰( ´△`)╯
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 23:51:46.26ID:nDBjkcV5
ヤマハが最後まで2ヘッド機で機能充実したの出してたけど
買ったとしてもとっくに寿命だし。
でも同時期にでてたソニーのCDラジカセ譲ってもらったのが稼働してる、
ラインインアウト付きなんで借りた録音済テープをPCに入れて聞いてる、
ソニータイマ未搭載なんだ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 00:28:15.29ID:ak9lLSSM
タイマ未搭載ちゅうかAIWAが作った奴かも?後年は高級品は自社、安物はaiwaみたいな棲み分けしてたし。
トヨタのVOXYをダイハツが作ってた様な。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 07:52:57.72ID:Ck6riU1G
そういえばステレオ時代Vol.11にはヤマハのK-1シリーズは出てなかったな
デザインの似てるナカミチが出てたけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 08:31:40.10ID:N3RmTWAu
>>247
行きつけの書店のカウンターの後ろに鎮座してる。

>>246
ビクター末期にもあったね。V-5*5シリーズ。
V-515は音質こそ値段なりだが、操作系がよく練り込まれたデッキだった。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 11:23:37.57ID:66I6vOpk
マランツはカセットデッキでブランドイメージが無かったから、バーゲン戦略だな。
バブルの頃でも物量投入のSD-60なんて3ヘッドデッキを¥65000で出していた
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:21:26.08ID:Ck6riU1G
アイワより早くラジオ付カセットテレコを出したけど取っ手がないからラジカセとは認められなかったらしい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 18:33:06.77ID:KQs3pUsU
もう使えるテープも2、3種類だから、頻繁に同時モニターしてCAL/BIAS調整する必要は無いのだけれど、面白いからデータのあるテープでも何度でもやるよね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:46:06.06ID:qfYJjhQQ
北海道のインチキ修理転売房は頑張っている
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:53:17.78ID:lRJTM1D9
エクセリアのXK-009は実際のところ名機と呼ぶに相応しいデッキなのかな?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 01:40:35.62ID:QM+VzNVr
>>261
>騙しのプロは転売絶好調! 恐るべき驚愕の真実を公開!
クソワロタwつーかヒデー
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 05:06:25.09ID:f4iOl3Kp
πやオンキヨーってソニーみたいに直接部品を出してくれないけど、
電器屋通したらメーカーから取り寄せてくれるって本当なのかな?
数百円のベルト1本に工賃数万はちょっとなぁ…
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 11:23:17.10ID:Bms52OP3
>>264
ん?
オンキヨーは昔部品を買ったけど、今は駄目になったの?
πは確かに昔買った部品を今断るけど
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 02:45:28.36ID:RNa8xYOD
>>258
>>260
>>267
お前らは、スキルも無いんで転売房にもなれない貧乏人じゃねwwww
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 07:12:39.93ID:EnyWotFH
と早速インチキ転売房の三流がほざいておりますw

(いい歳したじじいのくせに「じゃね」を好んで使う癖があります)
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:18:53.99ID:xNZ7ZmHL
三流ってあの
オークションの画面のキャプチャや他人の車の写真撮って勝手にブログに載せてた奴かw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:20:11.16ID:ryIcKrnU
>>262
カセットデッキを語るなら最低でも一台は所有してなきゃおかしい
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:45:43.81ID:3WNcbbog
予備機のつもりでオクで落としたXK009が超美品だった
最早ジャンクばかりと思ってたけど市場にはまだまだあるもんだねぇ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:20:38.86ID:95yZiBaA
まあ、あのメーカーがあれで終わったんだから、名機と言えば名機だが
アイワはもっと前にアイワらしいのがわりと出てた
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:37:31.80ID:EnyWotFH
>>271
正解!!

奴もここを見ているようで
自分が晒されるとすぐに他人の晒しも止まったし、
自宅も晒されたから、この前のブログ写真近所モザイク入れてた。
一応犬猫以上猿並みの学習能力はあるみたいw
0278猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/04/15(日) 07:28:17.27ID:Zmlr+S6E
売れ残ったミュージックテープ

セロハンテープで穴を塞いで、録音テープとして再活用する。

アナログの媒体は改ざんが難しいので、テープ起こしの媒体はカセットテープで作るのが一番。
録音レベル調整可能な一流のカセットデッキでやるのがベスト。

証拠音声はカセットテープに再録音してから、特務機関に提出することが多いのはそのせい。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 07:48:18.10ID:MwY6b/7u
ミュージックテープにはどのくらいのグレードのテープが使われていたのか昔ちょっと気になってたな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 13:01:34.78ID:xqybfdlI
JUST COMPO DENON DX というレーベル?があって 
音楽専用高性能 DENON DX3テープ、DOLBYを採用 とあった ちな 千のナイフ/坂本龍一 CTK-7004 ¥2.8K
他のアニソンなんかのコロムビアブランドはDX1(ドルビーなし 高速プリント)相当か?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 13:53:21.44ID:fIPplp/S
xk009使ってるけどダイソーの糞テープでも綺麗に録れるし原音と遜色なく鳴ってくれる
みんなが褒めちぎるのもわかる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:58:05.17ID:QenQsFm2
うしろにキンタマが2個だけ突き出てるのがダメ
あんなの、筐体をその分奥行き大きくすればいいだけ

空間生かしたつもりだろうが、キンタマにケーブル沿わせられないんだから、
箱の中に入れとけって話
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:33:14.39ID:exnAVbYR
ほう
ここじゃ常識だと思ってのだが意外と009を持ってないもんなんだねぇ
大した額じゃないんだから一台くらいはとりあえず買っとけよって思うがね
邪魔なら押入れにぶち込んでおけばいいのだし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:44:28.45ID:QenQsFm2
だから、キンタ…「電源トランスが邪魔だから外に出しました」っていう造りは、
リーケージフラックスの問題だったら、なおさら筐体の中に入れて処理しておけっていう話。

ユーザーはラインケーブルとかを背面に這わせるんだから。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:14:15.55ID:3vhGXwZD
ソニーの3連番シリーズ涙目。

>>286
「あとは、(ヒャッハーする)勇気だけだ!!」

XK-009は良くも悪くもやり過ぎた感じが素敵。
これ以降カセットリッドの押さえつけメカが流行ったよね。
アイワの「ガシャーン!!」は確かに初見だとかなりビビるけどw
009は新開発のアモルファスヘッドのためか、アイワにしては落ち着いた音に感じる。
007は旧来のDXヘッドだからなのか、こっちはアイワらしい押しの強い音だな。
機能面では差があるけど、音質面で言えば上下は無く好みの問題だと思ってる。
クラシック系なら009、ロック系なら007とかね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:42:16.60ID:nceT6ksp
>>261
しらなかった・・・ちょっと前にサイト経由で買っちまったわ。
俺の個体はとりあえず異音はしないし音もおかしくは無いので助かったのかな。
久々にピュア板に来てみたらこれだよ。やっぱり情報収集はマメにしないとダメだね。
ありがとな。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:05:32.92ID:89mhNf28
>>261
>AUDIO☆LIFEの販売品、修理は徹底して最低限のやっつけ仕事
>直ぐ不具合が発生するように「AUDIO☆LIFEタイマー」または「AUDIO☆LIFE時限爆弾」が仕掛けられている
>保証期間が短く、保証期間が経過すると有料修理になる
>「メンテナンス済み」と巧みに騙して決して安くは無い機器を販売
>直ぐに不具合が発生して修理代金を徴収する現金授受システムを構築している

AKAIデッキにSONYタイマーを組み込んでるのかw
油断は出来ねぇぞ>>298
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:26:08.06ID:OhqWVVP1
25年前に買ったV-3000を一昨年に修理して今も使っているボクは仲間に入れますか?
それにしても修理してくれたTEACには感謝。惚れ直しましたわw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:13:05.54ID:E+MQVkb5
AUDIO☆LIFE
半固定つけて録音バランス誤魔化してる
回路故障直せないんだ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 02:22:11.41ID:m79l1VRo
>>303
抵抗替えたら入力のインピーダンスが左右で違ってる事になるよな。
ちょっと気持ち悪いな〜
バランスがずれた原因を見つけないと根本的な対策にはならんだろうに。
いわゆる対症療法(姑息的療法とも言う)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 04:53:11.97ID:WXAnAa4o
左右独立でないマスターVRでギャングエラーが出てたとしたらどうしようもないんだし、
インピーダンスの違いなんかで音の違いなんてほとんどないから、
気にするだけ馬鹿らしいぞ。

当然、アンプの入力感度が同じということが前提だけどな。
メーターのズレに合わせていたとしたら笑っちゃうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況