X



【中華DAC】2万i以下のDACスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 11:43:36.03ID:kVbH0XVu
eBayや輸入代行、個人輸入で(゚д゚)ウマーな2万円以下の中華DACをゲットするスレ。
2万以下の国産DACもよろしく。

■このスレのメインは『2万円以下の中華DAC』である。

■2万円を超える中華DACについては下記スレへどうぞ。

  ※中華DACと5万円以下のDACスレ
    (2万円超え5万円以下)
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495470454/

  ※【国産ガレージ】10万円前後のDAC #4 【中華OK】
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491969456/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 12:25:08.47ID:YVmeLX8p
同じものがここでは18000円、あちらでは22000円だったら面倒くさいでしょ。
細分化しすぎるのは良くないよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 00:06:32.35ID:HaAJ6TX6
2万までのDACは、このスレを活用しよう
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:00:18.72ID:HaAJ6TX6
このスレ的には

X6Jが最強だと思います

異論は認めません
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:48:21.27ID:mypIuAMp
普通にTOPPING D10だろ
X6J?きょうびUSBが24/96まで?DSD非対応?
冗談はほどほどにして屁でもこいて寝てればいいよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 21:53:06.50ID:qHFv/8zo
D10はXMOS XU208で、正規ドライバーでレイテンシー設定可能。
DDCとしても使えるし、2万円以下なら今のところ敵なしと思うよ。

アマでポチッて到着待ちなんだけど、すでに使ってる人、D10におすすめのオペアン教えて。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 18:44:18.70ID:DwQ4eHbU
>>9だけどx6jと比較して、D10の圧勝だった。
オペアンはとりあえずmuses02使ってる。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 21:16:16.73ID:50bEA2uE
別電源供給とかのD10コンセプト丸つぶれ?の改造してないなら
低電圧でも特性よさげなOPA1612は間違いじゃない気がする
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 20:23:31.26ID:TTHcPR18
2万以下でのDACではこの基準を満たしていれば
買う価値があるってポイントはあるんかな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 21:31:50.55ID:9ciCSL0Y
D10にjcatのアイソレータかまして聞いてるけど、手持ちのx20pro超えてると思う
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 22:19:23.00ID:dpaF32bU
>>22
それ5万のアイソレーター買う前に5万のDAC買ったほうが何倍も飛び越えるだろ・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 00:16:03.28ID:oxC5obhH
>>23
XMOSで、専用ドライバーでレイテンシー設定できるDAC は5万くらいでいいのないよ。
ヘッドホンいらないし。
別電源でリニアにしようとすればもっとかねかかるしな。
D10にmusesのオペアンとアイソレータ使用で6万ちょっとでjplayでlink700出れば買い。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 01:27:28.11ID:RaVOPFEz
レイテンシーて音楽制作にでも使うんかいな
音質にはメリットがあるとは思えないが
試しにブラインドテストしてみてほしい
0026名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 07:59:39.37ID:oxC5obhH
>>25
レイテンシー設定はjplay使わなければあまりメリットないのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 11:36:31.55ID:RaVOPFEz
>>26
まず友達にでも家族にでも手伝ってもらって簡易的なブラインドテストをやって
jplayに本当に効果があるのかどうか実験してみて
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 12:23:04.75ID:RaVOPFEz
音楽制作に使うわけでもなく、音質への効果も期待していないのなら、何のためにこだわってるのよw
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 13:19:12.22ID:wUWGi5rw
レイテンシーが音質にどう影響しているかなんてどうでもいい
とにかくレイテンシーを設定できるようにしたい

これは手段が目的になるっている

趣味の世界ではよくあること
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 13:31:14.64ID:RaVOPFEz
なんだ、>>28はID:oxC5obhHとは別人だったのか

いや個人的にもjplayはプラシーボだと思ってるからさ(体験版で実感済み)
プラシーボはプラシーボなりに意味はあるから別に使うのはお好きにどうぞなんだけど
公式推薦の高価なグッズとか買い始めるようになったらそれは危険だよ、と
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 17:27:46.83ID:qeRDGetV
基板みりゃ分かるけど、D10はコモンモードノイズ対策
やってないので、アイソレータ使うのは効果あるよ。
繊細な音がちゃんと鳴るって分かる。
金ないなら、USB用コモンモードフィルタ突っ込んで、
ついでに外部電源化するといいよ。

レイテンシ短い方が音の輪郭がハッキリすると思ったが
気のせいかもしれない。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 18:14:33.20ID:KFZusobU
そりゃあレイテンシ小さい方が音が硬くなる
10〜20msあたりがオーディオ的にベスト
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 19:34:18.71ID:czYifMH+
LinuxでもLow-Latency Kernelは音質に影響与えるし
PCオーディオやってりゃ普通の話題だけどな
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 01:21:52.42ID:fqkI4RMX
>>35
レイテンシが音質に影響を与えるという「まともな」ソースがあるなら教えてくれ
(十分に信頼のある人物のダブルブラインドテストか機器による測定結果)

検索してみてもごく一部の日本人が大した根拠もなく言ってるのしか見当たらないし
英語圏にはそんな話自体無いようだぞ
(レイテンシは音質には関係ない、低すぎたら音飛びする、って話題なら当然出てくる)
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 07:54:47.78ID:DEA09OaM
>>38
じゃあ変わらないソース出せよ
俺は聴いて違い分かるぞ?
違いが分からないだけか、そういうショボい環境なんだろ
馬鹿はそうやって貶すことしかできない君な
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 11:43:10.30ID:fqkI4RMX
俺は>>38じゃないからねw

「PCオーディオやってりゃ普通の話題」っていうから明確なソースがあるのかと。思ったら見当たらなかったので。
「みんな変わるって言ってるし!」というだけで話してるなら、
金をつぎ込む前に一旦プラシーボは疑ってみたほうがよいのでは?としかコメントのしようがない・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 14:36:35.81ID:1+TopUHE
やりたい人は徹底的にやればいいんじゃ
趣味なんだから
プラシーボでも効果があるならそれはそれで成功だ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 14:48:41.64ID:LlV1xwfI
レイテンシがどうこう、って何の話かと思ったらバッファサイズだけの話か…
ホントどうでもいいな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 16:22:43.55ID:rdOjSo0j
>>46
D10
オペアン換装しても2万以下
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 07:14:59.36ID:igXEPB9n
D10にmusesのオペアン換装とjcatアイソレータ使用すれば、正直10万程度のDAC は軽く凌ぐ音が出る。
実際聴いてみれば、たいがいの人は驚くと思うよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 08:41:55.47ID:igXEPB9n
>>50
X20pro
ちょっと古いけどU12をI2Sで接続
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 09:13:47.98ID:igXEPB9n
DX7sはオペアンの換装ができないのと、自分にとってはヘッドホン機能は余分だった
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 09:54:38.68ID:igXEPB9n
ま、 X20proがよくないのは認めるよ。
今回、その電源考えてた矢先にD10安かったので試しに買ってみたら大正解だった。
電源に高い金かけずに済んだ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 10:35:09.59ID:rkvbbHwK
買わんけどDX7Sてオペアン換えられないんだね ディスクリートなのかな?
1万のDACに6万のアイソレーター使って10万のDACに勝るか、、、
正直微妙だな
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 10:56:31.76ID:igXEPB9n
アイソレーターはもともと持ってたから、今回の出費は1万数千円だけどね。
セルフパワーだったら逆にまた電源とか考えなきゃいけなかったから、結果的にバスパワーでよかったような気がする。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 19:33:12.59ID:igXEPB9n
>>62
coaxial、optical両方で試したけど、D10単独の方がよかった。やっぱり電源の問題と思ってる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 21:21:06.35ID:igXEPB9n
素のバスパワーだけでは流石にきついと思うよ。
jcatのアイソレータがコスパ含めてベストとは思わないけど。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 00:11:22.15ID:r1RKTp2j
D10はjplay使う人にとっては、価格破壊的でヤバイ機種と思うけど、 jplayなしで素で使う人には
値段なりかもね
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 12:37:37.18ID:LVRGXdun
TuneBrowserの話題が出てるので聞きたいんだが、
foober2000と比べてどうなん?
1500円で使いやすかったら買ってみようかと思うんだけど。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 15:29:40.60ID:LVRGXdun
インスコして聞いてみたけどfoober2000と音の違いは分からなかった。
楽曲管理は使いやすいけど、SACD-ISO扱えないから駄目だ。

残念。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 16:54:53.31ID:LVRGXdun
>>75
SMSL M7→TEAC AX-501→ELAC BS302
ビットパーフェクトでDACに送れば聞き取れる程の音の違いなんてあるのか?
ソフト側で弄ってれば別だが。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 17:05:22.91ID:LVRGXdun
ここは2万円以下のDACスレだったな、すまん。
DACは色々試して現在はm7使ってる。
DACはトランス内蔵とそうでないのに明確な壁がある。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 17:27:15.99ID:THqZV5vl
何故か後付け(笑)
トランス云々とか胡散臭さ満点のレスだな

foobarにはビットパーフェクトのメニューは無いがASIOなりの排他出力をそれとして比較しても全然音は違う
要は糞耳なんだろうな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 18:17:39.45ID:LVRGXdun
>>78
糞耳の俺に音の違う理由を教えてくれないか?
教えてくれたらトランスの有無による音の違いを教えてやるよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 18:20:52.27ID:LVRGXdun
>>78
> foobarにはビットパーフェクトのメニューは無いがASIOなりの排他出力をそれとして比較しても
こんなこと書いてる時点で何もわかってないか……
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 18:33:48.15ID:KQoIAGEL
>>82
沢山SACD-ISO持っているんかい
それなら変換作業がめんどいのは分かる

俺はISOのままよりもDSFの方が
タグ情報が書き換えられるから好き

好みは人それぞれなんだよな
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 20:02:17.47ID:LVRGXdun
>>83
暫く使ってみたら凄く気に入った。
軽し直感的で使いやすい。
DSF抜いてこっちで管理するw
1500円お布施もする。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 20:18:42.42ID:THqZV5vl
>>80
なんで上からw
DACでトランス電源のアドバンテージは分かるよ持ってるし
ただ、トランスさえ積めば良いというその論調がw
そうやって見下す態度だから嫌われるんだよ
自分と同様の環境持つ人が他にも居ると思わなかったのか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 23:43:52.66ID:t+qUuGV5
何だこのオカルティックなスレは
最初の方で否定された話を全く変えずに蒸し返してるし
他所じゃ相手にされないから初心者がいそうなスレでポジション確保しようって魂胆?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 21:09:44.04ID:9mB0c6pc
>>94
MusicBee試用してみた
foobarよりも使いやすい
デザインも使い方もiTunesに似ている

iPod用にiTunesも使っている俺としては
これはいい
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 11:24:14.32ID:VkLZnKef
このクラスのDACで最新のオススメ機種は何ですか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 04:30:50.38ID:Yvi2nx9n
ToppingのD30でそこそこ満足ですが、ランクアップするためにD30より音の厚みと解像度が高めで、Jazzやクラシック系に向いていそうなものはございますか。ロックもたまに聞きますが優先度は低めです。nano iDSDは合いませんでした。
お勧めがありましたらご教示していただけると助かります。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 12:59:50.67ID:NxbRWbJh
D30からなら五万オーバーくらいまでいかないと好みの差しかでないよ
大事に使って上のグレード買えるまで貯金した方が絶対満足度高い
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 14:05:08.41ID:PBTmIfgG
さすがにクソ扱いするような意見はあてにならないわな
ただの好みの問題もあるし
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 22:59:25.63ID:Z2boF05j
これから発売される DAP で3万円もするのにバランス接続出来ないとかやる気あるのかって思う
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 23:45:29.58ID:EmCljoph
TOPPING D10にしろくま OPA627AU挿して1万5千円行かないのすげえな
NFJのPGNとリニアACアダプターまで足してやっと2万円か
すげえ時代になったなあ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 08:40:44.88ID:DphCzM2c
横だけどD10にしろくまopa627auは音場広がって音が多いけど耳に刺さらず滑らかですごくいい。
muses02よりいいと思う。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 19:42:28.96ID:QzApy9eF
音場が広いアンプなどには各楽器がベターっと一枚の二次元の絵の様に描かれるのがあるけど、D10+627は三次元、立体的に描きますか?

ボーカルがポッカリ、ピシッと口が見えますか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 08:32:49.11ID:h9TgKTec
しろくまにせよ何にせよ627はDIPで最低APでないと
較べるとAUは曇るのがはっきり分かる
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 16:39:22.30ID:8GPGN4g7
ネットの評判を見てOPA627AU買おうと思ったのに
マケプレは偽物ばかりという評判は見えなかったんだな
見たいものしか見えないヤバいタイプの人か
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 21:22:28.48ID:skae94C9
>>153
実際D10にAP載せて比べた?
そもそも下駄はかせたAPは箱にはいるの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/26(火) 21:56:32.49ID:mXqC2Qfn
>>160
向こうのスレにやったやつがいる

中華DACと5万円以下のDACスレ 15台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1523095627/204/

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 19:47:26.57 ID:91V2V/zg
>>194
俺はOPA627APをのせてるけどいい感じ
ケースにもちゃんと収まる

https://i.imgur.com/Au7JkCs.jpg
https://i.imgur.com/Em1HoRo.jpg
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 23:46:14.92ID:eyfFctvi
アマゾンでも売っているNobsound DSD1792 NS-DAC3をeBayの公式ストアから買った。
送料込$88、約1万円だった。
ちと楽しみ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 12:05:43.05ID:hRLIwO8/
>>164
やっぱり電源弱いのか取り立てて語るほどの音質は無い
スマホやラズパイで気軽にフォーマット気にせず再生させるには便利
win用ドライバーはパクリ系で曲の切り替えでポップのイズ出ることもまれに有る

あと自分のはDSD再生時のゲイン設定が上手く切り替わらないのか
ホワイトノイズが混ざる感じ(不良品なのかも?)
その点はaliじゃなきゃ交換希望してたかもw
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 15:28:56.78ID:hRLIwO8/
>>166
一応、自分は49720×2と8920に交換して価格なりに満足w
1万超えて買うものでは無いと思うが、セールで安く買えるとか来たら
買っても丸損はしない程度ではあると思うw
(その頃には基板が変わったり、黙ってファーム上がってたりがセラーの知らぬところで
起こりそうだし、価格統制しようが無い?ノーブランド品ともいえるしw)
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 16:59:42.87ID:8xtnBMWV
イヤホンとかは海外通販安いけど
SMLS やTOPPINGやFXのDACやアンプは日Amazonと値段変わらないね プライムデー待つかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 09:44:34.77ID:wpX52BX6
心と頭皮が貧しいもんてのはこういう奴のことだよな。
ESSなんでタダでも要らねえよ(笑)
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 18:29:39.20ID:BxDWJ5t4
SQ5Jなんてほしがる奴まだ居るんだな
あれガチで大したこと無いぞ
D10の方が数倍マシなのに
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 10:34:17.84ID:TPQycA9c
それってプライム会員にしか表示されない価格なの?

俺会員じゃなので9999のママだったのかな?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 14:12:47.49ID:aO/05O7W
d30だけど石を変えたら激変したよ。
これも中々面白いね。
コレで一つ考える事が減ったわ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 15:01:08.70ID:aO/05O7W
オペアンプの事です。すいません。
OPA627AUに変えました。

基盤直付けだったから、え〜?マジ??面倒くせぇ・・・
とか思ったけど買っちゃったし他に使い道無いし・・。w
だから半田吸い取り線使って変えました。
せめて下駄付けとけよ。メーカーさんよ!
まぁ、普通の人は変えたりしないかw
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 17:48:31.42ID:WBDBxZIE
D10はオペアンプソケットになってた
しかもPCBからシャシーグランド落ちるようなスプリングの部品ついてたよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 18:36:32.56ID:urqIrEf6
>>212
ネットで見てもd30の石換装が
全然無いし変だな?
とは思ってましたよ。
直付けとはね…
ちっ!とか思いながら
ウッカリ俺も直付けしちまったw
まぁもう替えないけど…
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 20:05:29.84ID:ZWkFkIrs
D10買うなら少し頑張ってD50買った方がいいよ
電源強化しないとやはり並の音だったわ
D50に乗り換えたけど数段質が上がった
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 20:39:37.30ID:pg589LGW
D50 もオペアンプ直付けなんだよね
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 21:52:26.05ID:4uP40ukD
オプティカルとヘッドホン端子があるのを見繕ってたら(今はRAL-24192HA1)
SMSL M7が尼でセールやってたのでポチった、来るのが楽しみだ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 22:38:11.74ID:DD+E+AIH
>>221
お手軽コース
 PGNやES-OT4を使う。

DIYコース
 USB2.0 対応フィルター基板 V3を使う。

ノイズは無視コース
 AC-DC5PSC2やUSB-ACADP5を使う。

…改造前の音が分からなくなったから二台目を買うわ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 23:13:57.48ID:Hsiup0JD
D10バーゲンしてたんでとりあえず買って、ここに来ましたよっと。
2A位流してくれるようなUSBセルフパワーハブ使うのじゃダメなの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 07:09:32.38ID:n7mgDVlr
結局、音なんて録音する立場に成らんと解らんよ。
入っている音が如何なる音か知らんのに
原音再生もクソも無い。
カードを伏せたまま絵柄を当てるようなモンだ。w
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 10:19:30.25ID:6PuJIBFc
>>229
いや、もっと根本的な話。
遊びで良いから自分の声なり
何かの音なりを録音して
再生してみな。
は?何コレ?って成れば
作り手(この場合は貴方)の
意図しない音が出ている訳だ。
で、我々は作り手の意図が解らずに
良い音だのクソだのと言ってる訳。
だから録音する側に立たんと解らんよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 10:36:07.71ID:6PuJIBFc
まぁ結局、作り手以外
原音なんて解らんし
他人の評価等気にするな。って事さ。
言ってる他人も知らない訳だしw
自分が良いと思えば良いのさ。
音楽だしね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 18:10:24.40ID:U0TRikyW
>>232
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 20:21:23.16ID:n7mgDVlr
商用電力で音質に差?
クリーンな電源はバッテリーですよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 22:50:27.46ID:dXNxwH3y
D10到着。
DSD2.82ネイティブ再生まで確認した。
3時間程しか聞いてないけどチョット、サ行が刺さるかなぁ?

これはエージング?オペアンプ交換?で治るかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 23:21:14.99ID:23pUNhig
>>240
アダプター仕様のUSBハブか、欲を言えばNFJのPGN(独立電源USBノイズフィルター)と
セットにするなら2万以下では悪くないと思う
単独で使うなら改造しないと、ちょっとなぁと思うようになるかもね
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 21:30:59.53ID:nF41C1/6
>>245
なんとなく気にならなくなってきた
これで少し楽しんだ後オペアンプ交換いってみようとおもいます
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 10:33:21.43ID:H+/rYNQw
みんな再生ソフト何使ってる?
foobar wasapi設定はしているが
何か物足らん。何か音が薄い感じ。
jplayは変わるのかな?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 15:44:26.52ID:Zsa6Mw/z
D10で再生中、急に通信途絶えて音楽ストップ→D10のリレーカチカチ→表示部の数字が消え .(ドット)だけ表示される→
foobar再起動→再生エラーが出るのでD10再起動→数字復活するが30秒後に又ドット

デバイスマネージャではびっくりマークが付いている
ドライバを一旦削除→Topping_UsbAudio_setup.exeを再度実行

まだドット

これって故障? だよね?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 16:25:39.48ID:Zsa6Mw/z
PC・D10再起動後、再生可能になるが1曲持たないうちに「Unrecoverable playback error: Sample rate of 176400 Hz not supported by this device]が出る。
レートを変えても同じエラーが出る。また再起動後、DSD再生していたら又>>256の状態になる。

最初の二日は順調に動いていたのになぁ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 16:52:11.86ID:dP5+wTIg
現象から見るにバスパワーが瞬断してるように見える
別のUSBポート使うとかUSBケーブル交換してみるとか
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 17:22:08.62ID:Zsa6Mw/z
windows側のサウンドデバイスの設定を普通の2high definition audioのままだったけどこれな関係ないかな?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 18:33:44.14ID:Zsa6Mw/z
>>262
windowsのサウンドデバイスの設定 出力デバイスの選択です
あれからUSBポートとケーブル替えて(2highのまま)順調に再生できているので
USBポートかケーブルが犯人ですね
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 19:00:54.59ID:Zsa6Mw/z
ケーブルが犯人でした、アドバイス頂いた皆様ありがとうございます
D10てリアルタイムアップサンプリングでPCM44.1をDSDにする時、DSD5,64止まりなのね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 20:50:05.04ID:Uu9P33hX
>>263
あ、なるほどそういう意味だったのね
しかしここの住民の読みは鋭いね
わからない人なら絶対これ返品してたわ
オイラでも気が付かなかった
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 22:24:34.63ID:c8Tvyqfh
環境によっては、USBのセレクティブサスペンドを無効にすると、そういう障害が防げたりする模様。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 22:51:58.13ID:Qu/R/hu4
Topping D10で、sMedio TV suiteで音が出ないのですが、著作権関連の機能が効いているのですかね?対応されないかな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 00:08:47.18ID:D4M8GM70
あとうろ覚えだけど、USBケーブルはなるべく短く。最長でも1.5mまでに抑えたい。
2m超えはNG。

出来るだけ細いケーブルを選ぶ。可能なら両端にフェライトコア内蔵のものを。

長さに関してはご周知のとおり。
意外なのが太さ。実はアナログケーブルの概念とは全く別物で、細い方がUSBの差動信号に都合が良い。

以上はググればすぐ出て来る情報なので、後はよろしく。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 10:03:55.51ID:dYoWeRO/
外付けHDDで利用できてるコア付きUSBケーブルをD10に刺したらPCがD10を認識しない
付属USBケーブルでは即認識する

>>256の他のケーブル使ってたんだけどD10はケーブル選ぶんだな
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 12:23:50.49ID:hNsE/G6J
あっそっか!それも考えられるね。
コードを付属のに変えれば問題出ないんですけどなぁー?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 12:24:40.20ID:DdoK5HSJ
>>269
usbが長いとダメ。ってネットで
確かに見たが本当かな?
そもそもデータ損失してたら
規格で決めないと思うけど…
5mは大丈夫だから規格で
決めたんじゃ無いのかな?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 12:27:35.87ID:lfjG+s3t
>>272
ヤフオクとかで二股ケーブル買って別電源にしたら?
音もかなり向上するよ

>>273
DACに使うなら1.5mまでがいいよ
経験上長いケーブルはトラブルの元だった
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 12:35:52.38ID:DdoK5HSJ
>>274
おお、レスありがとうございます。
ウチはPCが隣の部屋だし5mの
ケーブル必須です。
d30だけどドライバ入れた時は認識せず。
翌日PCの電源入れたら難無く認識。
意味解らんけど、まぁ良いか…
って事で使ってます。
音?コレが初めてのdacだしワカンネ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 15:06:35.32ID:1Ozl3Sux
ttp://www.mi-take.biz/system72/DAC_3/USB_cable_regs.html
MBが古かったりすると更に落ちたりするからねえ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 21:46:32.70ID:TyeM7//D
>>277
おお、有難うございます。
電気抵抗が有るのは当然だし
信号も劣化して然るべきでしょうね。
その差異を聞き取れるか否かは甚だ疑問だけどw

と言うか音楽鳴ってる最中は
部屋の真ん中で集中して聞いてるの?
他の事は一切しないの?
と言われたら黙るしか無い。w
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 22:11:39.06ID:2YXquQwC
USBケーブルはパソコンのデータ転送でも5mが限界の規格
電源線と信号線を離すために別にする二股ケーブルすら出てるオーディオの世界で
5mギリギリまで使うとか無茶すぎる

PCとDACを短いUSBケーブルで繋いでアンプまで長いアナログケーブルで繋げばいい
それかアンプまで隣の部屋に置いて長いスピーカーケーブルで繋ぐか
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 01:43:14.12ID:+6eflz/i
このスレは協力的で穏やかな流れになって良いな
NFJスレを見た後だと理性的なスレに思えてくるからなぁ・・・
02842792018/07/25(水) 07:38:41.10ID:nlhwQ2pf
>>280
おお、やっぱり
そうですかねぇ。
何となくアナログとデジタルだと
デジタルの方がノイズに強そう。って
思い込みで「じゃあデジタル伸ばすか」
って思いでした。
無線も便利なんですが、何となく
信用と言うか何というか・・
私に、その差異が(以下略)

スピーカ線はLanケーブルを使ってるので
ソレを伸ばす分には平気そうですね。
何百メートルと引き回す線ですしね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 10:00:51.44ID:+jup00gB
>>282
ここ2万以下のスレだよ
アイソレータ買う金があるならその分DACの予算増やしたほうが効果的でしょ
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 11:54:54.72ID:x6XK0wal
アイソレーター買うくらいならその分予算あげて、
USB電源を使わない、出来ればAC電源のDAC買うでしょ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 11:59:23.37ID:5464DPO6
>>285
横から失礼しますが
私が好きなメーカーの出した
8万円位したdacの基盤見たら
中華の3000円強のメイン基盤
2000円以下の電源基盤だった。
と言う良い話も有るので
高けりゃ良いでも無い様です。
まぁ開けた方はショックで
オーディオなんて、どうでも良くなった。
と仰ってました。
02882872018/07/25(水) 12:04:47.64ID:5464DPO6
勿論、買う側が納得してりゃ
他人が物言う筋合いも無いです。

が、ちょっと感心しないと言うか
中華恐るべしと言うか
結局、音なんて解ってないんじゃ?
と言うか
むしろ、もう中華で、ええやんな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 12:12:35.57ID:x6XK0wal
今は素材、部品が中国に集まってるから中華モノの方が良いかもね。
物量投入系は特にそう。
あと、電源は真っ先にコストダウンの標的になるからねぇ。
ミドルクラスでもしょぼい電源、あると思います。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 12:19:56.63ID:5464DPO6
>>289
w
即バレてやんの…ww
いや、残念ですよ。アンプ買って
方向性に共感したのにw
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 11:44:04.24ID:p3BEFdQi
あの基板も結構良い出来やで
2万以下でParallel PCM1794Aが組めるやん?

エルサウンドだとCM6631だったか同じメーカー基板のUSBと合わせてたけど
XMOSやAmaneroで組んでも同じ位の値段になるしね
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 12:01:29.66ID:uxiZ1iot
>>292
なるほど。エルサウンドスレでは
お前ら基盤見ながら音聴くのか?
とか言う人居たけどpcオーディオって
ソコが良いと思うんですよ。
物が解れば手を入れたら
劇的コストパフォーマンスに優れる。
そりゃ商売する側にしたら
明確過ぎて旨味に掛けるが
不明瞭な商売が論外ですしね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 12:40:43.55ID:CLPQPXRJ
140万円のユニバーサルプレイヤーの内部パーツが2万円のDVDプレイヤーだった話と比べると良い時代になったよな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 16:10:30.44ID:QiKTaJ6y
>>294
仰る通り。
我々は音が目的で
別に浪費が目的では無いですしね。
ソレをある程度ですが
明確に出来るPCオーディオは
良いですよ。

オペアンプも180円のが5000円のと
良い勝負するとか笑えますよね。

いや、当然差が出て負けますよ。
ただ「180円だよ?」と言われたら
コレは評価に値しますしね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 17:43:58.96ID:dY9Gka3e
とは言え最終的にはアナログ出力するんだからディスクリート回路組めるような
老舗メーカーなら電源設計含めて今のところはまだアドバンテージはある

中華完成基板ポン付けは論外だが
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 18:25:52.36ID:tBXWIU/G
PC組み立ててもらうのに3万ぐらい払っているしな
安く組みたいなら自作しかない

しかしすごい時代になったな
PCM1794A完成品が1万円ほどで驚いたよ
どこで儲けをだしているのやら
もうこれでいいやと思った
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 21:19:29.24ID:6p/+ixNN
D10て192Khzの再生できるよね?
foobar foo_input_sacd.dllでDSDをダウンコンバートPCMに192kHzの項目ないし
192kHzのflac再生させたら

Unrecoverable playback error: Sample rate of 192000 Hz not supported by this device

てなるんだけどなんでだ?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 22:48:50.08ID:oQlZduXJ
asioで音が出ない場合はbit深度をチェック。
プレーヤーソフト側とサウンドデバイス側の両方。
的外れだったらごめん
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 15:44:03.72ID:lvbwHezM
D10、電源を別に取った方がええのかなーと思って実際の消費電力を見てみたけれど。
どんな使い方をしても5V/3Aを上回ることはないな。
MUSES02とかに差し替えたとしても、スペックシートを見る限り消費電流は最大12mA。誤差や。

コレだったら高電流別電源とかつないでも、何の意味もないと思う。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 15:46:56.85ID:lvbwHezM
>>303
スマン桁間違えた。0.3Aや
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 16:39:44.94ID:jkxgrqkn
>>302
ASIO DSD Tr...が対応してないようです。DSD512の再生も成功とウェブに情報ありますが家では256止まりです。
DACはD10です。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 16:41:06.74ID:jkxgrqkn
>>303
電源のノイズが問題なのでは?
なのでアイソレータが良いと思うんだけどアイソレータってそんなに高いの?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 14:18:14.23ID:uvOJRl9b
劇的にって感じる人は少ないんじゃないか
値段ベースでも下がってるし

まあ少し解像度が上がったように感じて刺さりが気になる程度には変わると思うけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 18:09:05.42ID:K3guJuqi
志那竹 中華思想の 周 金平(ジー ジンピン)焦る・・・

【ニュースの核心】
米の“台湾派兵”は嵐の予兆 高まる米中の緊張関係
…東アジア情勢の不透明感増す (1/2ページ) - zakzak

焦る中国。アメリカが台湾に事実上の「大使館」を置いた理由 - まぐまぐニュース!

トランプ政権は「台湾への配慮」か?米中衝突を視野に入れている?
志那竹コケルと朝鮮漬けもコケルw
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 23:47:10.90ID:89MzJoL2
パスポートの色

日本人=赤
在日韓国人(南)=緑
在日朝鮮人(北)=黒
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 05:34:48.19ID:WazvKU8W
VRMBOXというUSBDACを今まで使用していたのですが、この製品、USB2.0接続でないと動作せず、PC買い替えに伴いUSB2.0が使用できなくなったため、USB3.0でも問題なく動作するUSBDACを探しています
予算は1万円以下程度(但し、強く勧められるものがあればオーバーしても大丈夫です)、使用環境はほぼヘッドホンのみ(HD598、黒色ではなくプリンカラーの古い方)
デスクトップPCなので据え置きタイプでいいと思いますが、据え置きより良い音が出るのであればポータブルでも構いません。(但し、USBに繋ぎっぱで使えるものでお願いします)
自分が他に考えている製品としては、PC内蔵型になりますがクリエイティブのX-Fi Titanium HD(中古5000円程度)で、これよりいい音がなるものが望ましいです
2万円もしないヘッドホンなので、個人的にはUSB DACは5000円程度がバランスがいいのかな、という気がしますが、素人なのでそこはお任せします。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 23:05:29.53ID:SlOkdG+I
>>313
USB3.0チップはそのメーカーが昔作ったUSB2.0チップの回路をシュリンクして
端っこに入れることで後方互換性を保ってたりする
ルネサスなんかがそれ
なのでUSB2.0コネクターがあるならUSB2.0機器はそちらに繋いだほうが相性が出にくい
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 18:56:53.74ID:Pa2gofwY
中古屋で昔低価格帯の人気機種だったぬふぉ〜すのuDAC2買ってきた
昔はnuforce専スレあったんだな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 17:24:18.11ID:bCLfFWRd
d10ってオペアンプの高さどれくらいまでokですかね?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:31:12.68ID:ZS86ZIwx
ファームウェアのことなら入れてもUSB環境でノイズなかったけど
位相が逆とか見たけど特に問題なかったわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 08:12:44.71ID:n3yLFcGp
>>334
tube01j最高に気持ちいい音だと思ったけどゴミなのかね?
類似品がいっぱい出てるけど、どれが良いの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 08:52:11.86ID:n3yLFcGp
僕は気に入ってるけどねtube01j。
20万30万する高級DACってDACチップの周りのエフェクタ回路も含んでるよね。
それを切り離して自分で好きなエフェクタを選べるのが中華オーディオでしょ。
d10とtube01jも組み合わせの1つ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 09:04:33.45ID:e8Eg1s0U
ラインアンプだし好みの問題では?

ウチはラインにトランスを
噛ましてるけど
友達に無い方が良いね。と言われた。

デジタル臭さと言うか硬さが
減って聴きやすいと思うけどなぁ。

音って目視出来ないし難しいね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 09:39:58.63ID:n3yLFcGp
>>339
実はtube01jは昨日届いたばかりです。
真空管も付属のもの。
弦楽器系クラシックに合う
良い真空管を探してるところ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 10:43:18.55ID:mUUCEK9q
なるほど〜。ありがとうございます。
実は私もD10とtube01j持ってるんですが、その組み合わせでは使っていないので試してみたいと思います。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 13:22:25.56ID:WAkYessW
D10は値段なりの音だけど4631に変えると激変する
そう言う意味ではオペアンプを評価する安価なテスターとも言える
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 22:37:27.83ID:cEL3jo6J
>>346

発振してないと思う。発熱も確認できない。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 00:26:44.87ID:xgU4vGA9
>>347
うおおおおおおうありがとう(´・ω・`)ございます19mm
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 02:03:28.14ID:+cMFXfbx
位相逆だな。 おしろではかった
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/22(水) 11:45:47.67ID:R5jtujfA
秋月のDUAL−DIP化基板にはパスコンがもともとついてるの買っちゃったんだけど
DACの基盤に元からついてるのとパスコン二つ付くことになるけど大丈夫なん?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/22(水) 18:22:59.73ID:r5eNHSuT
両方買っても良い値段とサイズ。
中華オーディオコレクターとかがもういるんでしょうね。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 03:18:14.75ID:gbNRqaxc
5万以下DACスレ見てたらaliのセールでSU-8が2万で買えるみたい
もうこれでいいだろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 12:49:22.38ID:jWlnO2Mf
D10買って、換装用のオペアンプ追加購入したり
電源対策でアイソレーターやら購入してたら
2万はもう目の前だからね。

色々カスタマイズしたD10でも、素のsu-8の音には太刀打ちできないし。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 13:20:33.88ID:AdKvMv2z
D10にOPA627AU載せてみたんですがやたらキンキンしてサ行が痛いです
もしかして相性悪かったりしますか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 13:42:40.22ID:aLruUNbt
スピーカーとの相性もあるでしょ
627でキンキンするようでは解像度高いオペアンプは全滅かと
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 14:36:17.38ID:AdKvMv2z
>>369
こちらで聴いた感じとは大分違いますね…
ハスキーなカリカリ高域でしたし

>>370
書き忘れていましたが外部電源にbuspower-pro2を使用した環境で聴いています
試しにTHS4631でも聴いてみましたがこちらは全く刺さらず、MUSES02でもほぼ刺さりはありませんでした

>>371
>>372
しろくまで注文した物なので恐らく本物かと思います
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 14:54:01.34ID:aLruUNbt
他のDACに627挿して
問題無いならD10のソケット不良か相性の可能性
同じく刺さるならオペアンの故障と切り分けられる
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 15:03:03.48ID:aLruUNbt
オペアンプ交換可能なんてうたい文句、今時は安物DAC位のもんだよな
交換してもD10ではD50には到底叶わないし、最初からD50買っておいた方が良さげだしな
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 15:33:58.03ID:AdKvMv2z
>>374
オペアンプ交換できるDAC他に持ってないので627は御蔵入りですかね

皆さんありがとうございました
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 18:18:01.55ID:RWMYQZEb
>>368
opa627は、BPデュアルの方がAUよりD10との相性はいいよ。
自分は両方持ってるけど、かなり違いがあると思う。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 20:28:50.17ID:+D6c59jb
D10(オペアンプ電圧8V)で4631刺している方おられましたら教えてください
発熱は指で触ってられる位なら正常ですか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 01:59:44.04ID:Nddmg7nH
>>377
いわゆるエージングで落ち着く、、なんて事ないかな?
オペアンプのエージングは半信半疑だけど。
この手の話は荒れるから出したくなかったけど、良くなったらいいなと思って。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 02:28:14.45ID:RWnNCfsz
俺の使ってみた印象
BBは全般的に賑やかなイメージ
627AUはゴージャス
4631はシャープ
02は2つに比べると落ち着いた感じ

627BPってAUと比べてどうです?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 06:11:18.21ID:4hKqKdGy
>>379
BPデュアル刺しはよく写真見ますね
デュアル化した既製品があれば嬉しいんですが…

>>382
ありがとう、最初は今ほどキンキンしてなかったので多分エージングはあると思います
4週間程度鳴らしっぱなしでの感想なんですが
まだ変わる余地ありますかね?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 08:04:28.73ID:R2+3pfNh
間違いなく変わらないからw
650時間も鳴らしっぱとか凄い無駄だし
何のためのオーディオなのよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 08:21:08.13ID:oTXn1vVf
鳴らしっぱなしとか凄いな。
私は逆に換装して
数分音聴いたら、満足と言うか
興味が薄れて鳴らしてないw
過程を愉しむと言うか…。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 08:28:19.53ID:Z5zz2+fc
>>383
BPはAUの高音がのびて、音場が広くなった感じ。ゴージャス感も増す。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 08:40:36.98ID:0bnyyMMH
>>384
キンキンするならその様なレビューが他にもあると思うけど、何か他に原因があるんじゃ無い?

オペアンプってそんなにエージング時間いるのもの?

一度買ったところに送り返して調べて貰うとか?
03963822018/08/26(日) 11:22:42.60ID:Nddmg7nH
>>
0397名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 11:27:53.35ID:Nddmg7nH
>>384
最近のレス読み返したらD10は位相反転の不具合あるみたいだね。オペアンプよりそっちのが問題でかそう。
そこで思ったのが、位相反転+627だからキンキンになるとか?
…ごめん全部予想でしかないけど。

んでD10の対策Twitter見たけどこれはハンダある程度出来る奴じゃないときついな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 14:30:51.15ID:z6ap+p+u
基板の事とか知らんけど、あれってリビジョンが違えば大丈夫なんか?
それとも、今まで出荷された全てのD10で基本的に問題があるの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 14:46:20.30ID:8niHEtze
全てだろうね
そのうち対策されたリビジョン出るんでね?
交換はしてくれないだろうけどw
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 14:48:50.45ID:Nddmg7nH
連投すまん
そしたらAmazonで絶賛レビューしてる人たちの耳って。。ってなってるんだが
両チャンネルとも位相反転って気づかないものなのかな?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 15:36:07.68ID:08jrooyb
>>404
普通に未対策のD10だが正相のほうが定位が良く聞こえるが・・・
全部のロットじゃないのかそれともアンプやらのせいなのか分からんが
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 15:50:43.78ID:sKoUtMYm
TOPPINGのサイトではD10のファームウエアが
シリアルナンバー1710から始まるのと、
シリアルナンバー1801から1805から始まるのとでは、
別ファイルになってるね。同じD10でも中身はちがうっぽい?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 16:24:54.55ID:EVuFgrZK
スピーカー端子でプラスマイナス入れ替えて違いが分からなかったら気にしなくていいよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 18:11:58.37ID:lHuwuAzk
RCA接続(アンバランス)で、位相とか関係あるの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 18:14:08.63ID:aDer4Z8A
位相反転しているとね。
ヘッドホン&イヤホンにて試聴した場合,サウンドステージ,音場が低いポジションから高いポジションへ行ってしまい,頭内言,脳みそ内に入り込んでしまう。
よって,低いポジションで展開するタイプのモノよりも頭内から捌けないので,其の様な感覚が強く鳴るかな。

で,鳴らす環境が佳いなら直ぐに判りますょ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 19:42:19.02ID:lHuwuAzk
>>412
それってバランス接続の話じゃないの?
RCAでは位相反転機能ないから、試すこと自体ややこしいでしょ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 21:41:50.26ID:Z5zz2+fc
位相はバランス、アンバランスとは関係ない。
>>408の人が書いてるようにスピーカー端子入れ替えて比べてみればいいよ。
正相、逆相はレーベル毎に録音の段階で異なるから、そんなに気にしても仕方ない。
↓から考えるに、かえって逆相のほういいのではw
http://community.phileweb.com/mypage/entry/123/20101010/20998/
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 22:17:50.15ID:08jrooyb
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y1O6xrk-5E4
ttps://www.youtube.com/watch?v=PKHX7MvcfjA

うちのD10の1805ロットはこれで聞くかぎり問題ないと思うが
逆に聞こえてる人は居るの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 22:25:26.29ID:Z5zz2+fc
DACは正相でも逆相でも、いい音で聴ければそれでいいでしょ
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 22:39:05.96ID:YzS6py8s
しばらくしたら対策品がver.2019とか言って出てくるからそれまで待てばいい
もう買っちゃった人は交換もしてもらえないしどのロットがおかしいのかも発表されないからアキラメロン
それが中華だ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 22:40:56.34ID:sKwL+gkM
WaveGeneでパルス波だしてオシロで波形みたら確かに逆になってたんでスピーカの
+−入れ替えて見たけどうちの環境とくそ耳では違いは良く判らなかった。
ついでにアンプ側の出力見てみたらアンプも逆相だった
(ノーマルなつなぎ方でWaveGeneと波形の方向が同じ)
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 22:50:19.27ID:Z5zz2+fc
録音が逆相かもしれないのに、DACで位相にこだわっても無意味だな
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 23:10:26.72ID:Nddmg7nH
ってか、音楽ソースを作成する場合、逆相の環境を想定して録音なんかしないだろ普通。
だからDACやアンプは正相であるべきと思うんだが、違うかな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 23:20:21.89ID:Oalhu/dZ
>>418
これは片方のスピーカーのみ逆相にしてるやつでしょ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 23:26:40.74ID:F4xHsfLh
D10の逆位相になっている箇所がIVの後な現状と、仮にRCA端子のところが逆位相だった場合の違いってあるんじゃないかと。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 23:52:11.51ID:Z5zz2+fc
得意のオシロできれいな正弦波でてたら大丈夫でしょ。
逆相になることで、D10使ってよくなってる音源結構ありそうだな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 00:10:53.04ID:QgTZPux3
スピーカーの+-入れ替えでしばらく遊べそうだなw
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 00:16:30.98ID:Hv+QIIki
本来こうであるべき的な使い方を求める派
vs
楽しめれば良い派
って事で。
何かもういいやという空気になってきたな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 00:27:12.33ID:QgTZPux3
有名どころの音源で逆相録音結構多いから、D10はあえて逆相にして音質アップ狙ったのかもねw
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 00:31:57.10ID:yAmgM3EC
foobar2000使ってるならDSPの「Simple Polarity Inverter (L&R)」で極性反転すればいい。
ついで聞き分けできるか試してみて。オレは無理w
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 03:51:17.82ID:PRDsTlVL
正相逆相っていうけどその基準が不明確?というか正相に正しい位相という意味は無いと思った方がいいのでは
アンプであれば入力を基準として逆なら反転アンプと単純なんだけど
レコードやらCDはパルス信号なんかを基準にした規定はあるのかな
あったにしても器材のセッティングが同じ前提で同時に録音された曲目は同じ位相だろうけど(レーベル毎ではないと思う)
録音場所、器材が違えば同一パッケージでも曲毎にバラバラということも無きにしもあらず
まあ気にしても仕方ないです、明確に違いがわかるという方にはお疲れさまと言うしかない
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 21:34:33.56ID:rdlTTcX5
>>439 凄い! で音はどんな感じですか?

逆相直しても俺のくそ耳では違いは判らないだろうと思いつつも興味が有ったんで直してみた
チップ抵抗1個壊してしまったんで、使えそうなタクマンREY2本ストック有ったんで置き換えてある。
見てくれ悪いです。
http://fast-uploader.com/file/7090927898116/

結果、俺のくそ耳と環境では違いは良く判らん でした 
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 23:24:02.17ID:TUWj28sI
アナログ部の問題だけどファームで直せるの?
単に現状の位相を反転させるとデジタル出力の位相も反転しちゃうし
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 23:29:06.05ID:rdlTTcX5
1710適用して位相見てみたけど逆相だったよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 23:58:50.59ID:RagYLSqr
>>440
オリジナルと比べると高音がよく伸びるのと中域は太くなる感じ(´・ω・`)
ノイズが減ったからかなんか知らんがベース音が良く別れて聞こえる気がしますねぇ...ファンクロックが朗々とステキに聞こえます(´・ω・`)
※個人の感想です


まーこの出番なかったopamp一個が刺せる格安の箱としてd10買ったんでd10よりもopampの方が高いという無茶(´・ω・`)はー楽しかった
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 00:00:52.94ID:puKYLEIV
チップ型抵抗を半田ごてで外すのは簡単だけど、それを再利用できるか?ってのがな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 00:07:23.40ID:IgRgXOHJ
>>446
サンクスです。Sonic Imagery Labs Model 994Enh-Ticha Dual とか言うやつですよね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 00:11:10.85ID:3yPo5ce8
>>448
はい、そですね。d10の基盤見てこれなら入るスペースあるなと(´・ω・`)問題は高さだったけども19mmとここの人が丁寧に教えてくれたので...
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 08:13:42.20ID:LSFuvdVw
聞き手は相ってワンタッチで切り替えできるもんじゃないのだから製作者側はルール通り揃えておく必要があると思うけど、バラバラなんだねぇ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 10:38:27.37ID:QTOYzhIc
なんだTOPPINGはそんな凡ミスするのか
D50やDX7の不具合も完全に解消してないらしいし、詰めが甘いな
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 10:55:44.38ID:QTOYzhIc
1万でも100万でも不良は不良でしょ
音質悪いとかは分かるけど、設計不良は安いから仕方ないと片付けられる部分では無いかと思うな
D10買ってないけどね
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 11:02:48.23ID:bYl7PTDE
TP60も普通に逆相出力アンプでしたよ
昔のJBL(pro)なんか+に正電圧入れるとコーンが引っ込むのがデフォだったけど、今でもそうかしら?
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 12:40:56.60ID:IgRgXOHJ
興味本位で位相直してみたらpc起動と終了の時、リレー動作時に少し
ポップノイズ出るようになった。まあ人や環境によってっは違いが判る場合が有るのかも知れないけど
D10の位相直しても実際問題としては位相が合ってると言う気分的なもの以外あまりメリットが無いように思う。
でもそこがだいじなのかな?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 19:07:54.36ID:52aM78M6
自己満するならハンダで弄る前に↓読んだ方がいいぞ


レーベルによる位相の違いへの提言
http://ntaki.net/ar/au/pha.htm
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 20:21:24.87ID:52aM78M6
ちなみに自分のスピーカーは同軸のLS50だけど、プラマイつなぎ変えるだけでかなり印象変わるよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 20:30:57.57ID:9VYVEf63
つまり、仕様って事で良いの?
つーか、なんで統一してないんだろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 20:31:48.48ID:bciJhBrA
>>455
当時のJBLのパワーアンプが反転アンプだからJBLのスピーカーは逆相にしてあって元に戻すのだというまことしやかな説があった、でも残念ながらJBLのプリアンプも反転アンプだったというオチには笑った
>>458
そのサイトの人はマイクの接続に注目してるみたいだけど、信号が通るであろうミキサーの基本回路は反転アンプなのよね・・・

所謂、絶対位相については音源制作側が気にしていないんだから再生側が気にしても仕方が無いでしょ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 21:11:43.84ID:52aM78M6
>>461
音源制作側が気にしてなくても、再生側がいいと思う位相に調整して聴けばいいだけ。
ただ、DACの位相だけにこだわって、わざわざノイズ入れる工作するのは馬鹿げてるとは思う。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 21:37:23.63ID:VIyXx7W1
そもそもトッピングが正相で作っていればこんないがみ合いなんてなかったのに(笑)
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 22:12:36.12ID:j/Dc2Mkg
そもそもトッピングが逆相で作ったから、D10の音が良くなって評判がいいんじゃないの(笑)
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:06:46.06ID:2nbzdZia
「位相の正逆にこだわるな」とか中々の電波主張だな
AV板のSTAXスレで「ボリューム絞りすぎると音が悪くなるからプリアンプ繋いでプリと本体両方のボリュームを7時くらいまで開けろ」って
マジ主張してるオッサンに出会ったとき以来の衝撃
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:14:48.62ID:Zd81IyvO
位相変換なら普通ケーブルでやるもんじゃないの
脆弱なジャンパを飛ばして劣化させるのは理解できん
ch間の位相反転は論外だが、絶対位相なんて制作側からして統一されてないのに
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:15:32.12ID:j/Dc2Mkg
少なくとも音源制作側は、位相の正逆にこだわってないでしょうね
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:46:11.41ID:2nbzdZia
>>471
すまん
「7割は開く」の覚え違いだった

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3eb-LQig [133.137.102.87])[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 01:27:58.17 ID:vGMARH8q0 [PC]
はっきり言うがドライバのボリュームは音質には影響しない
音を悪くするために付いてるわけではないし、逆に音を良くするために付いてるわけでもない
目的は音量を絞ること、それだけのために付いてる

これは音質を整えることが目的のプリとは根本的に役割が異なる
音質を良くしたければボリュームパス機能など使わない方が良い、何故なら、多くの売
ボリュームパス機能を使うとプリ側の音量を絞らざるをえなくなって音質が劣化する

理想的な使い方は、最低でもプリ側のボリュームを7割は開く、できれば8割以上開くことが望ましい
その状態で音量がちょうど良くなるようにドライバ側のボリュームを絞る、
ドライバのボリュームの位置が決まったらもう動かない、音量調整はプリに移行する、それが最高の音質で聴く正しい使い方だ
04734712018/08/29(水) 00:28:18.51ID:QKGqLxx4
それなら納得。変なこと言って悪かった
そのコピペの中の「ドライバ」ってパワーアンプの事かな。
経験上、DACやプリアンプでもパワーアンプでも、2時〜3時辺りまで開けるのがS/N比が一番良かった。
クソ耳のせいで聴いても分かりにくいから、PCのRCA入力からアナライザで確認したから俺の中では間違いない。
※4時とかまで開けるとS/N比が酷いことになるけど、単に入力レベル超えてただけかも知れない。

でも、そんなに開けると大音量過ぎて実用的ではないから、そんな事もあるんよーって覚えとく程度で良いと思うんだ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 02:29:38.06ID:W/8ljyfH
乾電池駆動 D10 30分もたず。

感想としてD50のオペアンプソケット全替えしたら、
100万くらいの音になるんじゃねえかな。

D10の前段オペアンプ直付け(3個あるけど1っ子しかこうかんできない)
これも変えたいな。人柱はおらんか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 21:11:58.14ID:y+LlFS5q
D10来る前8年間メインで使ってたZERO DACも計ったら逆相w
もうどうでもいいですとも ええ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 23:35:24.49ID:h8zRKZkE
2万以下の中華DACの部品の寿命とか実装の不具合かも的な質問もこのスレでいいのかな?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 02:17:03.53ID:GBLg3Ea9
ちょっと足出るがD50とsu-8が19ドルかそれ以下だったらしいな
アリみたらm8aも140ドルぐらいで買えそうだった
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 02:18:13.48ID:GBLg3Ea9
19ドル、ちゃいますね190ドルね
安すぎた
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 02:25:34.34ID:GXn5DTRR
>>466
それで貴方はどんな方法で位相を合わせて聴いているのかな、凄く興味があります・・・
耳で決定した位相の正逆をメモし次回からはそれに合わせてシステムに組み込んだ位相反転の仕掛けを操作するくらいしか思い浮かばない
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:51:20.53ID:FfnoCTs7
逆相ならスピーカー端子 逆にすりゃいいんだよ。
でなけりゃ自作のボックスつくればいいよ
1万くらいでつくってやるが。
NFJがつくってくれそうだぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:54:08.38ID:FfnoCTs7
あとUSBアイソレーターつかうより
1200円のUSB別電源つかったほうがいいぞ
しかも 報告しておくが完全にUSBバスパワー給電なしで動いたからな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 01:55:10.36ID:FfnoCTs7
1200円のやつに自作電源でピュアな電流とりだしたが、
30分くらいしかもたんかった
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 02:01:13.61ID:FfnoCTs7
連投ごめん
改造している人いるんだね。
前段のオペアンプ二つも交換してみたらいかがかな。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 23:15:06.16ID:txJFqPH/
>>486
やったけど、たいして音はよくならなかった。
(OPA2134->OPA1612)

ついでにクロックも換えたけど、PCMでは変わらんかった。
DSDでは効果があるように感じた。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 12:38:47.68ID:ubAMSLix
変わる(個人の感想です)
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 00:15:55.65ID:vk525dqb
PCからUSBでDACに繋ぎ、
DACのRCA出力からPCのRCA入力にループバックさせ、RMAAで確認したけど、
別電源だとノイズレベルが全域で10dBくらい下がって、そのグラフだけ見るとスゲェと思うが
ヘッドホンやスピーカーで音楽聴いてみてもあんま分からんかった。
自分のクソ耳乙なのですよ。

結論:変わるが、差が分るかは再生環境と耳次第。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 20:33:22.58ID:q3nNkaRG
>差が分るかは再生環境と耳次第。

後者は,知覚認識して憶えないとダメすょ。
下記引用くだりな認識の現状なら,耳次第云々以前に知らな過ぎす。

>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 10:11:30.54ID:jX+wJCwr
ここを見る限り2万以下はD10一択の勢いだな
バスパワーっての心配だけど検討してみようかな
あと光はこれ出力??入力じゃなくて?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 23:49:52.47ID:6VEotYBw
レビューかぁ。参考になるかなぁ。
気に入っていたSMSL Sanskrit 4thを不注意で壊してしまったのでそれからの買い替え。
FX AudioのSQ5Jでも良かったけど、少しずつ192Hz音源も増えてきたのでXMOSあたりが載っているのも決め手だったし、運良くメーカーのeBayの出品で送料込$88で買えたのもラッキーだった。

スピーカーでの出音はSanskritと同じ傾向の音。僅かにNobsoundのほうが繊細。

オペアンプはI/V部にOPA1611、LPF部にはOPA627AUで落ち着いた。

ヘッドフォン(Grado RS-1)は今は全く使用しないのでレビューは出来ない。ディスクリートなのは面白いと思った。昔使っていたAudio-GDのFUNのほうが良いという印象。

高出力の1792+XMOS、アルミボディーだからなのか結構な発熱。

USB入力でサンプリングレートを切り替えるときにプチっと音がする。
DDC(NuPrime uDSD)かまして同軸経由だとほとんど気にならない。
同軸のほうが音が濃い気がする。

どちらの入力でも安定した動作で、ほぼ毎日1日4〜8時間使用しているが問題ない。(macOS、iTunesとAudirvana Plus、全て最新バージョン)

最初にも書いたけどSanskrit 4thと同じような出音のを探していたので目的は叶った。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 18:47:24.35ID:mF2sKSTx
光デジタルからアナログ出力とあわよくばヘッドホン出力があればいいなと思い探したところ、最安でFiiOのD03Kという商品が出てきたのですが、やはりHP-A3などの立派なDACと比べるとかなり音は変わってくるものなのでしょうか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 01:40:50.31ID:l+J7RxP8
※512
これ結構よさげだね。
発振しやすい例のオペアンプがつかれえば
やばそうだ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 18:26:54.22ID:1HIS0GnQ
10000円くらい、あまり音が変わらないのであれば5000円くらいで光入力のあるDACが欲しいのですがどれが良いのでしょうか…?
スレ見てる感じだとx6jとsq5jという機種が頻出してるようですが
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 22:13:03.91ID:N5Lj4zmy
>>520
ありがとうございます。x6jより>>516の方が音はいいんですかね?

少しスレチになりますが、DACにヘッドホンアンプが付いたものとパワーアンプにヘッドホンアンプが付いたものってどちらの方が評判がよいですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 23:03:13.65ID:385cLfws
>>521
DACチップの性能だけで音の良さは決まらないけど>>516のほうが音が良いんじゃないかな。
ヘッドフォン部分に関しては516は詳細が不明。
いずれUSB環境でも使用するならDSD1796(>>516)のほうがおすすめ。

レビューが沢山あるX6Jを買うかDSD1796で人柱になるか迷うとこだよね。

DACにヘッドフォンアンプが付いているか
パワーアンプにヘッドフォンアンプが付いているか
どちらが良いかは一概には言えないと思います。

DACを使うのはスピーカー環境がメイン?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 23:32:48.24ID:N5Lj4zmy
>>522
光デジタルから繋ごうと思っています。初のPCオーディオなので、人柱は怖いですね…
中華系で大きなメーカーがtoppingとS.M.S.LとNFJの3つがあることは把握したのですが、何分種類が多くて右往左往しています。

恐らくスピーカー、ヘッドホン共に同じくらいの頻度で使うことになります。マンションだと夜は音出せないので。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 23:59:56.09ID:385cLfws
>>523
どの道この価格帯だと何を買ってもそのうち何かしら不満が出てくるので(笑)先ずはX6Jを買って楽しんでみてはいかが?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 06:04:05.41ID:emfZ6PF6
>>525
アムレックで>>519の予算内で光入力のある製品はないよ。

>>526
それは使ってての感想?
SQ5Jのほうが良かった?
後出しでヘッドフォン出力があったほうが良い、
人柱は避けたいというのでX6Jを勧めたのだが。
俺のお勧めは>>520なんだけどほかにあればあげてみて。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 00:46:31.72ID:jaiKn+VH
x6j持ってるが、割り切って買うDAC入門機としてはそんな悪くないと思うな。
飽き足りなくなったら買い換えてオクに出してもそこそこの値段で売れるし。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 05:29:42.75ID:RkxJhJID
>>531
そんなことないよ
CDやらDVDメインだったら16ビット48kHzありゃ十分だし
俺の環境は、Hesuviでバーチャルサラウンド化して映画鑑賞してるから、強制的に16ビット48kHzじゃないと聴けない
所有Dacは24ビット192kHzに対応してるけど、落としてる
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 11:00:42.47ID:y3Z4U4sL
直ぐ欲しいのでなければ、独身の日まで待ってAliでD50かSU8が2万まで下がったとき買うのがベストだろうな
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 19:37:24.10ID:f/3S8mbJ
右も左もわからん初心者だが、最近までx6jとsq5jを検討してたけど調べると色々時代遅れだと気付いて別の買ったわ
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 21:51:24.72ID:SK49RWby
持ってる音源や所謂モバイル用廉価チップ使用のDACじゃ別に大きくは変わらんと思うが
やっぱり、最新フォーマット対応機だよなw
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 07:08:23.47ID:OUJwmUDg
X6J、H6J、SQ5J+A2Jの比較

☆X6Jはヘッドホンアンプとしては優秀で、内部ゲインを上げれば更にいい
ただしDACとして外に繋ぐとオペアンプを介する出力で音がぼやけてしまう
(真空管プリアンプのようにそれが良いと思う人もいる)

☆H6JはDAC出力では普通に働く
ヘッドホンアンプは、H6J出力でA2Jとつないだほうがはるかに良い音が出る
つまり、DACは悪くないがヘッドホンアンプ部分としてはA2Jに負けてる
A2JはミルスペックのDEAL抵抗が使われてるなど豪華になってる

☆SQ5JじたいはX6J・H6Jより音はいい。SQ5J+A2Jなら当然、相応の音が出る

従って、ヘッドホンが主で、他は特にこだわりがないならばX6J
ヘッドホンの使用頻度が低いならH6J
もうちょっと微妙な音質を求めるならSQ5J+A2Jってかんじで選べばいい
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 07:38:46.81ID:OUJwmUDg
X6Jがゴミとかヒステリーおこしたところで何の説得力もない
反論があるなら、対抗できる商品なりあげなさい。
でなければ何も持ってない無職のアンチとして失笑され無視されるだろう

所有者が多いX6Jには評論が多く古典的商品といえど馬鹿にできない
それが古い話で仮に過大評価だとしても
今なお欲しがる人がいてもふしぎではないと思うよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 09:28:48.66ID:epKwWphL
NFJのDACはUSBインターフェイスが糞すぎてお話にならない
PCに疎いおじいちゃん達がそんなの関係ねぇぇぇって頑張ってるだけ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 11:26:27.83ID:OUJwmUDg
けっきょくどうしたいのか
Douk Audio製品とやらに興味があれば自分で買ってレビューをここにかけばよい
歓迎されるはずだ
それができないということは買う金がなく他人に試してほしいのか?それはお断りだ

自分が買って試してるわけでもない中華商品を勧めてみても
多くの人は敬遠して買えない
かりに高性能をうたうパーツの固まりでも実際の音はアレレだったり雑音まみれだったり
発煙して壊れたり火事で家が燃えてしまう危険すら
十分有りえること
さらにいえば
このての零細輸入業者に攻撃的な人が多いことを考えると怨恨、クレカ個人情報の危険、
故障リスク、品質、耐久性、音質、中華ソフトのウィルス、不明瞭な部分が大きすぎる

だからこそ、ここで他人を煽って買わせて望み通りの人柱にしたいのかもしれないが
まず9千円程のX6Jを持ってないことからして
そんな情報を得て気分を晴らそうとしてもむだでしょ。自分の立場を考えなさい
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 12:01:04.68ID:BXX+mp/x
掲示板で安易に質問すると地獄を見るのだ・・・
半年ROMるのは、黎明期からの基本・・・
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 13:16:34.14ID:UMXnZQql
>>559
X6JもSQ5Jも持ってる
正直他人に勧められるか聞かれたらNo
実は音が全然対したことなくて、ステマだったんじゃないかと思ってる
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 13:44:42.32ID:OUJwmUDg
くそだとかそんな放言は誰にもできる
かんじんのDouk Audio製品とやらの比較レビューがないね
やっぱ人を騙して人柱にしようとしてるニートじゃん
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 14:06:15.16ID:UMXnZQql
>>565
そのDoukAudioは知らないけど、何でそんなに筆者になってNFJ擁護する必要有るんですか?
NFJのDAC持ってて実際に音聞いてショボかったから勧められないと言っただけです
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 14:32:47.85ID:czaLjhsD
定期的にその機種(xmosにdsd1796)出てくるけど、自分のLeafaudio銘版だとX6Jを圧倒してるわけじゃないぞw
Xmos208Ver販売直後に、やっぱり5V駆動のオペアンプじゃ今ひとつか?などと、前にレビューもしたし
そもそもtoppingやNFJ扱いの機種以上に購入は自己責任的なノーブランド商法品だしw
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 14:56:49.77ID:czaLjhsD
Douk銘機種は紹介URLの商品写真の基板より後の改良品ッだったりすれば
スマホやラズパイで機内モードやwifiとか切らなくてもノイズ乗らなくなってるかも?と期待はできるかも・・・
セラーも知らないうちに中身変わってるのが、この手の商品だからw
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 15:01:57.78ID:AGACfumE
>>569
> やっぱり5V駆動のオペアンプじゃ今ひとつか?などと、

Douk DSD1972のオペアンプの4と8ピンの間の電圧は全て±23.7Vだったよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 15:07:33.59ID:AGACfumE
>>572

測ってみた?

5Vというのはヘッドフォン出力が付いてるけどボリュームがない、オペアンプが交換出来ないモデル?
1792モデルも外部電源だけど5Vよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 22:09:31.52ID:KKCkhAGh
>>576
中華のガレージメーカーのはドライバーの更新が絶望的です
特にテシコンのドライバーはバージョンでかなり音質が変わるので、3.34までしか使えないのは痛すぎますね
更にファームの更新もほぼ無いので、買いません
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 23:39:15.53ID:h+LIft0a
XMOSドライバは随時更新されててついにバージョン4になってたね
野良的に配布されてるドライバを使うのが後ろめたい気持ちになる人は(ToT)/~~~
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 08:27:03.63ID:HM6F6M/O
3.34までは例の方法でXMOS搭載DAC全てに使えるんだよね
ただ、音は4以降かなり改善されてる
最新4.47が一番音が良いと思う
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 09:52:00.22ID:JC2HJOMl
結局ここも永遠に結論は出なさそうだな
こういうスレばっかり
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 11:11:35.85ID:L5urdwTI
>>580
オーディオの話題で結論なんて出ないのは常識じゃん
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 21:39:56.98ID:yJI22x5G
>>582
だから議論になるんやな
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 21:40:17.18ID:yJI22x5G
>>577
買わないほうが良いことは確か
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:42:13.30ID:GEtXPzy2
まあ、じゃあToppingD10あたりならファームのアップデートもあるしいいんじゃね?
と言いたいところだが、あちらもにシリアルでファームが違うって事は
ガレージ並みに基板変更相次いでたり?w (同じ型番で音が違わなければ問題ないが)
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:45:44.45ID:DHxrpTvt
>>587
どっちようふん
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 12:26:56.92ID:M3r86yM/
>>519 です。自分の書き込みが原因でスレを荒らすことになってしまって申し訳ありませんでした。
自分なりに調べてみて、 >>516 のDACを買うことにしました。
初の海外通販なので慎重に購入しようと思います。ありがとうございました。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 12:52:27.58ID:nb0uG1cu
待てるなら11.11セールか何かのセール日に?
そんな時は、価格統制されて無い分、値段がセラーで大きく違ったりw
もちろん安すぎるセラーも怪しいが、自分なら6000円台になってたら買うかも?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 13:02:04.35ID:M3r86yM/
独身の日に安くなるならそこで買いたいですね。
ES9038Q2MとDSD1796(1792)はどう違うかや、
つまみの付いていないヘッドホンアンプ( https://ja.aliexpress.com/item/-/32852665418.html のようなもの)はどうやって音量を調整するか、短絡はどこをするのかなど調べても分からないことがあるので、教えていただけたら助かります。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 13:11:53.68ID:nb0uG1cu
光や同軸入力はいらない、でもDSDは聞いてみたいだけなら
完全にチップに性能依存だが、SA9226 + ES9028Q2M DSD DAC仕様の
https://www.aliexpress.com/item/Nobsound-Mini-DAC-ES9028Q2M-SE4-Portable-Amplifier-DSD-HiFi-Audio-USB-Decoder-for-PC-and-Phone/32884715706.html
あたりでもいいのかも?

Douk Audioだと
https://www.aliexpress.com/item/DAC-ES9028Q2M-SE4-Portable-Amplifier-DSD-HiFi-Audio-USB-Decoder-for-PC-and-Phone-With-Headphone/32901536924.html
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 13:13:49.79ID:nb0uG1cu
>>594
この基板はVR付けられる端子があるからそれでDACチップをコントロール
新基板だと、プッシュボタンが追加されてると思う
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 13:21:04.48ID:nb0uG1cu
>>594
別にUSBはいらない前提と思っていいのかな?
別途、切り替えスイッチも購入しないと同軸と光も切り替えできない
もちろんUSB-DDC経由でDSDもと言うなら更なる出費w
やっぱり、ガレージメーカー製とも違い、DIYボードだよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 13:52:30.20ID:nb0uG1cu
>>598
それは自分もwishlistに入れてる(フィードバック読もうかと)が、買って無いから価値すら判らんw
もしかしたら1番のりレポできるかもだから?よろしく
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 18:37:42.63ID:IyB369W2
雑誌の付録系も中華ですか?
06106092018/09/19(水) 01:26:59.98ID:IBbGmmJi
>>516
ああ、背面見たら、LINE OUTがRCAかステレオミニで違うね
でも、中身は同じような気がする
06116092018/09/19(水) 01:54:26.37ID:IBbGmmJi
https://ja.aliexpress.com/item//32864228189.html
RCA版もあったわ

てか、この手のヘッドホンアンプ部分ってどうなんだろうな
LINE OUTはそこそこだけど、ヘッドホンアンプがイマイチでヘッドホンアウトはイマイチってのもあるよね
06126092018/09/19(水) 02:47:38.89ID:IBbGmmJi
連投すまんね
いろいろ調べてたら、
https://ja.aliexpress.com/item//32855950506.html
https://ja.aliexpress.com/item//32759898342.html
スタンダード版がオペアンプNE5532で、アップグレード版がオペアンプMuses8920で高級仕様みたい
スタンダード版買って自分でオペアンプ変えても良いんだろうけど、面倒なら最初からアップグレード版買っても良いかも
Muses8920は透明感があって音が前に出てくるような張りのある音質と評判良いね
ああ、買いたくなってきたw
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 03:29:15.44ID:dmQntxrc
>>612
スタンダードとデラックスの差額を考えたら秋月てほかのオペアンプと共に8920買ったほうがお得では?
I/V変換部分のオペアンプは入力バイアス電流の少ないJ-FETが良いとされるけど、8920はノイズ性能が劣るのでDSD1796のSNR(ダイナミックレンジ)123dBが低くなってしまうよ。
まぁ結局は何を優先するか(SNRなのか聴いた感じなのか)なので……。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 03:51:34.96ID:dmQntxrc
>>612
オペアンプ、例えばだけどLME49720は安価で性能も良くて入手も楽。
ちなみに俺はDSD1792のDACで、I/V部にOPA1611、LPF部にAD8599(以前はOPA627AU)。I/Vを49720にすると解像感は上がって聴こえるけど聴き疲れする。
06156122018/09/19(水) 04:12:04.58ID:IBbGmmJi
>>613
アドバイスありがとう
ソケットで入れ替えなら楽だけど、ハンダ付けになってたら面倒だなと・・・老眼だしさw
オペアンプ3つ+送料かかるし、そうなると2000円ぐらいの差なら、
手間もかかるし失敗したら困るし、バージョンアップ版の既製品買った方が良いかなと
音質も、おっ結構良いじゃん ぐらいで良いのよw
オペアンプ勉強して差し替えるのも楽しそうだけど、たぶん面倒でやらんわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 07:48:29.31ID:dmQntxrc
>>615
写真見る限りはソケットになってるけど、中華だからねw
だからこそ8920が偽物という可能性も。

オペアンプは兎に角たくさん差し替えるほかないかと。性能が良くても、皆んなの評判が良くてもそんなの無視して(笑)結局はスタンダードバージョンのNE5532が良いかも、なんて思うかも。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 08:22:22.32ID:eyAILKnm
>>611
80mmW/16Ωとか
単純に出力で見ただけだとヘッドホン部はオマケだね
大型ヘッドホンはまずならないレベル

15000円の方は1500mmW/32Ωでかなり強力
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 09:35:48.69ID:HtAMyqVD
>>613
オペアンプ交換での音質変化は否定しないけど、この価格帯のDACでDNRやTHD+N考えてもあまり意味ないんじゃないかな
回路の部品精度や電源のノイズフロアで簡単に覆るからね
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 09:41:33.30ID:dmQntxrc
>>619
俺もそう思う。
覆る量を少しでも抑えたいという自己満と、
聴いて好みだったからその選択になったよ。
なのでさっきも書いたけど自由に選びましょう(笑)
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 09:42:29.54ID:IU1SSxE4
>>618
ミリメートルかよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 09:43:16.02ID:kRMualGh
クッキーほんへの新作がどれも鳴かず飛ばずなのがかなC
クッソー3期みたいに暫く経ってから爆発するパターンもあるけど
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 11:12:26.09ID:y6eNTYqz
IV変換は1612(1611)か2211が癖もなく変に高音が張らず好きだな 
あとはLPFで好きに調整できる
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 11:51:50.47ID:JcZ0O+aT
秋月に自転車で行ける身としては1612も試すべきなのか?半田付け面倒とパスしてたがw
今はヘッドフォン用になってるから49720×2に1622だわ

まあ、安い方のDSD1976も一応出力はMAXのヘッドフォン用IC使ってるから音量は600Ωでもいけるよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 14:35:13.25ID:y6eNTYqz
1612の上位バージョンが2211
IV用途としては極上スペックで豊かな低域で高音の抜けも良い
LPFに解像度高いオペアンプつけるのが俺の定番なんだけど、やはりLT1028がずば抜けて好きだわ
好みもあるから一概には言えないけど、IVに1612か2211はガチだと思う
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 07:00:09.11ID:1Ha4l++6
HP-A3とかHP-A4みたいにヘッドホンとラインアウトの切り替えが付いている中華DACってあるかな?
探してるんだけど、ほとんどヘッドホンもラインも同時に出力されてるDACばかり
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 16:04:34.84ID:EzEYCAts
RCA出力1つしかないDACにアクティブウーファーとスピーカー繋ぎたいときはRCAを分割してウーファーに抵抗かければいいの?
06316282018/09/20(木) 16:32:54.58ID:1Ha4l++6
ヘッドホンとラインアウトの切り替えが付いている中華DAC
リモコンで切り替えができるSMSL M6見つけたけど、いくつかSMSLのアンプ買ったことあるけど満足したことがないんだよねw
レビューも少ないし・・・
ほかに情報あったらお願いします
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 16:57:37.27ID:R3a50WUZ
topping D10 買った。
ドライバーインストール終わって
44.1pcmの表示はされてるが、
RCAから出力されない。。
故障?azazon返品でおk?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 17:07:46.56ID:r7GdmmfN
尼で買ったならあまり考えなく返品で良いと思うw
toppingみたいに中華モールでも値段変わらないものは絶対尼w
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 17:15:30.47ID:R3a50WUZ
>>638
44100hzになってる。
アマゾン内の中華系shopで買ったけど、
返品無理かな??
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 17:37:34.39ID:IFQXaA5I
>>639
usbケーブルによってpcとの繋がり悪いのがあった。

再起動で音が出るようになった。

俺が買った中国ショップはメールではドライバの再インストールしてくれ、それでもだめならフォローするから心配するなって丁寧なメールくれたけど実際どうなのかはわからん。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 17:58:03.24ID:EBHcmpXn
USBケーブル周りがクソ品質なせいじゃないか?
1.USBコネクターに接点洗浄剤を吹いてみる
2.USBケーブルを他のものに変える
これをやってみよう
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 18:01:42.25ID:IFQXaA5I
usbケーブルは付属の以外では認識したりしなかったりしたので付属の使ってる。

情報上げとく。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 18:17:09.75ID:oDCcx30M
USBケーブル自体もそうだけど、別のUSBポートに差し込むと改善されるかも。直ったらいいね。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 18:37:41.50ID:TzTrCLOW
故障とは関係ないけど、何日ぐらいで到着した?
自分もアマでD10注文したけど、8日経った今も中国出てないorz
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 19:39:42.72ID:TzTrCLOW
>>645
いや発送はされてるんだ、今は現地で航空会社に渡してるところ
ってかこのスレの人優しいね、ありがと
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 20:53:20.30ID:IFQXaA5I
最近海外発送したんだけど関空から荷物が出ないのでまだ国内に止まってる模様。

受け入れも乱れているかもしれないね。

忘れた頃にやってくる中華通販はデフォ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 21:10:06.25ID:paRU77hd
USBについては挿すポート変える。
USBハブ経由、2.0と3.0混在だと駄目ってことがあるので
PC直に変える、で改善される事がある。
スレ違いな中華USBDACだが、
使えてたものが急に認識しなくなったってことがあったときに
PC直に変えて解消したことがある。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 02:23:40.88ID:OHNtdIqF
>>644
AliExpressだけど
SHENZENが台風直撃で飛行機遅れたとか言ってた
ちなみに東京じゃないけど届いた

【Tokyo】 Delivered. Thank you for using SF Express. Looking forward to serving you again
2018-09-21 16:13:37 [TokyoGMT+8]
【JAPAN】 Shipment arrive at JAPAN distribution center
2018-09-20 14:11:24 [JAPANGMT+8]
【JAPAN】 Shipment transiting to next station
2018-09-20 13:00:00 [JAPANGMT+8]
【JAPAN】 Shipment arrive at JAPAN distribution center
2018-09-19 18:33:53 [JAPANGMT+8]
【SHENZHEN CITY】 Shipment transiting to next station
2018-09-14 04:57:54 [SHENZHEN CITYGMT+8]
【SHENZHEN CITY】 Shipment arrive at SHENZHEN CITY distribution center
2018-09-14 00:09:55 [SHENZHEN CITYGMT+8]
【GUANGZHOU CITY】 Shipment arrive at GUANGZHOU CITY distribution center
2018-09-13 20:58:09 [GUANGZHOU CITYGMT+8]
【GUANGZHOU CITY】 Shipment transiting to next station
2018-09-13 19:53:24 [GUANGZHOU CITYGMT+8]
【GUANGZHOU CITY】 S.F. Express has picked up the shipment
2018-09-13 19:38:26 [GUANGZHOU CITYGMT+8]
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 14:06:51.41ID:CFLnwqXI
ここみたいな感じの安い中華アンプスレってないよな? 種類多くて需要はあると思うんだが
06526442018/09/22(土) 17:58:26.12ID:ynpAnvNe
>>649
ありがと、自分のは東莞市発になってるわ
つか今アマ見たらアマ在庫のが出てるのな、今注文しても明日届くぜあほくさ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 10:08:46.70ID:kerhW5e/
D10の100MHzの水晶発振器(Y1)をTCXOに、
IV変換のOPA2134(U10, U11)を、OPA1612に変えてみた。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/20180320_132705_1-jpg.11572/

TCXOについては解像感が若干よくなった気がした。
OPアンプについては、音に広がりが出たけど、音の印象・バランスもかわるので厄介。

↑これまじかよ。たしかに100万こえるにはこれしかないな
だれかソケット化(といっても変換ソケットの部品 日本でさがせるかどうか)
挑戦してくれ。秋葉の部品不足が・がg・あ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 17:31:33.92ID:Zq/16+Jl
d10の変えられないオペアンプはDCオフセット用らしいぞ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 23:10:29.81ID:Q3gVoPIa
1万以下で据え置き型のDAC、おすすめ教えてください。
ヘッドホンアンプは必要ありません。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 23:45:14.18ID:ILo2o1oI
>>516>>583の商品にしても11.11にどんな形でセールされるか興味あるな
さすがにALIコインとクーポン交換じゃ誰も買わんだろうしw
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 00:14:01.81ID:BwlcqB1z
機能が豊富なタイプは、ファームの不具合修正なんかがありそうなメーカー物が良いとは思うけど
各DIYボードを組み合わせただけ、ソフト不具合も放置で安いとも言えるガレージを
好んで買う中華DACファンがどれだけいるか?音だけならそれこそ単機能で良さそうだし

JPのバイヤー多い製品なら後で情報交換やMCU書き込み方法考えたりできるんだろうか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:20:23.88ID:UWbgTdUt
H6J使ってるんだけどヘッドホン増えたから二つ挿せるUSBDAC探してるんだけど良いのないかな?
出来ればオペアンプ交換できるやつで
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:10:55.98ID:eKSFod3q
>>681
低い?
SU8の102dBってかなりだと思うけど
測定値が良くても音がイマイチなD50の例も有るように、あまりアテにしてはいけないかと
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 20:31:58.06ID:7XYn73q1
さすがに丸裸基盤に99ドル払う酔狂な真似はできんな・・・
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 23:49:17.18ID:MMIaGYCB
独身の日までにD10の位相修正版来ないかなあ
ACアダプタ駆動もできるようになってたら即買いする
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 21:29:57.51ID:xd0yur9F
要は+でスピーカーコーンが前に出れば正位相、引っ込めば逆位相って事だっけか?
うまく質問できなくてゴメン。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 00:21:28.30ID:229kE0Jo
今はとりあえず価格は93.99ドルで統制されてるが、独身の日前に各店の施策はどうなるかなw
06966882018/10/14(日) 01:22:09.88ID:HL975uEK
>>691
有難う。D10持ってないけど勉強になるわ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 20:36:30.83ID:wmglVL8Z
XMOSの話題を読んでたらドライバによって音が変わったとか書いてる人がいるんだけど、本当かね?
安定性が向上したとかならともかく、ビットパーフェクトなI/Fだったらドライバ変わっただけで音が変わるなんてあるの?
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 20:58:03.10ID:cSmslyiG
神をも超える耳を持つ人達ですので
ドライバーで変わるし再生ソフトでも変わる
OSやSSDでの音の違いも聞き分け可能
0699名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 21:04:15.14ID:229kE0Jo
別に反論とかではなくハード違わないのにファームやドライバーのバージョン上がるのはどう考える?
新OSや特定ソフト不具合対策だけかな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 22:27:58.94ID:M3FHTyog
>>697
再生ソフトの設定、例えばメモリ再生有り無しでも変わるし、USBポートでも音は変わる
ASIOのレイテンシ設定が分かりやすいだろ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 19:27:47.09ID:yz/nv4mF
ASIOとカーネルミキサーでサンプルレート変換とかされた音が違うってのはいいとして、
同一ハード構成、同一フォーマット、同一サンプリングレートでドライバが変わっただけで音が変わるのは
なにか致命的な問題があるんじゃね?
とくにASIOのレイテンシーを変えて音が変わるのなら、低レイテンシー状態ではまともに転送できてないのかもな
こりゃXMOS搭載したのは避けた方がいいか…
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 22:30:01.42ID:ADKKrH53
まあ、人気なさげな廉価DACの1796ってことは有ったのかな
それに比べると狙ってるのはモバイル用DACとは言え泣く子も黙る ES9038の名だと?w
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 23:12:05.60ID:r45uOJgP
Leaf Audio = Douk Audio = Nob Sound はブランド名が違うだけで物は同じ
ストアにもよるけどセール日の15%引きや20%引きはしてなかったはず
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 23:53:48.58ID:wwxOfGE5
逆に言うとこういうデザインを買うようなライト層にも普通に売れてるって話だな
中韓の自作PC界隈もだがこういう裾野が広いのは羨ましい限りだ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 19:12:56.74ID:/ivj0sLl
わざわざ加速度センサーまで付けておいて、
ディスプレイが7セグx2(排他)とか変な所でしょっぱいな
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 12:02:17.49ID:TLaICWHk
>>718
たしかマスドロのほうが安かったし
公式のドライバがブーピー音の鳴る試用版で自分でドライバ拾ってこないといけないとかNFJスレに書いてあったわ
論外

てか本当買うのないな。SU-8来なかったら
音質いいと評判のAK4497のDAPでも買ってみるかな
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 21:15:21.56ID:srqXXTzH
>>676
面白そうなので買って見た

ごく普通のSW電源-> Pi3B+ -> USB給電でSPD/IFからRMAAするとこんな感じ
https://i.imgur.com/cR4nZEk.jpg
(受け側はADI-2 Pro FS)
実測ジッタもほとんど無いし,ゼネラルオーディオ恐るべし
音はミネラルウォーターみたいだけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 22:56:27.58ID:9ME/bjCH
D10ってタンタルコンデンサ多用しててショート焼損が心配だったけどAVXのちゃんとした物使ってるな
中華の安物タンタルでなくて良かった
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 01:53:11.78ID:+kNTyHyo
D10にUSBハブかませてアダプタからの給電コネクタに
安定化電源の5V入れてるんだけど、完全に電源分離するとまた違う?
07267242018/10/22(月) 19:23:44.13ID:+kNTyHyo
>>725
どもです。
07317222018/10/24(水) 16:08:42.30ID:RGq7cu25
esのi2cはxmosがコントロールしてるみたいだからxmosのファームに手を入れないとダメそうだなぁ
インパルスレスポンスはプリエコー低くてポストエコーが高めの非対称タイプ
データシートによればハイブリッドファーストかミニマムフェーズのどちらかだと思う
07327222018/10/24(水) 22:42:10.53ID:Yohjp3FR
ウチ帰ったので実測上げる
インパルスレスポンス
ttps://i.imgur.com/2ow8gqb.jpg
フェーズレスポンス
ttps://i.imgur.com/fp5oUda.jpg
歪み率
https://i.imgur.com/mIvlSgx.jpg
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 23:41:52.05ID:OC3WCT8z
TOPPING D10は8500円ぐらいがセール価格か?
5ドル引きとかの良いクーポン手に入ったらいいねw
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 23:45:04.76ID:OC3WCT8z
D50とかM8Aもセール価格になるとは言えこっちも統一価格だとみんなが利用するセラー偏りそうw
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 21:23:08.13ID:fmYbx5lg
aliの独身の日セールは11月11日
今日から1回カートに入れることにセレクトクーポンと交換できるコインが5枚もらえる
今回は1日20回までコインをもらえるので今のうちからコインを貯めておこう
後でカートから商品を削除しても、もらったコインは減らないから上手く活用しよう
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 00:19:57.95ID:fHi/Ye0w
>>738
まだ間があるから独身の日ページのクリックチェックこなしたりして
ALIのクーポン溜めるのもアリかも?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 04:18:04.44ID:WxmiH/6c
D10買おうとここ見に来たら逆位相かw
困った、何買おうか
できれば1万円以下に収めたい
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 08:04:05.03ID:WxmiH/6c
www.amazon.co.jp/dp/B07HSZLRHL
これはどかな?
デスクトップ用途だし、24Bit/192kHzあれば十分なんだけど・・・
レビューがないなぁ
07527512018/11/06(火) 16:15:58.88ID:WxmiH/6c
↑宣伝してるつもりはなんだけど→宣伝してるつもりはないんだけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 18:51:32.21ID:VfjGAwxc
>>751
この方がレビューしてるのは前のCMD-18とも言えるamanero版
現行はXMOSだけだろうから、また対応フォーマットや印象違うかも?

まあD10に引き換え、より安くても一応入力何でも有りと考えれば良い物だが
今では、Sanskrit 10thのDACチップが好みならそっちへ流れそうw
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 20:07:07.71ID:VfjGAwxc
>>754
でもそのレビューでお勧めしない理由になってる部分はXMOSになっても変わって無いような?
なにしろ(パクリ)XMOSドライバーが、、、
家のもネイティブDSD256無理で、DOP128も怪しかったり、、、(おま環かも?)

とは言え、自分もそのセール価格6,465円位とALIクーポン併用したので後悔は無いですw
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 20:12:26.73ID:VfjGAwxc
>>755
(自分も連投になってしまいますが)
基板はLEAFAUDIOのRev1.5で同じですから、コンデンサ類は差別化とかじゃなく
調達具合で変わってる程度の事かも?
セラーすら把握はして無いかと?w
07607552018/11/06(火) 21:34:24.51ID:WxmiH/6c
>>756-757
ありがとう、持ってるんだね
XMOSドライバーが肝か
ちょっと微妙になってきたなw

>>758
逆位相にビビってるから、それ言われると買えなくなるわw

今、HP-A4+MUSES01なんだけど、バスパワーじゃないDAC欲しいから
取りあえずクーポン出てるDAC-X6pro買ってみるよ
で、イマイチだったら、アリの11.11セールでCMD-18買う
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:46:59.48ID:E5PHSf6M
ドライバーやファームのサポートが無い野良製品買うならToppingやSMSL買った方が失敗無いよ
特にドライバーはバージョンでかなり音質が違う
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 23:29:49.27ID:PgIq34Bk
>>760
位相ってソフト段階で統一されてないからDACの位相気にしても意味ないよ。

意味の無いものにこだわるより好きなDAC買うのがええぞ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 03:29:58.78ID:0nzgTVvs
出るたび思うんだけど、aliで出てくるDSD1796て何かのリネームとかパチモンなんかな?
仕様でPCMは192でDSDは64てちゃんと書いてあるんだけど…
まあ、怪しいだけで実際音いいとかなら別にいいんじゃね、うちは避けるけど。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 03:33:34.73ID:q7Y/YY+H
DACチップのパチモンなんて生産可能なのか?
もしできるんだったらオリジナルをこえた超技術だと思うけど
07737672018/11/07(水) 04:18:55.17ID:0nzgTVvs
作りで倍までは出せるのか…無知さらしたわ、すんません。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 04:23:38.07ID:9BNP67I8
>>766
うん、そこを見てポチったよ
昔、CM6631a使ったDACを気に入って3年ぐらい使ってた
Cmediaは素直で良い音だと思う
あと、たぶん、Windows10のMicrosoftドライバーで動くはず
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 04:40:30.00ID:9BNP67I8
改めて調べたら
CM6642はCM6631Aより新しいけど、CM6631Aの機能限定の廉価版だったw
まあ俺の使い方ならどっちでも同じだと思うけど
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 17:56:12.60ID:hJmoe4BD
>>768
偽物はあまりないけど廃棄扱いの不良品乗せてたり下位製品をリネームしたりはある
表面が削られたあとがあったり印刷が滲んでたり
一応音は出るからたち悪い
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 18:07:53.42ID:q7Y/YY+H
DAC-X6proはレビュワーの日本語が微妙で面白い
ヘッドホン出力とライン出力が切り替えになってるんだな
これってヘッドホン挿しっぱなしの人にはむしろ不便に感じる
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 19:36:14.55ID:9BNP67I8
>>777
そのレビュー、中国人のサクラかなと思って、ほかのレビュー読んだらそうでもないみたい
でも、ほかのレビューもちょっとカタコトw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 20:28:25.08ID:vJuN2q+H
>>778
win10_64bitにする前に使ってたのがそれだね
"XMOS XS1-U8 DJ (ST)"=_Install, USB\VID_20B1&PID_0008 で認識

他のLEAFAUDIO製のXMOS-DDC基板も同じIDだからある意味楽だけど
トッピングなんかのドライバーに比べるとコントロールパネルいじる部分も無い

今だとFX-AUDIOも同じ系統のドライバー
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 20:45:20.17ID:vJuN2q+H
あいかわらず連投スマンが、今 INNTAK-HIFI Storeで買ったりすれば同梱のドライバーは、
XMOS 3.34 2017 New Driver(Singxer-USB-Audio-Class2-Driver_v3.34.0.exe)辺りが送られるかと
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 20:54:52.56ID:q7Y/YY+H
>>779
このレビューがとってもお気に入りw
文章のセンスある

>購入したこと後悔になった!星ひとつであげたくない!!慎重で購入してください
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 00:04:41.59ID:2FKxxcEj
>>786
深センあたりの全く関係ないガレージメーカーが作ってるかも知れないね
X6の名前借りてるだけで、X6の後継でも亜種でも何でもないというw
基盤には、DAC-Q5って書いてる
それをOEM供給してもらって販売業者が自社の名前入れてるってパターン
http://www.audio-amplifier.com/audio/DAC.html
https://www.amazon.com/dp/B07G2NQYLX
後継じゃないなら化ける可能性もあるね、反対もあるけどw
07887872018/11/08(木) 00:09:59.34ID:2FKxxcEj
ああ、解釈間違えた
Dilvpoetryが勝手にDAC-X6proって名前付けてるだけだった
DAC-X6の上位機種のPro版ってことで既存ユーザーの買い換えで売れるとふんでるんだろうな
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 00:33:58.90ID:+XMVIVUK
>>791
たぶん基板のrevがミニプラグの方が古くてPCMとDSDの状態表示LEDが省略されてる
パターンは有るのでフロントパネルに穴開けてLED付ければ同等と言えるかも?w
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 09:17:51.34ID:Ec7dGuGw
>>792>>793

みなさん詳しいですね!
ありがとうございます。

でも、aliexpressから買ったことがなくて、
ちょっと不安です…
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 14:10:30.09ID:eCQEpXfs
USBDAC探しててこちらのスレに来ました
D10がすごい良さそうなのでポチろうと思います。音楽鑑賞以外にもゲーム(fps以外MMOなど)やprimeでの映画鑑賞しますがオールラウンドに使える機器でしょうか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 14:52:33.80ID:3L7+k/oX
>>795
AVアンプの方がいいんじゃね?
USBDACは2chソースを綺麗に聞くための物って思ってる(俺はね
ゲームやプライムビデオはサラウンドで楽しみたいからAVアンプでサラウンドしている
2chソースはUSBDACの出力をAVアンプに繋げてる
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 18:30:19.60ID:+XMVIVUK
>>794
一応完成品DACなんで発送自体は日本国内でも追跡可能な方法だと思うけど、
ALIで買うなら11.11セールで混んで到着が遅くなるかも?

まあ、あと人それぞれだと思うけど手に入るXMOSドライバーではDSDネイティブ再生無理w
製品自体(に使われてるパーツ)は対応してるんだけどね
その辺、ガレージメーカーの弱みかな?

低価格帯でもtoppigやSMSL製品だとカスタムされたドライバー付いてるんで再生可能で
色々弄れる項目も有ったりするんだけど、、、、
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 18:58:08.84ID:ji+6IPlT
初歩的な質問で申し訳ないんだが、D10をヘッドフォンで使いたいなら
別にアンプが必要っていう認識であってる?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 23:25:44.72ID:+XMVIVUK
>>802
アウトな話題聞きますか?w
oppoのドライバー改変版の事なんだけど、確かにこれなら
このLEAFAUDIO基板のDACでネイティブDSD256も行けるw
Ver.古いのと、ネットで探すのも今となっては大変かもしれない条件付けで

最新WIN10ではPCMならドライバー無しでいいけど、
DSDもと言うならセラーの用意したドライバーを(Dopで128までになるけど)

その辺だって例え安くてもDACが持ってる機能全部使えなきゃイヤ、
とことん設定いじって限界極めたいという人と
ちょっとだけハイレゾで聞いてみたい、どうせDSD音源なんて買わないし、、、、
個人でドライバーに求めるものが変わるレベルの話だけどw
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 01:35:44.14ID:y8sxERA2
>>803
XMOSってPCMならWindows10のMicrosoftドライバーでいけるの?
上でXMOSドライバーは必修だと思ってたけど
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 04:44:34.94ID:FDI2Nrgb
>>804
最新Win10なら普通にUSB刺すだけで認識するよ
xCORE USB 2.0とか言うデバイス名になる

バスブーストとかの機能使いたかったらセラーからドライバもらうしかないけどな
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 18:55:51.20ID:Y2XEVCtT
>>803
詳しい情報ありがとうございます。

じつはDAC自体初めてで、DSD音源も持ってません。
まず、PCから(手持ちのflacで)どんな音が出るのか、
DSD音源も入手して、Dopではどうか、
そのあとでいろいろ弄ってみたいと思います。

ありがとうございました。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 00:58:07.23ID:8UIKQ9Q6
11.11のセレクトクーポンってどうやって使うのかな?
1個カートに入れてクーポン適用させようとしても出てこないね
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 01:10:09.82ID:ahIY6JzA
ごく限られたお店のごく限られた商品がセレクトw
まあ、アイコン見ながら選んでね
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 01:39:49.06ID:wYx6bOMv
D10買うかと思ってこのスレきて>>516がどうので様子見て11待ってた俺みたいなにわかは
今回どれ買えばいいのか教えてくれ
全面的にお前ら信用する
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 01:54:02.07ID:ahIY6JzA
CMD-18仲間が増えてうれしい
まあ、期待はずれでも暴れないでねw(今のESS製DAC製品群よりライン出力小さめとか)
値段の割りに機能は豊富だし、オペアンプの交換楽だし、
高インピーダンスヘッドフォンもOKだし、、、
アンドロイド端末に、海貝音楽(hibymusic)アプリ入れて?げば、
かなりコンパクトなネイティブDSD再生機にもなるしw
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 02:21:00.46ID:8UIKQ9Q6
>>818
ライン出力はパワード使ってるからどうにでもなるんだけど
ヘッドホン出力の音量はどう?
ヘッドホンアンプとして買うことにしたから、音量が少ないと困るかも
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 02:29:21.50ID:ahIY6JzA
>>820
普通の耳なら、MAXのヘッドフォンアンプ用IC搭載だから大丈夫なはずw
ヘッドフォンアンプ用ICでもTPA6120とかと比較されるとパワーは無いと思うけど
何せ5Vで動かしてるわけだし、、
08238202018/11/11(日) 02:31:51.90ID:8UIKQ9Q6
>>822
ありがとう
安心したぁ
届くの楽しみ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 17:21:26.61ID:DhIzetPh
D10のライン出力と光出力って同時出力可能?あるいは切り替え可?
両方挿してたらどっちか優先されちゃうのかな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 19:27:23.81ID:wYx6bOMv
誰か見繕ってくれ

PCから出る音をヘッドフォンで聞く用途
(ゲームと音楽両方 音場優先かな?)
このスレに来てる時点で安く仕上げたい
pc直よりは明らかに違いがわかるようなのを求めてる

スレ読んでたらD10買うなら別途ヘッドフォンアンプ必要だのavアンプ買った方がいいだのあって
結局どれ買えばいいかわからん
>>817これにしようかと思ったけど、
上のレス見る感じ中身的にゲーム用途や他にも必要なのがある感じっぽいし

その辺りひっくるめて買うの選らんでくれ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 19:41:29.70ID:ahIY6JzA
>>831
ゲームがサラウンド対応で、前後左右の音が残機数につながるようなら
AVアンプかゲーム用サラウンドヘッドフォン?
まったり音楽聞いたり、2chでゲームなら、pc直よりは上だから>>817でもいいよ
別に外部電源無しでもUSBバスパワーでも使えるし、たいていのヘッドフォンは鳴らせる
DSDを聞く時に簡略版ドライバーが残念かも?とかのレベルの話
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 19:48:23.45ID:o3avsHt+
>>831
音質だけなら>817で十分PC直との差は感じれると思うが
ゲーム機能やらもしマイクやら必要ならSound Blasterから予算にあったの買ったほうがいいよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 19:48:54.95ID:ahIY6JzA
>>831
いい忘れたけど今のセール価格なら、下手に各パートの中華DIYボード購入して組み立てるより
はるかに安価でおすすめwレベルだと思ってね
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 21:35:28.68ID:ki8AAINj
>>831
今直挿しでそこまで不満に思ってないんだったら>>817が最適解だと思うが
俺が構成しようと思ってる環境だと
Coaxial…PC
Optical…PS4
USB…Android(遠隔で再生)みたいにしようと思ってる
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 22:37:34.75ID:o3avsHt+
クーポンで19000円くらいだったのでDX3PRO買った
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 23:06:19.29ID:wYx6bOMv
>>833-836

レスありがとう
おとなしく>>817買っとく
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 13:01:56.25ID:Nw6hpPQR
すでamirmがDX3pro測定してるけど
金でも握らされてるんじゃないかってくらい毎度TOPPING褒めてるな
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 20:44:29.19ID:Nw6hpPQR
>>842
弱いね
今2万で一体型ならDX3PRO買っとけばいいよ
DACがAK4493x2でヘッドホン出力1000mw@32Ωとか完全にm7より上位スペック
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 20:46:11.50ID:lX3lwH6p
>>842
まあ、価格考えればTPA6120A積んでるから弱いとはいえない気も?
音の良し悪しはともかく、出力は並のディスクリ以上w

ところでALIのセールも残すところ僅かの時間になったが、
良いクーポン手に入った?(今なら8000円超で10ドル引クーポンばら撒き中)

自分は数日迷った挙句、ここで語られるようなもの買わずじまいw
一応、DIYボードの中では一番新しくユーザー少なげな
https://www.aliexpress.com/item/-/32950289780.html
と、amaneroボードは買ってみたけど、人柱としてレビュー出来るほどじゃないから?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 20:56:46.97ID:lX3lwH6p
あと5分で100ドル注文で50ドル引きクーポン争奪だから取れたら
smslなりtoppingなり?w
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 22:03:11.38ID:nkamhRLL
Su-8買ったわ
08477452018/11/14(水) 16:53:14.69ID:c4yh8eVz
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZLRHL
DAC-X6pro買ったんだけど、今日いじり倒した
なかなか良いよ
写真付きでレビュー入れといたから、気になる人は読んでみて
08498472018/11/14(水) 17:09:21.01ID:c4yh8eVz
>>848
そう思うなら参考にしなければ良いだけでは?ひねくれてるなぁw
ちなみに >>817も俺
>>760 ←結局DAC-X6proもCMD-18も両方買って試すことにした
CMD-18のレスも入れたらステマ扱いするの?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 17:16:21.46ID:u2l+u6IE
これでなく?w

DAC- X6 PROは、前のDAC- X6よりも多くを改善しました。
イヤホンを挿入するときに、RCA出力を自動的に切断することができます、もう同期出力ではありません。オン/オフと切り替えモードの時、衝撃の音がしません。
パソコンの音楽はDACを通じて、音質がとてもいい。このような価格はこんなに良い品質があって、かなり良いです。
08518472018/11/14(水) 17:22:57.45ID:c4yh8eVz
>>848 ああ、おまえ・・・
>>747>>765 ←NFJと勘違いしてたアホだろ
アホに返信入れちゃったw
08528472018/11/14(水) 17:25:03.07ID:c4yh8eVz
>>850
レビュー入れたばかりだから反映されてないだけ
2件目がそのうち出てくるよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 17:26:10.65ID:FHrZ8sHP
カタコトすぎて参考にならん

下手な宣伝がすぎるw
08548472018/11/14(水) 17:45:11.36ID:c4yh8eVz
>>853
11月6日のカタコトのレビューは俺じゃないよ
今日付のレビューがそのうち出てくる
レビューが反映されてから書けば良かった
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 18:37:26.19ID:5V/q09bs
>>851
お前があほだろ
リンク貼るなら反映されてからにしろよ
あの時点でお前が書いたと全員思ってるわ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 22:23:12.09ID:bAF+sred
AliのAoshida-HIFI Audio Store で独身に日にSMSL Sanskrit 10th DAC買ったら
次の日ちょっと音声って所から届いてびっくりした
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 22:40:22.86ID:BcIdNH26
>>858
ちょっと音声ってそこの系列なのかな?
自分、AoshidaはDIYキットしか買って無いから尼の倉庫に置いてはいないだろうけどw
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 01:27:44.17ID:KyWg1sYy
在日諸君元気かね 防弾ナチス帽原爆事件で
韓国はユダヤ人を敵に回した。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 23:47:28.05ID:cK+FkSkA
普通に参考になるレビューでワロタ
俺は独身の日で例のやつDSD1796買ったから買う気はないが
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 00:22:27.83ID:huixbLPc
XMOSのドライバーの話がよくされてるけど、もしかして今のDACって同軸or光よりUSBの方が遅延少なかったりするの?
音質もUSBの方がいいのか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 05:03:58.80ID:FDLLQV2X
DAC-X6pro宣伝してたのに売り切れで買えないってどうよ
レビュー良くて買えないと欲しくなるな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 16:33:28.39ID:cYR1vkMM
XMOS USB DAC Audio Decoder DSD1796 HiFi Headphone Amp SPDIF volume control

中国から到着しました。
貼付のドライバでハイレゾflac聴いてみましたが、なかなか力強い
いい音でした。

あとは、DSDを弄ってみたいですが…
ドライバを気長に探すことにします。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 23:19:47.62ID:BA1S0YSI
まあ誤読も極まって、辞書も漢字変換でも今じゃ出るかと、、貼付(ちょうふ)と(てんぷ)
意味は判るしw

>>876
音も気に入ったようでなによりw
ドライバーはどんなVerでしたか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 07:57:11.65ID:bNIMx1Ag
さすがに、xmosにamaneroのドライバーは…
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:38:36.49ID:Psxpa6Zf
>>880
笑われてしまいましたね。

asioとかはほとんど素人なのですが、
何かヒントを教えていただけないでしょうか?

そもそも、複数のasioドライバをインストールできるのですか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 21:16:25.47ID:BYie+QY3
>>885
そもそも、XMOSやアマネロってのはDAC内臓のUSBインターフェイスの事でそれぞれ(かあ別規格だからドライバーも別だし、それらはASIOと関係ない
ASIOってのは、カンタンに言えばPCからDACを操作するためのAPIの企画のこと
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 02:13:02.94ID:zS1Ze4EH
>>885
プレイヤーに何使ってんだろ…Windows付属とかのだと永遠にたどり着かないぞ。
よほど酷い製品でなければ添付ドライバ入れた時点でASIOドライバ入ってるはず。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 22:56:47.84ID:lZ3s0HkR
Topping DX3PRO届いた
今まで使ってたHP-A4と比べ文句なく音質はいいが
出力/無音の切り替え時にカチカチとリレー音がするのが
神経質な人は気になるかも
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 18:14:47.77ID:IaLG91nF
DX3Proは知らんけど、DX7sは電源ON/OFF時と出力先切り替え時(DAC/HP/HP+DAC)に本体からカチっとリレー音が聴こえるよ
当然だけど曲間でリレーが鳴ったりはしない。そんなアホな仕様の機種あるの!?

リレー音が嫌って人が多くて驚いたよw 安心感あって好きだけどなー
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 18:19:53.02ID:FuIvSWnK
>>899
ほとんどのDACのリレーは起動時のヘッドホン保護用なんだが
一部に超リレーカチカチDACがあるんだよ

無音時を検出する度にカチッと鳴る物があって
例えば動画のコマ送りなんてしようものならカチカチカチ鳴り続ける

そういうDACは動画視聴(意味深)、動画編集には実用的じゃない
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 18:40:16.20ID:IaLG91nF
そんな仕様のDACがあるのね・・知らなかった。
それは滅茶苦茶うっとおしいだろうねw 
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 18:45:33.17ID:+LcuI9xC
>>902
いや、機器から1.5メートルも離れれば気にならない
ただしここの住人はニア環境ばかりだと思われるからダメだろね
09078902018/11/27(火) 23:38:19.61ID:i4ooercZ
DX3PRO
とりあえずfoobarだと曲間ではリレー鳴らないよ
停止してから一呼吸置いてからカチ鳴る
一時停止だと数秒してから鳴る

ちなみに光デジタル接続だとリレー鳴らないし
単純に無音/出力で鳴るわけではないかも
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 22:05:09.48ID:HHjO46W0
>>907
俺はfoobar使ってないし・・・
映画鑑賞してて無音から復帰時にリレー音したら興ざめするな
光デジタル接続だとって、こういうのはUSBで繋げてる人がほとんどじゃない?
DDC必要になるし、まさかオンボの光ってこと?わざわざパススルー?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/30(金) 23:30:48.00ID:80pq45Nl
尼でD50とSU-8持ってる人がDX3 Proを同等以上とかレビューしてるな
リレー音さえ許容できればコスパ最強か

もしかしたらSU-8みたいに改良版出るかもしれんけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/01(土) 08:55:23.12ID:3RMVouuc
SU-8は新基板V1.2の評価が確定するまでわからんなぁ
中華の初物には手を出すなってことか
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:10:09.15ID:YBhPxBsS
XMOS USB DAC Audio Decoder DSD1796
いろいろ弄ってました。

foobar、JRMC、HQPlayerでDSD128まで再生確認できました。
ただ、JRMCではASIOではなく、HIFI DSD[Kernel Streaming]
にしないと、再生できません。

この設定でNative再生できているのでしょうか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 21:42:01.83ID:l8xgobaS
>>915
914じゃないけど、音質はかなり良いよ
低音は誇張することなくフラットで深く伸びてる
高音も抜けがよく伸びきってるように思える
中高音がちょっと硬い感じで解像度高めの印象
ほか色々詳細書いたレビュー作ってamazonに書こうと思ったら、同じDAC(RCA出力)が売ってなかったw
>>817 ←これ
安いけど音質は良い・・・けどちょっと安っぽい
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/06(木) 16:23:31.79ID:ehKdkSZk
>>915
flacもDSDも、ヘッドホンでは変な味付けもなく、力強いサウンドです。
RCA出力は、ボリュームが小さく、アンプでの増幅は必須ですが、
こちらも素直な音だと感じます。

RCAでも、HYSOLIDというアプリを使うと、不思議ですが、
音圧、音質ともアップしたように感じますね。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 20:08:16.82ID:rCvV0FkT
さっきDSD1796届いた
使うファイルは XMOS 3.34 2017 New Driverってやつだけでいいのかな?
それ以外には旧バージョンと
ASIO Plug-IN
CM6631_6631A-1.01(CR)
Foobar2000
がある Foobarは使ってないから必要なさそうだが上の2つはなんだろう
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 22:47:30.58ID:r1J2rxNZ
>>919
上の2つって?
完全に要らないのは搭載DDCが違うCM6631ぐらいかな?
旧VerだけどDSD再生他にそのFoobar使うならASIO Plug-inもインストール必要なぐらいw

まあ、Foober使わないという事なので、必要なのはXMOSドライバーだけ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 23:33:49.14ID:rCvV0FkT
>>920
上記の2つってこと ASIO…とCM…

XMOSだけでいいのね ありがとう
3.34までは入ってたけどこれが最新のバージョンってことでいいのかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 00:09:51.12ID:N2Q2qgCB
DX3Pro等の中華DACでリモコンでRCA音量可変できる機種がありますが、
デジタルボリュームでしょうか? それともOPA1611とかの
オペアンプ内で処理(電子ボリューム?)しているのでしょうか。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 17:45:52.38ID:eMQFijkB
据え置きリモコンタイプでも無いから、ヘッドフォンと共に身近な場所に置いて使うようなデザインかな
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 19:08:33.01ID:L5Sd9H3H
DX3Proにリレー音改善ファームウェアが来たので入れてみた
PCのサウンドプロパティの出力ビットレート・サンプリングレートを弄った時以外鳴らなくなった
最高

思ったより早く修正されてびっくりしたわ。やるじゃんTOPPING
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 22:36:02.81ID:1jpqkr9H
そんなすごいやつなんか
D10を買おうかと思ってたけどD30にしてみるよ
いまはPCのオンボ(ALC800代)だから変化が楽しみ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 22:40:32.32ID:OII8q3WC
正確に言うとD50やSU-8がすごすぎる
3万周辺で価格破壊の戦争が起きてるからそのおこぼれで
D30がこんなに安くなったというのがあると思う
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 22:44:42.55ID:1jpqkr9H
そうなんか。。

SU-8はLINUXに正式対応みたいだしほしくなってきたな。

てか、「オーディオなんかこれくらい金出しとけばいいだろ」という基準が崩れまくるな。

10万のスピーカー買ってオンボで満足するつもりだったんだけど。。

FX502J-PROも最近買ったのにもう買い替えたくなってきてるし
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 23:22:19.95ID:iZWYYki4
まあ、SPDIF出力でって事だろうけど、元のソース機器のDACがしょぼいなら効果はある
ただ、このクラスは電源やアナログに物量投じられない分、DACが新しい機能持った方が優先されがちw
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 21:33:34.54ID:Nccgc4wu
SMSL VMV D1 
THX AAA 789
JDS ATOM AMP
全部で15万した
D1だけ来年着だから
それまでオンボードにアンプつなげて遊ぶわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 21:38:14.73ID:Nccgc4wu
>>933
Z390のALC1220VB+ES9118のオンボード
M50Xで聴いててるけど栗とかASUSのサウンドカードより音が良い
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 22:32:42.58ID:Nccgc4wu
STXIIのオペアンプ付け替えより
Z390のオンボードのほうが音質アップの幅がでかいと感じた
しかもヘッドホンアンプなしでイヤホンジャックで体感できるレベルだから
ヘッドホンアンプ届くのがマジで楽しみ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 22:47:06.36ID:Nccgc4wu
そのマザーボードにモバイル向けのDACチップがくっ付いてるやろ
何がついてるのかしらんけど
中華DACはオンボードより質がいいから不要というわけじゃない
ノイズまみれのサウンドカードはもう不要やけどな
栗もUSBしか出してないし
0951名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 22:40:08.34ID:dhXq60iA
【 黒柳徹子「窓際のトットちゃん」 】

「マサオちゃーん」
トットちゃんが、家から駅に行ったり、帰ったりする途中に、朝鮮の人が、住んでいる長屋があった。
トットちゃんには、もちろん、その人たちが朝鮮の人ということは、わからなかった。
この長屋は、トットちゃんの乗る大井町線の線路に面していて、少し高くガケのようになっている
ところにあった。

マサオちゃんを、トットちゃんは知っていた。トットちゃんより、少し大きく、二年生くらいで、どこの
学校に行っているかは、わからなかったけどモシャモシャの髪の毛をして、いつも犬を連れて歩いていた。
あるとき、トットちゃんが学校の帰りに、この小さなガケの下を通ったときだった。
マサオちゃんが、そこに仁王立ちに立っていた。両手を腰にあてて、えらそうな恰好で、突然、トットちゃんに、
大きい声で叫んだ。

「チョーセンジン!」

それはとても憎しみのこもった鋭い声で、トットちゃんは、こわかった。
そして、なんにも話をしたことも、意地悪をしたこともない男の子が、なにか憎しみ
をこめて、高いところから、自分にそんなこと、いったことにもびっくりした
0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 22:50:34.87ID:q46ORy27
D30はACアダプターだから国内の同じ電流電圧のに置き換えればいいという意味でそうなるかもな
0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 18:43:58.71ID:xJv88MZW
D10オペアン変えて数時間は音凄いよかったんだが
エージングされるにつれ高音キンキンになってきた
0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 20:36:05.57ID:VQYYvdZa
DX3PROは低音に厚みがある感じだよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 21:18:05.17ID:yC8c/Exf
D10をPCM352khzと384khzで鳴らすとバリバリと歪む
DSD 5.6MHzでは問題なし
何が原因でしょう?同じ症状でた人いませんか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 22:10:17.93ID:h/aEieK/
>>975
ドライバのバッファの設定とか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 08:53:43.41ID:NG/03Cm9
ありがとう
corei5 3320M 2.6Ghz メモリは16GBのノートPC、win7、foobar2000でならしてる
バッファはいろいろいじったけど変化無し。
どこに問い合わせればよいか分からずここに書き込みました。
192とDSDは問題ないんでいいんですが尼に同じ症状のレビューがあって
初期不良で交換したというのを読み、なんとなく自分もかもと思った
古いノートPCは厳しいんかな
0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 18:37:45.94ID:V+V7ExrU
>>962
とりあえずUSBを別ポートにして省電力化の設定は全部切る
あとはドライバの再インストールとファームウェアの更新

ほかのPCがあれば楽に判別できそうだけど
0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 23:29:55.50ID:7bsqmnnM
自分のD10は192上限みたいです 
ドライバ再インストール、ファームウェアアップデート
USBポート変更やってみましたがザーッとノイズがのります
レビューにあった初期不良かもしれません。近くDAPを買うのでそれでもう一度確認し、
サポにメールしてみます。懲りずにD50買う予定
ありがとうございました
0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 07:08:28.09ID:7qDao0CJ
最新のドライバーに不具合がある場合が多い。
一つか二つ古いバージョンを使うと解決するかも。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 06:19:29.75ID:TgrnEiB6
送料込147ドルだったSMSL M9 DAC/Amp
>>925がようやっと川崎東に到着。
発送は1月7日、大体3週間といったところ。

数日後に購入したMitchell & Johnson JP1は
1月10日発送、M9と一緒に川崎東着。
取り敢えず、日曜までには届きそう風味。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 13:35:09.99ID:uK/kZJb/
オペアン交換してたSMSLの1955exの電源スイッチが駄目になったので買い換えたいんだけど
トッピングのD10とSMSLのサンスクリット10thどっちがおすすめですかね?
使いかたとしてはデジタル入力のあるSMSLのほうが好みだけどどんなもんでしょう
0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 23:37:37.82ID:QHPGn5jN
>>974
S.M.S.L M100>>S.M.S.L Sanskrit 10th の根拠は?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 23:56:30.08ID:HBjbVc6c
M100持ってるけど、確かにいいね。バスパワーでこれは上出来
他のは聞いてないから比較はできないけど
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 14:20:38.45ID:nbCww6JZ
購入相談
低音が厚い、リモコンでボリューム操作したい(パワーアンプ直結したい)、
DSDとかUSB接続は二の次、となるとどれが候補でしょうか。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 14:48:27.56ID:ozv8Nrj6
ああこっち2万以下スレだった
となると低音求めるの自体難しい気がする
アンプ側で低音の強いのを使うしかないな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 01:17:58.18ID:rVzl4xSR
http://www.sabaj.com.cn/en/productshow.asp?id=75
Sabaj D4 USB DAC

http://imgur.com/fRKkSjH.jpg
http://imgur.com/SQ9rLXb.jpg
http://imgur.com/iAuroUk.jpg
http://imgur.com/HH5Z6oQ.jpg
取り敢えず、ズシリと重く液晶ちっちゃい。

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1fKLrcbSYBuNjSspfq6AZCpXaK/Sabaj-D4-HIFI-Protable-DAC-And-Headphone-Amplifier-DSD512-PCM768-BT4-2-version-Support-Bluetooth-Optical.jpg
http://imgur.com/hGU9N5f.jpg
右下のSILMIC以外はコンデンサが違うというお約束。。
金色は昔で言うファインゴールド系、赤はセラファイン?
青いのは何だっけ、赤い文字列...松下?

http://imgur.com/bFksgio.jpg
http://imgur.com/puaOqK9.jpg
フロントパネルと基板はA4/D4共通らしい。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 03:21:22.83ID:iahm99k3
>>990
平滑は下手にFWとかオーディオ用使うより日ケミ標準品KMGの方が良いと思う
超低ESRの日ケミKZHも良いコンデンサ 結構高価
これ誰かが改造した奴じゃないの?
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 18:58:52.38ID:9+ZZuXhh
使用中のBlu-rayプレイヤー、アンプの内蔵dac共にディエンファシス処理非対応で困ってるのですが、この価格帯でディエンファシス対応の機種はあるでしょうか?
0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 21:27:11.96ID:eqchyb0k
DSD1796のDACを買ったものですが、スマホをデジタル入力で繋いだ際自動でDSDになってしまい、何か音源を再生した際PCMになったときにデジタルノイズが出るのですが、DSDにしない方法はありますか?
0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 22:04:28.54ID:wvIphn+i
>>998
それは独自のドライバー持ってるソフトで?
それともソフト関係なく? (自分のは基本PCMランプの方が普通なんだけどファーム違うのかな)

ところで次スレの時期だが必要なのか自分は判断できないので後はよろしくw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 12時間 48分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況