X



ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:49:28.00ID:NgnpqExN
 昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事


 ※前スレ
 ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★67
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517150082/
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:00:32.71ID:lNnGNk6v
およっ?
赤沼ってなんだよw
赤沼さんってか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:32:43.91ID:cwZEsja9
>>593
むしろ、なんで出せねえと思うんだ?
部屋の暗騒音とスピーカーの最大音圧の比で何か間違ってんのか?赤沼
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:39:13.34ID:cwZEsja9
>>595
ある音圧に対して-なんdBより下は聞き取れないってのがマスキング効果
逆に言えば、-なんdBまでなら聞き取れるって事になる
だから足すんだよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:02:33.63ID:RiwILFdF
>>596
なら出してみろよ、100dbをよぉ〜(゚∀゚)
スタジオやカラオケルームじゃねえんだぞ
なあ青沼w
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:13:10.75ID:SX4t9asJ
ああああ、なんかわかった希ガス

平均レベルとピークレベルがごっちゃになってんだろ、この赤沼
ピークレベル100dBで平均レベルが80dBみたいな条件を知らないんだな

デジタルソースのダイナミックレンジはいちりつピークのことだよ
それ以上は絶対に記録できないっていう意味がある
でもリスニングの音量は大抵平均レベルだ

平均聴取レベルで80dBの時、ピークレベルは100dBを超えるっていう条件があるんだよ
赤沼は勉強しとけ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:14:45.69ID:fq9dZuU7
>>598
ウチなら騒音計での計測で110dBまでなら出したな

これ以上はスピーカーが多分持たないw

防音に気を使ってる環境で普通じゃないだろうから参考にはならんだろうけどねw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:30:17.71ID:FVStei1V
>>600
連続音では難しいが短時間ではもうちょっといけるんじゃないかな。
90dB/Wmのスピーカなら100W入れたら110dBになる。
実際にはSPが2本あり、壁の反射などもプラスされるから、
120dBくらいまではイケるかも。
ツイーター飛ばさないように注意が必要だけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:34:27.16ID:RiwILFdF
>>599
ピークで100dbって、結構うるさいんですケド(゚∀゚)w
どのくらいか?つーと
♪うっ うっ 噂のディスコクイ〜ン
レベルwww
平均80dbでも壁ドンされるレベルな

あと>592のDレンジの計算も間違ってるぞ、黄沼
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:38:16.95ID:RiwILFdF
>>601
物理的に出せるというコトと、実際の部屋で出せるってコトの違いがまだ分からんのか、鹿沼w
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:47:25.68ID:SX4t9asJ
>>602
あー無駄無駄

1812年の大砲のピークレベルがオケ音のピークに対して40dBアップだと仮定(>>586)すれば
オケの【ピークレベル】60dBの時に大砲のピークが100dBだ
このときのオケの【平均レベル】はいくつだろうな?当然【ピークレベル】よりも下だぞ

ピーク比較だけで瞬殺だったなあ赤沼よ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:51:38.37ID:SX4t9asJ
>>604
いえーす
例えばスピーカーの最大音圧が100dBSPL、部屋の暗騒音が30dBSPLという条件ね
もちろんスピーカー110dBSPL、暗騒音40dBSPLでも同じな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:19:43.49ID:RiwILFdF
>>607
まだ気付かんのか?w
それだと部屋の暗騒音40dbで、120db出せるスピーカー使えば部屋のSN比はいくつになるよ?
赤沼、青沼、黄沼で、あと二つでブラタモリでも行った福島県塩原の名所だなw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:24:02.82ID:RiwILFdF
どーでもいーけど高須クリニックかよw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:25:29.88ID:SX4t9asJ
>>608
いくつになるんだ?お前が言ってみろよ赤沼
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:53:30.21ID:HQfgtV6q
>>598
とりよw
アンバランスちではピークだろうけど100dBSPL出してるぞw
普段90dBSPLくらいで聴いてるようだw
暗騒音も確か30dBSPL以下だったと思うので、環境的によりハイレゾ有利な可能性があるw
オーディオだけじゃなく、アドレナリン垂れ流しながらドラムで爆音も出してるそうだがw

だいたいよw
爆音出そうと思えば出せるだろw
苦情次第だw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:53:42.27ID:RiwILFdF
>>610
ようやく気付いたか(゚∀゚)www
可変SNの部屋の謎に
可変していいのはVF-1バルキリーのみなw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:56:57.27ID:SX4t9asJ
>>612
で、いくつになるんだよ?
自分で正解答えてみろよ

実はああ言えばこう言うってやる気だったんじゃねえのか赤沼
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:08:20.38ID:HQfgtV6q
あとよw
毎度ダイナミックレンジが話題になるがw
http://sandalaudio.blogspot.com/2015/09/blog-post_29.html

「静かなリスニングルームで大音量で聴く場合のダイナミックレンジ」
「一般的なカジュアルリスニング環境」(有効ダイナミックレンジ40dB)
「静かなリスニングルームで大音量で聴く場合のダイナミックレンジ」

このあたりの図をよく見ておけよw
ハイレゾのダイナミックレンジが広いのは小音量方向に広いので
否定派はマスキングも含め、聴こえないから無駄というわけだよw

mp3やら今話題のMQAも、この聴こえないという無駄な部分を活用してるわけだよw
なので、ダイナミックレンジに関してはハイレゾを否定する思想だw
(MP3は超高域も否定してるがな)
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:26:21.83ID:hfsLrBmY
ハイレゾはダイナミックレンジ(bit数)でもメリットなし、
可聴域外は所詮聴こえないんだからメリットなし、
詐欺商品確定で、ハイレゾマンセーは○○確定だからなw
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:50:25.06ID:GXmNygy/
聞いている音楽の一番小さな音をきちんと聞いて
最大音量がどのくらいになるのか
それがダイナミックレンジ

それが大きいことは普通の聴取環境でもマイナスの側面がある
さらにイヤフォンなどでは聴覚に障害をもたらす危険な環境を作り出す
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:50:52.05ID:65+HY4NT
なんだかゲルギエフのマーラー二番ごときで
ダイナミックレンジなどと言ってるが
皆はいったいどんな部屋で聴いているのだろう

私はリビングでも寝室でも普通の音量で十分だ
弱音が聞こえない人は窓を二重にしたらいいのに
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:04:22.89ID:Tt0GzgHU
モスキート音もきこえない爺で御託並べてもどうしょうもないからなんでもいいや
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:11:17.28ID:SX4t9asJ
>>615
メリットなしって言いたいだけ、それしか言えないってか

1812年の大砲とオケの差が40dB?
ならオケ自体のダイナミックレンジで+50dB、マスキング限界分で+40dB
合計で全体のダイナミックレンジは130dB必要な計算だな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:12:55.48ID:Hi6OuiSg
>>613
m9(^Д^)プギャーーーーーwww

>で、いくつになるんだよ?
自分で正解答えてみろよ
だってさ〜(゚∀゚)アヒャ!
おまいが正解出せないだけジャマイカw
だって、おまいのやり方だと正解が出ないのが正解なんだからwww
アンダスタン?
アフガニスタン?
カザフスタ〜ン!

それにしても最後に必ず赤沼としか言えないとは、ホント〜にボキャブラリーが貧困な池沼くんだったのね(゚∀゚)アラマアw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:31:13.27ID:SX4t9asJ
>>620
いい加減な設問に、こっちがいちいち場合分けして長々答えると思うのか赤沼

>120db出せるスピーカー使えば
なんだこの条件は?
スピーカーの能力だけ条件設定しても、一意な答えが出るわけないだろ

そのスピーカーを何本使うんだ?
リスニングポイントでの音圧はいくつなんだ?
俺の【スピーカーの最大音圧】はリスニングポイントでの音圧を意味し、
そういった条件は全部コミコミなんだよ
そしてもちろん【部屋のS/N比】はスピーカーの最大音圧次第で変わる

他にどうやって【部屋のS/N比】を定義すんだ?近所迷惑指数でも設定すんのか
そんな【S/N比】なんて部屋の主以外誰の役にも立たんだろうが赤沼
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:37:25.21ID:65+HY4NT
1812に限って言えば
テラークのSACD新録より
マゼールとの録音の方が音量を絞るわ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:48:46.01ID:Hi6OuiSg
>>621
m9(^Д^)プギャーーーーーwww
これはスゴイw
知能がハエ並みのヤツがまだ他にもいたとは!
>そしてもちろん【部屋のS/N比】はスピーカーの最大音圧次第で変わる
>そんな【S/N比】なんて部屋の主以外誰の役にも立たんだろうが赤沼

と、自分で自分に答えを出して、己自らを赤沼呼ばわり
コリャ池の底が抜けた池沼くんだね
ハエ2号とでも呼ぶか( ̄▽ ̄)ウンウン
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:49:26.52ID:SX4t9asJ
>>604
>部屋の暗雑音が30dBだというのなら話は分かる。

に対して、>>607
>>604
>いえーす
>例えばスピーカーの最大音圧が100dBSPL、部屋の暗騒音が30dBSPLという条件ね
>もちろんスピーカー110dBSPL、暗騒音40dBSPLでも同じな

で、この人とは話が通じてるのに
いつまでも一人で粘ってんのが赤沼ID:Hi6OuiSg
低脳は煽れば勝ってると思ってんだろうな、ほんと赤沼
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:49:45.59ID:hfsLrBmY
>>619
オーディオをやっていない人の典型例w

>ならオケ自体のダイナミックレンジで+50dB、マスキング限界分で+40dB
>合計で全体のダイナミックレンジは130dB必要な計算だな
最初オケの音が小さいので音量をあげたら、大砲の時やばいと言っているわけで
そのオケのダイナミックレンジが+50dBというのはw
マスキングで+40dBというのは意味不明。

で、どうしても1812では130dBのダイナミックレンジが必要と言い張るのはどうでもいいが
40dB程度のダイナミックレンジで済む海苔波形ではハイレゾはいらないよね、
90dB以下のダイナミックレンジの音源はハイレゾはいらないよね、で詰むw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:55:10.83ID:SX4t9asJ
>>623
で、赤沼が言う【SN比】って、この場合は何の【比】なんだ?
Nはノイズだろ?でSは何よ?
スピーカーの最大音圧以外の何出してくるか、全裸で待機しとくわ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:04:46.98ID:SX4t9asJ
>>625
お前の方が意味不明
40dB(>>586)って、自分が言ったんだろ?
当然、大砲の時のオケの強奏のピークと大砲含んだ音のピークの差なんだろ?
オケ自体が50dB程度のダイナミックレンジ持ってるのに、1812年の全体のダイナミックレンジが
たった40dBなんてあり得んわ
もしあるとしたら、それ多分レベル弄ったりコンプかけたりしてる奴だ
そんな加工音源の話で混ざってくんなよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:22:27.11ID:SX4t9asJ
>>628
なになに?この低脳の赤沼のこと?
どこでどんな事があったか教えろ下さい
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:43:17.96ID:HQfgtV6q
なんだw君らw
1821みたいな特殊な音源でなにを主張しようとしてんだ?w
しかも70dBSPL(ダイナミックレンジ40dB程度の環境)程度で聴こうとしてるわけじゃねーだろうなw

ちゅうか
>>623 とりよw
池沼だのハエだの言えば済むと思ってるんじゃねーだろうな?w
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:50:14.23ID:9Gok8B5B
>>630
いやあ〜、またまたトンデモなコトを言い出す大物新人が現れましたわ〜w
だからこの板から離れられませんわあ〜
コイツ、自分が一体何を主張しているのかも、オレがそのトンデモのドコを突っ込んでるのかも分かってねえんだよwww
あ〜、オカシイwww
あ〜、ハライテwww
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:12:11.74ID:SX4t9asJ
>>631
お前が低脳なだけだよ赤沼
今日はいろんな人とレス交換したけど、ファビョってんのはお前一人

「100db出してみろよ〜」でとっくに詰んでるのにも気づいてないか?
それが低脳の証拠だよ赤沼
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:20:00.50ID:SX4t9asJ
>>631
それで今の【SN比】の意味は説明できねえのか?
お前実は今脇汗ぐっしょりじゃねえか?なあ赤沼
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:20:14.66ID:9Gok8B5B
>>632
未だにわかんね〜んだなw
ってか自分が何を分かってねえのかも分んねんだろなぁヽ(´Д`)ノ

まあ論より相田翔子、とりあえず、自分の部屋で100db出してみたらあ?(゚∀゚)ヤレルモンナラナ
そう、それが答えだwww
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:24:41.91ID:SX4t9asJ
>>634
お前が言う【SN比】の意味がわかんねえな
いつまでも説明から逃げてんしよ
低脳だから説明できなくて煽って逃げるばっかりだよなあ、しょせん赤沼
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:06:10.22ID:tMTSAsXs
>>631
とりよw
>コイツ、自分が一体何を主張しているのかも、オレがそのトンデモのドコを突っ込んでるのかも分かってねえんだよ

おいおいwまずよw
俺はお前の内容以前に、お前が会話をしようとしてないから
>池沼だのハエだの言えば済むと思ってるんじゃねーだろうな?w

こう言っている

内容に関しては、お前の
>物理的に出せるというコトと、実際の部屋で出せるってコトの違いがまだ分からんのか、鹿沼w

なんだこれは?
SPで物理的に出すんだから、実際の部屋で出すのと同じじゃねーのかよw

>それだと部屋の暗騒音40dbで、120db出せるスピーカー使えば部屋のSN比はいくつになるよ?

S/N比ちゅうのは信号電力と雑音電力 つまり電力の比率だぞw
なので部屋のS/N比?wそんな定義はねーんだよw

だが通常は音圧差として、音圧信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出
音圧信号の音圧レベルは聴く音楽で違い、なにがしたんだよ?w
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:07:01.58ID:C0hucbPl
>>635
それは勿論地球のS極(南極)に対するN極(北極)の磁力の比
これが0になると・・・ エライことに!!!
しかもいつ起こるのかは分からないとされている(''Д'')ガクブル
周期的に富士山大噴火、首都大地震同様、今日にも起きても不思議ではないのだ・・・

なんてなw
オーディオにおけるSN比が、信号と雑音の比率以外に他に何かあるのか?
そんなもの説明以前の自明の理だ
アンダスタン?
アフガニスタン?
安藤美姫たん!

それなのに
>いつまでも説明から逃げてんしよ
低脳だから説明できなくて煽って逃げるばっかりだよなあ、しょせん赤沼
だってさ〜(゚∀゚)ガチバカ?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:10:33.75ID:i4wc8BiQ
>>637
部屋の信号ってなによ?
スピーカーの最大音圧以外の何だよ?答えてみろや赤沼
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:11:56.20ID:b0YYhDwt
この流れでの「S/N」「SN」の初出は >>592
多分、>>582 の「Dレンジ」と同じ意味で使ってんだろうと思ってたが、もう分かんねぇなw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:13:53.24ID:tMTSAsXs
>>636 一部訂正w
×音圧信号
〇音楽信号
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:15:44.27ID:C0hucbPl
>>636
ハエよw

それはオレにではなく、このID:SX4t9asJに聞けよw
>なんだこれは?
SPで物理的に出すんだから、実際の部屋で出すのと同じじゃねーのかよw

物理的に出せるのと実際の部屋で出せる音量はちげ〜だろw
例えそれがレオパレスではなかったとしてもw
猫博士みたいな大音量を気兼ねなく出せる部屋をお持ちの人なんて、まずいないぞw
>S/N比ちゅうのは信号電力と雑音電力 つまり電力の比率だぞw
なので部屋のS/N比?wそんな定義はねーんだよw

よく嫁、昆虫w
それを言ってるのはオレじゃねえw
ID:SX4t9asJの方だ
ハエはオレを常に否定しよう、足を引っ張ってやろうというスタンスだから
こういう赤っ恥をかくのだよ(゚∀゚)ハズイノウwww
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:18:52.27ID:C0hucbPl
ほらなw

コイツ、部屋のSN比がなぜないのか、分かってねえんだよwww
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:36:39.59ID:i4wc8BiQ
>>639
60dBというのはスピーカーよりも部屋の暗騒音に影響された数字だろ
だから【部屋のS/N比】と言ったんだが
もちろんCDのDレンジと同じとはいかないよ
書き込みの主張内容から違うんだし

【CDと同じ96dBのDレンジは普通の部屋では出せない】
cf.
【部屋のS/N比60dBでもCDのDレンジじゃ足りない】
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:37:09.29ID:tMTSAsXs
>>639
君w
↑でも書いたように、「S/N比」を部屋の「S/N比」と思考するなら
音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出

音楽信号の音圧レベルは音楽により異なるんだから、いわゆる
@部屋のS/N比をあげたい場合は、暗騒音を下げればよいw

だがw
@の部屋自体のS/N比をあげるのではなく、聴感のS/N比と言える
A暗騒音は同じだが、音楽信号の音圧レベルをあげてもいいわけだよw

単なるS/N比と@Aの部屋のS/N比とダイナミックレンジ(最小音と最大音の比)
との関係を混乱しないようにしないとなw

まぁ、部屋のS/N比の場合、最小音=暗騒音と思考すればダイナミックレンジと同様な
思考ができるがw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:46:55.25ID:tMTSAsXs
>>641
とりよw
>物理的に出せるのと実際の部屋で出せる音量はちげ〜だろw 」

だからよw
↑でも書いたように、出せるだろw
迷惑でなければとw

>それを言ってるのはオレじゃねえw

だからよw
>だが通常は音圧差として、音圧信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出

「部屋のS/N比」は定義ではないが、一般に上記で算出する
↑でもそういう思考してるやつがいるだろw特に問題ないw

なのでお前の
>それだと部屋の暗騒音40dbで、120db出せるスピーカー使えば部屋のSN比はいくつになるよ?

この質問の意図はなんだよ?w
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:57:04.87ID:C0hucbPl
>>646
ハエよw

おまいはホントーに文読まねえなヽ(´Д`)ノ
前レスみりゃあかめさんの目にも明らかだってばよw

しかも勘違いしたクセに謝りもしねえ
人としてどうよ? と言ったところで昆虫だもんな(゚∀゚)アヒャ!www
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:57:55.98ID:i4wc8BiQ
この赤沼はあれだろ?「部屋固有のS/N比はない」って言いたいんだろ?
当たり前だわ、Sの値は部屋じゃなくてスピーカー依存なんだからな
【部屋のS/N比】の中に【部屋の中の、任意のスピーカー】の存在が規定されてる事こそが自明なんだわ

てか、誰も気づいてないのか?
この赤沼は>>593
>そもそも部屋のSN比の意味も分かってねえしw
って書いてんだぞ
【部屋のSN比】というワードの意味を【分かってねえ】というなら、分かるべき【意味】があるんだろうが
なんで今ごろ「部屋のSN比はない」みたいに言ってんだ?
何かごまかそうとしてるぞこの赤沼
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:03:14.87ID:i4wc8BiQ
もう一つ変なのがあるな

>>602
>あと>592のDレンジの計算も間違ってるぞ、黄沼
って書いてる
何が【間違ってる】んだ?
実は赤沼が何もわかってなかっただけだろ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:08:57.58ID:tMTSAsXs
>>647
とりよw
>しかも勘違いしたクセに謝りもしねえ

どこが勘違いしてんだ?
俺が>>645をわざわざ書いた意図が理解できてねーようだなw
>まぁ、部屋のS/N比の場合、最小音=暗騒音と思考すればダイナミックレンジと同様な
>思考ができるがw

↑でこの思考してるやつもいるが、どこが問題なんだよ?w
だから言ってるだろwお前の
>>それだと部屋の暗騒音40dbで、120db出せるスピーカー使えば部屋のSN比はいくつになるよ?
>この質問の意図はなんだよ?w

お前こそ相手の主張を理解してねーんじゃねーのか?w
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:19:23.24ID:i4wc8BiQ
>>623はもっとえげつねえな

>>そしてもちろん【部屋のS/N比】はスピーカーの最大音圧次第で変わる
>>そんな【S/N比】なんて部屋の主以外誰の役にも立たんだろうが赤沼
>と、自分で自分に答えを出して、己自らを赤沼呼ばわり


>そんな【S/N比】なんて部屋の主以外誰の役にも立たんだろうが赤沼
がかかってるのはそこじゃなくて、一つ上の
>他にどうやって【部屋のS/N比】を定義すんだ?近所迷惑指数でも設定すんのか

【そんな】の意味をわざと入れ違えて【己自らを赤沼呼ばわり】と大ウソ書くって
きったねえ手段使いやがるわこの赤沼
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:32:45.97ID:tMTSAsXs
なんだw
「赤沼」が流行りかw
女子高生 「赤沼」 との関連性を考察しながら、夏に向けて買った
アキュの金ピカのメッシュナイトキャップかぶりながら寝る前に書いておくけどよw

とりよw
とにかくよw
お前、会話できるような書き込みしろよw
相手が会話できないんじゃなくて、お前が会話できてねーんだよw
前から言ってるように、疑問や指摘や反論をスルーして同じ主張
しかも根拠を示さない主張を繰り返し、「リループw」
おまけに後半は得意の誹謗中傷だらけw

議論どころか会話できねーだろw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 09:34:41.37ID:i5TK+KFy
追求するスレと同じような話題で
区別がつかないわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 09:54:02.09ID:prKxIIMX
さてさて昨日の芸の無い赤沼連呼くんは結局何もわかってねえようだから教えてうやるか

まずSNってのは通信の用語な。信号に対する雑音の比率だ
部屋の場合はSNではなく遮音性な。これは絶対値だから
オーディオでSNといえばまずアンプとかアナログプレーヤーだろう
そしてこれらの値は経時劣化で変化するにせよ、新品時は一定だ(厳密にいえばバラつきもあるんだろうが)
だが部屋にあてはめると部屋の暗騒音は常に変化する。信号の方もボリューム次第だ
こんな可変SNになんの意味が?
測定する度に値が違っていたら、比較のしようもないってコトだ
慣用句として使う場合もあるが(静かな部屋を、部屋のSNがいいとかな)正確な表現ではないんだ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:04:12.45ID:i4wc8BiQ
>>655
お前【聴感上のS/N】って言葉を知らねえのか?
一部のオーディオ評論家が装置から出る音に
【S/N比が高い】とか述べてるのも知らねえのか?
オーディオ内では【S/N比】は長く慣用的につかわれてんだよ
ましてや昨日の話題は一種の思考実験だろ
理解する気がある人はちゃんと理解したわ
お前だけがいつまでも一人で煽りと言い逃れを続けてたんだよ赤沼
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:10:10.62ID:prKxIIMX
更にコイツは>607で
>例えばスピーカーの最大音圧が100dbSPL、部屋の暗騒音が30dbSPLという条件ね
もちろんスピーカー110dbSPL、暗騒音40dbSPLでも同じな
(いえーす、は省いたが問題あるまいな?w)

なのでオレが >それだと部屋の暗騒音40dbで、120db出せるスピーカー使えば部屋のSN比はいくつになるよ?
との問いに、コイツの答えは
>いくつになるんだ、お前が言ってみろよ赤沼
以下暴言だwww

もちろんコイツの理論ならSN比は80dbだ
条件によって常に変化するSN!
つまりコイツ理論なら無響室で60dbで音楽聴いても、80dbの騒音化下でボリュームガンガン上げて140dbで聞いても
SN比は一緒というコトになる訳だが・・・
ンなわけあるかいwww
いや信号(音楽信号)に対するノイズ(騒音)の比率という意味ではあっているわけだがw
だからこそ防音室や遮音材にはSN比なんて基準はねえんだよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:19:50.37ID:prKxIIMX
>>656
( ̄▽ ̄)ウハハ
また恥の上塗りに出て来たかw
ってかもはや恥という感覚さえ喪失してオルのだろうな
>お前【聴感上のS/N】って言葉を知らねえのか?
一部のオーディオ評論家が装置から出る音に
【S/N比が高い】とか述べてるのも知らねえのか?

ほうほう、ではその【聴感上のSN】とやらにはJIS基準があるのカネカネかなともさんは家では裸族(*´▽`*)
主観によるSN比www
読者はこれも評論家のレトリックと生温かく見守ってるだけじゃね〜かw
昔のステサンの様に、長島先生がそれまでなかった測定方法を編み出してガチに測定したんならともかくな
まあおまいの様に独りよがりのトンデモ言い出さないだけマシだがな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:20:09.20ID:oQzjmHcl
>>658
変わる要素は【スピーカーの最大音圧】だけだろうが赤沼
その【スピーカーの最大音圧】を変える要素はいくつもあるが、全部ひっくるめた結果としての
【スピーカーの最大音圧】なんだよ

低脳には思考実験じたい向いてねえんだろ
防音室だの遮音材だの持ってきてわざわざ低脳晒して、いい晒しもんだぞ赤沼
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:24:00.90ID:Kas5MrgZ
暗雑音については厳密な測定方法があって、それにはそれなりの根拠があったと思う。
それと暗雑音は遮音性だけじゃなく空調の音などの内部的要因も結構大きい。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:28:09.13ID:Kas5MrgZ
「聴感上のS/N」という言い方も意味も分かるが、それに>>592のような数字を入れた値を出すなら、
根拠が必要になるぞ。
例えば「S/N比の良いSP」という表現はあるし理解も出来るが、それに60dBとかという値を出すなら
測定根拠を示さないと(仮に思考実験でも)意味がない。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:29:54.74ID:oQzjmHcl
>ンなわけあるかいwww
【ンな】話を始めっからしてんだよ赤沼
お前が低脳だから話に乗っかれなかっただけだわ

「シューレディンガーの猫?
見えてない猫は生きてるか死んでるか【決まってない】なんて、
ンなわけあるかいwww
見えてなくても猫は生きてるか死んでるかどっちかなんだよwww」
って言ってるようなもん
低脳はこのたとえもたとえに受け取れないで
「生きてるか死んでるかわからない猫」に噛みついてくるかもな、赤沼だし
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:40:12.19ID:aNoVNAPz
>>662
多分>>656を受けた内容なんだろうけど、>>656は単なる>>655に対する反論だからね
それに振られないで昨日の内容を理解してほしいな
【部屋のS/N比】を決める要素は【部屋自体の暗騒音】と【スピーカーの最大音圧】、
その【比】のことね
どっちもリスニングポイントでの音を意味していて、それらの構成要素は全部コミコミだってこと
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:43:09.37ID:prKxIIMX
おやおやヽ(゚∀゚)ノ

もはや部屋のSNの話しもオーディオの話しもどこへやらwww
危地害デスカ?



いえーす
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:47:18.35ID:prKxIIMX
>>661
そういう話しは猫博士がとてもお詳しい

いずれにせよ部屋の遮音性や防音室の遮音性能には客観的な基準があるが
部屋のSN比、なんて基準はないということだ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:48:35.57ID:lusQgZU0
>>665
ああまた煽って逃げるのな
ほなサイナラ、赤沼
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:52:57.55ID:prKxIIMX
どうでもいいが、コイツIDコロコロ変わるから
コードネーム『赤沼くん』でええな(゚∀゚)カッケーwww

ほな、サイナラ〜
仕事しろよwww
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:53:08.84ID:lusQgZU0
>>667
底なしの低脳だな赤沼
基準なわけねえだろ思考実験なんだから
自分がそんな基準があると思っちゃったんじゃねえの?
それで>>593
>そもそも部屋のSN比の意味も分かってねえしw
って書いちまったんだろ?
【意味】って何だよ?説明してみろよ赤沼
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:56:32.59ID:prKxIIMX
おやおや( ̄▽ ̄)

>ほなサイナラ、赤沼

と言いながら5分と経たずに出戻ってくるとはw
2ちゃんなんかやってないで仕事しろよ、あっかぬまくぅ〜んwww
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:57:29.21ID:Kas5MrgZ
>>664
そういう趣旨ならS/Nというよりはダイナミックレンジと言った方が近い感じもする。
S/NのSってある固定された基準値というニュアンスがあるからね。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:59:21.13ID:7xipNgpf
>>671
もう煽るだけだな赤沼
低脳自白ご苦労様
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:03:45.23ID:7xipNgpf
>>672
【その部屋において、そこに置かれた任意のスピーカーでの】っていうつもりだったんだけどね
60dBが暗騒音前提だと考えて、CDのDレンジと区別する意識でそう書いたな
混同が避けられるなら確かにダイナミックレンジでも問題ないだろうね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:15:55.56ID:b0YYhDwt
# さて、この話がまだ続くなら。

>>674
「ダイナミックレンジ」で考えるんなら、無条件で暗騒音を下限にするのは止した方が良かろう。
# もちろん、暗騒音 30dB の部屋で、騒音下 40dB が聞こえるワケはないけれども。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:19:19.06ID:Kas5MrgZ
ヲタ的にはノイズレベルの10dB下の音声が認識できるなんて話はあるけどね。
デジタルではあり得ない話だけど。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:33:32.62ID:b0YYhDwt
>>676
二つ目の「#」以下は「ココは笑うトコロ」なので、真面目に返されてもちと困る。

「騒音下における音楽信号の聴取限界」みたいな研究って、どっかにないのかしら?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:01:30.55ID:Kas5MrgZ
>>677
聴覚の問題だからねえ。
言葉の特徴的な部分さえ分かれば残りを脳みそが補完して「聴こえる」わけ。
で、面白いことにこういう作業(つまり中枢神経による補完)が行われているとき、
聴覚神経は補完されてない音声信号を聞いているはずなんだけれど、
耳音響放射のお陰で聴覚神経自体が「本当にそう聴いている」可能性がある。
まあそういうわけで、中枢神経が聴覚に影響を与えてる限り「高価そうな機器が良い音がする」
のは避けられないわけね。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 13:26:04.14ID:71JcD9k3
今度はダイナミックレンジか
部屋のDレンジは暗雑音によって変化する
暗騒音が増えれば下限が上がるのは当然だが、マスキング効果の量もまた上昇する
つまりその部屋で暗雑音30d、音楽のピーク80dbの時と
暗雑音60db、音楽のピーク110dbじゃあDレンジは同じではない
また、人間の耳にはマイクと違い音の選択性があり
ノイジーな環境でも必要な音を聞き分けることが出来る(カクテルパーティ効果)
そして現実の部屋ではDレンジの上限は、お隣さんからの苦情で決まるw
こんな不確定な変数の多い話しするコトに、意味があんのかね?
まあ楽しいおしゃべりとしてならアリだが、仰々しく『思考実験』とか言われるとなあw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:30:13.46ID:Kas5MrgZ
>>245
綿って何だよ?

ちなみにアルミダイキャストだから安いわけではない。
ダイキャスト自体は大量に作れば安くなるが、型を作るのは金がかかる。
沢山売れないものだから結局高くつくだろうな。
普通のSPは合板製だよ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:52:23.38ID:tMTSAsXs
>>655 >>658 >>659
とりよw 
>こんな可変SNになんの意味が?

>>645に書いたように意味があり、相手もその思考で話をしてるんだろw

>つまりコイツ理論なら無響室で60dbで音楽聴いても、80dbの騒音化下でボリュームガンガン上げて140dbで聞いても
>SN比は一緒というコトになる訳だが・・・

お前よwまた例にもならんことをw
140dBSPLを耐えられるのか?w

>だからこそ防音室や遮音材にはSN比なんて基準はねえんだよ

だからよw
↑にも書いたように、部屋のS/N]比は定義はないが、通常
音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出

>まあおまいの様に独りよがりのトンデモ言い出さないだけマシだがな

前から聴いてるが、どんなトンデモなんだ?
まだ「部屋のS/N]比」の定義がないことをわめくつもりか?w
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:54:17.45ID:tMTSAsXs
>>681
君w
ブルにそんなレスしたら発狂するかもしれんぞw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:13:03.89ID:9Wtl4Iie
1812を1821と表記する人
いるんだな

もう、ナポレオン戦争終わってるよな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:15:49.31ID:GrToSyYo
>>675
そう言われたら【ダイナミックレンジ】を撤回して【部屋のS/N比】に戻らざるを得ないね
無条件で暗騒音(>>664)を下限にする思考実験なんで
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:25:48.09ID:tMTSAsXs
とにかくよw
単純な話、部屋のS/N比の高低は、暗騒音の高低と思考するのが通常

>>675
君wと言っておくがw
また特徴ある文面のやつが来たなwナンバーか?w

>「ダイナミックレンジ」で考えるんなら、無条件で暗騒音を下限にするのは止した方が良かろう。
やら
>>676
君w
>ヲタ的にはノイズレベルの10dB下の音声が認識できるなんて話はあるけどね。

それはどれだ?w
とにかくよw君らw

部屋のS/N比は定義がなく、一般的に
音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出
は理解できるのかね?

本来定義されている機器などのS/N比も、計算方法を決めたからこそであり
「10dB下の音声が認識できる」としても、ある定義をすることに意味がある
だから、他と比較ができるわけだよw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:34:43.24ID:tMTSAsXs
>>685
お前よw
俺はそんなわかりやすいミスをわざわざ訂正する書き込みまでする気もないし
指摘する気もない

あえてわかりやすいミスを指摘するなら>>683に書いたようなギャグなどにしろよw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:57:09.62ID:pTru5KNA
>>682
ハエよw

オレにではなく【赤沼くん】に呼びかけろよ
なんだか気が合いそうジャマイカ
レス返してくれるぜ、いえーすってなw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:00:56.55ID:z6NMaDGX
>>680
ほんとは>>592の次に>>676のレスがつけば、それで終わってる話だよ
低脳な赤沼が>>593
>赤沼ハケーン
って自爆煽りしたのがこの不毛な応酬の始まり
もう無視するつもりだけどね
「100dB出してみろよぉ〜」とか馬鹿すぎて付き合いきれない
「うちでは百うんdB出ました〜」なんて、ネット上にいくらでも転がってる話なのに
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:02:49.56ID:tMTSAsXs
>>679
とりよw
>つまりその部屋で暗雑音30d、音楽のピーク80dbの時と
>暗雑音60db、音楽のピーク110dbじゃあDレンジは同じではない

その根拠は?
>こんな不確定な変数の多い話しするコトに、意味があんのかね?

不確定?
条件を定義すれば、意味がある
何度も書いているように
通常、部屋のS/N比やらダイナミックレンジの考え方は
音楽信号の音圧レベル-暗騒音の音圧レベルで算出

だからよw
>まだ「部屋のS/N]比」の定義がないことをわめくつもりか?w
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:02:53.32ID:z6NMaDGX
この不毛な応酬の核心は>>644にまとめてあるよ

【CDと同じ96dBのDレンジは普通の部屋では出せない】→だからCD以上に意味はなく、ハイレゾは無駄
cf.
【部屋のS/N比60dBでもCDのDレンジじゃ足りない】→だから普通の部屋でもハイレゾは有効

俺にとってはこれに対するしごくノーマルな反応が>>676
デジタルの【ダイナミックレンジ】の考え方で「部屋の暗騒音以下の音は聞こえない」
と考えるべきではないということ
「部屋のダイナミックレンジが10bit相当なら16bitでも無駄」といった考え方の間違いを指摘した内容で、
だから【ダイナミックレンジ】と言わずに【S/N比】と言ったんだよね
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:09:51.34ID:tMTSAsXs
>>689
とりよw
あいかわらずIDコロコロだなw
「とりあたま」とコテつけたらどうだよw
いや「赤沼」かw

だいたいよw
>オレにではなく【赤沼くん】に呼びかけろよ

お前が「赤沼」と呼ばれてるんだろw
なお、お前の主張に疑問や指摘があるからレスしてんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況